【エネルギー】太陽熱温水器、家庭のCO2抑制に効果大 [11/05/09]
1 :
備餡子φ ★:
環境団体や東京都などが「太陽熱温水器を見直そう」と呼び掛けている。
自然エネルギーで、家庭での地球温暖化対策の効果も大きいのが理由。太陽熱で風呂の湯が作れるとして売られ、30年前に大ヒットした後
市場が縮小。メリットや不振の原因は何か。
「5月初めでも朝からの太陽熱で昼には湯が沸く。日中に入浴し、その後、午後にもまた湯ができる」。
自宅でこう笑顔を見せるのは愛知県知立市の沢田信次さん。屋根に据えてある太陽熱温水器が自慢。
集熱パネルと貯湯タンクが一体の機種。パネルは広さ4平方メートルで、タンクの容量は230L。真冬でも午後には湯温が40度台まで上がる。
40年前に自宅を新築した時、同市に営業本部があるチリウヒーターの太陽熱温水器を設置。
長く使い続け、性能が低下したことから、昨年、約32万円を投じて同社製を買い替えた。
ずっと井戸水を沸かしてきた。「普通、風呂の湯を沸かす水道光熱費は1日2、300円ほど。うちは、殆ど不要だからありがたい」
太陽熱でお湯を沸かすと、燃料が要らず、CO2も発生しない。一戸建て住宅の家庭では、エネルギー消費量の約3割が給湯用。
その大部分を太陽熱温水器で賄えれば、CO2発生量を2割ほど減らせるともいわれる。
環境保全の効果が大きいのは、太陽エネルギーを家庭用製品にどれだけ利用できるか示す変換効率が4、5割台と高いから。
太陽光発電は1、2割台にとどまる。
屋根上に設置するパネルの面積は、太陽光が通常20〜30平方メートル必要なのに対し、太陽熱なら4〜6平方メートルですむ。
工事費込みの価格も、太陽光の170万円以上と比べ、太陽熱は安いものだと30万円程度。
太陽熱温水器の販売が長く低迷している状況に、環境団体などからは「環境にやさしいのに売れないのは勿体無い」
(自然エネルギー推進市民フォーラムの都筑建理事長)といった声も上がっている。
太陽熱温水器には、集熱パネルと貯湯タンクが一体のタイプと、集熱パネルは屋根に載せ貯湯タンクは室内に置く分離型がある。
一体型のみを太陽熱温水器とし、分離型をソーラーシステムと呼ぶ事もある。
ソーラーシステムを含めた太陽熱温水器の年間設置台数は、1980年が突出して多く、約83万台。
79年に第二次石油ショックがあり、燃料代が節約できる太陽熱温水器の人気が急上昇。
その後、原油価格の低下とともに減少。94年から持ち直し傾向になったものの、97年に大きく減少、その後はじり貧。
昨年は約4万4000台まで落ち込んだ。97年に訪問販売業者の強引な営業が社会問題化し、イメージダウンした影響が響いた。
より決定的要因は、販売力不足のよう。施工業者やメーカーに大企業が少なく、「省エネ技術が向上した電気やガスの給湯器の営業
宣伝力に圧倒された」等の声が業界関係者から聞かれる。国や自治体による支援の弱さも原因。
国は現在、太陽熱温水器の設置補助をしておらず、自治体も太陽光発電に比べ実施している所が少ない。
そんな中、支援に熱心なのが東京都。本年度から、太陽熱温水器を導入した集合住宅に最大で設置費用の半分の補助費を住宅関連業者に
支払う制度を始め、「不振脱出のきっかけになるかも」と業界の期待が大きい。
▽ソース:東京新聞(TOKYO Web) (2011/05/09)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2011050902000052.html ▽画像
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/images/PK2011050902100026_size0.jpg
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 02:33:46.73 ID:Fx1NYPjE
何か海外製で冬でも100℃超える製品があるらしい。
保証の問題が微妙みたいだが。
メンテナンス費用が高いのでペイしない。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 02:35:20.91 ID:nJChhC63
だから〜CO2を出しちゃいけないという考えが
今回の原発事故につながってることいいかげん気づけよ。
ニュース番組のスポンサーでおなじみの
「朝日ソーラー!!」
>>4 CO2削減は先進国の義務なんだー
高度成長を続ける中国を 後に悪いイメージにする為の布石
40度くらいって雑菌が繁殖しそうじゃね?
朝日ソーラーので灯油しか使えないという使えない代物なら屋根に乗ってる。
勿論使えないので使ってない。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 02:44:11.84 ID:MackG9YY
うちは20年前ぐらいから家にあったな。
いつも天日沸いてるから先に天日入れてって言ってたな。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 02:48:57.49 ID:LjRW2Zud
>分離型をソーラーシステムと呼ぶ
屋根に太陽系乗ってるとかどんなファンタジー
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 02:49:19.32 ID:vzxawaE2
1戸建て住宅専用のエコはやめろ。時代錯誤はなはだしい。エコじゃない。
ペットボトル50本を黒く塗ってホースつなげれば出来上がり。
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 02:52:44.78 ID:4PbKCp5N
・太陽熱温水器
・太陽光発電機
は別ですよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 02:55:08.26 ID:JXSwAy5t
見た目をもっとスマートにしたらもっと売れるんじゃないの?
太陽電池との併用とか。
太陽熱沸騰型発電
これを実用化すれば・・・
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:01:02.71 ID:ALSyufiN
これって昔からあるけど定期的な配管の補修が必須なんだよ。
で、これやってる業者はあやしいところばかりだからメンテで超ぼったくる。
公的なメンテ体制を整備しないと絶対に普及しない。
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:02:00.60 ID:8FjY3HgS
>>7 風呂専用だから、まだいいかも。
オール電化の温水タンクの内部はヤバいらしいがw
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:03:17.59 ID:zOKDE1RW
水道管を分岐水栓させて、黒い塩ビパイプを使って屋上にジグザグに配置する。
出口は風呂桶。
頃合い見て蛇口をひねれば、加熱された水道水が風呂桶に溜まる。
温度が足りなければ追い炊き。熱すぎれば埋めればいい。
常に新鮮な水道水が通るので藻の発生などもない。
屋根や屋上に配置した場合は真夏の日差しに対する遮熱効果もある。
こういう、建設コストが安い単純なシステムこそ必要なんじゃないかと子供のころからずっと思ってた。
プリウスもソーラー発電も、それ自体を作るのに大量の資源とエネルギーを使う。
従来の車や火力発電よりモトをとるには、50年とか100年使わないとダメだったりする。
で、その前に間違いなく壊れるか、メンテナンス部品交換でまた資源とエネルギーを使う。
導入コストもバカ高いので税金で支援してるが、それって元は俺達の金だぞ。
すさまじく製造コストが下がらない限り、あれは原始的な車や火力発電よりずっと環境に厳しいモノだ。
実家にあったなー。何年も前に故障して外されたが
40度台どころかかなり加水しないと触れないレベルに熱せられてた記憶がある
節を抜いた竹でもいいじゃね?
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:06:57.18 ID:ALSyufiN
もしこれをやるなら
故障修理代も含めたリースにしないとだめだと思う。
利用者にはリース費用以外はいっさいかからないようにしないと。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:07:18.00 ID:8FjY3HgS
>>19 だから製造コストを下げるために、税金などから補助がでるんだよ。
最初のスタートが一番大事なんだよ。
ドイツなんかのソーラーパネル補助率はすごかったから
一気に普及して、製造コストが下がり日本のメーカーを抜いた。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:07:54.25 ID:o+cYF/DK
>>7 夜でもそれだし、夏場だとそのままカップ麺作れるぞ
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:09:49.33 ID:ALSyufiN
>>23 日本では太陽熱温水器の一番の問題は
初期費用ではなく悪質業者によるメンテ費のぼったくり
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:16:33.41 ID:PF65xZI4
朝日ソーラ邪険w
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:16:54.13 ID:/XQZkZ/g
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 03:49:09.67 ID:UB61V+Nu
放射能は撒き散らすわ火力発電はどしどし使うわ今更CO2削減もないわw
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 04:00:31.02 ID:uf97SW70
>>17 そういう事があったために
対抗熱温水器を導入していたところでも
近年壊れたら直さずに取り外す動きがあるみたいだね
↑対抗熱じゃなくて太陽熱ね
酸素などを取り入れて CO2 を排出する。
それは菌類や動物の使命なんだよ。
そうしないと植物界は行き詰ってしまう。大規模山火事が起こるかも。
我々動物は CO2 を排出することによって、植物界に貢献しているのさ。
このスレ情弱ばかり集まってるな。
現に地球温暖化で北極の氷が溶けまくってオゾンホールも拡大してるのに。
CO2が地球温暖化の原因だというのはロスチャイルドの陰謀だと言ってる
広瀬隆の本なんか見た電波小僧が集まってるのか?
ちなみにCO2抑制は人命を守るためでもある。
電力発電に関する死者数(1テラワットあたりの発電の事故等での死者数の比較)
石炭6400人
水力4000
ガス1200
原発 31
ジェームズ・ラブロック『ガイアの復讐』より
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 04:18:44.80 ID:Xhh5jRDH
温暖化は多くの科学者によって、トンデモだってことが
既に証明されていると思ってましたけど。
まだ信じてるわけ?
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 04:29:47.51 ID:t+pMmqZr
地球温暖化は絶対に避けられません
この問題にコメントしていいのは気象考古学者、天文学者、地球物理学者
46億年の歴史を持つ地球の気候を100年ほどのデータで語るのは笑止千万
太陽が年々成長を続けているのは常識最終的には地球も飲み込む
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 04:47:05.62 ID:SHlnx+VC
>>35 何万年、何億年のデータを基にした100年のデータは重要だろ?
>>34 「化石資源の消費量を減らそう!」とは色々な事情で声高に言えない大人達が考えたスローガン、それが「CO2削減でストップ!温暖化」
KYな科学者がマヌケだが、アホみたいな早さで地球の資源を使い込んでいる人類は再考すべし、という本質は変わらない。
>>35 今議論されてる温暖化は、100年で語ってるよな。
>>34 信じてるかどうかは別にして、京都議定書とかいうのがあって、
日本企業はそれを律儀に守ってるから、
今でも年間かなりの額でCO2排出枠を海外から買ってると思うよ。
確か1兆円は超えてたはずだが。2兆円ぐらいだったかな?
ちなみに買ってる企業は主に電力会社と鉄鋼業者な。
買ってる先で一番大きいのは中国だったかと。
要するに、日本から中国のばかばかしい利益移転なんで一刻も早く
やめるべきだし、今年なんか原発止めてるから、
下手すると倍取られるんじゃね?
まあ、太陽光発電よりは安いし、自分で作ればタダみたいなもんだし。
家庭レベルでやる省エネの低CO2の本命だろうな。
ボッタクリ業者を排除すればだがw
詰まらないタイプが良い。
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 06:50:43.25 ID:jmvnpwOa
ガスボイラー併用の太陽熱温水器入れて五年経つがまだ故障はないな。ただ循環させてる不凍液は徐々に減るので年に1回くらい自分で補充するかも。昨日で57℃くらいで次の日雨でも大丈夫なくらい沸いた。
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:06:04.50 ID:+uNjybxT
太陽温水器はお湯が不潔過ぎるのが怖すぎ…
朝日ソーラーwwwブラック
>>15 あるよ。
集熱機と貯水槽が分離しているタイプ(見た目太陽光発電機と大差ない)とか、
太陽光パネル併設で温水器の稼働電力を太陽光発電で調達するタイプとか、
冬場雨天なんかで温水を得られないときに備えたハイブリッド給湯器とか。
>>16 あるよ。
それって太陽熱発電だろ。
20年くらい前までは、太陽熱利用技術で日本が最先端だった。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:16:10.76 ID:jmvnpwOa
>>42 だから温めるのは不凍液。その熱をガス湯沸かし器の補助に使ってるわけ。温水器通った水を使う訳じゃないよ。
>>19 それじゃ利益が出ないだろ。
使わない機能や、不要な機能を沢山付与して、
付加価値を上げて、その分高く売ることで、
利益を出しているんだからな。
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:40:20.30 ID:qVod/vhK
屋根の上に糞重い物を載せて、台風で少しでもズレれば故障する
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:40:52.88 ID:xeB3SltU
太陽光発電より太陽熱温水器のほうが元とれるだろ
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:50:06.71 ID:SUpxuLVa
>>17 確かに。
うち20年位前につけたけどつけて5〜10年後くらいに水に黒い粉が混じるようになった
(多分劣化した配管周りのカス)。で結局取り外し。まったくペイしなかったと思う。
>「省エネ技術が向上した電気やガスの給湯器の営業宣伝力に圧倒された」
最後の最後で言葉を濁すのはスポンサー様だからか?
電気とガスが売れなくなると、はっきり書いてしまうべきだったね。
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 08:47:09.00 ID:xeB3SltU
>>50 どこのメーカー?
俺んとこ20年以上つかってるよ、朝日ソーラーのやつ
水道管がちょっとさびてきて水が出にくいけど、普通に問題なし
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:11:30.00 ID:iyHZ87xy
>>33 原子力は死までに遅延があって因果関係を有耶無耶にできるしな
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:11:36.50 ID:YkARGZtE
これで暖めたオイルをヒートポンプで高熱に変換するシステムの方がいいな。
屋根に重い水を張り巡らせるとか、常軌を逸してる。
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:15:35.82 ID:a5U5u4z9
↓元○○ソーラーの工作員のレスの荒しになります
単に、黒いパイプを屋根にクネクネ迂回させてから、電気温水器に給水するだけでも
電気代が節約できるよね。
冷水から熱湯よりも、ぬるま湯から熱湯って感じでさ。
DIYしている人もいるかもね。
57 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:23:10.04 ID:XpCiGVAU
>>54 欧州製の太陽熱温水器はそういう構造みたいね
しかも錆びないのでメンテフリー
でもメンテしないと儲からないから日本では普及しない
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:23:56.97 ID:a5U5u4z9
>>1 これで省エネが図れるのはガスや灯油
今問題となっている電気の省エネにはならない。
>水道光熱費は1日2、300円ほど。うちは、殆ど不要だからありがたい
また嘘記事かw 太陽熱温水器を使っても水道代の部分がタダになるわけないだろw
>>46 それ、定価80万もする分離タイプな。
定価30万の自然循環式は太陽熱温水器で暖めた水道水が直接出てくる
メンテナンスが欠かせないから一般家庭向きではないけれど、病院などお湯を大量に使う大規模施設ではよく使われている。
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:31:52.16 ID:WnkxGa8K
悪徳業者の狩場になってる現状を何とかしないとムリ
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:32:57.81 ID:a5U5u4z9
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:39:40.87 ID:WriAsfO9
>>16 それって、東北のどっかの大学院かなんかが作ってたよな?
沸点の低いガスでマイクロタービンを回すとかなんとか
実用化ならず、教授は今じゃ別のことやっているようだ
>>54 装置が高くなるよヒートポンプだったらエコキュでいいじゃん安いしお得
>>61 ガス一体はまだ元取れる可能性があるが
エコキュ一体型って絶対電気代の元取れない馬鹿らしい製品
日立のやつならうちにまだあるな。
十数年前にダメになってよれて歪んでガタガタんなって
風呂場の上にまだ鎮座ましましてるけど。
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:53:32.20 ID:a5U5u4z9
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:59:32.29 ID:RsKpejcN
現状CO2なんて気にしている場合じゃないのではw
これって詐欺まがいの商品じゃないの?
これが屋根に乗ってる家は訪問販売にターゲットにされやすいと聞いた。
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 10:47:10.42 ID:lbVIReOx
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 11:31:59.62 ID:/vViVffL
>>67 ほぼ詐欺
おまけに屋根への負担が甚大
取り外しに事故も多い
もろもろ含めてやっぱり詐欺w
太陽熱温水じたいは最強エコだが、信頼できる販売施工業者でないとダメ
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 12:20:53.40 ID:a5U5u4z9
これ、昔農協が補助金出して、農家に付けまくったんだよね。
だから、農協で付けた人は、15万ぐらいで設置したはず。
その価格なら十分元が取れたはずなんだけど、取り付け業者が最悪で
2〜3年で水漏れ。修理で十数万を請求
で、みんな修理せずに放置って感じで廃れて行った
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 15:18:44.36 ID:PF65xZI4
>>69 後付で実用的な暖房を構築しようとするのは、大変な苦労(屋根の強度とか)と資金が
必要かも?
新築時に狙ってやらないと、駄目じゃないかな?
逆に最初から設計に盛り込めば、非電化冷蔵庫(テレビで紹介された時の星空の冷蔵庫の語呂は絶品w)
http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/frig/frig.htm 1m2辺り400W/h(理論値)の冷却能力があって、蓄冷槽は地下に、蓄熱槽は屋根辺りにで
電力需要としては大幅に節約できる(施工は高いだろうがw)可能性があるね。。
ヒートパイプでも使えば、集熱と放熱パネルは、日夜で共用出来る可能性もあるし?
南と北で分けた方が良いかなぁ?
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 17:28:52.87 ID:OyXOCu59
これは、最強だと思うぞ。
東北とか寒い雪の降る地域はだめだけど
関西だと3月〜11月まで沸かさなくてもお湯が出る。
20年以上使ってるけど1度だけ接続のホースが切れて水漏れしたけどホース変えたら順調。
朝日ソーラーなんてブラックが売ってたから評判悪いけど
普通に施工できてればほぼメンテナンスフリーだから楽。
水貯めて、週熱板(黒い)で暖めてて落差で流すだけで壊れるような複雑な機器なんてないんだもn。
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 17:49:28.42 ID:a5U5u4z9
>>74 だから、システム最強、業者最悪だと、何度も・・・・・・><
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 18:02:00.68 ID:CzHlC17e
破裂する瞬間を目撃したことがある
>>61 132k円のを自分で庭に設置すれば1年で元が取れるな。
施工から廃棄費用まで込みで60万くらいでないとペイしないだろ
>>18 90度で生存できる雑菌なんて、わずかだろ
毎日が強制煮沸消毒。
蛇口に繋いだ長いホースの先に栓をして日なたに適当において
風呂に入るときに蛇口開いて押し出してやれば
お湯がでるんじゃね?
