【労働力】外国人脱出 日本の外食いかに?--Bloomberg [05/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2011/05/07(土) 17:28:59.47 ID:???
東日本大震災、東京電力福島第1原子力発電所事故を契機に、外食産業の雇用構造に
変化の兆しが出てきた。外食各社は外国人労働者の積極採用など弾力的な雇用を目指
してきたが、原発事故を受けた外国人労働者の脱出などで岐路に立たされている。

◆吉野家は200人退職

総務省統計局が先週発表した3月労働力調査によると、日本の外食業界の就業者数は
11カ月ぶりに減少に転じた。前年と比べた減少率は主要15産業の中で3番目に
大きかった。詳細を見ると、「宿泊・飲食サービス」の就業者数は前年同月比1.9%
減の366万人。同就業者数がマイナスに転じたのは2010年4月以来で、減少率は
「農業・林業」の4%、「情報通信」の3.2%に次ぐ。

同局労働力人口統計室の木下智晴氏は「東日本大震災や福島第1原発事故などを
きっかけに景気の先行き不透明感が広がったほか、外国人労働者の帰国問題、
計画停電に伴う営業停止問題なども就業者数の減少に影響したのではないか」と
分析している。

同氏によると「宿泊・飲食サービス」を構成する3業種の就業状況は、「宿泊」が
3万人増、「飲食」9万人減、「持ち帰り・宅配」は横ばい。「飲食業」では就業者数
の減少に加え、給与を受け取りながら稼働実績がなかった休業者数も増え、同33%増
の8万人が休業状態だった。同調査はこれまで、47都道府県の15歳以上、10万人
を対象に行ってきたが、震災後は岩手、宮城、福島の3県を除く44都道府県で実施。
前年同月との比較が可能な10年1月以降では、「宿泊・飲食サービス」就業者数の
下落率は今回が最大だ。

野村総合研究所・消費財サービス産業コンサルティング部の水野隆一氏は、「外食
産業はもともと外国人依存度の高い産業だったため、今回の問題で経営基盤が揺らいだ
企業も多い。企業の成長戦略としては、日本人従業員の確保に注力するところの方が、
短期的にはうまく回る可能性が高い」と述べた。

厚生労働省の全国「外国人雇用の届出状況」によれば、昨年10月時点で外国人労働者
を雇用する事業所は前年同期比14%増の10万8760カ所、外国人労働者数は
16%増の64万9982人。外国人労働者数の多い産業は「製造業」「サービス業」
「宿泊・飲食サービス」の順だ。

牛丼店を中心とした外食企業の吉野家ホールディングスでは、福島原発事故後の
1週間で、首都圏の店舗に在籍していた外国人アルバイト約800人のうち、
4分の1の約200人が退職した。同社では、近隣店舗からの人材融通で退職者の
あった店舗を支援、新規採用も進め、「業務上支障はなかった」と木津治彦広報部長
は話している。

牛めしチェーンの松屋フーズは、震災後に数百人規模の外国人アルバイトが各店の
従業員スケジュール表への勤務希望の書き込みを中断。広報・IRグループマネー
ジャーの遠藤隆也氏は「ちょうど春休みの時期だったため、留学生らが一時帰国する
ケースも多かったのではないか」と述べた。(※続く)

●東京都内の吉野家の店舗。
 東日本大震災や原発事故の影響で雇用が構造的に変化する兆しを見せている
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110507/bsd1105070502005-p1.jpg

◎つゆだく http://www.sankeibiz.jp/business/news/110507/bsd1105070502005-n1.htm
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/05/07(土) 17:29:10.92 ID:???
>>1の続き

横浜中華街でも、留学生らの本国帰国問題が表面化している。横浜中華街発展共同
組合によると、同地域で働く2500人のうち、アルバイトの留学生ら約300人が
一時帰国。同協会の根岸廣子氏によると4月25日現在、230の料理店のうち5店
が人手不足のため営業を停止。

