【電力】東京電力、今夏の供給力大幅上積み 火力発電復旧、東北電力に融通も[11/05/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
東京電力は12日、東日本大震災で被災した火力発電所の復旧などにより、
8月末の電力供給力を従来計画より550万キロワット上積みして
5620万キロワットに引き上げる方針を固めた。
これを受けて政府は、発電所の多くが被災して供給不足が深刻な東北電力に対し、
東電から140万キロワットを融通することなどを盛り込んだ夏の電力需給対策を
決定。両社管内の企業と家庭には一律15%の節電を求める。

政府は、13日に電力需給緊急対策本部の会合を開き正式決定する見通し。

東電によると、広野火力発電所(福島県広野町、380万キロワット)を
8月までに復旧するなどして、供給力を引き上げる。
さらに広野火力発電所を再稼働できれば、電力需要の少ない夜間に水をくみ上げ、
昼間に放水・発電する揚水発電所からの電力供給も増やせる。
東電に75万キロワットを融通してきた中部電力が浜岡原子力発電所停止で
送れなくなるが、関西電力などからの融通で代替。
これらで計5620万キロワットを確保する。

東電は夏の電力需要は最大5500万キロワットと見込んでおり、
供給力はこれを上回るが、140万キロを東北電に送ることで余力はなくなる。
東北電も供給力はぎりぎりとなるため、引き続き節電が不可欠となる。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110513/bsd1105130814006-n1.htm
東京電力 http://www.tepco.co.jp/index-j.html
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=9501
2名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:41:33.93 ID:7403ACop
大本営発表につきあわされる東電も大変だな。
3名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:44:14.03 ID:odvHW3/y
揚水もあるし、努力しました感を出したいだけなんじゃ?
つか実は関西の方が足りなくなる?
4名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:53:53.60 ID:pIruc+OM
>東京電力は12日、東日本大震災で被災した火力発電所の復旧などにより、 
>8月末の電力供給力を従来計画より550万キロワット上積みして 
>5620万キロワットに引き上げる方針を固めた。 

8月末でこの数字なら、まだ揚水を400万kWくらい隠してるな

>これを受けて政府は、発電所の多くが被災して供給不足が深刻な東北電力に対し、 
>東電から140万キロワットを融通することなどを盛り込んだ夏の電力需給対策を 
>決定。両社管内の企業と家庭には一律15%の節電を求める。 

東電のサボタージュは全部ばれたので、今度はサボタージュの中心を批判を受けに
くい東北電力に移したのか

で、この140万kWのせいで、火力が完全に復旧してない8月初旬に無理に停電を起こ
すつもりなのかもしれんが、でも、

>東電は夏の電力需要は最大5500万キロワットと見込んでおり、 

5000万kWまでしかいかずあてが外れそうだな
5名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:54:53.08 ID:VVQN9OjE
お天道様のご機嫌次第
6名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:55:08.89 ID:B628Oguq
原発がないと電力不足になるなんて
やっぱり嘘じゃないかよ
7名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:59:59.16 ID:p5/WR6Ec

あれ?今までの支援してもらった中部電力に返すんじゃないの?
8名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:00:29.12 ID:uRlUwqVR
燃料費で赤字になるのでなるべく使わないでください@東電
9名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:02:51.43 ID:CiqOaSl3
クリーンコールパワーって発電やってないの?
10名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:02:58.27 ID:8kustsrj
>>6
ただし、鳩山イニチアブは守れないから、
CO2排出権を買わないとな…
11名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:07:54.32 ID:xxK8J7Ss
とはいえ、あのままやってるよりCO2意外と削減できたりしてなw
あのまんまやってたところで、せいぜいが原発が少々増えるだけで、他は無為無策で突進状態だったろうからな


それにしても、結局なんとかなりそうだろ、この分だと。
12名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:08:00.35 ID:4pbYoYW5
節電する必要ねーなw
13名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:08:21.39 ID:UyvJCsZ/
何だそれでは15%節電運動などいらない。
かえって景気が悪くなるので止めた方がよい。
14名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:08:31.95 ID:aoqrUbc1
この状況で支援出来るほど余裕があるのか
原発がないとって嘘じゃないか
15名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:10:02.37 ID:mY45ztUu
 節電しなかった去年の夏は6000万kWを超えたワケだが(w
16名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:14:28.03 ID:p5/WR6Ec
>東電に75万キロワットを融通してきた中部電力が浜岡原子力発電所停止で
>送れなくなるが、関西電力などからの融通で代替。

呑気に書いてるなー
17名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:17:29.57 ID:yuz8o7/I
【5月21日】全国一斉デモ  パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!

莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
(埼玉でも行う予定)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼ 〜宮城支部再始動!被災地の声を聞け街宣〜
【時間】13:30集合 14:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣.
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北  地下鉄14番出口  
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)
18名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:17:56.09 ID:jSMfvgDv
>>6
柏崎は絶賛稼動中
19名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:18:58.50 ID:6GcMjSAd
関電はこんな会社に支援しなくてよいぞ
20名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:20:39.95 ID:A7KSJ3sq
広野火力発電所
1号機 重油
2号機 重油
3号機 重油
4号機 重油
5号機 石炭
フル稼働だと燃料代大変だな
まあ重油はピーク時用だろうけど
21名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:21:57.16 ID:VXMdlBXg
>>10
そもそも守る必要が無い
アメリカや中国がいきなり方向転換したら買わなくちゃいけないかもだけど、無いわ
22名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:22:33.18 ID:RIfo7RGZ
同じ50ヘルツで無傷の北海道電力は何してんだ
23名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:23:08.17 ID:TrYE0mjl
どうせ東京電力はもっと発電できるのに嘘をついてるんだろ
信用ならない組織だわ
24名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:23:37.39 ID:8jhpSPId
オール電化の深夜割引なくせよ。
電気代安いから深夜にエコキュートやらエアコンの
つけっぱなしで室外機が騒音公害まきちらしてる。
揚水発電するならその分が必要だろ。
25名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:24:11.41 ID:G6OpxLEV
>>22
少なくとも4月のデカい余震までは東北に融通してたぞ。
余震で海底ケーブルが不調になって融通が止まった記事は
見たけど、その後どうなったんだかは知らない。
26名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:24:19.84 ID:0BuSR1Ck
って事は、原子力なんて必要なかったんジャマイカ?
27名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:27:38.91 ID:twD7VUDC
>>22
青函部分で60万kwしかありませんけど、東北電力の電力不足
のバックアップはするでしょ。
28名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:28:48.63 ID:VXMdlBXg
石炭かLNGのCC発電所いくつか造らないとね
それで重油の発電所止められたらひと安心
まあ流石に2ヶ月では無理だが、来年再来年も原発は動かねぇんだしな
29名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:32:08.41 ID:oqjfVDKg
電気料金の大幅アップは避けられない。
30名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:32:38.08 ID:OsZ+qV12
温室効果ガス−25%削減の件もあるから、より一層の節電が必要
31名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:35:18.20 ID:Qe5LQT12
ないないって、実はある
32名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:36:51.70 ID:UyvJCsZ/
>>30
炭酸ガスはどうも温暖化とは関係ないようだな。
排出権利権でそういっているだけ。
むしろ地球は寒冷化が心配とのこと。
33名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:38:28.96 ID:MitDL8ef
>東電は夏の電力需要は最大5500万キロワットと見込んでおり、

これは絶対に嘘
去年の超記録的猛暑でさえ最大電力は6000万kw
今回は今現在でさえ通常時よりも、700万kw節電してる。
超ぜつ記録的猛暑がきても最大電力は5300万
しかも夏は法律で大口は15%節電が義務
しかも、夏はそれ以外でも節電に力を更に入れてる
家庭でもLED電球に変えたりエアコンを買い替えが進んでいる
最大の需要は5000万にも届かない
34 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 72.9 %】 :2011/05/13(金) 09:39:51.70 ID:j4nRxwzm
常陸那珂火力100万Kwはどうなった?
35名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:40:28.26 ID:VXMdlBXg
>>29
先進国の二倍高い電気料金をさらに上げるんだ
キチガイ沙汰だね
自由化した方がいいんじゃないの
36名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:40:34.24 ID:z6sLUWO8
>>33
節電はもちろん織り込むわけがないだろ
わざわざ不確定なパラメータ増やしてどうするんだ
37名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:40:57.07 ID:SjaxZD9e
26 :名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:24:19.84 ID:0BuSR1Ck
って事は、原子力なんて必要なかったんジャマイカ?

ルーピーのCO2を25%削減するっていう
国連でのメディアいわく「名演説」を忘れたニカ?
この反逆者めw
38名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:42:48.53 ID:92J0JVzc
右も左も欲ボケばかりで
だれも国や子供たちの将来を考えない
素敵な国日本
39名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:43:19.28 ID:MitDL8ef
>>15
去年は超記録的猛暑でした
2009年は最大は5400万kwです。
しかもその超記録的猛暑でさえ、2001年の最大電力6400万kwには
届いていない
実は2000年代に入り、省エネエアコンが僅かずつ普及してきて
毎年の消費電力は100万kw程度ずつ減少している
去年並の猛暑がきても今年は節電なしでも5900万kw程度で済む
しかし今年は既に今現在で700万kw節電している。
夏は更に節電に力入れるので、5000万kwにも届かない
40名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:43:36.85 ID:Ij6vjIRB
しりたたけばできるんだよ!
41名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:44:43.02 ID:8kustsrj
>>21
あいつらは
自分が約束を守らなくても
他人には強要するんだぜw
42名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:47:19.19 ID:VXMdlBXg
>>37
だからそれ守る必要が無いんだっつの
それ発動するには条件が有るんだけど、発動は無理そう
43名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:49:04.93 ID:MitDL8ef
>>36
不安定じゃないです。法律で大口に対して15%強制するので
これだけで、700万〜800万は確実に減少します。
それに加えて、毎年100万kwずつ消費電力は下がっている
最大電力は2001年頃の6400万を最大に年々下がって
超記録的猛暑の去年でさえ6000万程度
今年は今現在でも700万kw節電を「実現」している
良いですか?今現在実現している節電分を考慮しないのは現実的ではありません。
実際今年の夏は最大電力は確実に5000万もいかないですから
44名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:49:49.10 ID:RMzoC2R0
原子力の為に火力は稼働率を低く抑えられていたんだから、
当然なんだよ。
原子力発電をリプレースするより、ガスタービンを建設したほうが安いに決まってる。
45名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:52:01.73 ID:z6sLUWO8
>>43
不確定だっての、する事と出来ることの違いもわからんのか
そんな丼勘定はお前じゃなくてもみんな出来るから
46名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:52:49.48 ID:t6feOUVH
ドライアイス膨大に製造して海底に埋めれば排出権など不要
47名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:55:09.86 ID:MitDL8ef
>>45
知性低いですねw
法律で規制するんです。15%は
法律で規制する事を不確定というなら
何も計画など作成出来ない
法律で削減が決定してるだけで700万〜800万kwあるのは確実なんです。
幼稚園からやり直してきてね
僕ちゃん〜
48名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:56:52.61 ID:OsZ+qV12
−25%は国の方針なんだからしょうがない、できる限り節電しよう
49名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:57:48.31 ID:/1u54gQb
いい話なんだが節電はまだできる
特に照明 蛍光灯はずせよ 
逆に駅なんかは必要な表示消してたり 
これってスイッチひとつでできるとこならやるってだけじゃん
50名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:59:40.78 ID:z6sLUWO8
>>47
今進行中の削減計画が完全に出来ると見込んで
需給予測をしますって言ってる事になるんだが・・・
お前は壮絶なるアホか?
51名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:03:46.64 ID:lIcQpS8V