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 18:40:18.30 ID:EILy5CDo
向かいの家は反射光がきつく、暑くなる
カーテン、エアコンなしには過ごせなくなる
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 18:52:03.29 ID:a5U5u4z9
>>82 まだまだ熱を吸収しきれていないって事だな・・・
太陽熱を100% 吸収したら、向かいの家は、設置前と比べて涼しくなるはず。
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 18:57:00.65 ID:widi4C8b
マンションやアパートで共有のシステムを取り付ければ付加価値が高まるな
20年以上前の昔は売りっぱなしでアフターケアが無く故障続出とか言われてるけど、
実家は透明版の下に自分で黒ビニール仕込んで修復したりして、未だに熱い湯が出てたな。
自分で直しようが無い太陽光発電に比べたら、かなり長く使えるものだと思う。
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:16:07.57 ID:PF65xZI4
凹状ので反撃に出るwダメコンが重要、2階寝室、カーテンから出火、消化班急(ry
災害時や遭難時の保温シート?フィルム状のアルミ蒸着してある奴、あれを軽く張って
中央を引っ張れば焦点の調整が出来そうだよねw(犯罪幇助っぽいな・・・)
ボッタの話も半分は悪徳、半分は…?高所作業で比較的重量物、まあ足場組まないか組むか?
微妙な判断(そりゃ組むべきだが。。)30年位の耐久性があれば、屋根周りの補修のひとつに
組み込んで、料金と安全な作業環境が両立出来ると思う。
あの場所だからこそ、内容の割には、それ相応の料金になっちゃうよなぁ。。
どうしても後から付けるモノは、無理が来る気がする。。配管がだらしなくぶら下がるのも
含めてね。。
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:16:17.03 ID:acTJjQMB
見た目は悪いが塩ビを黒塗りすりゃつくれるよ。格安で。
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:21:01.23 ID:rcgkwcEY
昔付けてたけどすぐ壊れるのと朝にカラスがガンガン突っつくのがダメだ。
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:25:12.42 ID:rcgkwcEY
>>88 それだけだと夜になると冷めちゃっててイマイチなんだよね。
対流を上手く利用して熱くなったお湯は断熱材の中に留まるように上手くしないと。
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:26:14.79 ID:widi4C8b
庭に置く自作キッドを3万ぐらいで売り出せば売れそうだよね
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:29:55.42 ID:6gQJShZp
うちにもある。今のは二代目でJAのサンヒーターっていうやつ。前のは日立化成の製品だった。
日立化成のはノンメンテナンスで18年使用した。本体から水漏れするようになった為取り換えた。
真夏のカンカン照りの日だとおそらく60℃以上にはなると思う。
真冬じゃなければ一日中晴れてさえいれば風呂に入れる程度まで湧きます。真冬だと一日中晴れていても
使用している水道水の温度が低過ぎるため生暖かい程度にしか温度は上がりません。
ちなみに3/11の震災の翌日にはこの装置のおかげで風呂釜(ガス)を使用せずに風呂に入れました。
水道水の貯水にもいいと思います。
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:32:18.86 ID:VLqQp8zA
自作が流行りそうな気がする
自作キットとか自作教室など
被災された人の仕事になれば
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:43:48.95 ID:eu1fuFPz
塩ビパイプ太陽熱温水器を自作する計画中。
ただ、材料費が6万円くらいかかるからちょっと躊躇してるよ。
夏になる前にせっちしたいのだが。
中央官庁主導で資本統合を行って統一商品を生産竜移して価格を下げる必要がありそうだな。
そうすれば一気に普及するだろう、さすがに統一商品化すれば最北地域では使い勝手が悪くなりそうだが
中央地域以南では満足な製品になるだろう。
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:48:27.12 ID:/FpBlsYP
確かに手軽なシステムだな。
うちの離れは、なぜか水道管が外壁近くを走っていて、
夏になると夜でもデフォルトで熱湯が出るww
俺のアパートも夏の日部屋に帰って蛇口ひねると、
熱湯が20秒くらい出てくるよ?
温水器設置した覚えないのに
ある程度巨大なものを作って100軒ぐらいに給湯するべきだな。
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:53:06.40 ID:PF65xZI4
>>69 試した人が居た記憶があるのだが、床暖房3時間もすると寒い使えねえwだった記憶。。
自然循環型のは全水量が50〜100Lくらい?で、熱を持ったのは、その半分とかのレベル
風呂の半分も無いんだよな…湯たんぽっぽい運用ならありだろうが…
木造じゃ無理だが、2x3x1mの軽自動車も止められないスペースですら水入れれば6t
(家の錦鯉用の生簀がこの大きさ)鉄骨やRCなら無理じゃ無いし、これが煮立てばな。。
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:55:47.93 ID:MkVjMgUU
真空タイプのを使ってる人はいませんか?
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:58:08.89 ID:14pIePOP
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 19:59:18.91 ID:IYoUdzUV
重くて躯体がゆがんだ裁判無かったか
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:10:45.80 ID:/FpBlsYP
まあ現実的に考えると、夏はマンションの窓辺にペットボトル置いておいて、
それをポットに移して沸騰させて使うとかいうレベルか。
あるいは、朝、風呂に水を張っておいて、温度が上がってからガスで沸かすとか。
水を入れたポリタンクを庭に置いたらどれぐらい暖まるだろうか
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:17:25.47 ID:LdScxPrA
朝日ソーラー訪問販売詐欺で潰滅したんじゃないのか
トヨタホームがこの詐欺屋と組んで痛い目にあったはず
まだこんなもん売ろうとしてるのか
ふざけんなぼけって感じー
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:20:37.14 ID:/FpBlsYP
>>106 夏なら朝から夕方までに余裕で風呂レベルまでは行くな。
しかし、100Lとかの水を運ぶ気になるか?
ちょっと高い台の上から、バスタブまでホースを引ければ余裕だけどな。
メンテをぼったくらずやれよ、話はそれからだ
せっかくの安定した技術をクソどもが潰しただろ
>>108 江戸時代にも、とっくりに水入れて、太陽熱で暖めて、風呂湯に使ってた
発明家さんがいたとか、いないとか。
エコキュート詐欺よりはまだましw
実家にあったが、設置場所からの雨漏り被害の発生で、天井にカビや変色などが発生。
修理や張替えなどしたら100万近く行くので、俺がカビの上から白ペンキを塗って天井は放置状態。
温水器自体は自力で補修しようかと思いながら数年放置していたら、親が撤去してしまった。
長年の変形などにも付いていける、しっかりしたシーリング剤とかで錆を防いでいたら現役だったかもしれん。
長期の劣化検査をしてなかったんだろう。ソニータイマーの超悪質版みたいなもんだ。
以前コーナンが修理請負の広告を店に貼っていたけど消えたな・・・
壊れた所を直しても、別の場所か故障とか、もぐらたたきにでもなったんかな。元がへぼいと悲惨だ。
ボッタクリ業者と悪徳業者を排除したて一から作り直せば普及するかもしれん。
正直、老夫婦にエコキュートはウマー
リフォームやらなんだかんだで150万くらいは問題ない
お子さんが住むから価値のある家にしましょう、って
言えば楽勝だ
俺の親がそれで騙されたw
死ねよエコキュート、田舎なのにうるさすぎだろ
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:37:03.10 ID:OsNjlTHU
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:39:01.25 ID:Uk7kWjra
壁に斜めに立てかければいいんじゃね
屋根にも負担がかからないし
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:40:22.62 ID:Ro+u+a1Q
それほど技術の要らない設備なんだし、高品質で安価な太陽熱温水器を
有名住宅メーカーが共同で仕様共通化して組み込み販売すればいいいよ。
セキスイ、ダイワ、住林あたり。
廃れるには惜しいシステムだな
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:48:46.57 ID:OsNjlTHU
夏、鉄板のように熱くなるコンクリートの熱を利用した発電とかあればいいのにね
俺の親は温水器やってたのに騙されてエコキュート
久しぶりに実家に帰ったらいいことあるよって見せられた
温水器がメンテぼったくりだったからわからなくもないが
もっとひどいボッタに移行しただけ
親の省エネ志向がこんな勘違いをうむなんて
子供としては責めるのが可哀そうでorz
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:50:06.19 ID:FmJKnoPG
仕方ない。
この業界は大手が悪徳業者みたいなもんだし(藁
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:51:18.68 ID:mTngnKZk
本当に良いものならホテル、温泉旅館(鉱泉)が使うんじゃないの?
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:54:00.65 ID:mTngnKZk
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 20:54:25.98 ID:Ro+u+a1Q
>>119 エコキュートは発展途上だよね。
10年後、20年後はもっと完成されたシステムになっているだろうよ。
大して用途も無いのに初期の頃のパソコンを60万とか出して
我先に買ってくれた層がいるのと同じ。
確か矢崎が太陽熱温水と太陽光発電のハイブリッド商品を出してなかった?
>>119 エコキュート、そんなに悪いの?
20年で見たら、電気温水器よりお得だろ?
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:07:28.53 ID:uRvZvWQK
太陽光発電でエコキュートを動かして
お湯を作ればいいんじゃねえか??
ってあれ?
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:09:48.60 ID:a5U5u4z9
>>119 家族構成で違うだろw
家族5人で娘が3人とかの家族だったら、エコキュートでないと光熱費が大変だぞ。
太陽熱温水器ではお湯が足りなくなるし、すべてガスでは光熱費が大変
あと、エコキュートも今や実売は25万からあるから、ガス給湯器と15万ぐらいしか差が無い。
要は家族構成と生活スタイルによって、選択するものは違うから太陽熱が良い、エコキュートが良いって
一概に決められないものかと。
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:09:49.64 ID:QNyB+fol
太陽熱温水機が普及すれば原発いらんやん
使うまでに冷めるから、追い炊きやら冷めすぎのときは
お湯の交換がいいとか老人にはわかりにくいみたいだね
結局ぬるい風呂に最近は入ってるみたいw
耐用年数も室外機はエアコンと違って毎日使うから10年
持たないらしい
それよりも静かだった夜にずーっとブンブン音が響いて
うるさすぎ、コンビニの上のマンションに住んでる俺の
今と一緒w
俺が住むようになったら絶対すぐにはずすわ
夜中に押しかけてきて契約するまで帰らない、って営業したのが朝日?
>>130 >それよりも静かだった夜にずーっとブンブン音が響いてうるさすぎ、
>コンビニの上のマンションに住んでる俺の今と一緒w
ああ、それはいやだ・・・ そこは田舎の静かな夜を奪うデメリットなんだよね・・・
黒い散水用のホースで自作しようと思うんだけど
塩ビ管とどっちが安い?
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:39:29.69 ID:kKbowgSN
これ使って外に置いた蓋したバケツ
程度の温度にしか上がらんと思うのだが・・・
冬とか冷水だろこんなの? しかも掃除できないから中に
得体の知れない生物が湧きそう
井戸だと屋根までの20〜30mを電気使って上げるなら、
水道圧で太陽光売電+エコキュートとそんなに変わらないのではないか。
実家では冬になると日照不足でまったく暖かくならなかった
冬でも暖かい井戸水を温水器に入れとくと冷えてしまい逆効果だった
真夏は恐ろしいほど熱くなるけど夏はそんなお湯いらないんだ
壊れたのか温水器はいつの間にか実家の屋根から無くなってたわ
屋根に載ってるから何かと金がかかるのか
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:48:06.67 ID:gmy3c3rM
俺も太陽熱温水器を使ってる。
プロパンガスだけど、ガス代、月4千円以上払った事ない。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 21:54:11.82 ID:uD1kxO7l
ハエや蚊が中に卵産みつけて、よくボウフラが湧くんだよ
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:00:15.88 ID:gmy3c3rM
>>139 ネタで書き込んだのか?
ハエは蛆、蚊がボウフラ
太陽熱温水器にどうやって、ハエや蚊が卵を産み付けるんだ?
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:02:47.19 ID:fxMc5VZo
ボウフラが湧く限界温度軽く超えますが
井戸水、水道水使う分には虫入る余地なし
もしかして雨水使ってるの?
屋根の上に乗せるからコストが高くなる。
土地が高い日本には向かないのかもな。
>>92 うちのはTOTOの太陽熱でノンメンテナンスでずっと使ってたんですけど
たぶん同じような水漏れがしてきました。お金が無いので自分でなんとか調べて修理
をして水漏れは直りました。トイレのタンクの中にあるボールタップという部品
でタンクの水の量を管理しているようなのでそれの交換をしました。
今22年目に突入しています。太陽熱はなかなか長持ちしますね。
今日のお湯は天気が悪いのであまり沸かなかったなー・・・。38度ぐらいだったので
シャワーで済ませました。今の季節では天気のいい日なら40〜45度ぐらい沸きますね。
夏なら50度以上も沸きます。
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:10:35.93 ID:2cawINGg
太陽熱温水器で暖めたお湯をエコキュートで追い炊きすることができれば
電気代も僅かに出来てエコになり、すばらしい。
しかし、深夜電力を大量に使わせたい電力会社に刃向かうことになるので
実現はしないでしょう。
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:11:21.53 ID:r2YgPSJu
駐車場の日除けの上に設置できる太陽熱温水器を作ってくれ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:28:58.03 ID:iSniWvS5
実家にあるのは長府の25年前のやつだったと思う。
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:32:14.13 ID:uRvZvWQK
>>144 灯油ボイラーと組み合わせている人とか
ウッドボイラーとかと組み合わせている人とかいるんで、工事業者との相談で
可能なレベルかと。
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:34:21.47 ID:uRvZvWQK
>>140 たしかになw
ま、発想力豊かwな人らに突っ込んでばっかいたら2ちゃんねるを利用するのは
難しい
イラってくる、明らかに間違いにいちいち突っ込んでいたら指が何本あっても足りない。。。
うちの太陽熱温水器は28年目から少し水漏れするようになった。
32年目に盛大に水漏れしたので、新しい太陽熱温水器と交換。
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 22:43:39.93 ID:uslOvWme
国が音頭とってやらなきゃ絶対に普及しない
後付けだと屋根への負担があるから新築時限定で
希望者には国が全額だして初期費用0で取り付けるようにする
で1ヶ月1500円程度を徴収する
故障時のメンテ費用も込み
15年以上の利用者は希望すれば工事費0で取り外ししてくれる
20年以上の利用者は希望すれば新品交換してくれる
これくらいやらないと無理
はいはいいつものコピペ
CO2による温暖化を煽っている人たちの正体=原発推進派
鳩山由紀夫 選挙地盤の室蘭にある日本製鋼所が製造する原子炉圧力容器は世界シェア80%
「CO2マイナス25%をめざすべき」
小宮山宏 前東大総長・東京電力監査役
「温暖化を疑うような人間は日本から駆逐しなければならない」
明日香壽川 経歴:(株)ファルマシアバイオシステムズ(GEの子会社)、(財)電力中央研究所など
「温暖化懐疑論に対しては疲れるなとは思うけど丁寧に反論していかねば」
江守正多 国立環境研究所(温暖化シミュレーションが専門)
「原子力を専攻しようと思ったけど、温暖化問題をやることにした」
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 23:15:55.82 ID:a5U5u4z9
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 23:20:49.77 ID:a5U5u4z9
>>144 あと、もう一つ矛盾点が・・・・
夜間、エコキュートがお湯を作る
昼間、太陽熱で温水を沸かそうと思ったけど、昨晩既にお湯を沸かしている
夕方、寝る前にお湯を使いタンクのお湯が減る
また夜間沸かす
と効率が悪すぎw
>>144 太陽熱装置分の元が取れないんだって電気だけでやったほうがお得
考えれば分かるだろ
>>152 安い奴を接続やらずに風呂に直接入れて追い焚き使っても元は取れない
エコキュートだけ使ったほうが安上がり
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 23:37:16.08 ID:NVBmvBWq
>>151 原発への転換分はCO2削減にカウントされませんが?
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 23:54:15.54 ID:Ro+u+a1Q
深夜電力って要するに原発電力なんだけどね。
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 23:54:26.37 ID:a5U5u4z9
>>156 火力も火を落とすと再開に時間がかかるものや
一定以上に出力を下げると一気に効率が下がるものがある。
だから例え火力発電所であっても深夜はある程度使って欲しい
というのが電力会社の立場。
ガスタービン発電はこの点優秀だから、仮にガスタービンだけの
電力会社があれば発電コスト的には深夜料金の根拠はなくなる。
ただ設備の稼働は平準化したいのでやっぱり深夜優遇はやると思う。
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:14:51.67 ID:XFl58N4f
苦しいなw
原発と比べれば火発の深夜電力の必然性なんて無いに等しい。
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:28:58.30 ID:62uvrnlc
一番簡単な太陽熱温水器は、なんと4gペットボトルを黒に塗装した物、これを屋根かベランダ
又はサンルームに置けば温水が午後には出来る。
最も安価で壊れず長期にわたって使用可能な温水製造器だ!
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:29:43.60 ID:62uvrnlc
一番簡単な太陽熱温水器は、なんと4gペットボトルを黒に塗装した物、これを屋根かベランダ
又はサンルームに置けば温水が午後には出来る。
最も安価で壊れず長期にわたって使用可能な温水製造器だ!
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:38:04.30 ID:0xpNMV3D
東京は、夏場熱い熱いいいながら
風呂入るために、ガスだ電気だ灯油で風呂沸かすのは無駄だよな。
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 00:40:02.61 ID:0xpNMV3D
>>160 馬鹿はそう簡単に言うけど
それを接続してどうやって使うのか、具体的なことを考えると
案外難しいわけで。
なんで悪いレスばかりなんだろ
ガス屋と電力会社の工作員?
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 01:01:52.43 ID:37pXyUtI
塩ビのホースとか油の固まりみたいなもんだし
プラの可塑剤とか紫外線防止剤とかあの手の添加剤が気になるんだよね。
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 01:19:11.22 ID:0xpNMV3D
だな、
ずーっとホースのなかにあった水を口に含むと
変な味がするな、水に素材の材料が溶け出してんだろな
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 01:33:14.88 ID:6Y8IBsH+
太陽光発電の設置スペースの邪魔。
>>166 >塩ビのホース
どんな家でもどこでも、水道は塩ビ管が使われているんだが
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 02:16:13.05 ID:Jmlo8Mds
>>144 簡単に出来るんじゃないのかな。
太陽熱温水器から、直接、お風呂にお湯を入れて、
エコキュートの追い焚き機能で温めればいいだろう。
>>154 損得の問題じゃないCO2が減らせればいい
高い分は国が補助するべき!
南向きの屋根一面を覆うほどの物があれば、真夏なんか
部屋のクーラーの効きが良くなる効果も期待できそうだけど。
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 03:06:13.45 ID:dN2Yt8+J
風呂は北側に配置されていることが殆ど
自作の場合、南側に設置したい太陽熱温水器からの配管が問題だ
174 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 03:38:07.65 ID:AptKNHmZ
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 04:31:47.95 ID:LjuGN5Wk
屋根の材料自体を温水パネルにできないのかね?
