【電力】中部電力、水力発電強化へ 取水制限の緩和要請検討[11/05/13]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:09:05.55 ID:ar4Ox6Zt
水力は単価が高いとかいってた気がするが?
VIVAダム宣言!!www
揚水発電をのぞけばむしろ安いという話もあるが。
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:11:33.16 ID:ar4Ox6Zt
施設の新設じゃなくて利用率を上げるならそれほどかからんのかな
負荷追従も比較的やりやすいし
脱ダムとかいった民主党はトンマでしたね
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:24:40.12 ID:GKBtYvWL
>>2 水力は、基本的に燃料費がかからない
発電費用の計算は、建設費と維持管理費だけだから、償却期間の設定と設備の稼働率によって
水力発電の単価が決まる
動かせば動かすほど、水力発電コストは下がりますお
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:25:02.10 ID:rR64jykV
本当は水力が一番安いらしいよ。
経済産業省や原子力推進のデータ―だと
原子力が一番安くねつ造されてるけど
原子力が代替としては水力が一番実績のあるエコ発電
流域の自然は変わるけどな
ダムはもう増えないよ、場所がないし、工事費高すぎ
小水力ならいくらでも増やせるから、どんどん資本投下したらいい
>>8 ミンス痘信者のお花畑環境命の隠れサヨクが高くしてきたんじゃないの?
まぁ漏れも近所の川が干上がるのはゴメンだが。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:29:54.93 ID:hV5nnZla
>>8 ダムを造るといくつの町が潰れて移転のためにその保障のために、どれだけの金がかかるのか。
今回の地震でも農業用のダムが崩壊したけど、その時の保障はいくら必要なのか。
火力に関しても、大気汚染で生じる呼吸器障害の人に対する保障は?
原子力でも破棄と汚染除去と保障にどれだけの費用がかかるのか?
推測ではなく、すべてコストとして計算した上で言ってくださいな。
八ッ場ダムはどーなった?
水利権は利権の中でも最強の部類
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:38:09.04 ID:zV2q4gzi
夏は水不足も起きるんですけど・・・
よくダム干上がってるでしょ
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:40:41.76 ID:usXAGEaV
>>2 非化石燃料・鉱物燃料発電は
燃料代がかからないから安い
水力は雨さえ沢山降れば最安
下流の水道用取水口回りを改造すれば、
水不足もかなり軽減出来て、水も沢山使えて発電量UP
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:41:58.58 ID:hxl87nBf
だが政府は脱ダム宣言
>ただ、2010年度の発電電力量に占める水力の比率は9%にとどまる。
まーだ、「発電実績」を並べ立てて発電能力が不足するような印象を与えられると思ってるのかよw
死ねw
現実的にダム作るところもないし仮にダム作っても土砂の沈殿とか河川管理の問題もあるから
もうあんまり作るところはないな。
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:51:01.76 ID:eJewmZLR
>>12 原発は放射能廃棄物を子孫が素晴らしい技術を開発してタダで処理してくれるって
お花畑理論が前提で安いって言ってるけどなw
一番きけんなのは水力発電なんだが。
ダムがけっかいしたら10万人死ぬ。
放射能と比べ物にならないぐらい危険。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:53:30.68 ID:nytgFDb6
揚力をしろよ。
問題なのは、夏の昼間、数時間(3時間?)の電気需要が、すごく高いということ。
この時間帯だけを凌げれば、電力は回せる。
だから、揚力だ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 08:57:34.46 ID:Wfl+/CfK
海水使って水力発電って出来ないの?分かりやすく教えてね。
波力発電 で検索が一番分かりやすい
日本には水力が最も向いてると思うわ
雨が多く山が多い国だからな
>>25 作りまくったせいでこれ以上作るところがない
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:15:03.19 ID:19XMjWkt
>22
揚水ねwww
火力で揚水って、いくら掛かると思っているの?だから脳内花畑の現実わからない
ミンスはねwwww
お手並み拝見ですね。賢人会議wwww
そこでメガフロートに鏡を置きまくって太陽熱ですよ
節電が一番だな。静岡だけど佐久間とかダムたくさんあるけど凄い山奥にたくさんある。
コンビニもブロードバンドも3Gも関係ないって感じの山奥だから2ch住人は自殺するかもって感じ。
原発もそうだけど電気作るのは自衛隊員か公務員にしてやるしかないかも。子供進学問題なんて考えられない山奥。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:18:57.89 ID:9L5yALiR
>>23 「水」自体を使って発電するわけじゃない。
「水」の流れる力を利用して発電するのが水力発電。
単純に高いところから、低いところに水を流して、その力で発電する。
水さえあればどこでも発電できるわけじゃない。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:20:31.85 ID:yuz8o7/I
【5月21日】全国一斉デモ パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!
莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
(埼玉でも行う予定)
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 仙台会場 ▼ 〜宮城支部再始動!被災地の声を聞け街宣〜
【時間】13:30集合 14:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前にて街宣
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北 地下鉄14番出口
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)|
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:21:27.10 ID:n1dGNMfM
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:22:46.90 ID:jSMfvgDv
>>2 最初作るまでに莫大なコストがかかるが
完成しちゃえば運用は非常に低コスト
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:23:51.19 ID:ZsQtyspF
>>11 原子力は核兵器に転用できるからそれは違うでしょ
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:24:39.61 ID:vo3jxIc+
天竜川はもう干上がってる。大井川も似たようなもんだ。木曽川はまだ余裕あるけど、
関電のダムもあるしな。矢作川も余裕は無い。
環境教信者の皆さんが目の敵にしている長良川河口堰をフル稼働させれば
幾許か木曽川から尾張・知多に回してる水の代用にはなるかな。
廃炉まで踏み込まず2年後に再稼動させるなどという不毛なお為ごかしで停止させた
ばかりに、次々と影響が広がるな。
中電管内住人からするととにかく節電と既存発電の有効利用だよ。2年後どうなるか分からんけど
電気足りればそのまま廃炉議論も出てくるし。地震対策はそのまま使用済み燃料棒管理に使える。
電気がないと経済活動が下がるっていっても原発なくても中電管内の経済活動はOKっていう実例が出来れば世論も変わる
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 09:30:41.18 ID:rR64jykV
民主党
・CO2 25%削減
・脱ダム
・原子力政策は白紙で
ようするに民主党は日本の電力供給を少なくしたいのかな?
>>12 先ず町を潰してから、建てれば良いんじゃね?
>>27 一般的に原発とセットで揚水が語られるけど、電力が余ってる夜間に
水をくみ上げるんだから、火力、原子力関係ないと思うが。
揚水発電所は?
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:00:13.30 ID:DYdxu8na
ハナから純揚水作るんなら
液体金属でやれば必要池の場所少なくて済むのにな
水銀蓄発電最高
>>39 火力は出力調整が出来る。
原子力は出力調整がしにくい。
したがって、余剰電力が出やすいのは原子力。
原子力を廃止すると、夜間電力割引が縮小する可能性も高いよ。
その結果、今のEV&PHV構想が頓挫する。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 10:04:59.05 ID:n1dGNMfM
>>40 あんなものは最終手段
足りるなら他でまかなった方がはるかにマシ
>>42 >その結果、今のEV&PHV構想が頓挫する。
確かに、これは大きいな
LNG火力中心に移行するとEVのCO2削減効果が殆ど無くなる
EVもHVもやってないマツダ大勝利!?
>>44 HVはともかくEVは研究は必要だと思うな。研究って言っても蓄電技術だけど。
長距離走行可能か急速充電できれば普及すべきだと思う。内燃機関なんてほとんど熱を捨ててるわけだし。
油燃やしてエネルギー取るなら熱も回収しないとロス多すぎ。自動車は熱回収どころが捨ててるだけ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 11:06:08.11 ID:w9Ho7QsX
「徳山ダム水力発電所」って 実在しますか?
水力はどうして落差発電しかしないのか?
上流から下流まで発電用水路でも作って無数の水車設置して発電しろよな
>>48 それは農水省管轄になるので通産省が全力を挙げて妨害します。
たぶん100年単位で計算したら原子力が一番発電コストが高いんだろうな
>>50 中東での戦争の被害と戦費を含めると石油火力の方が高くなりそう
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 15:10:04.70 ID:eJewmZLR
原子力の高コストの正当化に困ってついに戦費まで入れ始めたかw
>>45 良く分からんが、50%効率で発電し70%効率で蓄電して70%効率で走行すると、ガソリンエンジンと大して変わらんのではないか?
原発が無いと、蓄電技術があっても無意味だと思うけどね。
結局、蓄電云々は原発ありきのエネルギー政策なんだよ。
>>2 水力は単価いいよ
ただ、水があるところにしか作れないだけ
今度は水不足か。
中央高速走って名古屋方面に向かう時
恵那山トンネル抜けると中津川の辺りで良い地形になるよな
両側に高い山、真ん中の低い所に19号、線路、街少々、そして木曽川
恵那市の辺りを堰き止めれば膨大なダム湖出現
トヨタさま大喜び
焼き物関係の人がおkすれば、土岐と多治見の間くらいでやるのも良い
移転費用が掛かるが核汚物撒き散らすよりは
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:10:50.83 ID:usXAGEaV
>>45 普通自動車が効率25〜30%
ガス複合発電が効率65%
送電損失5%
充電効率75%
走行時70%
合計効率32.4%
内燃より多少効率は良いかな?
