【IT】ソニー懐柔忘れ火に油 ハッカーに敵対姿勢崩さず、格好の標的[11/05/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110517/cpb1105170504002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110517/cpb1105170504002-n2.htm

[1/2]
ソニーの顧客情報流出問題をめぐり、専門家らの間に、同社のハッカーへの対応の誤りが
攻撃を呼び込んだとの指摘が浮上している。
ハッカーとの関係に配慮する米ハイテク大手各社に対し、ソニーは敵対関係を崩さなかったため
標的にされたとみられている。今回の事件は社会悪であるハッカーへの対応の難しさを
浮き彫りにするものといえそうだ。

◆“バーブラ効果”
インターネット上には「ストライサンド効果」と呼ばれる現象がある。個人や企業が
情報を隠そうとして、逆にそれを世間に広めてしまう現象だ。
この現象は米国人歌手のバーブラ・ストライサンドさんに由来。マリブにある自宅の写真を
ウェブサイトから削除しようと2003年に訴訟を起こしたところ、写真の掲載サイトにアクセスが
殺到する結果となった。

サイバーセキュリティーの領域では将来、こうした予期せぬ負の反応が「ソニー効果」として
知られることになるかもしれない。ソニーは15日、ゲーム・サービスシステム
「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」と動画・楽曲配信サービスの一部を
欧米で再開したと発表したものの、対応はこれからが本番だ。

他のハイテク各社は不安を感じながらもハッカーらと事実上の停戦協定を結んでいるのに対し、
ソニーは訴訟などでハッカーらと敵対している。
セキュリティーの専門家らは、ソニーがサーバーの重要部分の十分な保護や監視を怠り、
車内に鍵を置き忘れたも同然だったと指摘している。

4日にソニーのハッカー攻撃に関する米議会公聴会で証言したパデュー大学のユージン・
H・スパフォード教授(コンピューター・サイエンス)は
「誰もリスクを実際に評価しなかった環境でソニーは運営しているようだった」と話す。
ハッカー攻撃に弾みがついたのは今年初めのソニーと21歳のハッカー、ジョージ・ホッツ氏との
対決が契機との指摘もある。

17歳のときにアップルの初代「iPhone(アイフォーン)」のセキュリティー網を
破る方法を見いだし、ハッカー界で伝説の人物となった同氏は昨年、プレイステーションで
アマチュアたちの自作ゲームを作動させることができる修正方法を発見しネット上の日記で公表した。ソニーは削除を求め同氏を提訴した。
 2月にはプレイステーションで自作ゲームを動かすソフトを配布した別のハッカー、
アレクサンダー・エゴレンコフ氏のアパートをドイツの警察当局が家宅捜索した。
こうした中で「アノニマス」と名乗る匿名のハッカー集団は、報復を宣言した。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/17(火) 07:48:41.17 ID:???
-続きです-
[2/2]
◆欠陥指摘も無視
他のハイテク各社は訴訟に頼らずハッカーのエネルギーをよい方向に導く手段を見いだしている。
例えばマイクロソフトはゲーム機「キネクト」の鍵を開けたハッカーの一部を同社の会議に招待。
グーグルはバグを特定した善意のハッカーに報奨している。
これに対しソニーは、はるかに頑固だと話すのはセキュリティー会社モカナのシニアアナリスト、
ロバート・バモシ氏だ。
「ソニーのようなハードウエア会社はセキュリティーの研究者が欠陥を指摘しても
聞き入れようとしない」という。

ホッツ氏は3月31日、プレイステーションのハッキング情報の消去に同意しソニーと和解したが、
すでにその時点で何者かがソニーのネットワークの脆弱(ぜいじゃく)性を試していた。

今回の攻撃を自分がやったと名乗り出た者はまだいないが、ソニー幹部による米議会への
説明によれば、ハッカーが残した「われわれは軍団だ」と読めるファイルが見つかったという。
(ブルームバーグ Michael Riley、Ashlee Vance)

-以上です-
関連スレは
【ネット】ソニーのプレステ情報流出…「ハッカー集団とトラブル」専門家分析[11/04/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303886495/l50
【セキュリティ】ソニーの情報流出、被害が延べ1億人以上になったもよう [05/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304954352/l50
【裁判】ソニーの個人情報流出問題、米国で少なくとも25件の訴訟に[11/05/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305248367/l50
【ネット】ソニー、停止中のPSNなど"サービス再開" [05/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1305418580/l50
等々。
3名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:50:59.07 ID:bS7zh+6o
泥棒との付き合い方が悪かったとか
無茶苦茶な論理だな
でもそれが現実なんだよね
4名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:54:58.71 ID:KdK1nxXU
ソニー酷いな
日本企業は遅れてる
5名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:55:55.59 ID:nnzO0lUZ
泥棒とはちょっと違うかもなー
ソニーが建てた家にここをこうしたら壊れる欠陥住宅だと指摘したら
逆ギレされ、腹いせに実際に壊してみたって感じだろう
6名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:57:04.56 ID:I5cQlK4s
やってることは、ボールペン分解するのの延長なんだけどな。
実際、所詮おもちゃだし。
7名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:57:34.35 ID:KH64S2zo
ソニーは頑固だなあ。

「能力があって頑固」ならまあ、「旨いラーメン屋の頑固親父」みたく
客との衝突は多々あれど店は流行るかも知れん。
だが今回の対応からすると「無能で頑固」。
寂れるなら良い方で、下手すっとそのうち潰れるんじゃないの?
8名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:57:55.19 ID:jvVxSA8U
何が停戦協定だ。こういうのは徹底的に厳罰に処さないとだめだね。
所詮犯罪者でしかないんだから。
9名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:58:36.16 ID:bS7zh+6o
>>5
欠陥を勝手に家の中に入って調べる連中だから
泥棒は泥棒でしょ
10名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:59:17.87 ID:NmiGPtA+
なんにしてもソニーはざる。
PSN復旧したら10分でまた落ちる程度のお粗末運営。
11名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:00:49.33 ID:SyILPxO6
>>5

> ソニーが建てた家にここをこうしたら壊れる欠陥住宅だと指摘したら
違うなその欠陥住宅を勝手に公表して泥棒がたくさん入って来たから
ソニーが怒ったんだぞよく調べずにレスするな情弱
12名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:03:06.46 ID:sv3ecRe4
最近のソニーってダメだな。
13名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:03:12.88 ID:xnmnNb8d
ソニーは守備力を上げずに攻撃するからダメなんだよ
守備力を万全にしてから攻撃すれば攻撃に集中できるだろ
14名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:04:21.13 ID:MenOS/3x
テロリストに甘い顔してたら増長するだけだからな
15名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:07:29.95 ID:ly1oN5lf
潰れても良いけど
NGP だけはちゃんと出せよ
この部門だけ残っていたら
もう何時でも潰れていいから
16名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:07:48.45 ID:UVAGrD2f
他の会社:荒らし・キチガイをスルー
ソニー:荒らし・キチガイにマジレス

ってことだな。
17名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:08:47.15 ID:vgPn84th
ねらーもレベルは遥かに低いが似たようなことやってるだろ

某エロゲー販売店の個人情報流出とかに便乗したりしてな
18名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:09:01.69 ID:c9niVFtK
>>16
全然違うと思う
19名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:09:48.18 ID:KdK1nxXU
ハッカーを味方につけたマイクロとアップルは大きな信頼を得て
敵に回すソニーは地に落ちたwww
日本がアメリカを敵に回すようなものだなw
20名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:10:09.50 ID:E+s5RCZI
テロリスト相手に、「我々はテロに屈しない」とアメリカは言うけど、
アメリカはテロリストが属してる国家やテロリストが新興してる宗教を支持してる国家を滅ぼすぐらいの力をもってる。
そして実際にテロにあったら、とりあえず証拠は不確かでも、攻め込むぞという姿勢をみせる。
それと同じ行為を何の力ももたない民間企業がやってしまった。
21名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:10:14.21 ID:Loe9S+KT
ソニーが日本の企業なので
アメリカのFBIなんかが動かないだけ
普通は議会が取り上げて、FBIが動く
で、マスコミもキャンペーンはじめて
賞金かけたり、情報提供者と司法取引したり
仲間割れを誘導する

要するに、国策として
家庭用ゲーム機とかエンターテイメント系は
アメリカのものにしたいってことでしょ

ってことはソニーが取るべき対応は
プレステを製作してるSCEの本拠地をアメリカに移して
実質アメリカの会社にするべきことなんじゃないかな
大した雇用が生まれるとは思えないけど
納税額だけでも増えたら連邦政府の対応も変わるでしょ
22名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:10:14.88 ID:xHNt6Drd
アメリカは政府からしてトヨタの電子制御技術をまんまと覗き見る国だからな
23名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:10:26.56 ID:CgzK6wEu
・ある会社の販売した製品分解したら、何故か会社の鍵が入ってて
・鍵が入ってるよって日記に書いたら、提訴→注目のまと
・日記に書いた人じゃない誰が鍵使って侵入
さてと一番のバカは誰? 犯罪者は誰? 巧く付き合うべきは誰?
24名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:10:26.90 ID:Yl1B9UgO
システムが甘いと言われているのにカイゼンが見られないからな
25名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:10:36.60 ID:ON5pKcHo
>>5
>ソニーが建てた家にここをこうしたら壊れる欠陥住宅だと指摘したら

ちょっと違うな。ソニーから買った家で、ここの壁をぶち抜けば
商店にもできるんだぜ?ってホームページに工事方法掲載したら、
民家として売ったから改造禁止だってソニーが訴えてきて、
訴えられた大工激怒。
激怒した大工の一人(?)がソニー本社ビルの欠陥部分を爆破してビル倒壊。
26名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:10:48.40 ID:zp5eIfvd
>よく調べずにレスするな情弱

気持ち悪い・・・
27名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:12:06.61 ID:nnzO0lUZ
>>9
今回はそうかもしれない
でも以前から不具合を指摘されるとヒステリックな対応が多いんよ
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/354/354840.html
28名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:12:10.99 ID:IPO4sseX
もうゲームなんか卒業しろよwwwwww
29名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:12:19.48 ID:qJD+JgsL
料理がまずいとか指摘されて逆ギレしてるのがソニーだな
30名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:13:30.85 ID:C+Kp/itG
犯罪者相手でも媚びて上手く立ち回れって話か。
31名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:15:24.55 ID:KH64S2zo
>>3 >>9
泥棒ちゃう。「いじり」だ。
ハックっても、本義は「事をさっさと片付ける」「仕事を手早くやる」だし、
ハック行為の大多数はおもちゃ「いじり」・システム「いじり」であって
破壊や盗みではないよ。※
まあシステムの場合コントロールを「一時奪う」かも知れないけど。

ソニーの偉いさんは日本語マスコミ経由で勘違いしてんじゃないのか。
米人だけどw

>>11
「勝手」とはよく言ったな。「カイゼンせよ」との警告で猶予期間があったはずだ。

>>14
危険性放置ってのは「客に対する」背信行為だろうが。
楽天もやらかしてた、サイバーノーガードが安全策だとでも言うのか。




たとえば橋。橋に対するハックで一番有名なのは長さを特定個人の身長で
測るだとか、素晴らしく下らないものだったりする。

MIT Sloan 遊学記 : スムート原器
ttp://sloanmit.exblog.jp/10020224/
32名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:15:46.20 ID:gpn1VLZr
色んなもんに手を出してどれも二流のダメ会社
33名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:16:34.47 ID:d32/jLki
SONYがざるなのは否定しないがだからって不特定多数の人間が迷惑を被る事はするべきじゃなかったな。
だいたい、公開する時点でアウトだろ。

鍵の開け方懇切丁寧に書くとか犯罪を助長しただけじゃないか。
34名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:17:16.41 ID:KdK1nxXU
ハッカー「ソニーさん。ここの網破れてますよ。そのままにしておくと魚が・・・」
ソニー「ふんっ!素人の言う事なんて信じられるか!こっちはソニー様なんだぞ!」
ハッカー「いや・・・。大事になる前に教えてあげただけなのに・・・」
ソニー「じゃあその網から魚とってみろよ!www」
ハッカー「本当はやりたくないけど仕方が無い・・・」
35名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:17:49.20 ID:qJD+JgsL
>>25
チャーハンがまずいからスパイスをかけてホームページに乗っけたら
料理人がキレたってことか
36名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:18:25.89 ID:q7Brr/3+
テロと仲良くなっていざとなったらタワーの2つや3つ壊して貰う感じ?
37名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:18:38.64 ID:E+s5RCZI
一番最初はPS3のアップデートでパソコンとして利用できなくなったことだろ。
これはもうハッカーの逆恨みなんだよな;
38名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:20:02.70 ID:NDJb2OdS
>>13
なるほど!ソニーは怪盗ロワイヤルからやりなおせと。
39名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:20:26.86 ID:KH64S2zo
>>33
開放系の通信セキュリティは「放置するなら公開するぞ」で
会社のケツ叩くのが基本だよ。
インターネット民間開放以来、デファクトルールになってしまった。

社内インフラの安全意識で適当こいてたMSなんて、それでだいぶマシになった。
40名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:20:27.62 ID:LniZgro9
>>16
他の会社は嵐きちがいスルーどころか優遇してたんだろ
41名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:21:54.90 ID:d32/jLki
>>35
同じメーカーの鍵使ってるマンションのドアの開け方かな。
チャーハンなら自分一人だが他人のものまで干渉できるわけだからな。
42名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:23:44.79 ID:d32/jLki
>>37
いや、そこは違うだろ
元々そういったことも出来るとして販売した訳だから。その機能を唐突にアップデートで使えなくした訳だし
43名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:25:18.74 ID:LniZgro9
>>34
さすがにちゃうわ
だいたい攻撃やらかしたのもアノニマスの一部でまた先に鍵みつけたのは他の奴だからな
攻撃しかけたと見られるのは割れさせろとかそこの一部の暴走みたいだし捜査中だろ
44名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:25:23.88 ID:d7a75H38
これやってても
セキュリティ対策約一年手つかず
発覚後の一週間隠蔽
ユーザー情報消せない個人情報保護法違反
のソニーの倫理観の無い姿勢は説明できない
45名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:25:49.97 ID:HtB01LA6
出る杭が打てるのは日本人だけ
46名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:28:09.71 ID:u0O8GCli
出る杭が抜かれないのも日本だけ
47名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:29:56.88 ID:d32/jLki
>>39
いや、そうなんだろうけども実際の事の経緯って「対策しなきゃ公開するぞ?」って言われて「今すぐは無理、仕方ないから埋めてしまえ」って埋めたのか無視してて公開されてからやばい埋めろって対応だったのかも
よー解らんですばい

しかも、対策しなきゃ公開するぞって言ってる側が使えなくなってからギィー使えなくするとかふざけてるぶっとばしてやる!
って切れてる訳だしなんとも…
48名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:30:39.79 ID:4SYZPw/3
アメリカは司法取引とか言う馴れ合い制度があるんだっけ
49名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:30:50.18 ID:KH64S2zo
>>43
「破るのが可能」と公に知られた時点で、もう既にセキュリティーのレベルは下がってるんだよな。
第三者でも意思と能力あれば破れるって事なのに、そんで放置とかありえない対応だわ。

>>44
一年!
しかし長い猶予期間だったんだなあ。
てか「やりたい放題期間」だったかも知れないわけか。
50名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:31:14.10 ID:O7WmBaHg
ハード屋は下手すると既存製品回収とか設計見直しを余儀なくされる可能性があるから、不備を指摘されても頑なに認めないしギリギリまで謝らない。
Appleはその典型。

ソフト屋はアップデートで何とかなる場合が大半だから、不備が見つかっても「ごめんねー、パッチ当てるねー」で済ます。というか創業者がハッカーだったりする。
Microsoftはその典型。
51名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:32:47.34 ID:eCa0kR2I
企業テロに懐柔とかアホだろ
民間軍事会社やとって物理的に消してきゃいいんだよ
52名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:33:42.52 ID:Ae61RpqP
アノニマスってのは海外だかLinuxでいうとこの「名無しさん」なんだっけか?
53名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:33:46.62 ID:MaWgPlwc
シールズ送り込んで殺すしかないだろ
54名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:35:20.75 ID:d32/jLki
>>52
そうなん?
アノニマスってWindowsのアドミンだと勘違いしてた。
55名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:35:37.51 ID:KH64S2zo
>>47
前段、よー解らんですは同意見だけど後段は違うでしょ。
破って悪事働いたのと対策しろ公開しろってのは中の人が別。
56名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:37:45.58 ID:DxmwKziR
>>3
>泥棒との付き合い方が悪かったとか無茶苦茶な論理だな

やくざ屋さんとはうまく付き合ってるんだろうから
ハッカー集団を特定して追い込みをかけてもらいたいもんだw
57名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:37:58.86 ID:irxV3fUk
単純に犯罪者を絶対に許すな
徹底的に取り締まれ
58名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:38:52.60 ID:wyS3AJIc
あんたは やりすぎた まちは これまでどおり マッドギアの すきにさせてもらうぜ
59名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:39:00.27 ID:d32/jLki
>>55
おお、そうでしたか。
てことは、尻馬に乗って暴れた馬鹿をとっちめないと駄目なのね。
公開した人もとばっちり受けるのか。大変だなー
60名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:39:34.33 ID:8kWp9r5W
え、今のソニーって金融やでしょ
61名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:40:22.52 ID:qDwcj0x1
なんか東電に通ずるものがあるな
62名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:40:39.65 ID:iGrDfC3A
質問です

ハッカーが使うパソコンは、普通に市販されているものでもOKでしょうか?
63名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:41:20.65 ID:cIZ9YfYd
韓国と組んだ時点で終わってる
まあ28歳以下ゆとりにはちょうどいいレベルの企業になったな
昔のソニーはすごかったよ
ゆとりはまだ精子だったとき
64名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:42:20.83 ID:KH64S2zo
>>54
ただの「匿名」だよ。
それをわざわざ団体名にしてるのは「匿名性を守れ」って主張かねえ。
これ見よがしなハックとはまた別。

>>56
80年代後半の大学システム侵入事件ではクリフォード・ストールって一大学教授が罠張って
結果、金目当ての連中つかまえるためにFBIやドイツ警察が動いたよ。
65名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:42:26.09 ID:8o8xq5Eo
アメリカのダブルスタンダード
テロリストとは交渉しないんじゃないのか?
66名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:42:32.66 ID:9D33vHoa
スーパーハカーのサイトも流出しちゃったんでしょ
笑える
67名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:42:40.66 ID:3uK6zZwD
>社会悪であるハッカー
今回の事件を起したクラッカー自体は単なる犯罪者、明々白々たる社会悪だけど、
これまで SONY との対立を続けてきた geohot みたいなハッカーは、
SONY とコンピューターでソフトウェアを実行する自由を争ってた訳で、
ハッカーとの対立自体は見方によっては SONY の方が社会悪だったりしたわけだよな。

クラッカーを呼び込んだのはハッカーとの戦争に端を発している可能性が無いわけではないと思うけど、
従来 SONY と戦争していたハッカーと今回のクラッカーは全然性質が違うし、
それをごちゃごちゃにするのはハッカーへの FUD でしかない。
さすがに産経様の書く記事はレベルが低いな。
68名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:43:18.64 ID:z+wOYreI
>>3
日本企業だって、ヤクザとズブズブだぞ。
69名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:44:03.85 ID:aswg7mLK
犯罪者の言いなりになれとかキチガイかよ
ハッカーは治外法権かよ
70名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:45:28.70 ID:KH64S2zo
>>62
パソコンは普通ので大丈夫。

ただし、脳をちょっと鍛えなければいけません。
それプラス、スクリプトキディーがハッカーを自称する場合だと
自制心と羞恥心を捨てないといけません。

>>59
> 公開した人もとばっちり受けるのか。大変だなー

幸か不幸か、公開した人はその事自体ではとがめられません。
企業の不正告発と同じ扱いです。
71名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:46:12.84 ID:FzssaVO1
日本企業は客の指摘に対して
「何をシロートが偉そうに」
という態度で無視するからな

文句ばかりの日本人相手ならそれでいいんだが
同じ感覚で海外も適当にあしらったからこうなった
72名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:46:15.12 ID:RNomxv/S
「ソニーのようなハードウエア会社はセキュリティーの研究者が欠陥を指摘しても
聞き入れようとしない」という。

ハードウェア会社以前に日本社会がな
73名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:46:23.99 ID:d32/jLki
>>62
ウィザードなら自作
初心者ならそこらのパソコン
使うソフトも自作で簡略化したりしてるらしいけど大抵はWindows標準のプロンプトだったりフリーウェアだったりいろいろ
74名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:49:37.87 ID:p52EBERl
企業向けのテロだし、今回はあまりに悪質だから厳罰でいい
75名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:51:07.50 ID:d32/jLki
>>70
そうなんだ?
勘違いして責任追及させようとしてた俺みたいなのがいなきゃいいけどw
76名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:56:17.96 ID:tfaZlUja
情弱GK顔面ブルーレイwwwwwwwwwww
77名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:57:28.89 ID:F0j7Zdrh
これが普通だろ
78名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:59:46.81 ID:is8nnEOS
ブログに突撃する2chと同じだな
79名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:02:56.71 ID:h5rAd5I7
本来のハッカーは犯罪者じゃねえ
ハッカー気取りで犯罪行為してる馬鹿は死ね
80名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:04:33.90 ID:WEuUJuRM



ソニー製品の95%は中国で生産されている
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1285526522/l50


【世論誘導にいそしむSONYネット工作員】

・SONY社員、PSPの不具合を報告したブログを誹謗中傷し隠ぺい工作
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1159.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1161.jpg
http://www.morcoff.uu.dnsdojo.net/morcoff/ga-ldr/img/mc1162.jpg

 同時に「ニンテンドーDSの操作パネルには問題がある」と捏造カキコミ

81名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:10:27.91 ID:EsoEtEfe
ドアの鍵をかけ忘れて、強姦or強盗されてるような...。
82名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:12:45.12 ID:FiQqYy/8
SONYは何も分かっていない。
「ハカー」とは、法律を無視した(バカにした)優秀な技術者である。
自分自身の「プライド」と「信念」で行動する。
・・・一生SONYには理解できないだろう。
83名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:13:13.14 ID:fJA6emph
>アマチュアたちの自作ゲームを作動させることができる修正方法を発見し
じゃなくて、金払わずに海賊版ソフトをコピーして動かせる事ができるからやってんだろ。
単に金払わずにゲーム遊びたいだけの連中が何かっこつけてんの?
84名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:13:46.77 ID:A4wIKSKA
柔軟性の無さが大規模な漏洩に繋がったんだな

昔から違法コピーに五月蝿かったじゃん
少なくとも80年代当初、コンピュータ誌には当たり前のように書かれてた
そんな流れで訴訟に走ったんだろうが

日本国内ならそれでいいかもしれないが海外はなぁ
余震あった時点で他企業の対応とか目を向けなかったのかね?

