【電力】「宝の山」になるのか!? 新規参入電力ビジネス[05/20]
●ソフトバンク、森ビル、新日鉄などが虎視眈々
森ビルが電力事業参入を虎視眈々(たんたん)と狙っている――
まことしやかに産業界で流れている話だ。
森ビル保有の六本木ヒルズが自家発電システムを持っていることが発端で、傘下の
「六本木エネルギーサービス」を通じて、すでに東電への売電も実施ずみだという。
「3月中旬から4月末まで売電していたといいます。本来は六本木ヒルズの冷暖房用
などへの電力供給が目的ですが、効率的な発電をするには稼働率を高めたほうがいい。
もともと持っている設備なので余分な投資をすることなく売り上げが増加します。
ウマミのあるビジネスです」(経済ジャーナリストの深川孝行氏)
本当に電力会社の地域独占体制が崩れれば、商機が生まれる。原発という低コスト
商品が消えれば、電力会社以外にもチャンスが出てくる。
ソフトバンクの孫正義社長が10億円を投じて「自然エネルギー財団」を設立すると
表明したのも、電力ビジネス参入が本当の狙いだといわれる。
「ランニングコストだけを考えると、火力発電は原発に勝てません。95年に電気事業法
の改正で独立系発電事業者(IPP)が生まれましたが、原発とのコスト競争に敗れ、
現状は自社工場に電力を供給する程度にとどまっています。
それがガラリと変わるかもしれない。発電設備を持つ新日鉄や住友金属あたりは本腰を
入れてくるでしょう」(深川孝行氏)
IPPでは、昭和電工や新日鉄、住友金属、JFEスチール、昭和シェル・東京ガス連合
が知られる。六本木エネルギーサービスのように限られた地区(地点)で電気事業を
行うのは特定電気事業と呼ばれ、森ビルのほかに鹿島の諏訪エネルギーサービス
(長野県)がある。
小規模ながら電力の小売りを手掛ける特定規模電気事業者(PPS)は、パナソニック
や日産自動車、王子製紙、島忠など日本に約46社。
今後、本格的な電力自由化の時代が来れば、PPSは本腰を入れてくるだろうし、
孫社長のように新規参入組が続出する可能性も高い。
今から株を仕込みますか……。
.
ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/syakai/130567
NTTとか黙ってないだろうな、送電部門が分離したら
ネット関連の構図が激変するんじゃね。
ソースを選べよ
ここはν速+じゃないぞ
携帯会社は全部参入しろよ
原発を低コストいうのやめて
これから何万年も何兆円もかかる超コストです
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:27:07.60 ID:Hfyazrbc
小規模停電が頻発するわけですね。
大規模よりはマシだがな。
スマートグリッドか。こんなに早く来るとは。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:30:02.90 ID:y8w4wcCm
ほりえもんが逮捕されなかったら、孫と競っていたんだろうな、
やっていることは同じ
これって結局電気代が高くなって消費者負担が増えるって話だぞ。
火力だって二酸化炭素排出量のペナルティくらって何兆円も罰金くるし・・・
>>6 そのあたりの選択の自由も生まれるんじゃない?
業務上、長時間停電が許されないところは、専用線引いて安定供給とか、
たまに30分くらい止まっていいところは、契約やすくしてピーク時にときどき停電するとか
だれか、キャパシタで会社を立ち上げろ。
もちろんキャパシタはオレのjeol系でお願い
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:32:26.43 ID:wiwa6fsI
>>9 ほりえもん:粉飾で株価操作
禿 :ソフトの卸、ポータルサイト運営、プロバイダー事業、携帯事業
人間の器が1万倍ぐらい違うねw
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:33:39.21 ID:QfYrDYe2
CO2 25%削減デマに惑わされるな。米中の協力を前提とした目標値だ。
中国が合意したという事実は一つもない。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:33:44.91 ID:x6fRebKr
島忠ってホムセンの会社か.....
あの会社そんなのもやっているのか...
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:34:46.14 ID:mWeAvQ9Y
またハゲペテン師に騙されるのか
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:36:38.44 ID:wiwa6fsI
東電力:月6000円、原発あり
禿電力:月4500円、原発なし
俺なら禿電力を選ぶかな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:37:42.54 ID:mWeAvQ9Y
禿電力は月4500円だけども停電有りだろ
西日本の中国電力管内の
IPP(自家発)すごいぞ
全部発電すれば 島根、山口原発など
不要
もう 原発の電気は いらん
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:40:42.13 ID:VYNe3Ppx
これで孫が電力事業なんて参入したら、
一気に化けの皮剥がれるな
東電の批判も結局これが目的かよってな
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:42:35.86 ID:wiwa6fsI
>>20 東電:月6000円、被爆付き
禿電:月4500円、被爆なし
どっちが悪者だろうね?
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:43:06.24 ID:eNDfodiS
孫が参入したら、自宅に太陽光パネルつけて生きてくかw
転居した時は、水素発電装置をつけねばなるまい。
日本メーカー安く売ってくれよw
中国資本が送電線にただ乗り
自由化した方が色んな発電方式が出てきて面白くなるのは確か
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:44:24.10 ID:OqW3JZ88
地熱はどうした?
原子力と並んで日本のメーカーがトップシェアなんだが。
ようやく日本が前進する時が来た
今度はエネルギー分野で世界一を目指すぞ!
とりあえず原発じゃないのにしないと物騒でご飯も食べられない
アメリカで電力会社が連鎖倒産した州があったけど、その後どうなったの?
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:46:54.72 ID:H+G5NzND
>>20 どれだけ批判しても実際庶民には安くサービスを提供する孫に対して
口だけの何もしないお前はゴミ以下だな
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:47:28.28 ID:dmhjOLFy
各家庭に普及させられるだけの実力(発電コスト/安定度)の有るヤツ開発できれば
新規事業として自動車産業に並ぶだけのビッグビジネスになりうる。と思う。
日本中の童貞の自家発電による電気で、原発が要らなくなる日が来る
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:48:20.21 ID:DBMZRVEg
ガス会社が有利かな?
燃料と料金徴収システムは既にあるから後は発電所を建てるだけ
自治体
水道があるからここも料金徴収システムは既にある
汚泥や生塵でのメタンガス及び塵の火力発電
自動販売機に燃料電池の自家発電を付けろや
ジュースの補給と同時にLPGを補給すりゃええ
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:49:42.50 ID:wiwa6fsI
>>25 地熱;お遊び
風力;お遊び
太陽;お遊び
結局現実的なのは火力か原子力しかない・・・
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:51:50.28 ID:TIXFUIgx
介護ビジネスと同じだな、10年後には屍累々。
日本中の電柱にプロペラつけろや
高速道路に屋根つけて太陽電池パネルつけろや
家庭用電力って4kwぐらいだろ
125ccのエンジンで行ける、余裕だろ
電力小売はマイナーになるんじゃね、
>>6 プロバイダみたいに選べるようになるんでないの?
安定してるところは高くて、テキトーなところは安いとか。
来年あたりに IPPの募集があるかもって
待ち構えているところはかなりあるはず
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:58:34.92 ID:sUt+jnl6
メガソーラーってどうなんだろ。
広い土地や長い送電線が無駄なんでは?
各家庭や工場で小型太陽光発電を備えて
供給の不安定さ(天候や季節などの変化)を電力会社がフォローすることにすれば?