屋根を蛇行するように水道管を配管すればいい
一カ所にタンクがあるよりは負担は少ないはずだし、配管も見える状態ならメンテナンス性は高い
室温の低下や冷却効率も期待できる
あとはエアコンの室外機との熱交換に水道管を使う
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 05:40:31.85 ID:mvtrE/ZA
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 06:18:27.88 ID:LjuGN5Wk
>>176 おれもそう思うよ。
屋根の材料のパネルに水道管を蛇行するように通して一ヶ所に入り口と出口をつけてそれを
ガス給湯器に繋げば良いと思う。ただのラジエーターみたいなもんだから電気的な仕掛けも
機械的な仕掛けも一切いらないから故障も少ないだろうし薄くつくれるし。
>>176 むき出しの配管だと冬場はすぐさめるらしい。配管を透明な素材で覆うといいな。ペットボトルとか
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 07:39:27.15 ID:LjuGN5Wk
>>176 まともな性能出そうと思ったら受光面のペアガラスと背側面の断熱材は必須。
なので、屋根に直置きはおすすめできない。金の無駄。
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:02:52.10 ID:EyUlzDDU
>>166 体が柔らかく(ry、美白効果(ry、問題ないなw
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:09:08.26 ID:aav0pVVT
184 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:45:29.58 ID:n8/nIPEp
作るだけなら大した技術力いらないし、省エネとかCO2対策とかキャッチーな言葉でカモを
釣り易いから。
じゃないか?
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:46:26.05 ID:jvVxSA8U
>>176、
>>178 そんな効率の悪いバカみたいなことやるなよ、だいいちみっともない。
この記事の例のように230Lの容量を例えば20mmの管で稼ごうとしたら、
700m以上必要なんだぞ。材料費だけで10万円以上だし、延長が長くなるほど
漏水の割合も高くなる。手間考えたら全く割に合わない。
太陽熱温水器に詐欺が多いっていうけど、
いまの太陽電池とかオール電化リフォームって以前は太陽熱温水器売ってた業者が売ってるんだけどね。
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 10:58:02.40 ID:1FMWFrBj
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:08:56.98 ID:sv3ecRe4
朝日ソーラー?
俺の家の太陽熱温水器は25年以上で現役だ
日照時間が長い地域なので、夏場はガス代が2500円ぐらいで助かってる
>>190 2500円って安いのか ?
うちは太陽熱温水器は付けていないけど、夏場はガス代が3000円だ。
風呂は毎日沸かして入っている
あと、調理もガスだ。
>>190 エコキュートだったら1000円も逝かないんじゃね
>>191 基本料金が1,800円で、ほぼ調理用だな
プロパンガスなので都市ガスより高いかもしれない
エコキュートは電気代の基本料金が高いんだよな
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:22:09.32 ID:0ajD1JOb
集熱タンク(たいがいはステンレス製)の水(湯)は、災害時には 飲用水としても使える
色んな家を見て来たけど、配管が複雑な家は、大体20年でガタがきて建て直してるな。
やっぱ、ガスならガス、電気なら電気にしたほうがいい
198 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:41:56.94 ID:1FMWFrBj
夏場だったら灯油1缶も焚かないよ
灯油っていまいくらだっけ。
うち温泉だから関係無いわ
最強だな、温泉。
水風呂に入れるように身体を順応させれば解決
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:13:36.97 ID:62uvrnlc
>>163 馬鹿が書くのもなんだけど、接続はしない持ち運んでバスタブに入れる、水を入れて
沸かすよりガス灯油電気温水器のお湯の使用量が劇的に減る。
4gペットボトルを運ぶ行為は筋力トレーニング代わりになる。
>>186 >>178は屋根材そのものを集熱器にしたらどうだろうっていうifの話をしてるみたいだから
みっともないとか金かかるとかの話はちょっとズレてる
204 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:28:14.92 ID:hsYENeHH
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:39:28.66 ID:jvVxSA8U
>>203 お前も全く理解してないな。
>>178 >屋根の材料のパネルに水道管を蛇行するように通して
こんな製品は存在しないし、結局屋根の上に適当に配管を固定する程度しか
出来ないんだよ。美観やメンテの手間やを考えなければいいとは思うよ。
ただ100mぐらい這わせた程度じゃ30L程度にしかならないんだよね。
まぁ節約してシャワー一回分程度にはなるのかな。
>>205 > こんな製品は存在しないし、
ifの話だと言ってるのに話が噛み合わねーなw
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 13:46:47.06 ID:jvVxSA8U
>>206 ifも何もお前の
>>203「屋根材そのものを集熱器」自体が
>>178には全く書かれてないだろ。
思いこみのきつい奴だな。人のスレぐらい良く嫁。
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:13:37.77 ID:gZ5bR8pk
風呂に230L必要だからといって温水器の容量を230L用意しないといけないってわけでもないよなあ
極端な話だけど、100度のお湯60Lと20度の水道水170Lを混ぜてやればだいたい41度で230Lのお湯になる。
そういう少量の高熱水を作る方向性の温水器があっても面白いと思う。
湯の量が少なければ
>>202の方法で手で運ぶことも出来る。
これなら配管工事が難しい貸家なんかの場合でも使える。
209 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 14:31:07.47 ID:gZ5bR8pk
予防線張っとく。
現実的に考えてこんなのが製品化されるとは思ってないよ。
こういう考え方があっても面白いよねって程度の話ね。
こう書いとかないといちいち下らない突っ込み入るからなあ・・・
昔はそこら中の家にあっただろ
それが無くなったわけで
>208
太陽炉でチンチンに熱した石を、水風呂の中に投げ入れてお湯を沸かせばOK!
ここで去年、研究室のみんなに時代遅れといわれながら
太陽熱温水器の研究を一人で細々と続けた俺が通りますよっと・・・
まぁ今年も懲りずにやってるけど・・・
>>144 ショボイ俺の試算だと太陽熱温水器(6u)+エコキュート(15時運転開始)だと、
通常のエコキュート(深夜運転)に比べ5月の東京で系統からエコキュートに入力される買電量は約75%削減できる。
将来的にPVが普及してくると電力需要のピークは今の昼間から夕方にシフトするといわれていて、
エコキュートの昼間運転は将来的には決して実現不可能ではないらしい。
そもそも深夜運転は、一般的に湯を一番使うのは夕方〜夜のため、湯の使用開始時(夕方〜夜)までの
損失も考慮してその分余計に運転させないといけないから、現在の電力料金プランだと省コストだけど、
決して省エネではないよね。
ちなみに産総研の自然エネルギーの研究してる人がいうには、
太陽熱温水器+灯油ボイラー+太陽電池がもっともペイバックできる組み合わせらしく、
自宅もそのように改造したいらしい。
まぁ灯油を使ってる時点で化石燃料を消費することになるけど。
>>213 真空管か。変換効率最高で70%近いからな。
内部が真空だから冬でも外気温に影響されにくいし。
問題は価格で日本ではまだ2uで15万くらいする。
中国では安いらしいけど。
マンションの屋根に載せちゃえよ
>>215 マンションのベランダに設置するタイプは
東京ガスが開発してるな
>>214 研究者なんているんだw(居ないわけないな)
蓄熱は門外?まあ水を超えるモノが、そう簡単に見つかる気がしない。。
>>217 温度帯を限定していいなら水に勝てる蓄熱材はある。
>>217 蓄熱は門外なのであまり詳しくないけど、太陽熱発電などではソーラーポンドと呼ばれるものを利用するものがある。
簡単にいえば高濃度の食塩水の上に水を満たすものなんだけど、対流が起きないために底部の熱は比較的保持できて、
その熱を利用して24時間発電可能。
一般家庭用にこれを縮小し利用するとシステムが複雑でかなりコストがかかりメリットがなさそうだね。
家庭用の太陽熱温水器には水を直接循環させるものと、凍結防止のために不凍液(ポリエチレングリコール+水)を循環させて
貯湯槽の水と熱交換するものがあり、後者は衛生面でメリットがあるが、水と熱交換を要するので総合的な効率は前者
と比べ15%程度落ちる。
そもそも冷めにくいもの=熱しにくいもの≒他の物体にも熱伝達しにくい
ので、家庭の給湯に限るなら蓄熱媒体の熱を水に伝達しなくてはならず、
それなら直接水に熱を加えた方がシンプルだからね。
太陽熱は温水作るだけならなかなかコストペイしないけど、暖房まで考えたらいいかも。
でも真冬はいくら昼間でも、暖房できるぐらいは温まらないから難しいか・・・><
221 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 19:30:36.21 ID:ANTt8E2F
被災地でペットボトル温水器ガンガン作ればいいのに
>>219 ソーラーポンドって初耳だったのだが、偉く大掛かりなモノ向けって感じだね?
原理上水平じゃないと駄目って制約もあり(陸屋根の家はあるが…)一般住宅には
向いていないし、液は重液で負担倍増wこりゃあかん。。
一番興味あるのは蓄冷だったりw冬のひゃこい奴、夏にあれば…と子供っぽい?事だが
無理じゃなさそうだしね。放射冷却でアシストも出来るって事に感動してしまったw
>>217 屋外環境下だから、氷点下から集光用反射鏡が合った場合、数百度?<help研究者さんw
まで対応、水の1を超える比熱?出来れば軽く安く毒性が無く、入手と廃棄にお金の掛からない
そんな良いものあったりする?
これ20年以上使ってる。
ガス代はかなり浮くが、自分で修理出来ないと合わないかもしれん。
バルブが水洗トイレと同じなので、どうしてもパッキンの交換が必要になってくる。
配管はSUSにすりゃ問題無くなる。
モジュールが簡便だとDIYで普及しそうなんだがな
実際全部自作の人もいるが
>>212 >太陽熱温水器(6u)+エコキュート(15時運転開始)だと、
なるほど・・そういう手があったか
原理だけ見れば一番合理的で実用性がありそうなんだが
朝日ソーラーのイメージが強過ぎ
太陽熱温水器
↓
朝日ソーラー
↓
キワモノ
のイメージが抜けない
今はもっといいメーカーがやってるのか知らんけど
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 20:44:37.30 ID:1Qwep/CB
なかなか壊れないから新規需要がない。
230 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 20:55:24.89 ID:w4HRQbDK
231 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:00:00.37 ID:xqxmHhHF
悪質なボッタクリ価格でメンテする業者が多いのは事実だろ。
>>61の最初の奴いまDIYしてるところなんだが
構造が無茶苦茶単純だから何十年でも使えそうだわ。
もちろん配管とかはメンテ必要かもしれんが自分でやれば高がしれてる。
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:07:30.78 ID:QdHilFn3
朝日ソーラーのCMが阪神大震災のときに不評だったな
倒壊した家屋がある時に「屋根付いてるか?」って
>その後、原油価格の低下とともに減少。94年から持ち直し傾向になったものの、97年に大きく減少、その後はじり貧。
>昨年は約4万4000台まで落ち込んだ。97年に訪問販売業者の強引な営業が社会問題化し、イメージダウンした影響が響いた。
言い方を変えると、訪問販売業者の強引な営業がばれて持ち直し傾向だったところに止めを刺した、だな。
答えは出てるじゃん。
236 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:47:00.50 ID:P7ZrF8v+
長府のやつがウチにあるが、山陰の今の時期でも
熱湯が出てきて、水と混ぜてお湯張りしとるわ。
給湯器では15分近くかかるのが、7分で済む。
>>27 このページの冬場の水温データは検証されていないのかね?
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:51:18.50 ID:FoR0QLi7
長期間設置すると屋根に上げているタンクの中で藻や細菌が増殖し
不潔になるから台所や飲用には使えない
うちの実家では藻とか雑菌のとこは考えないでお風呂専用として使ってたな
メンテナンスはしたことなかった
冬は配管が凍り付いてしまうので使えなかったが夏場は水で薄めないと使えないぐらい熱いお湯が出た
240 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 08:34:39.47 ID:ZWb1Tkqw
千葉だけど晴れている条件では。
4月〜10月はれば、風呂の湯は太陽熱だけで熱いお風呂に入れる。
11月、3月は気持ちぬるいから追炊きが必要。
12月〜2月はぬるま湯程度になるが、かなり追い炊きが必要。
導入して16年、稼動部分、電子部品がゼロなのでメンテナンスはゼロ。
その代わりお湯を使い切ったらお風呂場で蛇口をひねって給水しなくちゃいけない。
最新の奴はじ自動的にやってくれるのかもしれないけど。
>>237 ペットボトル1本サイズのを作れば自分で検証できるだろ。
怠けるなよw
>>232 爺婆からボッタ栗の真のクズもいるが、落ちたら死んじゃう所だからなぁ。。
無料見積もりと念を押しつつ、比較や実績も検証するしか…
243 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 08:52:23.30 ID:ZWb1Tkqw
>>232 農協から買えばいい。
最安値とか最高性能というわけにはいかないかもしれないが、メンテ代をぼられることはないだろう。
>>243 農協から買った連中が、みんな○○ソーラーの餌食になっていたんだよw
農協はメンテしないから
>>244 売った農協は利益があるんだよな?w本当、農家の為の組織から、農業を知らないw金融機関へ
ジョブチェンジしてるもんなぁ。。
不動産絡みは黒い話がちらほら…か。。
246 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 12:51:09.91 ID:j9MXJvd0
チリウヒータはアカンやろw
土地に余裕のある農家だったら地面にぽんと置くとか
物置の上に置くとか面手に手間のかからんやりかたはありそうだが。
248 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:02:11.54 ID:WlDJwvDl
うち暫く太陽熱温水器導入してたがボロかったなあ
毎年1回はトラブって金が浮くどころかマイナスだったぜ
アホらしくなって撤去して今は灯油ボイラーだお
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:12:05.05 ID:Ep1mEiy6
>>247 そしたら、メンテで儲からないじゃあないか ><
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:34:01.63 ID:nK/9tW35
>>248 水の質によって販売を禁止する地域が有るからね−その地域に住んでるんじゃまいか?‥‥そんな地域なら一年以内に壊れ事を保証出来る!
太陽熱温水器って仕組みが簡単だ。
中国製だと3万円くらいからあるw
日本は普及に失敗してボッタクリ業界になってしまった。
>>普通、風呂の湯を沸かす水道光熱費は1日2、300円ほど。
そんなにかかるの?一人暮らしだと銭湯いってもあんまりかわらないのか。
253 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:56:43.80 ID:Ep1mEiy6
>>252 一人暮らしだったら、スポーツクラブがいいな
風呂、サウナにも入れて、プールで泳いでジムで体を鍛えて健康になれば、医療費のコストも下がるし
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 14:13:00.81 ID:POMukxRk
スポーツクラブの風呂はホモにガン見されるからなぁ
ちゃんと技術が確立してるなら、どこかのメーカーが参入してんじゃねーの
どっかに欠点がある商品だから、朝日ソーラーみたいな会社がいつまでも跋扈してんじゃねーの
>>255 どこでも作れるような物だから普通に売ると儲からなくて
怪しい業者しかいないのでは
商品として成立してて、どこでも作れるくらい簡単なら
もっとあちこち参入して値段こなれてるって
>>255 >>1に書いてあるように原油が安い間はあまりユーザーメリットがなかったってことじゃね?
だから参入も宣伝も消極的になる
配管の追加や屋根の補強も考えるとそれなりにコストかかるし住宅メーカーの協力がないと難しいだろう
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 20:27:48.16 ID:jxzPa4N3
261 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 20:41:07.45 ID:vQxkhNV8
構造は至って簡単
障害は水道管、工事しないといけないからね
太陽熱温水器用の水道管を建築時に取り付けるようになれば爆発的に普及するぞ
今はCO2対策はおいとけよ。
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:07:17.09 ID:SMCTa22S
屋根にこういった太陽熱温水器や発電機を置く
→屋根が熱くなるエネルギーをこれらが吸収してくれる
→結果として、屋根の下の部屋の室温が下がる
→クーラーの電気使用量が下がる
んじゃないかって思うんだけど?
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:27:37.67 ID:v3nbdRiY
太陽光発電をつける前に太陽熱温水器をつけるべき。
>>255 リンナイ、長府、ノーリツとか大手も出してるよ。業界全体では微増だけど
大手は、毎年相当、売上げ伸びてる。
昔扱ってた販売店がね、
今はリフォームと太陽光やってるインチキっぽい所が多いね。
一般的な貯湯式の太陽熱温水器はトイレのロータンクと同じボールタップ式だしな
構造は単純だ
まあ取り付けてからの儲けがほとんど出ないから(業者が儲からない)勧めないし
から普及しないんだろうな。後使っていて良さを知っている人しか買わないし。
電気温水器やエコキュートは定期メンテナンスで取り付け工務店にも電力会社から
金や情報が入る。儲けるチャンスがたくさん転がっているしな。電気系統の故障も
あるし、温水器回りのお湯の配管は75℃〜90℃のお湯が通るから太陽熱の配管より
より痛みやすい。
一方の太陽熱は長年の経年劣化による水漏れでボールタップの交換(水道業者か設置業者に)
ぐらい・・・。配管もせいぜい60℃ぐらいのお湯しか通らないので痛みにくいし。
ガスだってプロパン使うから必死だろうし出る幕がないね。
銭湯とかホテルとかは使ってるのかな?
>>13 平で広い屋根が有る家なら長いホース(出来れば黒色)を屋根にグルグル這わすだけで結構熱い水が出るよ夏だど熱い水になる
岩盤浴の店に付いてるのは見たけど
銭湯では見たことない
>>269 近所のコインランドリーの屋根に乗せてあった
>>269 家は一般家庭だが
積水ハウスの設計担当者から温水器は衛生面で保証できないので
辞めといた方がいいとか言われたくらいなんで
ホテルとか温泉は、保健所なんかの許可とか必要なんじゃないの?
勝手に付けていいんだろうか
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 15:01:23.07 ID:b3F/jg0f
自作でも既製品を越える可能性はあるんだよなぁ〜ロマンだよロマンw
275 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 15:22:02.74 ID:FVSCjNFI
太陽熱温水器は水を入れた状態だとかなりの重量に成るから
屋根の構造如何によっては、非常に負担をしいるから注意が必要だよ
それにゴムホースからの水漏れ事故が多いから、知らない間に
水道料金が莫大な金額に成ったりして色々と問題も有るのだ・・・・
まぁ太陽光は所詮光だから生み出すエネルギーは限定的だ。
逆に光に必要なエネルギーもたかが知れてる。ほとんどは副次的な熱だからな。
>>260 おまえの証言のほうが信用性ないがw
とりあえず訴えられてろよw
旧宅:電気温水器オンリー
↓深夜風呂で湯が出ないのが不満
新宅(来年竣工予定):太陽熱温水器(不凍液循環)+都市ガス を検討中
場所は菅が止めた原発の近所 この選択は正解?バカ?