ぷっ〜〜〜〜〜〜〜〜っつ

ホント 笑っちゃうよ な  これが 事実だよ

火力発電所で 充分 な 電力が 賄える のに 原発 無理に やってるんだよ

地球温暖化 二酸化炭素 削減の 大合唱も

原発に 向かわせる為の 

詐欺 だって 今では

言われる 様にも

なっている 

ったくね〜 人間って 

利益を 生めば それで 良いのか ?

為政者どもよ これからも 善良な 庶民から 搾取を 続けるのか?

52名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:05:46.05 ID:MitDL8ef
>>50
あなた本当に知的に障害がある方ですか?
てかその前に、法律と要請の違いとかわかってますか?
確実に、15歳以上の方ではないですね。
法律を規則程度にしか考えていない小学生か中学生ですね。

できるできないではなく
この電源法による15%削減は義務なんです
出来ると見込みもなにもやるんです。しかも
強制的に電力を遮断する権利まであるんです。
大口需要者が法律を堂々と無視出来ると本気で考えてるですね。
えらそうに電気の事を語る以前に社会の仕組みと
法律の意味ぐらいしってから高校生になって下さい
53名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:06:45.02 ID:cOo1RxOd
石油火力の燃料代の恐ろしさを知らない奴ばかりだな
高コストすぎて太陽光馬鹿にしてたけど
重油炊くぐらいなら太陽光の方がマシ
54名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:06:54.01 ID:p5/WR6Ec
>>45
原発の工程でも思い通りに進んでないから、多分思い通りに行かないと思うけどなー
まあ信用性はないね
55名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:10:29.73 ID:MitDL8ef
管のこの前の浜岡の停止要請と、この電源法による削減を
同一視してる知的障害者がいるみたいですけど、
この電源法による削減700万〜800万は既に決定してるんです。

まあ、管の要請程度でも結局浜岡が止まった様に
更に強力な電源法に基ずく15%削減は確実です。
企業に乗り込んでその場でブレーカーを落とす権利まであるんです。
まあ、その前に確実に企業は削減しますよ
しなくても直接電源を落とされるだけなんで
56名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:11:27.48 ID:z6sLUWO8
>>52
こんな大規模な節電計画は初めてなんだから
供給側が不確定側に算定するのは当然
強制力云々は確実性を高める物でしかない

問題を切り分けろ アホ
57名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:13:31.41 ID:z6sLUWO8
ほんまシムシティ脳だなこいつw
58名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:13:46.70 ID:A7KSJ3sq
>>37
でも京都議定書クリーン開発メカニズム(CDM)で排出権買ってるから
今のままで行くと火力増分の排出権は買い増さなきゃ
59名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:14:25.66 ID:pIruc+OM
>>47
>法律で削減が決定してるだけで700万〜800万kwあるのは確実なんです。 

だから東電は必死になってて、浜岡を止めたのを口実に中部から電力融通なくしてみたけ
どまだまだ余裕で足りる、このままでは原発不要なのが却って明らかになっちゃった

そこで東北電力に140万kWを融通しようってことだよね

このまま暴走して柏崎も止めればいいのに

それでも停電にはならず涙目になるのは確実だし
60名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:14:34.02 ID:A7KSJ3sq
>>58
間違えた
61名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:15:34.80 ID:MitDL8ef
>>56
知的障害ですね
完全に・・
中学生でもここまで説明すれば理解できますよ

もう一度言いますよ。
電源法により15%削減が出来なかった需要者は法律により
その場に乗りこまれて電源を強制遮断されます。
そこまで強制力を持った法律を元にしてるのです。
需要者の都合など関係ありません。
15%削減出来なかったら直接落とすだけ。
大口需要者3000程いて全て省庁にて把握可能なので
逃れようがないです。

管のこの前の浜岡の停止要請と、この電源法による削減を
同一視してる知的障害者がいるみたいですけど、
この電源法による削減700万〜800万は既に決定してるんです。

まあ、管の要請程度でも結局浜岡が止まった様に
更に強力な電源法に基ずく15%削減は確実です。
企業に乗り込んでその場でブレーカーを落とす権利まであるんです。
まあ、その前に確実に企業は削減しますよ
しなくても直接電源を落とされるだけなんで
62名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:20:05.44 ID:mpOupDUk
>>39
ここへきて、家電エコポイントが生きてくるのか。
63名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:23:21.00 ID:MitDL8ef
てかそもそも大口需要者は殆どが大企業で
国の基幹方針に逆らって15%の電力削減に抵抗する
企業なんて考えらないですけどね。現実的に

実際最初は25%だった時でさえ文句出ませんでした
15%の削減が不可能でうちはそんな事しませんて言う企業はないです。
まあ、例えあっても強制的に落とすだけですからね

