【技術】放射性セシウム閉じこめ材料の開発に成功 物質・材料研究機構[11/05/18]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
東京電力福島第1原発事故で高濃度の放射性汚染水が海水などに流出している問題で、
独立行政法人物質・材料研究機構(茨城県つくば市)は18日、放射性セシウム137を
吸収し安定的に閉じこめる材料の開発に成功したと発表した。
放射性セシウム137は半減期が30年と、比較的長く水に溶けやすいため、
安定した固体化合物に吸蔵して地下深くに埋設・貯蔵することが環境への拡散を防ぐのに
有効とされている。
同機構の阿部英樹主幹研究員らのグループは、酸化チタンとセシウムを
液体状の酸化モリブデンに溶かし電気分解した。
その結果、結晶化した酸化チタンは1立方センチ当たり1グラムのセシウム137を
取り込み、ほとんど溶出しないことを確認した。
角砂糖サイズの酸化チタンで、1立方センチ当たり3万7千ベクレルの放射性汚染水
87トン分のセシウムを閉じ込められる。
福島第1原発事故では原子炉や燃料貯蔵プールの冷却のため注入された水が高濃度の
放射性汚染水となって漏れ、事故対策統合本部では放射性物質を吸着する
「ゼオライト」という物質を使って放射性セシウムを除去している。
阿部主幹研究員は「ゼオライトなどをどのように運び、濃縮するかなどの課題はあるが、
セシウムを処分する最後の段階で役立つ技術」としている。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110518/cpc1105182238000-n1.htm ■独立行政法人物質・材料研究機構
http://www.nims.go.jp/ 2011.05.18 セシウム吸蔵・安定閉じ込め材料の開発に成功
http://www.nims.go.jp/news/press/2011/05/p201105180.html
バラまく企業あれば集める研究者あり
なんにでも対応できる国、日本。
なんなんだいったいこの国は。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 08:54:44.61 ID:I252/q0U
で、実用化はいつなの?
光触媒空気清浄機がはやりそう
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 08:56:57.93 ID:ZyU5OA20
酸化チタンて安く迅速に大量に手に入るもんなのかな
セシウムはカリウムと似た性質があるらしいけど、そっちの方面に解決策は無いのかしら
ほんのちょっとでも放射能に関係する研究をすると
「万が一のための準備をするということは、原発に万が一のことがありえるということを認めたな!!いますぐ停止しろ!!そして再開したければオレたちに金を払え!!!」
って言う環境団体が妨害し続けてたせいで
「原発は絶対安全!!万が一のこともいっさいありません!!」と強弁していっさいこういう研究ができなかった
ようやく前に進めるようになった
実験的でも良いから、国で助成して現場で即試験運転してほしい
アレバに任せるとどんどんフランスに金吸い取られるぞ
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 08:58:36.59 ID:RCMfB1Vd
全然対応できないと思うよ。
後出しで国民の目をそらすのは上手いけどね
日本でもいろいろ企業レベルで冷却や吸着などの技術提供やってるけど
採用されたものは、皆無だろ
無駄だよ無駄
さっさとこの材料を利用した空気洗浄器を発売して
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:00:14.47 ID:rtvViOUn
でも お高いんでしょう?
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:01:08.40 ID:qIoR41PF
国が助成して付けるだけ付けちまえよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:03:10.73 ID:jilRlbiB
最初から原発などやっていなければ
せめて再生可能エネルギーなどを積極推進し原発の比重を下げていれば
最低限4000ガルの揺れに耐え20メートルの津波に耐える安全対策を施していれば
「こんなこともあろうかと」で大義を果たした はやぶさ
「もしものことなんて無い」で被害をひろげた 原子力
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:05:41.18 ID:eskgtuYk
すごい技術一杯あるみたいだけど実用化出来るの?
少なくとも今後10万年かかる放射能廃棄物の処理よりは早く実用化できるでしょ。
10万年あれば何度も何度も奇跡的技術革命が起きる。
その頃には余裕で無害化してんだろうよ。心配するこたーない。
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:06:58.11 ID:JQeG7sHK
さきさん!なにをしたんですか?
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:07:13.66 ID:LCjRkpat
まず菅を閉じ込めろ
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:07:25.52 ID:HQ2y84oE
なんという真田さんなんだ
22 :
sage:2011/05/19(木) 09:07:40.63 ID:jy1MlqLn
相変わらず戦術面は最高レベルだが、
それを使う権力者の戦略は最悪なのが日本だ
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:08:32.74 ID:D2iNdO7N
ひまわりはセシウムを分解する。
福島にひまわりを植えればよい。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:08:38.23 ID:Udy+/X/Z
漏れでた放射性核種は10種類以上でしょ
セシウムだけ閉じ込めても…
よくわからんがめんどくさそう
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:10:36.09 ID:iTVc+RF7
なんでこんな素早く開発できるんだよ。
おかしいだろ日本。
>>26 vitroの中の話だからな。
実用化するには時間と研究費がいる。
その予算を二次補正に入れろと、そういうことだ。
>>3 技術は持っていても指導者が碌でもないから、豚に真珠状態。
水から処理した後の話じゃん。
>>26 ほんとそうだよね
2ヶ月余でできるならもっと前に準備しとけばいい
それともその前から研究してたのか?