>>273 >積水ハウスの設計担当者から温水器は衛生面で保証できないので
>辞めといた方がいい
うちが儲かる太陽光発電にしろよボケ
って遠まわしに言ってるだけの悪寒。
>>278 深夜でもお湯が出る温水器にしたら?通電時対流しない機種
エコキュートで廃盤になってるから選べる機種が少なくなってきてるけど…
あと停電時お湯が出る機種を選べ
太陽熱温水器は安物を不便な思いして使ってなんとかお得になるレベル
高いヤツ買うと損するよ
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 15:55:05.22 ID:+fqR92wl
>>279 うん、確かに
それと配管とか面倒だし雨漏りの心配もあるし
トラブルが起きた時、知りませんよ〜みたいな感じだった
>>277 お前の意見より
>>244 の意見のほうが、どう論理的に考えて正しいな。
仮に全ての農協がメンテを無料にしているのなら、農家のそこいら中で傷んだまま
メンテされずに錆び付いている太陽熱温水器の存在が説明できなくなる。
お前が業者の工作員であるという可能性の方が高い。
>>280 >太陽熱温水器は安物を不便な思いして使ってなんとかお得になるレベル
実際にそうなんだよな・・・・
暖房にも使えれば、もう少し元が取れるけどね
真冬の暖房は無理でも、ちょと肌寒い春とか、秋でも暖房の補助に使えればマシなのだけど
がんばって床暖房に使ったとしても
これはこれで結構お代かかるからなぁ
今日は夏のように暑かったからかなりのお湯が沸いたよ。
48℃だったので水で薄めたぐらいだ・・・。毎日これくらい沸くなら
いいんだけどな。
太陽光は手間が掛かる。
定期的なクリーニング、10年に1度はホース交換、業者に頼んでたら、太陽光と変わらないでござる。
自分でメンテできる人向けだ。
真空管型を設置しているが、本当にいらないぐらいお湯が沸く
この時期はもう70度超えるし
冬場も晴れれば40度行く
>>288 地域はどこですか ?
沖縄と青森では条件が違いすぎるし
292 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:24:09.07 ID:X+gzrAgT
293 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:38:03.86 ID:fThP6YQ+
>>283 こいつ気持ち悪いなw
なんか恨みでもあるのか?
294 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:41:29.37 ID:fThP6YQ+
そもそもメンテをずっと無料でしてる業者なんてない
アタマ悪すぎる。
>>287に書かれているとおり自分でメンテできればいいだろうな。
>>292 中国産のめちゃ安いのを普通に売ってるだけだから、自分で設置修理できる人で、
中国から個人直輸入するのは無理な人なら良いんじゃね?
屋根に上げるよりも、ベランダでなどが良いかも
関東
10年前に80万ぐらい
今温度見たら81度だった
冬場は夜には冷めてしまっているのが残念
↓不気味すぎるw
ID:fThP6YQ+
>>288 真空管型に興味あります。
真空はメンテする必要ありますか。真空引きとか。
>>296 80万…20年使えたとして単純計算月に3333円あと撤去費用もかかる
補助給湯器が一切不要ならそれもありだがそういう訳には行かないんだよね
>>292 組立式ってすごいな!ガラス棒の予備を買っておけば10年後とか部品無くても
対応できるかも
組み立てとかが好きな人はいいと思うけど一般人は避けたほうが…
>>298 メンテは水漏れで二回ほど
真空管より、それが乗っている屋根が心配
>>292 いろんなタイプがあるのね。勉強になった。
>>301 やはり水漏れや屋根の心配の方が大きいのか。
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 17:47:52.24 ID:X+gzrAgT
292だけど
真空管式はすでに日本では作ってないはず。
太陽熱温水器は中国ですごい普及率だそうだ(事実上農村部ではただ)
莫大な電力を使って作る太陽電池と違ってこれはいいね。
305 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 18:02:46.34 ID:awpU5nDA
>不振の原因は何か
朝日ソーラー
胡散臭い商品の代名詞になってしまってもう誰も使わない
306 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 18:19:58.30 ID:dmhjOLFy
>>34-38 つか、まだ氷河期が完全に終わってないらしいじゃん。だんだん暖かくなってる所だってさ。
CO2とか以前の問題みたいよ。
307 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 18:48:34.49 ID:ulLCb5VN
去年の夏は、普通の水道の蛇口(冷)からお湯が出てたので、ガスいらずでした。
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 18:55:20.44 ID:MhJyFmtT
昔我が家にもこんなの付いてたらしいが
子供心に「風呂入ってる途中でお湯が出なくなるような機械」という印象しかなかったぞ
確かに230リットルじゃ補助的にしか使えないよ
あと屋根に重いものを載せるという発想が今となっては怖い
冬場の冷気と夏場の暖気を両方一年中保存出来れば光熱費要らずになるんだけどね
車庫の屋根に乗せられればいいな
鉄骨の車庫じゃないと無理だろうけど
311 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:08:02.81 ID:DBMZRVEg
外壁の一部として断熱・防音、複合効果を狙えるな
非常時には飲み水としても使えるしな
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:12:21.25 ID:F+4xWKjJ
住んでいた家にあったわ
レンタルなら使いたいね!
電力会社は太陽熱発電に注力せよ、って話にはならないんだな
あくまで庶民レベルで抑えたいのか
314 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:43:10.96 ID:KQPQKQj8
これ、中国の郊外に行くと装着率90%だったりするんだけど、
一回友達の家に泊まってて、夕方ごろ風呂桶で待ってて、お湯落とすよ
OKみたいな感じでお湯が落下して来て、危うく全身やけどするとこだった。
315 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 19:44:55.39 ID:BumMn+JY
>>1 昔,朝日ソーラーによる強引な高額押し売り事件ってあったけど,大丈夫?
赤道上に地球を一周するように太陽温水器を配置し、
相互に温水を融通すれば夜でも温水が使える!
>>308 屋根の上にモノを置くなんて、地震災害が無い国だけの話さ
屋根を大切にしないなら、家に住む必要ない。自宅の屋根を大切にしたいなら、車庫の屋根につければいい
>>315 何でもそうだけど訪問販売から買っちゃダメ
地元業者にきちんと見積もり出して貰ってから契約しないと
321 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 21:52:36.86 ID:Rb8hwcjf
もう少しカッコウイイ〜太陽温水器発売してください、断熱とか強化型もお願いね。
>>320 地元業者みたいな小さいところもボッタクリか今時の商売に疎いようなところしかないだろう
訪問販売とは別のベクトルで避けたい感じ
そう考えるとちょうどいい業者って無いな
家の後付オプションなんて付けないのが一番賢い選択かも
>>305 確かに。
あの会社がマトモな商売していれば、毎年少しずつ良い製品が出ただろう。
確かに太陽熱温水器を屋根に付けている家みると
騙されやすい老人がいる家かな、と思うな。
他のインチキ業者の目安になるのがオチかもしれん。
>>173読んでふと思ったんだが、
貯湯漕がそのまま風呂桶になってるような太陽熱温水器があれば簡単でいいのにな。
庭に置けば太陽熱露天風呂の出来上がり。
朝日ソーラーの営業が売り込みに来たんだが・・・。タンク式で屋根に水を
上げないタイプで不凍液循環タイプで電源が太陽電池で動くやつを。SOLARE21
てやつ。見積もりを出させたら100万だとwww。ペイできねーよ。
やつらの売り込みは高圧的だから気をつけよう。だんだん腹が立ってくるよ。
327 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:44:54.83 ID:Rb8hwcjf
よくわかんないけど、住宅メーカーとかの団体で統一仕入れで建売とかの標準品
方式で安く販売設置できないの?
一般住宅とかも代理店とかで一括した仕入れで安く出来るんじゃないのか?
電気量販店でも可能だろう、今は量販店も貴族化して投機的なことはしないのかな?
それこそメーカーも計画生産で余り物が市場にバルク的に出回る事って事ないのかね?
>>327 中国製でハードの値段は現状でも充分に安い。
問題なのは施工とメンテで荒稼ぎしようとする工務店。
エアコンみたいにメンテフリー使い捨て前提にならんとダメだね。
真冬でも午後には湯温が40度台まで上がる。
まじで?
1人暮らしだとね、
ベランダに一斗缶に水いれとくと午後4時くらいには7月8月の晴れだと温水になってるとおもうよ。
太陽熱温水器ってたしか
屋根の上に水をいったんあげるようなのだよね?
それってやっぱり家が水の重みでいたみやすいのでは?
水を直接じゃなくてそういう経路にやるってことは水の衛生面もきになるし
日光とかで塩素もぬけるから雑菌はいるんじゃ?
>>325 露天風呂だったら冷えるのが早いから、午後3時〜午後6時までしか風呂に入れないだろw
ようは昼間温めた温水を、断熱タンクで実際に使う時間帯まで保温しておく必要がある。
10年後くらいに新居に建てかえるつもりだけど
その時は太陽熱温水器を検討してみよう
やっぱこういう重いものを後付で屋根に載せるのは怖いわ
334 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 05:20:20.96 ID:uyvrU8Ll
335 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 05:27:30.11 ID:HaQPkoXe
まず廉価なシンプル型を普及させて認知を取らないと
次のステップには進みにくい。
設置から廃棄まで含めて5年で元が取れます
6年目から丸儲け、条件の悪いところでも大体10年は使えます。
336 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 05:49:01.06 ID:RwjSgJzz
給水栓の開け閉めは自動であることが求められるが電気を使うのは駄目だ
フロートを使ったものは無いの?
>>282 それでトラブルと例の特殊営業担当が来るんですねわかります
>>333 水そのものを上げるよりもオイルヒーターなんかに使ってるオイルを
循環させるのが一番効率的だと思うけどな。
ただし一般家庭だと給湯に使う費用なんて1年間で給湯に使う費用なんて3万円くらい
だろうから20年使うとして60万。20年間の修理代が10万として
機器+工事費に使う費用が50万以上だとガスより高くなる。
機器+工事費の初期費用が60万円まで
公的補助が50%まで(最高30万円)
くらいじゃないととても割に合わないな
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:18:41.80 ID:BtLmNRZY
メリット、デメリットはあるのはわかるが、光熱費を下げたいという気があるのなら
まずは、関東以南、一軒家でプロパンガス使用という条件があるなら20万以下の設備を入れてみればいいんじゃねーの?
台風とか地震などの災害がなければ、大体黒字化する。
340 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:26:23.40 ID:Ifqgm76v
コスト的に割に合うかどうかで言うとあまりメリットがないが
このシステムの良いところはコストの大部分が人件費だということだ
化石燃料のように外国に金を払って買わなくても良いし
日本人の職人に手間賃として支払われたお金は日本で消費される
例えば屋根の上にパネルだけを設置して下に設置したタンクとの間に
熱伝導率の高い液体を循環させるシステムが客が業者に支払う額が50万円
くらいだとすると業者の機器仕入れ費用は10万円程度だろ
これをガスでやると
機器代 10万
ガス代 60万 とか
このうちガス代の半分くらいは外国に支払われて日本で消費されない
>>341 >業者の機器仕入れ費用は10万円程度だろ
12万で売れよw
>>342 社員の給料や職人の手間賃も払わなければいけないんだから
それくらいの粗利がなかったら会社がつぶれるよ
>>343 エアコンがそれぐらいの粗利だろ。
設置費用は別に請求しているし。
職人の人件費は一人1日3万で十分
二人で設置すれば6万
345 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:15:04.42 ID:sXCW6wSN
>>344 その料金でやったらシェア独占できるんじゃね?
大チャンスだぞ、がんばれ
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 11:37:20.11 ID:pOuychKf
ベランダの手すりパイプに水を充填
出口と瞬間湯沸かしつなげる
でいいんじゃない
347 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 12:53:46.38 ID:BtLmNRZY
>支払われたお金は日本で消費される
>>341 結構重要ね。
348 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 12:53:56.26 ID:BtLmNRZY
>支払われたお金は日本で消費される
>>341 結構重要ね。
大切な事で二度言いました
350 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 13:11:40.11 ID:vm7Qmdfr
>>340 選択肢としてはありだが、物置も倒れるぞw立地や強度の対策出来る人向けか・・・
>>336 非加圧とあって安価な物では、フロートが無いモノ探す方が困難かと?w
>>346 あそこってかなり熱くなるから良いかも
一歩進めて、家の南側の壁を透明アクリルで作って水を入れればお湯に
冬場などは熱帯魚を飼っておくのも斬新なアイデア
”サカナとともに暮らす家、お風呂も入れます”積水ハウスに売り込みに行こうかな
>>336 水を入れるタイミングはフロートに任せてたらお湯がぬるくなる
(下の方からそーっと給水するなど工夫はされているが)
メカニカルに使いきったら給水ってやっても使いきらない場合は手動になるし
給水タイミングは給湯状況をマイコンでチェックして電気で制御するのが一番便利だと思われ
>>341 ガス代の半分程度は日本国内のサービスで消費されてんだろ
>>352 内部で小分けにして使い切ったのから順次給水
半分って言ってるのに半分て言い返す文盲が理解できない
356 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 02:53:20.47 ID:AC8oFSTD
>>1 屋根に太陽熱温水器を付けていると詐欺師のターゲットになる。朝日ソーラーのせいだろう。ところで朝日ソーラーは暴力団のフロント企業なのか?
銭湯やスーパー銭湯の屋上にびっしり並べるというのもアリなんじゃないかなぁ。
あと、ソープランドとかも。
358 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 03:23:17.85 ID:gLrWHfMt
>>352 効率よく利用するならそうだろうけど、
普及させるのに必要なのは安価であり、日曜大工の延長でメンテナンスできる構造の単純化なんだと思う
それに災害時において電気が止まっても運用できるものが良い
>>357 一般家庭より、むしろお湯を大量に使う商業施設の方が有効だな
スーパー銭湯って、いまは殆どがボイラーだけじゃあないのか ?
>>358 電磁弁式で給水する奴でも配管にバイパス作っとけば手動で給水出来るよ。
361 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 19:59:40.87 ID:3xbWSfin
>>357 銭湯は実際にある。
ただ、今の銭湯は諸事情によりボイラーがほとんどで、新たに設備投資をする余裕もないというのが痛い。
362 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 20:08:56.57 ID:wAP0UDli
【神戸】パチンコ禁止デモ、
時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
本当に実用性がある商品なら大手が参入しとるわ
え?十分大手も参入してるよ
単に大手のは売れないだけで
>>363 消費者にとって実用になる=業者にとって金になる
では無いからなあ
田舎のラブホで屋根全面太陽熱温水器の所があったなぁ。
ラブホ自体は、長屋みたいな平屋の建物になってた。
>>367 定価 45万。安売りで28万
それに設置費用が15万なら、合計 43万
年間のガスのコストが3万浮くのなら14年で回収可能
※ ただし、その間一度も故障しないものとする。
※ またコストカット代は、ガス消費の減った金額から、太陽熱温水器を動かすポンプの電気代を引いたものとする
そう考えると、自作のも悪くないと思えてくる。
>>369 太陽熱と言えばソーラークッカーは何気に使ってみたい。
窓越しでも使えるみたいだし。
太陽の追尾が大変そうだけど。
>>368 >定価 45万。安売りで28万
>それに設置費用が15万なら、合計 43万
合計50万の住設機器って施工業者にみつもり取ると
機器代 40万(値引き8万)=32万
工事費 18万
で50万円とかだけど
その機器をネットの個人向け安売りサイトで機器だけ買うと10万円前後だよ
個人が買ってその値段だから施工業者の仕入れ値はおそらく7万とか
つまり施工業者の粗利は43万くらい
>>371 悔しいけれど、素人だと施行出来ない( 法的な意味ではなく、高いところ怖い )んだ・・・・><
373 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 15:45:22.73 ID:kQNySAIm
>>374 それだと水道の水圧で注水して重力で排水てのができなくなるからな
ポンプ追加してもコストはたいしたことないと思うけど
>>375 めんどいな。
ベランダに設置できてカップ麺と紅茶を淹れるぐらいでいいんだが。
377 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 16:44:48.71 ID:kQNySAIm
>>376 飲用に使える安価な太陽熱温水器って無いんじゃね。
>>377 探したけど無かった。ソーラークッカーでも試してみるか。
あれがつかえればティファールの電気ポットとか使わなくていいだろ(晴れた昼間は)
ソーラークッカーの中に黒く塗った缶でも置いておけば十分加熱できると思われ
ペットボトルだと加熱しすぎに注意かもしれんが
庭に、百人乗っても大丈夫な物置置いて、その上に太陽熱温水器を置くので良いんでないの?
>>379 ペットボトルには、高温殺菌用と高温に耐えられないのと2種類あるようで
383 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:05:47.54 ID:8+zQxmY6
>371
>その機器をネットの個人向け安売りサイトで機器だけ買うと10万円前後だよ
個人が買ってその値段だから施工業者の仕入れ値はおそらく7万とか
ないない。業者の仕入れも10万なら安いほう。
下手すりゃ業者の仕入れのほうが高かったりする場合もある。
386 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:18:14.47 ID:L1N4NupD
>>367 これはよさげ。不凍液を循環させるのは高いね。
田舎だとプロパンが高いからペイする。
387 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:24:24.30 ID:rWJngnMO
ドイツでは新築戸建ての25%には太陽熱温水器が設置されている。
元が取れるんだから日本も積極採用すべき。
388 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:28:26.32 ID:QgwlpQaG
日本海側ではあんまメリット無さそうだね
付けるならシンプルで安価なシスターン式がいいと思うよ
今プロパンで毎日風呂入りたいから冬場は13000円くらいガス代払ってる。
夏場は同じように風呂入っても1万円ちょっと切れるくらいだから、
それから推察するに月額5千円以上、年間6万は節約できそうな気がするんだよな。
390 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:53:21.92 ID:JFnTQYiM
不凍液を使うのは飲用側にもれるとこわいからな
391 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:15:09.64 ID:YgQ0CEcR
>>387 同意。
これまで原発に費やしてきた費用の一部でも太陽熱温水器に費やしていればよかった。
392 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:21:35.57 ID:L1N4NupD
関東以南の太平洋側には義務付けくらいしても良いくらい。
393 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 22:26:50.36 ID:QgwlpQaG
静岡は付いてる家が多かったな
>>387 ちょっと待て・・・・
ドイツ人のお湯を使う量は、一人当たり換算で、日本人の 1/4 以下だぞ ?
