【自動車】ホンダ、インテグラが復活か [11/05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 17:50:08.93 ID:Dz2QonIr
お役所の手前か、それまでのスポーツカー大ブームを終わらせたがってたのは、
91以降のホンダのほうだけど?
310名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 17:55:44.81 ID:Dz2QonIr
カ○トップだからあれだけど、新型インテRの絵でてたな。

結局、アコードクーペみたいなデザインでインテのイメージとはほど遠いセダンクーペに落ち着きそうだ。
311名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 18:21:34.62 ID:bo4ew4Ep
>>310
本当にイラスト通りなら(みてないけど)
日本でも売り出す確定なんだがな。
アキュラ専用車ならTL同様、アイアンフェイスになるもん
312名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 20:21:17.06 ID:2uQOoAEt
>>302
アルツハイマーのあの人、が誰だかわからん。
313名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 21:01:22.69 ID:eI/459zC
アルツハイマーじゃなくてパーキンソン病
314名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 21:12:04.40 ID:SeCpnxjt
インポグラ
315 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 21:38:36.72 ID:SuIFKdIm
ttp://www.youtube.com/watch?v=s1gJ7crB5qU&feature=youtube_gdata_player

このCMでインテグラ TYPE-Rがめちゃくちゃ欲しかった。そんな高校生のあの頃。
316名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 22:48:54.68 ID:ELiaLfFJ
>>312
ホンダを兎に角貶せって言われてる輩相手にすんなw
317名刺は切らしておりまして:2011/06/01(水) 23:36:41.85 ID:kN9NMjhY
>>304
買えるヤツが買えばべつにいいんじゃないか?
どうせ日本はオマケ市場なんだし。
318名刺は切らしておりまして:2011/06/02(木) 00:18:55.00 ID:BJROw7C4
>>304
ハマーみたいにでかいのだけ売っているわけじゃないだろ。
でかいの選んで、でかい、って文句いう意味がわからん。小さいの買えよ。
319名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:03:38.56 ID:tv8IUFhX
いま発売中のC&Dの復刻版カタログは、リトラ攻勢かけてた頃のインテグラだね
いま思えばリアのデザインはここからずうっと変わっていなかったね
シンプルなモンは長持ちする
320名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:15:26.12 ID:SeJLrvVv
画像の車がインテグラなのか?
どうしようもなくカッコ悪いんだがwwww
昔見たtype Rのがずっといいだろう
321名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:20:40.82 ID:H9G2Vvps
>>320
これがゆとりか
322名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 01:38:43.43 ID:MuZXbQFx
3列シートの背高になって復活とかないよな(笑)
323名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 05:48:56.68 ID:TkXtJOkm
シビックベース止めてフィットベースで作ってくれよー。小さい方がいい。
324名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 06:06:24.12 ID:0455w5Cx
車欲しいけど維持費が高すぎる
今の時代、20代で車を所有するのはムリじゃないかなぁ
もっと若い人に金が回ってくるような社会にならないとね
3251:2011/06/05(日) 07:23:58.85 ID:jNJMJFzw
とうとう10パーセント重課税になってしまったよ 早くシビックベースの
2リッターワゴンだせ バカホンダ
326名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 07:34:47.98 ID:V3L/sYua
>>304
日本のために改造しろって?
かいしゅうできんよ
いろんな意味で
327名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:03:14.47 ID:zsY5dKHD
>今の時代、20代で車を所有するのはムリじゃないかなぁ