毒を薬に変えるのも企業手腕の一つだと思うが
85名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:14:24.91 ID:80NYhljW
なぜかチョンが沸くw
86名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:15:52.58 ID:PdOSvVpy
コレは陰謀の匂い
87名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:15:57.02 ID:uBddI+Fs
「誰もリスクを実際に評価しなかった環境で運営しているようだった」

東京電力のことかー
あ、ソニーのことでしたかw
88名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:16:16.23 ID:Kl+8BK2O
ソニーは資本とかが外国だから
もう日本企業じゃないって
いう人いるけど、
馬鹿な俺にわかるように説明して。
89名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:16:42.56 ID:KH64S2zo
>>75
企業告発と違う点は、企業の責任発生が通知と同時である、という一点だけ。
これが責任の所在をいまひとつ分かりにくくしてる。
ですが、通知されたあとの対応責任は企業にあるわけです。なので、

「企業が対応をサボり続けた結果、公知された」って事は、企業告発とまったく同じ構図

なんですよ。


>>74
テロやったのと通知したのは別人ですよー
90名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:18:13.49 ID:BJ895NYu
建前では徹底抗戦、裏では懐柔。

この程度の事が何で出来ないのかと。
91名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:18:47.08 ID:bkpudcDI
スーパーハカー
92名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:19:27.63 ID:6G93/x8x
ハッカーに喧嘩を売ったらファックされたでござるの巻
93名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:20:45.81 ID:XPyngl5C
シマンテックに泣きを入れたのは正しいな
94名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:20:46.41 ID:fVonKEAA
グーグルやマイクロソフトなどの他の会社

ウチの警備は万全です、欠陥があるなら教えて下さい
教えて下さった方にはお礼もしますし、その対策でますます強固な警備になります

ソニー

一個人が個人サイトで、ソニーの警備の脆弱性を指摘
欠陥はそのままで、その個人サイトを訴える、そして自ら脆弱性を広める
それを知った泥棒に入られまくり盗まれまくり
95名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:22:16.82 ID:p8ADc9zr
そにー:お前らが指摘しなかったら誰も気づかなかったんだww
96名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:24:00.21 ID:eNLiYlNn
テロリストに屈するな
ガンバレ日本
97名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:25:04.72 ID:e42NB1Xr
ソニーがのび太のくせにジャイアンに喧嘩を売って返り討ちにあったのは分かった
で、暴力を振るったジャイアンは逮捕されんの
98名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:25:18.37 ID:uBddI+Fs
グーグルやマイクロソフトなどの他の会社

ウチの警備は万全です、欠陥があるなら教えて下さい
教えて下さった方にはお礼もしますし、その対策でますます強固な警備になります

ソニー

ウチの警備は万全です、欠陥なんかあるわけない
対策するなんて絶対おかしいよ
欠陥があるなどと虚偽の風説を流布したら許さない
(その指摘された欠陥から侵入されて会社存亡の危機)
あたしってほんとバカ
99名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:27:32.18 ID:KH64S2zo
>>98
ハードボイルド魔法少女、乙w
100名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:33:03.05 ID:UWYXl8fV
>>1
「ハッカー」の定義問題のような気がするが・・・。
今回、ソニーに攻撃しかけたやつと脆弱性を指摘したやつは別なのに、
「ハッカー」というカテゴリで乱暴にひとくくりにされてる。

これ、読み手によっては>>1の記事の主張って、
「ソニーはクラッカーに裏で金払う工作するべきだ」
みたいにしか読めないだろ。
101名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:34:05.57 ID:yos6jXoE
ソニーは2ちゃんなんかの火消し部隊を雇うよりももっとすべきことがあると思う
102名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:37:00.35 ID:eNLiYlNn
>>100
別というソースは?
実行犯が別人だとしても、
テロ行為を先導した奴こそ一番の重罪だとおもうが?
103名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:38:37.99 ID:WUSd49y1
東電が、津波の危険性を指摘されながら、対処してこなかった構図と、同じものが見えるな。今さらだけど。
104名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:39:04.74 ID:RZTzwzEt
アメリカは日本のように泣き寝入りしない国民性だってことを
わかってなかったようだな
105名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:39:07.75 ID:KH64S2zo
>>100
確かに。バカ^H^H背景知識を持たない人間を誘導する記事ではある。

>>97
>>100 をどうぞ。
106名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:40:54.05 ID:KH64S2zo
>>102
推定無罪の原則。
顕名の人間と匿名を名乗る組織を同一視する根拠と理由が知りたい。

逆ギレw以外でさ。
107名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:43:55.18 ID:8v1Dij2L
今日の犯罪者擁護スレはここですか?
108名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:45:40.00 ID:KH64S2zo
109名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:46:03.67 ID:eNLiYlNn
>>106
攻撃できる事を確認したってことは、1度攻撃していると考えるのが普通じゃないか?

しかも、実行犯かどうか何て、どうでも良い。
ビンラディンはジャンボ機にのって貿易センターに激突してないから、無罪って理論と一緒だよ。
110名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:47:55.01 ID:KH64S2zo
>>109
残念ながら、ソニーに知らせた時点で、既に「公益性」が発生してるんだよ。
ソニーが正しく対応すれば客の利益だから。
111名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:48:38.87 ID:6G93/x8x
ハッカーとクラッカーは違うけどな。
いっしょくたにしてるやつ覆いけど。
112 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/17(火) 09:50:29.41 ID:4shGUBSy
ハッカーといっても色んな奴がいるからな
113名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:51:27.26 ID:eNLiYlNn
>>110
じゃあビンラディンはテロの警告をしたら無罪なのか。
アホじゃないのかお前は、
何でこんな犯罪者擁護がわくのかね。
114名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:51:50.55 ID:4SYZPw/3
>>54
administratorじゃなくてguest
115名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:52:12.33 ID:Ov1fHpCD
ゲーム運営会社相手だと、ハッカー以外にもF5連打するマフィアまがいの
集団もいるからな。どこまで甘くするかが問題だろうて。

中国なんかは「F5連打で鯖攻撃する、攻撃で鯖ダウン、サービス損害受けたくなかったら○元払え」
ってのは日常茶飯事。そして企業はこういうヤツラにミカジメ料払ってるらしい。
116名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:52:22.03 ID:KH64S2zo
>>113
そのビンラディンって魔法の呪文か何かなの?心を静めるためのおまじない?
117名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:54:34.46 ID:eNLiYlNn
118名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:55:05.38 ID:UQVDXhqw
>>1>>2
対応が不味いとかって次元の話じゃないんだよ
ソニーはあらゆる業種を代表してハッカーとの付き合い方を
再度考えようと努力してる企業なんだよ

何が○○効果だ?
社会心理学もろくに知らない人間が何言ってんの?
じゃあ、その前に「傍観者効果」のことでも考えたら?
ネットに書くことによって情報が広まるってのは承知の上で書いてるんだよ
何を今更当たり前のことを、さも正論であるかのように言ってるんだよ
勉強不足もいい加減にしろよ

あとハッカーとかクラッカーとかいう連中
お前らのやってることで企業側がリストラしないといけなくなったら
失業した人の生活の面倒をお前らが見るのか?
家族持ちの人の場合、子供はその後、どんな人生を歩むんだ?
いつまで争いを拡大させるつもりだ
街に失業者があふれる原因が自分だったって事実をお前自身が受け止めて
その後の人生、生きていけるのか? 反社会性人格障害者ならそんな情はないだろうけど
お前はそんな人間なのか?

人道的にものを考えろよ
そんな生き方してたらいつかの時点でお前の人生が破綻するぞ
お前の周りには殆ど人格者は寄ってこないだろう
なぜなら類は友を呼ぶからだ
119名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:55:55.36 ID:KH64S2zo
>>117-118
時系列的理解、すなわちセキュリティの穴は
警告以前から「開いていた」のすら理解できないんじゃなあ……

世の中生きてくの辛いだろw
120名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:57:05.92 ID:CRt77o9i
ハッカーが問題点指摘してるんだから、軽く褒めてからその問題点を修正すればいいだけ。
問題点指摘まえにクラッキングされるよりよっぽどいいだろうに。

ハッカーが地下にもぐって完全なクラッカーとして敵対行動されても良いとこなし。
121名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:58:06.28 ID:HFis6CZI
結局気分次第の犯罪予備軍って事だわな
122名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:59:49.32 ID:eNLiYlNn
とりあえずID変えとけ、
ID:KH64S2zo
ビンラディンって名前も忘れていた、もしくは知らなかったアホが何書き込んでもバカにされるだけだ。
123名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 09:59:53.77 ID:KH64S2zo
>>121
いくらレッテル貼ったところで、原発の穴もセキュリティーの穴も埋まらないよ。
124名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:00:20.92 ID:6G93/x8x
>>118
人とコストを増やして対策するんだろ。
減らしてどうすんの?

極論しちゃえば、重要なのをネットに置いておくのが悪い。
置かざるを得ないなら、できうる限りの対策をしなきゃならん。
対策してません、してないけどハッキングされたらお前のせいな!
なんて危機意識ないならさっさとつぶれたほうがいい。
125名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:01:28.59 ID:KH64S2zo
>>122
知ってるわいw
>>113にとってビンラディンはおまじないなんだろ?
126名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:02:43.35 ID:eNLiYlNn
知ってた宣言きたこれ
ID:KH64S2zo
127名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:03:22.89 ID:z+wOYreI
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l ソニーってドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 ! 山田うどんに買収されたよ
128名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:05:19.41 ID:TAYcWXQf
SONYとしてはゲーム機をコピー可能なようハッキングされちゃうのは死活問題だからな
それを公開されたら対決姿勢を見せなくちゃいけない面もあるだろうね
全体として見ればもっと上手くやれば良かったという話なんだろうけど
129名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:05:53.80 ID:c4Iehe9L
これってさー東電の展開と全く一緒だよね。
やる事やらないでおいて全く予期していませんでした。ってやつ
130ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:06:06.27 ID:KH64S2zo
>>126
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   しょうがないなあー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  お前のためにコテつけてやったぞ、コテ
          't ト‐=‐ァ  / 
        ,____/ヽ`ニニ´/  よかったなあーNGできてw
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
131名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:06:09.54 ID:UQVDXhqw
>>119
「名前(事象)が同じだからその中身もずっと同じ」とでも思ってるのか?
あらゆる物事は絶えず変化していくんだよ
導入部分はお前の言ってる通りだったとして、
その後の対処も初めの事象通りに解決しないといけないなんてことはないんだよ

どのみちこの件に関してはどこかの企業がオリジネーターとして
対処しないといけないことだったんだよ
今回たまたまソニーだったってだけの話

>>124
何言ってんの?
言ってることはわかるが、その先に何があるんだ?
132名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:07:01.81 ID:CRt77o9i
>>124 ネットでカード決済してるんだしセキュリティの穴はふさぐべきだよな。
わざわざ指摘されてたのを放置したチョニーがボンクラきわまっとる。

あ、そういえば最近あった現金輸送警備会社の窓の鍵が半年壊れてましたってのも同系列のネタかw
133名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:07:16.95 ID:8Tn9v4g3
ソニーのアメリカの子会社なんだろ。
134ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:08:57.88 ID:KH64S2zo
>>131
その先なあ。>>124 で「危機」と書いてあってその逆だから「安全」とかじゃね?
135名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:09:03.21 ID:azGBTMWz
まー、敵対するのは正しいだろ。
犯罪者に屈しない、助長しないのも企業の社会的責任だろ。
ハッカーなんか自分は安全なとこにいて一方的に攻撃するだけだろ。
ネクラなクソだ。
136ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:11:54.57 ID:KH64S2zo
>>135
「客の個人情報を守るためにシステム変更する」も社会的責任だろ。
やるなら両方やれって話だろうがw
137名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:14:23.00 ID:fVonKEAA
>>135
敵対するのは正しいっても
敵対できるだけの実力もないのに敵対するとかアホの極みだろw

攻撃されようがびくともしないぐらい強固な備えをしてるならまだしも
自らの実力すらわきまえず、他のソニーより実力の高い会社ですら懐柔策を擁してるほどなのに

玄関にカギがあいてるから閉めなさいって言われてるのに
カギをつけるのは金がかかるから、鍵がついて無いって事をバラした個人を訴えるとかアホすぎる
138名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:14:41.26 ID:CRt77o9i
>>135 企業側の責任の中に「顧客を守る」もあるよな。
セキュリティホールを潰すのを怠ったチョニーにも多大な問題がある。
139名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:16:50.22 ID:lUR7tsxW
>>31
しかし最終的には泥棒したのだから
泥棒だな
140名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:17:40.46 ID:umPp8Jba
ハッカーはフリーの高度ICT技術者であって犯罪者ではない
意図して犯罪を行うのはクラッカーだ
百歩譲って(実際は十歩程度)不正アクセスに当たるとしても
充分な保護をしなかったsonyの落ち度の方が大きい
こんなことをしていると世界の企業はsonyに秘密情報を開示しなくなるゾ
141ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:18:24.43 ID:KH64S2zo
>>139
「誰」が?
「名刺は切らしておりまして」さんは言うことがバラバラでわけが解らんなあ。
142名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:18:33.44 ID:UQVDXhqw
>>134
「その先に何があるか」を絶えず考えろよ
だから>>124に書いてあることはわかる
でも今はもう状況が違う
143名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:19:27.55 ID:lUR7tsxW
>>138
問題あるが一番悪いのは泥棒した連中と
それを助長させた連中だろ
144ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:21:34.39 ID:KH64S2zo
>>142
どう違うの?
145名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:22:54.71 ID:o/qFxAbu
>>140
例のハッカー集団と名乗っている奴らはPSNを攻撃すると公言しているんだけど
ハッカーじゃなくてクラッカーだよね。
146名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:23:03.54 ID:m3Qj1zaP
>>140
解析までは良いだろ。
それを、公表した時点でクラッカーだ。
147名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:23:04.88 ID:eNLiYlNn
ね。こんな犯罪者擁護するような連中は、こういうキチガイばかりなんですよ。
同じキチガイに刺し殺されて、刺し殺される方が悪いって叩かれてろよ。
148名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:23:35.25 ID:lUR7tsxW
>>145
そうそうで、FBIに捜査依頼ししましたと言ったとたん
俺らは知らないとか逃げ出してたな
149名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:24:02.48 ID:e42NB1Xr
>>105
俺の質問に答えてない
馬鹿はレスせんでいい
150名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:24:11.10 ID:oO+OSq/y
まずは欧米の文化の理解からだな。

極悪なやつがいたら味方にしてしまう。
凶悪な集団がいたらボスを味方にして子分をやっつける。

とりあえずロビー活動を展開して政財界のトップを動かせ。
階級があるわけで村社会だぜ。そこの仲間かどうか?という話でもある。
法律も本音と建て前ってことだ。「我々」の利益になるか?それとも損失か?だよ。
151ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:25:59.31 ID:KH64S2zo
>>146
公表した時点で善玉だよ。黙ってりゃ悪用できたんだから。


>>147
負け犬の遠吠え全開だな。
揶揄もわからない人並み以下のお前は、ビンラディンが〜て唱えてりゃいーんだよw
152名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:26:18.52 ID:CRt77o9i
>>142 泥棒した連中は悪いのには同意しておくが、わざわざセキュリティホールがある事を教えてくれるハッカーと戦争してなんの得があるんだ?

ハッカーが指摘してきたら即時にネットワーク遮断して修正して再稼動させるのが一番なんだよ。

セキュリティホールを見つけたら指摘前に攻撃してくるクラッカーと戦うためにもハッカーとは適度に仲良くしておくに限る。
ハッカーと敵対関係とか良いとこなし。
153名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:28:10.84 ID:fVonKEAA
eNLiYlNnが脳内お花畑すぎるw

銃撃戦の中に突っ込んでいって撃たれて
撃ったやつが悪いとかほざいてるアホだな

銃が飛び交ってる、悪意が飛び交ってる中で
善意に甘えるだけのアホは喰われて死ぬだけだ

ソニーにはその悪意の中で、個人客のデータを守る責務があるわけよ
その責務を無視して、盗んだ方が悪いってだけで済む訳がないだろ
154名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:28:54.21 ID:KH64S2zo
>>149
「で、暴力を振るったジャイアンは逮捕されんの」に対する答え

 ドラえもんにたとえられても、たとえが不適切すぎて誰が誰だか意味不明。

だよ。
155152:2011/05/17(火) 10:29:08.68 ID:CRt77o9i
間違えた>>143な。
156名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:29:36.14 ID:UQVDXhqw
企業は不利を有利に変換するのも仕事だから
もう物事が動き出してるんだから、粛々と対応すればいいだけ
今回のはいつもの「いたちごっこ」の延長なんだから
これを機会にソニーがベンチマークとして名を売る絶好のチャンスだと思うがね
157名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:31:51.27 ID:4DeEFIDq
>例えばマイクロソフトはゲーム機「キネクト」の鍵を開けたハッカーの一部を同社の会議に招待
どこの企業も、内心はハラワタ煮えくり返ってるだろうなw
158名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:32:53.94 ID:eNLiYlNn
犯罪者を擁護している時点で、何言っても、その発言は信用されんわな。
オウム信者と同じ
159名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:35:23.96 ID:fVonKEAA
>>157
敵の戦力を削いで、自らの勢力を拡大するのは
戦略の基本中の基本だからなw

ソニーみたく、敵対心を煽って敵を団結させるなんて愚の骨頂
160ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:36:26.32 ID:KH64S2zo
ありゃ、コテが抜けてしまった。専ブラだけど名前固定にならないんだよなあ。
ごめん、ID:eNLiYlNn。


>>158
自分は犯罪者は擁護してないよ。告発者を擁護してる。

>>156
今ん処は、ベンチマークでも下のラインを示すベンチだよ。
rootkitの頃からだけどな。企業が客にクラックしかけてやがんのw
161名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:37:27.21 ID:pr7RKaMg
潔癖過ぎんだよ。日系企業は。
162名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:38:00.29 ID:fVonKEAA
>>160
eNLiYlNnはどうみても釣りだから相手にしない方がいいw
163名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:38:21.39 ID:umPp8Jba
面倒だから、アンカつけないけど
百歩譲って不正アクセスと言っている。これは明らかに犯罪行為だ
しかし、それでsonyの杜撰な管理体制、酷いセキュリティレベルが免責されるわけではない
日本の不正競争防止法においても盗まれた側が適切な保護を怠っていた場合、両罰規定(刑事罰)として盗まれた側に3億円以下の罰金がある
自らの保護義務をはたさずに盗まれたと主張しても情報セキュリティの世界では、何も知らないお馬鹿さんだと思われるだけ
164名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:39:11.51 ID:UWYXl8fV
>>105
別人だというソースなんてあるわけないだろ?
この場合、「アノニマス」を名乗るクラッカー集団と
>>1で紹介されてるハッカーが同一だという証拠はない。
という言い方しかできんわ。

証拠がない以上、「奴らはグルだ」なんて言えるわけないがな。

ま、もっとも俺は今回の騒ぎに>>1で紹介されてるやつが絡んでいないとは思ってないけどね。
あくまで推測だし証拠もない偏見だけど。
165名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:41:00.76 ID:CRt77o9i
セキュリティホールを見つけて即攻撃するだけのクラッカーだけになったらソニーのネットワーク管理チームは大変だなwww

全面戦争しても損しかしねーのにアホ丸出しwwww
166名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:41:31.80 ID:wY0ljlCQ
犯罪者の顔色うかがったほうがいいとか結果論だろw
167名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:41:47.19 ID:pxb54Xfu
ハッカーってかっこよさげに聞こえるけどただのコソ泥だな
168名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:42:32.53 ID:/h/3FCNe
サイバーテロリストに屈するのが正義とか、世も末だな
169名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:44:02.46 ID:eNLiYlNn
>>161
それでも、日本企業は日本人(サムライ)であるべきだとおもうよ。
テロに屈してヘナヘナってなった姿が見たいか?
震災で大変な時期であればこそ、団結して戦うべきだ。
170ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:45:09.63 ID:KH64S2zo
>>162
釣りのつもりのバカは、食いつきもよいよ。

>>164
うーん、
> 同一だという証拠はない
に同意してるんで、俺にレス返すのはたぶんなにか
齟齬があるんだと思うよ。

>>169
「べき」と「おもうよ」の間には、膨大な距離があるのだ……
171名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:49:23.13 ID:umPp8Jba
>>167
そうなんだよ
そのコソドロの方がそこいらの情報系企業の技術者よりも技術力が遙かに高い
172名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:49:27.85 ID:UWYXl8fV
>>170
すまん。
アンカーミスだ。

>>164中の>>105は、>>102あてのレス。
173名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:49:31.31 ID:CRt77o9i
>>166-167 わざわざ問題点指摘してくれる奴までテロリスト扱いしてるだろ?

考え方を少し変えれば無償でデバックしてくれる奴らだぞ?w

問題点指摘される修正するを繰り返す事で強固なネットワーク構築できってのにwwwww
174名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:50:20.28 ID:eNLiYlNn
NGにしたんじゃなかったのか?
いちいち、食いつくなキチガイ
ID:KH64S2zo
犯罪者擁護の犯罪者予備軍は消えろ。
175ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:52:00.13 ID:KH64S2zo
>>168
サイバーテロリストとやらに屈すべきではない。
が、出てきた対策がサイバーノーガードじゃそれこそ世も末だ。

>>174
頭おかしいの?
こっちがコテつけてあげたから「あんたが」NG設定にすればいいって書いてるんだよ。
NG設定の意味もわからないの?わからないでNGって書いてるの?

その程度のシステムも理解できないキチガイなの?
176名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:54:05.26 ID:zp7w6ciq
最近、スレタイでマジキチ産経ってすぐわかるようになった。

過剰な脚色で煽るのは全部産経。
事実をそのまま伝えようとするジャーナリズムのかけらもない。
177名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:54:58.35 ID:eNLiYlNn
>>175
同族のキチガイにさっさと殺されろキチガイ。
殺される方が悪いんだろ?
178ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 10:58:19.51 ID:KH64S2zo
>>176
猛々しいキチガイがサンケイ。
勇ましいキチガイが琉球新報。
ちょっと騒々しい御注進キチガイが朝日。
穏やかなキチガイが毎日と東京新聞と……

どれもジャーナリズムじゃなくデマゴーグですよ、と。

>>177
まあ落ち着いて。
とっとと専用ブラウザのNG設定の仕方と意味を調べろよキチガイw
179名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:59:17.47 ID:HdBiI8rc
ハッカーの政治的思想は極左だろう
それであれば、やり方はよく知っている
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 10:59:34.34 ID:nXTVA+lJ
またマスコミのソニー提灯記事か

この問題は単にソニーのセキュリティが南京錠並みのゴミだっただけ。
なおかつ、それが発覚していたのに放置していただけ。
ハッカーほとんど関係ねぇ。
181名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:59:36.78 ID:UQVDXhqw
>>163
言ってることはわかるが
ソニーはトップが謝罪してるしユーザーに対しての保障も発表してる
もう話の内容は変わってるんだよ

>>173
だから今回は向こう側に犯罪者がいるんだから
そういう考え方では済まされないっての
182名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:01:21.12 ID:HdBiI8rc
怪獣を忘れてるということで、ソニーの宣伝に
マツイヒデキを採用しよう

183名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:03:00.99 ID:UQVDXhqw
いずれにせよ一番迷惑をこうむるのはユーザーだし
長期戦になれば不正アクセスした側の人間が悪いと消費者は思うだろう
ハッカーとかクラッカーとかいう連中はさっさと手を引いた方が身のため

便乗愉快犯が現れてるならきっちり吊るし上げるべき
そしてその起因になったのは不正アクセスした連中だと発表すればいい
184ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 11:05:56.91 ID:KH64S2zo
>>181 >>183
相手の居る話で、ソニー一社で完結してないのだから
その返しはおかしい。
特に、顧客にとっては全然「変わって見えない」ところが注目ポイント。
185名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:06:17.63 ID:eNLiYlNn
>>183
もうすでに4chanだったかで犯罪者側が叩かれてたよ。
ログイン障害の発生程度でね。
クレジットカードを盗んだとなったら、どれだけ憤っているか。
186名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:07:54.53 ID:Bi5tcPE6
これはヤクザと仲良くしたほうがいいってのと同じ?
逆らうと痛い目見るよっていう
187名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:08:45.98 ID:HdBiI8rc
ソニーの営業マンがヤクザじゃないなんて、そんな冗談やめて
188名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:12:21.38 ID:WKvE31s2
俺がソニーならそのハッカーを高給で雇う。
そういう柔軟な対応が出来ないなんて
ソニーはまず俺をアドバイザーに雇え。
189名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:17:48.39 ID:2+yeyOVN
二元論に固執するねらーみたいだなw
190ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 11:19:48.28 ID:KH64S2zo
>>185
NG設定できたかな?

