【話題/電力】「電源周波数、25年で"東西統一"を」--自民党・小坂参院幹事長が試案 [05/10]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の停止などを受け、電力各社の連携の
必要性が高まる中、自民党の小坂憲次参院幹事長は10日までに、東日本と西日本で
異なる電源周波数を今後25年間で統一する電力政策の改革試案をまとめた。近く
党エネルギー戦略合同部会などに提示する。
電源周波数は明治期に関東がドイツ式発電機、関西が米国式を採用したため、静岡県
などを境に東日本50ヘルツ、西日本60ヘルツと異なる。東日本の電力が不足しても、
ごく一部を除き西日本の電力で補えない状態だ。
試案は周波数を統一させ、電力を融通しあうことに主眼を置いた。負担を公平にする
ため、政府と全電力会社による「統一基金」の創設を提唱。これを活用した上で
(1)10年間をメドにすべての家電で新周波数への対応を義務化
(2)20年間をメドに民間工場の機械を新基準に更新
(3)25年後に発電施設の切り替えを終了
−との工程を提案した。
周波数統一には、発電所一つあたり数百億〜数千億円の費用が必要とされる。
一般の工場でも大型設備の改修などが必要となり、「経費は天文学的数字にのぼる」
(経済産業省幹部)との指摘もある。
だが、小坂氏は「震災を機に明治以来放置してきた周波数問題の議論を始める意義は
大きい」と強調。明治30年、曽祖父の善之助が長野県で日本2番目となる水力発電所
を建設するなど「電力一族」の末(まつ)裔(えい)として、長年の懸案解決を働き
かける考えだ。
◎
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110510/stt11051022560008-n1.htm
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:12:12.72 ID:gH/SHNZP
25年www そんなに待てねぇよ。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:12:39.95 ID:OEtOSoxn
賛成、がんばれ
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:12:51.73 ID:UTJr9chO
今まで放置しておいて、言うことは義務化ってか?w
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:12:55.38 ID:dmHd+Oye
ついでに200Vに昇圧すればいいのに、100Vのチカチカ蛍光灯使ってるから日本は欧米に比べて駄メガネ率高いんだよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:13:48.60 ID:AAi4pKR/
間をとって55ヘルツとします
これは決定です
>>2 次に何かあった時のためにやることで
今の状態を解決するためのもんじゃない
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:14:14.44 ID:Upzs/Y6L
60hzで、と・う・い・つ☆
これって9電力会社は嫌がってるの?
>>5 賛成。どうせ変えるならそこまでやれってことで。
もちろん60Hzで統一ですよね?
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:15:37.36 ID:Ic2v7ovU
55hzでいいんじゃねw
むしろ、西日本が東日本を捨てて独立国家興した方が割安。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:16:03.22 ID:2FVwwAkZ
トモダチ米国式に決定
市民の娯楽を奪うな〜〜〜!!!
みんな〜節電してパチンコ屋に電気を分けてくれ〜 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チリン♪ _ ジャンジャンバリバリ♪
/三ー\ __________________
/ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || ピコーン♪
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
\::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: ||
\ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
/ ̄ \\:::ー:::/::||
/ フ /ヽ ヽ=======◎
パチンカス
パチンコ止めない為に節電に協力しろ〜
. パチンコ屋止めるなら工場止めろ! 市民は節電してパチンコ屋に電気よこせ〜
/三ー\ __________________ /三ー\ __________________ /三ー\ __________________
/ノ:::三(@)\___皿_____|| /ノ:::三(@)\___皿_____|| ./ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || .|:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
\::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: || \::::::\`ェェェノ:::::/::931::U::: || .\::::::\`ェェェノ:::::/::072::U::: ||
\ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
/ ̄ \\:::ー:::/::|| / ̄ \\:::ー:::/::|| / ̄ \\:::ー:::/::||
/ フ /ヽ ヽ=======◎ / フ /ヽ ヽ=======◎ / フ /ヽ ヽ=======◎
パチンカス パチンカス パチンカス
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:17:17.22 ID:dMCITHQO
いまどき周波数切り替え必要な家電て?
蛍光灯ですか?教えてェロィ人
100VAC50Hzって仕様は、安定化電源にとって類を見ない厳しい条件だからなぁ・・・
せめて60Hzに統一してくれ。
>>1 これには賛成だな。
時間かかるだろうけどやるべきこと。
特に1,2はすぐにでも完全対応してほしい
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:22:39.35 ID:gWgdSaQO
そんなにかかるものなのか
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:23:14.85 ID:/isYUm+h
>>5 もう事実上200V来てるじゃん。
殆どの家電が対応していないだけで。
家電が対応してないから、屋内の配電盤やコンセントがそうなってないだけのこと。
そもそも、発電所から200Vで送られているわけじゃないだろ。
そんなことしたら、電線の発熱が無視できないし、電力ロスが発生するわな
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:23:35.08 ID:zd0UM5Dv
このまま民主党政権が続けば、ヘルツ統一を前に国が滅ぶ
そんでもって周波数は50Hzでボルト数が中国と同じ220Vに統一っていう結末が待っている
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:23:46.67 ID:RbJOnXrs
家庭内は直流化していく可能性もある。
照明はLED。
そうすると、交流は配電盤まで。
統一じゃなくて変換する設備を作ったら良いんじゃないの?
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:25:08.41 ID:zd0UM5Dv
これは是非国策で頼むわ
こういうのはタイミングだからこの機を逃したらずっとこのまま
俺は関西人だけど、50Hz,220Vで統一してくれ。
世界基準だから、トータルでコストが安くなる。
周波数が変わるなら、ボルトもついでに変えれくれ。
配線コストが安くなるのも魅力。
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:26:58.27 ID:QGxVGjIG
>>6 東電の責任分差し引いて59.25hzでお願いします。
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:28:05.12 ID:zfyO6UEF
昔は家電も東日本仕様と西日本仕様があったけど最近は無いよね?
産業機器は知らん。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:28:47.02 ID:O4wmj9rb
>>23 家庭内が直流だったら送電も直流だろ、直流の方が送電ロスが少ない
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:28:59.57 ID:P5aje4PN
>>17 基本的に工場設備や大規模機械。
これらは、コスト重視で両周波対応などしてないものも多い。
周波数統合への近道は、6600V以下の超電導直流送電網の整備かもな。
工場が直流に対応すると、周波数依存がなくなり、統一容易になる。
変圧器は銅の塊だから高いし、出力端を開放しても暗電流がある。機械自体は直流動作が多いので、トランス削減でコストダウンになるしね。
ただ、遮断器は直流のほうが高価(消弧しにくい)とも聞くから難しいかな。
無駄に金がかかるだけで大してメリットはないだろ
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:32:46.93 ID:uugnsjfj
>>17 amazonで60hzとか50hzで検索してみ
どちらかしか対応してない家電でてくるから
まぁ、概ね安物家電だね
ハッキリ言って現状で融通しあえる60Hz地域にメリットがない。
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:34:26.28 ID:H/eAAbkt
家電の買い替え需要が起こるでぇ〜
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:34:42.12 ID:wMqwWaHU
家庭用なら200vDCとかの方が良いんじゃないの?
DC-DC変換の方が効率良い物多いし
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:36:26.99 ID:vKgt3I22
いままでは東京電力が抵抗勢力として、周波数の統一問題をさんざん妨害してきた。
最悪な抵抗勢力が無力化している今しかない。
どっちが簡単なんだろう。
50Hz→60Hz
60Hz→50Hz
まあ分けてても意味ないし、家電で50-60の切り替えとか余計な機能が必要になるし、
負担にならん程度にゆっくりやってくれ。
>>40 俺も電気は苦手だが
Hz/s で考えると60の方が扱いやすく感じるが
無駄
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:40:46.11 ID:8uJGzpvq
周波数統一やるなら220V50Hzだな。過渡期は欧州のホテルみたいに両用
コンセントを標準化すれば移行も早いのではないか?
感電死亡事故はちと増えるだろうけど、エネルギー効率は飛躍的に向上。
阪神大震災後に関電他5社が提案したら、東電が猛反対したやつね。
東北復興の予算や見通しもたってないのに、論点がずれてる政治家だな。
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:41:27.56 ID:9g95Iie2
出力のこと考えたら60hzだよね、こっちのが性能良くなるからさ
でも東京は50hzだからこっちに合わせろという言もあるだろうし
今から宣言することが非常に重要なことですえ
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:41:59.88 ID:AaVpJb1c
思いきってAC1,000Vで100Hzにしたらいいよ。電線が細くていい。
計算も楽。スパークしてもすぐに断線するから安全になる場合もある。
>>40 60Hzにすべき
まずは静岡・神奈川から順次家庭用を60Hzに置き換えでおk
>>35 どーでもいい
家電は既に両用ばっかだろ
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:42:37.67 ID:uuN7yWQq
100ボルトもやめたら
周波数は高けりゃ高いほど良いからな
PCの電源なんかも、いったん内部で十万ヘルツとかに変換してるから
小さく作れるってわけ
盗電を倒産させて発言権をなくせば実現容易ってことかな?
>>52 うん
少なくとも発電と送電を分離させればやりやすくなる
力が弱まるから
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:45:30.99 ID:dmHd+Oye
日本ってホント不気味な国だよな、自由って口先だけでちょっと目立つだけでホリエモンみたいに晒し首だからな
たかが電気の周波数でもこの体たらく、ほんとこの機会に地震で首都壊滅すればいいのに
なんかの雑誌で読んだが、家庭の家電機器はDC化するんじゃないか
電気自動車の充電もDC化した方が効率が良いし。
工場など大規模施設向けはAC6000Vぐらいの高圧で入れて
変換するようになる。
>発電所一つあたり数百億〜数千億円の費用
大体こんなにかかるのが嘘くさいわ
利権狙いの匂いがする
自民党はどこまで
利権にしがみつけば気が済むの?