不安定さを気にしない孫さんらしいけどね。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:58:37.10 ID:HPXrf5aU
温暖化阻止を叫びながら原発を推し進めていた環境団体は今何してるんだろ
ソフトバンクは電力が2倍の200ボルトサービスを計画中
現時点では、太陽光や風力は相当下駄はかせてもらわないと
その他には勝てない
ここで話になってるのはあくまで火力
自家用車、パーソナルコンピュータ
結局、分散電源になるだろうさ
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:06:39.96 ID:y05yem7O
小沢=ソフトバンク=北朝鮮=朝鮮総連
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:07:58.51 ID:vw6+L675
>>39 住宅地ではうるさいし、個人が購入できる燃料の価格は高すぎて採算が取れないだろw
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:09:25.45 ID:RwjSgJzz
>>原発という低コスト商品が消えれば、電力会社以外にもチャンスが出てくる。
どこが低コストなんだゲンダイ?
事故っても国が税金で補填してくれるんだから、企業的には低コスト
原子力は下駄履きまくりだからなあ。建てた地方に交付する金は
税金で負担、使った燃料棒の最終処理はコスト計算からはずす。
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:18:19.63 ID:FSwWsdRy
このメンツだと孫にエネルギー任せる理由が全くないな
ただ乗りは黙って指咥えて見とけよww
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:18:46.32 ID:rx2JinTH
>>34 地熱;お遊び 無限
風力;お遊び 無限
太陽;お遊び 無限
火力か原子力 有限
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:19:21.01 ID:KQ4AVZ48
周波数統一が先だよな・・・
家で発電すりゃ電気もお湯も作れるわけで一石二鳥だよ
燃料はバイオエタノール
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:20:53.74 ID:RwjSgJzz
日本は人口がどんどん減って行くんだから
供給不足は解決すると思うけどね
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:22:09.96 ID:vw6+L675
>昭和電工や新日鉄、住友金属、JFEスチール、昭和シェル・東京ガス連合
>パナソニックや日産自動車、王子製紙、島忠など日本に約46社。
ようは元々発電をしていた会社が一般向けに電気を売り出すって事だろ。
元々はそれだけの発電余力があったのに、東電とか政府に邪魔されて売れなかっただけの話。
こういう企業が電気の販売を始めれば、関東って、電気が余るぐらいあるんじゃあねえ ?
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:24:56.53 ID:vw6+L675
>>57 賃貸アパートでは、昔から入居者のウンコは大家の物と決まっています ><
日本風力開発を思い出した
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:27:42.32 ID:MfNF9trk
胡散臭い連中が増えるな…
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:29:25.51 ID:MfNF9trk
>>30 無線送電が実現化されたら、楽しいことになるよ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:31:24.52 ID:teKwdPBE
>>34 うんなわけないだろww
技術革新って知ってる?
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:33:49.93 ID:vjZPdU+o
ゲンダイソースはやめてくれ
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:34:11.46 ID:MfNF9trk
>>65 バイオエタノールのために、トウモロコシでも自家生産したら?
>>59 いや余剰設備が大量にあるわけじゃない
稼働率の低い発電設備なんて単なる金食い虫
今までの競争環境じゃ託送含めたら電力会社にまったく勝てなかったが、
環境変わるなら勝ち目あるんじゃないか、発電所作る意味あるんじゃないかという話
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:41:44.82 ID:V2dedmc5
>>54 電磁誘導もお遊びですね。by Faraday.
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:45:07.92 ID:MmR+hYW4
ソーラーじゃなくて、太陽「熱」発電はやっぱりだめなんかいねー。
鏡たくさんおいて、ニート一人鏡拭きに付けて。
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:46:31.21 ID:Roj4fu34
中部電力でも火力発電の燃料確保に苦労してるのに
火力への新規参入組が安定して燃料確保出来るとは思えんな
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:48:56.83 ID:V2dedmc5
>>70 失礼、アンカーつけ間違え。
>>34が正解。
>>71 分散と集中の中間の性質を持っているよね。
適材適所と言う事で。
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:53:04.62 ID:B1OYwOTX
水素も捨てているのが使えそう
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:54:37.49 ID:LnL02+Rk
てすて
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:55:03.66 ID:ojU96wqx
ソフトバンク金儲けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:55:15.66 ID:sEur1G1z
原発が安いって冗談だろ
特別会計の税金じゃぶじゃぶで安く見えるだけ
火力の方が安い
原発は燃料代が安いのと止めてても鬼のように金がかかるから止めたがらないだけ
火力のコストは燃料の他にCO2排出権取引の要素もあるからなあ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:56:57.75 ID:pv0/NNHU
電気代高くなってもいいよ。
使いたければ金を出すのは当たり前。
使いたくても使えないのがまずいだけ。
高くなれば自然と節電志向になるだろ?
>>72 ガス会社や製鉄会社、あるいは商社が間に入るとかすればありうるんじゃ?
今までは東電を敵に回したくないという面があったはず
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:59:48.57 ID:sEur1G1z
>>54 今オーストラリアで100万Kw目指した地熱発電所
建設始まってるけどな。
もう原発は旧世代の発電方式ですな
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:01:38.63 ID:S0YLYuoH
>>5は嘘つきだ。
こんなデマで風評被害を垂れ流す悪意のあるパソコン通信は規制が必要だ。
火力はCO2排出&石油の価格高騰、水力はダム決壊の可能性、風力は
左翼が大好き、よって日本は原子力100%の発電を目指すべきだと
アンケート結果では日本人の99%が思っています。あと一番好きな鍋はキムチ鍋(調査・産経グループ)
> これから何万年も何兆円もかかる超コストです
何万年ではなく、プルトニウムの半減期は2万4000年です。
1万年と9万年では掛かるコストが大幅に違う事を知って
>>5はミスリードしている。
極左の手口です。裏で中韓が糸を引いている可能性があります。
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:02:16.03 ID:RwjSgJzz
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:03:23.22 ID:y/xPKbbS
>>6 東電の時だって計画停電の嵐だったじゃん。
東電に依存するリスクも考えろよ
再生可能エネルギーで他に比べて二、三倍程度に高いレベルでPPSに参入すれば
一部の金持ち需要家は食いついて
小金稼ぎが出来るかもしれない
しかしそれはごくごく限られた量だろうし
日本のエネルギー問題の解決の役には立たない
工場を自然エネルギーの豊かなところに移すしかないさ
ビクトリア湖でアルミを精錬したりさw
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:09:22.83 ID:Roj4fu34
どんな発電方法にしろ電気料金にはねかえるな
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:10:04.38 ID:Roj4fu34
今でも太陽光発電の買い取り分は電気料金が高くなってるし
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:16:20.47 ID:eU7TYkPO
送電で東電が嫌がらせしたりしてた事とかも書かないと
波力発電がいい
千葉沖の実験機、あの大津波でもぜんぜん壊れてない
地熱や風力なんかより、日本は断然こっちだ
原発のコスト安なんてそもそも推進派のプロパガンダで
今回の事故に対する補償を抜きにしても
原発交付金等々やらでジャブジャブ税金投入されてたり、
実際稼動してない原発もけっこうあったり、
放射能廃棄物処理のコストは上積みされてなかったりと
もともとコスト安とは程遠いシロモノなんだよね。
火力の燃料コストも実は効率化で昔に比べてかなり低くなってるしね。
電力会社はコレに関してあんまりオープンにしてないけど。
>>6 過渡期には停電もあるかもしれんが
アメリカにしても今じゃむしろ安定してる。
>>91 確かにカリフォルニア大停電みたいのは起きてないかもしれないが、
小規模な停電は起きてるのでは?
仮に起きていないとしても
その解決法は日本でも実現可能なのか?
