【電力】小水力発電、高まる関心 ダム要らず、低コストで安定稼働[11/05/17]
>>709 省エネってのは全く正しい。
ただ高齢化でエネルギーを使うことで命を長らえさせている側面もある。
エネルギーを使わなくても健康なのは壮年まで。
冷蔵庫は大型のほうが効率が良く、下手すると消費電力も少ない(断熱材が大きく取れる)ので、
小型冷蔵庫を選ぶことが電力消費節減に与える意味はほとんどない。
あとは、電力を使わないものを買ってやることかね。マッサージとか。
「電力を使わないものは買わない」ではだめなんだよ。
「電力を使わないものを買う」でないと失業との関係で圧力が変わる。
毎日水草取ったり、ゴミ取ったりが必要になるんだろこれw
714 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 17:55:33.00 ID:m/n9XiIc
こないだまで脱ダムや化石燃料使うなって言ってたのが
反原発なのは却って胡散臭い
715 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:04:27.34 ID:S8TzjUOt
>>707 うーん。
電力会社が信用できないと言うが、
電力会社が信用できない行動を取っている理由は我々の要求が矛盾していたからであり、
あと数年は「原発止めろ」「停電するな」「値段上げるな」の要求を送り続けるだろう、
というのがこちらの見立てでして。
まあ全部を満たす火力に落ち着くんだろうけどね。CO2排出を犠牲にして。
電力会社が原発に乗り気だったかと言うとあまりそうでもなくて、
東電も、原発メーカーも、両方とも風力、特に洋上風力は世界最先端を走っているし、
太陽光の技術投資にしてもしかりで日本は特許の世界の半分以上を押さえている。
3月ごろ「原発メーカー不買・風車メーカー支援」ってのが流行りかけたが
原発メーカーと風車メーカーにずらりと同じ企業が並んで立ち消えになったくらいで。
>>715 そうだね。
田舎なら勝手にw作っても怒られそうじゃないしw
718 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:07:22.37 ID:S8TzjUOt
>>716 矛盾した要求なんて
客商売ならどこでもあることなんだけどね
安くてうまいもの出せとかさ
719 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:08:20.03 ID:S8TzjUOt
>>717 田舎じゃ水路の保守なんて当たり前にやってるけどな
農家にとってはライフラインだし
720 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:17:17.38 ID:m/n9XiIc
>>716 >電力会社が信用できない行動を取っている理由は我々の要求が矛盾していたからであり、
まるで違う。見当はずれも良いところ。
電力会社というのは、電気料金を原価積み上げ方式で決定して、監督官庁の許可さえ貰えば
電気料金を変更できるから、その視線は、消費者を向いているのではなくて、最初から、官庁や
族議員の方へ向いている訳だ。
君がどうしてそこまで電力会社の行動を善意に考えるのか、なにか裏の意図を感じてしまうね。
>>718 なくても多少困る程度で済む非インフラや、
供給が十分で市場で調整可能なコモディティならそれでいいんだわ。
不足気味なのに不足すると困るものを自由化しろだの高くて不安定なものにしろだの、
送電線の共有は連帯責任で完全な競争は不可能なのに送電線共有の自由化をさせろ、
っていう強烈な矛盾を抱えてるのよ。
安くてうまいものがなければ代わりの店を探せ、最悪我慢して自炊しろ、で済むが、
電力の場合は我慢しろとか言うと人権にかかわるってなっちゃうからね。
>>721 そらインフラ業で「誰にでも安定供給しろ」が至上命題だからだよ。
それは電気事業法にはっきりと書いてある。
安定性を捨てユニバーサルサービスであることを捨てるなら
自由化して価格を安く原発禁止で、ってのも簡単にできる。
我々が電力に何を望んでいるか、ということを明示的にしないと。
それによって政治家は法律を変えるのだから。
724 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:24:46.88 ID:m/n9XiIc
>>721 その反面採算合わない田舎なんかにも安定供給なかば強制されてる
電力会社を擁護していると言われてもなあ。
電気事業法の背後にある国民の要望をそのままお伝えしているだけなのだが。
ただ、国民の要望は国民自身が変えることができる。
726 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:27:32.79 ID:S8TzjUOt
>>722 で?としか思わん。
矛盾した要求に答えなくて良い楽な商売がしたいなら
公務員にでもなればいいだけ。
727 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:29:27.04 ID:S8TzjUOt
>>723 >我々が電力に何を望んでいるか、ということを明示的にしないと。
そんなもん人によって違うに決まってるでしょうが。
統一なんて不可能。