>元が取れるんだから日本も積極採用すべき。
日本では、省エネであっても省コストでは無いと何度も・・・
これが約に立つのは4月〜10月だけだから。
あとは水と変わらない。
>>389 そこを電気温水器にしたら1/3になると思うけど
エコキュにしたら1/5以下になるんじゃ?
397 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:09:04.12 ID:YVtzZJl0
>>394 国家戦略の縮小版でリスクを電気ガス自然とかに分散する
か、コストにこだわるなら風呂屋に行った方がペイする人
も居るだろうな。
398 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:14:35.13 ID:8mRxL5+3
太陽光発電なんかより非常に効率のよいシステムだったのに
朝日ソーラーという詐欺会社によって評判がガタ落ちになってしまった。
どこか真面目な業者が開発してくれんもんかね
399 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:36:37.18 ID:yRx73ely
真空官タイプ販売中
冬でも沸騰
寺田製作所
400 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 00:37:33.27 ID:dTDAOyXg
【神戸】パチンコ禁止デモ
時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
>>398 真面目なメーカーも作っているけど、やはり設置の為の費用とか
屋根に設置するので家が傷むとかの問題はクリア出来ないのでは ?
太陽熱は、十分太陽の当たる庭に自分で設置出来ると言う
条件を持っている人以外は、なかなかコストペイしない。
402 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/25(水) 01:23:54.07 ID:bM96o1XL
曇りで寒い日はどうなるんだ?
>>395 冬場の晴れた日は生温かい水になるから、水道水を沸かすよりましだよ。
構造体が木造の二階建で屋根瓦が通常タイプの焼き物の場合、
相当重量掛かってるから止めた方がいい。
まあ、田舎なんかは大体それ。
軽量瓦とかスレートだったら、後付けでも余裕で耐えられることが多い。
何にしても雑な施工による雨漏りは防げないけどね。
太陽熱温水器や太陽光パネルのリフォームを主に扱ってる業者は
避けるべし。
信頼できる工務店に構造体が耐えられるか先ず相談して
取り寄せて工事してもらうのが吉。
>>361 大規模店なら、自家発電ガスタービンの残熱で沸かして、照明の電気代も節約したほうがよさそうだよな。
水は井戸水で。深井戸なら温度高いから重油代も少なくてすむぞ、その場合は、店名に天然温泉つければさらによし。
406 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 00:49:01.53 ID:Ku6QNdHf
>>405 案はあるだろうが投資する金がないんだろ。
ほとんどの銭湯は廃材使っていたんだろうが、現在は運用上ほとんど重油。
廃材なら東北に腐るほどある・・・><
408 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 02:52:11.94 ID:yQm4srmZ
家のソーラーシステムだと今の時期からでも晴れてると風呂もOK 夏場は給湯に電気も灯油
もいらない 時代遅れかと思ってたら えらい便利な事にきづいたw
409 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 05:43:25.09 ID:nNJUo1lo
>>402 冬場は水道の水温も低いからガスだけで沸かすと夏よりもガスの消費量が多い。
410 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 05:46:12.90 ID:grahrUa8
朝日ソーラーが荒稼ぎしたアレだろww
411 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 06:16:58.66 ID:i/v6vKVh
悪徳朝鮮企業のチョウニチソーラーつけるぐらいなら京セラのにしとけ
412 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 07:08:09.83 ID:o4UrxAQe
ペットボトルで自作している人がいたような・・・。強引高額押し売り朝日ソーラーお断り。
413 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:07:19.64 ID:68fWEYOL
もっと手軽に真空断熱材が作れるとなぁ。。
真空ポンプは持ってるが(つ〜ステージロリぽん)、それで熱が逃げない工作物を作るとなると
敷居は高く感じるね?
>>382 ミラーに機能美?wを感じる・・・悪意のある使い方には、可視光をカットして、赤外のみで
焦点をげふげふするべきだなw
414 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:30:30.79 ID:h1leUbUm
CO2って、本当に温暖化の原因なのかな?
減らしたら、寒冷化するの?
エライ人教えて
太陽熱といえば朝日ソーラー
>>414 それならメタンガスのほうがよっぽど問題になると思うけどね
417 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 20:10:47.57 ID:XN6Wgm1e
水道栓
──────┐
───┐フ │
│ロ │
│| │
│ト │
└─┐│ ┌──────────────────┐
││ │┌─┐ │
││ ││ │ │
││ ││ │この中は管を上下に蛇行させる │
││ ││ │ │
││ ││ │ │
│└───┘│ │ └────┐
└─────┘ └───────────────────┐│蛇口
構造は簡単なんだよな
原子力発電は
CO2を排出しないクリーンなエネルギーです
関酉電力
太陽熱温水器なんて、なつかしいなぁ
訪問販売の大ヒット商品だったもんな
地方の集落を中心に爆発的に増えてたよなぁ
420 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 21:51:45.38 ID:UHdBfSNG
>>414 温暖化はどうでもいいと思うな。
原油一辺倒だとインド越えた辺りで封鎖されると大変。
この機に乗じて脱石油で色んな方策を打ち立てて置く
のが得策かと。
421 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 21:52:43.25 ID:skIAw/HP
太陽熱がなんで廃れたかというと詐欺業者が多かったからなんだよね
まぁ太陽光も詐欺ぶりじゃ似たようなもん
423 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 23:06:11.40 ID:92L5s068
太陽光発電なんかある意味全部詐欺じゃないのか?
424 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 23:21:25.69 ID:RAAljasg
東京都関係の某官庁物件の屋上に設置されてるが
非効率すぎる循環ポンプがなぜか破損頻度が高く修理費が効率を上回る
ナドナドの理由で放置状態になって数年
今年から太陽電池に鞍替え決定で三月に撤去工事してたら大地震にぶち当たった
今頃、話題にしても遅いよ
太陽電池が官庁の主流ですとKC庁の施設担当さんが自慢してました。
425 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 23:23:43.42 ID:QKpFlSQX
>>424 業務用はどうかしらないが、個人宅用としては太陽熱温水器は優秀だよ。
426 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:40:52.40 ID:u3QSoTMf
1Lか2Lのペットボトルを縦に10本繋げた容器というかホースを1000円ぐらいで購入できればいいんだが・・・
浴槽は200L前後だから10〜20本繋げるだけ
427 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 00:42:38.07 ID:iMsR9Y5u
【神戸】パチンコ禁止デモ
パチンコは電気のムダ、違法賭博。
時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
>>426 ペットボトル方式は、ペットボトルの先に小さな穴を開けておかないと、
空気が逃げないので水が入らない。
空気穴は、注水時には空気が逃げるが、給水時には周囲の空気を吸い込む。
だんだんホコリがたまるということ。
ペットボトルをつなぐ方式だと、ひとつでも接続が甘いとそこから水が漏れて台なし。
直径10cmの8m塩ビパイプ3、4本にしなはれ。
429 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/27(金) 05:26:45.54 ID:u3QSoTMf
省エネだが省コストではない
しかしそのコストの内訳は手間賃が大半
政府が音頭をとって大規模にやれば
余ってる単純労働者の雇用の受け皿になるし
維持管理も必要だから継続的な雇用を生み出す
天然ガスの購入費として外国に支払う金が日本人の職人に支払われるので
雇用も増えて税収も増える
新築住宅、既存住宅ともに政府が費用の半分程度を助成して
新築する場合には義務化して嫌な人は罰金を払うことで免除にすれば良い
>>430 義務化して違反は罰金にすると、価格が上がるよ。
お客が増えるから市場原理で下がりそうなもんだけど、
義務化したら「利権」になっちゃうから。
中小が頑張って値段下げようとしても、大手が潰しにかかる。
簡単だよ。電気やガスに税金掛けて太陽熱温水器や太陽光発電などに
補助金増やせばいい。
それも設置コストの何割ではなく一律金額でやれば率で言えば一番お徳w
433 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:32:15.27 ID:99FvLg8j
じぶんで設置しようとするとでかすぎるんだよな。
縦横、はんぶんのサイズを開発すべきだよ。
順調に効果が上がれば、継ぎ足して設置できるようなシステムだと、
お試しで、DIY感覚でやれるんじゃないかな。
434 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 16:43:13.43 ID:99FvLg8j
たとえばだ。
10Lか20Lサイズのベランダ設置タイプのを開発して、食器あらいや掃除用ぐらいのを流行らすとか、
工夫がいるんじゃないかな。
ベランダ設置で、バケツ数杯なら、水道管などをめぐらさずに、手作業での水入れ、お湯だしも可能だろう。
今のシステムだと、持ち家じゃなきゃできないから、小型の簡易設置タイプもいいんじゃないかな。
ペットボトルとか石油のポリタンでも黒く塗って置けば?
ポリタンなら赤いままでも十分あったまるけどな。
ポリタンクじゃ、かっこ悪いから、よほどのエコな人じゃないと無理じゃないかな。
かっこ悪い代わりに、お手軽だからなあ。
わざわざ、小型を開発する必要ないし。
ベランダに一個ポリタンクがあったくらいでデザインがどうとかいう奴が
太陽熱温水器なんかベランダに置くかね?
10〜20リットルの容量で、持ち運べるって条件だと
なにやってもポリタンみたいになるぞ。
そもそも20リットルの湯を毎回ベランダから台所まで持ち込むって
面倒だからやらんだろ。
一度に使うのは小さなバケツ一杯分ぐらいだろう。5Lというところだ。
440 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 18:06:29.57 ID:t8/FjPsf
(´・ω・`)熱温水器は元とる頃に壊れてくる場合多いし
パーツの耐久性うpさせるとコストもうpするしメンテ大変だし
そこら辺が課題だお
441 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 18:35:17.25 ID:1CN8CEmx
夏はお湯要らないでしょ?水風呂でちょうど良い。シャワーも水で十分。オイラ
は毎年そうしている。そうするとガス代が基本料金だけで済むんだよね。
442 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 18:36:08.34 ID:k1RiFLyh
家庭用の太陽熱温水は見直して採用を増やした方がいい。
>>440 逆に言うなら
ぼったくり業者じゃないかぎり得もしないが損もしないということだ
客が支払ったコストの大部分は施工業者に入る
施工業者は職人に手間賃を払う
業者や職人は得た金を日本国内で消費する
損も得もしないのなら国内で金が回るのだからガスの購入費として外国に支払うより良いし
天然資源の節約にもなるし温暖化ガスの削減にもなる
地震の前までだったらコストとか回収って言ったけど、
あれ以来ちょっと考え方が変わったからな。
太陽の熱で出来ることをガスや電気でやることに罪悪感を感じる。
445 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 19:59:12.22 ID:ttrArZUV
値段も安いんだけど寺田のヒートポンプ内臓のやつって実際どうなん?
446 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 20:01:46.50 ID:6p6qfyLy
448 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 20:09:17.00 ID:t8/FjPsf
(´・ω・`)ボッタくらない業者を探すのも今後の課題だということですな
449 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 21:54:17.58 ID:/b7f04t1
言うほど高いか?
450 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 22:00:06.35 ID:aRW+Q3hm
何度も引っ越しをしてプロパンも都市ガスも複数の業者を使った経験からいえば
同じように使ったらプロパンは都市ガスの倍の金額になる
大事なのは熱量ではなく同じように使ってどうなるかだ
俺は高いと思うが感じ方は人それぞれだからな
451 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:31:08.12 ID:7+Q0LIhC
真冬でも屋根に設置しておけば、お湯になるの?利用した事無いからイマイチわからないのだが
冬や雨の日でも40度ぐらいまで温まるのなら設置したいな
452 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 23:45:55.31 ID:Vm632JSM
うちは親が付けてたから
家買って付けたよ。それまで6・7000円かかってたガス代が
3000円台に!
で、もう10年たつから元はとれてる。
うちの親の家のは一回ホースから水が漏れてきて修理した(一万ちょっと)
だけで今だ現役。26年!(これは朝○ソーラーw)
いい買い物したと思ってるよ。
気兼ねなくお風呂入れるし。
>>451 暖まるみたいよ。
ちょっと追い炊きしないと足りない@35年前の製品、とか書き込み見た。
454 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:02:18.11 ID:ClmLDVLW
実家は薪と太陽熱温水器。夏場だと太陽熱温水器だけで十分。九州の場合。
25年前の長府だったと思う。
テスト
456 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:07:10.36 ID:mswnXlmr
>>417の修正
蛇口
────────┐
───┐フロート │
│ │ ┌──────┐ ┌──────┐
│////////│ │////////////│ │////////////│
│////////│ │//┌──┐//│ │//┌──┐//│
└──┐//│ │//│ │//│ │//│ │//│
│//│ │//│ │//│ │//│ │//│
│//│ │//│ │//│ │//│ │//│
│//│ │//│ │//│ │//│ │//│
│//└──┘//│ │//└──┘//│ │//│蛇口
│////////////│ │////////////│ │//└──
└──────┘ └──────┘ └────
457 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:09:49.36 ID:mswnXlmr
貯湯式だとタンクが汚れてくるんだよな
貯熱剤に水通してってのがよさげなんだけどなぁ
459 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 00:48:51.12 ID:tShYxnLd
朝日ソーラーのサイトに
Q・温水器のお湯は飲めるの?
A・使用水の水質、配管の劣化などにより水質が変わることがありますので飲用には用いないで下さい。
体洗ったり浸かったりするのに、飲むのには適さない水を使うのはちょっと抵抗あるな
>>451 真冬で最高気温が5℃前後でも、一日中晴れてるなら40℃は行く。
うちは1〜2月でも、一人目は差し水しないと熱くて入れない場合もある。
一日中雨の日は無理。
>>460 >一人目は差し水しないと熱くて入れない場合もある。
真夏の晴れた日とかお湯を出そうとしたら熱湯が出て火傷することとかないの?
サーモスタット水栓つけてないの?
>>461 真夏は正午頃でもたぶん50℃近い。
夕方には70℃超えてる。
火傷はしないように気を付けてる。
うっかりすれば火傷の可能性は大いにある。
でもそれは、太陽熱温水器に限った話じゃない。
サーモスタットは付けてない。
ツーハンドルのシャワー水栓。
>>459 電気温水器とかも同じだぞ・・・。
長年使っていたタンクの底にはヘドロ、アカ、サビなどが堆積してるぞ。
出てくるお湯はきれいでもなとても飲むような気にはなれないぞ・・・。
464 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 09:57:46.92 ID:tShYxnLd
日本中の家庭が設置したら、ガス会社死ぬんじゃないかこれ?
465 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:09:19.20 ID:ek0C1dWK
温暖化を止めんなよ馬鹿野郎
ま、無駄な事をしてるのは分かってんだけどな
金儲けに利用するクズと騙される馬鹿が気に食わん
466 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:21:11.29 ID:p6aVt6M4
朝日ソーラーを設置した。購入ありがとうございました等の電話・封書がきた。保養施設の無料使用券もきた。しかし場所が大分県なので関東の俺は行けない。
467 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 10:55:48.29 ID:tShYxnLd
もっと安くて壊れにくいのが出たら設置するな
冬でも真水の冷たい水が20〜30度ぐらいにまで温まるのは良いな
夏はあんまり必要ないかも
真空管タイプの太陽熱温水器だったら真冬でも晴れた日なら70℃近くまで
いくんじゃないか。
もっと告知推奨して量産すれば激安で作れるようになるだろうに。
469 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 13:08:41.25 ID:tShYxnLd
朝日ソーラーが何か胡散臭いだよな
三菱重工とか大手メーカーが作ってればもっと信用する人も増えると思う
470 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 14:11:17.59 ID:Z6wLyntX
>>469 サイテーやなそれ。
東電保護とかと同じ思想
ノーリツとかの定価70万円クラスの200リットルくらいのタンクを別に設置するタイプで
機器の実売価格+設置費用で合計いくらくらいになるのかな?
家そのものは25年から35年で建て替える場合が多いから
太陽熱温水器は新築時に設置しないととても元はとれないな
472 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 16:21:30.58 ID:tShYxnLd
473 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 17:12:15.29 ID:P4xXO5rR
これって、ガスで追加過熱して望みの温度にできるんだよね?
474 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/31(火) 17:14:30.99 ID:Z6wLyntX
>>472 「まる適」マークみたいな物を作って業界で取り組まないと
ダメだ。朝日ソーラーみたいなのが出て来たら「お上」に
お願いするんじゃなく、自分達で顧客の代弁者として告発
する体制を作らないと。
本当に消費者の事を思って機器の普及を考えてるならこれ
くらいは出来る。
消費者の心配は初期費用よりもむしろメンテ費のぼったくりだろ?
助成金を出すのなら初期費用に出すよりもむしろ
導入時に公的機関の許可を得て設置した分に対しては建物を解体するまで
期限を切らずにメンテ費用を100%政府が負担した方が良いと思う
476 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:51:42.22 ID:9qbW0VuX
メーカー側が5年10年保障無料とかすれば壊れてもタダで修理してもらえると安心出来る
477 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:56:45.70 ID:RrNEPKxB
屋根に装置作るとかしなくても、ラッカー塗料でペットボトル10本くらい黒く塗って水入れておいて温めればいいんでないか
478 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:57:01.82 ID:gbGMh+5U
泡風呂器と同じく、マルチ商法で激減?
大昔家にあったが、冬場凍結してじゃじゃ漏れになり終了
479 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 00:58:39.56 ID:9qbW0VuX
480 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 01:02:24.77 ID:RrNEPKxB
>>479 それはさすがに気合入れすぎだけど、イメージはそんな感じ
壊れなきゃまだしも、結構壊れるらしいしな
482 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 01:18:22.60 ID:KVtGQs1n
太陽熱温水器なんて簡単な仕組みで出来るんだから
(複雑な仕組みの奴もあるけどね)
最初からDIY前提でやれば設置もメンテも結構安上がりで出来るんだけどな。
うちでは11万でキットみたいなの買って自分で取り付けや配管全部自分でやったよ。
メンテがぼったくりとか言うけど業者が来て半日仕事で配管とか直すとなると
数万かかるのはしょうがないだろう。
屋根の太陽熱温水器は、訪問販売にとってはカモの目印らしい。
484 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 01:21:25.59 ID:9qbW0VuX
電気・ガスへの反撃が始まるか見物だな
こんなのが大幅に普及したらガス会社は死活問題だろうからな
>>469 以前は日立グループの日立化成(現ハウステック)が、
「ハイヒーター」「ハイヒーターエース」ってのを作ってた。
今でも、ド田舎の廃屋の屋根とかでたまに見かける。
487 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 06:47:57.55 ID:A57CV1rO
ガラス屋さんも、以前は作っていたね?某電気硝子wは撤退したが。(メンテはおk)
>>463 まあ、施工した時期や材質、水質にもよるが、配管内も似たよu(ry
貯水槽がある所は、ご存知の通りでw
傷口を見ると痛みだす、怪我とかあるじゃん?知らない事が幸せな事もあるかと…?