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:28:35.72 ID:8K6/3i37
政府「危ない原発止めろ」
電力会社「じゃ、電気が足りなくて停電になります(ニヤニヤ」 ←いまここ
政府「じゃ、他の企業が電気を売れるようにするね」
電力会社「え?」
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:30:10.76 ID:RwjSgJzz
2007年度の原子力年間発電量
2,638,3200万kwh
>>83の風車なら20万基分
原子力の代わりに風車を使うなら洋上に建てるしかない
洋上なら更に発電効率が上がるし、2000kw級の風車を使えば5万基で十分だろ
1000基を1ユニットとして50箇所の洋上発電所で原子力の代替ができる
ホリエモンあたりなら、原発作って稼ぐだけ稼いだら、
核廃棄物だけ残して計画倒産とかしそう
国も金がないことだし、ここは原発向け補助金を切りまくって電力自由化すれば電力会社涙目、他は万歳
今がチャンス
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:41:42.92 ID:sEur1G1z
>>91 燃料を使用していない水力や地熱より
原子力の方が発電コストが安い時点でまずは普通疑うところだと思うんだがな
水力や地熱はほとんど無人だし
原発は逆に人が山のようにいる
電力会社では原発が最安ということになっている。
まあ、その実態は水力は原発の3分の1のコスト
地熱は半分のコストなんだけどね。
現在の電気料金が高い時点で、原発安いってのは嘘だろ
パチ屋は半島から電力供給してもらえ
つうか営業停止してくれ
電力自由化で発電会社が林立した場合でも、
すべての電力会社が発電停止しても最低限の発電は出来るように、
備えは必要じゃないの。
例えば原発とか。
>>90 地域によって発電方法を使い分けるのがいいと思う。
海辺で消波ブロックある所はブロックのかわりに波力発電で発電しながら消波。
瀬戸内海では海流の速さを利用して鳴門とかで潮力発電。
毎年同じ方向から強い風が吹く場所では風力発電。
都市部や住宅地の大型の設備が置きにくい場所には太陽光発電。
火山帯など地熱の豊富な地域では地熱発電。
河川では小水力発電などなど考えればもっと色々出てくるかもしれない。
売りたい時だけ、
発電できるときだけ自由に売れるとかだと、
補助としてしか期待できないから、
一定の能力については義務化することも必要とか。
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:57:14.49 ID:l9rLv3W7
東電の実態が世に知れ渡った以上、電力会社と経産省からの利権の引き剥がしが急務だと思う。
早く実現しないと彼らの身辺が危なくなるのではないかと心配する。
義務免除の発電所については、
やっぱり補助扱いで考えるしかないだろうし、
補助がなくても対応できる能力は、
維持が必要なんじゃないかと思う。
原発コストって表面に出ない
ばらまきやら停止した後のコスト考えたらえらい高いじゃん
ですよねー
特に鉄鋼業界は先が知れてるし、技術的にも東電より効率の高い火力発電所作りそうだ。
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 02:02:36.51 ID:E3Ki6iH9
やっぱりハゲチョンがしゃしゃり出てきたか。
ウンザリだな。
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 02:10:06.94 ID:RwjSgJzz
>>106 キャッシュバックのような仕組みにすれば簡単だよ
例えば月に最低100kwh発電するという申請を出しといて、
ちゃんと100kwh発電したら100kwh分のキャッシュバックを与えるようにするだけさ
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 02:11:42.58 ID:DLVqtvc5
水道ガスは無駄がおおいからいいけど
電気は自由化したほうが安くなるだろ
米なみにやすくなれ
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 02:23:53.17 ID:E4lVCyVp
やっぱ太陽光はいいよね
環境に優しいし
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 02:48:32.33 ID:sEur1G1z
太陽光を主力にすると
大規模なバッテリー工場みたいなのが必要になってくる
出力が不安定なので
余剰電力のコントロールが非常に難しくなる
風力にもいえることだが
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 03:46:51.27 ID:gGwocW5j
停電頻発するかもしれないけど、それに応じたバッテリー搭載家電とかが
売れるようになれば、それはそれで経済にはプラスになるはず
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 04:11:32.66 ID:pv0/NNHU
発電なんて放射能のコントロールに比べたら超簡単だ
使われずに余る電力を全部貯めておくことはできないのか?
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 04:40:15.75 ID:uml8skXm
送電ロスと地産地消ロス
どちらが経費を安くあげられるんだろうな
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 04:48:38.58 ID:hdpPRi+5
>>113 環境にやさしいエネルギーは出力も低いんだよ。
やっぱりパワーの原子力!
122 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/22(日) 04:57:27.87 ID:Uduh1/oy
>>121 だからこそ自家発電技術が発展するな
よしやろう今すぐやろう
>>122 瞬間的に停止したら終わりなんだから自家発電切り替えなんて間に合わないだろうから
各社設備をもって常に自家発電を行うって非現実的すぎる
脱原発で2020年の電気料金70%アップも コンサルが試算
原発全廃で2020年に電気料金は70%アップも――。コンサルティング大手のA・T・カーニー
(東京・港)は、東京電力福島第1原発事故を受けて脱原発を進めた場合の電力料金シナリオをまとめた。
原発を軸にしたエネルギー政策の見直しが避けられないなか「料金負担を含めて議論する必要がある」としている。
原発の廃炉コスト1基あたり1000億〜2500億円、太陽光導入のための送電網強化対策約4兆円、
電力需要4%減などの前提条件をもとに発電コストを算出。
国内54基の原発を停止し、発電量で約30%を占める原発分を液化天然ガス(LNG)で17%、
残りを再生可能エネルギーで代替した場合、20年の1キロワット時の発電コストは70%増、
二酸化炭素(CO2)排出量は19%増となる。
稼働から40年以上の老朽化した原発を止めた場合、20年時点で37基の原発が稼働し
(設備利用率65%)、原発比率は16%。不足分を再生可能エネルギーとLNGで賄うと
すれば発電コストは48%増となる。
同じ稼働数で設備利用率を85%まで引き上げれば発電コストは5%増にとどまる。
政府は昨年6月、30年までに原発などCO2を排出しないゼロエミッション
電源比率を34%から70%に引き上げることを柱としたエネルギー基本計画を策定。
原発事故を受け全面的に見直す方針を打ち出している。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E2E2E3EA8DE0E3E2E7E0E2E3E3869891E2E2E2
125 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/22(日) 05:02:24.14 ID:Uduh1/oy
それに個別に電力設備確保できる企業は良いけど、規模が小さかったり用地確保できない企業はどうすんの?