>>186
えーっと、
親切でみかじめ料もとるわけでもないヤクザ(ソニーさん証言)が危険性を注意したら
ソニーさんガン無視して、そしたらそのヤクザと知り合いかどうかよく解らないヤクザが
押し入ってきて、被害にあったソニーさんが親切ヤクザを訴えるとか言い出して、
ところでそれは本当にヤクザなのかと横槍が入りもうだめだこれw

>>188
お前はスーパーハカーだろw

>>189
ヤクザ、じゃなかったw ハッカーかどうかで悪だ善だと騒いでる人多いよね。
191名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:20:40.97 ID:dNiZN59V
郷に入れば郷に従えとはよく言ったもんだ
アウェイで起こった出来事に国内と同じノリで対応したのがチョンボだったな
192名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:28:15.86 ID:MjNY57SU
当たり前だな。犯罪者に媚び売るなんてありえないわ
193名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:29:00.18 ID:Yhq3NdXX
ソニーが倒産すれば、丸く収まるよ
194名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:29:08.66 ID:JlZpRqk1
>>186
総会屋やハゲタカと同じようなもんで、普通の大企業はそれに相応わしい対応で穏便に処理する

真っ向から戦うだけの実力があるなら別だが、それを見極めずに喧嘩を売るからこういうことになる
企業のリスク管理として見通しが甘かったと言わざるを得ない
195名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:31:09.47 ID:Bi5tcPE6
>>190
ヤクザじゃわけがわからなくなるなww
ハッカーは犯罪者だからセキュリティ安全にしたいなら犯罪者と仲良くしろってことかw
196名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:31:37.57 ID:z+wOYreI
アメリカ人は論理的思考が発達してるからな。日本人みたいに単に法に反している、というだけで
悪事と決め付け盲従することはない。そもそも法が適切か?から考えるからな。
197名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:36:23.91 ID:HdBiI8rc
>>190
ハッカーを雇うというのは、ブームタウンという少女漫画の話だろ
スパイ映画の世界でもそういう描写が出てくるが、ソニーのような
大企業でできるなんて描写は観たことが無い
198名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:37:06.08 ID:C6CT2Rmd
ソニーが糞で技術ないのはわかるけど、ハッカー懐柔しろなんて話は失笑もんだわ。

アメリカがアルカイダに金払ってテロやめてくださいって言えってか?
堀江の尖閣諸島取られたら金払って買い戻せばいいと同レベル
199ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 11:37:32.88 ID:KH64S2zo
>>195
「犯罪者に対処できる企業で無いと安心できない」だよ。
「性善説で他人様の情報扱う企業はクソ」でもいいぞ。
ごく普通の論理だろ。
200名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:39:56.89 ID:k/98RMNr
このクラッカーどもの失敗は自分が見つけた穴をネット上に公開したこと
自分で作った他人の家の合鍵を無料で無尽蔵に配布したようなもん、そりゃコンテンツ企業からすれば許されることじゃない
公開なんてせずにソニーに報告するだけなら報奨でもされたかもしれんのに
201名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:40:31.30 ID:HdBiI8rc
まあ、障害役の仕事を増やしてるだけですから
囮捜査で
202ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 11:42:52.95 ID:KH64S2zo
>>197
釣りにしても陳腐だ。しかしブームタウンナツカシスw
おれは百万人の数学変格活用講座以来ファンだったが、
赤々丸までだった。
以後は絵柄と作風の変化についていけなかったよ。

ホワイトハットハッカーは、雇うとしてもコンサルとしてだよ。
普通はセキュリティ企業が雇うもんだろう。
203名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:43:08.13 ID:z+wOYreI
>>198
飛躍しすぎだな。交通違反と銃乱射を同列にするようなもの。
204名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:45:01.29 ID:acR1ozgF
A:家に鍵がかかってないと言ってきた→お駄賃をあげる
B:家に鍵がかかってなかったから盗んだ→通報する


今回のソニーの騒動の原因はAの事例にBの対応をしたのが始まりだっけ?
205名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:47:13.55 ID:C6CT2Rmd
>>203
犯罪するよ?金くれればしないよ?まるくおさめてあげるよ?

って話を例えてるンだから別に飛躍も何も…w
セキュリティホールの情報を売りつけるのと盗み出して脅迫するのでは話は全く違うガナ。
206名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:47:13.73 ID:k/98RMNr
>>204
C:家に鍵をかけてたけど合鍵を作って配布された→通報する

これだな
207名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:47:42.63 ID:NHRy7P1y
△「われわれは軍団だ」
○「われわれは軍団ニダ」

208ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 11:49:06.50 ID:KH64S2zo
>>205
それ以前に「セキュリティ穴だらけ、さっさとふさげ」って警告を受けてますよ。
それで放置ってのは客のこと考えてない対応でしょ。
209名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:50:39.54 ID:2VLFViol

PSNは何一つ解決していない。
言うなれば、殺人ユッケの「焼肉えびす」が店舗清掃だけして営業再開したようなもん。
210名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:50:40.34 ID:eNLiYlNn
>>204
家に侵入する方法を複製してばら撒いたってのが近いかな。
未必の故意ってやつだ。
211名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:51:00.11 ID:k/98RMNr
>>208
PS3の穴ならすでに塞いでるぞ
FWも3.56以降は突破されてない
212ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 11:53:10.39 ID:KH64S2zo
>>211
「いつ」塞いだか再確認すべし。
213名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:53:20.08 ID:fVDbaTLg
>>204
その家ってさ、いろんな人から貴重品を預かっているんでしょ?
214名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:54:55.79 ID:wY0ljlCQ
ソニーは元からマスケだが
結局、個人情報晒された自称ハカーどもがさらにマヌケすぎるw
215名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:56:02.05 ID:ZdVPB/ZD
>>214
もっとマヌケになってるのはPSNユーザーなんだけどな
216名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:57:37.61 ID:HdBiI8rc
>>202
現実世界では、そのコンサルを渉外と言う
障碍者と同じだ
217名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:59:29.55 ID:eNLiYlNn
>>215
実質的に国際テロなんだから、国際社会が団結して対処すればいいさ
そのためにも日本国政府の腕の見せ所
218名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:00:13.22 ID:4DJWvYOP
スーパーハカーはF5キーを連打するのが得意なんです。
219名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:02:11.05 ID:ZdVPB/ZD
>>217
政府に頼るのはやめて下さい
お漏らしさんは近寄らないで下さい
220名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:04:41.52 ID:eNLiYlNn
>>219
政府がクソなのは新幹線の輸出の件で
知ってるけど、国民の期待がなくなったら、それこそ終わり。
221ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 12:04:46.59 ID:KH64S2zo
>>216
> 現実世界では、そのコンサルを渉外と言う
> 障碍者と同じだ

ネットは現実だよ。それともマンガと対比しての事か?

後半ナニコレw「そのコンサルを渉外と言う 障碍者と同じだ」
日本語の駄洒落思考でアメリカの企業対応を論じてなんか意味あるの?
222テラー:2011/05/17(火) 12:05:41.71 ID:iFvpnAbI
此処にも、「ピッククルー」いるな・・・・
223名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:06:02.34 ID:0oHf+mw9
>>221
現実ではあっても、事実では無い
224ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 12:09:03.84 ID:KH64S2zo
>>223
> 現実ではあっても、事実では無い
まず実例を挙げよ。


そんで、駄洒落でモノ考えて意味ある結論が出るの?
225名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:09:58.12 ID:0oHf+mw9
>>224
ここに真実が無いこと
226名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:11:27.83 ID:isNTZFL9
金出して買った自分のPS3で自作のプログラムを動かしてなにがわるいんだ?
227名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:12:44.43 ID:KH64S2zo
>>225
「真実が無い」なら、以下のあなたの言明もまた真実ではない。

> 現実ではあっても、事実では無い

> 現実世界では、そのコンサルを渉外と言う
> 障碍者と同じだ

> ハッカーを雇うというのは、ブームタウンという少女漫画の話だろ
> スパイ映画の世界でもそういう描写が出てくるが、ソニーのような
> 大企業でできるなんて描写は観たことが無い
228名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:12:50.30 ID:umPp8Jba
もう、米国、カナダではsony相手の集団訴訟が始まっている
500円のお詫び券程度でセキュリティの瑕疵が許されるのは日本ぐらい
不正アクセスは悪事だが、適切な防止措置防御措置をとっていなかったsonyもまた漏洩事件を起こした当事者なんだよ
229名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:13:08.10 ID:0oHf+mw9
>>226
さあ、動作保証外であること
動かしたければ、別売りの専用品を買えば
いろいろあるだろうね
230名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:14:32.53 ID:0oHf+mw9
>>227
ここの範囲を指定していないよ
231名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:14:53.74 ID:r5Uzmtd6
ハッカー様に逆らっちゃなんねーだ
232名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:15:46.23 ID:0oHf+mw9
>>231
地獄の7人として神社にでも祀られれば面白いだろう
さんざ反抗させたうえで
233名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:16:00.93 ID:d32/jLki
俺ならお駄賃あげて
こき使うけどな。

子供だろ?
234名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:17:01.94 ID:KH64S2zo
>>230
だから実例を挙げろと書いた。
235名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:20:23.97 ID:KH64S2zo
>>230
範囲を挙げることなしで、かつ「真実が無い」ならば、以下のあなたの言明もまた真実ではない。

> 現実ではあっても、事実では無い

> 現実世界では、そのコンサルを渉外と言う
> 障碍者と同じだ

> ハッカーを雇うというのは、ブームタウンという少女漫画の話だろ
> スパイ映画の世界でもそういう描写が出てくるが、ソニーのような
> 大企業でできるなんて描写は観たことが無い
236名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:22:32.69 ID:0oHf+mw9
>>234
>>235
たとえば、ここにとある人物をつれて来いといって
この掲示板のこのスレッドの240番台に出てこさせよ
というのが真実だとしよう、できないであろう
237名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:23:30.24 ID:nmf0uuVZ
所詮ハード屋だからな。
238名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:26:25.14 ID:KH64S2zo
>>236
> たとえば、ここにとある人物をつれて来いといって
> この掲示板のこのスレッドの240番台に出てこさせよ

これは「依頼」または「命令」であって、「言明」ではない。
よって最初から真実でも虚偽でもない。

思考の枠組みからしておかしい。
239名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:26:42.40 ID:Yo62wKZZ
ソニーはやっぱりバカだと再認識
昔から日本企業はそうだが、どうしてもっと上手くやれないんだろう、
若い奴らはある程度は分かってたとは思うんだが、上の奴らがやっぱ化石頭なのかねえ
240名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:27:14.04 ID:gN4Yu3L2
ハッカー怒らせると怖いな
ネラー怒らせたら何がおきんの?
241名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:28:03.38 ID:3jyG7CF4
>他のハイテク各社は不安を感じながらもハッカーらと事実上の停戦協定を結んでいる

カネ渡して「大人しくしててくれ」って言ってるのか。
一昔前の総会屋と一緒だな。
242名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:28:12.31 ID:eNLiYlNn
>>235
>>238
まだ生きてたのかキチガイのビンラディンさん
火病って名前忘れてますよ。
犯罪者擁護の論理では殺される方が悪いんだから、さっさと殺されてください。
243ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 12:28:39.21 ID:KH64S2zo
>>242
かまって欲しかったの?
244名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:29:04.38 ID:0oHf+mw9
>>238
わざとずらして居るのだよ
おまえもな
245名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:29:42.66 ID:3jyG7CF4
>>239
逆じゃね?
上の奴らこそ、総会屋とかの付き合いでそういうのわかってそう。

>>240
大概の場合は>>242-243みたいな不毛なエネルギーの浪費が起きる。
246ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 12:30:48.39 ID:KH64S2zo
>>244
なんのためにずらすのか。さらに意味不明だ。

こちらは、ずらしてなど居ない。
言葉を平明に使っているだけだよ。
247名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:31:41.51 ID:KH64S2zo
>>245
> 大概の場合は>>242-243みたいな不毛なエネルギーの浪費が起きる。

こりゃまた慧眼だなw
248名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:34:50.48 ID:WCMMkcyF
伝説のハッカーやら気取ってる馬鹿を刑務所にぶち込んでやりゃ
いいんじゃない、見せしめに
249名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:35:32.00 ID:8EMsKzEM
殺人ユッケ事件も未開封の肉からO-111が検出され、こちらもテロの可能性が濃厚だが、焼肉えびすは営業再開していない
つまりそういう事です
250名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:35:54.82 ID:j5+tDpni
>>248
事を理解してないんだったら、無理に会話に参加しなくてもいいぞwww
251名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:35:56.48 ID:Yo62wKZZ
>>245
>総会屋
それは昔からの日本のつきあいと風習だな、化石頭がハッカーも同じと考えてるとは
思えんし、伝統やつきあいがあればともかく、ハッカーのような新しいそういう奴らは
全面対決しか化石の頭にはないんじゃないか、新参者に総会屋のような対応したとかきかんしな。

それに俺もそうだが、若い頃からコンピュータ触ってた人は、こういう連中とどうつきあえばいいとか、
知識や経験的に知ってる奴多いからね。
252名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:38:50.09 ID:eFFX7uHs
               . -―- .      やったッ!! さすがハッカー!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない発想を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ


なんだろ?
253名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:39:31.33 ID:d32/jLki
この手の天才とかをぶち込んで懲役五千年とか与えときゃ減刑を魚にしてこき使えるのにね。
254名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:40:30.05 ID:kyKirI7b
口だけの隠蔽無能企業のソニー
ソニー製品好きだったけど
今まで、そして今回の件でのあらゆる対応で確信したわ

ソニー製品だけは以後絶対に買わない
255名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:41:21.96 ID:QtvECBH/
未だにアノニマスの所為にしているやつらはなんなの?
256名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:43:30.80 ID:d32/jLki
>>255
アノニマスの仕業じゃないとする証拠無いじゃん。
どうとでも言えるのが今だよ。
257名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:46:58.20 ID:3jyG7CF4
>>251
>それに俺もそうだが、若い頃からコンピュータ触ってた人は、こういう連中とどうつきあえばいいとか、
>知識や経験的に知ってる奴多いからね。

申し訳ないが、とてもじゃないが信じられないw
コミュ能力ゼロのお前にできるとはとても思えん。
258名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:50:33.28 ID:Yo62wKZZ
>申し訳ないが、とてもじゃないが信じられないw
>コミュ能力ゼロのお前にできるとはとても思えん。

はあ何を持ってして信じられないとかコミュ能力とか言ってるのか不明だし
論理も糞もない無茶苦茶な気がするが

そもそも俺のコミュ能力とか関係ないんだが。
最初からソニーってバカだなと思ってたし。
259名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:53:26.51 ID:SahDou74
>>239
番長の下僕好きだろ
260名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:53:45.70 ID:3jyG7CF4
>>258
申し訳ないが、そのレスからはコミュ能力の無さだけではなく
経験のなさ、知能不足、知識の不備しか感じられないw

>それに俺もそうだが、若い頃からコンピュータ触ってた人は、こういう連中とどうつきあえばいいとか、
>知識や経験的に知ってる奴多いからね。、

なるほどねw
261ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 12:54:34.96 ID:QziwodQy
ネットワーク障害出てID変わったかもしれないんでコテ再掲。

>>251
初代PSまわり、たとえばNEWS-OSを開発した連中はハッカー、
少なくともハッカー気質だったのだがなあ。
東京の居酒屋で、リチャード・ストールマンを歓待するくらいにはハッカー。

2ch的タコツボな >>257 は絶対に知らない真実だ。
262名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:55:03.22 ID:UBGpSCQy
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/stock/information.html#module3

ソニーって、Sony Japanでさえも今はアメリカ企業なのか。
けど幹部に韓国人を登用したから法則発動したんだろうな。
263名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:56:38.88 ID:Yo62wKZZ
>申し訳ないが、そのレスからはコミュ能力の無さだけではなく
>経験のなさ、知能不足、知識の不備しか感じられないw

単に答えようがないし正論で悔しいから、無意味なイチャモン付けたいだけか。

で、俺のコミュ力とソニーがバカな対応しかできないってのは
全く関係ないんだが、それには答えないんだろうな
264名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:57:16.39 ID:3jyG7CF4
>>261
どんどん痛くなっていくwwwwww

>それに俺もそうだが、若い頃からコンピュータ触ってた人は、こういう連中とどうつきあえばいいとか、
>知識や経験的に知ってる奴多いからね。、

プゲラwww
265名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:58:52.93 ID:Loe9S+KT
ソニーはCEO(wに出井(wがなってかいかく(wからボロボロだね
266名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:00:38.72 ID:j7f6A7qx
サイバーノーガードエンフォースメントアタック戦略か
まさに骨を切らせて肉を断つ戦略
267名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:01:00.18 ID:Yo62wKZZ
明後日の方向にレスしてる3jyG7CF4はソニーとどっちがバカなんだろうな
268名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:01:44.18 ID:d32/jLki
改革が必要とされたのは業績が落ちてたからじゃ無いの?
出井だか井出の力不足もあるかもしれないけどね。
269名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:02:24.65 ID:UYFsrRXm
>>255
こんなチョンニーのようなザルセキュリティを攻撃したら、
かえって名折れになっちゃうからなw
270名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:07:20.88 ID:mzcslSUI
夕方一人で歩いている幼女に、早く帰れよって声かけたら通報されたみたいなもんだな。ハッカーに同情するよ(´・ω・`)
271名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:08:53.47 ID:j7f6A7qx
>>270
そのあと切れて襲っちゃった、あちこちで、おそらく複数犯で、ヤバイね
272名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:09:48.89 ID:0hdCi5RJ
人の情報を預かる商売なんだから、お粗末なセキュリティはやめてほしいね。
273ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 13:14:41.89 ID:QziwodQy
>>264
草生やしてないで落ち着け。おれは >>251 とは別人だ。
274ID:eNLiYlNn にとって、ビンラディンは心を静めるおまじない:2011/05/17(火) 13:19:19.52 ID:QziwodQy
>>266
客のセキュリティにちょっかいかけるソニーが、
まさかサイバーノーガードを駆使するとは想像しなかったぜ。
おまけにSQLインジェクションなんか食らってるし。
275名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:51:42.79 ID:/YR/N4N6
懐柔しないから怪獣になった

ソニーは好きだなこういう身を張った冗談がw
276名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:04:13.58 ID:HCMPbYfs
おやあ、エピゴーネンですか
277名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:24:46.72 ID:8G7RtiHY
毛唐マスコミブルームバーグは、
ハッカーという犯罪者を正当化するな。
ハッカーと戦うソニーの姿勢を褒め称えるべきだ。
所詮は、日本の企業だから難癖つけて、
貶めようとしているだけだろ。
明らかな民族差別、人種差別だ!
反日極右外人共は謝罪と賠償をするべきだ!!!!
マイクロソフトを含め外人どもは、
犯罪者に媚を売るへたれの卑怯者だ。
恥を知れ!!!!
278名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:29:50.12 ID:HCMPbYfs
いや、著作料はらってくれと
279名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:35:14.62 ID:CgzK6wEu
>>271

指摘したのと、襲ったのは別の人間だし、、

でないと、ソニーの対応がまずいとならんし
280名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:35:57.41 ID:RNomxv/S
>>277
戦うのはいいが客に迷惑かけるなよ
281名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:40:09.53 ID:CgzK6wEu
>>277

世界の常識ではハッカーはコンピューターに詳しい人の意味だったりする訳で

それが日本ではハッカー=クラッカーと意味が違っていて

もう、兎に角、話が噛み合わなくなる

と、指摘すると、、
282名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:42:28.78 ID:/YR/N4N6
ま、クラッカーもコンピュータに詳しい人という意味なら間違いないけどね

そこまで厳密に世界一般でも両者に差を付けてる訳じゃないんだが
そうであるかのように語るのはちょっとな
283名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:44:15.44 ID:wkAfAhFf
家ゴミ和ゴミでクソニー効果
284 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/17(火) 14:55:21.26 ID:VYQJBeW+
ソニーの思考は例えで言うと、水を吸いまくったスポンジ。

『そろそろ絞らないと、もう水は吸えないよ?』と指摘されても
「お前らには関係無いまだまだ水分は吸える!」と強気だったが
結局指摘されたとおりに水分は吸えなかったわけだ。

強情は時に痛烈なしっぺ返しを食らうよ、勉強になったなソニーw
285名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:55:44.25 ID:HCMPbYfs
コンピューター関係なしで、イギリス人が他人を貶める方法として
売春婦に告げ口させて悪評を広めいたたまれなくするという悪事を
行うから、そんじょそこらの人間では総会屋に対応できない、警察
も国家も敵になるからね
286名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:56:50.65 ID:HCMPbYfs
>>284
そのアメリカの漫画みたいな例えやめろよ、最後目玉しか残らないんだろお
287名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:58:29.57 ID:lID1i69R
グリコ森永事件思い出した。
288名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:03:16.09 ID:IY/Y1gvi
ハッカー=ヤクザ
289名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:06:50.05 ID:/YR/N4N6
別に金は要求してないからテロのが近い
ただソニーのやってることは銃器で生物兵器に立ち向かうようなもんだ
完全に潰せるならいいが実際にはそんなことはできはしない
こういうのは何とかうまくやってくしかない
290 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/17(火) 15:14:10.87 ID:VYQJBeW+
>>286
見たまんまでしょ?分かり易い例えだよ。
強気は損気とも言うかな、柔軟な姿勢と思考を兼ね添えないと
結局損するのは自分自身なんだよ。
今回は単体ではなく一国が揺るぐような失態を曝け出し
とんでもない授業料を支払う事になったソニーは
何を勉強したのかこれからが見物。

291名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:16:06.97 ID:kYFhoRjO
まともな道徳の持ち主ならハッカーというかクラッカーがうんこだと判るはず。
292名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:21:13.37 ID:gkqqLsk6
>>291
ここでソニーを叩いてるのは間違いなく日本人じゃない
293名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:21:15.71 ID:wkAfAhFf
道徳とゲーム機ビジネスは相性が悪い
294名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:23:54.75 ID:lUR7tsxW
>>290
とりあえずFBIさんに頼んでるから
泥棒に入った連中は見つかり次第連衡と賠償がまってるな
295名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:26:59.73 ID:HCMPbYfs
>>290
四六時中、IPeeeeで小便してるスポンジか
つまんね
296名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:35:13.49 ID:QS/CykDB
>>294
FBI御用達のハッカーとメンバーだぶってるだろうに、よくそこまで脳天気になれるな
297名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:49:12.59 ID:CCaS3tcT
>>1
> ハッカーが残した「われわれは軍団だ」と読めるファイルが見つかった
S.A.C.キターーーー!!!
298名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:56:18.28 ID:14gG4/LX
ハッカーって総会屋?
299名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:58:24.78 ID:ODOiaLnF
もうソニーにはNEWSを作っていた人達なんて一人も残っていないの
だろうね。
300名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 15:59:04.24 ID:5XVUruk7
バカほど生意気な態度とるからな
そのうち世間に相手にされなくなる
まぁ今のソニーだw
301名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:00:12.93 ID:kFx0XEV9
ハッカー連中とのいざこざとは別に、サーバのよく知られたセキュリティホールに
パッチを当てずに放置してたのもお粗末だが
302名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:06:34.91 ID:wkAfAhFf
「チャック開いてますよ?」と教えてくれた人に因縁ふっかけてる間に
いつのまにかポケットから財布抜かれたドチンピラ企業ソニー
303名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:08:30.66 ID:HCMPbYfs
リーバイス501ではなかったんだね
304名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:18:56.65 ID:v9DGi3uz
ソニーの対応って、まるで管直人的な対応だよね。
305名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:29:39.02 ID:wkAfAhFf
チンピラ兄ちゃんが出してる夜店でイカ焼きを買いました
去年の夜店で売っていたイカ焼きチキンライスが食べたかったので
買ったイカ焼きに自分の家で作ったチキンライス詰めてたら
夜店の兄ちゃんが変なもん詰めるなと因縁つけてきた
自分で買ったイカ焼きに何を詰めようと買った者の勝手だと言うと
兄ちゃんはイカが開かないように糸で縫い付けるようになった
その糸を切っていると何を血迷ったか兄ちゃんは喧嘩ふっかけてきた
うるせえ兄ちゃんチャック全開で何凄んどるんじゃと喧嘩になりそうな所で
地元の親分さんがとりなしてくれたので一見落着したのだが
騒いでいる間に兄ちゃんは売上金を盗まれたらしい
兄ちゃんは俺が取ったと決めつけるわ客は早くイカ焼き売れと騒ぐわ
果てはそもそも俺がチキンライス詰めたのが悪いと言い出す者も
そうこうしているうちに保健所がやってきて夜店の再開にストップかけたようだ
キチガイどもは今度は保健所を襲うとかほざいてやがるし
イカ嫌いどもはイカを食うとキチガイになるとか宣伝してやがるし
もう何がどうなってるのかわけわからん
306名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:31:52.81 ID:Al2k4Zqs
「ハッカー」に本格的に狙われたら、防ぎきることは不可能
技術者達は、その良心がら不正行為を行わないだけである。
307名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:32:05.12 ID:HCMPbYfs
クダ(菅)撒いてるのはハッカーなんじゃないの
308名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:36:20.85 ID:wkAfAhFf
せっかく>>307にも解るようにたとえ話を作ってやったんだから読め
309名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:37:25.81 ID:j7f6A7qx
侵略するでゲソ

まで読んだ
310名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:38:49.73 ID:HCMPbYfs
>>308
ハッカーが妹に行った害悪行為を、兄になすりつけるための口実を探してる

まで読みました
311名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:39:12.63 ID:1O6p5t5J
>>308
とてもわかりやすいw
312名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:39:28.73 ID:RmfFsxNV
これってLGが敗訴に対する嫌がらせとかじゃないの?
313名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:43:36.13 ID:xkisrglU
もうくだらない例えはいらない
事実の方が分かりやすい
314名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:48:12.64 ID:wkAfAhFf
俺の推理ではPSNが侵入されたのはGeohotやアノニマスと喧嘩になるよりずっと前
ただ侵入されましたでは格好が付かないと考えたソニーは
ハッカーを悪者にして被害者を装うことを思いつき
Geohotを訴えるという狂ったような行動に出た
そしてハッカーvsソニーという構図になったところで侵入があったことを公表
ところが世間の同情はソニーに集まるどころか、逆に悪者扱い
涙目のソニーは信者を使った工作活動を繰り広げている
315名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:00:39.80 ID:d9fAJ1Ny
元々はPS3の他OS搭載機能の削除を契機にハッカーが勢いを増したんじゃなかったけ?