>>726 だから電力会社が半公務員化してるんだろ。
それを「消費者を見てない」とか批判してるようだけど。
キミが「で?としか思わん」から電力会社の体質が出来上がる。
>>723 >安定性を捨てユニバーサルサービスであることを捨てるなら
現状の寡占状態を維持したい電力会社のゴタクをそのまま並べられてもねw
結局、日本の鉄道が時間通りに運行できるのは、日本人の性格や民族性に由来することであって、
電力会社にも同じことが言えるだろう。誰がやっても、外国のように停電が起こる確率は少ないだろうしな。
>我々が電力に何を望んでいるか、ということを明示的にしないと。
結局、既存の電力会社から高い電力を買うことを国民は毛嫌いしているし、発想電分離の方向性に移行しているのだろう。
電力会社が、学者たちに銭を配って、御用学者化させて、電気会社の弁護をさせるようなやり方を知って、うんざりしているのだろう。
730 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:31:28.75 ID:m/n9XiIc
731 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:33:55.53 ID:S8TzjUOt
>>728 あのね「矛盾した要求に一生懸命答えようとする努力」なんて
世のほとんどの社会人がやってるの。
独占で守られている電力会社だけ特別扱いする理由にはならない。
テロや戦争で狙われるリスクを分散するという点から言えば、
大規模な発電施設数個に頼るよりも
小規模の発電施設を無数に作ったほうが望ましくはある。
>>729 >727と矛盾したことを言っちゃってるね。
電車が定時で動くのは線路の中を一つの鉄道会社が支配している上、
鉄道料金の設定も政府への許認可制になっているからだよ。
しかも同一区間での競合はほとんど存在せず、新規の地下鉄などは結構高い料金を取っている。
電力とかなり似た構造になってるわけだね。
送電線共有の自由化なら、電力需給の調整に供給・需要の多数による調整が必要だから、
あなたの指摘する通り、多数での統一した意思決定はできないと言っているとおり、上手くいかないことがある。
発送電分離はここから先をどう考えるかってな感じだね。
ドイツなんかは発送電分離の結果として寡占化が進行していたりとか、いろいろある。
水力高低差ってなかなか得られないんだよねえ。
水の管理が面倒だったり。
うちの実家は山奥なので、50軒分ぐらいの電力作れるけど
ソーラーじゃないと売れないしなー。
735 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 18:52:34.94 ID:m/n9XiIc
>>731 明らかに無理な要求は営利企業なら拒否はしてるが
電力会社の独占に問題あるとは思うが、脱原発と炭酸ガス
削減は現在の技術水準では両立は難しい
>>731 うん、「ユニバーサルサービスとするか否か」の努力は政治の担当、つまり有権者の担当だよ?
ついでに、電力会社は電力供給に対する矛盾する要求を解決する努力として原発を選んだわけで、
まあそれは世界各国で原子力ルネサンスと呼ばれるほどに原発設置が流行っているのと同じ理由だ。
>>735 「無理のない範囲内での努力の成果を判定する装置」として市場があるわけだが、
ユニバーサルサービス性を重んじるとその市場が使えないわけだからねえ。
ドイツみたいに発送電分離後のユニバーサルサービス性の確保を自治体に担わせて
田舎は村単位で電気代高くなれ、みたいな方策もありっちゃありだが。
日本の場合は山間部が多いからそのコストが上がるのが難点かな。
山間部を捨てろと言うのも選択としてはアリだとは思うけど。
>>733 >727と矛盾したことを言っちゃってるね。
ん?他人の言葉までは責任は持てないよ。
>>727は別の人間のカキコ。
>電車が定時で動くのは線路の中を一つの鉄道会社が支配している上
会社が複数にまたがっている新幹線だけ時間どうりに運行できないというのなら、
お前の言うことも一理あるが、現実は違うね。
あと、スレをした奴にスレをつけろ。
他人の言葉まで、俺が説明できるわけでもないからね。
739 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 19:10:08.33 ID:m/n9XiIc
>>738 新幹線に限らず、相互乗り入れは会社の境目で乗員交代してる
新幹線は元が同じ(国鉄)なので参考にならない
>>738 これは失礼。
ただ、電車のたとえ自体があんま意味ないって面はありますね。
電車は運行本数は途中で変わらない(混雑して苦労するのは客)し、
電車はダイヤが乱れても運行自体はできますが、
送電線相乗りの場合は電気が乱れている場合は
「ダイヤが乱れている」に相当する期間ずっと停電します。中途半端な運航もできない。
もちろん、客が苦労する、つまり客のブレーカーを勝手に落としていいなら問題は解決します。
>740の最後に書いてあるのは「スマートメーター」と呼ばれる仕組みの究極形で、これ使えと言ってる人はいますね。
ただ、ブレーカー勝手に落とされるという前提を知らずに
「スマートメーターと言うものがあればいいらしい」という曖昧な認識で賛成している人もいます。
>>740 鉄道だけでは説得力がないのなら、野球ならどうだ?
