【不動産】野村不動産、GWに首都圏で分譲マンション3物件を"即日完売" [05/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
野村不動産がゴールデンウィーク期間中(4月29日〜5月8日)に首都圏で発売した
分譲マンションが相次ぎ即日完売となった。即完物件は「プラウド大井ゼームス」
(品川区、総戸数164戸)、「プラウド本八幡」(市川市、同61戸)、「プラウド
八王子」(八王子市、同48戸)。3物件とも主要ターミナル駅から徒歩5分以内に
位置した交通利便性の良さに加え、周辺にスーパーや多彩な商品を扱う店舗、飲食店
が集積する地元密着型の利便性に対しての評価が高かったという。

これらの物件は2月より予約制事前案内会を開始。東日本大震災による計画停電など
営業活動を一時見合わせることを余儀なくされたものの、同社では、最終的に3物件
合計で約4000件を集客し、即完となったことで需要の底堅さを裏付ける結果になった
としている。

●参考/プラウド大井ゼームス
http://alp.jpn.org/up/s/6849.jpg

◎野村不動産(3231) http://www.nomura-re.co.jp/

http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=39653
2名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:11:30.90 ID:Yg91Mkz1
投資じゃなくて一生住む家として分譲買うなんてキチガイ沙汰だな。
3名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:14:36.27 ID:PnThUFuR
チルチルミチル青い鳥
4名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:21:22.44 ID:IPeyppYz
>>2
給料の5倍がどうとかという
高度成長期のローン考えているなら
そうだな
5名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:34:30.78 ID:UEu/hhOs
プラウド新浦安も完売だったよな。
6名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:38:36.10 ID:kfWrgsxX
でも2年くらい経つと、ローンを払えなくなった人が
ボロボロと引っ越していくんだな、これが
7名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:43:08.13 ID:5uBhnUTs
大井町4分は便利だわな

賃貸でいいけど
一生住みたいと思える場所ではないからなぁ
8名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:44:11.09 ID:cASw0UGB
一生住むわけじゃないだろ集合住宅なんて。
だったら、頭金たまるまで団地で十分な気がするが。
9名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:46:13.14 ID:6UHzuqQg
みんな金持ってるんだろ。
年収が5000万ぐらいの奴ら買ってんじゃねーのか?
10名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:57:39.80 ID:l8OnFBie
民主党並みのウソクサさ
11名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:58:05.57 ID:6kQ4RfQ4
某お笑い芸人の億ションを日陰にするマンションが完売と聞いて
12名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:58:57.45 ID:5vp053FK
ほうほう景気いい話じゃねーか、
おめでとうよかったね

こんご泣き入れて、補助金とか言い出すなよ
13名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:02:54.93 ID:1VGK6ZdT
すげーな
震災をまったく気にせず買う人ってたくさんいるんだな
14名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:23:38.06 ID:KLwfJVje
マンションも期分け、次分けとして細切れで売るから
営業費出せるなら即日完売なんてどうにでもなるからな。
もはや全米No.1程度の意味しかない。
15名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:26:19.47 ID:KgWLkqwG
こういう時代に不動産買うヤツって
イカレポンチなの?
16名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:30:26.90 ID:yYK54K7s