結局、いまはバックアップが動作するほど解析されて
ソニーは自分で自分の首を絞めた格好
316名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:00:55.06 ID:nw44q1uP
犯罪者懐柔?
馬鹿か
317名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:02:38.64 ID:gdfWY1Ih
ゴキブリ脂肪www
318名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:02:46.03 ID:3dUiQQDt
必要悪って
ハッカーはヤクザみたいなもんか?
319名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:04:33.44 ID:1O6p5t5J
SONY「お前らに機械を売ったんじゃない!貸してるだけなんだからな!」

経済産業省のことも含め、上にも下にも対応下手すぎ
何が原因でこんな体質になっったのやら・・・
320名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:10:48.28 ID:+WkKXPIZ
ストリンガーの無能さだけがクローズアップされる。

でも辞めない、辞めさせられてない、それが日本企業。
321名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:11:59.52 ID:OT8RZiOR
>>312
晒しage
322名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:20:00.46 ID:HCMPbYfs
ソニー任天堂野村証券
3つは似た状態で、空売りが終わってナニされる状態だ
それだけのこと
323名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:34:49.27 ID:5pQD9pU1
ハッカーかっちょいいwww
すげーなw
324名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:37:57.99 ID:UHqeEhRB
総会屋さんみたいな感じだな
325名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:37:59.63 ID:epzPO8XN
どっかの有害サイトの謳い文句もハッキングからなんとかかんとかだったよな
326名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:38:55.56 ID:beRYnUHo
ヤクザとかマフィアみたいな都市型テロリストを肯定する奴らみたいな話の展開だな
327名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:39:44.40 ID:xTOqVnVC
マイクロソフトやグーグル自体がハッカー集団みたいなもんだから仲良いだけじゃね
328名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:40:57.88 ID:/9aLG2l5
完璧なセキュリティって実際不可能だよね。
崩す難易度が違うだけで。
ハッカーのしている事は殆どテロと変わらないけど、
今迄のぬるい対応で社会的発言権みたいなのが出来ちゃってるから
尚たちが悪いよね。
329名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:41:59.61 ID:/YR/N4N6
つか連中はいくらでもいるし、日々生まれてるようなもんだからビンラディンではなく
ちょい前のカダフィ的対応すべきというかそれしかなかったのだが。
だいたい次同じ事があったらどうするのやら、また同じ事をするのか。
330名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:44:16.29 ID:3lrZy13d
ソニーはアホだがハッカーは死ねばいいと思う。
331名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:49:46.08 ID:gnPwcV5i
ハッカーが実力を試すのと
個人情報を抜き出すのとはまったくの別問題
ハッカー行為を喜んでるのは度し難い間抜け

まあ俺はPSNに入ってないから関係ないけど
332名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:49:52.35 ID:3I9rjyop
まーたゆとり記者のゆとり記事かwww
333名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:54:01.00 ID:v045Nqee
>>5
そっちのほうがひでえじゃねーかw
334名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:03:49.06 ID:k3QYZWlp
なんかコテつけた凄いキチガイがいるな
335名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:04:34.01 ID:261THYR7
英米と戦争する時
英語禁止にして欧米文化を排除した日本と
日本人に協力させ日本語や文化を研究したアメリカとの違いみたいなもんか
336名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:14:37.63 ID:CgzK6wEu
>>282

ハッカー対応の巧い企業はちゃんと分けてるよね
337名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:17:08.53 ID:RsG50v5x
バカな会社w
338名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:21:19.34 ID:CgzK6wEu
まぁ
同じ条件で、失敗する企業と失敗しない企業が居て。

ユーザーとしては、誰が悪いかじゃなくて、誰が失敗しないかが重要な訳で。

339名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:25:21.55 ID:07vo8aDM
反社会的愉快犯的なオタクがネットの知識だけでハッカーになれるんだから、マフィアより根絶が難しいんじゃない?
ハッカーはITマフィアと見て付き合っていくしかないだろう。
340名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:26:30.37 ID:L/uHKv18
そもそもハッカー集団って何がしたくて存在してるんだろう

盗んだ情報で企業や国脅して金や権力を得たいごろつき?
それとも依頼で生計を立ててるネット専門の傭兵?
341名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:27:53.37 ID:HCMPbYfs
上で誰か書いてるとおり、ハッカーの一部分は元警官で
勲功を上げて復帰を望んでるなどの囮だからね
カネでかなり転ぶけど
342名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:41:48.38 ID:JoKd1jHZ
農民犠牲にして忍者軍団と戦う戦国大名みたいな感じだな
まず自国の農民守ってからだろ
棄民になって他国に逃げられちまうぞ
343名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:43:59.60 ID:txl9mu/7
総会屋とはズブズブでなぁなぁにやるのに
ハッカーには訴訟とかw

まあ文化の違いだわな
344名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:44:03.19 ID:AIf6o3py
ヤクザにみかじめ料払うの拒否したようなもんか
345名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:47:40.86 ID:L/uHKv18
>>341
何の囮かは判らんけど、つまりいろんな職業から来てる匿名な自作自演野郎の集まりって事?
まぁ何らかの利益があるからやってるんだろうけど
346名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:02:19.11 ID:IEFkuHo7
ホント、東電もソニーも非常事態をあまくみつもるよな〜
347名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:04:28.02 ID:Ax0VW1yB
国際法でネット関連の犯罪は懲役500年位にすれば良いんじゃね?
348名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:07:44.74 ID:ON5pKcHo
>>340
趣味集団。そこに山があるから登る。鍵がかかっている箱があれば開ける。
法律よりも自分達が正しいと思う価値観に従う。

基本的には規制よりも自由が正しいという思考だから、
裁判なりの手段に出ると激しく敵対心を煽ることになる。

PS3解析した話にしたって、君達良い腕してるね!
自由にソフトを作って動かしていいよ、でも違法コピーは駄目だよ?
ぐらいにいっておけば、さすがソニーはCoolだぜ!俺達も協力するよ、
みたいな空気になる連中。
おめーらはどうせ違法コピーする気だろ!訴えてやる!とか最悪の展開。
349名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:27:37.51 ID:7G4+ANy9
犯罪者に屈したらそれこそ笑い物だろ
350名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:29:19.25 ID:be3otK9j
20年後に「ソニーは正しかった」ってなるんじゃね。
351名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:31:38.11 ID:bykvBr96
見出しに「ハッカー懐柔」
産経は馬鹿か?
352名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:33:33.44 ID:p52EBERl
こっちも産経だったのか
浜岡再開しろといい、産経の記者はチャネラーでソースは2ちゃんを地でやってるんじゃないだろうな
353名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:41:12.19 ID:6NNRSFRn
ID:KH64S2zo 糞レス撒き散らしてんじゃねえぞ バカヤロウ!
354名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:43:02.56 ID:wkAfAhFf
>>349
犯罪者ってソニーのことか?
355名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:53:29.28 ID:B1Pm0JSM
犯罪者と懐柔しろってか
アホ丸出しだな
356名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:59:28.33 ID:/BadOIBY
1人相手なら強硬でもいいかもしれんけど、組織化してマフィア化してるのは正面から行けば返り討ちになる。
犯罪者も数集まれば力になる。悪い方向の力だが。
357名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:00:07.28 ID:5n8nPred
巨大マフィアがゴルゴに立ち向かおうとしてるようなもんか
358名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:01:35.39 ID:wkAfAhFf
犯罪者vsハッカーの戦いは今のところハッカー優勢で推移しております
359名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:02:28.63 ID:/BadOIBY
正義は勝つなんてのはただのアホ。
現実見ろよ。
360名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:03:58.84 ID:ekrHIo/N
>>308
>>353
ずらすんじゃなかったのかよw
361名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:05:45.14 ID:ekrHIo/N
間違えた。

>>341
>>353
ずらすんじゃなかったのかよw 程度低すぎる。
362名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:05:55.68 ID:wkAfAhFf
>>359
そうだな現実にはソニーに洗脳された信者の群れに圧倒されそうな勢いだ
しょせんソニーのような悪徳企業には敵わないのか
363名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:12:07.40 ID:BFYeuPBS
今回の件でのユーザーからの訴訟って欧州と北米どっちが多いんだろ?

PSって北米より欧州の方が売れてたんだっけ?
364名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:20:23.65 ID:0dg72tws
お、ここまできたらそっちのほうがいいな
メリケンには受けそう
365名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:23:04.86 ID:LAtwHr/H
ハッカーっていうけどこいつら本質は朝鮮F5アタック団みてえなもんだろ?
366名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:25:19.84 ID:nnzO0lUZ
ただのゲーマーから見ると
子供が隠していた悪い成績のテストを見つけた親が説教したところ
反発してきたのでゲンコツしたに近いんだけど
子供は成績を良くするつもりがなく勝手に部屋に入ってくるなと怒り
大ゲンカしたので近所迷惑になったって感じだよ…
367名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:27:37.99 ID:WCMMkcyF
何がハッカーだよ"チンカス"にでも言い換えろww
368名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:30:41.56 ID:yiKfZood
ソニーが自分の原理原則論を貫くのもいいが、ビジネスという戦いそのものを失っていいものなのかな?
原理原則を貫ける圧倒的なパワーやスキルがあるならともかく・・・。
この柔軟性の無さは何やら旧軍を彷彿とさせるような気もする。

ハッカー=犯罪者なのかどうかという議論自体さて置くとしても、
要はMSやGoogle程度の対応が出来ないのか?・・・ということだろう?
「犯罪者に屈したら笑いもの」と言ってみても、現実にMSやGoogleが笑いものになっているとも思えん。

また将来的にはソニーの正しさが・・・なんて言っても、
そんな美名のために、その間にどれだけの損失を重ねなければならないのか想像もつかん。
会社そのものが消えてしまったり限りなく衰えてしまったら、そんな美名だけ残ってもいっそ虚しいだけだろう。
もちろんソニーのやり方の先に、より大きな勝利へのシナリオが用意されているなら話は別だが、
今のところ具体的にそんな流れも戦略もあるように思えんし。

うーん・・・
369名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:31:25.60 ID:ytaQYP0A
sonyはもう株式からいくと外資なんだよな・・・
370名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:37:08.05 ID:HCMPbYfs
>>342
やあ韓国人、ミジメな戦略だな、毎度毎度
371名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:37:39.19 ID:abx5eYkw
これって結局テロには屈しなさいってことを言いたいんだよね
372名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:40:21.00 ID:LAtwHr/H
ソニーの外国人持ち株比率は5割切ってるよ
373名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:43:07.31 ID:abx5eYkw
クラッカー連中がやったことは割れ厨以外には迷惑以外のなにものでもないけどな。
374名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:43:24.81 ID:jNkgW+bG
スレタイ見たら
ハッカ油が切れてたことを思い出した。
375名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:45:49.61 ID:9OHo/pZz
ハッカーって、サイバーテロじゃないか?

テロ集団に金払えって云う記事か?

尤も、防御が薄かったSONYにも、落ち度はある。
376名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:47:16.21 ID:1O6p5t5J
マイクロソフトやGoogleはプログラマーが社内に沢山いて
会社の上の人間とプログラマーの距離が近くハッカーにも柔軟に対応できるんなかろうか。
SONYは基本、家電屋で、プログラムなんかは最下層に丸投げ。
トップと現場の意思疎通が取れていないか、優秀な凄腕プログラマーが社内に居ないとか
プログラマーの意見が通らない職場なんじゃないかと予想。
377名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:47:46.66 ID:w7Vezee8
>>368
ほとんど総会屋と同じ恐喝のやり方だな。

ハッカーとのうまい付き合いかたってのはMSみたいに
ライバル企業にテロリストの目を向けさせるって事か?
378名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 20:52:03.80 ID:IEFkuHo7
ハッカーはテロリストとは違うだろ。
ソニーつぶしたくて、セキュリティーホールさらしたわけじゃないでしょ。
379名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:04:20.12 ID:HCMPbYfs
日本ではウイルス作成罪ができてるからなあ
司法は司法だし
380名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:40:31.72 ID:gMW2BPNv
盗んだデータで強請だす
誰だかも解らぬまま

そんなクラッカーのよーるー
381名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:42:36.46 ID:AzoaTIc4
ソニーのセキュリティ対策は大企業とは思えないものだったのは確か
パッチが出てる既知の重大な脆弱性をそのままにしてたり
犯罪多発で警察が警戒を呼びかけてる最中に、鍵も掛けないで外出するとか、
カバンを道端に置きっぱなしにするとかそんなレベル
382名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:55:26.05 ID:BrUEkyz+
>>381
それを放置したのはなぜか?
383名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 21:59:34.81 ID:ON5pKcHo
>>362
むしろ、ハッカーにはソニー信者とかApple信者とかみたいな連中が大勢いるイメージ。
好きな会社の製品をもっとあれこれしたい!という連中だから。

だから敵対視せずある程度許容していれば、あのソニーが俺のことを認めてくれぜ!
みたいな反応も十分ありえた。
少なくともソニーはハッカーの敵だみたいに捕らえられることはなく、
擁護してくれる連中も大勢居た筈。

結局ソニーは、彼らに対してビジネス的というか著作権者的というか、
そういう視点だけで対応してしまった。
敵視されてしまうのも仕方がない。
384名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:05:35.57 ID:gt7str9x
テロリストとハッカーにそれほどの違いは無いように思える。
米国は二枚舌?
385名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:05:59.08 ID:/YR/N4N6
だから1にもあるように他の普通のメーカーのように会議に招待するとか、
報償出すとかやればよかったわけ。
386名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:08:08.47 ID:c9niVFtK
なんでクレカに固執してるんだろうな
ウェブマネー対応するだけで漏れて困る個人情報なんてほとんど無くなるのに
387名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:16:28.22 ID:acR1ozgF
>>386
アメリカだとクレカ無しは非人扱いじゃなかったっけ?
388名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:19:13.52 ID:q+UUrI/k
AT互換機のようなオープンなもの以外は存在が許されない世界になったということを、
認めるべきである。
ハードウェア、ファームウェアのオープンソース化に逆らう企業は退場させられるであろう。
389名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:25:35.90 ID:beRYnUHo
>>387
ここ日本だけどな
390名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:42:02.35 ID:pmADNeYd
ソニーは政治が分かってなさすぎ
守備が完璧でもないのに真正面から反撃する能無しソニーw
391名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:48:53.91 ID:w7Vezee8
>>383
しかし、今回のPSNのハックは本当にワレザーの仕業かね?
ワレザーに見せかけた、他の会社の仕掛けじゃないの?

少なくともサンケイbizにこういったハッカー擁護の記事が唐突に出てくるのも
怪しいし、ハッカーを飼い慣らせば良いんだみたいな、ごく一部の会社以外じゃ
到底受け入れられないロジックがこのスレに何度も復唱されてるのがさらに怪しいんだよな。
ソニーのGKも有名だけどFUDじゃMSのマンチキンの方が世界的には有名だからな。
392名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:54:06.10 ID:6RZDWWEb
PSNの鯖構築に関してはホリエモンにさえバカにされてたな
あんな稚拙な管理でセキュリティホール残してるなんてソフトウェア軽視しすぎとかなんとか
393名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:00:56.17 ID:QVcEhjgs
欠陥を指摘されてクレカの番号盗まれたらたまらん。
394名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:03:25.95 ID:ekrHIo/N
>>391
> ごく一部の会社以外じゃ到底受け入れられないロジック

そりゃ単に世間が狭いって事よ。ハッカー=ワレザーってか?

一昔前、バザールだのノウアスフィア開墾だのの言葉が流行ったでしょうが。
プログラムの世界では贈与経済とそれを取り巻く文化が成立してる。
初期PSを支えたソニーのNEWS-OSもそれに乗っかって作られた。

なかには露骨にアンチビジネス丸出しな世界観を露呈してる言葉もあるぞw
 1024バイト = 真のキロバイト、1000バイト = 商業キロバイト
なんて呼び方があるくらいだ。
395名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:06:50.75 ID:ekrHIo/N
一行抜けた。

セキュリティホールの指摘も贈与なんだよ。敵意で応える物じゃない。
396名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:15:12.09 ID:VbwSms5J
>>21
FBIは動いてるだろ。
397名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:23:33.37 ID:ekrHIo/N
>>396
スレ見てくと、コミュニケーション不全で句読点が不自由な
特長持ったのが、どうしても米帝の陰謀って事にしたいみたいよ。
398名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:24:55.61 ID:AZrRRU3D
ハッカーとクラッカーの違いがわからないやつが多すぎだな。
要はソニーがハッカーをクラッカーに変えてしまったということだろ。
399名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:25:07.58 ID:LAtwHr/H
米国民主党が政権取ってるからな
陰謀論は出て当たり前
400名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:30:02.17 ID:wkAfAhFf
>>397
ああいうのを見るとゲーム機ってやっぱり有害なんだと実感する
401名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:49:00.22 ID:7CK/Zgo2
まともに対策出来ないくせにアホ過ぎ
ちょっとは大人の対応ってのを身につけろよ
402名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:52:25.36 ID:wkAfAhFf
ソニーの邪悪さと信者の下衆っぷりに反吐が出る
403名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:53:48.02 ID:W4eKpT1u
政府とか官僚とか東電を見てりゃあ分かるけど、
日本の場合、役員クラスのアホの比率が他の国に比べてかなり高いだろうからな。
404名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 23:58:41.85 ID:/9aLG2l5
今までの企業がハッカーを甘やかしてきた結果とも言える。
上手に付き合ったと言えば聞こえはいいが、
現実はテロリストにそれを行ってもいいんだよ、という
認識を与えてしまっただけに過ぎない。
クレカ情報抜き出す事のどこに正当性があるんだよ。
405名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:07:20.58 ID:zPXypuc5
んで
ソニーの月給ドロボー陣は
ここにきてるんか?

リッジは 料亭だろうけど
406名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:09:27.41 ID:/3S4hTGU
>>397
人のことは言えない
407名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:09:45.64 ID:xaleN8V2
>>404
いや信者がソニーを甘やかした結果がこれだろ
いい加減でソニーも信者も目をさますべきだ
408名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:24:34.90 ID:mdhInx4B
>>394
どう考えたって明らかにハッカー=ワレザーだろ。PSに限って言えば。
自分たちのアプリを趣味で動かすためとか言ってるけど、
天才ハッカー様がフリーで作ったゲームとかに凄いものが未だかつてあったか?

そもそもOSだの百歩譲ってミドルウェアのレベルまでだったらオープンソース
でもいいかもしれないがね。製本の規格とかみたいなもんだから。
だったらハッカー様はMSだのグーグルだのが商業活動してるのを攻撃しろよ。
奴らこそ共有すべき資源で不当な利益を商業活動で貪っている本家だろ。論理的には。
なのに、なんで飼い慣らされてんだよw。

一方で、ソニーにしろ任天堂にしろセガとかにしろ基本的にはコンテンツ
を売ってるわけで、そこをフリーにしてコンテンツ文化が豊かになると
自称ハッカーのネットテロリストとかは本気で思っているのか?
自分の私利私欲に大義名分つけてかっこつけてるだけだろ。
やってることは中国人と変わらんぞ。
409名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:26:03.13 ID:M8fJcSwz
信者信者言ってるけどソニーってネット上で何でもかんでも叩かれまくってるイメージしかないんだが
410名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:26:26.39 ID:SUQaX5Gb
泥棒と仲良くやれとかwww
411名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:27:41.28 ID:kPuYkswD
>バーブラ・ストライサンド
おかげでサウスパークに出演できたよなw
412名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:29:15.23 ID:xaleN8V2
このままソニーを営業停止にするというのはいかがなものか?
民間企業への国家の介入という点で汚点を残すことになる
やはりここはソニーと同時に任天堂も営業停止にすべきではないか?
放置すればいずれ同じような事件を引き起こすのは確実なのだから
413 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/18(水) 00:34:00.19 ID:kMChZOn8
でっけぇ釣り針だなオイww
ゲハだとこんなのでも釣れるのかw?
414名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:40:07.32 ID:dxe2dJRg
ソニーが気の毒だ。トヨタの二の舞にならないといいけど。
415名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:45:06.52 ID:xaleN8V2
可哀想なのはソニー以外の日本企業だ
ソニーは自業自得
416名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:46:02.95 ID:LF1SfzbP
>>3
代わりにならず者のキムチが中にどっぷりつかってるけどな
417名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:47:23.81 ID:MM0ZD1S8
いやいや。
テロリストに金渡したら、ユーザが納得せんだろ。
国際的な犯罪なのだから日本政府バックアップの元に国際的な連携を取らないとダメだよ。
一企業に任せたら、東京電力のような結果を招く。
418名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:47:28.00 ID:1YUs82gN
ハッカーの取り込みってアメリカじゃ国防総省もやってんだっけか
419名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 00:50:20.05 ID:VUdZDbjm
エミュレータとかゲームより全然スゲーと思うけどな
出来の良い奴だとそこらのソフトメーカーじゃ作れない
420名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:11:22.79 ID:Ch+ybR6L
普通に考えて、マジで悪さしようと思ったらセキュリティホールばらさないだろ
421名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:17:41.63 ID:xaleN8V2
>>420
ゲハ脳だから普通には考えないだろ
422名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:18:40.48 ID:ImgrcQQA
基本
サムソン•ソニーに なってるわけだし
みっともないなぁ
技術と権利を委託で解散で いいんじゃない?
ここらへんの 早期英断で
本店の株価も 持ち直せるかも
それが やなら
日本企業からは 抜けてくれ
既に国内テレビ端末メーカとしては
ツマハヅなんだから
423名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:18:49.90 ID:eWcAkar/
>>409
はははナイスジョーク
ソニーに関しては毎回自爆ばっかりだろ、とくにここ10年は酷いもんだ
俺はmp3ウォークマンの迷走で見限ったけどさ
424名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:20:44.90 ID:mi9ozz3b
確かGoogleはセキュリティの穴を教えると金がもらえるんじゃ無かったけ?ソニーもそうすれば良かったのに
425名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:21:50.39 ID:xaleN8V2
ソニーが自爆するのは勝手だし
信者がクソゲー出来ないのも自業自得だが
今回は日本企業全体のイメージダウンになってる
426名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:24:18.19 ID:gamox4BI
>>406
うわーマジモンだw
427名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:25:40.27 ID:L4ndFbGK
ヤクザがみかじめ料をとるのと同じってことだろ?