独立系調査会社のTIWのシニアアナリスト、岡敬氏は「震災で職にあぶれてしまった
人も数多く、外食産業は日本人の雇用を増やしやすい環境にある。人件費は高騰しない」
と分析。企業側が採用に有利な、いわゆる「買い手市場」とみている。

◆「無人化」拡大も

日本フードサービス協会が06年にまとめた外食産業の雇用状況に関するアンケート
では、従業者の中に占めるパート・アルバイトの割合は91.1%で、全従業員に
占める外国人の割合が2.2%だった。野村総研の水野氏によると、外食産業は
正社員比率が低く、パート・アルバイト従業員に店舗運営上の事実上の権限を委譲
するなど、「日本の産業構造や経済トレンドの変容を先行的に捉え、外国人の雇用
規制緩和に真っ先に対応してきた」経緯がある。

従業員の管理・研修の国際化に努めてきた外食産業で、今回の震災を機に無人化オペ
レーションが広がる可能性がある、と水野氏。一部居酒屋で行われる情報端末で顧客の
注文を受け、カウンターに自ら料理を取りに来てもらうセルフ方式、チェックインや
チェックアウトを機械で管理するホテルなども増えると予測する。同氏は「現状は
低サービス・低価格のイメージが持たれがちだった無人化も、これこそ時代に即した
サービスと受け入れられれば、高付加価値との認識も強まる」と話した。

(ブルームバーグ Hideki Sagiike)
3名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 17:31:10.25 ID:X+oEayAZ
社員で若者を雇えよ
4名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 17:37:17.86 ID:CoGNmOTW
やりたくね、で終わり。
5名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 17:39:53.37 ID:oNvOy7fP
不買
6名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 17:43:57.02 ID:P0NNQWBn
外食いか
に?

外食い蟹
7名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 17:45:47.75 ID:KRFSeCPt
食材の放射能基準が元に戻るまで、子供には食わせられんな

惣菜も
8名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 17:53:34.75 ID:p6dFM5kF
無理して拡大する必要の無い産業ってこった。
所詮経営者が下を薄給でこき使うだけの事。

それに気がつかないバカ消費者が多すぎるから
今まで成り立ってただけだろうに。

特にチェーン系の店に週に何回も通ってる奴とか
色々と終わってるよ。
9名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 17:53:50.92 ID:Fg58UOip
外国人労働者を中枢に入れることも絶対しちゃいけないな。

こういった肝心の時にまっさきに逃げるし、
祖国からも帰って来いって命令されるだろうし。
日本人を雇用しろ。リスク回避のためにもな。
10名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 17:57:55.43 ID:AXIf7alS
外国人を雇うリスクが顕在化しただけの事。
日本人雇えよ。
11名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:06:37.14 ID:KPAAcvs7
>>8
ま、あんなとこに行きたくもないのに付き合いで行かざるを得ない奴には
同情せざるを得んがな。
12名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:10:14.99 ID:ZjredOWT
以前も書いたんだけど、日本人雇っても意味ないんだよね。

まず若い日本人は単純に無能なのが多い。
10人雇って使い物になるのは1人くらいだ。
違法滞在の中国人の方が有能なのが多い。あいつら日本語もしゃべれるし。

次に日本人はすぐに辞める。
たとえば日本人10人・中国人10人を採用しても、1年後に残るのは
日本人3人・中国人9人ってところだ。
日本人は「ここは日本だから、俺が辞めてもすぐに次の仕事が見つかる」と思ってすぐに辞め、
中国人は「ここは日本だから、俺が辞めたらなかなか次の仕事が見つからない」と思ってしがみつく。

雇う側としては使い物になるのであれば国籍を問わないけど、
結局、中国人ばかりが増えていくというのが現実。
13名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:10:25.82 ID:ZdR6rnX7
震災以降外食で妙にストレス感じなかったのはそのせいか。
14名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:10:53.53 ID:FO630uvF
まあこれで外国人採用がいかに問題か、いい勉強になったろ。
15名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:16:13.83 ID:O0TS/Cm0
経営者「雇いたくね」
求職者「働きたくね」