脳内理想論だけで突っ走る鳩山か
>>126 中国は工場は自家発電を使うのがデフォ。
瞬間電圧低下どころか計画停電をするのが当たり前なので。
サッカーチームのスポンサーが電力企業で、サッカーチームが負けるごとに
「こんなチームに金つぎ込むくらいなら停電しないようにしろ」と突っ込みがw
中国で風力が急速に伸びたのも、まず根本的に電力が足りないという事実があってこそ。
まあ足りないし風力の質がアレなんで原発に手を出そうとしているが。
129 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/22(日) 05:24:54.27 ID:Uduh1/oy
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 05:30:19.05 ID:MGLwUYj9
蓄電技術次第やね
それさえ解決すれば風力とか稼働率5割でもいいわけで
そのうち、自家発で原発作るトコでてきたりして
>>121 自由化されてるんだから、そういうところは相応のコスト払って質の高い電力供給を受ければいいのでは
今は自由化された産業用電力だけが安くなって、
独占継続の家庭用でぼってる構図
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 05:49:07.51 ID:MGLwUYj9
選ぶ余地がないってのが最大の問題だな
原発反対するなら電気使うなって状況がおかしい
国有化してるわけでもないのにいち企業が独占って最悪やん
>>132 まあその辺の構図は完全自由化されたヨーロッパでも同じですな。
自由化されたことで国家を超えた独占企業に再編されているという。
>>133 電力という商品の性質の特異性かと。
欧州も自由化したけど、結局原発廃止は選挙で政治決定しないとできなかったし、
原発の電気を買いませんということもできていない。
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 06:11:34.61 ID:3bwxJp77
風力や太陽光は供給が安定してないので難しいが
地熱は法整備できれば実現性があるだろ
>>135 温泉関係の利害の整理、有害物質の処理、博打性回避のファイナンスと、
まだまだハードルは多いっすよ。
法整備すればゴールするのではなく、
法整備して初めてスタート地点に立つ、と言う感じ。
JRや私鉄がレールの上に太陽光パネル設置したら電力会社から日中買う電力量を相当削れると思うんだが
まだ設置コストと発電量が釣り合わないんだろうな。
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 06:30:24.19 ID:/D4+IvKl
いろんな発電をじゃんじゃんやればいい
自然に淘汰されて生き残るものがよい
139 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/22(日) 06:31:30.59 ID:8bPDJrlM
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 06:32:01.95 ID:IbqLB8Fb
とりあえず住金とかの株買っとけ
電力バブルがくれば景気よくなるな
思いきって原発止めてみてはどうだろうな
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 06:45:23.90 ID:fDqzTb7b
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 07:15:44.62 ID:8PokWL1T
東北でタクシー業
印鑑紛失 銀行通帳紛失 通帳作成代行業
なんかねぇ
AV業もスカウトにはいいてるらしい
最後に笑うのはソフトバンクになりそうだな
ソフトバンクは、いつになったら光ケーブルをひくんですか?
だから「笑うのはソフトバンク」なんだよ。
電力商売でもフリーライダーとしての立場を全力で活用するでしょ。おそらく。
まあいい刺激にはなると思う。
>>136 地熱に関しては、有望な場所は国主導でガシガシやってほしいけどな。
民間企業ではリスクが大きすぎて手が出せなさそう
原発なんて爆発したら会社そのものが吹っ飛ぶのにどこが低コストなんだ
東電とか実質破綻してるだろ
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 08:09:46.47 ID:1FeSXevg
海外では発電と送電を別会社にしている、というかそれが普通、
>>1 が言ってるのは発電の自由化、これは民間がやればいくらでも
省エネ化できる、個人でお父さんが家に太陽電池をつけてもよい。
今までだってあったのでめずらしいことではない。
送電は電圧や周波数が安定するように、止まらないように、
一社が管理したほうがいい、その技術がスマートグリットなわけで
これは高度な技術だから東電がやればいい、送電料とかとってさ。
自家発電ができて送電がいらない家庭やビルやオフィスは実質ただになる
余った電機は送電会社に売れば少しはメンテのたしになるだろう、そういう
微々たる発電を集めて流すのがスマートグリットなのだから。
六本木ヒルズは停電がなかった、新宿のビルもジェット機みたいな発電装置
持ってる、発電に関しては民間参入のほうがいい、それが世界的に標準
なのだから
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 08:36:18.12 ID:tgU+nTmd
>>3 どうでもいいじゃん。原発報道を通して、三流雑誌はマスゴミよりましってわかったわけだし。
>>150 フランスとかドイツは一緒になってるよ。
フランスは公社がそのまま民営化して、自由化後は海外に展開中。
組織は基本的にポリテクニクの官僚支配組織。
ドイツは自由化後に8大電力会社が4大電力会社まで統合。
やはり海外を巻き込んで発送電一体のコングロマリットになっている。
発電と送電は別会社だが持ち株会社にまとめられている。
日本の部分自由化でも、託送料金を考えれば、
普通の人が想像する「送電線共有で、かつ電力会社を選んで買いたい」
はすでに達成されていると言うか、
欧米型の「配電会社が適当にミックスした電力しか買えない」
ことよりも、むしろ発電会社を選びやすい形式になっている。
ヨーロッパで起きたことは
自由化→速攻で価格低下(ただし石炭と原子力が主力)
自由化しても再生可能エネルギーは市場原理で排除されることが確認されてから
政策的に国ごとに原発不許可にしたり再生可能エネルギーにプレミアつけたりする方策でやっと普及。
で、その再生可能エネルギーにプレミアをつけ始めてから
電力価格は倍増、今後さらに30%は価格が上がる見込み。
>153の「電力価格は倍増」ってのは、結果的に日本より値上がりしつつある、と言う感じ。
っつーか、託送とかIPPとかグリーン電力証書とか、
2000年前後に整備された部分自由化についてもう少し調べると良いと思う。
「電力を選んで買いたい」
みたいな要求はすでに現行法で可能になっているから。
原発事故後に噴出してきた日本人のニーズをすでに読みとって作ってあると言っても過言ではない。
売電価格は一定にするしかないんかいな?
夏の昼は高く売れるとか、揚水発電ダムに水たっぷりなら安くしか売れないとか。
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:12:51.65 ID:lVLAAE7F
>>94 アホか?
風車代だけで100兆円以上かかるぞ?
洋上に作るなら、その費用でまた数十兆〜100兆円かかる。
1ユニットで数兆円もの資金をどこから調達する?
しかも、メンテ費用も相当なもんだ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:14:30.27 ID:JWZHRmip
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 10:30:18.29 ID:1FeSXevg
日本は島国なので海外事業展開は発電所建設が主だったのでしょう、
送電と発電なら発電のほうが手っ取り早くて稼ぎがいい、送電設備は
広いし利益も少ない(継続的な利益はいいけど)
でも今まではそれでよかったけど今回の地震で日本人は電気のない苦労を
身に染みたので自家発電は今後増えていくと思う。アシストする程度でも
いいわけだから技術を持つ個人や会社はすでにやってるし続いている、
自家発電やってたけどやめました、というのはあまり聞かない。
エネファームをはじめガス会社も発電に手をのばしてきてる、石油会社は
燃料電池、自動車会社も車を家のバッテリー化できると宣伝するし
電力の多様化はもはや避けられない状態、ならば自由化するしか道はない。
電気料金倍増すれば客はみなガスか車に流れるからどのみち電力会社はジリ貧
だよ。
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 10:37:51.86 ID:rUkziewa
水力→日本では開発し尽くした
火力→これ以上の設置は経済的な理由で厳しい
原子力→原発事故で後退
風力→安定して供給が特に出来ない。発電力も少なめ。
地熱→発電量が少ない上に観光地や国立公園に適してる場所が多いため設置が難しい。
太陽熱→日本ではこの発電方法は向いていない
潮力→開発中
バイオマス→発電量が少なすぎる。
宇宙太陽光→出来るといいね
核融合→出来るころは俺ら死んでる
>>156 いまんとこ洋上に数揃えるのは送電と係留の問題で無理。
やるなら化学的に貯める方法になるかと。
>>157 トップと言っても、世界中で補助金商売だってのは事実ではあるからねえ。
20年後まで安価化のトップに追いついていれば何の問題もないよ。
>>158 ちょい上に書いたけど、現行法の部分自由化との差異と、
欧米で自由化後に起きたメガ発電会社化と良く見比べてみるといいと思う。
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:00:23.27 ID:1FeSXevg
ID:+x8W32Vl
は他人のレスに否定や水をそそぐ受けの発言ばかりだな。
それが現実だから、知識をひけらかいしたい、だけなんじゃないか?
何か自分の意見や案はないのかね?