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(住宅地) 対象:809市区 ※家賃に反映

__1位 東京都 千代田区 2,110,000円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
__2位 東京都 港区   1,211,250円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
__3位 東京都 渋谷区   913,400円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
__4位 東京都 文京区   743,571円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
__5位 東京都 中央区   700,000円/m2 月島・勝どき・明石町
__6位 東京都 目黒区   630,000円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
__7位 東京都 品川区   572,571円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
__8位 東京都 台東区   569,500円/m2 上野桜木
__9位 東京都 新宿区   546,083円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
_10位 東京都 世田谷区  504,364円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
_11位 東京都 豊島区   484,875円/m2 目白(徳川ビレッジ)
_12位 東京都 中野区   465,818円/m2 中野
_13位 東京都 杉並区   445,120円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
_14位 東京都 大田区   422,438円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
_15位 東京都 武蔵野市  401,750円/m2 吉祥寺南町・御殿山
_16位 東京都 北区    398,778円/m2 西ヶ原
_17位 東京都 荒川区   398,000円/m2 西日暮里
_18位 東京都 板橋区   356,000円/m2 常盤台
_19位 東京都 江東区   355,600円/m2 豊洲・富岡
_20位 東京都 三鷹市   338,154円/m2 井の頭
         ・
         ・
         ・
_25位 東京都 江戸川区  300,538円/m2
_26位 東京都 狛江市   297,600円/m2
_28位 東京都 葛飾区   292,813円/m2
_29位 東京都 墨田区   289,000円/m2
_31位 東京都 府中市   273,722円/m2
_32位 東京都 足立区   271,846円/m2
_36位 神奈川県 川崎市  232,743円/m2 新百合ヶ丘
_42位 神奈川県 横浜市  204,946円/m2 山手・日吉・たまプラーザ
_52位 東京都 稲城市   189,417円/m2
_65位 東京都 多摩市   177,429円/m2 聖蹟桜ヶ丘
_72位 埼玉県 さいたま市 174,319円/m2 岸町・常盤・北浦和・別所・盆栽町
_88位 東京都 町田市   140,966円/m2
106位 神奈川県 相模原市 121,015円/m2
113位 東京都 八王子市  116,246円/m2
136位 千葉県 千葉市   110,620円/m2 西千葉

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
17名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:31:05.74 ID:yYK54K7s
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_46位 東京都  葛飾区    442,328人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人
178位 東京都  多摩市    140,348人
339位 東京都  稲城市     83,101人
368位 東京都  狛江市     78,426人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
18名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:32:56.15 ID:mhgEranz
>>15
金を持ってたら買うだろ、当然w
宇宙旅行でもなんでもなく、たかが「家」なんだぜ
家は、おいぼれてから買ってもつまらんのだ
どうせなら「早く買って(建てて)、長く住みたい」ものだ
19名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:07:01.20 ID:HLaYKqz3
好立地なマンションは以前から即売れ状態だったからな

問題なのはいまだ売れ残ってるマンションでな
20名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:07:21.90 ID:SHRZYoqV
俺も今考えてるんだけどさ
通勤は京都で滋賀の大津にマンション欲しいんだよな
琵琶湖やらがあって結構景色もいいし道も広いし

ただ賃貸にすべきか分譲の中古を買おうか・・・
賃貸だと補助やらがあるので月6万
分譲中古を買うとまあ大体1500〜1800万

どうしようかなぁ〜うーん
21名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:11:29.83 ID:ajkw7UWC
大井町のゼームズ坂病院は高村智恵子が狂い死にしたところだよ。
あんなところ地元民なら絶対に買わない。
22名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:24:49.06 ID:qAzkAlsc
>>21
お前、歴史に詳しいんだな。。。。
23名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:25:33.17 ID:5vp053FK
つーか地震でほとんどの鉄筋が切断してるんだけどな
24名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:26:37.54 ID:V9iN9Ghl
人の買い物なんだからほっとけばいいのに
おまえらどんだけ嫉妬してんだよ
25名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:27:05.71 ID:Yx/+RCoP
>>20

新快速で通勤って正気かよ
26名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:28:36.40 ID:FGevbMU8
一極集中が終わるとか、短い夢でしたね


