【電気機器】ソニー、2600億円の赤字に下方修正 3月期[11/05/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
83名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 18:10:19.86 ID:kKQNYOc0
>>69
Pipin@マークのガワを被ったPS3が出るな。
84名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:17:00.28 ID:GdU2ipsG
ジャック・ウェルチを招聘できたら来年度からいきなり黒字になるけどな。
85大島栄城 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 19:19:09.65 ID:Ubi5f/cN

株価は、任天堂とソニーになると、露西亜ベラルーシ通貨危機が影響してるとか
理解が追いつきません


86名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:22:06.01 ID:GdU2ipsG
赤字事業は売却か処分、従業員は即刻解雇。
当たり前の事を徹底的に拒否すればソニーに限らず潰れるだろ。
ソニーはエコポイントの冷蔵庫とエアコンがなかったらな。
87名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:32:28.30 ID:P9aN2J6E
ウェルチ招聘しても、景気良い時のソニーらしさを全部切り捨てたんだから、
単なる夢のない情報家電メーカーになるだけだろ。
88名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:34:51.82 ID:PTYwsiMB
つぶれても全然困らん
89名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 19:51:13.51 ID:cYo1P4jk
お父さんの始まりか
90名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 20:08:06.12 ID:GdU2ipsG
ブラウン管を最後にしてテレビ事業を売り払って撤退していたら
ここまで酷い事にならず逆に先見の明があると評価されていただろう。

テレビ事業は有機ELがどうなろうが何十年でも赤字を垂れ流す
大きな赤字事業部から抜け出せないソンビ事業部確定だから。
91名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 20:15:10.62 ID:KXU1ijtF
>繰り延べ税金資産の引当金として3600億円を計上

どういうことか俺たちニートにもわかりやすく説明してくれ
叩きたくても意味わかんなくて叩けない
92大島栄城:2011/05/25(水) 20:25:39.67 ID:M7Y7yjLR
CELL生産設備にかかる税金を処理したのではないかと
93名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:09:51.34 ID:qAmYIWsP
>>91
去年まで
→今までずっと赤字(繰越欠損金)で、将来利益が出てもその分は相殺できるから、将来は税金払わなくていいぜヤッホー。
払わなくてもいいであろう税金分を資産として載せとこう(繰延税金資産3,600億円)。

今年
→なんか地震とかでこの先利益出そうになくね?
この先利益でないと、昔の赤字分相殺できないまま、繰越欠損金が期限切れになっちゃう…
期限切れなら、載せといた資産も0評価しなきゃ(引当金として3,600億円を計上)…3,600億の損失だ…

本当は繰越欠損金額とか言葉とかも全然違うが、最大限分かりやすくするとしたらこんな感じだ
94名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:20:01.53 ID:gu62urxI
ソニーの新しいオンラインサービス「プレイステーションネットワーク」 【社会ニュース】 2010/03/23(火) 17:31

「PlayStation Network(PSN)」は、
ソニーが「PS3」や「PSP」のユーザーのために打ち出したオンラインサービスである。
登録すると、「PlayStation Store」限定発行のゲームを購入したり、
最新のゲームの体験版、PV、追加アイテムなどのコンテンツをダウンロードしたりもできるし、
世界中のユーザーと対戦することも可能だ。

これはネットワークサービスによってハードの付加価値を高め、
他社との差異化を加速するというもので、
ソニーでは2012年度までにネットワーク関連事業において年間3000億円の売り上げを目指す。
このサービスの目的は、PS3の開発コストの削減によって黒字化を図ることにあり、
さらに3Dゲームの導入によってさらにPSN事業を拡大しようとするものである。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0323&f=national_0323_031.shtml
95名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:03:24.14 ID:/fdA7Knc
ここを見ればソニーの正体がわかる

PSN集団訴訟スレ ★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1306311990/
96名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 01:44:39.89 ID:dUm3Z6XF
テレビだけど
オーダーメイドみたく
ならないのかな?
例えば動画とスカイプは無用です
とか。
97名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 02:06:13.84 ID:+G4BTRoB
>>93
全然違うぞ。とりあえず繰越欠損金と繰延税金資産を一緒にするなw

>>91
毎年納める税金ってのは、国のルール通りに支払うと、税金を支払い過ぎることになる。
その払い過ぎた税金ってのが『繰り延べ税金資産』。
これは大雑把にいうと、一定期間内(7年以内)であれば取り戻せるお金。
(本当は色々と違うんだが、とりあえずそう考えてくれ)

ただし『繰延税金資産』を取り戻しても、現金となって戻ってくるお金じゃない。
税金を支払う時に「『繰延税金資産』があるんで、それで支払います」ってことにできるモノ。

それで今回のソニーの場合は、
長年続いた赤字のせいで、なかなか『繰延税金資産』を使えない状況が続いていた。
いつか税金を支払う時に使おう使おうと溜めていた、この『繰延税金資産』が、
震災や個人情報流出事件のせいで、今年もそれほど大きな利益が出せず、納める税金も少なくないので、
今年もまた使えないことが『繰延税金資産』を使えないことが分かった。
そうなると7年以上経過してしまった『繰延税金資産』3600億円が、結局使えないまま消滅してしまうことになる。