そのヤクザがキモオタナードだったって違いで。
428名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:25:50.16 ID:MM0ZD1S8
しかし、テロの標的にされたのがソニーで良かったな。
この災害復興時に防衛省やら電力会社、トヨタなど輸出大企業が狙われたら、何万人の命が失われたか。
429名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:26:57.96 ID:HPTz0+ow
>>424
yes
かなりの高額で
あと ヘッポコmsでさえ
vip待遇で 役員会とその後の豪華食事会に らしい
なんだ? ソニーは?
430名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:42:11.61 ID:GIcHqq+0
>>1
これはファイル共有ソフトなどで流れている違法ソフトを、プレーできるようにするための改造方法

正規の識別コードの無いDVDなどは、違法品であると判断されて、PSが読み込みを中止する
その機能を無効化するための手段を公表していた。

既に数千万台出荷されているPSの改造方法を公開するということは、リコール不可能(個人が応じない)であり
悪意以外の何者でもない
431名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:46:07.43 ID:xaleN8V2
>>427
逆だよ
みかじめ料を取っていたやくざがソニー
そのショバで店だそうとしたのがGeohot
ソニーはGeohotを攻撃したので
Geohotに共感したハッカーがソニーを攻撃
その騒ぎの間に脆弱だったソニーが泥棒に入られただけ
悪いのは全面的にソニーの側
432名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:48:34.79 ID:bFodCbD9
アップルは訴えなかった
ソニーは訴えた
これで2兆の損益
433名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:52:54.34 ID:xaleN8V2
>>432
Appleはいつもハッキングしたりウィルス作ったりで裏の事情に通じてるからな
434名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:53:42.40 ID:mdhInx4B
>>429
別にアメリカのハッカー文化に従う必要なんかないね。
かつての日本の総会屋文化が日本の恥であるのと同じ。
435名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:54:07.32 ID:ek+ZQjbH
流れ見てると業者が入り込んでるな
436名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:54:31.49 ID:xaleN8V2
ゲーム機ビジネスはヤクザがショバ代で稼ぐのと全く同じだからな
そもそもが反社会的なやりかたなんだよ
437名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 01:56:57.39 ID:HPTz0+ow
>>432
ほほぅ
株主総会で ここらへんを
頑張って 隠蔽するのかね
リッジと とりまき爺い連中
438名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:05:26.75 ID:chn/9YYA
ようするに、ハッカーは食事が目的で
それに毒が入ってるとかの危険性は考えて無いわけだ

子供以下かね
439名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:07:11.48 ID:mdhInx4B
>>431
>Geohot
こいつはPS3の暗号化された全ファイルを複合化できるルートキーを世界に
晒したわけだが違法コピーを出来るようにする以外の目的はなんなの?
こいつに共感できるような奴ってのはワレザーしかいないだろ。

PS3のLinux起動だけを目指したハッカーチームは同じ穴の狢とはいえ
こいつを非難してるみたいだが。
440名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:11:07.39 ID:W780ybys
ああ、ハード屋とソフト屋の争いは胃が痛い
441名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:11:48.88 ID:xaleN8V2
>>439
rootkey以外にLinuxを動かす方法が無かったからそうしただけ
そういう状況に追い込んだのはソニーの側
そもそも買った製品に埋め込んであるrootkeyをどうしようと消費者の勝手
rootkeyは著作権では保護されない
そもそもソニーが邪悪なことをやろうとしたからこんな事態を招いた
悪いのはソニー
ハッカー達は当然の権利を守ろうとしただけ
侵入事件はこれとは全く関係なくソニーの鯖が脆弱だっただけ
442名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:13:38.96 ID:HPTz0+ow
自分的に この時点で チラウラで すまんですが
みずほ銀行で 東芝?が
華麗に転んで 間も無いのに
msサーバモドキで 運用してたんでしょ?
どんだけ ゆとりな 管理者陣営
実名報道なレベルと思うんだけど
もしくは、それに見合う損害賠償だしょ
443名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:13:43.46 ID:YhSZYzDz
副作用でPSPも丸裸になり、
メモステに、自家用プログラムを入れて
署名すれば実行出来るようになってる。
444名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:14:05.27 ID:MM0ZD1S8
バルト三国のどっかでも、銀行が麻痺したと聞いたし
被害が少なかったのが不幸中の幸い。
震災復興時に銀行や経済が麻痺したらと考えるとね。
とりあえず民主党政権の動きを見ようじゃないか。
445名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:14:29.45 ID:fKbpkBVF
>>4
アメ公は死ね、殺すぞ
446名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:16:46.95 ID:HPTz0+ow
>>440
わかります
痛く
お互い 胃薬はパンシロンで
447名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:18:35.89 ID:37KH1tV7
強ければテロは勝つ、勝てば正義ってこと。
正義のテロにはむかうと、負けて、負けるのは悪ってこと。
単純なルール。
448名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:18:40.61 ID:xaleN8V2
>>442
サーバのOSはLinuxだとどこかで見たような気がする

>>443
素晴らしいことじゃないか
これが自由ってやつだ
何の問題もない
誰も被害にあってない
自由になって損をする人は誰も居ない
449名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:19:17.64 ID:Pc3b+STX
中二は本当にハッカーが好きだなw
450名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:20:04.14 ID:chn/9YYA
>>441
そもそもそもそもって、サービスコードをrootkitと呼んでるようだが
サービスマン以外やっちゃいけない事をやってる罪意識も無いのかね
451名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:21:26.22 ID:chn/9YYA
>>448
そういう事を言う前に、おまえはその芋みたいな体型をどうにかしたらどうだ
韓国人
452名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:21:27.80 ID:xaleN8V2
>>450
やっていいこととやっちゃいけないことはソニーが決めるのか?
そうじゃない
買ったほうが決めるんだよ奴隷君
453名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:22:32.24 ID:chn/9YYA
>>452
相変わらず熱いな
奴隷とはどういういみだい?
454名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:23:34.78 ID:xaleN8V2
かわいそうにこの子たちは
メーカーが認めたこと以外はやってはいけないと信じ込んでいる
ゲーム機産業は子供たちの心を矮小化してしまう
だからゲーム機はダメなんだ
そもそもゲーム機の存在そのものが間違っているんだ
455名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:24:47.50 ID:chn/9YYA
おまえら、誰にも迷惑をかけていないわ!ふん!って糞してるだけしか見えないぜ
456名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:24:49.78 ID:bjbI4Y37
Geohot持ち上げてるアホ居るんだなw
Linuxの脆弱性見つけたって騒いで削除の原因になり
復活させるといいつつPCがウイルスにヤラれたと逃亡
ソニーのサービスから盗んできたサポート用機器のコピーが出回りだしてからハッキング出来た(キリッ
とか言っちゃってる無能なのにw

訴えられた後は寄付金かっぱらって南米逃走後和解のおまけ付きw
457名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:24:50.31 ID:MM0ZD1S8
朝鮮人は本当に日本企業が嫌いなんだな。
日本人を苦しめるためなら、犯罪者まで擁護かよ。
死ねよチョン。
458名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:26:09.18 ID:YhSZYzDz
PS3はソニーが客に貸してるだけなんだろw

なら修理代もソニーで持てよwって誰も言わないのかw
459名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:26:24.07 ID:HPTz0+ow
>>448
でも
unixではなく
linuxなの?!

ありえへんw

同期の陣が
かつて 給料面で偉そうにしてたけど
この顛末と補償次第では
晒しちゃうぞw

あなたら
C言語って ドイツ語と
どう違うのって
460名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:29:39.11 ID:chn/9YYA
>>458
使用権、利用券、修理権、所有権が全部別も資本主義
461名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:31:44.63 ID:chn/9YYA
>>459
なぜ関西弁なんだね
462名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:31:49.14 ID:mdhInx4B
>>441
しかし、実際にはgeohotはソニーに訴えられたわけで、既存の法律には違反
してる根拠はあるみたいだな。geohotは南米に逃亡したし。
そういや、geohotの弁護士費用はMSが出してるらしいけどなw。
463名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:33:13.36 ID:bjbI4Y37
>>462
PS3のハッキングの大元は盗んできたものだからね
アプデで対策されたら全く触れなくなってるw
464名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:33:54.42 ID:HPTz0+ow
>>461
なんとなく
ターミネーターのアレを
思い出したので
465名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:35:59.99 ID:chn/9YYA
>>464
何がターミネーターなんだね
466名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:36:32.80 ID:xaleN8V2
ゲーム機ビジネスという間違ったビジネス、不当なビジネスをソニーはやっていた
不当なビジネスを守るためにソニーは何も悪いことをしていない人を攻撃した
だからソニーは非難を浴びている
君たちはこのことをまず理解しなければならない
お金を儲けるためなら何でもやってよいわけではない
長年不当なビジネスを続けてきた結果、ソニーはそれを理解できなくなってしまった
ちょうど今の君たちがそうであるように
「自分は悪くない」とソニーは思い込んでいる
もう感覚が麻痺しているのだ
全てはゲーム機ビジネスの孕む危うさに起因している
467名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:38:16.06 ID:HPTz0+ow
>>465
ご存知ではないのでしょうか?

youtubeででてくるんですけど
468名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:40:38.51 ID:chn/9YYA
>>467
私を晒しモノにでもしてるのかね
469名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:42:23.77 ID:xaleN8V2
>>462
不当なビジネスを守るために作られた不当な法律DMCA
あれは本当に邪悪な法律で今のところ米国以外には無い
いずれ憲法違反と判断されて消えるだろう
470名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:43:03.38 ID:mdhInx4B
>>466
じゃあ、同時にMSに対してもしかけるべきだね。

MSのやってるゲーム機ビジネスだけでなく、共有財産であるはずのOSで
儲けてることはソニーなんかよりお前の理屈だと遙かに極悪な事をしてるわけで、
別に豪華食事会に招かれようと、高級コールガールを抱かせてくれようと
自由のためにMSと戦うべきだろ。
それともなんだ?飯おごってくれたり女を抱かせてくれる会社は正義で
ハッカーの脅しに屈しない会社ってのは悪なのか?ハッカー様の世界では。
471名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:43:36.29 ID:HPTz0+ow
>>468
なんのメリットも無いですよ お互い
472名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:45:17.46 ID:chn/9YYA
悪いニュースだ

なんだ

中国がインドに侵攻した

やつら自由世界の何が気に食わないんだ?

たぶんマルチ商法だよ
473名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:51:18.51 ID:HPTz0+ow
>>470
msは そりゃもう立派なマフィア団体を
20年以上前から つくり続けてるからね

公な本業は サブじゃんねぇ
474名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:54:14.04 ID:j80DD471
東電の原発と同じだな

反原発団体「ふくいちはこのままじゃ危険だ、即刻対応を検討してほしい」
東京電力「(サヨクがなんかわめいてるぞ、どうせ反社会的なサヨクだ無視無視)」

半年後、指摘されてた欠陥を突かれて無様なメルトダウン
475名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 02:56:10.13 ID:chn/9YYA
>>473
警察の間違いだと思うが>マフィア
476名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:00:46.99 ID:HPTz0+ow
>>475
あれ
この前 hpかdellかあともいっこ
泣き寝いる前に
吐露しなかったっけ?
477名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:01:00.76 ID:xaleN8V2
>>470
MSはWindowsの上でどんなソフトを走らせても文句を言わない
MSもXBOXやGfWという邪悪なビジネスを始めてはいるが
XBOXの上でLinuxを動かしても文句を言わないしみかじめ料も要求しないし
もちろん訴訟を起こしたりもしない
ハッカーコミュニティとしてはMSから攻撃されていないので敵対する理由が無い
いまのところは
478名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:04:03.47 ID:chn/9YYA
>>476
マイクロソフトは企業に取り入って情報を盗みそれをOSに組み入れて儲けてる
ので、別に驚きはしないが、ベンダーまで恐喝してるのは初耳だ
479名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:10:06.70 ID:chn/9YYA
>>477
きみは、メシも食うし、女も食った事をみとめてるようだが
ようするにマイクロソフトに買収されたと言うのかね

大人なら、一緒にゴルフでもしてクラブハウスで食事しながら交渉したまえ
480名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:10:34.35 ID:HPTz0+ow
>>478
ググってみますね
過去情報 消されてなければ

驚愕な感じだったので
気のせいではないと
481名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:12:07.99 ID:bjbI4Y37
482名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:13:19.19 ID:HPTz0+ow
と いうか
板チですね
msのは
ゴメン>>all
483名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:15:02.99 ID:chn/9YYA
>>480
あの話は、企業経営者向けの教本にしか書いていないよ
484名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:15:11.49 ID:w6/4H3In
>社会悪であるハッカーへの対応の難しさを

社会悪だったのか。しらんかった。
485名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:17:10.98 ID:chn/9YYA
私の家では、墓を提供していたが、警察官とのトラブルで全てを撤去した
ハッカーは時代遅れの存在にみなしている
486名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:17:56.02 ID:6XTcHZnB
ソニーに徹底してハッカー敵対する人材なんて居ないだろ。
それこそサビ残どころか24時間体制で対峙しなきゃならん。
能力とかスキルとかじゃなくて気持ちの問題。
ソニーなんて「寄らば大樹の陰」思考の烏合の衆。
そんな連中がツッパネたらやり返されるのは当然
487名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:22:41.76 ID:YhSZYzDz
>>477
いや、何かありそうだなwと雰囲気を察知したら
事が大きくなる前に、ガイドライン出して、
自社のサービスに影響無い範囲の
ハックするなら自社商品プレゼントするよwって
ハカーを懐柔したりするのがMSとかアップル。


何かあってから対応しようという
ユトリ満載の対応したソニーが
結果的に下手打ったように見える。

危機管理って、事が起きる前に阻止するのが一流というか普通だろ。
薄々知ってた事を起こされてから対応するのは、
危機対応というジャンルで、危機を管理には失敗した事になる。


488名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:28:01.29 ID:HPTz0+ow
http://japan.zdnet.com/blog/opensource/2008/02/05/entry_27016034/

こんなのしか サルベージできないみたい
すげぇなms

たしか hp の嘆きだったんじゃ なかったけか

金次第でip情報公開だから、
大手勤務な方々は 死んだふりが
吉でしょう
489名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:28:54.27 ID:PedCiBRI
アメリカ政府がテロリストに身代金を払うことは絶対ない
これは常識となっているのでアメリカ政府に対する身代金目的の誘拐は起こらない

この考え方からすると、ハッカーに金払う米ハイテク大手各社とやらが諸悪の根源
490名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:30:23.17 ID:chn/9YYA
>>486
私はソニーの人間ではないが、似たことをやっているよ
491名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:30:25.13 ID:yyTvWq5C
googleがやってたようにセキュリティホール見つけたら
賞金出すよとしておけばソニーも高額な賠償金におびえることもなく
ハッカーも犯罪者にならず丸く収まってたってわけだな
492名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:31:08.38 ID:0kMz9qvT
ハッカーのほうが技術力があるならハッカーが生き残るべき。
「力」を昇華出来ない取り込めない社会や国家は滅ぶしかないからねw
オサレな利権無能集団なんざ東電と同じ。さっさと消え去らなきゃいかん。
493名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:34:28.51 ID:6XTcHZnB
喧嘩は気合が勝敗を決める。
腕力とかスキルとか関係無い。
大企業病サラリーマン思考志向な人材しか居ないと舐められてるんだよ
494名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:36:21.19 ID:YhSZYzDz
>>489
悪気は無いけど有能な人材を囲い込む可能性があれば
企業にはそっちの方が有用。


追放されたサウジの億万長者で、
ワシントンからケニヤとタンザニアの
アメリカ大使館爆破事件の背後にいる立案者にして
それ以前の一連のテロ攻撃に関与していると告発された
オサマ・ビン・ラディンは、かつて自由戦士としてCIAに歓迎されていた。

彼は、1980年代にはソ連のアフガニスタン占領軍と戦った
モジャヘディン・ゲリラの戦士、財政家、新人募集者としての役割を
CIAに歓迎された。彼の軍は、CIAによって兵器を供給され、
MI6からは英国製ブロウパイプ対空ミサイルを供給された。
ttp://hanran.tripod.com/terro/osamabinladin/400.html


身代金は払わないけど、武器弾薬は支援するのがアメリカ流というなら
MSの対応も間違いじゃあないかもね。
495名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:36:42.24 ID:MM0ZD1S8
>>492
私は法治国家の方がいいよ。
力が正義ならナチスドイツにでも引っ越せよ。
あ、もう滅んだか。
496名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:37:03.44 ID:HPTz0+ow
>>490
もったいないねぇ
497名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:38:51.63 ID:chn/9YYA
>>496
磁場で家の中身が丸見えなんて事実を伏せるために幽閉してるのはペンタゴンだが
498名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:42:31.03 ID:PedCiBRI
>>494
論点がズレている
武器弾薬を支援していたのはソ連と戦っていたからだろ
499名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:45:36.50 ID:HPTz0+ow
>>497
なんたる
ハード?ぉいるど
500名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 03:56:04.56 ID:0kMz9qvT
>>495
技術も法律もアフォには運用出来ないだろw
ナチスは「キチガイ思想」で「力」にあぐらをかいたが、
ソニーは「アフォだから」持ってるつもりになってる
既存の「力」にあぐらをかいただけだよ。

法律の基本として「権利の上に眠る者は保護されない」って習ったぜ?
501名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 04:02:25.10 ID:WF6sqE2R
インターネットを支えるソフトウェアの大半を
面白半分で作り上げたのがハッカー
ソニー自体も製品から社内システムの多くにハッカー文化の
恩恵をうけている状態で この対応をとりゃそりゃあねぇ...

実績の面で泥棒やらマフィアやらとは根っこから違うぞ>ハッカー
502名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 04:20:51.23 ID:cUn8QCJD
ハカー擁護者は基地外
503名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 04:28:49.72 ID:YhSZYzDz
>>498
アンタの論点を追うつもりない。
テロの話はスレチ。

ソニーの話に戻そうぜ。
504名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 04:32:19.54 ID:PedCiBRI
>>503
そっくり返す
資金提供の是非を話しているつもりだ
505名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 04:36:24.44 ID:PedCiBRI
>>503
自分がビンラディンがどうとか言ってんじゃん
506名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 04:43:15.52 ID:sryoAg74
ハッカーとクラッカーの違いも理解できないアホどもは駆逐されるべき
507名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 04:48:57.61 ID:wOv8+gUG
ソニー、ホントにもうダメかもな。しばらくソニー製品でほしい物が登場していない。
VAIOも他社製品と比べると割高な上に作りも良くないよね。
割高というのも倍近い額だからなぁ。売れるほうがある意味すごいよ。
相当規模が小さくなるかもしれないね。
508名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 04:51:27.00 ID:1JKxI34M
>>506
スレタイからしてクラッカーとなってないんだが
509名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:04:23.25 ID:WF6sqE2R
つかもう無理よ。
ハッカーとクラッカーを分けんのは。
510名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:06:17.82 ID:Pc3b+STX
>>502
むしろ業者でしょ
511名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:14:53.36 ID:YhSZYzDz
ソニーの話するのがそんなにマズイってのは分かったよ。

結局、日本でのPSN再開って何時出来るんだろ。
512名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:19:53.66 ID:rYDEAy3i
>>499
老けてるのはおまえだな
逆説狂言
513名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:21:27.38 ID:rYDEAy3i
>>500
力、力とうるさいな
警官10人と喧嘩した俺と喧嘩してくれよ
当然タイマンで

514名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:38:49.32 ID:A/HR3Qx/
ハッカーとクラッカーは違う
515名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:40:54.56 ID:ZmYi+8lY
ハッカはサクマドロップ
クラッカーはあたり前田
516名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:52:37.49 ID:k7XIZ64w
>>514
>>515
だからさ、ハッカーが力が正義だと言うなら
殴り合いでカタつけようっていうんだよ、冗談抜きで
517名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 05:52:54.49 ID:JungHamr
>>5

>1
>プレイステーションで
>アマチュアたちの自作ゲームを作動させることができる修正方法を発見しネット上の日記で公表

これって違法コピーでも動くってことだから単に割れ対策
518名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 06:05:29.40 ID:k7XIZ64w
さっさと終わらせよう
喧嘩できるハッカーのやつ、前に出たまえ
519名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 06:09:00.70 ID:MGF7mnjy
普通セキュリティの低いところから標的にされていくものだから、
他よりも相対的に堅ければ、狙われづらいものだけど、
特別な私怨集めて標的にされ始めると大変だぞ〜
0day穴なんかにも優先的に狙われはじめるし
520名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 06:50:10.87 ID:KiH3EvKS
いい加減に日本でも再開しろよ。
なんで後回しなん。

ふざくんな!!
521名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:15:39.33 ID:xaADsDcT
うーん…欠陥を見つけて指摘してくれるだけなら、会社としては恩の字だと思うんだけどなぁ
自社だけでやるには限りがあるだろうし、頼んでないのにしてくれてるしね

ただ、それを世界中に…ってのは問題だとは思う

けどPSで自作ゲームができる奴は、ある種、そのままにさせてても良かったんじゃ…と思うんだが
PS3のならまだしも、もうソフト出ない奴でしょ?
それに、自作ゲームで大ヒットするような良いものが出たら
PS3で新作を出させてくれるように交渉するのも手だと思うんだけどなぁ
522名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:24:46.11 ID:NIM5yAbp
>>521
記事にはプレイステーションと書かれているが、これはPS1ではなくてPS3の事だ。
しかも自作ゲームで大ヒットって、ゲーム1本の開発費が数億円の時代にアマチュアが
作った自作ゲームなんてボリュームも無いし売れたとしてもたかが知れてる。
523名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:41:54.90 ID:gGsiT7GO
>>518
ソニーの態度が正にそれ
客の個人情報巻き込んで大喧嘩の挙句、ボロボロ

ていうか
こんなところにハッカーなんていないよ
524名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:44:46.49 ID:/0uVS5S2
>>365
レベルがちげえ
あいつらみたいに結果を急いで進歩できない民族とは違う
525名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:45:02.14 ID:25bNpjC0
テロ組織と敵対して米はやられている。
ハッカーと敵対してソニーはやられている。

同じようなもん、と言いたいようだな?
526名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:45:05.62 ID:PKV5s6HI
日本政府が舐められてるからでしょ。
527名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:48:25.25 ID:VUdZDbjm
任天堂もそうだが、ユーザに僅かでも自由を与えることを極めて嫌うよな、日本のゲームメーカーは
ソニーが比較的自由な事をやると聞いた時にいつまで続くやら、と思ってたが案の定ではある
根本的に今のパソコンのような、つまり何でもユーザが介入、操作できる製品は都合が悪いのだろう
528名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:55:15.81 ID:l6+ZKkVv
ハッカーといってもただのタカリ屋じゃん。
こんな奴らに妥協しない姿勢は評価するよ。
529名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:56:18.87 ID:xaADsDcT
>>522
マジか…それじゃ、ダメだな

でも、PS1で自作ゲームなら良いんじゃない?
そりゃ大ヒット!な奴が出来るのは、奇跡に近いだろうけど
良いものが出るなら、それを交渉してアイデアも知名度も取り入れるのも良いと思うし
……ごめん、今更気が付いた
もしそれが実現したとして、PS3でPS1のゲームは絶対出来なくなる仕様になるね
やっぱ、いいや
530名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 07:56:25.59 ID:gGsiT7GO
>>525

違うな
ハッカー(軍事有識者)をクラッカー(テロリスト)と誤認して、ハッカーと戦った挙句、
横合いからクラッカーにボコられました、という話

世間がハッカーとクラッカーの区別がついてないのは仕方も無いこととして
先端企業のクラッカー(テロリスト)対策担当が敵を認識出来てないのが問題。

531名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 08:04:53.06 ID:PKV5s6HI
>>528
たかり屋じゃなくてテロリストと見るのが妥当
戦争行為に分類される点でミサイルをぶち込んできたのと大差ない。
532名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 08:07:44.00 ID:gGsiT7GO
>>528

クラッカー(テロリスト)との対決姿勢は評価出来るけど
最新のセキュリティ対策(装備)無しに対決すんなよ

しかも、ハッカー(軍事有識者)とクラッカー(テロリスト)間違えてるし
533名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 09:44:27.60 ID:PVlLHjyn
クラッカーからの防御のための対応なのに
沈黙したまま突然シャットダウンして

「ハッカーが悪いんだもん」

これまずいよな。
534名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 10:31:52.41 ID:T4eC8W4/
初めに日記に書いた奴がガキなだけ
535名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 10:34:38.27 ID:NIM5yAbp
>>534
自己顕示欲の発露以外に公開する意義がないからな。
公開すれば悪用されるのはわかっていたこと。
536名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 10:43:50.80 ID:k7XIZ64w
>>534
>>535
おやおや逃げですか、公安
おたくらこそ大量の日記をいつも書いてるでしょう
537栄城ohshima 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/18(水) 11:41:39.41 ID:k7XIZ64w
>>533

どっかに似たようなことする警察と女が居たなあ、誰だっけ
538名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 14:27:10.33 ID:+4gzZLXj
ミラクルにお買い得!!
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k134193406










と思いきや・・
539名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 16:13:10.72 ID:pB/JSd8d
Sonyは昔は自作ゲーム歓迎というか、ハッカー文化を大切にしてきた
って感じだったんだけどね。

PSのネットやろうぜとか、PS2のLinuxとか。
PS3も最初は別のOSインストール可とか。

おかしくなったのは、Linuxをインストール出来ない様にしたあたりからだよな。
540名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 16:15:33.62 ID:McLPbzrA
ソニー怪獣
541栄城ohshima 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/18(水) 16:17:43.48 ID:k7XIZ64w
精神的苦痛を与えるのが最優先で、肉体的には絶対勝てる相手なので探すしかありませんね>ハッカーとその上のじいさん
542名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 16:23:06.90 ID:wOv8+gUG
>>539
それってストリンガー&平井の銭ゲバコンビになってからだな。
543名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 16:27:24.85 ID:4RTN6THt
ソニーはその昔itunesにソフト面で負けてるから
早く何とかしないとハードも売れないよと指摘されて逆切れしてたからなあ
自分はソニーユーザーだったからアンケでそれ書いたら
以来2年間アメリカのソニーサイトからと思しきスパムが山のように送られて来てたw
あの時から変わってねぇなあ
544名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 16:29:56.48 ID:4RTN6THt
まあもっともこれもトヨタと同じで日本狙い撃ちの噂もあるけどな
ストリーンガーの任期切れ直前にストリンガーの任命したTOPの居た部門で起きたことだし
アメリカ人重役が消える時に都合よく起きたことだからな
545名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:00:33.10 ID:MCa4TOUu
Googleも当然訴えるんだよな
546名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:04:14.21 ID:QZf+nKwU
>>539
お前馬鹿だろ
開発とハッキングを一緒にするな
547名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:57:35.70 ID:svZ+lJur
>>530
アノニマスってクラッカーじゃなかったの?
なんか攻撃しかけるとか言ってたような気がするけど。
548名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 22:02:22.31 ID:czpFDKim
ストリンガー会長の意向です。文句あるなら法務担当秘書に言え。
549名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 22:49:18.43 ID:bjbI4Y37
>>547
クラッカーだよ
ゲオホットも盗んできた機材でやってるからクラッカーだよ
550名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 22:54:43.71 ID:vk+DKrBg
懐柔ってなんだよ。金払えってか?アホだなw
551名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 02:01:32.66 ID:Hkzrh2O0
クラッカーは、やらないけど、ソニーは本当にするから、なんとも
552名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 05:25:57.41 ID:M14cyVNG
>>543
禿同。