あほだろ?確実に問題のある子供生まれるし、いまいる子供にも問題出るよ。
だから子供いているのに買ったヤツラはアホですね。


28名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:51:03.57 ID:c85Yca8Q
うぞぉ
しばらく首都圏のマンションは駄目かと思ってたが
29名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:53:18.08 ID:c85Yca8Q
>>27
もう汚染は北半球全体に広がっているんだぜ
降っていない地域は南半球しかない
30名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 03:23:12.58 ID:aQe0k6VK
いつ死ぬかわからないからな。
欲しけりゃ後先考えず買うとゆう気持ちも分からなくはない。
31名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 03:25:34.57 ID:yhVv5Gzg
本八幡大井は都心近いから分かるが
八王子で完売ってすごいな
32名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 03:26:10.51 ID:AeQFcj1P
>>28
東京以外は駄目だよ
33名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 03:41:47.99 ID:LrMaVPaf
totoビックで6億当てる予定の俺は買うべき?
34名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 04:55:26.98 ID:pDZRTQoG
>>21
どんな知識だよwww
35名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 05:09:50.38 ID:VQtHa5NX
>>25
どういうこと?
大津から京都は普通で二駅だろ
36名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 05:19:37.09 ID:L2xc8PYV
>>20
大津か 田舎なのにいい値段だな
道路広いか?京都に抜ける道が少ないし狭いだろ
大津でわざわざマンソン買わなくてもなー て感じ
安い戸建て買えよ
37名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 06:05:55.19 ID:oHor7jum
金満福島人が買ったかもw
38名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 06:38:37.20 ID:Nl13Dr5Z
マンション買う人に忠告、というより嫉妬している人が多いな。
優良(?)物件すら動かなくなったらマジで日本おわた状態なこと考えたら
こうやって売れ行き上々なのは喜ばしいことだろ。
39名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 06:57:18.47 ID:DmPW3Qz4
福島解決していないのに度胸あるなあ
40名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:11:06.80 ID:ojtwSpzN
3〜5年たって安くなりかけたのを買うのがいちばん効率的
41名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:13:28.39 ID:ojtwSpzN
財閥系デベの売る立地のよくてちょっと相場より高めな物件は、住民の質がいいことが多いので、
DQN住民に悩まされるリスクがそれなりに低い
42名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:26:33.79 ID:IUrssmlp
>>33
福島にマンション建てるべき
43名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:33:43.85 ID:AzpaQUCG
>>21
病院跡地なのか?
44名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:35:04.95 ID:7ntl6NAz
>>2
老いても賃貸よりマシだよ。
45名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:38:42.44 ID:Mp6B00Lh
東北からの移住組かな
46名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:49:12.80 ID:XERzOjrn
分譲マンション購入者はミクロの公共投資をして日本経済に貢献する愛国者である。

中国人の山林・農地・戸建て住宅所有は禁止すべきだが、分譲マンション購入は奨励しても良い。
47名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:55:03.03 ID:H0N8+Pzl
放射能騒動でも不動産価格は下落しないんだよな。
実に残念。
48名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:03:49.55 ID:Ut1pYXwR
>>47
流石に少し下がってるよ。

一部の物件が下がってるけど数%程度。
他は価格据え置きで様子見の状態。
売り急ぐ人が大幅値下げを始めたら、全体的にジワジワ下がっていくかと。
49名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:04:47.70 ID:pNn2Y7Nf
まだ今なら売れるんだ
よかったよかった
50名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:32:12.04 ID:II7zavj5
金持ってて賃貸住まいが最強なのにアフォか
51名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:44:09.56 ID:ZbAUFNe5
昨日マンションの高層階は震災後売れてないって
聞いたばかりだったんだけど、それは嘘?
52名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:51:19.85 ID:LzGgEcXL
>>41
その財閥系ディべの役員がモリモトのを買ってた。
50m先に自社物件があるのに。正直ワロタ。
53名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:51:48.37 ID:eOOjjyIK
>>37
双葉町民が購入かw
54名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:57:45.46 ID:vfPN2RQS
一生同じとこにしかも劣化していくマンソンに住むのが嫌なので賃貸派ですわ
55名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 09:09:19.49 ID:c85Yca8Q
そういえば福島市に限って言えば
地価が上がっているらしいね
避難民のせいらしい
56名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 09:13:59.48 ID:l2FZ/Beb
本八幡買いました。