WBCで、キューバのカストロ議長は、日本のチームを見て、「精密機械のようだ」と評した。
結局、日本の国民性は、左に習えの国民性だから、よくも悪くも変わった行動ができず、
結局、安全運転などの行動がとりやすい。その反面、イレギュラーな対応は苦手なのは、
東電の対応を見てもわかるとおり。そうした国民性だから、マニュアルどうりの安定的な運転が出来るのだよ。
それは政府が料金を決めているから動向という問題でもないし、そんなモノで国民性は変わらない。
>>742 うーん。
マニュアルが設定できるならいいが、市場にマニュアルが設定できないとか
マニュアルの設定に欠陥があって停電する(カリフォルニアの停電はしかり)とか
そういう事態を想定しているわけだが。
身内でマニュアルを運用するのは長けているが、
話し合ってマニュアルを作るのが苦手な国民性なので、
身内でどうにかする独占から
話し合ってマニュアルを作ってコスト負担を皆で考える自由化に移行するのに、
結構苦労はすると思うのよね。
ただ、できない話ではないとは思うけれども。
>日本では1000キロワット以下の施設を「小水力発電所」としている。
日本最初の商用発電所である蹴上の水力発電所、
現在は最大5000キロワットで運用中だから、
「小水力発電所」に該当しないんだな
なんか意外
>>743 >話し合ってマニュアルを作るのが苦手な国民性なので、
自動車産業を見てもわかるとおり、何車もぶら下がって仕事をしている。
一応、品質は世界のトップクラスを維持していると言っても過言ではないだろう。
・・・適当な思いつきで書くのを辞めたらどうだ?
>>745 自動車だと「一瞬でも止めらた消費者に直接害が行く」ってことはないだろ。
電気は一瞬でも間違うとアウト。
間違わないようにしたツケを誰が払うか、発電会社同士で一瞬で決められるかな?
まあ、このたぐいの話は不毛だからやめておいたほうがいいかもしれん。
不毛ってのは、かなり具体的に突っ込んだ話をしないと意味がなくて、
比喩だけでどうにかしようとするのは不毛だ、という話ね。
748 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 21:49:00.82 ID:S1zk8ec5
正直太陽光は無理、川なら24時間発電できるし、コストも全然安い。
日本の現行型はメンテが手間掛かりすぎ。まぁ会社の事情でわざとそうしてるんだけど、もっと簡易化出来る。
750 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/13(月) 23:26:55.57 ID:AdA1jMfP
で、小水力が何基あれば原発1基分になると?
751 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 07:45:01.67 ID:XfDUkd8F
スイスでも脱原発の代替え電源としての水力発電所が
環境保護団体の反対で建設困難らしい。
日本も脱ダムは盛り上がってたし、ダム無しの水力では
出力知れてる。
水道局は自家発電をデフォにすればいいのに
幕張給水場みたいに
一定の流量を常に確保するのはダム(貯水池)がないと実際問題難しいもんなぁ
あっても渇水でダメになることあるし
754 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 19:03:09.03 ID:RAnhM1G1
>>754 ダムの仕組みは結構効率的で、
ダムあり発電量>>>ダムなしでたくさん作った場合の論理最大の発電量
って高校1年生の物理学で証明できる。
756 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:05:38.22 ID:USZ8CZZV
メンテがって言ってる奴
逆に考えたらゴミ取ったり油差すぐらいでいいのなら老人でもできるんだから
これからの大老人時代のよい雇用にもなるんじゃないだろうか?
原発だって桁違いの維持費かかってそうだしそれなら小水力いっぱい作るのもありだと思う
数が増えれば効率のいい新型もどんどん開発されてくだろうし
757 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 21:30:33.39 ID:Co+UMEMX
再生可能エネルギーの全量買取制度で水力発電の売電価格も並に上がるの?w
758 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:23:36.88 ID:RX0+F665
ダムはムダとか騒いでた時代がなつかしい
759 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:38:49.01 ID:B9JwgyOT
こんなに情報無知な人種が多いと詐欺がでてきそう
エコな小水力発電を設置しませんか?とか
自然エネルギーファンド1口10万円で、毎月のリターンありとか
自称エコな人たちが大勢参加して、破綻、被害拡大の構図は
あと5年位かな。
♪ちゃんとーおぼえてほしーいー、しょーすいりきーーーー