著作権とか囲い込みの発想が強すぎる。
消費者に対し遣らずぶったくりの強欲発想。

リンゴみたいに緩やかにして市場自体拡大で儲ける方が、
企業も利用者もウィンウィンの良い関係。
553名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 05:42:28.85 ID:qzmImrFo
強引に別規格作って押し通して市場を混乱させるのも大好きだよな。

ソニーの道程には廃規格の山と規格落武者の死屍累々。
554栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 11:13:46.28 ID:tGfwvAgt
とか、実際のソニー関係者と仕事した事ある人は居るのかな?
555名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 11:35:39.53 ID:iPCQWxen
>>547

ハッカーでもクラッカーでもないよ
技術水準的な意味で

なんつーか、ソニーのセキュリティがマジ論外
556名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:53:20.75 ID:bYQdEBTk
いやハッカーといえばハッカーだろ
クラッカーにしても、そもそも自己基準で語りすぎる奴大杉
現実にはそう簡単に切り分けられるもんじゃない
557名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:33:57.57 ID:u3Z7wIhA
>556
ハッカー:サクマの白いやつ
クラッカー:固形コンソメがついてるやつ
558名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:42:18.27 ID:Xy81R5/d
調子に乗って、割れ解除とかやってたからだろ
数百年の懲役食らわせろ
559名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:44:03.58 ID:ncPdQHCB
>>550
ソニーの開発者、技術者が見つけられなかった穴をハッカーが見つけたなら
悪用されないうちに金を払って教えてもらい修正する。
それをしなかったから今回の事件になった。
560名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:45:29.04 ID:qcP/eR6u
>>559
見つけられなかったんじゃなくて
使ってるソフトの脆弱性についてのニュース(無料)すら見てなかった
開発者とか技術者とか言えるレベルに達してない
561名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:45:40.72 ID:Xy81R5/d
>>559
完全に脅迫だよな
562名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:46:33.65 ID:qcP/eR6u
>>561
>>560
完全な馬鹿だろソニー
563栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 14:47:56.43 ID:tGfwvAgt
囮捜査だとしたら、穴そのものが最初からlinuxに開けられてただけでしょう
564名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:54:13.97 ID:qcP/eR6u
>>563
だからLinuxの穴じゃないってば
ソニーが、自分で、サーバにインストールしてた、Java関連のソフトの穴
おまえらがVectorかどこかでフリーソフト拾ってきて入れたはいいが
アップデートサボってて穴だらけだったってのと同じ
どうしてこうソニー信者ってのは馬鹿ばっかりなのか

ハッカーが脆弱性を見つけてくれたなんて話とはほど遠い
PSNが使ってたソフトのバージョンが古かったから
「それ脆弱性があるバージョンじゃないの?」って指摘しただけ

どう見ても馬鹿だろソニーは
ネットで商売してよいレベルに達してないだろ
565名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:54:17.46 ID:i1rA6YCS
犯罪者に金渡して攻撃を止めてくださいって言うのか?
そんなテロリストの手先みたいな会社に成り下がったらユーザーが見放すよ。
http://gyanko.seesaa.net/article/202139036.html
復旧はしたみたいです。
566栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 14:57:05.62 ID:tGfwvAgt
>>564
業務用機材だとupdateも認証が面倒なんですけどね
567名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:57:24.59 ID:qcP/eR6u
>>565
別に金渡す必要は無い
無料で配布されてるフリーソフトウェアなんだからアップデートは無料
それすらしなかったんだぞソニーは
おまえらソニー信者ってどうしてこんなに馬鹿なのか?
568名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:58:43.26 ID:qcP/eR6u
>>566
だーかーらー
「面倒だからしない」レベルのやつはネットで商売しちゃダメだって言ってんの
569栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:01:15.25 ID:tGfwvAgt
>>568
そういうの、むかし仕事してたソニーの人間ソックリなんだけど
だったらさ、ソニーの仕事そのものがどんぶり勘定じゃん、こういうのできますう?ああいうのはあ?
とか作業嘗めてるとしか思えないんだけどさ、ちゃんと要求仕様を言葉を濁さずに出せるようにしたら
いいと思うよ、仕様書を書く練習ね
570名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:04:51.71 ID:qcP/eR6u
その脆弱性だって年単位で放置されたんだぞ
忙しかった知らなかったで済まされない
最初から脆弱性を塞ぐ気が無かったとしか思えない
担当者任せで脆弱性対処のルールが整備されてない
今回侵入されなかったとしても間違いなくやられてただろう
571名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:06:33.44 ID:i1rA6YCS
日本に恨みでもあるのか?
ID:qcP/eR6u
何でこういうキチガイがわくんだろ
572栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:07:12.15 ID:tGfwvAgt
>>570
元ソニーでハッカーに成った人の場合、脆弱性を申告するなら政治家にでも情報売るとかすれば面白かったのにね
573栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:08:21.55 ID:tGfwvAgt
>>571
海外のネットニュースなんかこれどころじゃないキチガイ居ますよね
574名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:09:32.84 ID:uj1Bh9dM
僕の肛門もハッカーの標的になったようです。
575名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:09:33.53 ID:ZSwjuMIq
NHKきたぞ

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110519/t10015984901000.html
ソニー サイト欠陥で一時停止

今回の件について、ソニーでは「ハッカーの攻撃ではない」と説明していますが、
サービスの再開直後にトラブルが起きたことで、対応に甘さがなかったか、問われそうです。
576名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:11:38.10 ID:ubSULXCA



           ¥で懐柔を忘れているニダ
        ∧__∧   ________
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
577名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:11:47.89 ID:uj1Bh9dM
ハッカーさん。是非警察庁からプチエンジェルの顧客名簿を入手してください><
578名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:12:22.01 ID:bYQdEBTk
やっぱりみんな思ってるんだな
579名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:13:01.01 ID:qcP/eR6u
ソニー信者は馬鹿だというのは撤回する
ソニー信者はキチガイだ
580名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:13:08.79 ID:vnyzAuDH
安全なアイテム取引へ向け、韓国ゲームメーカーが売買サイトと提携 2005年11月29日
オンラインゲームアイテムの取引に関しては、その問題の深刻さから韓国の公正取引委員会が、
個人間取引によるアイテム売買禁止を約款に盛り込むようにとの命令を、11のゲームメーカーに対して発している
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/11/29/004.html
韓国の製作会社から「あなたのソフトを韓国で販売したいです」という詐欺が流行 2006年5月23日
凄く読みにくい韓国語で契約書が来て、それに判子を押すと「一切の著作権の譲渡」という恐ろしい契約が成される
http://sakanove.exblog.jp/4767473
「悪質韓国系企業による同人ソフト詐欺に関しての報告」のその後 2006年05月28日
http://gail-voyager.paslog.jp/article/343865.html
韓国で深刻化するギルド詐欺行為 2007年05月27日
詐欺行為以外にも、例えばライバルギルドを崩壊させるために
ライバルギルドに加入して混乱させたり、大規模掲示板などで悪口を書くことも多く
http://rass.blog43.fc2.com/blog-entry-2523.html
【コラム】うそで塗り固められた詐欺王国・韓国 2007年09月19日
人口10万人あたりの詐欺事件の発生件数は、韓国が日本を35倍も上回っている
http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/a32643a0d7728bd6bcad59132beab1be
偽の対策ソフト「ZeroVirus」とは? 2008年1月29日
韓国で126万人以上が被害にあっており、92億ウォン(12億円相当)を稼いでいたとのこと
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20080129nt09.htm
「偽ソフト」で10億円を稼いだ人物、韓国で起訴される 2008年3月5日
韓国のあるセキュリティソフトメーカーの最高経営責任者(CEO)だった41歳の女性
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080305/295444/
筆者も偽の対策ソフトに騙されました…… 2008年3月12日
情報通信部が選定した優秀ソフトウエアに選ばれたからである。つまり国がお墨付きを与えた対策ソフトだった
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080311/295893/
不況にあえぐ韓国、輸出の頼みはオンラインゲーム産業? 2008年12月15日
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT13000011122008
581栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:14:12.26 ID:tGfwvAgt
>>579
別に信者ではないが、クレイジーと呼んでくれ
582名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:18:37.23 ID:49ZOULcc
ハッカーは怒らせると面倒だからうまく付き合っていこうっていう風潮が納得できない。
ハッカーって呼ばれる連中はそんなに独創的な技術を見につけてるの?
どうせ大学や企業の研究によって生まれた情報工学に関する知識を悪用してるだけじゃないの。
正攻法でITに進もうとして努力してる若者が不憫だよ。
583名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:21:00.25 ID:qcP/eR6u
>>582
ハッカーを懐柔なんてしなくていいと思うよ
やるべきことをしっかりやっていればそんな必要は無い
ソニーはハッカーを懐柔しなかったから侵入されたわけじゃなく
スキルが低かったから侵入されただけ
584栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:21:04.54 ID:tGfwvAgt
>>582
いやあ、ソニーがhpの機材買ってないだけの話なんで、私としては服雑ですな
585名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:21:41.02 ID:2CADyHCT
>>582
ほとんどが犯歴者
586栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:21:51.44 ID:tGfwvAgt
>>583
ここでいつもの台詞、なに熱くなってんだよ
587名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:24:27.06 ID:Bie0xK4j
とりあえず、賠償をしろよな>>リッ痔
588名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:32:25.30 ID:gx+/CBIT
>>582
ソニーがハッカーを懐柔する労力を払わなかったとしても、
正攻法でITに取り組む若者をセキュリティ担当者として活躍させることはないと思われる。
589栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:35:41.56 ID:tGfwvAgt
>>588
ソニーの目的は女で、風呂に沈めればなんでもいいからね
それに群がる馬鹿どもがこのスレの住人だ
590名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:46:59.65 ID:e01HR0YS
YouTubeも情報漏れてたの
知らないやつ大杉
591栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:52:25.34 ID:tGfwvAgt
おもしろい冗談ですね、しかし偽物は偽物
ひょっとするとソニーの持ってた情報も同じく偽物でしょうね
592名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:55:51.49 ID:sS1KEIR/
日本人なら和をもって尊ぶのに
肉食獣は常に好戦的、みなばもろともって感じ
593栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 15:58:33.06 ID:tGfwvAgt
いえ、それは勘違いです、輪を長くすると長髪(挑発)になりますから、おだやかにはいかないんだけどね
ちょんまげ
594名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 16:00:00.39 ID:zUt5akyn
結局ソニーと言う会社の体質の問題が表面化したって事?
595名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 16:01:23.27 ID:RVVpjKgg
ここでソニーが意地でも勝てば、世界中の対応が変わり
ハッカー、その予備軍は生き方を問われることになる。

今のソニーにそれをやり通す実力があるかな?
596栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 16:05:15.21 ID:tGfwvAgt
やったところで、コンビニサークルKで殺人事件ですからな、適当に
597名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 16:24:34.33 ID:ld+zVqSl
分かった風なこと言ってる奴大杉
598栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 16:29:39.54 ID:tGfwvAgt
俺より相当のデブが管まいているだけさ
599名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 16:31:01.20 ID:qcP/eR6u
>>582
ソニー信者を怒らせると面倒だから適当になだめてうまく付き合っていこう
みたいな風潮は俺も嫌いだな
600栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 17:35:38.38 ID:tGfwvAgt
そりゃあ、私が自宅にいる限り好き勝手できるものね
601名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 19:06:34.11 ID:I7rbuF21
ソニーは普段からステルスマーケティングや工作員を雇って
他社のネガキャンやってるような企業だから同情なんか全くできない

セキュリティホールを指摘されても放置し続けたとか
ハッカーに侵入されてから1週間ユーザーに知らせなかったとか企業倫理も最低だわ
602名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 19:18:56.75 ID:Db+YHRNP
ソニーが取れた方法は完全に整備しておいて
そこらのハッカーじゃ手を出し用がないほどにするか
ハッカーに気に入られるかするだけ
つまりがスネオになるか出来杉になるかの違い
ジャイアン相手にケンカ売るソニーはバカ
結局負けてドラえもんがいないのび太状態
603名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 19:33:43.26 ID:NFjpSMIt
クラッカーなんてこそ泥擁護するのは中2病院だろ
604名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 19:37:50.24 ID:bYQdEBTk
まあそうだよな
口だけ大層なこと言っても実行出来る力がなきゃ意味内
実行する力がなければ気に入らなくても別な手を考えるべきで
できもしないことを言うだけなら某政党だって簡単に出来た
605名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:52:33.63 ID:zzgnfcGo
ドラえもんの最終回って
未来に帰らなきゃいけないドラえもんに
のび太が心配掛けない為にジャイアンに何度も這い上がっていって。。
ジャイアンが根気、精神負けしたんだよね。
606名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:54:00.01 ID:k5evtMNf
>>605
ンな嘘八百だれが信じるかよ
607名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:00:30.33 ID:Vsy6yLPq
>>606
一応あってるぞ。
608名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:03:29.76 ID:j7SSROQR
>>599


> ソニー信者

いねーよ
609名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:10:32.70 ID:zzgnfcGo
>>606
知らないの?
(理由は忘れたけど)ドラえもんは未来に帰らなきゃいけなくなった。
ドラえもんの心配は自分亡き後ののび太。特にジャイアンとの対峙。
それを知ったのび太がジャイアンを呼び出して喧嘩仕掛けたんだよ。
610名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:22:27.13 ID:wE8d49aV
ドラえもんの最終回って当初は本当の最終回だったんだよな
しかも掲載紙別に三種類もあった
611栄城ohshima 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/19(木) 22:32:37.08 ID:CO68ozlx
ユダヤ人の逸話に、年寄りの家の電球を入れ替えてあげるという話があり
電球を入れ替えたら次から次へと依頼が舞い込み儲かると言う話だが
結局、送電の隙間をぬった音声送信を使った詐欺だよね
612名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:47:05.12 ID:Sf8mUMn6
>>553
今絶好調な企業も似たようなもん。
613名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 23:06:58.43 ID:Vsy6yLPq
>>609
微妙に違うぞw
614名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 23:21:48.53 ID:f5Rb+meH
自分の都合が悪いからってOSを削除する
セキュリティの穴指摘されたらそいつの家を家宅捜索する
天下のソニーは流石だな


615名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 23:24:30.20 ID:ymur/fy7
>>609
ちなみにそれが6巻での話
で、その後ドラえもんが置いてったUSO800って言う道具(っつーか薬)を飲んで
ドラえもんが帰ってくるはず無いんだ、って落ち込んでたらその道具の効果で
ドラえもんが戻ってくるって言う無理矢理すぐる引き伸ばしで連載続けたんだよな
616名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 23:34:40.82 ID:zzgnfcGo
喧嘩にはスキルが要るのは確かだけど
モチベーションだって勝敗を分かつ立派な一因。
大企業病の烏合の衆のソニーって舐められたから報復されただけ。
サビ残の泊り込み終わりの見えない戦いに挑む社員なんて居ないと見積もられた。
617名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 23:54:00.31 ID:k5evtMNf
>>615
だよな
618名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 04:12:16.70 ID:FsO8dqFs
>>603
クラッカーなんて誰も擁護してない
そして、道端に個人情報放置したに等しいソニーも擁護できない
619名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 04:31:30.40 ID:FsO8dqFs
>>582
どうでも良いが、事の発端は自分で購入したプレステを調べたら(リバースエンジニアリング)、
いとも簡単に鍵が出てきてみつかちゃったんだけど?、程度の話

リバースエンジニアリングなんて只の正攻法技術。

それを鍵取り替えずに態々訴えるから、注目されて、犯罪者に目をつけられるんだよ

そんなソニーが正攻法の若者を雇う訳が無いんじゃない?
620名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 04:52:57.00 ID:342746pH
>>619
何がいとも簡単にだよw

盗んだルートキーを使ってじゃねーかよ。
621名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 05:02:07.95 ID:LWT8cRMe
意図的な専門家の攻撃、
って可能性もあんじゃないの。

ハッカー云々は、単なる口実とか、
あるいは、やっぱり愉快犯かも知れないけど。
622名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 05:05:19.19 ID:aKtVu1lU
“なりすまし”による「ソネットポイント」の不正利用への対応について
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2011/pdf/pr20110519_01.pdf
623名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 05:27:11.29 ID:n4svyiQ1
>>605>>615
それは違う
自分は1964年生まれで小学館雑誌を買ってもらっていたが
「さようならドラえもん」は小学3年の3月号に掲載されたから覚えている。
この号の小学4年生4月号予告ページには「ドラえもん」があり
「さようならドラえもん」の最後のページの一番下にも「終わり」とはなかった。
他のマンガみたいに「最終回」「終わり」とは記載されてなかった。
そのあと4年生4月号に「ウソ800」は掲載された。
つまり初めから「さようならドラえもん」は続きものだった。

ちなみにコミックスの
「あいつら許せない。ドラえもんが帰って来たなんて
僕にとっては一番残酷なウソだ。許せない」
のコマは掲載雑誌では存在せず、コミックス版で描き足されている。

小学○年生という雑誌を買い続ける場合、
4月にはいっこ上の雑誌にシフトするため
連載マンガは3月号で最終回を迎えなければならない。
ドラえもんは学年とびとびながら色々な「小学○年生」で連載されていたが
自分より年上の子たちの小学○年生3月号にはドラえもんが円満に未来に帰る話はあった。
もちろんコミックスには収録されてないが。

自分は「さようならドラえもん」「ウソ800」は
学年雑誌が3月号で終わり、4月号から始まることを藤子先生が利用した
計画性の高い前後篇だったと考える。
624栄城ohshima 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/20(金) 10:35:47.60 ID:oC2p98bj
アノニマスは、素人集団だと思うけど
625名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 10:43:26.26 ID:l+w/rCxe
ソニーのセキュリティ担当は

ストリンガー会長がアップルから引き抜いた人物
626栄城ohshima 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/20(金) 10:49:45.55 ID:oC2p98bj
アップルからソニーに来てるなら、walkmanはもっと売れてるだろお
ありえないなあ
627名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 10:56:29.81 ID:9YNCZG5u
自作ゲームて。割れ誘引だろw
MSとGoogleの例と違って、ほぼ直で損害をもたらすじゃん
628栄城ohshima 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/20(金) 11:06:44.55 ID:oC2p98bj
ゲームのような狭い空間に自我を求めるのは止めたほうがよくないか
ネットワークはまだ大きいけどさ
629名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 11:54:18.96 ID:EMJWk5oQ
>>623
話してること自体は概ね事実だとは思うんだが、一応作者本人は最初は終わらせるつもりだったが
出版社側が抵抗して結果としてそうなった可能性もあるんじゃないだろうか。
そういう話を以前どっかで聞いた気もするし。
630名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 13:07:27.17 ID:6eWJ7Wuf
>>625
そしてAppleのセキュリティは人類史上最悪
631名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 14:03:37.93 ID:gSU8jy5T
So-net、不正アクセスによる「ソネットポイント」の不正利用が判明
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110520_447183.html
http://www.so-net.ne.jp/support/information/110519.html

またも
632名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 15:41:48.16 ID:VGE2Ehep
こういう業界の事を全く知らないんだけど
専用人員を置いて24時間臨戦態勢を整えてる企業って有るのかな?
8時間だかの平日昼間の勤務時間を終えたら自動処理とか放置とかじゃないの?
敵は夜だろうが休日だろうが攻めてくるのよ。
スキルよりも
大企業病に肥え太ったブタの集合体と舐められた。実際、そうだったからこその事件でしょ?
633名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 17:57:21.04 ID:GmgbazaE
>>2
ソニーのようなハードウエア会社??????????
634 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 20:17:17.79 ID:0wmK7Kdu
>>631
流出以後、そういうの少し増えたけど
PSNからの流出事件と関係してんのかね、タイミングよすぎでしょう。
635名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 20:58:49.94 ID:1V/vdDIj
東京電力「利用者は放射能流出よりも電気が使用できないこと(計画停電)に怒った」
636名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 07:49:24.75 ID:H1cN91EH
アノニマス=「2ちゃんねら」だよね。
637栄城ohshima 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/21(土) 14:01:40.77 ID:TcWINPzv
私の調査では少し違う、ダイエーの元関係者とか、その配下の某流通科学大学の関係者の可能性が高い
638名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:50:10.11 ID:gqJXXOgw
ヤクザにみかじめ料払わなかったから見せしめになった

一行で済む話をなんでこんな長々と…
639名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:53:18.98 ID:1Y1a1sA1
いやとりあえず金じゃないだろ
640名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:55:14.11 ID:gqJXXOgw
似たようなもんだろ
最後は金を要求してたし
641名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:59:53.32 ID:1Y1a1sA1
>最後は金を要求してたし

いやこれは知らんが
あとまあ別に同じだとは思わんけど

642名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 20:07:27.81 ID:IDkoakLv
オンラインサービス再開していきなりコノザマです

いつの間にかハッカーが「SONYサーバー」に間借り
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1305949232/
643名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 21:28:50.94 ID:DpJwPmUM
対処を誤ったという部分には同意だが、
自作ゲームの作動方法じゃなくて海賊版を作動するの間違いだろう
こういう記事はコピー天国容認にも受けとめられる
しかしソニーは会長辞めさせねえのかなぁ
もっと謙虚な人がトップに立った方がいいって
644名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 21:38:38.05 ID:b9uqTbni
ハッカーをヤクザにしたいやつがsageなのが笑える
ソニー関係者であることを自己紹介してるも同然
645名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 21:41:35.80 ID:7DmtgSn3
ハッカーのケツを舐めろというのはどうかと思うよ
もっとも、ハッカーと対峙するにはお粗末すぎる危機管理体制だけど
万全を期した上でハッカーを閉め出すならやってみたらいいと思う
646名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 21:41:41.89 ID:PuPkOK2K
ヤクザのみかじめ料と一緒だな
ハッカーはヤクザとみなしていいんじゃない
647栄城ohshima 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 21:45:55.35 ID:TcWINPzv
むかし一緒に仕事してた連中が噛んでるだけだ罠
韓国人が混ざってるだけだよ
648名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 21:46:52.87 ID:dsHPjwGi
>>17
ねらーも基本的には同じ人種だからなw
敵に回すと怖いけど、見方に回すと頼りないwwww
だからといってわざわざ戦争しかけたって疲弊するだけでいいことなんて無いと思うんだけどなw
>>1の他社のようにうまく取り込んでおけばそれで済む話。こういう融通が利かないところがソニーの駄目なところだと思うんだよなぁ
649栄城ohshima 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/21(土) 21:49:45.42 ID:TcWINPzv
以前にも書いたとおり、親切だといいながら電球を人間を虫焼きにするものと交換して良かったでしょ、と嘯いてる人間ですよ
見つけたら鎖でも投げつけるしか無いでしょう
650名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 22:14:53.39 ID:xRANyQds
いまだに、ハッカーとクラッカーの区別をしてないのが不思議だ。
651名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:15:29.19 ID:dkvioDlM
ショッカーも地味に頑張ってるんですが
652名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:17:14.09 ID:g7/Ca3Fm
>>638
違う

ヤクザにみかじめ料を払わないと頑張ったら脅されたので抗議活動していたら
いつの間にかやくざの事務所にこそ泥が入っていた

これが正しいたとえ話
653名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 02:54:27.57 ID:U9Hyba7S
>>650
今時そんな事言ってる人がいるなんて
そっちのほうが不思議だよ
654名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 03:02:20.72 ID:744wLytf
日本語のハッカーの意味はサイバーテロリストのことだからね。
いわゆるオタクと言う意味は無い。
言葉は生きてるんだから、違うと言ったところでどうしようもない。
655名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 03:08:31.37 ID:/OxsxRjY
ま、海外でもハッカーはクラッカー含むけどね
そもそもこんなことに拘る意味がわからんな、要はハッカーの名誉を守りたいとか
そういうことなのかね?このスレではこの際どうでもいい気がするが。
656名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 03:19:55.13 ID:cpRcsyYU
黒川かえる氏が一言
657名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 03:25:27.75 ID:OCjVa+ey
ソニーブランドが最近通用しなくなってきた感じがするな。