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:48:19.54 ID:ElWOtp7s
まず発電部門と送電部門を切り離せ。
送電部門を国営化。
太陽光発電の促進。
太陽光発電による幅広い層での発電と余剰電力の買取促進。
太陽光発電促進は景気対策にも最適
電力買取制度の創設と義務化。
最大抵抗勢力の盗電がくたばっている今しかできない。
60Hzで良いです。
発電機も効率上がるし、モーターもパワーアップ
電力制御は難しくなるけど、今の技術力なら問題ないだろう。
今でも周波数変換所で100万kwは東西で融通効くみたいだな
それを増強した方が安上がりじゃないのか
統一はいいことだと思うが、コストがどれだけかかるんだろうな。
50Hzのみ対応の機器を60Hzで使ったり、
その逆をやった場合って機器が壊れたりする?
単に動かないだけ?
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:56:21.07 ID:jc7h/Syt
パソコンの電源が50 60の切り替えあるけどどっちでも動いたのがびっくりだ
壊れやすくはなるんだろうけど全く動かないってわけではないんだな
>>62 そんな事が起こらないように今生まれた子供が成人してさらに5年
立つ位のほぼ1世代をかけて両対応にして、それから変更。
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:57:17.57 ID:s4AiIafM
>>17 家電なんて安いからエコポイントのような補助金で買わせればいい。区画を限定してやれば、デジタル化のように変えていける。
工場の高価な機械などが寿命が来るのを待つ算段かな。
充電器使えなかった原発のポンプみたいなものかな。
無理無理。やめとけ
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:58:42.60 ID:EyCXZ0Qn
40年かかると思う。
>>62 不具合が出る物もあるが、爆発のようなことは起こらない。
ググると問題のない物、有る物のリストがたくさん見つかるよ。
こんなのに数兆円掛けるなら
メガソーラーにでも投資しろよ
ヘルツ=Hz
hzとか間違っているやつ書き込む能力以前の問題だろ!!!
>>61 100万は現在の数字じゃないでしょ。
浜岡停止で、中電も増強するつもりもなくなっただろうし。
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:00:47.73 ID:gKWdl2BP
どうせ55Hzでしょw
ついでに200V化も
>周波数変換能力は佐久間周波数変換所30万、新信濃変電所60万、東清水変電所10万。
>東清水変電所については現在仮運用されている状態にあり、本来であれば30万kwの変換能力を持つ。
だそうです
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:03:35.66 ID:a6W7JmFm
統一は無用!
>>61 おれもそれでいいと思う。
工場の機械をそんなに動かすことは無いし、まして発電所が引っ越しすることなんて
ありえないし、家電は既に全部対応してる。
結局統一は今回のような災害が起こったときに融通しあう以外目立ったメリットは無い。
だったら、電力自由化して電力会社の競争が激しくなったら、勝手にやってくれるでしょ。
西から東に進出するには変換するしかないんだから。
結論:市場原理にまかせておけばよい。というかまず自由化。
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:06:00.16 ID:iC/KbZXE
原発電力を買わない市場づくり・・・
供給側にたったシンプル脳は 日本をダメにする!
じゃあドイツ式で。
60Hzのほうがトランスを小型化できるから60に統一だろうね。
昔、試算をどっかで見たけど、統一には40兆円ぐらいかかるんだっけ?
戦後の何も無い状態のとき、やっていればと思う。
ここまで張り巡らしてあったら40年でもきついだろ
>>76 設備の大改修するくらいなら拠点移動する工場が増えそう。
全額国負担 変換所増やすだけで良いだろ。
>>80 んだね。
ついでに言うなら車も右側通行にしてほしかった。
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:16:30.66 ID:KsOye1pt
>>5 チカチカは周波数の問題であって電圧関係ないぞ
おぜーよ
もっと前にできたことだろ
マジで日本の政治家・官僚は無能ばかりだな
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:17:20.37 ID:a6W7JmFm
横暴の極み!毒善原発電力を 買わない 使わない セレクトエネ!の時代へ・・・
大小自家発電!大普及!
>>63 パソコン電源に50,60Hzの切り替えスイッチがあるわけない。
110,220ってやつだろ?
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:21:48.10 ID:fS3bMFRA
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:23:41.87 ID:a6W7JmFm
原発電力! 買い控え・・・買い替えエネ時代へ
>(1)10年間をメドにすべての家電で新周波数への対応を義務化
家庭のたいはんは、もう関係ないぞ ?
日本のエアコンの大半がインバーターだし
>>83 ついでに、母国語を英語で統一して欲しかったな
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:26:04.00 ID:a6W7JmFm
政治がらみの権益ライン電力を
国民主役のセレクト自在電力に・・・
家電はかなりヘルツフリーになってるけど
工場とかに使ってる普通のモーターはどうなるんだよ。
中小企業いじめて楽しいのか?
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:26:41.72 ID:oWXRjfoQ
基本賛成。
周波数が高いほうがいいとは思うが、発電機の機械的な回転数を
下げる方向の 60Hz->50Hz (例えば 3600rpm->3000rpm)だと
機械的な無理が少なく、流用できるんじゃないかと期待。
ただ発電機とか変圧器とかその周波数で最高効率になるように
設計してあるだろうからホントに流用できるかどうかわからん。
あと中間の55Hzは素因数分解すると 5*11 でつぶしがきかなそうなので
できれば却下。
(60Hz=2*2*3*5: T=16.6667msec
(55Hz=5*11: T=18.1818msec
(50Hz=2*5*5: T=20.0000msec
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:28:48.29 ID:sHlGfnVR
電圧はともかく、
周波数は世界中探しても50ヘルツか60ヘルツのどっちかしかないだろ。
ほかの周波数使ってる国ある?
いつかWindowsとMacを統一せねばならないという議論も出るのかな。
震災初期の時とちがって、ぎりぎりだが日本中で電力が足りそうな状況だと、東西グリッドの
統一はもうほっとけという気がするがな。有事に備えて、国費を投入するとしたら
変電所の増強だけでいいだろう。それすらも、自由化を先にやってしまえば、国費を投入せずとも
解決する。
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:29:22.02 ID:OC/AI2mR
家の前の電柱で6.6kVから落としてるんだから電圧は今すぐ200V化できるだろ
契約して工事してもらえばいいだけの話
>>87 今使ってるAcBel電源は115/220V.
費用対効果を考えると圧倒的に割に合わないと思う。
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:30:52.86 ID:gV3kE4Er
これで困るのが交流電車をN80延命工事で使い回すかもしれないJR西日本
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:31:25.57 ID:dEyYsnTp
25年?無理無理。
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:33:06.00 ID:Fu/F+Dx1
電気工学的には60Hzを薦める
ついでに、あのコンセントプラグなんとかしろ。USBくらいのサイズにしろ。
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:34:11.56 ID:Xl2LAG1r
>>22 ネトウヨさんって世の中の森羅万象すべてをネトウヨコンテンツに買えられるんだね。
すげえよ。
いやうらやましくないけど。
そっか、新幹線方式で、既存の100V 50/60Hzはそのままで、
新線で周波数を共通化した200Vを引くのがいいかもね。
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:35:15.49 ID:X5NrxUa8
地デジと全く一緒
勝手に話をすすめるんじゃない!
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:35:24.83 ID:sHlGfnVR
こういう議論は出てくるとは思うんだけど、
原子力をなくすよりも現実味がないような。
東北から九州までを1つの電源系統に統一すると、
1つの送電線トラブルをきっかけにドミノ倒しのように電源が離脱し、
日本中停電を引き起こす可能性も無きにしも非ず。
現状のように送電系統を3つくらいにぶった切っておくことで、
トラブルの区域を限定できるというのもあるし。
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:35:48.67 ID:a6W7JmFm
強欲脳の極み・・・くたばれ自民!
シンプル化は権益化なり! 標準化は権益化なり!
助け合いという名の中央権益強化策・・・
利便集約化という名の中央権益強化策・・・
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:36:38.51 ID:v2PoDKzJ
25年 首都高無料化もそんなかんじで
金集めて全部使ったろー
同じ手を国民が食うかアホーーーーーーーー。
>>96 昔、ヨーロッパのどこかの国の鉄道の架線周波数が
はんぱな数値だったはず、周波数が、なんとかの3分の1。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:37:30.90 ID:a6W7JmFm
数値判断オンリーの合理効率脳が 日本をダメにした!
113 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:39:21.63 ID:sHlGfnVR
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:40:41.20 ID:a6W7JmFm
下野しても強欲脳・・.こりない自民党!
割りに合うとか合わないとかじゃなくてリスク管理の問題でしょ
柱上インバータにして直流12V統一にしてしまうとか
結局東京が電気欲しいだけだろ。
東北から電気が盗れないから西日本から盗りたいだけだろ。
西日本は60hzで何の問題も無いのだから変える必要なし。
統一なんかしたら東京に電力を盗られるだけ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:46:09.94 ID:/no2nIIj
JIS キーボードも廃止してほしい
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:47:04.91 ID:OC/AI2mR
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:47:17.81 ID:a6W7JmFm
リスク管理は 個の管理がベスト!
八百長マフィアのリスク管理という名の利権強化に 賛同する日本人は もういない!
