【地域経済/鹿児島】九州新幹線効果見えてきた 全線開通2カ月、飲食店など好調[11/05/13]
622 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 07:35:04.58 ID:3leCvf7H
623 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:28:31.60 ID:u0xoTCW0
>>613 駅に関してはどうあがいても鹿児島より立派は無理
あっちは新幹線開通を見越して、1970年にわざわざ地区分割で
『中央町』というのを造って周辺整備に投資をしてきてるから。
費やした時間があまりにも違う。
>>611 >行政「に」圧力ってのは福岡や熊本だろ。
>具体的には地元経済界が行政に圧力をかけている。
福岡はいわゆる「七社会」が圧力かけてるし、熊本は地銀・新聞社・地場デパートが郊外や熊本駅周辺の商業開発を妨害させている
625 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:38:48.15 ID:3leCvf7H
いや、クマンコ駅前に魅力が無いだけじゃ・・・田舎だし
駅の賑わい度
香椎>熊本だからぬぇ
駅前の商業施設が皆無に近いからな。
基本的にどこにでもあるような店しかない。
あとは宿泊施設と予備校と専門学校とラーメン屋?
でも県外の人が駅前の宿泊施設に泊まるとガッカリ感がハンパない。
628 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 15:54:43.92 ID:FRZn5Lq0
>県外の人が駅前の宿泊施設に泊まるとガッカリ感がハンパない。
良く聞く話だけど、これって観光的に取り返しのつかない莫大な損害ですよ。
629 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 16:01:04.70 ID:MLIklLjt
新幹線で熊本まで来てレンタカーで阿蘇に行く観光客は増えたって報道されていた。
そういう使い方だと便利。熊本市自体の観光の目玉は熊本城くらいか。
>>628 タクシーの運転手さんとかがよく言ってるね。
駅の周りに宿泊施設だけはたくさんあるので県外の人は駅の
まわりがそれなりに賑わってると勘違いしてしまうらしい。
それで、買い物とか食事とか飲みとかに行こうとしたら(ry
631 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 16:46:20.72 ID:MLIklLjt
広島駅前とちょっと似ているね。
633 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:17:24.36 ID:u5NSu0Tm
広島駅前には百貨店もあるし、商業含めて再開発目白押し。
田舎でなーんもないくまえきと一緒にスンナよw
634 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 17:18:59.93 ID:MLIklLjt
博多駅もオフィスメインで昔からあんな感じではなかったし、熊本も変わるのに時間がかかるでしょう。
駅前の一等地に何故こんなの作る?て感じだもんな。
図書館とか会議室とか多目的ホールとか・・。
2011年に新幹線開通することは前からわかっていたこと
いったい何してたの熊本駅というか熊本市は
637 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 20:45:18.53 ID:O8U4iais
>>609 大分〜宮崎という県都を結ぶ重要な高速道路にも関わらず、未だ全線開通せず
一方で非県都で途中人口の多い都市を通るわけでもない佐世保へ高速道路が延びてるのが
その証拠だと思う
638 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 21:00:58.77 ID:H3pcX0jV
新幹線は長距離を利用する為にあるもの。短距離は西鉄の高速バスに任しとけ
ば良い。それよりも、せっかく博多まで繋がったのだから、九州から情報を
発信して来て貰うように、努力すでき。
広島、岡山と四国、関西、名古屋あたりまで。又、乗り換えで山陰や北陸の人
も対象にすべきです。
639 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:03:01.83 ID:FRZn5Lq0
こうなると無理して政令市になるよりも
今の終着駅効果を最大限に生かす努力を続けた方が県全体の利益になる。
640 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:35:11.41 ID:yBavOoZC
鹿児島は終着駅効果をしっかり掴んでる感じだしな。
641 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 22:46:53.04 ID:O8U4iais
長崎新幹線も全線フル規格なら新大阪〜長崎が3時間ちょうど
しかも長崎は終着駅、建設すべきだと思うんだけどな、
長崎では興味無い人が大半なんだよな、飛行機のシェアもすべて奪えると思うのに
>>641 博多までの時短効果が薄いからでしょう。
博多〜熊本の現状を見れば余計にそう思うかも。
643 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:33:32.61 ID:oJjS/MWV
難局な世情にも関わらず、鹿児島市の宿泊客数は前年比20%増になりました。
644 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 23:34:30.27 ID:AImYGoKF
645 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:00:16.25 ID:98XrQgHI
どさくさにまぎれて政令市返上しろとかワロタw 関係ないやん
熊本の場合、もともとの立地の悪さもあるが、地元民自体が駅の重要性をわかってないねw
住民に限らず行政も経済界も街の玄関という認識が薄いし、他の都市の駅前がどうなのかも知らない。
だから県外を知っている市民とそうでない市民で駅整備に関する意識の差が大きい。
646 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 00:00:29.28 ID:WHUtROl8
>>638 在来線の特急を廃止させておいて何を夢物語をほざいてんだ?
