【モバイル】アマゾン(Amazon)がタブレット端末参入か 低価格競争加速も ベゾスCEO「注目していて下さい」と米誌で表明[11/05/16]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2011/05/16(月) 15:31:31.46 ID:???
ソースは
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A90889DE0EAE4E3E0E7E4E2E3E4E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E0E5E2E6E0E2E3E3E0E4E1E3 米アマゾン・ドット・コムが「タブレット型」と呼ばれる多機能携帯端末に参入するとの観測が
広がっている。
同社のジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は米誌の取材で、タブレット端末事業について
「注目していて下さい」と話した。アマゾンは電子書籍端末「キンドル」で成功を収めており、
タブレットでも台風の目になる可能性が高い。
ベゾスCEOはタブレット端末について「参入した場合にはキンドルを代替するのではなく、
補完する商品になる可能性が高い」と話し、電子ペーパーを採用した電子書籍端末と液晶画面の
タブレットを併売していく方針を示した。
米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」のインタビューで答えた。
発売時期や製品の仕様、価格などは明らかになっていない。
半年ほど前からアマゾンのタブレット端末参入をめぐる噂が飛び交っているが、ベゾス氏が
直接コメントするのは今回が初めてだ。
タブレット端末は米アップルが
「iPad(アイパッド)」で市場を開拓し、現在は米グーグルの基本ソフト(OS)
「アンドロイド」を採用した商品も増えている。
米メディアの報道ではアマゾンもアンドロイド関連の技術に精通した人材を探していることが
既に表面化。
2月にはタッチスクリーン関連の技術開発を手掛ける米タッチコ(ニューヨーク州)も買収するなど、
参入準備と取られる動きが相次いでいる。
3月末にはアンドロイド向けのアプリを販売する「アマゾン・アップストア・フォー・アンドロイド」を
開設したほか、クラウドコンピューティングを活用した音楽の保存・再生サービス
「クラウドドライブ/プレーヤー」の提供も始めており、いずれもタブレット投入に向けた布石
とみられて、関係者の間で期待が高まっていた。
アマゾンは2007年に電子書籍のキンドルを発売し、米市場で6割程度のシェアを握る最大手だ。
ベゾスCEOはキンドルにより「世界中のすべての書籍を60秒以内に消費者に届ける」ことを
目指すという。
主力商品の書籍の電子化を見越してキンドルを投入した経緯を考えると、映画や音楽などの
デジタル配信の普及を見据えて対応するハードを出すことは自然な流れだ。
アマゾンの参入はアップルの「iPad」がけん引してきたタブレット市場の競争にも影響を
与えそうだ。
アマゾンは既にネット販売という強力な販売ルートを確保していることが強み。
さらに電子書籍や音楽、映画などのコンテンツ販売と組み合わせた事業計画を立て、
ハード(機器)そのものの価格は低く設定する可能性も指摘されている。
実際、キンドルでは07年の発売時点の価格は399ドル(約3万2000円)だったが、
5月に発売した広告挿入機能のついた最新型は114ドルまで下がった。
値下げ競争ではアマゾンが先行し、競合メーカーが追随する傾向が強まっている。
タブレットでも同じ戦略をとった場合、消費者には価格下落の加速という恩恵がもたらされそうだ。
-以上です-
“キンドルの価格”というグラフは
http://www.nikkei.com/content/pic/20110516/96958A90889DE0EAE4E3E0E7E4E2E3E4E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXBZO2861863016052011I00001-PB1-27.jpg
群雄割拠→OEMでコストダウン→二束三文になって店頭で無料配布とかならんかな
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 15:39:42.49 ID:3sUKCSF3
そろそろソースネクストが980円で本屋に置き始める頃だな。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 15:44:30.96 ID:xVJjMlo8
もう出版社と書店全部買い取って電子配信したらいいよ
mamazon
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 15:50:00.19 ID:naY6ESW8
1万円の7インチ液晶にアンドロイド入っているやつあるじゃないか
端末はタダ(同然)、本の購入代からさっぴく、
そのかわり本代はそう下がらない、みたいになりそうかね
紙で2000円の本を1000円で本来売れるところを1500円にする、
一人が年に平均10冊、三年分で1万5千円=端末分、とか。
ちょい苦しいか。少なくとも広告も込みでないと。
日本で売れてる電子書籍って漫画だけでしょ?w
辞書以外を電子書籍にする意味がわからん
9 :
7:2011/05/16(月) 16:15:36.75 ID:s8h3mt6A
いや、案外よさそうか?
上の例でいえば、のべで4万5千円分を越えたところで、
その後(紙で2000円の)本は1000円で買えるようになる。
数年でもそんなに買わないという人間でさえ、
元々は2000円が1500円なのだから(端末はタダで)、
そっちにしとくかということになる。
10 :
9:2011/05/16(月) 16:21:16.58 ID:s8h3mt6A
いや、ダメか
平均なのだから、本を買わない奴らが多ければその分は持ち出しになりすぎる。w
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 16:21:46.67 ID:m8AGsVBa
ハードよりソフト
ハードよりソフト
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 16:30:51.80 ID:uIYVLpm5
kindle使い勝手いいですか?
6インチでハードカバーのローマ人の物語読めるかな?
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 16:31:05.85 ID:wtf4Ugpn
キンドルはどうした
Kindleどうすんの…
本の縦横比は長辺:短辺=√2:1。
1280*800のXOOMでもB5のマンガにちょっと足りない。
電子書籍専用端末にはぜひ1280*900くらいのディスプレイを採用してもらいたい。
Amazonもソニーみたいに攻撃を受けないことを祈っている……
東京では電車やベンチやファーストフード店でキンドルで本読んでる人けっこういたりするの?
任天堂のようにハードを安くすればいいんだよ
Wiiも高いだろ。周辺機器ありきのハードだし
つか、なんで突然任天堂…
キンドル売れ
タブレットで iPad だけが成功しているのは、
コンテンツとセットになっているから。
他のメーカーも形だけ真似て、タブレット出してるけど
単にハード+OSだけでコンテンツは別。
これじゃ勝負にならない。
iPadに対抗できるのは、AmazonとSonyのタブレットだけ。
GoogleはOSだけ提供して終わりじゃない気が...