セレクト自在エネへ・・・
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:48:47.61 ID:a6W7JmFm
リスクの分散化
セレクトの分散化
122 :
age:2011/05/11(水) 00:48:55.58 ID:w+SV5nE+
>>111 今でも3分の1周波数のの約16.6HZ。
ドイツ、スイス、オーストリアは、高速線も含めて全てこの周波数。
時々、車内のサービスコンセントに200V 15HZなんて書いてあるのが
あるが、恐ろしくて使えない(笑)
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:50:57.60 ID:f4l/PPVI
25年かけてやっても、どこかしらで火事とか起きるんだろうな
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:50:58.27 ID:7Gdbb5V+
数字的には50Hzが良いけど、この際60Hzだろ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:51:16.09 ID:nZYE1SNV
>>53 関西はアメリカ規格だったのかw
中国と規格が一緒になると中国が日本に輸出しやすくなって
植民地政策やりそうだから
東日本もアメリカの60Hz規格統一に賛成w
127 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:52:38.48 ID:nZYE1SNV
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:53:08.11 ID:GQVkYkst
民主党は国家分断案を提案するぞw
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:53:56.68 ID:QBezuHmf
これは25年かかってでもやる価値はある
ダムとか50年とかやってんだから25年規模なんて余裕だろ
130 :
age:2011/05/11(水) 00:54:37.17 ID:w+SV5nE+
50HZ地域在住だが、家の中の家電を探してみたが50HZ専用のものは
ひとつも無かった。対象家電は、冷蔵庫、クーラー5台、洗濯機。
60HZ地域に引っ越しても問題ないね。
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 00:55:22.75 ID:a6W7JmFm
簡単便利な お仕着せより・・・
個性主張な マイライフへ
これは25年かける価値はあると思うよ。
同時に電力自由化を行えばもっと早くできると思うけれど。
25年だと電話のアナログ線も終わってるだろうから、直流はNTTラインでいいかも
小坂憲次って金泳三に似てる人か
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:03:51.88 ID:a6W7JmFm
八百長マフイアありきの 利権吸上げライフラインから
人間社会ありきの 本来型のライフラインへ・・・さらば!シンプル権益脳の自民党!
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:04:25.88 ID:xOEKP9tJ
電気計算は60Hzのほうが合理的。
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:05:01.80 ID:OC/AI2mR
>>123 太陽電池についてググれ
12Vはたまたま12Vで使いたいから12Vにしてあるだけ
600Wの機器使うのに100V→12Vにしたら6A→50Aも食うんだぞ?
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:06:41.61 ID:UcCZuJ11
統一するならアメリカと同じ60Hzになる
関東以北の主要工場が機械を全て入れ替えないといけない事になりますね
それには膨大なコストがかかり、ペイできないでしょう
ただし、今後数年の電力不足を鑑みて
序所に60Hz地域を増やして行く方法はどうでしょうかね
当然電力不足の今がチャンスなんだが、
やるべきは静岡東部と山梨、新潟の60Hz化
山脈で関東東北と遮られているし、東西の電力網との釣り合いからも
数年かけて60Hz地域を増やして行くメリットはあると思う
あとは発電所、送電網の見直しも含めもっと最適化が出来ると思う
中部電力域の水力発電の大半を関東に振り分けるとか
大電力を使用する工業地帯には、使用電力に応じてバッファーに出来る発電、貯電できる施設を
作るとかだな
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:07:31.11 ID:0n5cFevK
25年前にやっとけ、与党になったら何も出来ないボケ政党が
140 :
age:2011/05/11(水) 01:07:51.06 ID:w+SV5nE+
ところで、50とか60とか言ってないで中間の55HZにしてはどうよ。
家庭では問題ないし、工場も何とかなるんじゃない。
今時、電気時計を使っている物好きはいないし。
やり方:6ヶ月ぐらいかけてじわじわと50/60HZから55HZに変更。
で、全国統一 万歳!
え、こんな中途半端でどうするかって。まあ、いいじゃん。問題ないんだし。
>>137 ごめん、交流は統一するとして弱電のほうを考えてたもので
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:10:35.39 ID:dEyYsnTp
若狭湾-大阪・大阪-名古屋-東京-福島浜通り-仙台-青森下北-札幌間は、超伝導直流送電
をするべきじゃないか。
原発を絶対需要にまわせば解決。今でもその役割だけど。
>>53 あきらか60Hzで統一だなw
50Hzで合わせる意味が無い。
電気もP2P型でつないだら電力会社青くなる
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:12:57.31 ID:Eg9lOGWp
60の方がエネルギー効率がいいので
その問題はよいとして
工場施設の一時的な両対応・設備投資が重くのしかかる。
まぁ新たな需要が生まれて、そっち方面の製造者は一時的に潤うが。
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:13:57.48 ID:a6W7JmFm
合理という名の不合理!
権益マフイア原発電力を 買わない 使わない・・・セレクト自在エネ時代の日本!
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:14:28.50 ID:dEyYsnTp
>>143 マダなんとかを一人ぼっちにさせるとかひどくね。
日本製品が何もせずに使える市場を逃すのは痛い
とかいってみる
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:15:43.47 ID:OC/AI2mR
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:16:35.41 ID:i0DTwSdm
えー、直流にしようぜ
150 :
age:2011/05/11(水) 01:17:31.59 ID:w+SV5nE+
>>142 >超伝導直流送電
電気理論家のテスラに負けた交流理論が理解できなかった発明家の
エジソンだけど、やっと名誉挽回か。エジソン万歳!
>>140 50と60Hzのどちらかに決定だと、日本の半分が「えー!?」というだけで済むが、
55Hzだと日本の全員が「えー!?」となる。
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:22:16.84 ID:Hq0U7x7I
世界の大部分は50Hz
アメリカと台湾は60Hz
日本は50Hzと60Hzだからどちらもオンリー
短所が長所でもあるのさ
>>148 家庭用大型充電器が普及したとしての直流家電ですね
LED照明、PCや携帯端末、23型くらいの液晶テレビ、小型掃除機など、
ある程度電流流せれば電気自動車への充電とかいろいろ広がるんだろうけど
>>151 でも、簡便な自家発電機だと55Hzなんてのが有るらしい。
これは賛成
300Hzだと50Hzと60Hzの最小公倍数なので、統一費用が安く済む。
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:28:19.84 ID:jjfDu7Hr
電車とかも大変そうだ。
アメリカだけじゃないだろ北米もそうだし南米も多い、
あと60ヘルツはアメリカとの互換性高くてメリッとあるが、
50ヘルツ100Vは殆ど日本独自規格で、メリットは全くない、もちろんヨーロッパの家電とかほとんど使えないから
まずは一般家電に60hz対応義務化から始めようか。
200VってGND挟んで100VずつでOK?
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:36:34.44 ID:a6W7JmFm
上限無しの電気料金!毒善原発電力会社の権益吸い上げラインからは
・・・買わない 使わない 賢いセレクト自在の日本人!
東西統一どころか・・・不買で自動的に原発電力会社倒産!
工場も新しいのだと動力モーターもインバータが
多いから電源周波数はさほど大きな問題じゃないしな。
25年あれば十分いけるよ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:38:47.96 ID:87VSDe0l
いっそ直流で統一した方がいいと思う
各家庭で多少なりとも蓄電できるし
高圧送電しても電磁波少ないし
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:38:53.30 ID:ZqzWh0MD
115V/400Hzでお願いします
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:39:03.50 ID:OC/AI2mR
>>153 それ弱電と話が違くないか?
っていうかどんなの考えてるのか知らんが、
電線の電圧降下とかちゃんと考えてる?
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:39:30.97 ID:5V4TZVHE
分かれてるからいいんだよ。
西日本帝国と東日本共和国で連合皇国を作ればよい。
別の国なんだから気にしない。
首都は京都、国会は大阪だな。
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:41:10.81 ID:qTn+XDos
60Hzで200Vな
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:42:34.06 ID:OC/AI2mR
>>161 おk。
対地電圧が150Vを超えると…
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:45:05.64 ID:OC/AI2mR
>>169 鉛蓄電池のバッテリーって10つ直列に繋げると120Vになるんだぜ?
あ電線?、多少太めになるのかな
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 01:51:02.97 ID:n0Gp+/9x
25年は長すぎるなあ。
本気でやるつもりなら5カ年計画でマップ作らないと無理。
沖縄電力も合わせるのか。
沖縄にはメリットがまったくなくデメリットのみだな。
沖縄は除外だろうが、60にするんならもともと関係ないはずだが
だいたい米軍基地もあるのに50にするとかまずない
どうせ統一するなら220Vで、家庭内配線は直流まで導入したほうがいいんじゃね
JR電力とかでも設立して、鉄道だけでも別電源にできないもんかね?
>>164 その高圧送電した電力をどうやってするわけ?
別に馬鹿にしてるわけじゃないが交直論争から勉強してこい。
>>172 なんで発電した電気がわざわざ550kVまで昇圧されて
それから家庭に届くまで徐々に降圧されてるか知ってる?
電圧なんてご家庭に届くまでに何度も変わってんの。
別に統一とか関係ない。
周波数帯の境目の富山・長野・山梨などの県に日本アルプスを利用した
揚水発電所をさ新設して、揚水設備・発電設備をどちらの周波数にも対応させて
「西日本・東日本共用の巨大蓄電池」として運用するのはどうだろう。
揚水発電所は原発・風力・太陽光に相性がいい。
いっとくが統一に賛成してるやつは思いつきで発言してるアホ政治家と
同レベルだからな。
まあ、統一は無理だな
少なくとも日本全国で大停電が起こりにくくなっているという点では
50Hz/60Hzが共存しているメリットが大きいし
東京電力vs関西電力の政治戦争が勃発する可能性のほうが大きいから
統一はいいことなしだな。
よく取説にでてくる不具合としては
・小学校とか公園とかの大型時計(狂う)
・扇風機・安物洗濯機などのモータ(50→60:異常高速化,60→50:ロックして焼きつき)
・蛍光灯(安定器が焼ける)
まああと20年もすればRoHSとかで水銀入り蛍光灯はきえるだろうし問題ないか
181 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:05:46.96 ID:1+hib70F
電源周波数を統一すると、電力不足時を除くとどんなメリットがあるの?