本当に社会を知らない知的障害者が誤った事実に基づいて発言するて害悪ですね。
社会的・科学的事実を認識出来てないからまともな議論を始めることすら出来ない
64名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:34:34.78 ID:4zZ4kbIi
結局福島無くてもいけるじゃん
65名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:34:36.22 ID:fRwho6Xe
火力用燃料ちゃんと調達できるのかね
66名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:44:33.82 ID:HsUBSXPa
>>59
そりゃ火力なりなんなり必死こけば供給はアップできる
コスト感やCO2の問題があって数割原子力に頼ってるに過ぎないんだから
原発不要論とは別の話だ
67名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:45:46.10 ID:NcSHhje7
完全な停電詐欺でした
68名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:46:15.47 ID:YfWZyJ0k
原発見直しの機運が高まると、真夏・真冬に火力発電所が次々故障する
69名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:46:52.50 ID:pIruc+OM
>>66
>コスト感やCO2の問題があって数割原子力に頼ってるに過ぎないんだから 

これだけ放射性物質ばらまいて賠償もしなきゃならんのに、「コスト感やCO2の問題」って
何それ、おいしいの?
70名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:54:38.76 ID:HsUBSXPa
>>66
過去の経緯と現状を混同するアホですか?
事故前まではそれらの要因があり、原子力に頼らざるを得なかったのは事実
で、夏までに現行のものを覆すのが困難なのも事実
長期的には国民が電気料金アップと温暖化を許容すればいいんじゃねってだけ
資源エネルギーも今は外国が協力的だから
短期的には大量輸入が可能だが、今後どうなるかも不透明だね
71名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:58:15.88 ID:Pl9E8gsg
>>21
なぜか中国が世界中の発展途上国に割り振られた排出権の70%くらいもっていて
日本全体ですでに1兆円くらい買ってたはず

ちなみに、中国のCO2排出量はアメリカと同じか越えているw
どこが発展途上国だかw

民主政権にとってみれば、
原発を止めたら国民からの指示があがる
電力会社は火力シフトのために大量のCO2排出権を買わなければならないので
中国から買うから、中国政府からも民主党は褒められる
72名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:59:11.29 ID:RMzoC2R0
HsUBSXPaが何故自己レスしているのかわからない。

それにしても原発擁護派は、
原発廃止によるコストを火力がコスト高という話に摩り替えてないか?
73名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 11:02:41.37 ID:Pl9E8gsg
>>66
コストに関しては詐欺だ
廃炉までの冷却期間も計算に入ってないし、
どこかに埋めて一生保管しなければならない原発資材もあるし
(資材関しては、ある基準まで下がれば産廃扱いで捨てられるので危険視されてもいる)
それらはコストの中には含まれていない
74名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 11:13:08.41 ID:nsUWr1NJ
火力の発電コストは
原油価格に直結して変動する
原発はその点、価格的に安定した電気を得られる。

最新型の原発では今回のような災害にも対処でき
同様の事故を引き起こす確率はとても小さい

老朽原発を新型に更新することが一番現実的で賢明な方策
75名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 11:13:23.67 ID:xxK8J7Ss
コストはアメリカの方が正しいだろうな、もちろんそれでも福島のような事故が起きないって前提だが
まあそんなに安くなくても、事故が起きない限りは優れたエネルギー源だったのは確かだったんだが
あんな事故が起きちゃね。しかも日本は地震津波多発国というのも危険確率を
高めているからな
76名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 11:14:06.54 ID:CjtkqATW
広野を動かすために30km圏内が「緊急時避難準備区域」に変更されたじゃないのかな。
これってホントに良いんだろうか。

77名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 11:31:27.18 ID:pIruc+OM
>>74
>同様の事故を引き起こす確率はとても小さい 

事故の確率はちゃんと評価できない程度には小さいのだがどのくらい小さいのかは見積もれ
ず、事故が起きた場合の被害の激甚さが半端ないので結局だめってのが、まともなリスクコ
ントロール

まともな工学では、地球の寿命の間に起きる可能性が百万分の一未満だからまず大丈夫と
かいう議論を真顔でやることも多いし、そこまでやれば話も変わってくるんだけど、原子力工
学はそこまでまともなじゃない
78名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 12:37:01.05 ID:nlU3zriR
てか広野を当てにして大丈夫?
警戒区域スレスレで放射線量濃くなって人が近寄れなくなったらアウトじゃん
しかも8月目処に復旧ってギリギリすぎるでしょ
79名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 12:48:42.09 ID:n4YSepXd
>>76
もともと停止2機以外は地震直後から動いていたし
80名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 12:54:03.64 ID:tG0T0EKb
>>78
冒頭では八月末になってるな
81名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 13:07:31.61 ID:lepKgzsK
今週号の週刊文春に第二弾

キチガイ副社長藤本の大暴言
82名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 13:28:44.50 ID:TvDM6eQK
他の電力会社に融通できるのに節電しないと駄目なのかよ
83名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:41:33.35 ID:2WkEAiry
朝日の記事だと7月中旬だね。
どっちなんだろ?