小規模停電が頻発するとか言ってるけど
停電するようなところと契約を続ける馬鹿はいねーよ
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:14:50.51 ID:A98UYF/8
おれ、ときどき停電していいから格安コース頼む!
東京電力のいう高品質はいらない
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:15:33.94 ID:Dh49/9sd
自由化されても、水道やガスや電話のマイラインのようになるだけだろ
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:21:11.81 ID:1gN3PFxF
むかしコジェネとか流行ったけど、原油価格高騰で全部潰れた
いまの原油価格からすると、◯◯するついでに発電するっていう製鉄会社とかは問題ないけど、
発電専業の会社は、電力会社に対抗できない
孫が原発批判してるのは、孫が参入を狙ってる自然エネルギーや化石燃料で発電すると
原発より高くなって競争できないからだろうな
>>161 風力にスマートメータつけて託送すればいいんじゃない?
激しく停電するけど。
ガスパイプラインで効率よく自家発電したいなら
集合住宅の中央に発電機を置くのが流行るんじゃないのかな。
ガス会社はそういう自家発電装置を売ってるし。
まあ全て現行法の範囲内でできる話であって、
自由化にこだわる意味はほとんどないかなと。
>>162-163 そもそも送電線を共有してるならば
連係してる範囲は電力会社が異なろうが基本的に一斉に停電する。
「送電線共有の自由化」は物理的に選べているわけじゃない、
というのが自由化論議が進まない一つの要因。
効率よい自家発電ができるほどの大きさなら既に自家発電してるしね。
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:21:35.88 ID:A98UYF/8
孫さん、早く参入表明してください
携帯だって孫革命がなければ未だ高いままだったでしょうよ
>>165 自然エネルギーは補助金商売が基本だが、
立地がいい場所は補助金抜きでもできる。
ただし場所は相当限られてるが。
原発は賠償のリスクを勘案すれば火力には勝てないと思うよ。
3割くらい値上がるにしてもね。
今のペースなら20年後に太陽光が価格競争力を得て普及が始まるかと。
そのときに禿電の出番は無いけど。
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:25:16.49 ID:1gN3PFxF
>>158 エネファームは、お湯を沸かすついでに発電するから効率がいいんだよ
現行エネファームは発電のためだけに動作することは不可、
将来的に発電のみの運転もできるエネファームができたとして、
停電時等のバックアップにはなっても、コスト面でメインにはならないだろ
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:29:23.56 ID:YLAqYbtU
>>167 太陽光発電が普及すると
家庭側が電力を売る側になって
安くなることが損になることがあるんだけど。
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:32:40.76 ID:A98UYF/8
>>170 それならそれで結構なことだよ
電力を社会全体で安く使えるなんてすばらしいこと
孫さん、早く!
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:35:45.60 ID:1gN3PFxF
仮に原発の新設がなくなって将来的に電気料金がどんどん上がるのが見込めるなら、
孫みたいなやつが一斉に参入してくるだろ
いまの民主党政権みたいなのが続けば、原発の新設禁止で電気料金が高騰して
禿みたいなのが暴利を上げて国民が高い電気代を負担するようになるだろ
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:37:33.92 ID:A98UYF/8
>>172 今の東電が暴利なんじゃないか、あんた何言ってんの?
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:40:22.71 ID:+sIXgmRA
禿が暴利携帯料金を替えたの忘れたのか?
電気料金も期待したいね。
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:43:31.04 ID:YLAqYbtU
>>171 いや・・・安くも何も自家発電中心なったら
値段あんまり関係ないだろ・・・
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:44:17.10 ID:35Gcj7l3
今のままの状態で安くしてくれるならありがたいことだけどね。
禿は品質は二の次に考えてるとこあるからなぁ。
補助金ジャブジャブ原発依存なんて、いずれは事故起こして頓挫するのが目に見えてた
津波来る前に震度6程度の地震で容器も配管も送電線も壊れる安物仕様
廃棄物の問題も完全無視で先送りだしな
>>172 今の東電が電力を独占でぼったくり状態だよ。
179 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:48:38.90 ID:A98UYF/8
>>176 だからさ、品質は買えばいいんだよ
品質確保したい人はその分払う、それでいいじゃんか
おれは、時々停電したっていいから東京電力品質は要らんのよ
公正取引委員会
機能せず
181 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:52:34.00 ID:P8TMfB5Z
>>179 発電量が減ったら自発的に停電するブレーカーつけて託送してもらえばいいじゃん
現行法でもできる話だよ。
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 12:20:11.88 ID:YLAqYbtU
電気自動車の普及時期とも重なるので、スマグリが一気に現実味を帯びてきた。
Googleに参入して欲しい。
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 12:27:46.49 ID:m9eBuwAo
自転車千台と競輪選手千人用意した。
さて、電力業界に参入するか。
もたもたしてると孫正義が来るぞ
急げ
187 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 12:32:41.18 ID:92nL2yzW
孫さんは需要と供給の関係がよくわかっている経済通だ.総理になってほしいくらいだ。
電力料金値下げもお願いしたい。
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 12:37:53.62 ID:A98UYF/8
孫さん期待してますよ
実業界の池田大作=孫正義
東電という悪を滅ぼせ
みたいなノリで来るんだろうな
191 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 12:44:28.29 ID:A98UYF/8
携帯電話の料金引き下げは一過性のものでもなく
本物だったじゃん
おれ、期待しちゃうな
孫して得とれ!
ボロ儲けは簡単では無いかな、参入業者が少なければあるいは、か
元より工業は発電会社を選べるから半分自由化したようなもん、自家発電も多い
ここの区分は自由化の功で電気使用料金安いからな
一般家庭も自由化したらカルテルでも作らないかぎり競争で安くなる事うけあい
原発安いって嘘だろ
燃料廃棄、地方ばらまき、停止しても10年以上冷却監視ってトータルコストでみろや
太陽光発電は売ってる奴らがカス
これちゃんと国が介入して性能、施工、価格の基準や指導しなきゃボッタ商品でおしまい
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 12:56:49.98 ID:h/qp7NMl
>今から株を仕込みますか……。
何この結び。ニートのブログ?
2chとツイッターの単発禿ageっぷりを見るとなぁ。
信用できるわけがない。
>>192 火力に規制入れなければ一気に価格は低下すると思うよ。
欧州が実際そうだったから。
その後火力を規制して再生可能エネルギーに傾斜させて、
それでついに日本より値段が高くなるという結果を招くのだが。
198 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 13:05:04.66 ID:A98UYF/8
さあ、みんなでLOVESONGを歌おう
隣は頻繁に停電する安い電力だが
うちは全く停電しない高級電力です
そんなことは現段階ではとてもできない
スマートメーターの普及にしても
やりようによっては再生可能エネルギーがグリッドパリティになるより早いかもしれないが、
まだまだ現実的じゃない
実績で源発は最も高コストだっていってるのにまだ安いとかいってて
あきれてしまった。
事故発生時はどの発電方法よりも莫大な金と時間を食うし、
もう原発はありえんでしょ。
っていうかさ、ピーク電力が発生する時間の平日の昼間って、俺は家にいないんだが
原子力発電が安いっていっても、夜に大量の電力を捨てているわけで
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 13:11:00.47 ID:i/25/f+C
>>14 今でも京都議定書CDMで中国から排出権は買ってるぞ
203 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 13:11:44.21 ID:0lqfgLTE
民主党は孫ら朝鮮のためにあるような政党
火力で自家発は儲かるだろう
デカイ投資に耐えられるだけの安定した体力がある製造業とかならば
しかし売電となるとなかなかに厳しい
もし自由化したいのであれば、ここの環境づくりをどうするかだな
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 13:13:45.48 ID:vm7Qmdfr
日産城下町だった座間には、廃棄木材やらの発電所は計画あった記憶が。。
反対されて消えたと聞いたが?