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:17:36.86 ID:DuQCnw6P
それ以上に大事なのは「回収」なんだよ。
土のセシウムは植物(例:ひまわり)に任せるとして、コンクリ上や大気中のは
コントロール可能な何か、たとえば空中微生物だのナノマシンでもないと
回収できないんじゃないかな。
もっとも、そいつらがコントロール外れるとバイオハザードとか
グレイ・グーって呼ばれる種類の、新たな災厄になるが。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:18:27.69 ID:d+Nge/xo
チタンってレアメタルじゃねーの?
コスト的に無理な希ガス。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:21:09.86 ID:8ShtftEF
乾いた雑巾から水を絞り上げることが出来る国。それが日本。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:22:21.76 ID:mcRr1Qnb
つくづくシルトフェンスを設置して汚染水放出しなかったのが悔やまれる
放出まで時間あったんだからやろうと思えばできただろうに・・・
汚染処理には役に立たなくても
放射性セシウムの安定化という意味では
線源利用面で価値があるかもしれない
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:29:11.63 ID:xPc5ePn2
必要は発明の母だね
>>32 そんなに高くないし
チタンフレームのメガネ安いでしょ
>>23 > ひまわりはセシウムを分解する。
> 福島にひまわりを植えればよい。
ひまわりに核分裂を促進する機能はありません。
他の植物より土壌からセシウムを多く吸収するだけ。
で、セシウムたっぷりのひまわりをどうすんの?
ひまわりの処分場をつくらないとね。食用油にでもするつもり?
ゼオライトに比べてどれだけの吸着?スピードに勝るのか
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:37:39.72 ID:LLsp9/gi
シルトフェンスを、酸化チタンで編み上げて使えば排水口で捕まえられるな
多分だけど、ゼオライトから再度セシウムを取り出すなんて簡単じゃないだろ
ゼオライトの代わりとして使えるならいいけど、一旦別に吸着?させた最終処分方法としてはどうなんだろうね
溶け出し防止で覆うならアリかもしれんが
なんか震災後にこういうタイムリーな発明多いけど、どんな国だよw
科学技術立国ってのを実感したわ
ひまわりは堆肥にする。
好気性バクテリアが死滅すれば亜硝酸塩に変わる。
実用化は次回の大地震の時ですw
>>39 >、セシウムたっぷりのひまわりをどうすんの?
>>1の凝縮工場に持ってくんだろ。
素の土など濃度が薄すぎて処理にかけていたら莫大な金と時間がかかる。
ガイジンだけど
日本が羨ましい
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:48:04.40 ID:3rof+4dk
今すぐ無害化!!無害化!!さっさと無害化っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:50:18.57 ID:WSdPKReE
>>43 日本は科学技術者の層がとんでもなく厚い。
それを凌駕しているのは米国くらい。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:51:33.86 ID:Rb8x+VPJ
技術やアイディアがいっぱいあっても
中国と韓国がいないと材料も人でもありません。
原子力事故処理のエキスパート 日本
全食品放射能検査済みの安心の国 日本
クリーンエネルギー 100%の国 日本
放射能による人類全滅から救う国 日本
目指して頑張ろう日本!
>>32 チタンはありふれてる物質なほうだよ
銅なんかよりはよっぽど
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:57:10.19 ID:u5QRdWq4
これってニワカ技術だろ?量産できるのかよ?コストは?
完全に売名行為だろが。
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:57:16.14 ID:fZ59tQO2
>>42 海水からウランとる技術があるんだけど、そのての処理はたしか酸を
使って分離するんじゃなかったかなあ。。
たぶん無理もなにも、お前のような低脳の頭悪い人間が心配せんでも、もっと頭いい
技術者とか科学者がいるから心配するなよ。
根拠ないくせに盲目的過信かぁ
>>39 処分場作ればいいだけ、なんで経験則で吸収する植物が分かってるのに
植えることを推奨しないか謎。
ゼオライトでも、酸化チタンでもいいからさっさと投入して!
いつまでも海や空に放射線セシウムを垂れ流すのはやめろよ。
角砂糖サイズで良いなら保管も容易っぽいな
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 10:40:30.09 ID:Ep1mEiy6
>>39 そのヒマワリのセシウムをゼオライトに吸着させれば・・・><
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 10:42:00.15 ID:Ak7X1Zcd
>>43 元々開発は進んでたけどこんなことになったから大々的に発表じゃないのかな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 10:43:25.88 ID:Ep1mEiy6
セシウム回収作戦
海
ゼオライトに吸着
陸
あたり一面にヒマワリを植えて、土壌からセシウムを取り除く
ヒマワリを一箇所に集めて腐らして分解
圧縮されたヒマワリの腐葉土から、ゼオライトを使ってセシウムを取り除く
海と陸から回収したゼオライトを地中深く埋める
ロボットの件しかり
アレバの件しかり
RO膜だってそうだし
個々の性能は上回ってても実績が無いと使えないという、緊急性要する話だからね
で、実績も無いのに勝手にホルホルしてるという
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 11:29:01.21 ID:EQdDSNZz
原発事故の1ヶ月後くらいから大学で色々と開発されたと記事が出てきたが
有効だったって記事が一個もないじゃん?