つまり『3600億円の資産が無くなりました』っていうことになり、無くなった資産を補填するために3600億円使わないといけなくなった。
だから2010年度決算は本当は黒字だったけど、その分で赤字になっちゃいました。っていうのが、>>1
98名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 03:12:17.72 ID:D7rCJYc+
つまり溜め込んだ無料通話分が期間切れを起こしたわけだ
99名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 23:45:41.17 ID:x/zgrSFm
加藤勝って腐ったみかんの人?
100名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:44:15.23 ID:LLnVhwau
>>96
できるでしょ。
その分、単価は上がるかもしれないけど。
101名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 07:44:35.26 ID:7FwTkzpU
ゴキブリのマインドコントロール解けたか?
102名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 09:17:08.43 ID:Gar7K++5
引当金の範囲で損失が収まるなら大したことはないな
そうなるといいんだが・・・
103名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:10:37.25 ID:Im7eKulx
ま、法則発動だな
104名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 17:22:05.88 ID:rvRrMtz5
タイマーを悪く言う人は、製造物責任が判っていない。
あれは自分でメンテナンスできない消費者のためを思って、搭載されている。
半強制的に、定期検査を受けてもらうための、ひと工夫。

先日もNITE( 独立行政法人 製品評価技術基盤機構 )が注意喚起をして
いたけど、このところ、20年も前の扇風機とかを大事に使っていたら、モーターが
火を噴いて、火事になる事故が多発しているでしょ。
あれは古くなった電子部品が経年劣化して、通電で熱を持つようになるのが原因。

その点、タイマー搭載で一定期間で動作しなくなるようにしておけば、不具合が
起こるたびに修理に出すから、その際、劣化した部品を点検交換して、安全な
状態に戻してユーザに返すことができる。

ちゃんと理由が会ってのタイマーなんだよ。
たぶん。
105名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 16:17:55.98 ID:wiwLo64i
そういえばソニーの謝罪広告とか
注意喚起CMは見たことないな

あれだけやらかしてるのに
106名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 18:02:22.00 ID:i+Ze5CCJ
ハッカーたちを激怒させたZipatoni事件とはなんだったのか?

やる夫まとめ
http://katteniyaruo.blog69.fc2.com/blog-entry-1418.html

内藤法律事務所
http://naitolaw.blog36.fc2.com/blog-entry-25.html

zipatoni
http://en.wikipedia.org/wiki/Zipatoni

Vitaの名称を1月にリークした関係者が告白
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/sony/1294656115/752
107名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 18:20:13.38 ID:21jVMTfe
>>104
ほどほどの期間で壊れてくれたほうが安全なのは確かだが、だからといって一年は早すぎる
見方を変えれば「保証期間内は壊れない」ていう驚異の品質管理能力なわけだがw
108名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 18:51:07.44 ID:wiwLo64i
単にやたら壊れやすい事への皮肉なんじゃ
とマジレスしてみる
109名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 19:05:40.34 ID:PVseC3JH
出井が選んだストリンガーは出井以上のトンでもない奴だった。
110名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 01:22:05.97 ID:TNjNTgc0
今のソニーの象徴だな
111名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 01:29:06.19 ID:NDEuzeNZ
結局この騒ぎはネットワークの宣伝だったとしか思えない
112名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 10:53:45.32 ID:TNjNTgc0
発売前の本体盗難とかならあからさまに宣伝だろうけど
これはないんじゃないか?

これからどこのバカがクレカ登録するんだ?
113名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:40:23.21 ID:TqL8WKNZ
これは累積黒字は無理かもね
114名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 02:12:42.87 ID:oyZIG4fF
どうすんだよこれ
115名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 02:29:09.73 ID:hiCtBdh/
早く潰れないかな
116名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 04:04:43.63 ID:71gjzXS8
なぜ技術が劣化したの?
117名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 04:38:54.25 ID:SSr6TIXk
>>116
雇った奴が技術持ってなかった。

リストラで研究所をつぶした。

とか。
118名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:46:17.84 ID:wAfhThP9
抜け殻やん
119名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:49:54.78 ID:quOmc8Bx
ハッカー「盗んだソニーのデータをtorrentで拡散するよー」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307358091/
ブラジル、ロシアでダブルハッキング。ソニー系列の陥落15件目
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307349734/
120名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:27:53.48 ID:vBkJvm3Y
>>113
あと9000億だっけ?
121名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:31:58.19 ID:+QYxx3HW
VITAもハックされて無料でゲーム出来るようになるんだろ?
122名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 13:54:14.11 ID:nCg4yQht
>>121
残念!無料で出来るのはゲームではなくゴミばかりでした
123名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 02:18:23.44 ID:gD9NZQH0
どうやって回収するんだよw
124大島栄城:2011/06/08(水) 04:25:43.12 ID:IS5e3yop
マイクロソフト以外、みんな死亡のシナリオ書いているのが居るな
任天堂まで下げてるのが納得いかない
125名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:13:13.92 ID:uYMpgLc3
死ぬのはソニーだけじゃね?
126名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:20:49.80 ID:Kma+VsED
今回、MSは堅実っつうか勝負に出てこなかったからなあ。
127名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:52:10.87 ID:mpMt8p95
>>125
うむ
128名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:59:19.73 ID:eSaAQXMe

過去最高利益の時に1万人リストラして・・・

今回は何人リストラするんだろうか???
129名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:04:54.41 ID:kQESOWql
もうこれといった人材はいないだろうに
130名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 02:22:40.49 ID:Hgtm9Zee
あのオワコン、3年は利益出ないって言ってなかったか?
131名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 04:56:36.09 ID:QtQDhOON
ソニーはソフトとハードを分離した方が良くね? コンテンツ部門のいいなりでハード部門はガチガチの制限だらけでかわいそうだ。ハイエンド・ユーザーほど今のソニーには腹が立つんだよ。
132名刺は切らしておりまして
>>131
友達が何人か中の人なんだがハード部門はハード部門でアナログ全盛期の人達が頭硬くて内部的な路線変更にだいぶ手間取ったらしい