>>182 独占してるから託送料が高そうだが、いかほど?
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 13:14:19.38 ID:A98UYF/8
>>197 日本より・・・といっても為替があるから比較してもイマイチわからんね
現地通貨でどれくらいの値上がり?
もう地震エネルギーやコンビナート火災、4720兆ベクレル放出して温暖化加速したからな
>>134 米国では、逆に政権が「原発やろうぜ!」って言っても
企業が「リスクのボラリティが高くてやってられません」と言い出した
競争下では、経済的に合理的な判断をせざるを得ないから
日本の場合は地震などのリスクが格段に高いのに、電力会社は原発を続けると強調してる
合理的な判断ができないのも(そしてそのコ潜在的ストを消費者に負わすのも)、独占の弊害じゃないかな
>>210 4円/kWhだとちょっと採算キツイなぁ・・・
一般家庭だと自前で高圧の変圧施設をもつというのは、もっとムリだし
有線電話なみの自由化してくれんかな
>>211 それはあるね。
が、欧州は自由化しても国策で止めると言った国以外は止めてない。
というかドイツは今回の事故を受けて停止命令が出るまで30%くらい原発依存だった。
国がケツモチすると言えば立つし、しないと言えば立たない。
政策的なものですよ。結局はね。
>>213 電力は「回線が分けられない」という問題を抱えているので、
変動吸収のレギュレーション次第かと思う。
アメリカはこれに失敗した経験がある。
基本的には電力取引市場の整備で調整すると思うが
スペインでも太陽光の買い取り価格設定を間違えて、
年間電力売上の半分に相当する債務を政府が肩代わりする羽目になった。
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 13:50:40.42 ID:1FeSXevg
どちらにせよ原発はこれから衰退するので代替が必要。
そしてそれは自然エネなんだから技術の発展はあるだろう、
地震や台風など日本は自然災害王国なんだから自家発電に
向かうことも確実。
>>1 の言う六本木ヒルズとかいろいろな会社が電力に参加して競争が
始まるならそれもいいんじゃない、安さ競争だってあるわけで
電力の質も問わない
>>179みたいな人もいるわけで。例えばヒルズの
ような小規模な発電所が林立してるほうが電力分散として見たら安全じゃないの?
少なくとも遠くの発電所が地震うけたから数百万世帯が大停電、ということは
ないでしょう。要は送電技術と法律の問題を云々言ってるだけでしょ
>>212 資料ありがとう
2001〜2007だと円/ドルは110円くらいで安定
ユーロは対ドルで0.9 -> 1.4ドルくらいに上昇してるから、
ユーロで2007年見るときは係数0.7くらいでみれば良さ気
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 13:58:30.61 ID:43Lm1FPG
小規模水力発電は見逃せない。上下水道に大量設置すれば、
総供給量の10%はいけるんじゃね?
>>216 まぁリスク分散の観点ならそうだけど
発電所は用地取得とアセスが物凄い大変なのと、大規模化したほうが高効率だというのがあるので
バランスで考えないといけないね
220 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 13:59:52.83 ID:R45sVFcn
早い話、自由化すれば電気料金上がるって事?
今の蓄電池(NAS電池?)って、充放電効率はどのぐらいなんでしょう?
一昔前は、充電して放電すると七割ぐらいに減っていたような
再生可能エネルギーを入れるのであれば、
そこもネックであるような
なんかアホな文章だと思ったら、ゲンダイだったか
>>220 「自由化すれば競争原理で電気料金下がるよ」、という人がいるけど、
東電に対して競争力がある企業が少ない中で、本当に下がるのかよ、という話
また、地方放置の糞会社が出来るか…
226 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 14:14:12.03 ID:huqTYnRJ
東電三分割ぐらいで良いんじゃね?
50Hz帯での東電はガリバーすぎるよ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 14:16:16.99 ID:HKD+ffNN
>>99 おれもそこ気になった。
こんだけ人投入して 原発が安い わけがない。
地力なんかもっと安いだろうにね。
あー
利権社会〜
発電の種類によって値段が違う時点で…
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 14:20:21.04 ID:2fJryt/9
送電ビジネスは外資どもにとられないように
注意しろYO
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 14:20:37.17 ID:FAaQ1hcc
夏暑いと思ったら東京のど真ん中で燃料焚いてたのかよ。
でも家庭でも発電する構想も有るじゃない
ガスとか、燃料電池で。
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 14:47:41.14 ID:/tLYmtoY
>>225 経団連って新規参入する側だと思うのですが
まあイノベーションの最終的な帰結は
個人レベルでのエネルギー発生だろう。
原子力が安いって言うのは嘘っぱちだったからな。もうバレた。
1kWhが22円で売れるんだから
1kW50万円の太陽電池使うとして稼働率を15%とすれば
年間発電量が365×24×22×0.15=28908円/年
だから18年稼働して52万で元が取れるくらいか
電気料金の上がり具合と太陽電池の値段の下がり具合では参入してみたいな
>>44 電気自動車の急速充電対応型というわけか…。禿は大嫌いだが目線は正しいな。
>>223 電力会社から送電網は取り上げて、まとめて別会社にするから、東電も発電事業社の一つに過ぎなくなる。
>>225 経団連は電力会社の地域独占を苦々しく思ってる。
>>99 水力は立地可能なところが限られているのは分かっているのか
>>238 原子力も立地可能なところが限られてるな
(国民の反原発意識の高まりを含め)
240 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:34:39.76 ID:1FeSXevg
>>223>>226 いかなる巨大企業もずっとガリバーでありつづけることはない。
通信も鉄道も航空も・・・まあNTT、JR、日航とか今でも大企業では
あるけどさ、自由化で選べるからこそオレらはいろんな携帯やネットアイテム
持てるわけだし次は電力なのだろう。
ふと思ったが無線で電力送れる技術が発達したらそれは通信会社の領分になるの
だろうか?電力線通信はもうあるよね、テプコが通信業やってるんだからずるいよな、
家電量販店で車が売られる時代だし、技術が業界の壁をあいまいにしている。
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:44:42.93 ID:uGgqYV9r
このようなきわめて大事なインフラへの参入は外資のバックが強力な企業は排除するのは当然
242 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:45:51.43 ID:9nnGsd1q
火力でも爆発したり危険な負担はある。原子力に反対なら一切電気を使うな。
スマートグリッドが廉価に成るまで買わない
個人で風車を設置して、売電できますか?
そもそも企業が売り手、個人が買い手って発想が古くね?