>>33 ガイアって言葉を見たら、警戒しよう。
ガイア仮説っていうトンデモがあって欧米じゃcult扱いされてる。
日本人はそういう背景を知らないので、製品名にガイアを平気でつけちゃう。
サンヨーとかローランドのシンセサイザーとか。
489 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 07:09:03.49 ID:wINQ0O7u
太陽電池で不凍液を循環させるタイプのを新築時導入して納屋のヒサシに乗せてる。北関東だけど北風が当たらないため真冬でも晴れてれば38℃くらいに。元は取れないと思うけどガスボイラーとセットで手間要らずだから満足。メーカーは朝日ソーラー+リンナイ。
490 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 07:14:51.79 ID:IR1AIjJS
ペットボトルを黒く塗ってホースで連結した
手作り温水器をテレビで見たけど
491 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 07:17:13.25 ID:j2+b21pY
493 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 11:10:02.91 ID:9qbW0VuX
屋根に取り付けた温水器が30度ぐらいで風呂に使えない時は
それを普通に追い焚き出来るの、普通のガス会社のガスで?
冬場でも30度ぐらいにまで上昇するならガス代も節約できそうだが
>>493 浴室に水道の他に温水器から降りてくる蛇口がひとつ増えるだけだから湯船に溜めた後は普通に追い炊き
冬でも晴れてれば節約にはなるよ
>>488 言葉だけに反応して思考停止して内容も吟味せずに拒絶する人って
自分のNGワードリストに無い新たな詐欺商法が登場した時に簡単に引っ掛かりそうだよね。
497 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:01:55.07 ID:1OpUz/8b
建築学会では「太陽熱温水器+エコキュート」が給湯需要に対しての省エネ効果が最も高いのは常識。
しかしこれやられるとガス会社が全く儲からないのが難点。
498 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:08:17.60 ID:B/wh9lzk
これ乗っけてる家ってブサイクだよな
499 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:11:55.49 ID:wS9+TD76
>>497 前の日の深夜に湯を貯めて、当日の昼に太陽熱温水器で湯を作るの?
意味不明。それで当日に使わなかったら、また暖めなおしか。
使う分だけ使うときに創りだすのが一番省エネだと思うけど。
>>497さんは、カタログで人に騙されそうな人だね。
500 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:15:13.22 ID:wS9+TD76
>>498 しかも、水が打ち付けてる部分から入り込んで屋根を腐らせてるとか。
近所に他の家より早く建て直ししてる馬鹿が多い。
高い買い物してるなぁ〜って思う。
屋根にモノを載せて壊すなら、
家を建てる意味がないじゃんw
>>499 天気予報見て翌日雨の時はエコキュートでお湯沸かして
晴れならエコキュートは使わず太陽熱温水器って事でいいんじゃね。
天気予報の精度と切り替えの手間が問題になってくるが。
502 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:24:37.97 ID:wS9+TD76
気候が変わりやすい日本で、そんな不便で不確実なことをしなければならないのか・・
不確実な部分を補うために、本来必要な湯量以上の湯を作って、
無駄なエネルギーが消費されてしまうのだね。
やっぱり、おかしいや。
目先の利益で、将来の不便と想定外のコストを考えてない人ばっか。
これだけ先輩たちが失敗してるのに
>>502 いや別に天気予報が外れたとしても必要以上の湯を作る事にはならないだろ?
>>501のやり方ならどっちかでしか湯を作らないんだから。
504 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:27:41.73 ID:D3ZPhdYu
30年ぐらい前実家の屋根の上に乗ってたな〜。
最期は水垢が出てきていたが、風呂わかさなくていいぐらい熱いお湯が沸いた。
実家を立て替えたとき、触媒使うタイプのに変えていたが、
ボイラーが壊れて取り替えるときにそれも一緒に外しちゃった。
やっぱ配管周りが痛んでくるんだよね。
505 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:36:30.78 ID:wS9+TD76
>>503 利用する前の日の深夜にエアコン並に電力を消費して湯を大量に作るエコキュートと、
予測しづらい日本の天候に左右される太陽熱温水器を
配管が複雑にしてまで併用したほうが省エネなんて
>>497がいう建築学会って、何を根拠にしてるんだろうね。
必要なときに必要な分だけ湯を作れば、一番省エネだと思うんだよね。
その家庭でその日にどれだけの湯を使うかなんて誰も分からないんだし。
506 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:56:06.64 ID:b7Zqc95Y
予測が外れることがある、と全く予測できないでは意味が違う。
天気予報は当たらないことがあるが、常に当たらないわけではない。
人間の行動パターンも全く予測できないものではない。
507 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:01:17.87 ID:wS9+TD76
予測っていう不確実性があるかぎり、省エネではないね。
配管が複雑になるとか、屋根をいじるって点でも
将来何が起こるのかわからねぇー。
ネットでは、運がよく壊れなかった人が元がとれたとか言ってるけど、
現役時代に建てた住宅に設置して、
年金暮らしの金が無いときに金を払って処分してもらって、
配管がめんどくせーことになってる人もいるわけでね。
>>507 雨の日に風呂に入ろうとしたとき、
前日が晴れだったおかげで温水器にまだお湯が残っていると、
得した気分になるなあ。沸かさなくても入れるし。
天気予報は外れてもいいんだよ。
温水器にお湯が無ければ、他の手段で沸かすだけ。
不確実性が省エネではないという理由がわからない。
509 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:06:48.57 ID:v6seE+39
風呂に入らないのが一番のエコ。
死ぬのが一番の・・
511 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:16:28.80 ID:wS9+TD76
>>508 他の手段で沸かすって、高い電気代払ってエコキュートで沸かすのか?
太陽熱温水器+エコキュートのどこが省エネなんだ?
不確実じゃん。
前日が晴れだったおかげで温水器にまだお湯が残っているとか、
それだけ水を置いてたら温水器の中って汚れ凄そうだなw
衛生的にどうなのさw
カタログで騙されそうな人だな、やっぱり。
>>511 >前日が晴れだったおかげで温水器にまだお湯が残っているとか
>それだけ水を置いてたら温水器の中って汚れ凄そうだなw
お前アホだろ
513 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:35:31.60 ID:wS9+TD76
余剰な深夜電力を使わせるためにエアコン並の電気を消費してるにも関わらず
多額の割引をされて安いとネットで評判のエコキュートも、
スマートメーターや電気自動車が普及して、誰もが深夜電力を安く使えるようになったら
プロパン並の負担になるかもしれないし、
都市ガスも、
今回の大震災を参考に修復工事の引当金をちゃんと設定させたら、
本当に安いものなのか。
太陽熱温水器も光熱費を安くすると言われてるけど、
結局は住宅の一番デリケートな屋根の部分に負担をかけて、
さらに他の機器と接続して配管が複雑になって、
修理費が異常に掛かる可能性もあるし、
家が腐って建て直すことになるかもしれない。
目先の利益に釣られる人は、
もうちっと何で安いのか、将来のリスクがないか少しかんがえろよ。
514 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:41:26.33 ID:wS9+TD76
515 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 19:53:32.42 ID:9qbW0VuX
壊れにくく、故障した際の保証もしっかりすれば
太陽熱温水器がガス電気代もかからず最強と言う事か?
殿様商売してきたガス電気会社に強烈なダメージを与えてほしいよ
お湯を通せる浄水器があれば解決?
普段から散水に使っているホースを巻取らずに庭にくねらせておくだけでも
夏はそこそこ暖かかったっけ。
要はあれを風呂の容量分の長さ確保しとけばいいんだよな?
518 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:02:42.86 ID:wS9+TD76
補助金もらわないで長期保証できるなら、認めるよ技術を。
いつまで補助金頼りなんだよ、これ。
この分野、目先の利益ばっか強調するのは、
補助金頼りか、将来に渡って確実に割引されるか分からん優遇制度を設けてる製品ばっかだな。
もう、コリゴリ。
水を貯めといて沸かす方式の太陽熱温水器の水は飲めないのは常識だし
それを飲むと書いてる奴もいないのに勝手に敵作って盛り上がってるバカがいるな。
あと省エネと省コストも混同してる。
太陽熱もエコキュートもどうせ捨ててるエネルギーでお湯作ってるだけだから
仮に無駄になったとしても使わずに捨てていた時と比べてエネルギーを無駄にしてるわけじゃない。
まあエコキュートは普通オール電化とセットだからトータルで見ると省エネとは言い難いが
エコキュート単体で見れば悪い仕組みじゃない。
補助金無しだと‥火力くらいか?
521 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:09:46.00 ID:1OpUz/8b
>>499 何か勘違いしているが、
>>497は俺だよ。
もちろん使うときだけ使うってのが一番の省エネ。
ただし、一次エネルギーの削減という観点では現状「太陽熱温水器+エコキュート」が最も効果が高いのは間違いない。
昼に太陽熱でお湯を作り、足りない分はヒートポンプ式給湯器を使う。
ヒートポンプ式給湯器は電力を必要とするが、電力は将来的に太陽光、風力でもかなりの量を作ることが出来るようになると思うし、
そもそも都市ガスやプロパンは再生可能エネルギーではないからな。バイオマスで作る方法もあるが時間と手間がかかる。
それともちろん太陽熱温水器で作ったお湯は飲料用には適さないが、
そんなもん風呂の熱需要に比べれば微々たるものにすぎず、別に全ての用途に利用するわけではないということを認識した方が良い。
>>514 お前は風呂の水を飲むのかよw
やっぱりアホだな
523 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:13:06.69 ID:wS9+TD76
親の都合で、飲めない水の風呂に入っている子供の顔を見たくない><
そして原発が止まり深夜でさえ火力発電で発電している日本全国で、
捨てている電力なんて一切ないのにね。
発電所で化石燃料を燃やして湯を作り発電して、
送電損失を経て、さらにエアコン並のエネルギーを消費して
湯を作るのが効率的だとか、いつまで洗脳が解けないんだろう。
湯を大量に使う理髪店では、未だにボイラーを使ってるのに。
ソーラーパネル+エコジョーズが最強
525 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:20:43.60 ID:wS9+TD76
526 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:22:13.60 ID:1OpUz/8b
>>523はじゃあプールには入れないな
ちなみにヒートポンプ式給湯器だがガス給湯器に比べて年間約20%程度の一次エネルギーを削減できる。
おれはガス派でも電気派でもないが、これは多分間違いないだろう
>>524 まあもっというと一番最強なのは「太陽熱+PV発電電力⇒エコキュート」だが、金持ちしか導入できない
527 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:25:21.14 ID:wINQ0O7u
>>493 ガス湯給湯器+温水器からの暖められた不凍液+蓄熱一式みたいなタイプだから、風呂やシャワーの温度を設定すればガスが燃えたり燃えなかったり自動的に判断してくれるよ
>>493 自動タイプのガス給湯器なら追い炊きでおk
529 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:29:10.89 ID:wS9+TD76
プールは、管理者の元で一定時間ごとにチェックされて殺菌されてるからなぁ〜
ここにいて、やっぱり印象操作って怖いと思った。
何かを勧める人は、ネガティブな事実を矮小評価しようとする。
やっぱり、目先の利益ばかり取り上げられるカタログを信じないで、
いろんな人の話を聞いたほうがいいわ。
530 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:32:26.28 ID:wS9+TD76
>>526の数字が本当ならば、
ガスのエコジョーズとヒートポンプを組み合わせた給湯器が一番効率がいいってことだな。
>>525 レジオネラ感染w
そんな普通の給湯器ですら起き得る問題がどうしたって?
あとお前は親に教わらなかったようだが、風呂の水は飲むもんじゃないから
太陽熱だろうと電気だろうとガスだろうと風呂釜の水は飲用には適さない
>>523 > そして原発が止まり深夜でさえ火力発電で発電している日本全国で、
> 捨てている電力なんて一切ないのにね。
無知過ぎて話にならん
533 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:35:41.46 ID:wS9+TD76
>>531 普通の給湯器で発生した事例を出してみなよ
すぐ作ってすぐ使って、その日のうちに捨ててしまうのに。
>>530 ガスのエコジョーズとヒートポンプを組み合わせた給湯器?って具体的にどういうもの?
地熱も勿論良いけれど
正直地熱はやりすぎたらやっぱり原発とにたように後々後悔しそうな気がするよ…
相手が自然だし
いつ地下水が枯れてしまうかわからない
地下水が枯れたら周りの自然にも影響でそうだし
一番良いのは太陽光発なんだろうなぁ…やっぱ
536 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:43:12.83 ID:wS9+TD76
>>532 どこが無知なん?
火力は、深夜は燃料の消費を抑えるために発電量も抑えてるよ。
石炭は調整しにくいけど、石油や天然ガスは調整が効くからね。
余ってるのは、翌日のピークカットのために揚水式に流れてる。
そもそも調整できないタイプのは、震災前まで長期休止中してたしねw
オール火力の沖縄電力は本土みたいな工場も少ないし、
深夜は極端に消費が少ないから、オール電化を進めてるだけだからね。
まともな業者を育成するのが先だな。
最初の設置の時にぼろいスイッチを取り付け
まもなく壊れたら純正品のパネル式のに取り替えろという。
こういうのの繰り返しで元がとれないように出来てる。
大手メーカーのだったけどね。
ほんとに訪問業者ホイホイってよく言ったものだよ。
馬鹿だった。
ペットボトルを利用して自作温水器を作った人がいたな。
ぐぐってみよう
539 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:58:49.18 ID:D3ZPhdYu
自分の知ってる家は屋上に黒いホースをとぐろ状にぐるぐる巻いて自作温水器にしてる。
541 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 21:19:58.78 ID:wS9+TD76
やっぱり、その場で作ってその場で使うのが最も省エネで衛生的で良い。
これが不変の事実。
これからは、
『太陽光発電+蓄電池+エコジョーズ+プロパン』だよ。
災害にも強くて、電気消費も少なく、配管もシンプルで、
将来に対するリスクも想定でき、
突発的な需要に合わせて調整でき、エネルギーに無駄がない。
太陽光も値段が下がれば補助金を出さなくても、普及していく。
自由競争市場のプロパンが高いから、
補助金タップリで守られている太陽熱温水器をつけるなんて、
市場を歪めすぎなんだよ。
電気と違って、水を扱う配管は壊れやすくてめんどくせーからな。
542 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 21:33:17.33 ID:RFCheaLl
俺どちらかというと反原発派なんだが
馬鹿な奴が同じ側にいる事ほど面倒なものはない
しかも自分が頭いいと思ってるのが性質悪い
あえて亀レス。
底辺労働に身をやつす該当業者の俺が来ましたよっと。
衛生面を気にするお方には2回路型がオヌヌメ。
蓄熱する湯と実際使う湯を熱交換方式で分けてるタイプがある。
値段も上がるけどね。
あと地方によって違うかもしれんが、タンク内に藻が生えるなんて見たことない。
そもそもそれがメンテ料金をぼったくる口実でしかないんじゃないかとも思える。
あと昔がたきの大工さんも嫌うね。300キロ近い物が屋根瓦の上に載るから。
雨漏りでもされると迷惑だろうからね。
3階建て、クレーン借りるのに1日7万円かかるという話を聞いた
>>545 地方と業者にもよると思うが、クレーンは半日単位で雇えるハズ。
既設の取替えでも効率良くやれば半日でクレーンが必要な仕事は終わるんじゃないかな。
547 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 19:42:44.72 ID:L9ajSxAz
最近、朝日ソーラーのCMをよく見るような気がする
被災地の仮設住宅に無償設置してやれよ、過去の罪滅ぼしの意味を込めて
春先に若いカラスがガンガンつついて騒ぐ。
家族が多いと風呂に湯を張るとシャワーがもたない。
夏場は熱すぎてシャワーが使えない。
冬場はぬるくてシャワーが使えない。
結局ガスが一番でした。
549 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 23:25:49.03 ID:pQPf2Yyq
温水器だけ単独で使ってるの?
最近のは、電気・ガスや灯油の湯沸かし器と組み合わせて使うもんじゃ無いかな?
実家に30年前あったやつは、風呂に入れてぬるければ追い炊き、熱ければ差し湯していたが、
シャワーは水しか無かったな、オヤジが水道蛇口に自作で付けたやつ。
550 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 23:45:28.20 ID:YmVKCjZL
うちはガス代があまりにも高かったから
あとから屋根につけてもらったから蛇口もシャワーもふたつw
でも、サーモがついてる蛇口つけてくれたから
温度設定ができるので熱すぎても水を調節したのがでてくるから
お風呂入れるのもシャワーもいい温度で使えているし、
冬であまり熱くなかったら、ガスと混合でいれてるから
半分の時間でお風呂たまるよ。
551 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 00:04:15.35 ID:uAjeSFFt
552 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 00:41:36.27 ID:V3s5AZK2
太陽熱で低かったら自動でガス湯沸かし出来るんだろ今のは?
553 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 00:46:06.44 ID:VID24+ni
太陽熱温水器&薪の組み合わせ、最強。
554 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 07:41:47.22 ID:v6gP3kPG
>>553 冬は風呂は薪で沸かしてシャワーは太陽熱温水器ってことをしていたな。
555 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:16:48.55 ID:mzGDjrCg
>>19 何でわざわざ熱交換率の悪い塩ビを使うの?
そんなに脳内でオススメなら一度やってみなよ。温まらないから。あと塩ビは紫外線で劣化するから3年したらじゃあじゃあ水漏れ。
どうして鋼管じゃダメって考えるのか当ててあげる。それはお前がシロウトだから。
鋼管の加工なんてネジ切りがあれば加工性は塩ビと変わらん。なのに塩ビにこだわるのは、ホームセンターの塩ビ売り場しか見たことないからだよ。知識があれば屋根に塩ビなんて選定には至らないはず。
で、やってみればわかるけど、塩ビだろうと鋼管だろうと、温まらないから。
水の潜熱はものすごい。熱媒体としてものすごく優れている。逆に言うとちよっとやそっとじゃ温度は変わらない。
日曜大工ならともかく、商売でやるなら設置には工賃がかかる。性能のいい物も悪い物も同じ様に工賃がかかるから、相対的に塩ビシステムは熱単価がすごい高くなっちゃうよ。
俺なら絶対買わないね。
556 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 10:32:40.52 ID:01byc0Nh
>555
素人がDIYでやる話だろ?