東日本大震災の津波で被害を受けて停止した東京電力広野火力発電所(福島県広野町)の全5基
(出力計380万キロワット)が、7月中旬にも運転再開できる見通しになった。
これにより、東電は5500万キロワットと予想する今夏の最大需要を上回る供給力を
確保できる可能性が高まってきた。

[朝日新聞]2011年5月12日15時1分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201105120331.html
84名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:42:53.00 ID:EfL9xS7v
8月末とか遅せええええ
85名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:43:59.17 ID:pgcFZPn3
火力のコストって燃料だけじゃなくて発電所と備蓄庫でどちらか災害受けたら停滞の手痛いダメージリスクも入ってん?
86名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 14:56:57.50 ID:smZZ8m0v
>>62
2010年、個人法人あわせて約1500万台くらい買い替えがあったらしい。
エコポイント効果で買い替え需要が起こったのではなかろうか。

もしそれだけの数が古いエアコンと買い替えが進んでいれば、
その分のエアコンの消費電力も半減してると思われる。

東電区域が4割くらいとしても600万台。
一台500Wとしても300万kWの節約って感じか。

買い替えじゃなくて新規購入だと逆に増えちゃってるけどね。
まあ今時新規購入がそんなに増えるってのはあまり考えられないけど。
87名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:40:21.13 ID:As+QKedb
結局原発は必要ないじゃん
88名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:43:08.68 ID:O4ZAJTgk
>>87
はい、だけど事故起きて東京壊滅させる浜岡には反対です
福島第二再開しよう
89名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:56:58.61 ID:VXMdlBXg
原発はコスト計算に電源三法と廃棄物処理費と再処理費と廃炉費と陽水とあれやこれや
これらの"コストに計上していないコスト"もまるごと全部発電原価に上積みして全額電力会社に負担させろ
原発が本当に安いのであれば、電力会社はそれでもやらせてくれと泣いて縋り付くよね?
90名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 16:14:20.89 ID:oZCvYGym
何で5500万キロワットもあって揚水もあるのに15%も節電させんの バカなの?
91名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 16:30:54.00 ID:o4vUKFXp
やっぱなんとかなりそうだな、それどころか、中部に分けられるかもしれんぞ
92名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 16:36:39.03 ID:YfWZyJ0k
>>90
電気(あえて原発とは言わない)のありがたさを馬鹿に解らせるためだよ
電気を大切にね!
93名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 19:09:28.85 ID:Mt6hQbr2
>>90
夏がどれだけ暑くなって電力需要がどこまで伸びるか
まだわからないから備えはしておけ・・・というのが建前
94名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:05:41.72 ID:jG1ANtxh
ルーピーの鳩山イニシアティブを破棄する時が来たようだな。
火力で対応可能だとは言っても、電力危機は去っていない。
もしもの時に備え、パチンコ規制はすべきだな。
95名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:22:10.40 ID:H7oyRdJY
>>90
去年並の猛暑だったら、6000万kwオーバーになるわけだから、
仮に最大消費電力6000万kwとしても、その15%マイナスで5100万kw。
それに若干の余裕を積んで5400万kwの発電量なら、ギリギリ、って判断だろう。

>>62
エアコンの買い換えに限って、家電エコポイントを復活させるのも
地味に効果あるかもな。
10年以上前の機種の買い換えに限るとか制限をつけるとなお効果的かも。
96名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 22:04:21.36 ID:oZCvYGym
>95
去年は猛暑なのでピーク時最大で6000万kWいきましたが、それも7月23日の
15時前後のホンの一瞬のこと。一昨年の最大需要は5400万kW程度ですよ。
既に節電が浸透しているので足りるでしょう。いくらなんでも15%はやりすぎ。
余裕を持つ分は揚水で賄えるじゃないですか?

今夏は恐らく5000万kWも超えず余裕で電力が足りることになると思われww
97名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 06:44:14.64 ID:zJ3Cg7tg

■これが原発と経済の問題の真実■

原発すべて止めても、十分夏場を乗り越えられる
暑さに我慢する必要なんてない
計画停電は電力会社の脅しみたいなもの


□東電原発震災をターニングポイントに 田中優 2011/3/26□

(5/7)
http://www.youtube.com/watch?v=TXnsyAuOMu4

(6/7)
http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ

(7/7)
http://www.youtube.com/watch?v=YUBdZ2sNf9g
98名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 06:48:44.34 ID:BXOzAIcw
東電が東北に融通しなきゃならないのは当然だな。
なんでタイの発電機が東電が受領してんだよ。
原発は人災で、被災地の多くは東北だってのに。
99名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:39:27.09 ID:pfNtRoMC
東北は日本海側に原発なんだよね
1つ太平洋側、1つ日本海側って体制にしていれば
片方止めてももう片方でフォローできそうだと思ったが。
100名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:35:56.07 ID:9+4x40ky
池田信夫 blog : 電力の卸売市場はなぜ閉まっているのか
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51707812.html
101名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:27:36.27 ID:+HYfjrib
>>96
瞬間でも停電が起こらないようにしないといけないのが、今の日本の産業界。
ほんの一瞬の停電が、とてつもなく大きなダメージになるんだが。
ttp://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJAPAN-18561020101209
102名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:43:17.20 ID:2IMx2dDq
>>101
だから、揚水発電を流し込んで、
計画的に大口需要家を中心にピークカットするんだろうが。
こんなの事故以前からの常識。
だから、三月の輪番停電が、無計画停電と揶揄されたんだろうが。
103名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:45:54.47 ID:PdDHp3Fj

無くそう人種差別と同和選考採用&同和利権

戦後、日本の公務員や警察は同和民族団体員と帰化した朝鮮人で大半を占め構成されている為に
仲間同士、同民族同士なので公務員などの公金横領の大半が黙認され許されて来たのではないでしょうか。
その為に日本国の公金や税金が不正に出資されても黙認されてきた為に
一般会計と特別会計を合わせ2000兆円以上もの借金が出来てしまっているのでしょう。