充電効率はもう少し向上が期待出来るけど、
ピストン型の内燃機関じゃそろそろ辛い
ラジエータで捨てる熱で発電してモーター回せばあげられけど。
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:23:51.16 ID:i4YbEyYi
>>10 風力厨と同じようなこというよな・・・
どんどんは増やせないぞ
水力は揚水を除くと圧倒的に安い。減価償却が終わってるからというのが大きいが。
もっとも大型の水力発電を新規に作れる場所が殆どないというのが通説。
潮力とか波力は日本でもできそうだが
>>60 コストを度外視して、導水管を延長して落差を稼げば
もっと発電量が増やせないかと、思わないでもないけど
管を流れるときの損失があるからあんまり増えないんだろうな…
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 21:44:24.33 ID:aA2m+k76
自然エネルギーをいうなら水力が一番重要な自然エネルギーじゃないか。
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:05:44.42 ID:UEJr835B
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:09:50.80 ID:4QeA/07T
>>42 >火力は出力調整が出来る。
>原子力は出力調整がしにくい。
火力は、確かに出力調整しても原発みたいに暴走したりしないけど、効率が落ちる。
特に今のLNGコンバインドなんかは定格で使うともっとも良い効率なので、これは
ベース火力で使わないとコストが増大する。なので、出力調整は水力でやってる。
関電は水力の容量が馬鹿でかいから、火力をあまり炊かずに済んでいて、結果的に
26%しかない原発で47%の発電量を得ている。
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:13:06.92 ID:vmTaymj/
水力なんてフルで発電したら、あっという間に
ダムが空になるだろw
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:18:54.40 ID:mXeveJoC
危なくなったら
コストには目をつむって火力揚水で
需要予測はクリアできそうだね
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:26:40.49 ID:RzvElk35
>>22 だからさ定格運転前提の原発がなくなるとしたら、揚水の意味はほとんどないです。
火力なら出力自由自在だからね、夜は止めれば良いからww
燃料食わないしさ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:40:51.72 ID:6MkAe7/k
>>63 水力発電は川の水を奪うから海岸線が後退する一因になる。
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:48:23.71 ID:nOCxKrJj
>>70 >火力なら出力自由自在だからね、
そこが誤り。
原子力よりは出力増減しやすいが、
それでも数時間単位でおおまかに調整できるだけ。
事前の需要予測を元に、あらかじめ出力を増減させている。
即応的に変動させることは不可能なので、細かい調整は水力発電を使っている。
>>66 御巣鷹山の下にそんな設備が出来ていたんだ、知らなかった
原発があったから水車を入れてないだけで、実は、まだまだ設置できる場所はありそう
普通のダムにも水が出てくる所に水車を付ければ良いと思う
時間は掛かるけど地道にやっていけば原発を少しは減らせそう
>>72 だから、原子力がなくなる分ガスタービンになれば、夜間電力供給は減少するだろ。
例えば、ガスタービン発電所が20%出力下げて水力が100%下げれば、実質余剰電力なんてなくなるんじゃない?
んで、太陽光発電wの供給が増えれば余計夜間の出力調整の必要性が低下する。
EVとかに蓄電するにしても、昼間と同じ電力価格なら意味はあまりないだろうに。
結局、HVと同じ程度のエネルギー効率になるんじゃ、EVの環境優位性なんかないに等しい。
今のエネルギー政策(EVとかオール電化とか)は、原子力発電ありきの下でたてられたもの。
これを見直すって、空き缶が宣言したんだからな。
そこのところどうよ?
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:02:27.05 ID:JZKtByUb
>>75 まあだから、数年以内に異常に安い深夜電力は見直さざるを得ないと思う。
現に東北電力では冬場は深夜にピークが出るようになってて、オール電化の
販売体制を縮小してたりした。
出力調整すると暴走する原発を維持するための揚水であり、オール電化や
エコアイスだったわけで、これからはコジェネ復活だろう。
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 09:07:39.37 ID:JZKtByUb
>>71 黒部川は排砂ゲートを設けてその問題を解決しているけどね。
最初数年はヘドロを渇水期に流して大問題になってたけど。
ちなみに黒四は殆ど砂は溜まっておらず、100年以上は使えるだろうと。
>>73 作ってしまったけど、農業用水も工業用水も使うユーザがなくて意味もなく
せき止めているダムが全国各地にあるから、水利権を発電に転用すれば
結構な発電量になると思う。
関西電力なんかは水力発電の設備更新を進めてて、どこも数万kWレベルの
小さいやつなんだけど数が多いから塵も積もれば山となってる。
小規模水力なんて言葉が出てきたのもこの流れ。
>>76 深夜電力の価格優位性がなくなったら、夜間蓄電などに経済的な意味は無い。
だが、コジェネと言っても、家庭レベルでは大して効率上がらないのでは?