買った立場ながら即日完売はびっくりです。ほとんどの部屋が倍率2倍以上でした。

ちなみに本八幡は、販売期を分けた売り方ではなく全戸完売です。
57名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 09:46:39.09 ID:956PsL05
よっぽど金持ってるんだな
ローンなんて組まずに即金で買えるなんて大したもんだ
まさかとは思うが、ローンなんて組んでないよな
58名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 10:00:33.65 ID:ZJhCA3jx
即日完売のうそ 
本当に売れたかどうかは提携ローン会社にしかわからない。
手付け10万で申し込んでも売れたことになる。その後キャンセル
あるのは普通。
59名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:48:45.05 ID:aYIYSlJX
>>58
そうそうww
第一期販売分とか10戸だけとかなww

あと、ぷらうどはやめとけー 間取りが狭すぎ 家具なんか入らんやつ多いぞ
体が大きくなる、家具が大きくなる次世代に遺せたもんじゃない
浦安のやつはねたになったしな
バリアフリーかどうかも大きすぎるし
60名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:57:51.60 ID:Hk6NrG41
>>58-59
>>56を見ろよ
61名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:02:39.22 ID:TxASA5sZ
お前らギャンブラーだなあ

フクスマの原子力やかんがどうなるかわからないのに
よくそんなもの買えるな
事業用不動産は買い手が全くいなくなったよ
62名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:58:11.75 ID:B2EQUOlb
価格設定まちがえたんじゃね
もう少し高くても即完売できたかも
63名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:52:08.93 ID:bDC6e3J9
会社の近くに家借りるのが一番いい
残業分金になるし、交渉すれば家賃手当増えるし、通勤に時間使うのがばからしい
64名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:56:21.62 ID:HqKT+pR9
さすが東京だな
65名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 16:00:00.53 ID:KgWLkqwG
いつの時代もバカっているんだな
66名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 16:33:31.78 ID:a1sRiqeg
マンションの値段がまったく下がっていないからな。
ただ、東京駅から50キロ圏内とかは、
大地震の際に、帰宅難民になってしまったり、
その後のなんらかのトラブルで通えないということがわかったのに、
いまだに50キロ圏あたりから通う人がまだいるという不思議。
67名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 16:41:41.79 ID:UjS8+JFB
賃貸がいいというのはあくまで分譲タイプのマンションに住宅ローンの支払い
以上の家賃を払いながら住むケースのみ。

東京で直下地震が起きればちゃちい賃貸物件は倒壊、炎上。木造戸建も倒壊
炎上。場所によったら液状化リスクもある。

今回の浦安でも1区画の全戸が傾いた隣のマンションは無傷(インフラは傷つい
たけど)。

今まで購入を考えていなかった低所得者層や踏ん切りが付かなかった人達が
安全を考えマンションの購入を考え出している。
68名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 17:04:00.39 ID:POvK872r
>>63
仕事が忙しかったときに会社の至近距離にマンション借りていたことがあったのだが、土日夜関係なく
「サーバーが止まったからすぐ来て!」
「最近土日会社に来ないんですね」
「土日は何してるの?」
「ちょっと大きな荷物が来たので移動手伝って」
「(夜中に)ちょっと飯付き合ってくれん?」

などとひっきりなしに言われ、家にいるときが一番落ち着かなかった。
非常時に歩いて帰れるギリギリ、公共交通機関を使ってDoor To Doorで30分程度が一番適切だと思う。
69名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 19:19:56.70 ID:l2FZ/Beb
>>57
え?普通にローンだけど。
まぁ会社の補助があるから今なら固定金利で当初10年0.6%で11年目以降は1.3%で組めるからね。

固定金利でこれはチャンスだなと。
70名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 22:08:24.55 ID:qdCT7MWx
>>69
もしかして買っちゃった人?
ご愁傷様です。
7168:2011/05/11(水) 23:27:42.65 ID:l2FZ/Beb
>>70
買ってしまいました。
まだキャンセルできるのでした方が良いのでしょうか?