その他、一般人には知られていない保証や利権・特権を第二次世界大戦敗戦後の同和民族団体員と帰化した朝鮮人が
アメリカに与えられている為に この民族が優先的に権限有る職務に付き公金・税金を運用しているのでしょう。
(公務員区市町村同和枠&同和利権)
同和民団体の基本とは、昔から少しずつ増えて来た民族で、
中国から渡り住み着いた中国人と一部の在日朝鮮人が主体となって構成されている団体だと思われます。
最古では紀元前220年前、徐福という名の老人が中国・秦の始皇帝に不老不死の薬を持ち帰ると騙し
偽り船を作らせて、その船を使って男女の若者3000人を連れて日本に移り住み着いたのが初めと言われています。

(先進国では同和民の事を{スペシャル ハムレット}と呼び,以前は外国辞書にも記載が有った世界的にも有名な団体なのです。)
第二次世界大戦後保証や特権を持った同和民族達は裕福になり、現在では300万人以上にまでに増えて来ているようです。
ネットなどでの発表では300万人と有りますが実際にはこの数倍はいるのではないかと思われます。
この様なネットでの発表は日本平民を安心させ同和民は少数派なので大丈夫だと思わせるためのプロパガンダではなでしょうか。
日本人の大半が反対している外国人1000万人移住計画も同和民団体の会員を増やす為の法案ではないかと思われます。
親日派中国人である日本人研究家の話では、日本人と中国系同和民の見分け方は目が違うので目を見れば分かるとの事です。

(テレビや雑誌を見ながら出演者の出身民族を、お友達や家族で当て合うのも良い民族勉強ではないでしょうか。)
104名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:58:16.50 ID:PdDHp3Fj
同和民とは大きく分けて二種類有るのではないかと思われます。
一つは明治維新以降に中国系日本人となった初期型同和民。もう一つは第二次世界大戦敗戦後日本人になっていただいた後期の同和民。
現在一般的に同和民と言われている人々は後期の同和民だと思われます。後期の同和民には多種多彩な民族の人々も入会しています。 
一般的に初期型同和民は税金・公金(一般会計・特別会計)を管理し運営する仕事に付いている人が多い様です。
初期型同和民を私達は(初期の隠れ同和民)と呼んでいます。
後期の同和民は国・県・区・市・省の許可を要する職業に付かれている人が多いと思われます。
牛や豚・鳥などを育ててくださっている人も多いようです、いつも新鮮な食肉や牛乳・魚などを提供いただき有り難うございます。

初期型同和民達は明治維新以降日本の政治や公安・医療・報道・教育等に深く入り込み現在では多大な影響力を持っているのです。
また第二次世界大戦後には資源や原油・鉄鋼・原材料・電気等の管理を一挙に引き受け管理調整して下さっていると思われます。(原子力)
その他、銀行や金融関係なども取り仕切り運営してくださってるのかもしれませんね〜、先ずは目・瞳のチェックが必要ですね。  (水道局)
以前、日本銀行で刷られ製造された新札が日本で未使用・流通する前に中国上海で大量に発見され、この野口英世の千円札が
ヤフーオークションに出品されましたが、この様な事件も中国系日本人の関与が有るのではないかと疑ってしまうのは当然ですよね。

初期型同和民達が運営すると思われる一部の第三セクターが作った公金箱物物件に同和選考採用という特権を使い就職し仲間たちの雇用
を作る。しかしこの公金箱物の殆んどが赤字経営で、中には数百億円もの負債を抱えている公金箱物が日本各地に存在しているのです。
この負債は後に税金が足らなくなり増税という形で日本国民が返済をしなければならないと言う仕組みになっているのですから驚きですよね。
一部の第三セクターが行なう大ガマ行為・大ガマ工事(コウジ)等を市町村・県・国から摘み出し公金・税金を大切にする国を作りたい物です。

戦後、日本では財閥解体や農地解放が有ったのですがこの解体・開放を受けずに済んだ財閥や地主がいるようなのです。
なぜ解体・開放を受けずに済んだ人々がいたのかが第二次世界大戦後の日本歴史上最大の謎ではないでしょうか!
105名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:02:45.22 ID:QyxUX2uF
一瞬のピークのために、ほんの一瞬我慢すればいいってことだな
106名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:05:38.12 ID:o8tKIFMH
当初から火力動かせば足りるという資料あったしな
107名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:15:09.72 ID:PdDHp3Fj
しかし戦後教育により日本人にはこの事実のほとんどを日本歴史で教育されずに、知らずに生活し確定申告で税金を納めているのです。
マスメディア・報道・教育テレビでも戦争前後の日本歴史や戦後復興時の世間の状況には余り触れたがりませんよね。
多分日本国とは終戦後、戦勝国・アメリカ等に依頼された同和民族団体員と帰化した朝鮮人と言う外来人が支配し運営しているのです。
この事を早く一般の日本国民に教えなければ日本の領土は中国やロシアに占領されてしまいます。
朝鮮人が日本を占領する事は不可能とは思いますが中国やロシアに加算し協力する事は十分に考えられる事です。
この真の歴史を、一日3人に話し、それを聞いた人がまた1日3人に話すようにして
早くこの真の歴史を日本人達(大和民族)に広めてください、お願いします。

日本平民は原戸籍を持ち合い集まり民族に分れ団結し選挙に勝ち真の日本人による日本的民主主義国家を2012年から作り始めましょう。
{ここで言う(日本平民)とは、明治維新以前から母国の為に年貢・税金を納めていた大和民族・大和平民をさしています。}
1989年にドイツ((ベルリンの壁崩壊))が、2006年にイタリア((中国系・シチリア系マフィア等の壊滅))が
自国民達の力を合わせ立ち上がり、第二次世界大戦敗戦後の戦勝国支配から自国を取り戻しました。
イタリア独立に関しては( 題名 首都ゴモラ 河出書房新社出版 2200円 )を読んでみれば内容が詳しく分かるかと思います。