発電時の騒音の問題も有るし。
>>77 うちの近所にもいくつか小さいのがあるけど
水を溜めているんだか流しているんだかワカランダムって結構あるような気がする
見ると治水や農業防災になってるけど、そういう所に水車を置けば良いのに
詳しくは知らないけど、原発があったからやってないだけで水車を置ける所はまだあると思う
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 12:23:23.53 ID:m6JawnIz
>>74 だから、余剰電力だけしか考えてない時点で
揚水発電のなんたるかを理解できてないんだよ。
それから、太陽光発電が増えれば出力調整の必要性が低下???
逆でしょ。
太陽が出れば需要と関係なく勝手に発電され、雲に隠れれば勝手に発電が減るんだから、
かえって他に手段での調整の必要性が増えるのが道理だ。
太陽光発電の出力変動を、家庭用の蓄電池で平均化する話。
だがこれもEVとかと同じで、夜間の余剰電力がガスベースだとトホホな話。
原子力がなかったら、CO2排泄やエネルギーコスト的にも大した意味はないって事。
揚水発電も、余剰電力を使った出力調整を目的としてるんだから、原発無かったら意味無いだろ?
結局、原発ありきなんだよ。
で、空き缶は原発を見直して、再生可能エネルギーを増加させるらしい。
出力調整の難しい自然エネルギーの電力変動には、出力調整が容易なガス発電しかないらしいしね。(コンパウンドじゃない低出力型)
結局、原発辞めたぶんだけガスに頼ることになる。
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:53:37.40 ID:BTdSx1Pf
>>81 >揚水発電も、余剰電力を使った出力調整を目的としてるんだから、原発無かったら意味無いだろ?
余剰電力があろうが無かろうが出力調整は必須なので、意味は大有り。
普通の水力でも出来るが、渇水だと使えなくなるのが難点。
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 14:59:34.40 ID:L1iRYB0+
太陽光とは逆の意味で原子力も出力調整が出来ないw
原発が何も考えずに電気出しっ放しにするから電気を捨てる場所が必要になるんで。
日本では本格的な出力調整が必要なほど原発を造ってないってだけで、出来ないわけではない。
現に70%を原子力に頼るフランスでは、原子力でも出力調整をやっている。
日本でやらないのは少ないからではなく、安全とか別な理由だったと思うが
なぜ理由をひとつに決め付けたがる?
そもそも、原子力だけじゃ深夜の需要にも追いつかないよ。
まあ、大陸ならよその国に売電できるからな。条件が違うんじゃない?
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:13:09.04 ID:JZKtByUb
>>83 原子炉の反応によく分かってないところがまだまだあるので、出力調整は
やめといた方が良いと思う。
揚水発電が化け物みたいに出力あるから、それで吸収させる現在の方式が
一番利にかなってるな。
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:23:05.77 ID:scMbdOcQ
潮汐発電と揚水発電を組み合わせるのがベター
なんせ水は無尽蔵の海水
満潮時に汲み上げれば水を持ち上げる電力がその分少なくて済む
更に潮汐発電の発電量がアップ
日周出力調整運転すると燃料被覆管にストレスがかかるので割れやすくなる。
でもフランスでさんざん実験してくれたので今ではほとんどトラブルはなくなった。
技術的には日本でやるのもそう難しくない。
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 12:52:35.78 ID:hxUdc5xQ
>>89 潮汐発電は実用化されているのか?
フランスでやっていたとは思うけど。
海水揚水発電は沖縄にある。
>>67 > 関電は水力の容量が馬鹿でかいから
中部地方の水源を返してください(><)
>>92 あそこいらへんは戦前電力会社の水利権争いの結果だからね
名古屋の新興会社が水利権を持ったが先発の会社に反発喰らって
大阪方面に売りだした名残なんだよ
ついでにいうと尾瀬に逃電が土地持ってたりする理由も水利権争いの結果だからねww
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 16:11:46.67 ID:1WnJ8ulR
トヨタが経産省に自社発電の申請したらどうすんだ?