元々博多までは山陽新幹線が開通していて、そこから特急が利用できていたのだから、九州以外の他地域の人からしたら劇的に変化したわけでもない
しいて言えば鹿児島県に行く時に時短効果が目立つくらい
観光地に魅力がなければ、来てもらう為の根本的な解決にならないぞ
西鉄に逆らわない方がいい
>>645 最後の一行に関しては俺も同感だな。
県外を知らない人は駅なんて電車に乗るだけの場所。
県外に住んだことがあったり、県外の人と接する機会が多い人には
何故駅前がこうなの?と不可解な場所。
>>646 >しいて言えば鹿児島県に行く時に時短効果が目立つくらい
そう軽く言われても困るんだが。
それが重要だからこそ鹿児島県は今まで必死だったし、なおかつ
効果も出ている。
>>647 西鉄ヲタうぜぇ。
今日は雨のせいで熊本の市街地を桜島?の車両が通ってたが・・。
ttp://bamboobus.hobby-web.net/pic/fukuoka00ka1391.jpg こんな奴。
4列ってことで桜島で大不評らしいけどあれひのくにで使ってくれよww
ついでにケチ王のごとくマイクをバカみたいに乱用する運転士が熊本でも
増えたが、あれ九州だと西鉄の影響らしいなww
何のために自動放送装置つけてんの?
>>645 うん、よくわかってる
だから新八代駅前にコンビニの一つぐらい作れ八代市
650 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 03:37:31.36 ID:XG0O1btv
>>631 広島駅は熊本駅と立地条件が似てる部分が多い。
繁華街と駅が離れていてやや遠回りする市電に乗らないといけなかったり
駅の目の前が川だったり、戦後の闇市の名残みたいな古いビルや家があったり。
現在ある再開発ビルもそこまでめぼしいテナントが入ってるわけでもないし。
立地条件が似ていてもレベルが違いすぎるなぁ。
熊本駅のレベルが上がる頃には俺はおじいちゃんになってたりしてw
652 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 03:55:41.75 ID:XG0O1btv
熊本駅は駅裏も酷いぶんレベルが落ちるけどねw
ま、広島駅も新幹線開業から35年以上たってようやく今のレベルだと思うと
熊本に似た感情があったかもねw
>>636 熊本駅から市電で熊本城や通町筋へ誘導するよう対策を講じていたのです
熊本駅前をわざとしょぼくするのもそのため
博多駅ビルみたいなの?あんなの作ったら鶴屋が寂れるからダメ〜!