72名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 02:58:04.47 ID:U9FDf54F
>>66
小さい子供がいる家庭以外は、会社で1泊して次の日に帰ればいいな
73名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 08:43:51.04 ID:5zGgGWEi
2chで質問か。。。
ガチ貧乏人が多いからまともな意見は、出てこないよ。
74名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 15:14:58.40 ID:JWG1YdP4
大井町のゼームス坂・・・

真正面にある「まいばすけっと」は、お客さん増えるだろうな
75名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 01:31:07.58 ID:dFv/uhtY
【放射能漏れ】東京都内の下水処理施設「新河岸水再生センター」(板橋区)でも汚泥焼却灰から放射性物質
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305208657/

東京都は12日、都内の下水処理施設「新河岸水再生センター」(板橋区)で
先月25日に採取した汚泥の焼却灰から、2万4千ベクレルの放射性物質を検出したと発表した。

 都の調査結果ではほかに、東部スラッジプラント(江東区)で1万6千ベクレル、
南部スラッジプラント(大田区)で1万5千ベクレルの放射性物質が、下水汚泥から検出された。

2011.5.12 22:30
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110512/dst11051222320038-n1.htm

東京、いや関東には癌になってもかまわない人と老人以外は住めないよ
76名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:12:20.55 ID:s7Lwd43b
これ、関連の会社に買わせて分譲賃貸にしたんだろ。
で、形式上は即完売したことにする。
最初分譲だったはずのマンションがあちこちで賃貸になってるよw
77名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:02:22.51 ID:WHYFh1mv
そんな裏技があるのか
78名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 02:11:06.32 ID:kzI6Ww4I
>>76
ここはキャンセル住戸大量発生作戦かと
79名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:33:27.38 ID:2p8lc9bb
夕張もそうだし福島もそうだし、土地に縛られるのはリスク高い。
80名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 10:44:21.33 ID:X2TqZWvG
ヨウ素131の表面沈着量 積算値
http://blog-imgs-33.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110513023439cc0.jpg

東京、神奈川、千葉の首都圏も、宮城、福島、茨城と同等に汚染されている。
81名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:10:25.52 ID:TUk1floS
神奈川県の西部の足柄あたりどころか、
汚染は、静岡県のあたりまで広がったんだろ?
それでも、マンションとかの値段が下がっていないって、
みんな気にしなくなったか?
82名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:14:00.65 ID:TUk1floS
>>72
まあ、子供が居ない独身とかは、
会社で一泊しても問題ないけどな。
83名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:14:55.16 ID:VRu1Haxk
h_hirano 平野 浩
菅政権は原発事故の収束計画についても、賠償スキームについても東電を前面に立て、政府が背後に隠れるかたちになっている。
大阪市大准教授の徐本理史氏によると、この構図は水俣病の補償スキームと酷似しているという。政府は賠償責任を負わず、
加害企業による賠償を助ける存在。これでよいのか。
84名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:19:39.30 ID:MZY4UOvP
各区の5月1日の人口統計を見る限り
明らかに東京の人口増加は前年同月に比べ鈍化している
おそらくこれからも東京のマンション市況は厳しいと思うよ
こんな限定的な完売情報に踊らされないほうがよい。
あと半年〜1年もすればマンション投売り祭りが始まると思う
85名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:20:53.83 ID:7dfNGbgl
>>72
>>82
3.11のときも俺の知り合いの会社は「帰宅禁止」の通達があったみたいよ。
食料や寝具を用立てて、一部は翌日チャーターバスで帰宅したそうだ。
86名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 11:22:12.32 ID:7dfNGbgl
>>84
家、土地、本人の命が担保の日本型ローン・・・。
加速度的に値崩れしそうで、買うのが怖いねぇ。
87名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 19:45:54.54 ID:KsFe+xRf
資産は換金性の良いものでもっとけ
88名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 21:10:44.17 ID:y9xV2I1I
>>67
俺の会社の場合、
マンション購入だと補助ほとんどつかないけど
マンション賃貸だと補助が結構出る(月3万ぐらい)