通したら電力は荒れるぜ。でも産業保護の観点から行くとGOだろうな
>>94 それやるくらいなら高炉メーカーの自家発電所に金出したほうが早い気がするよ
むしろ発電プラント屋に札束攻勢かけて既存の休止火力の復活やるほうが一番早い
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 16:53:34.96 ID:1WnJ8ulR
太陽光だってリチウムに黒板敷けば何でも発電するぜ
火力も放射能を出すっていつ公表すんだろうな?
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 17:13:07.71 ID:Nfl+CQEo
工場に自前の揚水発電作って自家発電出来んのかねえ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 21:45:33.42 ID:CzFXh53K
>>92>>93 このあたりの話をすると、本が1冊書けるぐらいの経緯があるな。でもまあ、
終戦後は名古屋経済ってたいしたことなかったから、当時の中部電力は
黒部川開発はできなかったと思う。関電でも会社潰れる寸前まで行ったんだから。
ともあれ、木曽川水系は返してもいいんじゃないかと思う。富山県内や岐阜県内の
一部で、請求書は中部電力や北陸電力だけど電柱は全部関電なんて地域があるのは
いびつだと思う。
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 21:50:13.69 ID:CzFXh53K
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 21:55:33.04 ID:Rj7FQwm1
【5月21日】全国一斉パチンコ廃止デモ
▼ 札幌会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 弘前会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】青森県弘前市土手町パークホテルの南側 どってん広場
▼ 仙台会場 ▼ 【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前
▼ 埼玉会場 ▼【時間】11:30集合 12:00出発【場所】柳橋公園(埼玉県蕨市中央1丁目11番)
▼ 東京会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】 栄 希望の広場 北側
▼ 大阪会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南a
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:11:05.75 ID:x2K7A0lX
単純な疑問なんだが、水不足にはならんの?
>>101 飲み水用と兼ねていれば、なる可能性もなくはないが、普通はそれを見越した
上で取水量を決める
さすがにそんなアホなことにはならんと思うが・・・
想定外はつきものだからなw
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:23:18.20 ID:CzFXh53K
>>101 上の水を下へ流すだけだから、無くなるわけではない。
ただ、ダム〜発電所間の川が干上がるので、通常は最低維持放流量が定められている
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:33:50.68 ID:x2K7A0lX
>>102>>103 ありがとう。
これぐらいは想定してるだろと思われる事が、
ことごとくされてないのを見ると不安になるなぁ…
105 :
あああ:2011/05/15(日) 22:42:34.12 ID:kpwG7cLV
着手がおそいんだよ、原発なんかに頼って金稼いできて罪犯してから
大慌てで水力か、あんな事故でも起きなきゃ自分達に原発が扱えると
本気で思ってんだろうから、あんな管理で
その愚かさ加減がもう常識を超えてる やるべき努力を怠ってやらな
くていいことやってきたのが明るみに出たな
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:49:08.64 ID:CzFXh53K
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:55:27.72 ID:CzFXh53K
あと、ガスタービンもここ15年ぐらいに劇的に進歩している。昔の本なんかだと
ガスタービン発電はコストが高い、なんて書かれているけど、B777の開発段階で
研究が進んで、GE90-115Bという化け物エンジンやB787のトレント1000など、
設計・材料の進化がすごかった。これの廃熱で蒸気タービンを回すコンバインド
サイクルの熱効率が60%を簡単に越えるようになった。
かたや原発の熱効率は30%。炉心で発生した熱の7割を海に捨てている。電気に
なるのは3割だけ。これで温暖化防止って言ってるんだから片腹痛い。温排水は
無視していいのかよと。
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:05:54.58 ID:rNP4SrZ9
ダムと発電所の間の川は今までも夏場は枯れてるのに
もっと派手にやられるのか。
水溜から藪蚊が湧いていつも難儀してる。
脱ダムはどうなった?なんて思うがこないだ迄ダム叩いてた
環境保護団体は原発叩きで忙しいんだろうか。
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:07:18.85 ID:gzfPsAW1
53k氏は物知りだなあ
福沢百助、大同電力の歴史とか知ってそう
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:13:28.25 ID:CzFXh53K
>>109 今でも京阪神地区の登記簿を取れば、いっぱい「宇治川電気」とか「京都電灯」とか
出てきますよ。
阪神電車と京阪神急行で電柱建てる競争やってた戦前の方が健全だった。
各社、アメリカに社員を派遣して最新技術の導入に勤しんでたし、電気土木も
発展してた。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:17:17.44 ID:cCvew7fj
>>108 諫早でギャアギャア騒いでた環境保護団体も多分忙しい筈。
潮汐発電所作れますよ。
実際、昔脱ダム、今反原発の人の御都合主義には呆れてます。
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 23:17:32.69 ID:e1io6pHv
巨大な黒四ダムですら、発電量は福島第一原発の7分の1程度(満水時で)
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 01:24:33.42 ID:IjtSVOxN
>108
ダム、風力、地熱
何時でも叩ける準備は出来てまつ(`・ω・´)
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:52:02.90 ID:KfJ+uDOO
脱ダム言っていた奴が反原発なんだから笑える
昔:越すに越されぬ大井川
今:水の流れぬ大井川
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 10:42:34.96 ID:K4H5ri/W
>>115 再来年あたり風力(低周波)なんか批判してたりして
>>112 もうじき諫早湾の水門を一部開けるんだよな
そこに水車を設置すれば潮の満ち引きで発電するんじゃないのか?