インターネットのせいで、無名ブランドでも良いものは口コミ売れるし、
有名ブランドでも駄作は売れなくなってきている。
658名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 07:01:47.06 ID:27Eiu/4U
どうせ個人情報なんて日本太郎、住所竹島みたいに適当なものばっかだろ
はやく再開しろよ
659名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 17:53:05.53 ID:VlpxH86h
ハッカーが雑魚だったりヤクザだったり言えば言うほど
そんなのに負けて世界的大問題になったソニーのアホさ加減だけが強調される
660名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 18:27:45.23 ID:p/XmjzVX
>>658
あ?
クレカ情報も漏れているわけだが?
661名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:59:41.21 ID:k5t4mCrA
こんなもん許してるほうがおかしい
徹底的に潰すべき
662名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 23:01:25.75 ID:6LMjvyhw
無理
そもそも連中はある意味無限にいる
直接の犯人を捕まえたからって
終わりじゃない

今回ぐらいでやってたら企業は地獄状態になる
663名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 23:16:02.65 ID:k5t4mCrA
>>662
これって犯罪なんだから企業がやるんじゃなく
各国警察のやることだと思うんだが違うのか?
664名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 23:24:31.06 ID:6LMjvyhw
>>664
その通りだろうが、ソニーの反応次第で状況は全然変わったと見るべき事象だから
警察以前というか
665名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 23:25:37.69 ID:6LMjvyhw
アンカ間違えたw
分かると思うが
664は663へのレス
666名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 23:27:49.14 ID:k5t4mCrA
>>664
おれがスレ違いレスだったかもw
すまぬ。
667名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 03:58:20.74 ID:9ronBbPL
国とか警察がどうだといってる限りこういう事例は増える。
ハッカーの大部分はプログラムは無料でソースも公開されるべきだという、思想というか
むしろ宗教に近い信条を持っている。特にLinuxのコミュはそういう連中が支えてる。
一連のごたごたでソニーはハッカーの大部分を敵に回すという致命的な愚を犯した。

味方にしておけば無料で勝手にセキュリティーホールを見つけて穴の塞ぎ方まで考えてくれる
けど、敵に回すと穴をさらされた挙句、そこにクラッカーが群がって今回のようなことになる。
ついでに言えばオーブンソースという思想を持った連中は企業や政府機関、学術機関など
あらゆるところに大量に存在する。2chでいうところの嫌儲に近いけど、全員ハッカーという
668名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 04:02:32.90 ID:SfvBnf8v
国際犯罪を一企業に任せるトウデンガー糞政府ですから
669名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 10:36:39.53 ID:26ZuGX9v
■SONY BMGのサイトも陥落、個人情報8385件が流出(英文)
http://www.thehackernews.com/2011/05/sony-bgm-greece-hack-complete-details.html
670名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 10:41:05.44 ID:26ZuGX9v
2011年05月23日 07時50分 更新

フィンランドのセキュリティ企業F-Secureは、ソニーのサーバ上でフィッシング詐欺
サイトが運営されているのを発見したと5月20日付のブログで伝えた。

ソニーグループはプレイステーションなどのオンラインサービスから大量の個人情
報が流出する事件に見舞われたばかりだが、F-Secureでは今回の詐欺サイトの
問題は、この事件とは無関係だとしている。

F-Secureによれば、フィッシング詐欺サイトはタイのソニー100+ 件サイトのURLを
使って運営されていた。イタリアのクレジットカード会社のWebサイトに見せかけて、
利用者をだまそうとする内容だったという。

「これは基本的に、ソニーが再びハッキングされたこと意味する。ただし今回の
サーバはそれほど重要なものではないようだ」とF-Secureのミッコ・ヒッポネン氏は
解説している。

同社はソニーにこの問題を通報し、同社のセキュリティソフトでは詐欺ページへの
アクセスをブロックする措置を取ったという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/23/news015.html
671名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 10:51:18.24 ID:MkWD3FGT
>>5 家の鍵の開け方を世界にばらまかれ、警察に通報したら、逆ギレされて家の財産盗まれたが正解やろ
672名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 11:23:10.86 ID:6wgHJZcb
ソニー頑張れ。テロリストとは交渉するな。断固として殲滅あるのみ。皆殺しにしろ。

ここで妥協したら、テロに屈したヘタレ企業という烙印を押される。世界の笑いものだし、
新たなテロを誘発する。次は金銭要求してくる。

(ソニーが次にやるべきこと)
1.世界中の電通に金を払って、「ハッカーはテロリスト」というキャンペーンを世界規模で
  大々的に展開。世論とハッカーの分断を図る。
2.ハッカー情報を提供した市民に、賞金を払う。
3.所在の判ったハッカーに高額の民事訴訟を起こし、仮処分申立で資産凍結。
  金銭的に日干しにする。
4.一方で、善良なハッカーと友好関係を結ぶ。ハッカー内部を分断する。
5.スパイを送り込む。

今まではテクノロジー上の闘いだったが、これからは社会学的・政治学的な闘いの段階に
移行する。
つまり、これまで培ってきたマーケティング手法や法務スキルが真価を発揮するわけで、
自社の得意分野に土俵が移ることになる。

序盤戦では負けたが、ソニーの本当の闘いはこれから。最終的に勝てば、それでいい。
673栄城ohshima 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 11:39:58.40 ID:HhqWSjQ7
>>672
それは、これまで我が家に発生した事じゃないか
しかし、ソニーがFBIに依頼したと言うことはそんなレベルじゃないだろ
FBIは医療機関と連携して、IDチップを腕に埋め込み、ハッカーを常時監視している
674名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 13:19:42.69 ID:L65D4slu
ハッカーなんか技術ヲタだから、PS2で自作ゲーム動かすくらい
認めれやれよ それだけで喜んでるんだから
675栄城ohshima 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 13:22:41.80 ID:HhqWSjQ7
保障問題があると思う
PlayStationでLinuxが動作していたのは、ブラック限定モデルで通常品での保障はしなかった
2になって、Linuxを動かしたい要望が多ければ専用品モデルが発売されただろうが、無かった
ので調査の結果は販売してもアカが出ると判断されたのだと思う、極左
676名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 13:33:14.62 ID:Y7EA01sZ
ソニー死す
677名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 18:27:38.63 ID:LGt1u0p6
ハッカーはテロリストとか言ってる人は

Chromeのバグ探しで初めての最高額賞金(1337ドル)受賞者が出た
http://jp.techcrunch.com/archives/20100319google-chrome-1337/

こういう話も知っててFirefoxもchromeも使ってないんだよね?

678名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 18:33:00.71 ID:dnJoyHVF
使ってないんじゃね?
知能低そうだし
679名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 19:36:06.02 ID:oP9tTWRs
穴のこしていたのはアホだが対応はまちがってないわな。
停戦協定ってなによ?サンケイもとばしてんな。つまんねーし。
680名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:05:05.44 ID:vESl92K2
>>677
テロリストはテロリストだろ

まともなハッカーなら一般公表せずに直接当事者に伝える
それで動かなければ適当なセキュリティ会社に情報を売って後の対応を任せる
一般人を巻き込んで迷惑かけるようなのはテロリストと呼んで問題ない

バグ探しの賞金なんて昔からある話だし、それは脆弱性情報をベンダーに報告して守備契約を結ぶ事が条件になってる
知らなかったの?
681名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:12:15.97 ID:njwhi7j9
>>659
負け・・・ねえ
682名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:27:22.75 ID:OxhftBmf
不正侵入してるハッカーが一番悪いのに、
知った風な態度で、「ハッカーとは仲良くつきあっていかなければならない」って
書いてるアホが一番きもいww

こんなキモイ論理が、さも正論であるかのように書き立てるマスメディアはマジ狂ってるw

後、ラッ○とかいうセキュリティ会社の西○さんとかいうのは日経新聞と癒着しすぎw
日経新聞はここ数年、ソニー叩き、東芝擁護しすぎだし、腐ってるww
683名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:31:10.54 ID:R/e/Rj+o
強硬姿勢とるなら相手をはねのける鉄壁がないとな
技術もないのに虚勢張っただけ
684名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:45:05.08 ID:aky7a/tS
従わないハッカーは死刑でもいいと思うんだ
685名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:57:22.23 ID:f7X9+QGH
不正侵入される。って事はハッカーへ不正侵入も出来るんじゃないの?
ハッカー側に漏れた情報消去とかソニーなら出来るでしょw?
やるにはサビ残をいとわず24時間臨戦態勢になるだろうけど。
ソニーに入社する事だけに懸命で入ったら即、大企業病の太ったブタの集団と舐められた。
実際にそうだった。それだけ
686名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 23:29:34.42 ID:oJe0a0+j
687名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:41:26.87 ID:b8HS+8Xz
ハカー側に相応のリスクが無いかぎり、どれだけ防御しようがいたちごっこだからねぇ。
犯人は必ず見つけ出して(社会的に)抹殺する、これは確実に実行しないと駄目でしょ。
688名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 01:53:39.28 ID:ZKbGV/jb
意味がわからない
ソニー信者も壊れてきているようだ
689栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 06:45:39.32 ID:sRuAqndz
またまた冗談を、解ってるから口にするんだろ?
690名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 07:39:41.86 ID:JB+yZCFK
テロリストの意味が都合の言い様に拡大してるw
691名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 07:45:35.08 ID:JB+yZCFK
>>663
只の民事事件を刑事事件に態々発展させたソニーの味方なんて
各国警察もしたくないだろうね
692名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 07:49:06.54 ID:JB+yZCFK
>>655
そりゃ、ハッカーとクラッカーの違いを誤認したから、今回事件が起きたと思われてるからだろ。

素人が区別つく必要ないが。
693名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 07:51:01.63 ID:ortgg/xj
ソニーより任天堂が気になるわ
海賊版で一番被害受けてるだろ?
694名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 07:52:13.66 ID:KM4wdDRH
さすがサイバーテロを行うような凶悪犯を擁護するようなキチガイは違うな
ID:JB+yZCFK
695栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 07:53:00.70 ID:1PUcKjfh
>>691
FEMAでも出てくるんじゃないの
696名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 08:08:29.23 ID:z0MYZjlY
このハッカー集団がどっかの企業から依頼されてる
なんてこと無いよな??
697名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 08:28:07.99 ID:9WEhhKSd
「人は、過ちを繰り返す」この言葉の通り、GKに安寧の時が訪れることは無いのかもしれない。
698名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 08:46:43.72 ID:9u2MMwKT
テロリストっていうか
ただの割れ厨でしょ?
699栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 11:11:39.07 ID:1PUcKjfh
株価がageでてるが、はてさて
700名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 11:12:52.37 ID:HFTUx1+z
今回のが、あの集団かどうかはわからんけれども
「お前の製品ちょろすぎ。開発技術者何考えてんの?w
 何とかしたいなら俺らに頭下げろよwwwww」
な〜んて動画で挑発までされたから、協力依頼より対決を選んじまったんだろう
701名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 11:16:09.26 ID:i/nwa1Ha
ストリンガーは見てるだけ。
702栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 11:16:47.57 ID:1PUcKjfh
どれもこれも含めて、この時期の税金値切り騒ぎだったんじゃないの、これ
703栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 11:26:20.71 ID:1PUcKjfh
なぜならば、固定資産の検収のときに、対象のビルがここにあるとしますね
完成していれば課税対象になります、しかし、仮に壁に穴が空いて工事中だとすると課税されません
サイトも同じことです
704名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 12:08:47.76 ID:PUoEPpA1
こういうトラブルを避けるためにアメリカ人のストリンガーさんを神輿に担いだのに、
結局こんなんなっちゃってるんじゃ、
ストリンガーさんに何十億も給料払うだけの価値あるのか?

どうよ?
その何十億x何年分かで盛田さんを蘇生したほうがいいんじゃないのか?
705名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 12:14:40.33 ID:L3e4rrsS
ストリンガーはスパイ
706名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 12:24:46.36 ID:1FNmoZd1
ハッカーは悪だがソニーは馬鹿
707栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 12:34:37.54 ID:1PUcKjfh
>>704
孫なこと、どうしろと
708名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 14:43:17.63 ID:+SaxvOX8
>>706
そして信者はキチガイ

悪と馬鹿とキチガイのスリータッグがこの世を悪くしている
709名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 14:44:41.95 ID:PUoEPpA1
ソニーに信者はいないだろ
710名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 14:50:17.77 ID:NkfeNmG2
ソニー曰く、ソニー愛好家=戦士
711栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 14:51:03.85 ID:1PUcKjfh
戦死だろ
712名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 14:57:37.96 ID:IDS+JDCS
ソニータイマーがタイムアップしただけだろ
713名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:01:40.66 ID:jsT81uox
どっちも存在自体が不要の生ごみ
両方滅びればいいと思う
714名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:05:05.29 ID:Pxt4cQ0c
【速報】 日本のソニーミュージックサイトに脆弱性
http://www.thehackernews.com/2011/05/lulzsec-leak-sonys-japanese-websites.html

またキター
715名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:06:10.39 ID:i/nwa1Ha
ストリンガー経営6年間の結果がこれ。
716名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:10:53.65 ID:+SaxvOX8
おまえらがゲームできなくてショボーンとしている間
ハッカーはSONYのサイトを攻略するゲームを楽しんでいた
717栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 16:04:42.32 ID:1PUcKjfh
>>714
GIFやPNGにプログラムを仕込んで、トラブル発生させて侵入する手段がつかると訴えているのか?
718栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 16:15:17.05 ID:1PUcKjfh
>>713
きみみたいな人間は、空爆地帯に捨てて来ようか
719名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:17:25.12 ID:PUoEPpA1
株主も株主だな
どうせほとんどがキャピタルゲイン狙いなんだろう
経営の内容については興味なんかなくてな
720名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:42:23.98 ID:JB+yZCFK
>>694
ソニーが馬鹿とは読めるが、サイバーテロを擁護してようには読めんが?

ソニーもお前の様なトンチンカンな対応して、事態を悪化させたんだろうね
721名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:49:25.06 ID:+SaxvOX8
ソニー信者が悪玉すぎてハッカーが善玉に見えてくる不思議
722栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 16:58:59.80 ID:1PUcKjfh
その判断は、品川で、ソニー関係者に会って一緒に仕事してからでも遅くないと思うが
723名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 17:47:05.32 ID:+SaxvOX8
ソニー関係者って「あばばっあびゃばびゃばば」のAAみたいな感じの人なんでしょ?
724名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:47:23.63 ID:JB+yZCFK
頭が良いし、常識的で、優秀な人たちだよとでも言いたいんじゃね。
事実そうなんだろうけど、そんなことなど関係無く世界には意味も無く突き抜けたやつらが居るだけなんだけどね。
725栄城ohshima 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/24(火) 19:06:23.79 ID:1PUcKjfh
>>723
そうだよ、そう言いながら殴る蹴るのもう手がつけられない

>>724
って事なんです、音楽業界ですから
726名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:34:42.22 ID:+SaxvOX8
ハッカーと一緒に仕事したことならあるが
礼儀正しく教養もある普通の紳士だったな
727名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 19:39:26.49 ID:KM4wdDRH
>>726
通報しろよ。犯罪者
728 【東電 75.5 %】 :2011/05/24(火) 20:21:08.49 ID:Q7iHye3W
ハッカーと対決する姿勢なら、きっちり殺すことろまでしないとダメだ。
中途半端に和解するから、こんなことになる。
729名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:28:20.55 ID:vDen4719
オレ(産経)がアメにしっぽ振るようにソニーもハッカーにしっぽ振れと言いたいんだろ?
730名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:30:10.96 ID:c61SEdYL
ハッカー一人殺しても1億も回収できない。
731名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:46:34.58 ID:DGpoLCQB
Anonymousは中国と韓国は絶対に攻撃しない。つまり中国人と韓国人の集団。
こんなテロ組織は徹底的に叩くべきだろ。民主党だと日本の敵であり中国韓国の味方だから、
一刻も早く民主党政権を潰して日本を日本人の手に取り戻し、国の威信をかけて潰すべき。
そう言えば中国韓国の手先、日本の敵、テロ組織、と、民主党とAnonymousと似ているな。日本人の税金が
Anonymousの支援に使われているかもしれないな。機密費とか使途不明金が膨大な額になっているからな。
732名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:50:18.30 ID:TvlUQO+L
ソニー・ミュージックの日本語サイトにSQLインジェクション攻撃?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news110.html
ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の日本語サイトがSQLインジェクション攻撃を受け、
不正アクセスされた可能性があるとSophosのブログが伝えた。
733名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:58:31.18 ID:pbippeYu
セキュリティホールの報告に真摯な態度で臨まないのは問題だな
どんな大手のIT企業でも欠陥を報告した人に対しては、それなりの報酬で報いる
まあ、「他OS動かせます」という看板で売っておいて、機能削除したのはユーザー軽視だし
PS3のルートキーの実装がお粗末きわまりなかったり
PSNにとどまらず、ソニー関連企業のオンライン業務全般のセキュリティがボロカスだったり
ハッカーとの敵対という局面は通り越して、おもしろ半分のクラック被害がどんどん増えるだろうな
734名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:29:44.12 ID:rENVGcbq
空気読めない
735名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:33:36.62 ID:+SaxvOX8
欲の皮が突っ張りすぎて脳の血流が悪くなってんだろ
736名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:26:42.16 ID:KYYutGLV
何か勘違いしてるのいるけど
「セキュリティホールの報告」なんてのは全く無かったわけだからなぁ。
いきなり公開されたらそりゃキレるよね。
737名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:45:42.40 ID:pbippeYu
>>736
全くいきなりではないけどな
他OS動作機能削除という自爆ボタンをソニー自ら押す程度には情報が出てた
738名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:52:04.09 ID:+SaxvOX8
脆弱性自体は何年も前に公開されてた
PSNのサーバにその脆弱性が残ったままなのを指摘されただけ
チャック全開で街歩いてて注意されたらマジギレ
みたいな
739名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:03:15.69 ID:xtc5i52l
威勢だけよくて実際に攻撃されるとすぐボロ負け
信者も会社も似たり寄ったりだなw
740名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:09:06.98 ID:9u2MMwKT
ファスナーは閉まってて
ファスナーを開けて
手を突っ込んで
下着なり 財布なり盗んだと
741名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:21:14.41 ID:9fNmALmO
守る術が無いのにハッカーに喧嘩を売ったソニーがアホ。
喧嘩売るなら準備してからにしろボケ。
742名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:31:11.34 ID:+SaxvOX8
要するにソニーは酔っ払い運転のバスみたいなもんだった
それで事故って客に迷惑かけた
743名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:31:47.66 ID:kz1GSXfk
敵意を剥き出しにすると悲惨な目に遭うというケースとして記憶しておこう
あと、驕れる者は久しからずも
744名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:54:44.55 ID:xVqTsAKG
そもそもソニーってrootkitっていう過去があるから犯罪者同士の喧嘩みたいで同情する気になれないわw
745名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:58:01.24 ID:KYYutGLV
>>737
あれはLinuxを利用してコピーゲームを動かそうとするための物だけだったしなぁ。
しかも「公開」には程遠いし…
746栄城ohshima 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 00:49:00.19 ID:M7Y7yjLR
>>730
団体保険かけるって手が
747栄城ohshima 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 01:36:57.64 ID:M7Y7yjLR
>>739
実際の意味が、ソニーとハッカーで全然違うと思うな
面と向かってやれないハッカーってなんだい
748栄城ohshima 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 02:02:10.00 ID:M7Y7yjLR
>>741
>>742
>>743
そういう子供の悪態つくなら名乗ればいいだろ
749名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 03:01:04.55 ID:+e3eTczN
どうせハッカーとかアメリカの回し者だろ。
だから、産経はハッカーマンセーしているとみた。

750名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 03:04:34.41 ID:gX2g5SHl
ソニー信者のキモさだけが伝わってくるスレ
こんな信者を抱えている企業は潰すしかないだろ
751栄城ohshima 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 03:11:01.45 ID:M7Y7yjLR
すました奴を、汚くしてなりかわる事だけ考えている韓国人に言われたくないですね
そもそも、ソニーの大崎や品川で、ハッカーが歩いていたら襲われるんじゃないですか?
いまは港区でしょうけど
752名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 03:24:33.02 ID:gX2g5SHl
そりゃソニーのほうが犯罪者集団じゃねーかw
753栄城ohshima 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 03:25:59.30 ID:M7Y7yjLR
ハッカーの子供がやっちゃいけない事やったんでしょ?
私も含めて腹刺されても文句言えませんよ、さあ殺し合いの始まりです
754名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 03:35:43.91 ID:m9AOKq6U
ハッカーは殺せばいいよ。さすがにおとなしくなるだろう。
755名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 05:21:18.24 ID:u1tmx8u5
754みたいなやつらが日本のソフトウェア産業をだめにしたんだと思う。
756名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 07:00:31.90 ID:qeYwewJS
20年前からMOD造ったユーザーを訴えるゲーム会社が居たり
そんなアホ会社を勝訴させてしまったりする風土の日本ではソフトは育たないよ
757名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 09:53:22.03 ID:9c17U2IB
【日報】 10件目、ソニーエリクソン
http://www.thehackernews.com/2011/05/sony-erricson-got-hacked-by-idahca.html
758名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 09:58:50.19 ID:Ho+o6bD3
ハッカーに喧嘩売るならまず己の実力を認識してからやれ
あと1億人も無関係な人間を巻き込むな
759名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 11:05:30.86 ID:iBFijMrb
>>758
テロに文句言っても仕方ないだろ。
世界中で1年間に何千人死んでると思ってるんだ。
直接生命を奪われなかっただけ運が良かったと思わないといけない。
760名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 13:26:47.39 ID:8g1KXWsn
まず第一に顧客を守るのは企業として最低限の責任だろ
顧客を犠牲にしてハッカーと戦争とかどこのブラック企業だよ
しかも一方的やられてるしw
761名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:05:19.26 ID:zU/hVjTK
顧客は守らない
自らの責任は認めない
賠償もしない

ソニーは倒産させなきゃダメだろ
762名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:33:33.21 ID:878GHmj0
PSNにカード登録していつつも
今まで部外者ヅラして静観してたんだが、
昨日カード会社から怪しい使用履歴があるって電話きた…
763名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 15:39:06.49 ID:Arh4+2xd
ソニーは顧客より自分のプライドや面子が大事なんだよ、何を今更
764名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 18:59:01.97 ID:VcTQyNJu
ソニーにハッカーの集中砲火 エリクソン社も情報流出
http://www.asahi.com/national/update/0525/TKY201105250225.html


だから言ったのに
765栄城ohshima 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 20:28:07.94 ID:M7Y7yjLR
まあ、ソニーの対応は、昔の自民党のままですから
そういう事です
766名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 20:51:59.87 ID:6/0rH/Ft
人を追い詰めるような対応をすれば、あたりかまわず噛み付くよね。
767栄城ohshima 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/25(水) 21:04:08.92 ID:M7Y7yjLR
?どっかのソケット抜きやってるだけしょうけどね
768名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:13:30.56 ID:M617spUw
そうだニーソに改名しよう
そしたら許す
769名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:27:53.32 ID:GA4JEd8e
ハッカーの家族にWii、iPod、Kindleをプレゼントすれば喜ばれると思うぞ
770名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:32:42.78 ID:gyWARYnL
カッコウ(郭公、Cuculus canorus) の標的か。
なかなか意味深だね。
771名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 21:42:44.62 ID:VcTQyNJu
カッコウはコンピュータに卵を産むというネット侵入とその犯罪についての名著があるな
772名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:02:47.52 ID:yNAX+vah
ハッカーはイタズラ気分かもしれんが
脅威はテロリストと同じだろう