この差はデカイからな
でも中古マンションだと結構安くであるんだよな

中古マンションvs分譲賃貸マンションで悩んでる状態だわ
家賃補助3万をどうとらえるかだな
15000円の修繕・管理費と税金を考えると賃貸の補助受けたほうが得だが
自分のものにはならんからなぁ〜
89名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:51:35.43 ID:rzc5H2Ea
大井町は良いも悪いも評価しづらい微妙な町だから趣味嗜好の問題として、
なんだ本八幡と八王子が完売って。あそこは絶対にマンション買ってまで
住む町じゃないよね。中国人やら朝鮮人やらがひしめく、さびれた小汚い
風俗街というか。これ買ってるの日本人じゃないんじゃないの?
90名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:55:07.42 ID:2p8lc9bb
東急の二子多摩川も、即日完売の触れ込みだったはずだけど、棟内モデルルーム公開中ってなんやねんwww
91名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:01:37.22 ID:Y3DdTtqk
野村の物件ならいいんじゃない?うるさすぎて電気屋潰れるって言われるくらいだからな
92名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:06:27.91 ID:iHEMfOAE
放射能で安くなったと思ったのに、都心のタワマン全然値下がりしない

夏ごろになれば少しは動くか??

93名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:11:43.01 ID:eNIPDNjf
所詮証券系www

94名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:20:50.17 ID:p/dZKLPR
>>89
本八幡の京成線より内陸側は、古くからある高級住宅街だぞ。
このマンションがある場所は違うけど。
95名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 23:36:07.44 ID:cUaVLxRL
日雇いど素人が建てた建物に住む奴の気が知れんわ。
96名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 00:24:34.18 ID:ztZ9GLzK
2、3号機もフルメルトダウン認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305386213/

今は東北、北関東からの住み替え需要があるだけだとおもうよ。
97名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 01:27:54.39 ID:1RX96Z+F
関東で不動産買うヤツって脳みそあるのかね
98名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 02:02:00.29 ID:AUKuf2m4
この本八幡周辺の歩道の脆弱さは半端ない。
歩道をキープして歩くことすら困難。
99名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 02:03:09.56 ID:nI1qKbNV
3物件が即日完売・・・・
あまりにもひどい広告記事だな

売れてる感を出したいのに、大型連休中かかって、たった3物件かよ

放射線汚染と電力不足の東京はもう終了なんだよ
100名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 02:06:57.10 ID:MupiM3Nr
完全に需要より供給が過多
101名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 02:26:30.37 ID:2m11gvap
売れたことにして賃貸に回しているんだと思うけどなあ
102名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 04:18:14.56 ID:6kLYGlbs
俺の住んでる界隈で「完売!」って言ってた物件も
あちこちの不動産屋の壁に賃貸の広告が貼られて回転寿司状態。
築浅が浅漬になってきているw。
103名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 05:24:46.00 ID:f3srdm9w
嫁が処女じゃなくても良い俺は、不動産も中古派。
104名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:43:27.64 ID:dfKCY2eD
神奈川南足柄の件以来、首都圏の方々は緑茶飲むのを我慢してるのかなぁ

静岡にまで被害が及んでいないことを祈るが
105名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:45:49.88 ID:dpUpbRIL
都心部は駐車場がアホみたいに高い設定になってるんだよなあ
106名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 08:57:16.88 ID:pPpMSug8
>>105
首都圏で東京駅から50キロ圏内だけど、
昔はというか、30年ぐらい前だと、
駐車場代が月額3000円〜5000円ぐらいからあったんだよ。
それが、いまだと、1万円から2万円ぐらいにあがったからね?
107名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 09:24:58.82 ID:dpUpbRIL
中心区のマンションだと、2万円以上ですよ  本来分譲マンションなら、自分が買った土地なのに
そこに置くのになんで2万3万の金が取られるのか、わけわからん

車は要らないって人じゃないと、都心は厳しいやね
108名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 12:12:13.82 ID:eimBKWB1
即日完売=初回販売分が即日完売
なんだよ

初回販売分は全戸数の10分の1以下の可能性も
109名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 12:50:24.81 ID:X3/eZD4i
この手の記事を読んで
「おお首都圏のマンション販売は回復したんだな」
と思ってしまう奴は相当の馬鹿だ。