>>648 >最後の一行に関しては俺も同感だな。
>県外を知らない人は駅なんて電車に乗るだけの場所。
その電車にも乗らない人が多いんだけどね
熊本市内で人口の多い地域にはどういうわけかJRの駅がない。帯山や健軍をカバーする新線があれば話はまた違ってきたんだろうけど。
655 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:07:17.81 ID:Pd6mbj9z
広島市も中心駅ではなく城を中心に市街地が発展したという点は熊本と同じ。
最近は駅周辺の再開発も進んでいるようだが
長年駅前の商業集積が低かったという現実と、中国地方における拠点性があま
り高くないというのは全くの無関係ではないと思う。
656 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:33:56.22 ID:GfHn6Gb9
広島に失礼だろ、くまんこ
657 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 09:37:36.70 ID:W/w/Kiqm BE:555876689-2BP(1112)
>>654 基本的に熊本は鉄道が走っていないへんぴな広大な場所に出来た軍施設に群がった連中の街がそのまま拡大した形だからな。
平面的すぎて旧街道沿いに街が開けるってのをやらなくっても済んだという地形上の理由もあるが。
658 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 10:53:46.76 ID:qYJKnV+b
>>629 たぶんそれをメインにすべきだと思う
車で西に2時間走れば天草中央まで行けるし、東に2時間走れば阿蘇〜九重に至る
しかし熊本城もうらやましい シンボルとしてもすごいし花見とかめちゃくちゃにぎわう
繁華街に天然温泉もあるし 熊本の潜在力は大きいと思うんだけどね
659 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 10:56:16.17 ID:GfHn6Gb9
田舎の人間がいくら自己評価しても、客は来てくれないよ
660 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 11:08:26.82 ID:X5n5LRyw
阿蘇方面に行くなら空港のほうが便利。
662 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 14:56:50.87 ID:3Q6OX24s
早く九州府ができたらいいのに
外交防衛以外のすべてを任せてほしい
東京政府はもうだめだ
663 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 14:57:26.27 ID:F4Q3Vxkj
664 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 16:27:53.60 ID:Ba9+W1z3
>>654 >>657 熊本の鉄道網自体は旧街道に沿って作られたんだがな。
(豊肥=豊後街道、熊延=日向街道、市電健軍=木山往還、市電川尻=薩摩街道など)
ただ、水前寺・健軍方面を除くと比較的低地を走る部分が多く、
排水設備が整っていない時代はあまり住宅地として適していなかった。
戦後何度かの大水害を経て、水害に強い場所に住宅地を作ろうということで
それまで畑や林しかない丘陵地だった健軍以北の帯山、長嶺方面が急開発された。
戦前まではほとんど都市化されていないエリアだったので鉄道や軌道が整備されることもなく、
もっぱら市営バスがこの地域をカバーした。
とか言ってるが、でもぶっちゃけ、九州新幹線って大失敗なんだろ?
666 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 22:04:20.39 ID:zBJZayQw
及第点、成功か失敗かで言えば成功ではあるな
利用者数は前年比の133〜160%だ
667 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/12(日) 22:18:37.17 ID:Pd6mbj9z
九州地方は全国で4番目に人口が多い地域ブロック。
東京から遠いので全国的には軽視されているかもしれないが
先に開通した東北・上越新幹線沿線よりも格段に人口集積が多く
逆に新幹線の開業が遅すぎたくらいだ。
東京に直結していないので他の路線よりも優先度は後になったが
今後は首都圏から遠いのが逆に有利に働く可能性が高くなって来た。
というか、九州から東京に出るには飛行機だろ。
>>664 >熊本の鉄道網自体は旧街道に沿って作られたんだがな。
>(豊肥=豊後街道、熊延=日向街道、市電健軍=木山往還、市電川尻=薩摩街道など)
>ただ、水前寺・健軍方面を除くと比較的低地を走る部分が多く、
>排水設備が整っていない時代はあまり住宅地として適していなかった。
昨日今日の大雨でも鉄道沿線は軒並みアウトだったな
開業効果で利用者増えてるだけだからまだ成功かどうかわからんだろ。
3〜5年たっても継続して増えているようなら成功。
>>670 その基準なら大成功だろw
開業特需がなかったんだからw