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 12:38:41.47 ID:6TvaIvfk
三重県あたりでは某団体と一緒になって騒いでます。ねぇ?津市青山町あたりのみなさん!?
>>117 動物保護派は、鳥がぶち当たって死ぬと批判してますな。
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 17:42:41.30 ID:tHFivPt8
>>115 堤防の決壊予防、耐震強化、漏水防止工事(ダムがあっても結局やらないといけない)をして
川沿いの家は1m以上の高床式か、1mは水密にする。
越流しても決壊せず
床下浸水だけで済む用にした方が安上がりだろうな。
今あるダムを取り壊さないし、ある程度進んでいるところは完成させる。
122 :
109:2011/05/16(月) 19:16:14.44 ID:W4ZyPAgu
愛知県民だけど、登記簿見ると関西電力の地上権ついてる土地たまに見るなあ
関電か中電か忘れたけど、地上権の年数が101年ってのがあった
永久設定は見たこと無いですが
>>116 浮世絵を見ればわかるけど、島田あたりでは
晴れのときの水量は今とそんなに変わらない。
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 01:11:02.69 ID:NehgTVVX
ACの役員らを見ましたけど。不思議な顔ぶれですね。下にコピペします。
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/28(月) 20:53:15.58 ID:fZzRLR+50
役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html 理事 千葉昭 四国電力株式会社 取締役社長
理事 當眞嗣吉 沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事 西澤俊夫 東京電力株式会社 常務取締役
理事 原田正人 中部電力株式会社 常務執行役員
理事 深堀慶憲 九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事 向井利明 関西電力株式会社 取締役副社長
理事 山下隆 中国電力株式会社 取締役社長
理事 若井泰雄 三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問 嶺井政治 沖縄電力株式会社 元会長
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 19:34:50.77 ID:onkenEar
>>110 早明浦ダムの水が足りなくなると発電用の水を融通してもらうんだったよな
水力推進派は「これからはは発電第一で香川人はため池の水か海水でも啜ってろ」
もしくは、「徳島人は川の水がなくなっても我慢しろ」
とでも言うのかな
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 19:46:01.11 ID:QzRWEXWX
>>36 電気は足りるだろ 節電しなくても
原発そんなに多くなかったはず
ただ、電気料金の値上げは覚悟しないといけないが
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 19:56:47.26 ID:cGVXH3Hg
>>125 香川はダム作る時に金けちった癖に
ダムの水使いまくる事前提に溜め池つぶしてるんだから自業自得だろ
渇水の時も徳島もそんな身勝手な要求聞けるかって会議で席立って帰ちゃったぐらいの話w
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 22:49:09.92 ID:R7vHox70
そもそも人口の減っている四国が水不足に陥る可能性なんて年々下がっているだろ
もしくは水道管繋げて中部からもらえよ
あとは太陽光や風力発電で海水を淡水化しろ、淡水なら貯められるだろ
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 22:54:55.55 ID:slMKLVQ0
福岡市は渇水対策に海水の淡水化設備があるね。
>>120 風車は渡り鳥の通路に立ちふさがり永遠に鳥を叩き落とし続けるだけだが、
ダムの場合、数十年すればダム湖に魚が住み、新しい自然の営みも始まるので
ダムの方がまだ環境にやさしい気もする。
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 10:24:36.47 ID:Bh0CCzsG
>早明浦ダムの水が足りなくなると発電用の水を融通してもらうんだったよな
夏場は電力会社と農業団体で水利用の交渉みたいなの毎年やってるみたいだが
今年は大変そうだな。
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 21:08:47.89 ID:BhAQQx1O
実際、空梅雨の夏は水争いで灌漑、上水道、発電なんかで揉めてる。
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 14:46:47.42 ID:skIAw/HP
>>2 水力が高いと言うのは、原発推進派がばらまいた嘘。 実際は水力が一番安い。
一度作ってしまえばほとんどタダで電力が生まれるんだから。
ダムが決壊したらそれこそ原発事故並の損害だろ
そこを無視していいのか?