>>61 それじゃあ土建屋が
あまり儲からないじゃないか
>>175 そういえば東日本にある米軍基地は
どうしているのかね
変電所でもあるのかしら
>>178 ん?、送電のことは柱上インバータでAC-DC+電圧ダウンすると書いたけど
目的は電力のシェアだから、家庭内の直流電源追加案も平行でいいじゃないかと思う。
費用を明らかにしろ
変電所整備と比較しないとなんともいいがたい
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:12:09.20 ID:OC/AI2mR
>>183 つーか家庭内で完結するんなら好きにやればいいんじゃね?
やる範囲によっちゃ免許ないと捕まるけど。
>>185 直流給電については既に検討されていることだよ
187 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:16:34.33 ID:M+0/RuKQ
統一ねえ・・トンキンが他の地域から電気を奪いたいだけじゃんこれw
他府県は何ら困って無いんだけどねえ・・・てかこんな事、再々ないだろ・・てかあったらダメだろw
直流はエジソンが提唱したけど、家庭で必要な電気機器の直流に変換するのが面倒なのと、
送電ロスが大きすぎるので現実的じゃない。それに、感電した場合直流だとほぼ確実に死ねる。
交流だと、電源周波数を上げる装置を使って実験してみるとわかるが、電源周波数は100〜400Hzくらいまで
可変してもたいていの機器は使える。周波数を上げすぎると電源トランスがうなることもあるけど効率は良くなる。
世界的に見ると117Vか220Vあたりなら海外の装置がそのまま使えて便利。
周波数は100Hz〜300HzくらいならどれでもOK。
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:20:29.67 ID:OC/AI2mR
>>181 実際統一なんてする必要全然ない
莫大な統一費用が業者に流れるので、景気対策になる
またその一部が政治家に環流してうまうま
これが最大の統一のメリット
もちろん国民は余分なカネを使わされるだけ
>>183 柱上インバータは配電用の最後の変圧器であってそれまでに何度も変圧されている。
太陽電池から直接繋がるのは発電所内の送電用変圧器だ。これはできるだけ昇圧する必要がある。
遠まわしに書きすぎたな俺が。
送電ロスは電流に比例するから同じ電力を送るには電圧が高ければ高いほどいい。12Vが出る意味がわからん。
あと給電と送電はまったく別だ。
>>183も書いてるがそれこそ家庭内や事業所内で勝手にやればいい。
いやまぁ場合によっては捕まるが。 今回の議論に全く関係ない。
192 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:28:51.21 ID:J7R7qVJZ
統一するなら50kHzで
その方が消費電力少なくて済むからね
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:40:33.68 ID:om0+kXy9
220V 50Hz
コレだろうなあ
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:45:11.63 ID:5UT1RjWo
移行コスト無視して、電力の効率化と維持コストの安さだと、
何V何Hzがベストなの?
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:48:09.65 ID:dEyYsnTp
>>196 2万5千V 60Hz/50Hzがベストかな。
198 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:50:14.09 ID:lT94xpzt
電気製品メーカーとしては100V60Hzだろうなあ。
宅内200V化も進めるなら50Hzでもいいかもしれないが。
>>195 あー、柱上TrをAC12に変換する柱上インバータに置き換える
って意味か?ごめん取り違えてたわ。
それこそ柱上でやる意味ないんじゃね?
用途ごとに必要な電圧なんて違うんだから消費者単位でするものだ。
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:57:01.08 ID:5UT1RjWo
>>199 それは設計のし易さってこと?
安全面?
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:59:47.91 ID:7lQr3zfQ
>>21 >そもそも、発電所から200Vで送られているわけじゃないだろ。
>そんなことしたら、電線の発熱が無視できないし、電力ロスが発生するわな
え… ええ… うわぁ… うっわぁあああ
電圧上げたらロスすんだ。同ワット出すのに、
電流多い方が発熱すくないんだ…
家庭用100を200に昇圧してるのと、200Vが来てるのは違う
200(動力)は来てるが、一般家庭用に危ないよ言う理由から引き込めない
高電圧の方がロスが少なく家庭前まで6000Vが来ているが、
トランスで降圧してる。
高電圧=ロスが少ない(安い)だぞ?
一般家庭用は契約上から、200V機器を使う場合100→200に昇圧してるだけ
すべてを履き違えてるよ。
203 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 03:02:06.27 ID:6PcZ81pi
統一してもたいしてメリットない
>>200 共用の大型インバータでパワコン(DC-AC100V)と、LED照明や弱電機器内の電源を
省くには家電品を変えないといけないけど、システム案がいろいろあるみたい
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 03:11:22.48 ID:YatLYs6t
60Hzの方が効率いいから60Hzに統一。
送電と発電切り分けて、自由化(少なくとも独占は撤廃)するのが先
そのうえで、自家発電しやすいようにして(電力会社にいったん売る必要をなくす)
そのうえで、
太陽光発電とか燃料電池とかを普及させやすくする目的も兼ねて、
50-60Hzの統一より、家電のDC化を促進したほうがいいんじゃないかな。
そんな実証実験あったはず。
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 03:16:21.06 ID:WHM/Redm
>>188 送・配電網のインピーダンスの効きが激変するように思うんですが大丈夫ですか?
300HzだとLが5〜6倍にも効くし、逆にCは1/5〜1/6に成りますよ
大電流のルートになるほど遅れの無効電力が利いて力率が極端に悪化するし電圧降下も
大きくなりませんか
それと現在主流の汎用誘導モーターはダイレクトに接続すると4極の物でも
9000rpmとかいう高速回転(脱調して回転不能かも?)になるので全く使用不能になりますが
その辺はどうしますか
>>204 すまない俺のほうが無理解だった。
周波数と関係なしに提案しただけなのな。
住宅用の直流給電システムを標準化するのか…
ちょっと読んでくるわ。なるほどなぁ
>>202 横レスだがたぶんお前が履き違えている
>>208 エアコン、調理器、など大電力にはACは欠かせないんだよね
いっそ地域に共有のパワコンをプロバイダみたいに自由化させて効率高められたらいいのにな。(これは思いつき)
世界中から設備を調達できるので、220V50Hz これが一番コストが安い。
200V以上に移行するなら、関西圏にもメリットあるだろうが、
この地域ひねくれ者が多いから、一筋縄ではいかないな。
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 03:36:41.05 ID:BeRjCT8j
200Vいいな
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 03:44:03.60 ID:HAVNzQZw
超電導送電が実用化されるのをにらんで、DCを採用したらどうだ?
>>214 常温超電導物質が発見されてしかも安くて大量に作れる物じゃなければ
超電導送電の実用化なんてありえないんじゃない?
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:52:44.28 ID:bkk7pmlH
北海道と東北を電線でつないで欲しい
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 07:59:33.97 ID:Mp6B00Lh
>>53 なるほど、西日本の電気製品はアメリカ大陸の大部分や台湾、サウジでもそのまま使えるのか。
100V−50Hzは東日本、マダガスカル、ジャマイカだけってw
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:02:19.80 ID:BG8aDjmY
小坂…
篠原にコテンパンに負けた翌日テレビでバカだチョンだ…が頭から離れない
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 08:08:55.60 ID:RxLZnRf8
>>202 日本語勉強しろ
あんた全然理解してないな
一般家庭用は、すでに単相3線式っつうのがあるの。馬鹿かおまえ
今まで自民は何やってたんだ?
こんな事は以前から言われてきた事だろ?
自民って自分達が面倒でやらなかった事を他人(他党)に押し付けるのが本当に好きだよな。
このお金を全額周波数変換に割いてもお釣りがくるんじゃね。
産業用の電動機が200V50Hz〜220V60Hz対応またはインバータ駆動で
スイッチング電源が100V〜240Vに対応してるから
新しい設備はほとんど問題ないけど
古い設備は電源トランスの交換や
プーリやベルトの交換が必要になるな
電線は昇圧で電流値が下がるから
銅線自体は以前より細くできるけど
耐圧のためにケーブル被覆は太くなる
別に統一するのは構わんが
60ヘルツにしろよな
費用負担は全部東電もちでな
今はインバーターとかチョッパとかあるから送電は直流送電にすればいいじゃん
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 09:59:22.55 ID:SmpWxVdy
500Wを超える消費電力の家電は全て200Vにするよう義務づけるべきだ
ホットプレートとか卓上IHとかエアコンなんか絶対効率いいだろ
400Hzに統一すればいい
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 10:18:41.67 ID:YatLYs6t
>(1)10年間をメドにすべての家電で新周波数への対応を義務化
>(2)20年間をメドに民間工場の機械を新基準に更新
>(3)25年後に発電施設の切り替えを終了
(1)と(3)にタイムラグをつけることは矛盾するって気が付かないのかw
周波数に関係ありそうなのは蛍光灯、モーターを使った製品。
15年も差があると電源周波数の移行が始まる前に故障で使えなくなる家電製品続出。
TVの地デジ化移行準備中の今はアナログ、デジタル併用。
周波数移行期間中は発電設備も同じ家庭に50Hz、60Hz両方送る必要がある。
エジソン「直流式で」
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 11:27:09.86 ID:V5fWDgy5
当たり前だが60に統一するんだよな。
統一したら競争しなきゃならなくなるし
天下り先が減ってしまうので無理
>>53 東日本と同じなのがマダガスカルとジャマイカだけって…
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 11:58:18.16 ID:YGJmTWbU
>>227 製造する家電全てを両対応にしておけば買い換えで自然と更新されるってことじゃないの
期限決めて更新を一般家庭にさせるのは難しそうだから
つかテレビを引き合いに出して両方送れとかネタかよ?