2010年にフランスでは戦時中ドイツから保護してあげた遊牧団体ロマ民族がなんと反フランス勢力団体を作りフランス人の生活を妨害する
行為や暴力を振るうようになりました。この事に対しフランス政府ではロマ民族に対し国外追放を強行的に実行しフランス治安を守りました。
反日を行なった外来人や民族団体に対して国外追放を行なうぐらいの気持ちを持つ事が日本人には必要な時代が来ているのです。

現在北日本大地震に伴い、テレビ各局や報道各社が ((ひとつになろう 日本)) としきりに報道していますが、かく民族に与えられている
利権・特権・保証・枠などを全て無くし民族同士が同じ土俵の上に立つ様にフェアーな感覚にしない限り、((ひとつになろう 日本))は実現
不可能でしょう。(一つになる)ので有れば先ずは利権・特権・保証・枠などを全て無くし国民全員をフェアな立場にする事が最善の策です。

日本平民(大和民族)もそろそろ団結して力を合わせ立ち上がり、他国民族国家支配から自国を取り戻してはいかがでしょうか。
2012年より、税金を大切に使いながら日本国を発展させ日本平民による日本平民の為の日本的民主主義国家の基礎を作り始めましょう。
皆さん早くこの事を皆に教えてあげてくださいね〜
108名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:40:42.05 ID:2I78VW2I
>>97
バカジャネーノ

京都議定書って知らないのか?
原発は電力が足りないから建設されてるんじゃないってのw
109名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:41:30.21 ID:MdctJzAU
>>99
日本海側は北のテロが心配だからだとか聞いたことがある
本当かどうかは知らん
110名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:43:29.27 ID:Z7TodBba
老朽化とか点検で停止していた発電所を強引に動かしているだけだからな
そう遠くないうちに破綻が来そうではある
111名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 13:44:22.91 ID:PdDHp3Fj

日本領土に散らばる様にある54箇所の原発はとても不自然ですね。
現在日本と呼ばれるこの国の国民が戦後・或いは明治維新以降に出来た
政府や財閥・神室に対し反発した際には電源をストップし政府・行政・官僚や財閥達は
アメリカなど仲間の国へ避難すれば自分達を守れる仕組みになっているとしか思えません。
現在この国の財閥は大半が外来人です。
54箇所の原子炉の電源を全部ストップすればこの国の国民全員が
被爆して死んでしまうと思います。

また戦争が起きた場合にも原発54箇所にミサイルを撃ち込むだけでこの国は滅亡します。

もしこの国の国民を考えて作ったのであれば場所を領土の端に集中的に原発を作り
緊急の際には即座に原発周辺の国民を非難させる様なシステムを作っているはずです。

この国は他民族外来人に支配されているとしか考えられないと思います。

112名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 15:19:09.40 ID:UWtLrxu4
現時点では楽観厨優勢、悲観厨不利。この情勢が夏まで持続するか。

113名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:00:11.43 ID:PdDHp3Fj
同和選考採用 (同和優先雇用)
同和選考採用とは、市が現業職員採用の際に用いていた採用方式で、部落解放同盟や全国部落解放運動連合会などの
部落解放運動団体の推薦した人物を職員として採用したもの。1960年代から実態としてはあったが1973年に公式な制度化した。

歴史
清掃事業や交通局など主に現業の職員の採用にあたって、一般市民を除いた運動団体の推薦する人物しか採用しないため、
部落解放運動に熱心なものがこの枠で推薦される傾向がありこの方式が1973年から1995年度以降多少縮小されたものの
2001年度まで約30年間も続いたため、約6000人もの職員がこの選考だけで採用されたと見られる。
市当局によると1995年以降の7年間ではこの同和選考採用だけでも256人を優先雇用したという。

近年、市職員による不祥事(覚せい剤使用(1996年から2006年までに覚せい剤や麻薬使用で逮捕された職員は20人)、
収賄、傷害、私文書偽造、暴行)などが相次いで報道され、しかも不祥事を起こした職員が特定の部門に集中していることから
同和選考採用によって長年不適格な者を採用し続けていた弊害が厳しく批判されている。

1994年9月の市議会では山本正志日本共産党議員の質問に対し清掃局長は「清掃事務所など現場での実態にたいして
市民からもきびしい批判があり、職員にはせめて午後3時までは職場で勤務するようにと指導をしていきたい」と答弁した。
また同年3月までは市職員である部落解放同盟幹部がヤミ専従によって市から給料を受け取りながら、
部落解放同盟本部で仕事をするという実態があったことが指摘された。

1995年には自民党の二之湯智、共産党の藤原冬樹によって市議会本会議で職員の不祥事が取り上げられた。

1996年9月に二之湯智は同和地区住民がフリーパスで市職員に採用されることについて、職員採用は全ての市民に開かれた
ものであるべき、同和地区の若者が安易に職員になれることは地区住民の自立心を養うためにも不適切であることを指摘した。