テロリスト共と妥協して付き合えなんてアホすぎるわ
テロリストは皆殺しで問題無い
773名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 22:14:52.77 ID:xi5n6rgo
このスレ、韓国人とか在日が混じってるだろ
774名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:22:07.11 ID:zU/hVjTK
韓国企業のスレだから当然だろ
775名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:30:42.69 ID:YmLC0N0E
Youtubeなんか日本だったら運営元が犯罪者にされていただろうな。
ソフト開発者は日本の大企業主権の風土に馴染めないね。
776名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 23:47:25.81 ID:xi5n6rgo
>>775
アメリカのほうが大企業主権じゃねーか
777名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:22:20.94 ID:VsCklV9a
まあようつべとか確かに日本じゃすぐ規制されたろうな、今みたいな状態であれば受け入れるだろうが、
そうなる前に絶対に潰しそう。
778名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 09:35:07.36 ID:eLnNjNDi
>>772
戦況は皆殺しどころか、一方的にソニーがやられてるけどなw
残る銀行と保険がやられたら、無条件降伏でもするんじゃね?
779名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 09:38:24.07 ID:ZHokyWA3
>>778
たしかに、糞の民主党政権だからな。
テロリストをとっ捕まえて裁けるかは疑問
780名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 13:35:57.86 ID:AMfPe1Xr
ネットテロ企業ソニーの経営者を逮捕しろ
781名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 14:53:14.08 ID:uW5jIqGt
インターネット作ったのがアメリカなんだから
余裕でセキュリティ突破できるだろう。
ハッカーのせいにしているみたいだがw
782名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 14:58:21.15 ID:rFervp4N
>>778
みな殺し ってどういう意味だよ
783名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 14:59:57.22 ID:U90SU+4c
実に馬鹿だよなー
ソニーは敵を間違えて攻撃して恨まれて嫌われて
相手にされなくなってどんどん悪評だけ高めてる。
だから、仕事も断ってんだよ。
784名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:04:02.48 ID:VGb5iHHx
>>782
狂ったソニーとその信者がハッカー達を殺害するおそれがあるということだろ
破防法適用だな
785名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:04:50.12 ID:VsCklV9a
皆殺しってのはレス先の奴が言ってる話だろ
786名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:05:54.58 ID:VGb5iHHx
オウム事件に状況が酷似してきた
787名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:05:56.53 ID:rFervp4N
>>783
敵は、創価学会でちゃんと攻撃してるし
パールハーバー演習もしてるが
788名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:12:26.19 ID:U90SU+4c
>>787
何言ってるのかよー知らんけど
そうかうんたらとか全く関係ない奴を攻撃して普通に
「ソニーの仕事なんか受けたないわ」って言われてるぞ?
そいつの宗派は浄土真宗だけど、ソニーだから勝手に思い込みで突っ走ってんだろ。
知ったこっちゃないのと、PS2の件もあったから俺は火に油注いでるけどな。

どうせ今回の事も恨み買っての事だろ?
789名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:19:27.79 ID:rFervp4N
>>788
ああ、俺もソニーの仕事は断った口だが、それを魔に受けてるだけだろが
そもろも、なんの抵抗もしないやつをいびるのは、アメリカ式でももっとも恥べきことだろ

790名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:20:44.77 ID:VGb5iHHx
何の抵抗もしないのと
都合の悪いことはダンマリで何も対策をしないのとは違う
791名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:23:17.27 ID:U90SU+4c
クソニーって言われる理由が中の人の使え無さが一番大きな理由だろ。
馬鹿が馬鹿を呼んで馬鹿な製品開発、結果人が離れて屑が寄ってきた。
悪循環で屑が屑を呼んで馬鹿な仕事をやってあさっての方向に向けて攻撃
無駄弾だからどんどん体力無くして今に至るっと

マジで何が何に対して何をやってるか
ここ把握してからじゃないともう何の手も打てないだろうな。
792名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:24:48.79 ID:U90SU+4c
>>789
だな
それをやってるのが今のソニー社員だからな。
土下座するなり腹掻っ切るなりまずは行動だと思うけどそんな気もサラサラ無いみたいだし。
793名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:26:31.05 ID:YlZWshFH
>>790
そもそも、ハッカー側が、なにの外聞も持た無い子供で
シカトしてる人間が気に食わないから攻撃にうつってるだけだ


794名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:34:58.31 ID:ZHokyWA3
日本企業が嫌いなチョンがたくさんわいてるね。
795名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:35:29.37 ID:VGb5iHHx
>>793 の日本語が怪しい件について
796栄城ohshima 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/26(木) 15:50:23.97 ID:YlZWshFH
>>795
そもそも、懐柔というのもイギリスの戦略で、日本の右翼の実態がわからんから
俺を泳がせて実態把握しようとデータ収集目的での「ダミー作戦」でしかないのは
明白だしお

797名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 15:53:05.68 ID:VGb5iHHx
日本語が怪しいのは外人だからではなく狂人だからか
798名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:08:51.33 ID:U+q02OVl
「懐柔策」というか、『こどものあやし方』が適切。
799名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:15:12.28 ID:3pbWvBw0
ハッカーを子供だテロリストだと言うたびに
それにいいようにやられるソニーの酷さが際立つ件について
800名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:02:21.31 ID:q2BNYOML
現実的立場に立ってない。
それに今現在の面子や自企業のことばかり考えて、顧客や長期的視野と展望に欠ける。
801名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:03:43.72 ID:U90SU+4c
よし、病院行って来い。
802名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:29:52.12 ID:QOP3SiKu
>>799
ポルポト相手に内ゲバですが、なにか
803名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:33:05.19 ID:gNOm3Oqw
ハッカーは懐柔しないで逮捕するのが正しい
804名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:34:46.00 ID:q2BNYOML
口で言うだけなら幼児でもできるほど簡単だが
その間にも被害は拡がるのだろうな、しかも相手は無数にいる。
805名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 17:41:57.74 ID:QOP3SiKu
イギリスは、多数の敵で疲労させ、老衰させればなんでもいいのです
806名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 18:19:32.94 ID:jaKLFRFW
やくざと仲良くしろってか?
ずいぶん物分りが言い法治国家だなおい
807名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 18:36:38.16 ID:q2BNYOML
ヤクザやその手の連中と仲良くなら大企業はある程度やってるか経験済してますが
でもそれで法治国家じゃないとか言う奴はバカだけ
808名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 18:54:07.69 ID:mIPocLWA
世の中の人達が待ち望んでるものや欲しいと思う物、物欲が湧く物やソフトやサービスを
創造するのがメーカー本来の仕事。
しかし現在のソニー製品に買いたい物は無いのが現実。
いまの状態で7兆円の売上ってある意味凄いわ。
809名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:01:57.45 ID:QOP3SiKu
おおしまです。自分の調査の結果では、この騒ぎNTTの嫉妬です。
810名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:20:10.39 ID:QOP3SiKu
なんか俺が仕事してたら自分を殺すはずなんだけど、女の子を殺す方向に
もってくんだよな、NTT
811名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:21:36.95 ID:oHTo1JT0
こういうのってどっかほかの国家戦略としての謀略を感じる。
812栄城ohshima 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/26(木) 20:54:57.87 ID:4Ct18ocn
俺は香川県の山猿ですけどね

ソニー曰く ローカルこそがグローバル

俺の地元香川県の馬鹿のメンツだけで騒ぎになってるので、俺がケツ拭きますよ
殺しますんで
813名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 22:11:09.43 ID:DThM1qSH
>>799
いや、今回のハッカーはほんとガキレベルなんでしょ?
上の流れ見てみ?
814名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 22:22:26.50 ID:ZHokyWA3
>>813
でも民主党政府もガキレベルだから逮捕は難しいかもよ。
日本は舐められっぱなしですね。
815名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 22:54:39.92 ID:edUTKcEK
>>806
アメリカとアルカイダの関係だよ
アルカイダを殲滅するどころか指導者を殺すのも10年と莫大なリソースがかかって
アメリカのイメージを著しく悪くしてライバル中国に対応することが出来なくなった
ソニーも最後は勝つかもしれないけど被害は甚大でハッカーと折り合いをつけた
ライバルになすすべもなく倒される
816栄城ohshima 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/26(木) 23:20:14.49 ID:4Ct18ocn
>>815
ここで国際行政を述べるのはおかしいけど、アルカイダは日本および北朝鮮および他の共産国や社会主義国に
また関係者に打撃を与えることが目的の囮であるのだから、アメリカの目的は完遂している
もしアメリカが駄目になれば、カナダにみんな逃げる目算だと思うし
817名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 23:26:52.76 ID:VGb5iHHx
むしろソニーとアルカイダの関係を調べてみろよ
面白いことが判るからさ
818栄城ohshima 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/26(木) 23:30:03.07 ID:4Ct18ocn
むろんソニー も 敵なのはわかっているが、こういうやり方が嫌いなだけでね
まして、NTTが反ソニーにつくのなら話は早いよ
819名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 23:31:25.12 ID:edUTKcEK
>>816
隠れ多極主義とか言ってるおっさんみたいなこと言うのやめてくだち!
820栄城ohshima 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/26(木) 23:40:57.62 ID:4Ct18ocn
>>819
君にとっては、ターゲットを失ったので新しく俺を目標に移し替えただけだったかな
821名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 07:39:33.88 ID:gFoKcIRI
ハッカーではなくクラッカーだと
822栄城ohshima 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/27(金) 08:27:12.78 ID:qtw5Bjev
墓場も納骨堂も同じことですよ
823名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 09:20:20.62 ID:YlU33cpI
だよなあ
呼び分けたってソニーは助かるわけでも何でもないのに
824名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 09:40:17.29 ID:HBZWy51Q
ハッカーかっこよすぎ
悪徳企業ソニーをぶっ潰して
825栄城ohshima 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/27(金) 10:12:47.13 ID:qtw5Bjev
このごろ玄関がノックされなくなったんだけどな、CIAが逃げるだけの煙幕なんだろ?
826名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 13:54:08.93 ID:4c94HqMj
>>824見たいなアホが増えませんように
827名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:02:02.70 ID:nxLT6uBg
アホってより、日本企業が嫌いなチョンだろう
828名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:05:32.74 ID:YlU33cpI
憎めば憎むほど多分ソニーを敵視するハッカーは増えるだろうな
とりあえず、こういう事をしない連中だって別にソニーのやり方が良いと思ってるわけじゃない。
あの連中は無限に近い自由とオープンを好み、それに反する物や閉鎖的なのを嫌うから
829名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:32:01.30 ID:AbiQcRFA
>>828
自分たちの自由の意思表示の為に
他人の情報を危険にさらすなんて、
なんの意義もないぞ……
830名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:38:20.84 ID:7J9JmQaE
>>827
日本企業の評判を貶めるのが韓国企業ソニーと朝鮮人ソニー信者の目的です
831名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:39:07.27 ID:7J9JmQaE
>>829
悪徳企業ソニーに金を供給していたソニーユーザーもまた加害者です
832名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:45:25.95 ID:nxLT6uBg
死ねよID:7J9JmQaEトンスラー
> 韓国企業ソニー
チョンがいくら望もうが日本企業は日本企業
833名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 14:47:31.00 ID:YlU33cpI
>自分たちの自由の意思表示の為に
>他人の情報を危険にさらすなんて、
>なんの意義もないぞ……

それは本人達に言え。

それから俺はハッカー連中がソニーに対し、子の件で良い感情は言ってるだけで
そんなことは言ってないし、良いとも悪いとも言ってない。どうでもいい話だ。
834名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:11:29.77 ID:7J9JmQaE
むしろ利益のために他人の情報を危険に晒したソニーに言えって感じ
835名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:15:56.58 ID:s0zWp2P/
チョニーは被害者。
PSユーザーは加害者
836名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 18:38:33.44 ID:OaJnmBBs
斬新な視点だな
837名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 03:22:56.19 ID:2tW4eVsk
週刊文春 [2011年6月2日号]
これが中国軍の実力だ/人民解放軍VS自衛隊−全面戦争シミュレーション
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110526/96/
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

この記事で、イラン核施設を壊滅させたハッカー集団の動きと、ソニーの情報漏洩事件を関連させて
論じている。それらハッカー集団は誰に雇われ誰を標的にするのかは謎だが、カネ目当てで動いて
いるというのが常識となっているそうだ。
エジプト政府も狙われた。
誰が黒幕か、もうおわかりだろう。
838名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 03:30:15.21 ID:2tW4eVsk
>>837
やはり、米国の謀略を予測した日高義樹の分析は正しかった。
http://unkar.org/r/kokusai/1267276922/12
http://unkar.org/r/kokusai/1267276922/14
839名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 04:05:21.40 ID:VAfTiD0B
間違いがあるよ、と教えてくれたり、実害の無い範囲で騒いでる人はハッカー。
企業としてはありがとうと言って、セキュリティホールを潰す。

穴を見つけて攻撃してきたり、実害を出したのならクラッカー。
企業は裁判に訴え、毅然と対応する。

こんなコンピュータの基本をソニーが知らなかったとは確かに驚き。
840名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 04:08:30.72 ID:bNIPryk+
糞ハッカーどもなんか犯罪者なんだからとっとと逮捕して全員死刑にすればいいのに
アルカイダみたいなキチガイ集団と同レベルなんだから早めに駆除しないと
841名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 09:08:03.26 ID:h9ibm1In
お前も同レベルの基地害だから同様に駆除された方が社会のためかも
842名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 11:11:17.64 ID:BALPCeOG
【国際】カナダでホンダ車の所有者約28万3000人の個人情報が流出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306547579/

ホンダは27日、カナダでホンダ車の所有者約28万3000人の個人情報が流出したことを
明らかにした。所有者情報が登録されているインターネットサイトが不正侵入されたことが原因。
ホンダのサイトからは、昨年末にも米国で個人情報約490万件が流出しており、
同社の情報管理体制の甘さが問われそうだ。
流出したのは、名前や住所、車両番号など。ホンダは、クレジットカード番号や口座番号、
生年月日など、身元を詐称されるような情報は含まれていないとしている。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011052800128
843名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:37:13.43 ID:N6PLr5eV
これは、サイバーテロだろうとテロだから。
アメリカは、軍を使ってでも殲滅すべきです。
それでこそ同盟国じゃないですか!
844名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:40:28.00 ID:+mQCr5gd
>>843
サイバーテロリストってほとんど朝鮮人でしょ。
2ch攻撃でFBIがブチ切れてたけど、何の音沙汰もないね。
845名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 12:46:00.59 ID:9GG7kfmB
ほう、連中にそんな能力があるとは驚いた
846名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 13:02:50.46 ID:LcNJ7wDe
>>844
【問い】
2ちゃんねるの嫌韓派に属する人たちは、一見ナショナリストのように見えながらも、彼らの
対米観を見ると、原爆投下で米国を擁護し、挙句の果てには日米合併まで支持する
情けなさです。これでは朝鮮人以下のクズとしか思えません。その原因は?
【答え】
2ちゃんの嫌韓派は、ひきこもりニートです。彼らは、働いて自立する力すらなく、
親にパラサイトし、いい歳をして親のすねをかじって生活しています。福沢諭吉は明治を導いた
名著『学問のすすめ』で、「一身独立して一国独立する」と喝破しました。
ある人間の世界観は、その人間の背負っている文化、歩んできた人生が反映されます。
彼ら嫌韓派が国際政治に意見を持てば、当然、米国に従属し、米国の庇護下で生きるべきだ
という判断になるのは当然と言えば当然です。彼らが日本の自立を求めるようなプライドある
人間なら、とっくの昔に自分自身が働いているでしょう。

一身独立して一国独立すること。
 みずから心身を労して私立の活計をなす者は、他人の財によらざる独立なり。
 外国に対してわが国を守らんには自由独立の気風を全国に充満せしめ、国中の人々、
貴賎上下の別なく、その国を自分の身に引き受け、知者も愚者も目くらも目あきも、おのおの
その国人たるの分を尽くさざるべからず。云々。これすなわち報国の大義なり。
 内に居て独立の地位を得ざる者は、外にありて外国人に接する時もまた独立の権義を
伸ぶること能わず。云々。かかる臆病神の手下どもが、かの大胆不敵なる外国人に逢いて、
肝を抜かるるは無理ならぬことなり。
http://unkar.org/r/car/1269001901/17
847名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 13:05:15.95 ID:wkpu8iR7
>>846
レッテル貼りワロタw
848出井:2011/05/28(土) 13:11:49.39 ID:b49xABrY
無能なのにプライド高いのは出井時代からの一貫した社風だから仕方ない。いつ潰れても日本人は困らない。
849名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 13:42:07.29 ID:2/Q5aAW+
無能なのにプライド高いのは2chのヒッキーどもと同じだな
850栄城ohshima 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/28(土) 14:43:58.51 ID:i00S1clo
ただし、ここで言う有能とは、相手を言い負かす能力のことで、実体とはなんら関係ありません
851名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 01:27:36.50 ID:GbF6jslk
>>843
トヨタがリコール詐欺された時もチョンが悪い。
三井が原油流出で賠償請求された時もチョンが悪い。

ソニーが個人情報流出した時もチョンが悪いですか?ww
アメリカってすぐにばれるねw
852名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 04:41:47.84 ID:bWRUmbJ9
>>846
馬鹿な事書かなきゃ家族共々殺されずにすんだのに……
853z:2011/05/29(日) 06:25:09.44 ID:1uC9z3Iz
>>839
攻撃したんならクラッカーじゃねぇか。
854名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 08:56:45.08 ID:JEC77lDg
やることはどっちも一緒
SQLならありえねぇ文法で呼び出しかけてるだろって話
855名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 11:29:20.44 ID:5SLisJh/
「ハッカー」っていうと
「クラッカー」っていう
856名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 20:37:52.87 ID:91rTwpYA


ロッキード社にハッカー…即迎撃、情報流出なし : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110529-OYT1T00509.htm?from=main4
857名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 22:49:56.91 ID:YsWRZNoW
>>856
ソニーとはえらい違いだな
858名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:04:23.60 ID:GbF6jslk
黒幕がアメリカだからなw
859名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:13:32.17 ID:aqyogwsw
ネット攻撃への対策がへえこらするってのは確かにおかしい
ただまともにやると勝ち目がないけど
860名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:15:15.61 ID:aqyogwsw
>>3で終わってた
861名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:18:24.47 ID:91rTwpYA
ロッキードみたいに出来なきゃ何を言っても戯れ言
862名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:18:25.18 ID:mMRJd4YI
>>857
これはパフォーマンスなんだろうが、
実際、ロッキードから情報もれたら、メアドとかのレベルじゃすまないぞw
国家機密レベルだからねw
863名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:37:25.09 ID:/gmvxp5F
社会悪とか言ってるけど、CIAによるトヨタに次ぐ日系企業叩きだからな
864名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 23:40:26.36 ID:YsWRZNoW
つーか、そもそもソニーの個人情報を誰でも見れるような甘い管理が悪いのであって・・・
865名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 00:17:07.76 ID:ZMf472tG
その悪いソニーを擁護する信者はもっと悪いのであって
866 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 00:38:39.97 ID:k7FXypkZ
擁護しているのは信者のふりをしたソニー社員だと思うぞ
867名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 00:40:37.99 ID:sgJdYT1G
チョンの日本企業敵視コメントがひく
868栄城ohshima 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 02:59:43.75 ID:DbBTw6f8
CIAのダシにされてるおいらは、CIA潰しにいそしむしか無いようですね
869名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 04:00:56.52 ID:R1oEzchg
怖いのぅ
870名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 06:33:50.25 ID:XLmFPSKA
ソニー、アホですね。
871名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 08:19:06.22 ID:BXBXCGs4

【社会】IP電話乗っ取り狙う?不正アクセス16万件超…身に覚えない国際通話料金請求も増
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306703262/
872栄城ohshima 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 09:11:51.20 ID:pClK96r0
CIAは、自分たちが汚いと解ってる事はきっかけになり得ます
873名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:38:58.07 ID:rMF/ui4n
海外はまたPSN落ちたらしいな。
フォーラムでユーザーがブチキレてたぞ。
日本はメンテナンス延長だし もう何なの?
874名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:44:32.34 ID:hY5gZfu/
>873
ん? 一時間前トロステつながったけど?
ネットワークのPSNを起動してパスワード変更した?
875名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:49:01.96 ID:rMF/ui4n
>>874
PS3ユーザーだけがPSNを使っていると思うなよ。PSP使いはPCからしかパス変更出来ないんだよボケ。
http://cdn.jp.playstation.com/msg/state.html

【メンテナンスによる影響】
メンテナンス期間中は、PCから“PlayStation Network”へのサインインがおこなえません。
その際は、メンテナンス終了後にご利用くださいますよう、お願い申しあげます。
876名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:51:41.86 ID:eftsZIFe
トヨタと同じ構図かな。
国策ハッカーでライバルを叩きつぶせば無敵だ。
877名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 10:52:06.58 ID:rMF/ui4n
【期間】
2011年5月29日(日) 03:30 〜 未定
※当初の予定より遅くなっておりますことをお詫びいたします。
※終了予定に関しましては、わかり次第、当サイトにてお知らせさせていただきます。
878名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 11:08:08.82 ID:MG/xRrCF
CIAは、双子を使ったり、囮を使ったり、忙しい動きを見せている
879名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 11:06:28.25 ID:BO6gww18
>>780
身元割り出して殺すぞ。
880Hideki Ohshima:2011/05/31(火) 13:23:21.62 ID:7ZReYTL1
「第三国がわが国の電力網を遮断すれば、わが国は恐らくその国の煙突の一つにミサイルを撃ち込むだろう」
----------ペン多ゴン(http://jp.wsj.com/US/node_243778)


881名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 14:06:18.30 ID:UbRK/TNy
>>879
これは通報だな
882名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 19:18:06.70 ID:u9z8AD12
世界は力こそ正義が常識なんだよ
日本人は未だにこれが分かってない
だから日本は北方領土を取り返せなかったり中国が朝鮮にナメなれる
883名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 21:54:06.23 ID:KFlTonCp
「ゲーム配信」正常化遠く…ソニー (2011年6月1日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20110601-OYT8T00501.htm
884名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 01:09:35.91 ID:2pts/9QZ
>>853
ジョージ・ホッツの段階での対応を言ってるんだろう
885Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 09:00:32.11 ID:CCG6tRyx

あいかわらず、小指のサイズのチンポ振り回してるなあ、ハッカーは

886名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:21:44.92 ID:4DK71e69
【ネット】ソニーのネットワークに新たな侵入か、ハッカーグループが表明[11/06/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1307056874/
887名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:18:54.82 ID:BYy8YiT+
時事ドットコム:ソニーでまた顧客情報流出か=「100万人超」とハッカー−メディア報道
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011060300120

もう底なしだな、いったい今まで何をやってたのやら
これでは酷すぎて何を言っても
888Hideki Ohshima:2011/06/03(金) 12:31:51.73 ID:oSkddBDk
ハッカーと話しをしてると、ほんとケツのアナが小さくなるな
肛門が封鎖される
889名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:23:52.48 ID:cM7awmfC
ワロスw
890名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 15:28:07.22 ID:Cu4jSpRT
100万人なら大したことないな
1%増えただけだ
891名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 15:52:12.08 ID:vZ5jO2m3
「100万人の個人情報など、我々のお漏らしの中ではまだまだ小物」

ヒーロー物の、悪の組織のようなソニーさんであった。
892名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 20:26:18.10 ID:dcue5mGM
ソニー「相当量のデータ」流出 発表前日に事態把握 
ttp://kumanichi.com/news/kyodo/main/201106/20110615014.shtml

 ソニーのゲーム関連の個人情報流出問題で、子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント
(SCE)が事態を発表する前日、内部で「相当量のデータが持ち出された」と把握していたことが15日、
共同通信の情報公開請求に対し経済産業省が開示した文書で明らかになった。

 発表では「一部の情報が漏えいしていた可能性がある」としか説明していなかった。
深刻な情報流出を確認しながら、可能性を公表するだけにとどめ、被害状況を矮小化していた格好だ。

 問題発生から公表まで時間がかかったことを米議会で指摘されており、情報公開の不備に批判が
広がりそうだ。(共同)
893名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 20:29:12.34 ID:jymHqKPU
ゴメンナサイを言ったらそこで負け、全ておしまい。

自分が助かるならばなにをしてもよい。

これが欧米文化。
894名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 21:16:14.37 ID:vXnsJVud
ハッカー文化がIT発展の一部を担ってきたのは事実だからな
むやみに対決せず利用しないと
http://www.sweetnote.com/images/board/82c6e4e5/eff5dc61fb2558db7e2f229cec0b4ce1.jpg
895名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 21:56:19.08 ID:4rQZ3xHi
自らの著作利権の維持拡大のためならウィルス配布も辞さなかったソニーは、アメリカの
捜査当局は丸め込んじゃった結果、自分がどれだけ悪いことをしてマニアをどれだけ怒ら
せたかの自覚がない

昔の悪行を反省してしおらしくしてるならまだしも、今度はプレステでまたもやマニアの神
経を逆撫でしたんだから、当然の結果となったわけだ

マニアの支持によってブランドイメージを築いた昔日の面影は、かけらもないから、もは
や潰れるのは時間の問題だ
896名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 21:58:03.29 ID:xb8+bRtT
休戦協定とかやってるから犯罪者がのさばるわけで
897名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 22:05:44.51 ID:c8+/wXGM
ハッカーがやってることはテロリストと同じ
ここまでやられて懐柔とか
898名刺は切らしておりまして:2011/06/15(水) 23:37:26.81 ID:M7qe3G8x
ネットテロ企業ソニーを許すな!
899名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 00:01:27.33 ID:dcue5mGM
900Hideki Ohshima:2011/06/16(木) 00:29:11.54 ID:f40sj8CD
CNNでは、ハッカーの「求めているモノ」が不透明だと指摘している
901名刺は切らしておりまして:2011/06/16(木) 03:33:16.01 ID:2DGQuAiV
>>881
工作員って893ビジネスなんだろ。
902名刺は切らしておりまして
>>901
つまりソニーは暴力団とも繋がってるってことか?
破防法適用だな