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:01:26.55 ID:KYUVnzRB
家電はよっぽどふるい電気時計か
安い洗濯機・冷蔵庫でなければ
周波数はすでに関係ない
直流歯配電したほうがいい
60ヘルツの方が扇風機よく回るから60でいいよ
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:09:55.57 ID:rM0VXdfq
周波数統一とかケチなことを言わず
直流超伝導送電網に移行した方が良いんじゃないの?
236 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:11:33.19 ID:WwJig6Cn
50MHzのほうがエコロジーなので50MHzに統一
50メガヘルツってなんだ?
むかしのCPUクロックかなんかか?
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:27:37.61 ID:nbG0hgs4
何を今更といった感じだな
239 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:34:17.14 ID:KYUVnzRB
理想的配電
山奥水力:交流高圧===>柱上コンバータ:直流低圧===>需要家
50メガヘルツだとインダクションモーターは何回転で回るんだろう?
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:01:52.63 ID:YatLYs6t
60Hz用の交流モーターを使った洗濯機、フードプロセッサーや
コーヒーミル、グラインダー、電気カンナ、電気ドリルを
50Hzで使うと回転数が減って力不足になり実用に耐えない。
もちろん足引っ張ってる50Hzを切り捨てだよな?
東京を基準にします。
244 :
株価【E】 :2011/05/11(水) 13:48:34.21 ID:Q5znhjq5
60Hzが西だっけ。
どっちに統一した方が長い目で見て得なんだろ?
245 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:51:21.85 ID:Y+WcQCe5
家庭用はいいけど産業用はヤバイね
電車とか全部入れ替えじゃん
50Hz用のトランスを60Hzで使うことは出来るが
60Hz用のトランスを50Hzで使うことは出来ないので
周波数統一をするとしたら60Hz
九州にあった50Hz地区は60Hz化されたのに、
東京電力、東北電力管内の60Hz地区は50Hz化されてないから、
国も60Hzで統一を考えていたんだとは推測できるけど。
247 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:13:53.02 ID:svADEqFq
これは大賛成。
25年かかっても良いから
周波数の統一はするべきだね。
原発を減らすことも出来るし。
>>53 100V50Hzってすごいマイナーな規格なんだな
しかも同じ国で2つの周波数分けてるとか
やっぱ日本て変な国だ
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:16:15.27 ID:P8xMCSaq
>>244 100V系なら60が標準、200V系なら50が標準
で、日本の100Vは200Vを2回線に分割して使用している(単相3線交流)
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:24:44.34 ID:c2w5pqpl
そもそもこんな小さな国なのに何故周波数の違う物を入れたのか
理解に苦しむ。明治時代って政府が機能してなかったの?
251 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:26:33.79 ID:Mp6B00Lh
なんか、エスカレーターの右立ち、左立ちとよく似ている
日本が元気のあるころにやっておけばなぁ・・・
ただでさえ苦しい時期に追い討ちですよ、何千億の負担ってのは。
>>246 なるほど、50Hz世帯の方が少なそうだから、
60Hzに統一した方が低予算で統一できそうですね。
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:38:42.25 ID:LNJa0JJP
こういう時は経済効果って言わないの?
東電支持=50Hz、嫌い=60Hz
でいいんじゃね?
256 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:41:46.82 ID:WwJig6Cn
>>250 政府すっとばして民間が勝手に電気屋はじめたから
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:42:47.14 ID:2ZfzvqWE
ヽ(´ー`)ノお断り
ヽ(´ー`)ノそんなんしたらまたイナゴかばったみたいなうじゃうじゃ関東もんがバカみたいに電気つかうために
電気くれくれうるさいて
258 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:51:02.01 ID:c2w5pqpl
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 14:51:24.58 ID:po7Q+f6O
どうせやるなら、100Hzくらいにしようよ。
トランス小型化できるよ。
周波数違うのにコンセントの形状は同じなんだな
100Vなら60Hz
200Vにするなら50Hzに統一かな
>>259 世界との互換性の問題があるからなー
50or60はどっちでもいいと思うけど、ついでに200V以上に上げるのに激しく賛成だな。
263 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 15:01:52.66 ID:mFtwKxLw
最小公倍数で300hzでどうだ?
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 15:06:01.33 ID:mFtwKxLw
>>248 ブラジルに旅行いって結構びっくりしたけどな。
これからの家庭用は直流200Vに決っとるだろ。
まあ、60Hzにしたほうがいいだろうな。
ウインドエアコンや冷蔵庫とか、性能上がるし
あと、電子レンジや蛍光灯のトランスくらいか、部品交換・買い替えしなきゃいけないのは。
>>53 そうやって見ると日本って北朝鮮以下なんだな
268 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 17:17:55.27 ID:po7Q+f6O
うちはエアコン200Vで動いてるけどな。
200V来てないとこ、いまどきはないだろ。
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 17:25:40.25 ID:c2w5pqpl
60Hzの方が50Hzよりパワーがあるんだよね。
東京から静岡に引っ越してきてそう感じた。
やるなら効率の良い60Hz。
5年でやろうぜ。
25年もかかるのかよカス
50Hz地域が自前で勝手に60Hzに合わせるなら構わんが、
税金使ってまでやることじゃないだろ
西日本にとっては何のメリットも無いからね>周波数統一
統一なんてしたら東京の電力不足を西日本に押し付けられかねん
273 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 19:57:03.39 ID:bYYSTo2H
>>100 そうか?
もし周波数が同じで停電にならなかったら、GDPの押し下げ率はあそこまでひどくならなかった気がするけど
>>272 無駄なパーツの削減に繋がるから、結果的に家電の物価が下がると思うけど
275 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 20:44:39.78 ID:/H2mTXs5
国鉄の交直流車両は周波数のことを考えて設計しているが、分割民営化後に製造した車両は片方しか使えない。JRグループ同士の譲渡は国鉄車両に限られる。
必要ないのに・・・
糸魚川靜岡の、周波数変換所3カ所あるんだけど、増やすだけでいいじゃん。
実際、中部電力と北陸電力との送電線も細いままだし、
中部電力と関西電力の間も1カ所でしか接続してないから、
災害に弱いままだし。
自民党もアホよね。
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 21:26:02.15 ID:/Th97AwV
60ヘルツにすると、効率が10パーセント上がるんだよね
自動車の右側通行化もお願いします。
独自で作り上げたオリジナル商品がなく地方からの貢ぎ物がないと生きていけない闇鍋都市トンキンがついに関西の電気にまで手を突っ込んできたか。
関西民国とか大阪民国とか揶揄してるトンキン族のことだ。関西からの電気をちょうだいするだけちょうだいして関西で何かあっても「あそこは民国だから」とか言って融通なんかせんだろう。
281 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 22:57:42.25 ID:f+fVbIFZ
>>30 何言ってんだ?送電は交流に決まっとるがや。バカ
なんでそんなにカネがかかるのかわからんのだが、誰か説明して。
IT屋だからハードウェアが全然分かんね。
相応の理由があるだろうことは察するが。
統一なんてしなくて良い
トンキンの策略にひっかかるな!
電気・電子機器の、一番効率が良くなる周波数は50・60Hzではない。
最近の家電は次のような処理をしている。
50Hz→直流→最適な周波数
60Hz→直流→最適な周波数
更に表皮効果を考慮すると直流の方が効率よく送電できる。
昔は直流は効率が悪いと言われていたが其れはパワー半導体が
開発されてからはその話は間違えである
>>272 確かに今は関東の電力が不足だけど、
今後関西の電力が何らかの理由で不足した時
関東から融通できた方が色々捗ると思うけど。
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 04:34:06.28 ID:s95ooruN
>>212 トンキンが捻くれてるから周波数が違うんだろ。バ〜カ
>>286 それはない
西日本は北陸から九州まで広域で融通できるから
東日本は東北関東の発電所を全部東北に集めるという愚行をやったから
電力に窮してるだけ
直流超高電圧送電もやろうぜ
変電所のサイリスタで交流にするから、
直流送電網は周波数が変わってもフレキシブルに対応できそうだし
直流なんで送電線のインダクタンス、キャパシタンスの影響を受けない
ただ、交流と違ってOVをクロスする点がないから遮断装置がネックだな
290 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 10:31:54.63 ID:7+7NpEtt
単なるトランスよりは、相当コスト高になりそうだな。
扱う電力もくそでかいし。
291 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 10:34:53.71 ID:VNizJ92x
293 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:05:29.15 ID:6DDpRi/w
>>276 JR東日本が作った皇族用ゴキブリ色の電車は両用だよ
試運転で北陸線も走ったし
294 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:12:01.74 ID:8qy7dHd3
周波数はどうでもいいから、220Vにしてくれ。
295 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:14:42.42 ID:OMqniNB+
55Hzにするのか、300Hzにするのか?
それとも10Hzか?
296 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:18:35.86 ID:CIIo40Al
>>285 何をしったかで馬鹿言ってるんだ
直流が効率悪いって言われてるのは、送電の問題
半導体なんて関係ない
無駄すぎ
いっそのこと パソコンみたく 3Ghzとかにしちゃえ。
10年かけて、1Hzずつ上げていけば気づかれないかもな
東西統一・・何かドイツを思い出すな。
それにしても、何で今更なんだ?