これも本当なのか?
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 11:39:01.85 ID:fCCOqaLV
結局これだって強力な放射線を出し続ける角砂糖大の物質が何万個何億個と溜まり続けるだけだろ
それどこに捨てるのよ
>>62 そして残ったヒマワリはバイオ燃料にして発電!
完璧ですね!
知性格差が浮き彫りになるスレw
53 名刺は切らしておりまして [sage] 2011/05/19(木) 09:53:58.77 ID:rFc7uPZW Be:
>>32 チタンはありふれてる物質なほうだよ
銅なんかよりはよっぽど
54 名刺は切らしておりまして [] 2011/05/19(木) 09:57:10.19 ID:u5QRdWq4 Be:
これってニワカ技術だろ?量産できるのかよ?コストは?
完全に売名行為だろが。
>>63 分かってないようだけど、これは原発事故対策技術じゃなくて、
処分技術だよ。勝手に勘違いしての決めつけは良くないと思うよ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 12:04:35.18 ID:L4m33nlE
>地下深くに埋設・貯蔵すること
閉じ込めて地価に埋めて未来の人類に危機を先送りですね。
>>69 案外未来人は、その放射性物質が天然資源になってるかもしれん。
古代人は食糧生産のために育てた植物の実以外の処分に困り
(焼却技術がないため)地中深くに埋めといたら石油になったという・・・w
まあ確実に地熱のもとにはなるわね。
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:23:20.36 ID:dcjngzrw
>>47 菜種だったか、種にはまったく吸収されないので
油はそのまま使えるとのこと。すごいよね。
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:45:55.78 ID:jdje4uF+
>>33 夢見すぎ。
技術力ないから原発事故発生してアメリカ・フランスに助け求めているんでしょ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:47:04.04 ID:tGfwvAgt
モリブデンというのは、自動車エンジンの洗浄剤に使われるのですが
勢いよく燃やせたりできませんかね
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:59:00.68 ID:adx107Tj
採算度外視で今すぐ量産しろ
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:39:59.65 ID:xZK33wxD
考えてる暇ないからとりあえず福島の汚染地帯にひまわり植えようぜ。
こうしてる間にも土中深く放射能物質が浸透していくんだから。
ひまわり刈り取ってから処分考えればいいじゃん。
3〜4ヶ月くらい時間あるだろ
スピードが必要なんだよ。
いますぐひまわりの種ばらまけよ。
サクランにはくっつかないのかい?
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:49:22.75 ID:Sas+llgr
集めると放射線レベル上がってハンドリング難しくなるよな
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:52:23.45 ID:Sas+llgr
>>74 フランスの再処理工場なんか垂れ流しなんだろ
船からの廃棄物投棄は禁止されたけど、陸地からパイプで棄てるのはいいから(笑)
でもお高いんでしょう
>>77 それもありかもしれんが
さらに爆発拡散する可能性も捨てきれない・・・
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 08:55:20.92 ID:QghCjcDa
でもモリブデンってそんじょそこらに落ちてないんでしょう
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 09:07:46.05 ID:D3RVgsv3
>>74 別にできないことはないわ。
ただ日本がやろうとした場合は、時間がかかるんだよ。
>>39 > で、セシウムたっぷりのひまわりをどうすんの?
> ひまわりの処分場をつくらないとね。食用油にでもするつもり?
マジレスすると、同じようことはチェルノブイリでナタネ使って行われている。
もちろんナタネとてセシウムを分解はしない。
油にはセシウムは含まれないのでバイオディーゼル燃料として使い、
残りはバイオマスとしてメタンガスを作らせ(メタンには当然セシウムは含まれない)、
体積の減った残り物を低レベル放射性廃棄物として保管する。
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:01:47.51 ID:6hUcDIbV
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:19:57.00 ID:N6NXxRGt
そのうち、放射線をほぼ100%ガードする防護服とかつくりそうだな。
そんなんできたら、防護服シェア100%取れそうだ
>>85 > 油にはセシウムは含まれないのでバイオディーゼル燃料として使い、
> 残りはバイオマスとしてメタンガスを作らせ(メタンには当然セシウムは含まれない)、
そういった分離抽出の工程途中で放射性物質が拡散しちゃう可能性はないの?
こういう良い技術も、現場で普通に使われるまでに30年かかるんだろ?
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 16:35:30.13 ID:tgRusa/F
原発建屋で閉じ込め失敗しちゃって、環境中にばらまいちゃってんだから、どうにもなるまい。
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 11:27:44.26 ID:5hNdQE4M
>>88 そもそも元々拡散しているところから集めて処理してるんだ。
そこから多少拡散したとて、元々の拡散状態よりはずっとマシ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 03:27:06.39 ID:XOJPqqa3
たった2か月で完成
今まで世界は何してたんだ
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:13:29.51 ID:JbFGsYO6
>89
元素の核変換が簡単に起こるみたいだから、放射能もなんとかなる