田舎だと駐車場代金は無料。
328名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:09:03.32 ID:drj42PDU
>>324
維持費なんて月に一万円〜一万五千円くらいだよ。
329名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 08:18:33.52 ID:cZd9UJQU
93年以前のみょうに角が直角なのはよかったが94以降の4眼劣化セリカになってからは売れなくなった
330名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:30:47.28 ID:V3L/sYua
>>261
日本人はいつまでお客さんのつもりなんだろう
331名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 10:59:20.87 ID:rRv834u/
>>261
日本でホンダと間違ってヒュンダイ買う奴がいるか?
もともとあのエンブレムだってヒュンダイがパクったものだし。
332名刺は切らしておりまして:2011/06/05(日) 20:58:43.69 ID:h0kyK6lT
インポグラ
333名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:47:45.71 ID:WY4bQkhU
>>331
しかもイギリスじゃ発音は「ホンダイ」だぜ?
334名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 10:52:32.20 ID:VQ+hd4CR
ハイブリッドじゃないのか
335名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 14:07:58.54 ID:Zdbau71a
でも所詮FFなんでしょ
カーブ曲がるとき楽しくない
336名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 14:18:05.59 ID:UnHpUmGQ
>>335
え?
337名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 14:24:58.81 ID:ex3rvGMV
速さに関して言えば、4WD>FF>FR
ケツ降るのが楽しいと思うのならFRも悪くはないがな
338名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 17:21:07.86 ID:6UY6NDOt
インテグラ
ノッテグラ
ホンダ
339名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 21:44:11.13 ID:Yctcsvx+
ホン ホン ダ
340名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:30:53.57 ID:A7eay8nv
維持費は電社やバスの定期代ぐらい
341名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:50:28.37 ID:A7eay8nv
>>335
いつになったらS2000のFRプラットホームとパワートレーンの
元をとる車種をやるんかなとたまに思ったりする
342名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:59:40.46 ID:FuTezc1A
>>341
S2000の派生車種は無いよ。
元からそんなの見込まなくても採算が取れるように
言い方は悪いけど安普請になってるから。
343名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:07:02.70 ID:mqBzP2i/
だからすべてが遅いって
もうミニバンと出来損ないハイブリッドしか作れない三流会社のイメージ付いちゃったって
また40年ぐらい掛けてモータースポーツのイメージ作って行きなよコツコツと
344名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:36:20.57 ID:Xenp+gc3
FT86買おうと思ってたが、デザインが少し派手すぎる。
DC2くらいシンプルなデザインのタイプRは・・・、
もう出ないだろうな orz
345名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:41:50.69 ID:UP9XXoBg
>>344
スバルから出る86はプローブくらい普通だからそれ買って。
346名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:48:53.02 ID:qbAOXpOE
>>343
F1でイメージをあげられなかったのが痛いな。
あれだけかねと時間をかけて無敵ホンダのイメージを下げた
347名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 02:53:07.53 ID:m0/yoJHt
(∫) こども大好き
348名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:32:07.21 ID:uDPNx00Q
>>343
ホンダの本筋はカブとシビックだからフィットが売れてる今の状態が正しいとも言えるんだけどな
349名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 10:02:19.99 ID:+ZMjivz8
>>344
F86ならまた百里でみたいなぁ
350名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 00:32:54.23 ID:7sir+UjB
カッコインテグラ派と
ノッテグラ派
この違いは?
351名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 00:38:30.29 ID:j/YZYYvE
ときめに どんていくせい
352名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 01:05:51.36 ID:Ohuqqqya
インテグラって車が発売されるまえは、ホンダの自動二輪についていた名前だったな
353名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 01:17:47.11 ID:3NcowBHN
ミニバンが流行ってるって日本ぐらいなもの。
ブームが去った時、やはり残る車はメーカーの看板車なんだよな。
シビックを捨てたホンダがどこ向かってるのかよくわからんメーカー。
今のスズキに昔のホンダをみるようだ。
354名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 01:54:52.26 ID:v8GwCEOa
>>353
捨ててねーだろ
355名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 02:01:48.32 ID:3dZuCadx
>>352
80年代前半、市販車にカウル解禁された頃に既存車種のカウル付きに
サブネームとしていろんなのに付いてたっけ
356名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 06:41:38.81 ID:peN7KM5F
>>352
ホンダには良くあること
357名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 13:03:33.98 ID:yQE8TB4M
>>299
よく解ってるじゃないか
でも本心では連中はスポーツやりたくて仕方ないはずだ
ホンダジェットと耕耘機が沢山売れてNSXも復活して欲しいよ
358名刺は切らしておりまして
俺今、次期NSX預金してるから、是非5年後くらいに出してくれるとありがたいんだがw