自民が与党だった頃にやってれば良かった話じゃないか。
結局はゴタゴタを起こして政権奪回を狙ってるだけじゃねーのか?
自民らしい姑息な手段だな。
統一しなくて正解だろ 今回見れば
東京の為にこっちが節電とか絶対嫌だし
自然エネルギーでいくなら避けて通れないんだけどな
こうなれば、配電盤にインバーター付けて、客に周波数選ばせたら?
ええこっちゃ
306 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 11:12:58.20 ID:PPThHwwM
>>301 その逆の場合も考えて言ってるのか?
狭い視野しか持てない愚者さん。
周波数を分けるのは、
ブロック利権化することで、電力会社間の競争がなくなり既得権益の維持に繋がるから
なんてGHQは周波数統一をしなかったんだろ?
310 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 05:00:13.24 ID:FrVJcrXn
東西統一とかなんだよ、東半分が合わせらいいだけだろ
311 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 05:05:02.99 ID:+6G2UyvD
>309
実は俺もそれ不思議に思っているんだよな。
もし周波数統一するなら、終戦直後しかなかったと思うが
>>307 逆はねえよ
北陸から九州まで広域で融通できるんだから
東電が馬鹿なのは実質東北関東でしか電力融通できないのに
東北に発電所集中させてる点
東北が災害にあうと東日本はたちまち困窮
こんなマヌケな連中に合わせていては日本中がめちゃくちゃになる
周波数一緒だったら福井に東電の原発建てられてたろうな
また西日本に泣かせるのか?
>>306 いっそ直流 1500Vに。
まあ統一された宗派は必要だよね、日本に。総体革命で日本の国教化を実現しよう。南無妙法蓮華経。
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 16:32:27.23 ID:reIzaNXA
商用電源の電圧100Vは低すぎ。こんな低い電圧の国は日本だけ。
317 :
鼻毛の錬金術師:2011/05/14(土) 16:52:03.04 ID:/cbHTcU3
何で今頃言うわけ?
自民が与党の時に言ってれば、消費税を50パーセントにしてでもやっただろ?
>>293 門司〜下関間も違うもんだから
電車が通るときに一時的停電になるパッシブ切り替えな区間あったな
>>317 長年色々と出来る立場だったのに何もやらなかった連中だしな。
野党になって色々言った所で説得力が無い。
322 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/14(土) 22:52:05.11 ID:TJevSnMm
>>309>>311 その経緯はこんな筋書きだったんじゃないだろうか。
GHQは占領初期、財閥解体や軍需関連産業禁止などを行なった。
潜在的な敵国としての日本の経済力を弱化させる政策を取っていた。
マッカーサーは「日本よ、東洋のスイスたれ。」と言っていた。
(「時計やおもちゃでも作って食っていろ。」)
この段階では東西の周波数を統一して日本の潜在力を強化する動機はGHQには無かった。
冷戦が激化して朝鮮戦争も勃発すると情勢が全く変わった。
冷戦の橋頭堡としての日本の国力復活、産業復活にアメリカが力を入れる局面が来た。
日本全国の工場に朝鮮軍需関係の注文が殺到した。戦闘機まで日本に作らせた。
しかし現物生産の必要性が余りに急を要したため、インフラである周波数統一など後回しにせざるを得なかった。
その後、日本は奇跡の高度経済成長を遂げて周波数統一には莫大なコストを要する状態になり、ついに機会を逸した。
お前ら何十年政権握ってたんだよ
無能すぎる・・・
政治力で言えばアメリカさんには逆らえないから117V 60Hzに統一されるんだろうな、たぶん。
325 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 09:04:21.36 ID:M+pVJcph
もうAC200Vでも役不足な時代になってきているし
EVや色々と消費量が増大するのだから単純に周波数規格統一
するだけでなく、もっと先見性をもって決めてほしい。
この際に400V300Hzに統一でも(笑)
>>325 200Vで役不足なら150V位でいいって話だろ
俺の瞳は一万ボルトだぜ。
328 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 02:21:06.88 ID:EOLtkyjK
統一など必要ない。
西日本と東日本で国を分けよう。
西日本は独立します。原発事故、震災復興費用の道連れにはならん。
こちら側にメリットは全くないからね。お荷物は捨てて西で独立するのが最善。
東京とさっさとおさらばしたいんだよね。この時を待っていた!
周波数分けてくれてありがとう!
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 03:19:37.02 ID:bL2xXXIM
>>122 周波数低いとどう恐ろしいの?
こないだドイツのホテルで携帯充電したけど、
200Vだから時間半分かと思いきや、大して変わらなかった気がした
331 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 03:24:18.56 ID:HU9Z5sKu
家庭用で両対応してないのってなんだろ
332 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 03:26:02.81 ID:nfSdWHSR
関東も汚染されてんだから意味無いだろ
残念だが、現実を見ようよ。呼吸で内部被爆しないと母乳からセシウム出ないだろ
統一しても得にならんもんなー
>>331 台所や洗面所の備え付けの蛍光灯はどうだろう?
基本、新築したらその後に交換することないし
335 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 04:08:42.87 ID:3L1zheMc
電気乞食氏ね
>>330 周波数が同じなら効率はほとんど変わらない。
国が金を出すなら賛成
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 07:42:09.20 ID:EJzYXh++
>>331 電子レンジは、何か部品を交換した覚えがある。
あと、レコードプレーヤーは周波数切替ができることを知らなくて
しばらくの間狂った音程で聴いていたw
340 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 07:44:18.08 ID:LQeh4sr6
・発電事業 ⇒ 民営化 ( 各発電所ごとに民間会社 )
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う国策事業)
他産業の小規模発電の余剰電力を "送電事業公団" が買い取れば、
各々の発電事業会社は競争原理で効率化し、送電は国策事業で安定化し、消費者サイドは安心できる。
"送電事業公団" が、経産省の発電コスト・データに基づいて買い取ればいい。
原子力 5.8円/KW
太陽光 20円/KW ..... 送電網は公共性が高いから送配電は国策事業とする。
我々の大切な ライフライン "電力" を、ヤクザみたいな【 東電 】に独占支配させるな!
これが、国民の願いです!
電気を売ってやる、あんな傲慢な【 東電893 】に、ライフライン "電力" を任せられない!
計画停電の理不尽さを見て、よく分かった。
とにかく、東電はダメ。
341 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 07:52:07.48 ID:vQxkhNV8
統一する必要はない
どうせなら東日本は欧州に合わせて西日本はアメリカに合わせろ
西日本はもうあってるよ。日本独自なのは東だけ
343 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 08:54:29.38 ID:EOLtkyjK
今回の震災、もし周波数が統一されていたらと考えるとゾッとするね。
首都圏は電力不足は起きなかっただろう。
首都圏の為に西日本から電力をよこせ!と言って奪っていくに違いなかった。
そう、周波数が違ったらこそ、西日本は救われたのだ。
東京に全て搾取される時代は終わったのだ。
東京からおさらばするチャンスだ!
戦後にやっとくべきだったな
345 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 11:22:20.75 ID:ZeR7GfP0
統一しないと、今度は東海地震、東南海地震だ、また繰り返すことになる。
今度の地震が影響するので、そう遠くないと思う。
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 11:28:09.87 ID:ZeR7GfP0
もう、どちらかに決めて、
60サイクルに決めたなら、
関東地方の電気製品は両方対応製品しか販売できなくすれば良い。
10年もすれば、家電は 全部60サイクル対応だ。
統一するサイクルを、早く決めよう。
地デジが問題なく完了するのだから、周波数だって、,,,
347 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 11:30:04.01 ID:0ZZjGtiX
自分勝手なことばっか言って困ったら助けて下さいとかないわ
統一するの拒絶したのはそっちだろうに何を今更
巨大な災害がおこらないと動かない。
それでものどものすぎればなんとやらで結局統一しないかもしれない。
もう、日本は大企業病でどうしようもなくなってる。
最近、日本はすごいなど言われているが
ほめごろしっぽいので気をつけろ
>>334 そういうのはたいてい切替スイッチが付いてる
デフォでは50にされていることが多い
適切に変えてない人多すぎなんだが…
>>296 >直流が効率悪いって言われてるのは、送電の問題
送電の際に高電圧に昇圧して電力を送ると効率が良い。
交流の送電の効率が直流に比べて良かったのは昇圧がトランスを使えば容易に出来たため
直流もパワー半導体で容易に昇圧が出来るようになった為、直流は効率が悪いは間違い
昔よりは効率は上がったが
トランスの信頼性と効率には今でもかなわない。
>330
携帯の充電は十数ボルトぐらいでやってるから元がいくつだろうと関係ない。
東日本の周波数変えるだけでもべらぼうにコストがかかって無駄なのに直流化ねぇ…
このスレで書いているって事は基幹部分の送電直流化の話をしている訳でも無さそうだし。
354 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 20:07:46.83 ID:VY5hopkS
向こう100年200年を考えたら、ロシアや中国の周波数電圧も考慮した方がいいぞ
22世紀に再度整備し直すなんて事になったら、明治期の失敗を繰り返しやがって
と馬鹿にされるぞ
356 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:25:36.39 ID:S6yRU9yb
ここで回答に近いヒント
自然エネルギーの話は別にして、分散型の電源体系になるなら必要性は低い。
集中電源が一斉にやられることを考える必要ないから。
今の配電系統は経済性が低いし分散型電源の受け入れ能力も低い。
6.6kV(途上国でも新設は稀)|単相100/200V(100V主体は北朝鮮と日本だけ)
|三相200V(欧米と違ってトランスが別、産業用や高電圧を柔軟に引けない)
これを新設で周波数だけ違う配電設備にするのは経済的に見合わない。
しかし22/33kVを今までのように過密地に架空電線で送ることは考えられてない。
つまり再開発で地中化前提だがそこまでするのか?