分かりやすく言えば、同和選考採用とは公共的なセクターの職員に同和民で有れば優先的に就職できると言う事です。
公共的なセクターの職員は殆んどが同和民団体員が取り仕切り、この場の使用・利用も同和民が優先され易いのではないかと言う事です。
114名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:07:25.94 ID:4bmTPq1x
>>102
八ツ場ダム中止しなければよかったのにね
115名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:16:12.38 ID:cfK1bnp/
あれはあんま関係ないと聞いたが
間に合わないし、間に合っても電気供給的にはまったくプラスにならないとか
116名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:16:48.54 ID:PdDHp3Fj
分かりやすく言えば、同和選考採用とは公共的なセクターの職員に同和民で有れば優先的に就職できると言う事です。
公共的なセクターの職員は殆んどが同和民団体員が取り仕切り、この場の使用・利用も同和民が優先され易いのではないかと言う事です。

第二次世界大戦後、なぜ同和民だけを特別扱いし選考採用しているのかが私達一般人には理解出来ないところですよね。
これでは長い間には公務員セクターが同和民支配になってしまうのは誰にでも分かるような事です。
有り得ないとは思いますが、一般人から公務員になった人を、市役所等の体制に対し都合が悪い人と見れば
団体が何らかの行動を取り、この一般人からなる公務員を自主退社等をさせる事も可能では有るのですが、事実には無い事を祈ります。
(Youtube情報 同和を検索)↓
市議会議員の三宅 博氏の情報では(吊るし上げ)と言う行為を行い自分たちに都合の悪い人間を自殺に追い込んだとの話も聴いています。

同和民の都合の良いように条例を作り、都合の悪い事は伏せてしまう条例を作る事も可能になってしまいますね。
80年以上前の戸籍を削除しても良いという条例(改正原戸籍)がそうではないでしょうか!
この条例は一般人の先祖の歴史に対して市・町・村が勝手に封印してしまっているように感じます。
これでは一般人が自分の家計図や過去の歴史が分からなくなってしまうと思うのですが皆さんはどう思いますか?

市・県・国から発行する許可・申請など、その他自動車検査登録事務所なんども同和民団体員の職員が多数選考採用されている為に
仲間の同和民には許可申請が通りやすいのではないかと思えるし、実際にそうではないかと思えます。

後で自動車検査登録事務所に対して、特に(公金を何千臆円も使い導入したユーザー車検システム)に付いて皆で話し合いましょう。
((ユーザー車検システム))とは一般市民の納税者が自分の大切な愛車を自分の手により
車検を所得出来るようにするという名目で予算を通し、多額の公金を使い納税者の為という名目で車検所得レーンを作ったのです。

自動車が好きな日本人は沢山いると思いますが、この((多額の公金で作ったユーザー車検システム))に対して皆で良く話し合ってみましょう。
117名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 17:17:59.21 ID:Rs2Cg5Gw
>>115
最近のダムはなんで軒並み発電機能が付いていないのかと俺も不思議だったが、
既存の河川には、水量×位置エネルギー的に意味がないほどに既に付いているんだってな。
118名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 20:09:21.87 ID:wRNbad6B
>>102
揚水発電使えば、3月に停電の必要なんか全くなかったから
119名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 20:12:30.62 ID:AK61v8r0


そうまでしてパチンコを守りたいのか。

だが、許さん。

120名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 21:08:38.28 ID:SGbKxFe+
>>106
しかし、3月の時点では被災地区の火力の点検と整備が間に合うわからなかったのも事実。
火入れたら横から炎が吹き出しましたでは洒落にならん。
121名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 21:52:22.30 ID:AK61v8r0
とにかく、まずは原子力を止めろ。

次にパチンコだ。
一気にいけ。
122名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:00:52.47 ID:VRu1Haxk
kentarowt k
tokaiamaがリツイート
決まってた、研究材料に人間が、足止めの意味がコレか RT @tokaiama やっぱり…orz @himurotakasi 「福島原発事故
は放射線被曝研究の世界的なメッカになると喜んでいる研究者たちがいる」と武田邦彦氏。今年新設された福島県立医大放射線学科、特任教授は山下俊一氏
123名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 09:49:05.14 ID:A5g1cBtH
石油火力のコストが高いって云うけど、
そんなのくそ高い人件費削れば捻出可能だろうに。
世界有数の高額電気料取ってるんだからさ。
124名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 16:06:01.49 ID:AKc6BXYn
>>123
三菱高砂の神ガスタービンコンバインドサイクルプラントなら、燃料代のハンデがあったとしてもアメリカの火力より遥かに安く発電出来るだろうな

125名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:13:22.25 ID:cJ9IHV4J
>>115
八ッ場ダムつくると吾妻川下流の水量が減って
吾妻川水系全体での発電容量は大幅マイナスになるらしいんだわ。
で、八ッ場の計画には発電容量減に伴う東電への補償金も予算計上されてた。
126名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 11:21:50.67 ID:Yo62wKZZ
だそうだ。
確か原発事故後で計画停電の話が出た最初期、ヤンバの話でしきりに作っておけばと
言ってた奴がいたが、最近全く出てこないのは、つまりはそういうことだろうな。
127名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:01:21.60 ID:KdLuJC14
>>125
ダムを作るだけなら取水しなければ下流の水量は大した変化はないと思うんだが、
やはり、ダム湖から地盤へ浸透する水の量が半端ないんだろうな。

>>126
今のダム計画では発電設備は無いに等しいから、設計変更で更に2年延びるんじゃないかな。
128名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 20:45:33.51 ID:HVG0A4Sg
>>1
やるっきゃ騎士
って何億年前の話?
129名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 22:01:42.90 ID:Oy6uZhyX
広瀬のいってたこと正しかったなw
日本て正論いう人間が葬り去られる恐ろしい国だわ
130名刺は切らしておりまして
【神戸】パチンコ禁止デモ

パチンコは電気のムダ、違法賭博。

時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前

雨天決行www