雇用者「え?」
求職者「え?」
16名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:37:11.66 ID:sKK5m9NF
その流れで寄生鮮人も帰ってくれればなあ
17名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:40:09.28 ID:7TznT6Hu
逃げた外国人より多くの日本人が失業するから無問題
18名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:41:20.12 ID:Nyx60qhX
>>12
震災で外国人がたくさん辞めたってスレなんだけど
19名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 19:34:08.05 ID:ZjredOWT
>>18
今回の震災で外国人労働者が辞めたわけだけど、
現場では震災じゃないのに日本人労働者(とりわけ若い連中)が辞めまくってる事実がある。

今回、外国人が辞めた穴埋めに日本人を入れろっていう意見もあるけど、
日本人を入れたところですぐに辞めてしまい、
別の逃げなかった外国人が後釜に入るだけだって言ってるんだよ。
20名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 20:49:47.10 ID:2f8ZpVmi
まあ外人は自分とこの物価が安いから日本で働いてるだけだからな。
能力がどうのこうのと言う問題ではないし、真面目不真面目という問題でもない。
21名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 21:13:57.19 ID:ZjredOWT
>>20
いや、俺自身は労働現場の人間として、これは外国人の問題じゃないと言いたい。
日本人(とりわけ若い連中)の問題だろ、これは。

いまの日本人はあっさり辞めすぎ。仕事を趣味か何かと勘違いしてる。
接客業なのに「客に向かって笑顔になれない」って理由で辞めたバカにはさすがに唖然とした。
いまの若い連中は全般的に「プロ意識」が低いんだよな。

それで給料が少ないとか文句だけはプロ意識が高い。
今の若い日本人は自分を貴族かなんかと勘違いしているんじゃないか?
スキルもない20歳そこそこの未経験者が時給3000円とか5000円も取れるわけ無かろう。

うちで仕事してる中国人だって時給900円からスタートだ。
連中はそれで日本での生活全てをまかなっている。いまは中国に仕送りしてるやつなんかいないぞ。
日本人ってだけの理由で中国人より時給を高く設定してもらえるとでも思ってるのか?
そんなことするわけ無いだろ。むしろこっちとしては仕事のできる中国人の時給の方を上げてやりたいよ。

ゆとり世代が日本を滅ぼすって意見には全面的に同意するが、もはやどうしようもないんだよな。
22名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 21:20:01.51 ID:f42fvsYN
「日本人はすぐ辞める」って言われるけど、逆に外国人に対してだと周りが気を使って色々と遠慮してもらえるから長続きするだけ。
日本人に対してはイジメもあからさま、だから続かないだけで。
23名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 22:02:32.19 ID:PW18kI13
何なの?この存在価値の無さは
24名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 22:25:17.61 ID:HeJh7cd+

経営者が困るだけで日本人はなにも困らない、まあこういうこともあるから、
外人に頼らんでもいいように、日本人従業員への待遇を厚くしたほうがいい、よいきっかけになる。
25名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 22:27:07.78 ID:8uA64lXq


  日 本 人 雇 え ば い い よ 




26名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 22:32:11.14 ID:6Sc7U42S

その前にデフレ経済の解決を・・・・それで劣化のすべてが氷解する。
27名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 22:33:13.10 ID:cAuj4cyg
外国人は優秀なんじゃないの?www
28名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 22:35:07.66 ID:HeJh7cd+
>>27

中国人ならまだいい許容範囲、朝鮮人ならよすね、なにをいれられるかわからん。
29名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 22:39:03.28 ID:B165AQ+r
日本人だとどうせすぐ辞める&滅私奉公を要求して無茶を言う
無茶を言うのですぐ辞める

のスパイラルだったりして
30名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 22:45:48.53 ID:id1l+eOV
所詮自国で稼げない国際雲助。
当てにする方が間違ってる。
31名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 23:33:33.29 ID:7TznT6Hu
バイト程度に忠誠心を求める日本企業はどうにかしてんだよ
32名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 02:25:41.40 ID:qrNC4bVm
それでも移民政策を諦めない
経団連です
33名刺は切らしておりまして
移民を入れなければ人口が減って電力消費も減って原発はいらなくなる