集中型前提で電力融通を増やしたいにしても。
統一してもつながなきゃ意味がない、つないでも送電能力が低くちゃ意味がない。
電線の電流容量は意外と低く、送電線路は意外と費用が高い。
同じ絶縁で√2≒1.41倍の送電が出来る直流送電なら100kmも引けば、
同じ送電設備のコストで周波数統一の必要がない。
超電導送電の普及も控えてるのに今が大規模投資に適切な時期と言えるか?
政治家の皆さんには慎重に考えてもらいたいね。
357 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:38:54.69 ID:lJo9E1jk
>>53>>321 いやそうでもない。図がガラパゴスに見えるのは、電圧のせいなのだが、
日本も、本当のところは200V/100V共用だったりする。軒先まで200Vが来ているよ。
200V(交流単相)用のコンセント規格も、既に完全に整備されている。
もう普及を待つだけなのだが、肝心の一般家電製品が出てこない。
実際には、今でも240Vまでおkという家電は巷にかなりあるので(変圧直流化してしまうので同じこと)、
「差し込みプラグと家庭用コンセントの普及」が、問題なのかもしれない。
>>309 GHQの改革って、妙なところで中途半端なんだよなあ。
車両の左側通行なんてのもそうだ。英連邦諸国以外で、車が左側なのは事実上日本だけ。
これが、日本の自動車産業に与えた影響は甚大で、
日本が右側通行だったら、トヨタもホンダもポンコツローカル企業だったかもしれないレベル。
358 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:43:38.58 ID:4Q9mobSB
上からがちゃぽんと入れる、ビデオデッキは周波数同期の時計が付いていたな
狂って録画が大変だw
100Vのままなら60Hzに統一かな
200Vなら50Hzでいい
360 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:46:52.86 ID:jpKEH+wL
そんだけカネを湯水のごとく突っ込む妄想をしたところで、
結局日本全国(ただし沖縄を除く)電力不足になることが確実なわけだが・・・
50ヘルツ60ヘルツに分かれているのは本来別の国だからじゃないかって最近思うようになった
362 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:56:01.51 ID:WyJO4/Rv
>>340 お前違うだろ。
・発電事業 ⇒ 民間会社(地域会社や全国規模の会社、
ただし外資参入は禁止)
日本の電力会社を公団化して、儲らない地域や
民間会社が発電できない場合は供給する
(この場合はある程度の赤字はOK)
・送電事業 ⇒ 公団化 ( 電力の安定供給を担う国策事業)
にするべきだろ、
何で見民営化は日本にとってマイナスだね。
それと、原発は今よりもっと減らして国営化するべきだね。
363 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 22:57:59.27 ID:iUyNvKeh
これ賛成だわ。政治家、官僚にはぜひ真面目に検討していただきたい。
中国の属国になるんだから50Hzに統一だな
365 :
名古屋場所時間変更、仙台時間変更:2011/05/19(木) 23:12:21.90 ID:+93eRMD0
【5月21日】全国一斉パチンコ廃止デモ
パチンコは電気のムダ、違法賭博。
▼ 札幌会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 弘前会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】青森県弘前市土手町パークホテルの南側 どってん広場
▼ 仙台会場 ▼ 【時間】10:30集合 11:00開始 【場所】一番町平和ビル(旧佐々重)前集合 仙台フォーラス前
▼ 埼玉会場 ▼【時間】11:30集合 12:00出発【場所】柳橋公園(埼玉県蕨市中央1丁目11番)
▼ 東京会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼【時間】13:00集合 13:10出発 【場所】 栄 希望の広場 北側
▼ 大阪会場 ▼【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南wj
>>362 どんな運営体制で行くかより、
どういう料金体系・課金制度にするかが実は問題。
>>357 日本のは配電体系全体でみるとガラパゴスだからより深刻。
アメリカは電圧を倍にするだけだが日本のは中間電圧の接地のせいで
産業用電力と別に敷いてあるとか場あたり的でコストが高い。
367 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 15:51:36.66 ID:n2TYPE66
東海、東南海地震が来たら、西日本の電力が足りなくなる。
家庭用の器具の大半は、両方対応製品が多い。
どちらかに決めて、10年後以後に開始すれば、家庭電化用品は交換しなくてすむ。
産業界でも、対応できるだろう。
TV地デジ、
危険な、都市ガスの熱量も ほぼ、全国統一できた。
周波数が合わなくても直ちに火災はならないだろう。
都市ガスより楽
合わせるなら60にするのが合理的だが、
東京が50だから非合理的な選択になりそう。
>>1 今回の反省含めて、行なった方が良いだろうな。
どっちの周波数に統一するのかな。
>>357 左側通行はインドネシア、タイ、マレーシアもあるよ
人口はかなり多いしこの近さで右ハンドルの自動車大国は日本だけという日本有利な展開
理科の授業で、60hzのほうが計算しやすいことを知って
西に生まれてよかったと
372 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 21:13:02.19 ID:bi36TVJd
今の体制でやっても無意味。
東電を解体し、発電を民営化して東電のようなカスを滅ぼさないとダメ
電気は詳しくないから質問だが
周波数って今の値が(50〜60Hz)適正なの?
例えば5Hzとか1GHzに替えるとどんな問題が生じるの?
>>373 周波数が低いと、トランスのサイズが大きくなる。
周波数が高いと、長距離送電で送電線のインダクタンスや接地容量が無視できなくなる。(長距離送電に不利)
航空機なんかだと、トランスの軽量化を目的に440Hzの電源が使われている。
今更交流なんて統一いても意味が無いのに
交流使うなんて古臭すぎ
100万V以上の超高圧直流送電と、住宅内の100V直流給電だけを統一して、途中は好き勝手な周波数や電圧で良いって
早く超高圧直流送電で電気の輸出入をできるようにするべき
>>372 東電も民間企業だよ。
バカだろ?君は。
>>375 日本で直流送電やったら世界中の地球科学扱ってる研究機関から叩かれるわ
そのせいで常磐線が悲惨な状況になってるんだから
>>377 宇都宮を通すだけで、茨城県は通さないだろ
>>375 小口に直交流混在とか、どんだけ無駄な抵抗を増やすつもりだよw
カスケード式の小分け配電にしても
小規模分散型の発電にしても
交流の優位性はますます揺るがないように思えるが。
そして日本の近隣国は“すべて”電力不足の国だぞ。
日本が電力を買えるだって?御冗談はいい加減にしてくれ。
アジア各国停電頻発で原発を立てる計画をたくさんしているのに。
>>379 日本の電力会社がシベリアの土地を買って発電所を作れば良いって
東電が東北電力の区域に原発作ったように
直流給電は、真面目にメーカーが始めようとしてるからググれ
別に街中の電柱を通す話じゃないぞ
2つの周波数地域があるのはフォッサマグナの所為なのかと
悩んだこともありました。
>>378 近所に廃車放置しただけで観測機器狂ったとかって伝説あるような場所だぞ
家庭用電源直流化しただけで十分狂うわ
>>382 茨城県は他の日本中の家庭がDC電源化した後も、ACアダプターを使い続けるって事で
>>385 そっかー、直流流すと磁気が発生して周囲に影響与えるわけね。
全面的に直流に切り替えたらなんかまずそう・・・
>>380 送電線の建設コストだけでなかなかすごいことになりそうだな。
まあ、シベリアは賛成しておくが。
サハリン経由は海底ケーブルの敷設が容易だからな。
つなぐ先のロシアの送電線がショボすぎて、
そっちも自前でリプレースする必要があるのが痛いが。
あと周波数を統一しなくてもいいという意見なら賛成だ。
交流の特性上、欧州のような同一周波数区域でもグリッドは分けてるし。
388 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 15:42:03.51 ID:jjPDigdw
直流送電がいいと思うよ
390 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:21:02.64 ID:odyYPC2J
航空機で採用されている400Hzとかにすればいいのでは
効率がいいらしいね
391 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:25:56.27 ID:odyYPC2J
>>346 明治時代の日立製作所操業時に作った五馬力モーター使えなくなっちゃうジャン
アレ50ヘルツ専用だし
三台作られたうちの一台は現役でポンプとしてまだ動いてるんだよ
残りの二台は市の郷土博物館と日製の小平記念館で展示されている
ああ、統一しろよ
当然60Hzだ
393 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:33:38.42 ID:l4SjMmyy
実現のためにまず最初に手をつけるのは東京電力の清算だ。
JALみたいに早く100%減資しろ。。
394 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:36:53.03 ID:IMWE7e0e
間をとって55kHzとします
395 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:36:58.21 ID:jkQOqvhf
これはそもそも大阪に対する東京の反発意識があったからね。
大阪電燈が世界的にメジャーな60HZを先行して導入したんだけど、
東京電燈は大阪に対する馬鹿げた対抗意識から、世界的に超マイナーな50HZを導入w
60Hz民はなあ、東京とか行くと蛍光灯のチラチラがつらいのよ
50Hz民にはわからんだろ
397 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:41:04.81 ID:ySh+XrGQ
25年前にやればよかったのに
>>391 そのモーターをどうしても動かしたいなら、インバータで50Hzに
変換すればいい話だろうに。
50Hzマイナーってどこの北米大陸だ
普通は50Hz240Vだろうに
400 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 22:57:45.42 ID:weS0qR6B
>>390 周波数が高いと変圧器を小型化できるから航空機とかには都合いいけど、
長距離走電の効率は落ちるらしい。
>>395 あれ、世界的には50Hzが主流だったような。
ほとんど60Hzなのは北米ぐらい。
401 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/06(月) 23:04:52.54 ID:bIkbkuGj
元々東電のわがままで周波数が違ってたらしいから
今回の原発テロで東電はオワコンになったんだろうな
28日と29日の株主総会が楽しみだわw
>>394 >(1)10年間をメドにすべての家電で新周波数への対応を義務化
これを読むと間を取るって言うのがすごい可能性がありそうなんだけどw
60Hzの方がいいんだが
東京人が50Hzをごり押しするんだろうな
>>400 電圧高い所は50Hzが主流。低い所は60Hzが主流。
100Vで50Hzなんて珍奇なのを採用しているのは東日本以外はほとんど無い。
60Hzだと唯一ビデオで信号機が映らないことがあるんだよなぁ。
407 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 11:48:03.87 ID:B7Te+bmt
これは地デジと同じ匂いがする
25年もすれば、省エネ技術と太陽光等自家発電で電力会社から電気買う必要なくなってんじゃんね?