でもこういうやり方って馬鹿なマスコミの記者をだますための
企業なりの戦略でもあるのかもしれん。

一般への販売は確実に鈍化してきているよ。
高級物件の中古も4月以降凄く増えてる。
110名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 17:31:53.70 ID:fuoDLNR9
乃村の物件は信用できん
10年ぐらいたったヒルズの劣化が酷過ぎる
手抜きもいいところだ
ヒルズをプラウドに変えるはずだ
111名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 17:42:22.33 ID:ONlJy+5Y
【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
112名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 20:22:09.50 ID:0a4aJbmm
大井は別にいいが、未成年ドキュンによる一家四人殺しがあった市川とか、
創価に占拠されてる八王子とかは嫌だ。
113名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 21:22:51.41 ID:7L68yZqP
創価に占拠されてるだけなら未しも、スーパーなんぺい無差別銃撃事件、京王八王子SC無差別殺傷事件と物騒だから>八王子
114名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 02:55:26.14 ID:12oYE9lq
>>108
その通りじゃねえ。
全戸ではなく第一次とか?
そして第二次、最後にはキャンセル
出ましたと来る。
あげくには、売れ残れば回りの手前
値下げ出来んから、1年ぐらい寝かせるか賃貸にして、中古か新古で売り切る。税金と登記の問題が出てくるのが痛いところってところか。
115名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 16:32:50.90 ID:re/8DSCt
千葉も即日完売から2件づつ小出し販売でかれこれ2年。
116名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 16:37:37.75 ID:2HyZaWAz
>>114
期が先だよ。
最近は第1期第2次とかあるけどw
117名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 16:57:22.97 ID:titULGEE
2ヶ月経ってからメルトダウン。今買うとか基地外。引き渡しの日に震災もありえる。
118名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 17:42:26.41 ID:kQghXmjd
>>115
kwsk
119名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 20:58:37.85 ID:kBn///wT
>分譲マンションが相次ぎ即日完売となった。即完物件は「プラウド大井ゼームス」 
>(品川区、総戸数164戸)、「プラウド本八幡」(市川市、同61戸)、「プラウド 
>八王子」(八王子市、同48戸)。3物件とも主要ターミナル駅から徒歩5分以内に 

三つとも、ホームページみてみたら「全戸完売」と出てるが、何なの?

http://www.proud-web.jp/p-oimachi/
おかげさまで、全164戸完売致しました。

とか
120名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:06:26.27 ID:JX9i65Cf
>>107
 うちは大井町だけど¥32,000だ。機械式だからメンテナンスや更新に
金がかかるからそれくらいとっておかないとあとで困るんだろうがなあ。
121名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:48:31.58 ID:c9eDFVvv
八王子はまだ分かるが、本八幡の物件が売れる意味が分からない。
亀戸が近いのに。
122名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 19:53:29.14 ID:rU5aa5aD
売れるわけないじゃん超大幅値引きして残りは賃貸しかまた受け不動産でしょ。
こっちも見てね。http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1304481120/l50
123名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 20:45:13.53 ID:bD3W9Q43
これ本当なのかなあ・・・下請けとか断れないところに押し付けただけ
だったりしてwww
124名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 16:09:53.65 ID:OME9RkPB
全戸完売は文字通り人気物件で全戸完売、
即日完売は、初回販売分が即日完売の可能性が高い
125名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 00:52:41.27 ID:MEdsn7ai
普通に3物件とも全戸完売だよ。

プラウド本八幡
http://www.proud-web.jp/motoyawata/
プラウド大井ゼームズ坂
http://www.proud-web.jp/p-oimachi/
プラウド八王子
http://www.proud-web.jp/hachioji/index.html

まぁ駅近の中小規模のマンションなら今後もこんな感じでしょう。
駅から10分以上の物件は売れないだろうね。
126名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 01:15:56.62 ID:u5IVMQTn
そりゃ国民の平均以上にカネもってる層が数百万人いるんだからな
いろんな人がいるし、たかだか100戸程度のマンションなら品物が良ければ普通に売れるだろ
127名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 12:29:39.23 ID:wrW/5BRH
>>110を見ると、10年後が心配
128名刺は切らしておりまして
参考にどぞ
http://used-mansion.biz/