246 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:48:46.57 ID:onuZWwZu
>>223 自由化になって、コストが安いからと原発推進。
コストがかかるからと安全性置き去り。
自由化推進派はそうなっても文句ないだろうな。
少なくとも海外は自由化になってずっとその流れだ。
247 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 16:53:51.28 ID:v6va9ggf
給与を6割カットするなら、東電が送電をやっていいよw
248 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 17:04:01.87 ID:RwjSgJzz
ガス・水・電気の中で自由に作れるのが電気
モーターを回すだけだからね
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 17:10:09.18 ID:ZzGrwJ3E
純日本企業だけ参入許可すれば良い
太陽光や風力への税金投入打ち切って蓄電池の開発導入補助にまわそうぜ。
あと力いれるとしたら深海掘削技術だろ。
251 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 17:31:04.00 ID:gP0Mu6IS
各家庭で使用する電力の半分を自給自足出来ればなー
252 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 17:59:36.80 ID:1owsOxzG
>>246 実際に原発推進して爆発したのが独占の日本だった時点で説得力無いな。
原発反対なら電気使うなって傲慢なことができるのも独占のためだし。
安全性を政治力でゴリオシしてコスト削減したのも、独占だったからだからな。
風力や太陽光を中心にやる競合会社があれば、こんなことはできんだろ。
相手も献金や労組で政治力を持つからな。
電気そのものが輸入できればこういうことにはならんだろうに
>>252 原発は純粋に国が許可出すか出さないかの国策だよ。
自由化するかしないかは見ている限り関係ない。
風力や太陽光は、補助金行政がない限り自由化しても全く普及しないし、
補助金行政をやっていれば自由化しなくても普及する。
これもまた歴史的な事実。
自由化にいろいろ混ぜ込みすぎなんだよ。
「東電がむかつくから解体したいです」というのは別にいいのだが、
東電を解体したところで、値段や再生可能エネルギーの普及にバラ色の未来が保証されているわけではない。
むしろそれは自由化と関係ないところの政策のほうが重要。
クルマも電気になるんならガス電気アブラを統合して扱う総合エネルギー会社を5社くらい作れよ
とりあえず補助金商売化しなけりゃいいよ。
そういえば藻をすっかり忘れてた
258 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:27:14.53 ID:i/25/f+C
>>256 補助金+送電会社に買取強制しないと
再生可能エネルギーは成り立たないの
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:33:16.74 ID:IWC+PCCt
エネサーヴや風力がはやるのかね。
260 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:39:14.16 ID:N85lQrhk
>>256 今でも太陽光発電は結構な設置補助金と高めの電気買い取り保証があるが
それも全部やめて自由化したらどうなるかだな
独占は絶対に駄目。今回のことで本当に分かった。
262 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:50:50.91 ID:JVWaYU0J
孫がホワイトプランで激安契約出さなかったら今でも最低3000円からなんだろうな
そう考えると電力も価格破壊は可能性としてありえる
家庭用電力アメリカ並になる可能性はある
1対2.5なんでしょアメリカと日本の家庭用電力価格比
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:52:58.33 ID:8K6/3i37
>>262 >212
対米で1.8倍、対欧で0.8倍。
安いところは自国産露天掘り石炭をそのまま燃やしているところが多い。
欧州は環境規制を入れてから倍以上値段が上がって日本超え。
値段がどうなるかは環境規制次第ってとこだが、
日本に露天掘り石炭はないからアメリカよりは高くなるかな。
>>263 前もその話題が上がったことがあるな。
結局土台と保護板とDC/ACと工事費を足すと日本並みって感じに。
266 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 19:15:51.31 ID:8K6/3i37
>>265 施行費だけで数倍になるわけないだろ。
色々発言見ると電力工作員っぽいねww
267 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 19:16:29.37 ID:g6cq/IEr
オーラン石油藻で 石油作って火力発電がいいよ
タイミング良く 人が住めなくなった半径20キロエリアで育てれば 自給自足完成じゃん
勿論、ガソリンとしても使用できるし。
>>266 電気関係で人呼んでみ。普通に2日分に技術料保安料コミで10万は下らんよ。
今現在は、定格1kWで50万くらいって目算を取るところが多いが、
分量としてはパネル - 土台 - DC/AC - 人件費が各1/4ずつと考えて可。
工作員と言われてもなあ……自分で太陽光と風力を入れてみようとすれば自分と同じになると思うよ。
実際やってみて初めて分かる現実ってやつ。
東電をとっちめる破壊工作員を過去やってると、どうにも供給側の論理が分かっちまうんだわ。
>>267 あれは従属栄養生物であって太陽光のエネルギーを固定する力はないよ。
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 19:23:18.99 ID:grQaMPn9
で、結局原発で落ち着く。
ハゲ電は元が取れないようだったら即効事業を辞めるだろうし。
270 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 19:45:36.87 ID:Rept7Gnq
東電解体は出来るかもしれないが全国レベルで電力の自由化って出来るのかね?
東電一社でこんなにやりにくそうなのに全国の電力会社を相手に
自由化出来る政治家や官僚がいるんだろうか・・
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 19:49:42.93 ID:8K6/3i37
>>268 名前欄にfushianasanって入れてみてよ。
通話料安くしても
緊急地震速報無視してたから
地震絡みの発言はなんか眉唾なんだよなー
電力自由化したら原発は維持できないよ
使用済み燃料の処理コストをまともに見込んだら恐ろしい値段になる
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 20:51:27.40 ID:V2dedmc5
275 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:01:06.77 ID:1FeSXevg
>>270 郵便や通信ができたんだから電力だってできるだろう。
日本場合は全国じゃなくて東西でわけて考えてもいいよ、周波数が違うんだから
東京から電力視点でみれば西日本は違う国だよ。
自由化もまず東日本から変えていけばいいと思うよ、復興もあることだし
>>94 2638億3200万kwh?
原発ってマジでそんなに発電してんの?
仮に東電だけで見ると1日平均5000万〜6000万kwhの発電として年間183〜220億kwhとなるよな。
それの10倍以上の値を原発で発電してんのか。
やり過ぎだろ。
ごめん俺の計算間違えてた。
24掛けないといけないんだ。忘れてちょーだい。
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:17:41.21 ID:p4QRJhuA
郵便や通信と電力が同一視されるけど、違う点もいくつかあるよ。
@品質
周波数は電力の需要と供給を常に合わせていないとすぐにブレる。
周波数が少しでもブレると精密機器を取り扱っている工場はすぐにアボン。
A燃料
新エネばかりに焦点が当たっているけど、原子力を代替できるのは当分は火力になる。
LNGや石炭、原油は特定の国からの輸入に偏っているので、政情リスクにさらされやすい。
2008年の原油高では、電力会社の燃料費が軒並み2倍になり、経常利益が吹っ飛んだ。
燃料費に大きく電気料金や経営が左右されるのが電力事業。
欧米のような一斉自由化ではなく、日本は電力自由化をかなり慎重にやってきたけど、
今後どうなるかは見ものだね。
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:36:39.40 ID:N85lQrhk
この前も四日市の停電、しかもコンマ何秒未満だった?とかの瞬間停電でも
かなりの損害が出たからな
自由化して安定して供給されなければ意味がないし発電会社への損害賠償という
ことにもなる
280 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:40:52.28 ID:GzkVnwUn
原発災害は民主党による人災!!
>>278 一部の特殊な業態のために、全世帯全産業がコストを負担する義理があるのか
必要なところは自前で安定化施設をもつなりすべきでは
石炭・LNGはかなり普遍的に存在する資源だが、
これを偏ってるとするなら、逆に何がかたよってない資源か聞きたい
昔ながらの木を燃やすなんてのはどう?
>>281 いまでも工業地域は自家発電でかなり賄われているので、
その方式だと自治体ごとに「電力特区」を設けて工場やデータセンターを誘致する格好になるかと思う。
それはそれでアリだとは思うよ。
>>282 江戸時代にすでに枯渇しているから、総量は少ないよ。
ただ、使えるものは使ってもいいと思う。今はそれなりにいい炉がある。
電源の質とか言い出すとキチオーディオマニアの見解が聞きたいところだな。
レゲエ聴くのならソーラー発電、地熱ならベートベンだなと言ってんのかね。
本気なら充電池一肢。
充電するまでの電源などどうでもいい。
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:14:47.29 ID:kyEA3jwK
うん〜発熱して電力を生む工場から電気を買って売る中間業者と
安定して発電する業者で住み分けできるんじゃね?