誘電損が減るから50Hzのほうがいいよね
409 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 11:56:30.68 ID:bCo5R5gi
60を採用してる電力会社のほうが多いわけだが
間をとって1ヘルツに汁
412 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:13:47.42 ID:ULv0C0+B
これ反対。
西日本が東日本の影響を受けずに完全無欠で生き残れるってのは
凄い強みだよ。
これが逆だったら、東日本の人間も絶対理解できるはず。
世界基準とかにすると無改造で海外家電が入ってきて
国内メーカーは苦しくなるぞ
これは大きな利権だな
震災万歳だな
415 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/07(火) 12:32:46.91 ID:9RK97HQZ
>>395 世界的には、50のほうが主流。
アメリカは60だけど。
新周波数とか書いてるから
なんか悪平等で55とか70にしそうだな
基本的に5な
家庭用の機器の周波数とか工場用なんてのは大した事じゃないでしょ。
問題は発電設備や変電設備から電柱上のトランスに至るまで一斉に変えなきゃいけない事。
60の方が扇風機がよく回る
>>415 100Vで50Hzなんて使っている所はほとんど無いがな。
100-120Vでは60Hzが主流。
>>418 オール60にするなら中間部は変更なしでいけるが50にすると全て取替え
なので60にするのが低コストにはなる
>>421 そっか、さしあたっては周波数上げてもトランスは持つんだっけ?
逆は炎上するかも知れないが。
あとは発電所タービンだけど、せっかく東日本でいくつかの発電所がぶっ壊れてるんで
良い機会かもな。
423 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:24:16.30 ID:UHxvJ31i
424 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 09:28:33.17 ID:M/mWVzGM
日本の安全保障を考えても、こりゃ実行すべきことだな。首都機能分散と合わせてね。
日本は何事も東京基準だから50Hzになるだろうけど、
電圧が同じなら60Hzの方がいいんだよ。
426 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:24:37.35 ID:MaJ9cOna
金どうすんだよ金。来年から取りかかっても13年。数兆かかるようなものを13年で割ってもしゃれにならんぞ。
427 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:26:39.61 ID:MaJ9cOna
あ、2025年までにじゃなくて25年間か。失敬。。
与党時代にやっとけよボケナス
どうせ変えるなら、いっそう直流送電を視野に入れれば良いのにな。
モーターもインバーターが多くなっているだろうし、基本的に電子機器は
DCなんだから、電子機器の電源のコストや熱損失も下げられる。
430 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 10:48:46.70 ID:wIhYB/DY
効率から言って60ヘルツ
トンキンは利権が欲しいからそうしないだろうね
>>402 地デジみたいにある日突然古い50ヘルツ専用電気製品が全て物理的に
使えなくなっても混乱起きないのなら周波数統一もしやすいんだけどな
>>413 日本は家電メーカーが多すぎるんだよ
外国みたいにもっと整理すべき
433 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:45:37.90 ID:u5rrPSmP
>>422 発電所のタービンは回転数違うだけだからね
60Hzなら3600(2極)/1800(4極)rpmで50Hzなら3000/1500rpm
回転数あげればいいだけだし
434 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 11:48:01.19 ID:mpupxiB0
>>430 50ヘルツが3社
60ヘルツが6社
常識で考えたら60ヘルツにして当然
東京のプライドだけが問題
>>433 羽根の角度からなにから違う。
効率を考えると全て交換。
>>429 茨城栃木福島で直流送電やったら世界中から叩かれるわww
438 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 20:10:52.67 ID:tJ9c90O9
周波数統一にかかる費用より
もんじゅの処理や原発廃炉の処理のほうが
金かかりそうな気がするけど
25年 お前死んでるじゃん。
さっさとやれ。
次の大地震は近いだろうから。原発だって管理体制を変えられないんだから、また確実に事故る。
浜岡か福井辺り。
時間が無いって。
441 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 21:28:03.54 ID:UB1RXpmk
でーしー♪電源統一機構です。
>>430 > 効率から言って60ヘルツ
韓国も60ヘルツだな
443 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/08(水) 22:03:36.90 ID:2S6StTnS
50と60なら
60の方が消費電力少ないんじゃないか?
ポンプでも同じ水を送るのに50より60のが機材は安いぞ
誰か教えてくれ
周波数変換の設備にお金を使った方が安そうだ。
今から1000万キロwを発注すれば再来年には出来るだろう?
>>444 発電所増設が一番安くて効率が良い
周波数変換も統一も効率悪いよ
東急の電車は60Hzらしい。
綱島にある周波数変換所で50Hz→60Hzに変換している。
おそらく、変換効率も悪くはない。
東急は直流なんだが…
綱島にあるのはJR東海の新幹線用の周波数変換所
>よく知られているように、日本の商用交流電源は、東日本が 50Hz、西日本が
> 60Hz と、周波数に相違があります。東海道新幹線では、静岡県の富士川が
>その境界となります。
>車両を 50・60Hz の両対応とすることは、車載変圧器が大型化して重量増に
>つながり、高速運転の妨げとなるほか軌道への悪影響も無視できないため、
>比較的距離の短い 50Hz 区間は地上で周波数変換を行い、全線を 60Hz で
>統一することが得策と当時は判断されました。
>このため、世界的にも珍しい 60,000kVA もの大容量の横軸回転型周波数
>変換機各 1 基を備えた「周波数変換変電所」が綱島 (神奈川県横浜市
>港北区) と西相模 (神奈川県南足柄市) の 2 ヶ所に開設されました。
>その後、列車本数の増加や 16 両編成化といった負荷の増大に合わせ、綱島
>・西相模両所へ 2 号機・3 号機を導入、浜松町変電所 (東京都港区) へ
>新たに周波数変換機 1 基を設置するなど、設備増強が行われています。
>綱島周波数変換変電所は、東急東横線綱島駅から徒歩 10 分程のところ、
>東京電力綱島変電所に隣接して設けられています。
>東電から供給された 50Hz 154kV の三相交流は、所内の受電用変圧器で
>11kV に降圧されたのち、周波数変換機の同期電動機へ送られます。50Hz
>同期電動機は同一回転軸上に直結された 60Hz 同期発電機を駆動します。
>同期電動機の極数 10 に対し同期発電機の極数を 12 とすることで、60Hz
>14kV の交流電力が発生されます。この後、送電用変圧器によって 77kV に
>昇圧し、ケーブルで各変電所へと送られます。
>通常は 3 基のうち 2 基を稼動させ、1 基は予備とする体制を採っています。
>また、新幹線列車の運行のない深夜は、経済性や騒音防止の観点から運転を
>休止します。
>(前述の数字等は 1994 年当時のもの)
449 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 19:21:39.03 ID:tu/EBjvZ
>>448 東海道新幹線と東北新幹線が直通できない理由の一つでもあるな
450 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 19:26:42.69 ID:e1GZ73yh
今やれ
直流にすれば?
452 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:19:18.29 ID:mdYA6REl
>>、「経費は天文学的数字にのぼる」
悪いことは言わないから若い人は海外行けよw
日本にいても税金取られてただ働きだぞw
453 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/09(木) 22:54:51.87 ID:hgTlg47h
前にも言ったけど、送電線はkm10億円もするんだぜ?
現実に周波数が違うから、境界近くは100km以上に亘って基幹電力網が通ってない。
ところが100km以上も引くと、絶縁が節約できる直流送電がコスト的に有利になる。
直流送電なら周波数変換するから、当然周波数統一と付随コストは必要ない。
つまりこんな提案は技術が分かる人はしないんだよ。
それ以上は推して知るべし。
>>452 GDP世界3位の国なのに海外に行けってあんた
455 :
名刺は切らしておりまして:2011/06/10(金) 00:19:53.84 ID:za/8sQsF
>>454 お前みたいな阿呆が海外に行くべきなんだよな
>>1 いっそ東西で交流をやめて、直流で全国統一にするとか考えてみてもw
周波数だけじゃなく、この際だから電圧も220Vにしようよ。
商用電源を使っている国で、100Vなんて日本だけだよ。
>>449 東北新幹線は無理だが、長野新幹線は理論上可能。
ただし、運行システムがまるで違うからそこから替えないと無理だが。
>>457 日本は商用電力は200Vだよ
単に各家庭が100Vでしか使ってないだけで
だから、200Vから直流へ変換しての直流給電が考えられてる
>>458 961形の立場が……。
山陽、東海道、東北と走り抜けた車体。
長野新幹線だけ、北陸延伸を念頭に入れて60Hzで最初から走ってるんだよね
長野までの沿線は50Hz地域だと思ったが面倒じゃないんだろうか