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:08:46.80 ID:XbsZJZrw
【神戸】パチンコ禁止デモ
パチンコは電気のムダ、違法賭博。
時間:5月29日 (日) 14:30集合 15:00出発
場所:神戸市役所北側 花時計前
ちなみにダムはいずれ、土砂で埋まるから
そのコストも入れてあるよな。
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:16:32.19 ID:zOG6AJyb
ダムは沈殿物の堆積によって徐々に
貯水量が減っていく。
規模や地形にもよるが数十年後には使えなくなる。
無限というのは真っ赤な嘘。土砂を防ぐ堤防を作ったり
迂回路を作ったり堆砂対策にも数千億円かかったりするが
完全なものは今の所存在しない。土建の利権は怖いね。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 16:16:41.95 ID:gz9p7i2z
>実際は水力が一番安い。
一度作ってしまえばほとんどタダで電力が生まれるんだから。
発電コストの試算なんて有る程度いじれる数字なので原発が安いとの試算も
正しいとは思わないが、山奥の設備の維持管理なんか考えるとほとんどタダ
は無理だろう。
取水口に流れてくる流木なんかの処理は大変、特に台風や豪雨の後。
きちんと排砂設備を備えたダムもあるのに、調べもせず全否定とか。
>>140 あれはあれで河川の水質悪化とか問題もあるけどね。
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 18:21:54.61 ID:SMvTTSmH
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 18:27:08.21 ID:thjsFu3k
>>139 >山奥の設備の維持管理
往復だけで時間かかる
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 18:50:15.18 ID:LAWf3MAt
>>135 ダムは水利や治水様々な目的のために使われてる
発電をやめてもダムは必要でどの道リスクは減らない
ウランはお湯を沸かすことにしか使えないのにムダにリスクばかり高い。
>>144 さまざまな目的で使われるからこそ、
発電のためだけにドバドバ使うことも出来ないんだけどね。
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:04:53.66 ID:LAWf3MAt
>>145 だから取水制限を緩和しろって1の話になるんだろ
燃料と違って発電に使った水は下に流れるんだから
融通は効く。
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 19:11:36.86 ID:htN1CF3A
風力発電は本当に騒音が凄いし、何も知らないで住宅地の近くに建設されて、
住人の生活がグチャグチャになってるんだから、
陸上式ではなく、洋上で大規模に発電したほうがいい
>>146 そんな単純な話なら最初から厳しい制限など課されてないよ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 20:07:54.80 ID:LAWf3MAt
>>148 単純な話じゃねーってのは判ってるんだよ
だがその権利が本当に現代の必要性や合理的な利用とは関係なく
江戸時代からのアレやコレやその後のダムや用水の開発、既得権益でシッチャカメッチャカになってる
非常事態だって押し切るチャンスだw
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 20:51:53.97 ID:3nybko68
>>146 灌漑用水の大半が蒸発なんかで川に戻らない
151 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 21:03:20.52 ID:x25az9ta
どさくさに紛れて、何を要求するのか? まっとうな事業経営をしなさい。
浜岡原発ほ停止した法的根拠を要求し、その代替補償を要求する。
株主、従業員、電力使用者に対し最低限の責務でしょう。
法律に基づかない要求に対応した経営責任を棚上げして、
環境破壊で対応してどうするの? 株主代表訴訟で全財産を失うよ、あなたは。
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 21:17:32.43 ID:E4dLJCR0
雨乞いでもするか。
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/26(木) 21:47:41.95 ID:LAWf3MAt
>>153 但し豊川水系の貯水容量の少なさのせいで10年に一度くらい
電源開発と静岡県に頭下げて佐久間ダムから水を回してもらってるから
その意味では有効
ちなみに天竜川水系では案の定有効貯水容量が速いペースで減ってるから
静岡県や浜松市ではとっとと作れというのが透けて見える
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 20:23:38.99 ID:bb8Py+At
農業の現場知らないな
夏場を渇水期は電力会社、農協、水道業者の三つ巴で大変だ
利権以前に物理的に不足する
梅雨時期豪雨で仮に死人出ても、空梅雨より安心出来る
>>2 揚水発電は別の発電所でつくった電気で水を汲み上げて、それを落として発電する
つまり二重にコストがかかるのでかなり高い
そして日本の場合、水力発電というと揚水発電といっしょにされてしまう
しかも諸外国に比べて、やたら揚水発電所が多い