緊急時の停電でも供給する保険的な蓄電所とかも参入できるかな?
288 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:26:26.65 ID:k23udVIa
小規模水力発電カモーン
全国各地に三連水車がコロコロ回って、風情があってよろしい。
289 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:41:36.69 ID:sEur1G1z
ゴミ処理場にタービン付けて
火力発電ってできないのか?
290 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 23:04:07.41 ID:8K6/3i37
>>276 でも実際の原発の電気としての出力はそれの半分だからな。
291 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 23:11:12.46 ID:1FeSXevg
いろいろ言ってますが全部できます。
チリも積もればなんとやらで電力のクラウド化ですね。
まあそれの配電が難しいわけですが日本の技術はお化けですからできるように
なるでしょう、せまい国内に50Hzと60Hzが共存してるくらいですからね。
>>289 やってるけど、あんまり熱を吸い過ぎると
炉の温度が下がってダイオキシンとか発生したりするから結構難しい。
基本、利用会社の違いによる
停電は無いでしょw
電線に電気はきてるわけだから。
結局、発電者は発電量の明確化と使用者の把握、
電気利用者は、どの会社から、どの契約で、
どれだけ使ったかになるんじゃないかな?
例えば、A社の発電がストップした時、おそらく
既存の主要電力会社に自動っていうか、一時的に
使用料金切り替えて使用って感じになるんじゃないかな?
A社とB社の電気に目印なんてついてないからねww
外国はどうなってるの?
294 :
名前をあたえないでください:2011/05/23(月) 00:00:16.43 ID:7LWjI572
>>293 電圧や周波数が不安定な電気供給している業者も
安定な電気供給している業者も、
よく停電起こす業者も、停電起こさない業者も、
一緒くたになって、ただ乗りし放題になるんとちゃうの?
単純に考えると、
停電対策とか電力品質に金をかけてない発電会社A社と
金をかけてるB社が同地域で競合してた場合、
A社のせいで停電が起きた場合B社もほぼ同じ被害を被るし、
電力品質だってほとんど一緒になる。
したがって、金をかけるのは馬鹿らしいということになり、
全体で停電が頻発したり品質もくそみたいなものになりやすい。
これをどういう仕組みで逃れるかだな
296 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 00:15:43.50 ID:887f18eT
宝の山?
どうでもいいから止めろよ、そういう発想。
下品ツーか、死ねよお前らのレベルだわ。
>>295 B社が電力を供給して、B社がA社に損失を要求するだけだと思う
298 :
公共放送名無しさん:2011/05/23(月) 00:33:29.49 ID:F6/tE7mC
原発は放射能コストを税金でまかなっているから安いと言う虚像を作り出せている
原発神話の燃料代が掛からないなど嘘も嘘の大嘘
原発あらため、がん発(がん発生装置)にしなさい
>>297 B社はA社のトラブルを考慮して設備投資しなくちゃならんの?
>>297 >>299 需要に追いつかなくなってすぐにブラックアウトだな。
しかも、A社と関係ないほかのB社の地区に広がる可能性も。
301 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 00:56:47.15 ID:o5Rkyej6
1兆円使って、津波で住めなくなった所をプールにしてしまえば、
おーなんちゃら藻で自給できたりしないw?
302 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 01:00:18.35 ID:PHKt2q7R
原発が低コストって点にワロタww
低コストハイパーリスクですか?www
ってか使用済み核燃料の処理費用を考えたら低コストなんてありえないしw
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 01:10:47.83 ID:o5Rkyej6
>福島第一原発周辺の放射能汚染を受けた農地の改良はさらに困難だ。
>警戒区域など3区域に水田が計約1万ヘクタールある。
>一部は津波被害の水田と重なる。
2万ヘクタールあったら、藻で原油が自給らしいから、
放射能まみれの米を作るなら、原油を作れよとおもうw
304 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 01:16:22.31 ID:IXfBXzwf
305 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 01:20:11.40 ID:qJQG6dNK
NTTの光回線値下げはどうなったんだよ
307 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 13:39:25.86 ID:Rmp+sBT6
東電も低コストの原発で破産だもんな(笑)
次はNHKだぜ
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 17:15:00.79 ID:9w9E2FUD
>>282 木が切りつくされて文明は衰退して行ったのだった。
ちゃんと再生を考慮しようね。
309 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 17:21:04.62 ID:wAP0UDli
【神戸】パチンコ禁止デモ
時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
310 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 17:21:37.36 ID:9w9E2FUD
311 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 17:26:54.26 ID:9w9E2FUD
>>301 放射能汚染されたところでは、もう、食料の生産は出来ないからね。
エネルギーの生産に転換するしかないよね。
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 17:31:06.91 ID:6HAhpJlN
>>302 変動費の多い石油、LNGに対して、原発はほとんど固定費という
違いだね。
313 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 18:15:05.95 ID:asjsB0Ng
高圧までは自由化してるのに大してシェアが伸びない理由を知らない素人ばかりだな ここ。
半ば国営で設備投資した地域電力会社にコストでかてるかよ。
電力会社は専用のLPG船から基地までもってるんだよ。
314 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 18:53:57.27 ID:vGbvjtXv
それは国営というより設備投資の分を電気料金に上乗せさせることが
認められてることが大きい
あと燃料費に関しても電気料金に反映させることが認められてる
燃料費が上がれば値上げ、下がれば値下げと
まあ経営基盤を安定化させるためなんだが、その結果経営がいい加減というか
コストに無頓着になってるわな
>電力会社は専用のLPG船から基地までもってるんだよ
LNG船じゃないの
315 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 21:10:07.42 ID:XbsZJZrw
【神戸】パチンコ禁止デモ
パチンコは電気のムダ、違法賭博。
時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 21:13:51.52 ID:ox62G7p+
現在、電力販売量のシェアは東電など既存電力会社が99%、丸紅やダイヤモンドパワーなどの
PPSが1%。なぜPPSがこれほど惨敗していると思う?
それはPPSが発電した電気を契約者に送電しようにも、電力会社から送電線を借りなければならない。
その際、託送料と呼ばれる使用料をPPSは電力会社に支払う。
電力会社にしてみたらPPSは憎い敵だ。だからぼったくる。
次にPPSは一般家庭や個人商店などの小需要家には電気を売れない。電気事業法でそう定められているからだ。
電力会社が政党や政治家らに大量献金しているのは、その規制を温存してもらうためだ。
つまりPPSは工場などの大需要家にしか電気を売れない。
しかし電力会社は大需要家にはPPSより格安で電気を売るため、PPSはお手上げ。
発送電分離を行うなら、発電部門の電力会社も送電部門の電力会社に託送料を支払う必要が生じる。
PPSにとっては大きなビジネスチャンスとなる。
電気料金も競争の時代に入るわけだ。
やがてはPPSへの小需要家への電気販売の解禁議論も沸きあがってくるだろう。
このように、発送電分離はメリットだらけ。
今がその好機。世論、特にここ2ちゃんのようなネットでその機運を盛り上げていく必要がある。
*PPSとは特定規模電気事業者の略語で、電力会社同様、PPSも電気の小売りを行うことができる。
http://www.hkd.meti.go.jp/hokpp/faq/answer.htm
317 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 23:04:56.68 ID:BHUT3AJF
>>316 その通り。民間企業に市場独占とか、弊害しか生まれないのに、なんで続けているのかさっぱり分からん。
いくら原子力全面停止しても、自由化すればむしろ電気代は下がるだろ。
今から株買うとかおせーし
セリクラは終わった
送電事業分離させて東西の周波数を統一しろよ
200v60Hzが理想だ