【建設】建設業者の数、50万を下回る…30年ぶり、投資減少で [11/05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼88-381@備餡子φ ★
 全国で建設業の許可を受けている業者数は2010年度末時点で49万8806と前年度末に比べて2.8%減少し、1980年度末以来、30年ぶりに
50万を下回ったことが11日、国土交通省の調査で分かった。ピーク時の99年度末からは10万2174業者(17.0%)の減少で、同省は
「公共事業や民間の建設投資の減少が影響している」とみている。

 建設業は少額の工事だけを扱うケースを除き、国交相か都道府県知事の許可が必要で、一定期間ごとに更新しなければならない。
10年度は更新対象が多かった要因もあり、廃業などで前年度の約2倍に当たる3万2854業者の許可が失効。
その一方で新たに許可を取った業者は1万8464業者にとどまった。

 業者数は全都道府県で前年度より減少しており、減少率は奈良の5.8%、鳥取と宮崎の各4.9%が高かった。
業者数の最多は東京の4万6460、最少は鳥取の2307。

▽ソース:中日新聞(CHUNICHI Web) (2011/05/11)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011051101000737.html
2名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:02:54.94 ID:LwWLnL/w
それでも多いぞ。。
3 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/12(木) 02:16:44.04 ID:sysap19b

元請けが下請けに出して、その下請けが孫請けに出して、最終的には日当1万円以下になって・・・

それが現実w

この国には巧妙に仕組まれた組織図みたいなもんで表せる、働かずして甘い汁を吸える特権組織みたいなもんがある。
4名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:19:36.84 ID:EMu6uMte
土建の下請け構造もひどいからな。
ほとんど零細というか一人だったりするから
数だけでどうこう言っても仕方ないと思う
5名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:20:26.39 ID:RK/hm9A+
サラ金規制で金が借りられないってのもあるな
6名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:29:38.37 ID:Gjy8hONn
いい傾向だ
7名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:29:41.05 ID:h43rsBlc
世界で200万社そのうち日本だけで1/4もある。
50万人も優秀な経営者がいる訳がない。

税金に寄生している寄生虫ばかり。
8名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:32:18.18 ID:j1sY5d4Z
そんなにあったのか
9名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:47:57.02 ID:EMu6uMte
>>7
日本の建設業と不動産業の会社の数は異常だね
10名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:54:24.73 ID:3RQytZJU
大きな流れがあってそれに逆らうのは無理だからもう諦めてくれ!!おじいちゃん
11 【東電 64.1 %】 :2011/05/12(木) 03:01:19.64 ID:GZDqWwjt
こんだけ土建屋が減ってるということは、復興はかなりハードルが高いってことだ。

いい加減に気づけよな
12名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 04:05:02.92 ID:F38kCG5Y
心配しなくても後5年もすれば半分以下になるかもね
災害で全壊した地域はもう放置でいいだろ、無駄に税金がかかる。
13g:2011/05/12(木) 10:51:08.50 ID:6ZVtSHN2
日本の建設業者はくそが多すぎる
へたくそ、でたらめ〜
14名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 11:23:19.14 ID:qxn3nbpQ
建築監督だったけど、技術をきちんと持っている職人さんが自分みたいなぺーぺー社畜よりも給料が安いだなんて間違ってる。
おっさんてかおじいちゃんの職人なんて技術すごい人結構いるし。職人が失敗したらいびられて全部天引きだしな。勉強の代わりにちゃんと技術を学んでるのに、Fランにこき使われて給料まで安いなんて非道だ。技術持った人はもっと大切にすべき。
15名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 18:59:08.67 ID:8ajKIBS6
日本の規模なら土建屋は30万社位が適正規模のはず
16名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:18:51.67 ID:gZBnO4lF
もっと減っても誰も困らない
17名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:23:52.50 ID:wCLwDiz8
税金にたかるダニは減らさなきゃね
民間相手に商売できる建設業は残ってるんでしょ
18名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:15:10.21 ID:3rgNduR4
どんどん廃業してくれ
これから人減るんだから無駄に人多すぎる
19名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 20:22:04.48 ID:4SFxdHmo
この国は土建屋が多すぎなんだよw
20名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:15:46.23 ID:X2TqZWvG
>>18
私は、今年廃業するよ。by設計事務所。
21名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 00:34:00.27 ID:y9xV2I1I
茶髪の頭悪そうなガキの作った家が3000万!?
ハァ?

これが日本の現状
自分で作ったほうがええわ
22名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 07:39:11.02 ID:QPdaiMBp
>>21
銀行で借りなければ半額で買えるよ。
23名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 08:25:52.94 ID:WE0S0IhL
金もないのは土建屋の票、金目当てに公共工事をするのはもうやめよう
必要のない公共工事をしてそれの維持のためにまた税金を使う
こんなバカやっていたら日本の国はつぶれてしまう
今日本に必要なのは第二のホンダ、パナソニックのようになるベンチャー企業を育成すること
たこが自分の足を食って生きていくようなやり方は放棄しましょう
24名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 01:37:12.56 ID:j4Ixn9nl
>>23
>今日本に必要なのは第二のホンダ、パナソニックのようになるベンチャー企業を育成すること
再チャレンジできない今の日本ではまず生まれないだろうけどね。
一度会社潰したという経歴は銀行では前科者と同じ扱いになっちゃって、仮にもう一度会社作ってもまともに金は貸してもらえないしリースすらまともに受けてもらえなくなる
25名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 17:55:22.70 ID:+cm14Th1
50代以降が40%以上占める超高齢社会が今の建設業
あと10年経てば自然と淘汰されるよ

元請け業者が多過ぎ、職人は少な過ぎ、作業員は適量
そんな感じです

ちなみに地方だと工場で働くか建設業で働くか、大抵どちらかしかないです
産業なんてないから
26名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 19:28:46.01 ID:Ho6A7k5N
廃業して生活保護貰えばいい
27名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 03:05:53.22 ID:nsIajmvW
淘汰が済んで適正規模の数になれば、土建屋も飯が食っていける状態になる。
今はとにかく生き残るしか無い時代
28名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 04:06:12.53 ID:9r2GbSiD
>>23
日本で起業してもそのクラスの会社に近づけようとちょっと思い切ったことしたら
既得権者どもから寄ってたかってフルボッコにされて社会的に抹殺されるのがオチだということはホリエモンを見ればわかること。

意識や制度を変えれば状況が変わるという話でもない
29名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 06:26:20.03 ID:bb4/uCzX
60hz域はようやく適正量に近くなってきた。
50hz域は現状の3分の1程度が妥当。
30名刺は切らしておりまして:2011/05/29(日) 15:32:18.60 ID:j/Z6MZB8
>>25
中にはネット使って全国相手に商売してる田舎の会社もあるけどね
31名刺は切らしておりまして
地元の土建やは自殺と夜逃げだらけ