鋼管のネジ切りは素人には出来ないので、塩ビでOK
>>324 実際、それみて訪問販売がくるんだってさ、
559 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:05:58.99 ID:uQSIt7wz
>>555 鋼管は高くて重いよ。ネジ切り機だけでも数万円するし買っても他に使い道無いしな。
最近は耐候性の塩ビ管とかもあるから、DIYなら塩ビがお奨め。
>>559 そこは旋盤とねじ切りバイトを買う方向でw色々流用出来るかも・・・
>>27をスルーして鉄がどうの塩ビがどうの言ってるわけ?
一番エコなのは
>>27のリンク先の人だろ。
>>555 塩ビパイプでちゃんと温度上がっているけど?
563 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:26:08.47 ID:mzGDjrCg
塩ビでやるって発想が気に食わない。
発想がってより、浅知恵で勝ったような口調が気に食わない。
そもそもパイプは液体を遠くに運ぶ為のもの。熱交換には最も適していない断面形状だよ。
で、専用機器を使うのは頭固いとかドヤ顔で言っちゃう。1番ムカつくドシロウトだよ。
太陽熱で儲けるには、当然熱単価が低い機器を作らなきゃならないし、ある程度歴史があれば、結果そうなっているよ。
それをぽっと考えたシロウトが、なんで塩ビでやらないの?バカなの?とか言っちゃう。お前ちょっとは熱交換の仕事してから言ってみろよ!
だいたいそういう意見は「あ、あのぉ、え、塩ビとか、思いついたんですけどぉ」くらいに控えめに言うべきなんだよ!
564 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:31:51.72 ID:mzGDjrCg
>>562 その「ちゃんと」は客観的にどれくらいなんだよ。
文系的意味じゃなくて理系的に答えてくれよ。
銅パイプ使えば
566 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 11:59:14.75 ID:mzGDjrCg
熱交換率と耐久性は上がるよ。塩ビよりはマシって程度。
ってか、とにかくパイプっていうのが太陽熱を集めるのには向いてないんだよ。
567 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:13:44.12 ID:uQSIt7wz
>>566 鋼管の方が温まるのは早いけど冷えるのも早いしね。結局トントンじゃないかな。
塩ビ管使って全く温かくならないのなら最初からダメだけど、実際はそうじゃないしね。
568 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:26:15.70 ID:mzGDjrCg
太陽エネルギーってのは、総量は莫大だけど、エネルギー密度は小さい。
なので、かなり上手くやらないとΔTはすごい小さい。すぐに飽和してしまう。
つまりどういう事かと言うと、30℃の水が1トンあっても「何これ水じゃん!」だけど、42℃が200リットルあれば「お風呂サイコー!」ってなるって事。
ここで一段ヒートポンプをかますとすごい楽にはなるわな。冷却水の温度が低い方がΔT稼げるから回収できるエネルギー総量は増えるから、あとはエロキュート使って取り出し。一番効率がいい。
ただ、複合はエロ信者は嫌がるだろうな。
そんなのエロじゃない!とか言って。
うちのばあちゃんちはかれこれ30年稼働している
どこ製なんだろう
570 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:37:30.18 ID:mzGDjrCg
>>567 塩ビで風呂がわくシステム、ちょっと見せてよ。お前の脳内システムだろうが。
その塩ビシステムは直列?並列?それだけでもいいから教えなよ。
溜まり水が最初だけヌル温かい、ってのはダメだよ?
お願いします、教えて下さい。
571 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 12:46:23.33 ID:uQSIt7wz
>>570 人に聞く前に、まずご自慢のシステムを開陳すべきじゃないかな?
塩ビ管使った例なら俺のじゃないけど、例えば
>>486とかあるだろ。
572 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:23:19.67 ID:mzGDjrCg
>>571 見たよ。ふうんって感じだね。
3万円の元は取れないけど、日曜日5日分のレジャー費用って考えたら安いもんだね。
で、このガラクタのどこがチリウヒーターと取って替わる要素があるんだ?遊びでやるならいいと思うよ、楽しいし。
でもこれはどこまで行っても遊びだなぁ。太陽熱を利用する装置ではないね。特性を全く理解してないね。
573 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:26:17.52 ID:uQSIt7wz
>>572 能書きはいいから、早くご自慢の鋼管を使用した太陽熱温水システムを公開しておくれよ。
>>573 バカなの?
パイプの形状は太陽熱収集に全く適してないって言っとるだろうが。
その中でも熱特性耐久性の点で塩ビは最悪の選定だねって言ってるの。やれるならブスでもいいかと思ってやったらブサイクのホモだったくらいな感じだね。ホームセンターに並んでるから使ってるだけだろ。愚の骨頂www
俺なら絶対既製品買うよ。
まあ我が家では太陽熱なんてやってないけど。
本気で開発するのは楽しそうだよね。いろいろアイデアは浮かんでくる。ただ作るカネがないよ。塩ビは買えるけど、やってもしょうがない物はやらないよ。脳内で最初からダメってわかるもん。
例えば今見たシステムなんか、熱交換器がパイプ太くなってるでしょ?
え?
なんで?
って事だよね。
水道水よりもほんわり温かくなったら「成功!」でいいのならそりゃ楽しいわ。好きにやってろ。
575 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 13:58:25.63 ID:uQSIt7wz
はぃはぃ、結局口先番長でしたとさ。
>>564 今なら水道から出る水の温度+10〜15℃。
真夏の暑すぎる日なら+20℃。
なお、塩ビパイプは黒色に塗装してある。
>>574 mzGDjrCgが大演説ぶっているようだけど、恥ずかしいくらい頭カチコチだね。
>熱特性耐久性の点で塩ビは最悪の選定
熱耐久性は、塩ビは鋼管に劣るのはもちろんだが、ぜんぜん「最悪」ではない。
塩ビパイプが家のどこで使われているか知ってる?
塩ビパイプでも十分温水を作れるし、得られる温水と比較すると
なによりもコストパフォーマンスが高いんだよ。
3万円かかったけど、2年でペイしたよ。
工作を楽しむことができたし、毎日100〜200円儲けているという
ささやかな楽しみを得られているよ。
これで十分なんじゃないのか?
商品並みの完璧なシステムでなければならない理由はない。
プライドの高いエンジニアであったとしても。
塩ビパイプなら簡単に手が出せるから、ちょっと試してみるには良いんじゃないの?
ただ、パイプに比べて継ぎ手が高いので、継ぎ手の数を本当は減らしたいよな〜。
じゃないと結構金かかる。
ふーん、厚さ数ミリの塩ビ、殆ど貯留状態の水で熱交換率ねぇ。。。
で、もうひとつ言わせてもらうとさ、
塩ビ管の他に管といえば鋼管しか知らないのかよw
581 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:16:19.02 ID:uQSIt7wz
>>580 うーん、銅管はもう出てるから、チタンとか?
まさか鋳鉄管じゃないよね?w
銅とチタンを思いつく知恵があるならちょっと考えれば分かるんじゃねぇの?
583 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:27:13.91 ID:uQSIt7wz
別にお前をからかったるわけじゃないから一々絡むなよ。
塩ビより安くて軽い材質ってねーんじゃね?
586 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:38:50.05 ID:GnaXz1Wq
圏外行ってたからID変わっちゃったかも。
>>574です。
うわ、エサとも取れないコメント、どうも。
コストパフォーマンスなんかいいんだよ、遊びなんでしょ?作った時点で元じゃん。レジャーなんだからさ。
あんなもんが一日200円稼いだらすげえわ。一年で7万円稼ぐんだろ?投資するわwwwカネないけど。
587 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:41:05.12 ID:uQSIt7wz
>>584 被害者ぶるなや、お前が絡んでるんだろアホウ。
で、お奨めの管種は何?w
588 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:41:37.31 ID:GnaXz1Wq
>>585 安いけど、太陽熱収集には向いてないんだよ。もし製品にしたなら、カネかけて設置してパフォーマンスゼロじゃ商売成り立たないだろが。
589 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:42:34.89 ID:GnaXz1Wq
>>587 まだベンリー管のがいいんじゃね?
集光装置とセットにして。
590 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:42:56.97 ID:GnaXz1Wq
>>580 仕事で使ってるのは、塩ビのvpvu、sus304、スウェッジロック、へルールサニタリー、テフロンチューブだな。あとブレードホースもたまに使う。ポリ管とかは使わない。
鋼管も昔は蒸気は黒管使ってたけど、最近はSUSばっかり。
鉄の鋼管って言っても、黒管、白メッキ管、コート管とか、多種多様だよ。
全部は俺も知らん。
592 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:49:24.25 ID:GnaXz1Wq
>>581 チタンのパイプなんて見たことないわ。
ゴルフのシャフトに使われてる?
とにかく太陽熱は浅く広くが原則だよ。チタンじゃ絶対元が取れんわ。
593 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:51:57.82 ID:GnaXz1Wq
>>579 しょうがないだろ、太陽熱なんて真夏の直射日光ですら人間が耐えれるくらいの強さしかないんだぞ?
それを集めるんだ。耐圧構造の塩ビ管が向いてる訳がない。しかも断面が円だからな。最悪だよ。
>人間が耐えれるくらいの強さ
数字で考えられないなら、理系ぶるの止めたらいいんじゃねぇの?
595 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 14:59:55.68 ID:GnaXz1Wq
>>577 頭カチコチっていうの、本当に辞めて下さい。シロウトが結果抜きで思い付く事が真の自由な発想なの?
太陽熱は面白いと思んだよ。やってみたいよ。
だけど、エネルギー密度が低すぎて、僅かしか取り出せない。その取り出す交換部分の効率は少しでも高い方がいい。塩ビ管がダメって言ってるのはその点だよ。
パイプはもともと外的要因での変化を最小にしつつ耐圧性能を持たせる様に出来てる。熱交換器をパイプで作っちゃダメなんだよ。
596 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:00:17.98 ID:uQSIt7wz
>>594 で自称理系さん、自作太陽熱温水器に最適な管種はまだかな?w
お前の火病に付き合う気はねぇよ、失せろ。
598 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:08:49.53 ID:GnaXz1Wq
>>594 弱いよって言ってるの。
じゃあお前はすぐに的確に言えるの?
全ての波長を含めたエネルギー密度?
ある一定の条件で取り出せるエネルギー密度?
まぁ俺はすぐに具体的な数字は出ないわ。
風呂のお湯より密度が大きいか小さいか微妙なくらいなんじゃないかな?
これを集めて使おうって言うんだ。
熱の第二法則知ってるか?
エントロピー増大の原則知ってるか?
すぐにぐぐって「すぐったふり」しとけよ。
>>598 はいはい、術後並べて煙に巻く前に概算出せよw
600 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:18:37.62 ID:GnaXz1Wq
>>596 パイプじゃなくて、プレス物がいいんじゃない?
薄いアルミ板を凹凸させたものを貼り合わせた感じ。中を水が通る。
上から「パイプA・アルミ板・パイプB」
って感じになってて、Aから給水、温まった水はすぐにBで回収されていく。
もう一つのアイデアは、床暖房のパネル(みたいな構造のもの)を黒く塗って屋根に貼り、比較的低温で水を循環。ヒートポンプでエネルギーを回収。
電気は使うが条件がかなり緩くて現実的だと思うよ。
601 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:23:59.99 ID:uQSIt7wz
>>600 素人がDIYでやるには加工が難しいよ。
特に水回りは1箇所でも漏水したらダメだからな。
602 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:24:18.72 ID:GnaXz1Wq
床暖房のパネルみたいな物ってのは、パネル表面と中を通るパイプが熱的に伝導してるって事ね。
つまりパネル表面に当たった熱を水が効率良く回収できる構造って事。
床暖房のパネルはダメだよ?木だから。
突っ込まれるといやだから言っておきます。
603 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 15:27:10.13 ID:GnaXz1Wq
>>601 だからカネがかかるんだって!
型を起こしてプレスで作って、何万個も売らなきゃ単価が安くて効率いい物ってのは出来ないよ。
だからパイプじゃダメなんだって。
いいから、数字出して喋れよ
数字も出せねえのに非効率とか高くつくとか、笑えるわw
円筒形って形状はある点では合理的なんだけどな
屋根とは逆向きに地中の熱利用ってどうなんだろう
既に製品ある?無知でスマンが・・コレなら日照時間関係ないし
欠点として建築時にしか設置出来ないが
基礎杭にラジエーター状のパイプセットして
空気循環して冷暖房の補助にする
あと井戸があるなら、地下水は年間の一定温度だから
それを利用するのもいいかも
温水器は20万程度の安いものとは言え、
それでもコスト面ではいいとこトントンだからなあ。
屋根のダメージとかも考えるとマイナスにも成り得る訳で。
わざわざこれを付ける奴は太陽パネル以上に居ないってシロモノ。
ただ、コスト度外視して、エコって面ならかなり評価は高くなる。
ポンプの電気くらいしかエネルギー使わないしね。
だから、国がもっと補助金出せばいいんだよ、
太陽電池よりずっと効率的だぞ、現時点では。
>>606 地中に水回して冷房に使うってのは沖縄であったような
こういう技術って海外はどうなってんの?
日本くらいからしか聞こえてこないけど、
本気でエコとかやって技術高めてるのって日本くらい?
611 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:04:21.48 ID:uQSIt7wz
>>609 普通の塩ビ管(VU)より割高だけど耐候性もあるしいいと思うよ。
ただ本来工事用で、個人用の少数量じゃ入手しづらいかも。
612 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:13:31.38 ID:ldmqZe4o
ペットボトル温水+スターリングエンジンで発電できないかなぁ〜
日本のマスコミだから「日本すごい」「日本すごい」ばかりになるんですよ。
BBCやCNNもチェックするといい
614 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:19:47.51 ID:EQtZny4e
塩ビ管で作れるのは、冬季に凍結の心配がないところだけですね。
市販品の不凍液循環させて熱交換するやつなら、そういう心配は無い。
市販品でもタンク式は屋根の上に荷重がかかるから、設置を前提で作っていないところは厳しい。
616 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:46:36.49 ID:F3tZDvfs
>>605 耐圧性と低熱交換率なところでね。
本来液送とはそういうもんだよ。
617 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:56:32.50 ID:EgR456OZ
>>394 寒いドイツで4分の1なのか?
かなり怪しいなww
618 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 16:57:41.38 ID:gz0mku9r
北国では凍結して廃棄している家がたくさん有る
悪徳業者の言いなりで設置したのが殆ど
これじゃない不凍液を循環するのは高価で一般向きではない
>>588 市販品が10万くらいで買える訳だから、
数万円で作れなければ意味が無い。
コストと製作の容易さを考えたら塩ビしかないだろう。
塩ビ管並べて黒ペンキでも塗っとけばいいんでない?
凍結したって破裂はしないだろ。
620 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:04:02.75 ID:g8GOpGyy
>>607 都市ガスない田舎なら1.5年で元とれるよ。
621 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:12:57.24 ID:OGzaG0Z/
昔計算したところでは、
これを設置する金額分の灯油を買ったほうが安上がりという結果の上、
傷んだ屋根の修理費は別途かかるわけだ。
CO2削減だけのために余計な費用出すやつがどれだけいるかな。
622 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:19:06.09 ID:uQSIt7wz
623 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:28:36.43 ID:EgR456OZ
台風で吹き飛びそう
626 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:35:55.79 ID:MluOwGWV
──┐フロート
┌┴┐
│ │┌┐┌┐┌┐
└┬┘│││││└─蛇口
| │││││
│ │││││
└─┘└┘└┘
庭に設置すれば簡単
高所に設置する必要はない
フロートより低い位置に蛇口と配管があればいいのさ
627 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:36:43.41 ID:F3tZDvfs
>>619 市販品買っとけ。
ちゃんと湯が使えるぞ。
ゴミを自作してもしょうがないだろ。
628 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:38:38.45 ID:V3s5AZK2
真夏はペットボトルに水入れてコンクリートの上に置いておけば
お湯になるけどな、それを何百リットルとするのはさすがに無理だな
機械に頼るしかない
629 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:46:16.51 ID:KUW75P9l
屋根に重いもの載せるのがイカン!
というなら、太陽光発電パネルも相当重いけどね〜。
やたらとアンチが多いようですが、太陽熱温水器自体はいいと思うけど。
やっぱり真空管式がいいんじゃないかなぁ。
断面は円になるので集熱面積は小さくなるとも言えるが、
逆にいろいろな角度でも垂直に入射するとも言える。
実際に利用している人の話を聞くと、冬でも40度近くになるらしい。
夜間、集熱部から放熱することが少ないので残り湯が冷めにくいのも利点。
いずれにしても追い炊き必須だからガスか石油ボイラと組み合わせる必要があるけどね。
エコキュート併用式はちょっと高すぎ。
630 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:49:21.93 ID:WasK2/w+
だから、屋根にモノを載せんな。
鉄骨のコンクリート住宅の屋根なら良いけど。
631 :
629:2011/06/03(金) 17:55:24.42 ID:KUW75P9l
飲用不適は、太陽熱温水器も電気温水器もエコキュートも一緒でしょ?
貯留水と言うことで言えば受水槽だって結構やばいこと多いんじゃないの?普通に飲んでるけど。
我が家は新築後に真空管式を設置予定。
632 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 17:58:41.87 ID:WasK2/w+
配管を複雑にしてもいいって思ってる男の人って、
タコ足配線とか普通にやってそう。
私、嫌い><
633 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:05:00.20 ID:F3tZDvfs
634 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:08:04.77 ID:WasK2/w+
カタログだけみてダマされる人って本当に頭悪いと思うの
先輩たちが失敗してきた生の経験談を聞くこともせずに、
ネットで都合の良い書き込みを信用して花畑状態の人は特に。
日本人って、いつから馬鹿になったのかしら。
635 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 18:15:14.18 ID:utujghnz
家も15年前に矢崎総業製を付けたけど、全く使い物にならなかった。
夏は確かに触れないほど熱くなるが、冬はぬるま湯程度。
使用3年毎にでメンテ費用が掛かるので、10年前に破棄した。
取り付け費用は総額で40万円だった。
元は全く回収できないので、費用対効果はかなり悪い。
詐欺師も動き始めたようだな。
まあオール電化が売りにくくなったから次は節電やソーラー系だわな。
ソーラー→オール電化→ソーラー
>>634 うん。
既に設置している近所の人達に聞いてまわって、
信頼できる製品と信頼できる設置業者を選べば良いだけ。口コミ最強。
おかげでうちは30年間メンテ無し、雨漏り無し。
なんか、もっともらしい理屈付けて塩ビパイプはダメだとか言ってる香具師いるけど、
やらない理由をこねているようにしか思えないな。
実際わずか3万円の投資で、黒くした塩ビパイプで温まったお湯を、
風呂に毎日使えている現実があるというのに。
雨樋がちょうどいいんじゃねえの?