>>2 揚水しないで普通に発電する分には、水力発電はもっとも低コスト
日本最大の黒部第四ダムですら、福島第一原発の10分の1以下の発電量しかないんだよな
やはり原発はパワーだけは凄い
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/28(土) 21:18:14.22 ID:oBT9uByj
>>155 水なんて垂れ流しにすればいくらでも使える
余ってるからもういりませんなんて言うわけないやんw
木曽川を関電から、梓川千曲川を東電から返還させれば、脱原発できるってことか。
>>158 黒四だけで33.5万kW、全部あわせれば82.8万kW。福島第一が469.6万kW。
原発は寿命40年ほどだけど、黒部ダムはあと200年は使える。
>>160 返還?一度も中電の物になった事ないだろ
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 14:11:27.01 ID:gQms1Kii
>>161 それは黒四の最大出力,長く動かしたらダム空になる
普段は約8万kw
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 15:00:19.53 ID:oxePMJDm
>>159 それでは小規模な流れ込み水力しかできない
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 15:05:38.04 ID:s1kojw60
>>164 小規模水力のことなんて言ってねーよ
余ってる灌漑用水、工業用水をダムに回して発電しろて言ってるんだ
小規模水力なんて発電マニアの趣味みたいなもんだ。
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:27:53.32 ID:oxePMJDm
>>165 夏場の渇水期は発電用の水を灌漑や水道に回すなんてしょっちゅうですよ
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 16:35:46.00 ID:fWpZWjz2
そういえばJR東が信濃川の水力発電所で不正取水やって
発電所の運転停止くらってたな。
梅雨の降水量によるが例年以上に電力会社、農協、水道で揉めそう。
>>167 そう言えば、東電の塩原ってどういう結末になったんだったっけ?
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/30(月) 00:25:26.87 ID:Xyb5PRE5
今までは夏場に水足りなくなったら、発電は水力以外で出来るからって理由で
農業用水なんかに回してたが、これからは微妙だな。
>12
初期コストとランニングコストとの違いじゃあるまいか
>>169 100%越えたら、放水しなきゃいけないんじゃなかったっけ?
大歩危でサイレンが鳴りまくる・・・
>>172 安全率はあるから即流さないといけないわけじゃないけど
しばらくは全力で発電とかやって帳尻合わせしてくるでしょうね
ダムに溜まった土砂の浚渫(しゅんせつは、適度にやればいい。貯水量がピンチになるまでほうっておく方が問題。何年かに一度、渇水でかなりの広い面積で水底が見える様になる事がある。そんな時は一気に浚渫するチャンス。
>>168 修理完了まで使用停止命令
但し電力消費ピークを迎える夏場だけ特別許可をとって使用
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 10:19:55.89 ID:cmIcwtGH
【エネルギー】中部電力、LNG調達にめど カタールと追加供給に合意[11/06/02]
百姓どもが、ゴネるぞ!
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 16:53:40.68 ID:nSJjUqjm
徳山ダムのとこの発電所が稼動するまでにあと三年。
まあ、静岡県知事が浜岡の再稼動を認めるとも思えんから
発電規模はしょぼくても期待せざるを得ないな。
長良川河口堰をフル稼働させれば、少しは上流で
融通が利くようになるかもね。
水不足の場合発電から削られるよな
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 09:27:00.53 ID:/RxqfkIS
発電は水を消費するわけではないから
水不足といったって削る対象ではない
そういう面で、取水制限だの水利権だのでたかるのはおかしい
>> 180が水力発電の仕組みを知らない事は分かった
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:01:42.06 ID:LG7d5Qt6
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 14:24:27.62 ID:+19PkOul
反パチンコ街宣 in 岐阜
【日時】6月11日(土) 13:00集合
【集合場所】名鉄岐阜駅前(十六銀行本店前)岐阜市神田町8-26`。
184 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 19:19:20.13 ID:/eSxxtO7
まあ来年には上越の一号ラインが完成するからそれまでの辛抱だな
越すに越されぬ大井川→濡れないで歩いて渡れる大井川
近年に出来た徳山ダムは発電施設ある?
187 :
名刺は切らしておりまして:
>>186 計画当初40万kWから15万3千kWに計画が縮小され、3年後に稼動予定だったかと。
御時世が変わったからまた40万kWに戻すってのは厳しいだろうなあ。
長良川河口堰をフル活用すれば、揖斐川水系にある中電のダムは幾許か余計に
水をもっていけるかもね。