肉厚が薄いし、太いし
641 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 20:40:04.82 ID:EQtZny4e
雨樋って半円じゃと思ったが、樋でウケた水を下に流す部分のパイプのことか。
あれ水圧かかっても平気なのかな?
円だから圧力には強いでしょ。
高圧がかかるわけでもないだろうし。
継ぎ合わせのときにコーキング塗って差し込んでおけば大丈夫だろう。
>>639 難癖つけてるのは自作されたら困る人だから放っとけw
いるんだよな。誰に迷惑掛けるでもないDIYにケチつけるおかしな人達。
余程自作されるのがいやなんだろうな。
>>643 俺が難癖付けてるのは、シロウトが得意気に思いつきのアイデアを、あたかも既製品よりも優れているような物いいする事だよ。
DIYにはお好きにどうぞって言ってるよ。
ただ、客観的に見て全く価値の無い物だから、そんなに得意気になるなよってこった。
>>643 いや、計算すりゃわかると思うけど、自作のメリットってあまりないよ。
646 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 21:52:22.87 ID:F3tZDvfs
>>639 いや、だからお前が現実そうなの?お前の家がそうなの?
ネットや聞き伝えで毎日お湯が湧いてるよヤホーって聞いただけだろ。
これにエコウィルとか組み合わせれば、発電効率上がるんじゃない?
648 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 21:57:29.86 ID:F3tZDvfs
>>645 俺はメリット無いとは言わないよ。
自作の充足感ってのは本当に素晴らしい。
だからここで口から泡吹いて塩ビ塩ビって言ってる奴らは、塩ビで水は温まらないけど、心が熱くなった!って言えばいいんだよ。
まあ既製品もそれほどでもないけどな
どちらでもお好きにどうぞ
650 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:09:00.92 ID:bSVVDCiZ
太陽熱温水器か発電パネル以外の屋根は白く塗るべきだな
かつての温水器詐欺でエコキュート詐欺がうまれたね。
今は中国でも利用される真空管式の温水器が優れもの。
あの金に細かい中国人の4人に一人が使ってる温水器は
マジすごいわ。熱は熱のまま使う異常な合理性に脱帽する。
でも中国人は嫌いw
652 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:22:10.16 ID:eyRth4+4
昔俺の家についてたけど
冬でも晴れてたら沸かしなおしいらなかったな
夏は焼けどする
ちなみに四国
>>610 651にもあるけど、中国製のは安くて性能がいいらしい。
真空管方式。日本でも扱ってるところあるらしいけど
あんまり知らないよね。俺も最近知った。
>>646 オレが自作しましたが何か?
子供の頃から工作大好きだから余裕でしたが何か?
655 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 22:43:55.42 ID:MluOwGWV
656 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:03:39.51 ID:F3tZDvfs
657 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:17:25.40 ID:JqwMXIQn
これさあ、ソーラーフロンティアの出してるような黒い太陽光パネルと組み合わせて
発電とお湯の両方出来る製品つくれんかね
658 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:19:19.41 ID:MluOwGWV
>>656 温度が上がると水が膨張するでしょ
ある程度の空きスペースと熱を逃がす空気穴が必要なんです
それを確保するための水量の調整弁です
659 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/03(金) 23:29:02.95 ID:F3tZDvfs
>>658 あのAAは、左は水道ですよね?
つまり常時圧力あるんですよね?
直結じゃいけないの?
フロートで開放しちゃう理由がわからないや。
膨張って言っても、沸騰するわけじゃないんでしょ?
集合住宅で設備費にカネ掛けるなんざ、揉め事のタネを蒔くようなもんだと思うが。
エレベータや照明のメンテナンス費用でさえ揉めるのに・・・・
集合住宅についての権利闘争って法整備が遅れてるから大変だよ。
太陽光・太陽熱利用って、まず個人住宅でなく専門事業者による
商業化が先だろ?
管は何トチ狂ってるんだ。まず、各地方にパイロットプラントを作って
気象データを蓄積して、実際の発電給湯実績の予測数値を出さないと
詐欺業者が蔓延するだろが。
662 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 00:10:40.73 ID:SYKWLMgX
>>659 本管と直接繋がってると本管の水に熱が伝わりますよ
ぬるま湯程度ならいいですが、真夏は湯気が出るほど熱くなります
それに大きな造りになると何箇所も空気穴が必要かと?
>>650 屋根用塗料の白ってあまり売ってないんだよな。
いまが銀色だから白にしてもあまり変わらなさそうだけど
>>655 庭に設置しても日当たりが悪いわ場所食うわで・・・
665 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 12:16:26.60 ID:b6dCZ2eq
>>659 衛生上の問題があるから、上水道とこういった非飲用の機器類を直結したらダメだよ。
太陽熱温水器なんかダメに決まってるだろ
エコキュート、電気温水器と比較して
・イニシャルコストが安い
・ランニングコストが安いてか電気代がほとんど掛からない
→お風呂のためなら太陽熱温水器がイイ
→深夜電力前提の電気温水器が破綻
→深夜電力前提のオール電化破綻
→深夜電力が余る(家庭用だからちと強引)
→深夜も無駄に発電し続ける原発不要だろ。
だったら電気自動車を深夜に充電だ、原発は必要。
→昼間の使ってない間に太陽電池で充電、電気代はただ。
667 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 12:44:41.01 ID:rOeJ1miH
電気自動車はイニシャルコスト高すぎる上に、バッテリー寿命が短すぎるだろ。
リチウムイオンとか中国が握ってる上に、資源ナショナリズムでリスク高杉。
だったらダム建設で揚水蓄電の方が良いな。
668 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 12:49:23.87 ID:3kEh6sri
今だとノーリツが有名みたいだな>太陽熱温水器
リークアンユーの政治手法なんて褒められたもん何一つ無いじゃん。
ま、社会主義政権だから専横は当たり前だけど。
それにしても、中国系の政治家の善政って行き着くところは
「一将功成って万骨枯る」
だな。
670 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/04(土) 21:49:45.81 ID:SYKWLMgX
>>626で配管の上部に空気穴を設ける場合
フロートが栓を締める高さと配管上部の高さを同じにする必要があります
フロート
┌─┐
─┤空│
├─┤┌┐┌┐┌┐
└┬┘│││││└─蛇口
| │││││
│ │││││
└─┘└┘└┘
671 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 00:25:11.57 ID:MKAcnAIG
>>667 リチウムは中国が握ってるわけじゃないだろ
ダムはもう建設するところがない
今度の地震で決壊して多数の死者を出したことも知らないの?
ヤンバダムなんてこの手のダムだよ
被害規模は比較にならんな
日本の中心部が被害を受けるんだから
DIYより製品の方が絶対品質がいいと思ってる馬鹿が混じってるな。
.....いくら出荷時はマトモでも施工次第で(T_T)
ふと思ったんだが風呂を2階の南側に配置して風呂桶=貯湯漕とすれば
凄い簡単に太陽熱風呂システムが出来るんじゃね?
風呂の増したの1階にはシャワー部屋を配置して
シャワー使いたいときは2階の風呂桶から水を落としてシャワーにする。
マンションの屋上に設置して集中給湯にできないのか?
数十戸規模でやるなら屋上にパネルを設置して
ボイラー室までオイルを循環させて熱交換式にしても
1戸あたりのコストはそれほど高くないだろ
>>674 ボイラー室で一戸分以上減って、
さらに温水配管で建設コストが上がって、
その上ボイラー技師雇って管理させて、
それでも一戸あたりのコストはそれほど高くないと思う?
676 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 02:32:22.89 ID:u7GCALNG
>>671 >>ヤンバダムなんてこの手のダムだよ
自民の中で爆弾を設置するのが流行っているのか?ww
原発といいダムといい。
677 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 02:38:09.11 ID:bVdw5K9w
>>672 マジで地元の業者糞なんだよな
カンカンカンカン金物当てやがるし、養生も適当だし。
ホント参る。
自分でやった方が良いって感じ。
678 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 03:27:56.85 ID:FHGJNT/3
>>677 市場が必要としていないからか大工も職人が減ったね。
全国組合で星級制度を作って誰でも見れる環境に登録
して欲しい。
近所の左官屋も高齢化で減って、座敷の壁は自信がない
と、外壁なら…大丈夫。って・・・
一足飛びで腕のいい大工=宮大工みたいな・・・
パナやトヨタとか組み立てハウスが市場を潰したとしか
思えない。
>>677 左官屋さんはすごいよな・・・。こないだ座敷の砂壁が汚いので自分で塗り直し
たんだが凹凸でひどかったよ。どうやったらまっすぐになるんだろう・・・。
680 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:00:07.10 ID:zsY5dKHD
左官 右大臣より格は上なんだよな
つまり 左官>大工ってことだ。
現代では左官は絶滅しつつあるが。
>>675 >ボイラー技師雇って管理させて
今の機器だと無人でもできるよ
>さらに温水配管で建設コストが上がって、
>それでも一戸あたりのコストはそれほど高くないと思う?
各戸に設置するガス給湯器または電気温水器のスペースが不要になるじゃないか
各戸の配管周りもすっきりするし
コスト的に各戸に設置したほうが安いというのなら
なぜホテルの部屋は給湯器を各部屋に設置しないの?
682 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 09:25:09.01 ID:Qds7Snb4
そら、各家で使用状況が異なるから仕方ないだろ。
集中給湯にしたら、給湯料金どうやって配分するんだよ?
独自にメーターつけて検針するの?
マンションって何かと制約あったり戸別に勝手なことできなかったり、
後付で省エネっぽいことって、まず不可能だよね。
これから、様々なエコシステムを最初から導入してるマンション増えるのかな。
去年、購入して今済んでるマンションは何も無くて損した気分だよ。
684 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 09:36:30.32 ID:kPoQrNt2
究極は森ビルの六本木ヒルズみたいになるんだろうか。
>>679 たらいとかに水を張って、その表面でコテを、波が立たないように滑らせるんだって。
人間国宝の人はそうやって訓練したんだそうな。
>>684 バカ高い賃料取って、か?
>>682 普通は
給湯基本料+使用量に応じた使用料金
例えば電気温水器とか機器代30万で耐用年数15年程度
1年当たり2万円程度の機器代がかかる
集中給湯のマンションで
基本料3000円、使用料金4000円 なら
戸別にやるのに比べて高くないよ
687 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 20:58:13.97 ID:vYN7CSUr
欧州では発電の排熱を利用して
給湯、暖房用の熱供給事業を行う事例が多いけどね。
唯一補助金なしで費用回収できる省エネ製品だが、施工業者と家が耐えられるかは調べとかないと、とても高くつくことがあるのがね。
うちの縁側はソーラーシステムだ、冬なのにあったかいのに夏は
意外と涼しい。
炊事は薪を焚いているからCO2排出はゼロだ(樹木のときに吸入
したCO2だからな)
でもな、こんな環境だから大量に車でガソリンを消費してるよ。
690 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 12:01:18.24 ID:n8Bbtxex
691 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 12:08:09.51 ID:oNpJCMed
で、co2の排出量が減るとどうだって?
>690
木炭自動車はCO2より危険なCOを燃やしてるんだが。
693 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 15:27:57.44 ID:/lAT/X9o
夏は風呂のガス代が掛からない
春・秋は半減
冬は気持ち
うちは冬でも一日中晴天なら40℃超える@九州
色々省エネ器具を見当してみたんだが、これだというのが無いな。
薪ストーブを導入しようか考えていた矢先、あの地震・・・
井戸掘るぐらいが一番いいのかな。
あと、二次電池の効率の良いものができるまで様子見だな。
さっきNHKでソーラークッカーの話題やってたな
うちではたまにエコ作使ってお湯沸かしたりしてる
697 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 01:47:02.09 ID:9RzEk9QT
>>697 今のほうが灯油の値段が上がってるだろ
その分灯油買ったほうがましだよ
699 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 02:06:18.62 ID:9RzEk9QT
700 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 02:09:49.67 ID:pfZGsbwP
ソーラー発電使う奴は90%が情弱
一般家庭では大して使いもしない昼間の電力を稼いでは安い値段で売ってる
>>699 なんでもねーよ見なかったことにするべし
702 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 02:27:55.44 ID:UOwBXlgs
早い話、分岐させた水道管を地上に出すだけだぞ
定価30万とかなら自分で屋根に組んだ方がいいな
新築なら水道管は一回地下3メートル以下をなるべく長く潜らせるべきだな。
そうすれば真冬でも10度以上に温められるのでその後加熱するにしても効率がよい。
また夏なら冷たく感じるほど冷やされる。(夏は太陽熱が強いので少々冷やされても問題なし)
705 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:50:09.87 ID:qj4krhtB
>>704 そんなの蛇口開けて数秒分しか水量ないだろ。
貯水槽だと衛生面もあるな…井戸が掘れれば、熱交換だって出来るが、いかにもペイしない
ふいいき(何故かryだよなぁ。。
>>705 水道管の直径を太くすればいいだろ。長さも行ったり来たりさせて50mぐらいにすればいい。
708 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 11:25:59.50 ID:Hk6kZyWh
>>707 お前はアホか。誰もこんなのやってない理由を考えろよ。
太めの水道管をm以上の深さに50mも布設して、出てくるのはせいぜい16度程度の水でしかない。
冬はまぁ良いとして、夏は温度上げるのにさらに追い炊きの燃料費がかかるから入浴などの
温水用としては使わない方が効率が良い。
結局夏期の使い道はスイカ冷やすぐらいしかないだろ。
>>708 冬の給湯費用のほうが何倍も高いだろ。
夏はシャワーや温い湯でもいいんだから夏はどうでもいいの。
710 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 12:20:05.58 ID:Hk6kZyWh
>>709 で、その便利な物を誰もやってない理由は?
少しは頭使えよ、アホウ。
>>710 アイデアを言ってるんだろ?誰もやってないからいい省エネのアイデアと言える。
みんながやってたら敢えて口にする必要性はあるのかい。
712 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 12:58:18.00 ID:Hk6kZyWh
お前程度の低脳が思いつくナイスなアイデアなのに、実際は誰もやってないってことは
まともな連中には全くメリットが無いのがわかってるってことだよ。実例有るなら出して見ろよ。
この程度の事もわからないのか?
>>712 失敗例があるなら出してみろよ。だれもそういう発想してみたことがないから否定する資料がない。
実際にだれも気づかぬいいアイデアというのはそういうものだ。コロンブスの卵はそういう事を指す。
714 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 13:46:10.64 ID:Hk6kZyWh
>>713 結局何一つ出せる物無いんだな。残念ながらお前の負けだよ。
716 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 14:00:37.20 ID:Hk6kZyWh
>>715 アイデアだけじゃ只の口先番長だろ。お前が実践してみなよ。
パイオニアとして脚光浴びることができるかもよ。w
718 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 14:23:10.52 ID:nycoxqph
太陽光パネルの裏に配水管つけてパネルの熱回収とお湯取るシステムがある。
パネルの発電効率も上がりお湯も取れるコロンブスの卵。中国の業者が売ってた
日本の場合はエコキュートとセットでパネル売るし、パネルで重くなった屋根にさらに水通すとヤバいから普及しないみたい
他所でやれゴミクズども
>>718 構造が複雑になって、熱効率も悪いので、いわゆる二兎追うものはになってしまう。
721 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:02:33.40 ID:eNN/mArp
なんで、住宅の構造を複雑にしたがるの?目先の利益だけしかみえてないから?
1つ壊れると連鎖的に他のものも使えなくなるような構造の住宅をみてて、
この人達は長く家を使いたいのか、ちょっとした節約を楽しんでるのか
良く分からなくなることがある。
気密性の高いオール住宅で、ガスボンベのコンロを使えばいいとか言ってたアホなんて、
一酸化炭素中毒の怖さを知らなかったし・・
オール住宅?
手こぎ舟ですか?
>>721 配管なんて露出でやりゃそれほど複雑にならんだろ。
だいたいオール住宅ってなんだよ。 電化とかその辺の言葉抜けてるぞ。
一酸化炭素云々って窓もあけねーのかお前は
CO2削減って本当に意味あんの?
725 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:28:05.01 ID:JAXjRYtx
@Kantei_Saigai: 【自然エネルギー】本日 14:00〜
菅総理と岡田武史氏/坂本龍一氏/孫正義氏/枝廣淳子氏/小林武史氏ら5名の
有識者が6/12 14:00-「自然エネルギーをどう普及するか」をテーマに懇談。
全編ネット中継。ツイッターで視聴者から質問も受付けます。
詳細⇒
http://twme.jp/pmo/001E
726 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/14(火) 23:07:35.47 ID:7i4fb60h
こけし、40前にもなってまだ素人童貞とか恥ずかしくないの? 素人童貞を裏付けるこけし伝説
@キャバ嬢の枕営業を真に受け、彼氏目線でキャバ嬢の服装や言動を批判し、2ちゃんで失笑を買うw
Aコンパで女子から冷たくあしらわれたことに対し、「タイプの女がいないから二次会はパスした」と2ちゃんで強がるw
B人妻ホテヘルで基盤できたことに気を良くし、2ちゃんで「5発抜いて腰がもたへん」と早漏をカミングアウトw
C帰り際に新地嬢にティッシュでくるんだチップ(3千円)を渡し、中○しさせてもらっていることを2ちゃんで自慢するw
D風俗帰りに家でアイスコーヒーを飲みながら、2ちゃんを見るのが幸せのひと時と、悲しき中年素人童貞生活を告白w 素人童貞に幸あれ!!!
727 :
名刺は切らしておりまして:
>>721 ガス報知器って知らないの?
っていうかうちの場合レンタンでも別の部屋においてて戸を10cmくらいだけ開けて
8mくらい離れててもすぐ空気が汚れてます換気して下さいって言うよ
ガスコンロでそんな事全くないよ