【衣料】ジーンズ『BOBSON(ボブソン)』、民事再生法適用を申請 [05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
民間信用調査会社の帝国データバンクは2日、ジーンズブランド「BOBSON」を
製造・販売するボブソン(東京都渋谷区)が同日、東京地裁に民事再生法の適用を
申請したと発表した。

負債総額は2010年2月期時点で約7億3400万円としている。

ボブソンは2009年8月の設立で、岡山市のジーンズメーカーからBOBSONの
ブランドを引き継いだ。ジーンズの価格競争が激化する中、百貨店での販売を強化する
などしてブランドの再構築を図ったが、業績が上向かなかった。

●参考画像 http://alp.jpn.org/up/s/6773.png

◎BOBSON(ボブソン) http://www.bobson.co.jp/

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110502-OYT1T01000.htm?from=main7

◎2009年の過去スレ
【衣料】ジーンズ『BOBSON(ボブソン)』ブランド譲渡へ [08/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249618710/
2名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:32:26.57 ID:QCFGAicx
確かにボブソンを選ぶことはなかったけど
潰れるとはね
3名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:32:28.79 ID:e5SAwjFK
デザインはダサいけど生地はべらぼうに贅沢な、力の入れどころを間違え続けていたブランド
4名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:32:53.82 ID:jL/gkuxU
ボブソンは2度死ぬ。
5名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:32:56.45 ID:FVJKQY5r
で、色々あってここのジーンズがしまむらに特価で一時期並ぶ事になるわけですね。
6名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:32:57.69 ID:jdPKp3+a
ジーパン買ったら、Levisのワッペンをプレゼントすればいいのに。

商売はアイデアだよ。
7名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:33:19.78 ID:SeEH4RXq
縫製もしっかりしているんだよな。
8名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:34:48.73 ID:4u7b6xL4

アースカルチャーよかったのに
9名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:35:54.70 ID:bygV3kTb
ボブが損をする(アメリカ商品に勝つ)
でボブソン
10名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:36:28.54 ID:u9TO8SGj
なんかパンタロンみたいなのは格好良かった
すごく太ももが細くて裾がバーンってなったやつ
11名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:37:05.22 ID:v/DV6ZU2
>>9
その知識、クイズゲームで覚えた記憶がある
12名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:37:39.70 ID:7BprZBre
なにげに色落ちがヴィンテージ並みにいい
いい染料使ってたんだろな
13名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:38:25.85 ID:h67e+kOO
タックの入ったストーンウォッシュ
14名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:38:26.38 ID:rb/5tBDh
大都会岡山の一流ブランドだったのに…
岡山も終わりか
15名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:39:02.66 ID:n+o0cKCL
江戸Win(日本が勝つ)
でエドウィン。
16名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:40:02.87 ID:12WEStoD
ボ、ボ、ボーブソーン
17名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:40:26.02 ID:GSugFCEK
岡山か、
岡山に本社があった、わんぱくこぞうも893に食い荒らされて倒産したけ?
林原も再建できんのか?
18名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:41:09.10 ID:j66OYrlt
価値観が変わったんだよ。
昔はいいものを長く愛用したけど、
いまは安いものを短期サイクルで買い替えるようになった。
19名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:41:31.70 ID:kTu8s1fB
古い奴だけど、たいして高くないのに長持ちしてるよ。
20名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:42:23.18 ID:UlQ1CdT9
いいジーパンだったんだけどな、買いたくても無かった。
21名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:45:41.28 ID:sFw6OFgZ
岡山の有名企業、倒産し過ぎ
22名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:46:03.48 ID:u7GBYlMI
昔は作業着だったので
破れない
色落ちしにくい
長持ちする
というのが条件だったけど

今は

安い又はデザイン性に優れている
だもんな
23 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 88.7 %】 :2011/05/02(月) 20:48:10.34 ID:/jy73SqN
愛媛にも工場があったけど、何年か前に潰れてた。吉田工場な。
良い品だったっぽいな。
24名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:48:13.87 ID:utwGd9TV
ジーパンって普及しすぎじゃない?猫も杓子も。
25名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:48:44.24 ID:2CIoIyJI
大都会岡山がなにげにやばいな。
26名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:48:52.90 ID:Zv282xc8
良かったか?
質を求める奴はドゥニームとかウエアハウスあたりを買ってたし、
業界内のポジションを失っただけでしょ。
同様にエドウィンやリーバイスレベルでも相当厳しいはず。
27名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:50:24.28 ID:OCCuqglE
やっぱり世界のブランド、エドウィンだよね。これだったら間違いないよ(´・ω・`)
28名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:50:30.56 ID:0K1JgFG2
綿素材のフレアーは凄く良い
シルエット・色落ちの少なさ・丈夫さは神レベル
ストックあと3枚あるけど、7年前くらい前に買ったやつはまだ現役
良いもの作ってただけに残念だ
29名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:51:58.51 ID:eoJr9ksC
リーバイスとか、今は知らないけど日本人の扁平尻にはフィットしてなくて
ボブソンのほうがフィットしてたんだ。モデルみたいなスタイルしてたら
リーバイスもいいけど。
30名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:52:04.25 ID:VrehdLwX
最近ほとんどH&Mでばかり買ってる
本当はいいものを長く愛用するべきなんだろうなとか思いつつ
さすがにあれだけ安いともう参りましたって感じ
有名ブランドのジーンズなんて超高級品に見えてしまう
31名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:54:16.76 ID:bqhdwhDZ
BETTY SMITH
BIG JOHN
BISON
BOBSON

ククク…奴は岡山ジーンズ四天王の中でも最弱…
32名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:55:21.25 ID:OlcAyCCe
BOBUSONとかあったなぁ
中学生の時買ったのを思い出したわ
33名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:57:06.78 ID:n+o0cKCL
>>9 なにげに色落ちがヴィンテージ並みにいい
いい染料使ってたんだろな

本当にそう。オレ、ボブソンの1本持ってるんだがマジ、国産デニムの中では
すごく理想的な色落ち。オレは最初から加工された製品は買わず自分で育てていく派
なんだが、コインポケットに入れてるジッポーの輪郭、尻ポケットのタバコの輪郭、股部分の
ヒゲ、ポケット部分のダメージ等オレの望み通りの成長をしてくれる。
これからも大切に穿いていくよ、ありがとうボブソン。

34名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:01:33.59 ID:xbRvlMaA
>>5
ロヂャースだろ
35名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:01:37.01 ID:Zv282xc8
色落ちに染料の良し悪しはあまり...、まぁいいや
36名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:02:09.13 ID:YT+76DVa
ユアンマクレガーがボクボブソンってやってたのに
プラビのエドウィンより記憶が薄いな
37名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:02:59.42 ID:HP65rAcQ
買わなきゃボブソン
38名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:04:00.85 ID:k1NXVAbv
もうなくなったとばかり思ってた
39名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:10:04.63 ID:rZVCHjaT
えー
ダメだよボブソン
いいよジーパン
長持ちするよ
40名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:10:41.80 ID:kuPjlClQ
た●駅長で再建したあのグループが買収するか?
41名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:11:24.42 ID:q+N7kTL9
(ノД`)えーん
42名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:11:39.88 ID:nJjDnOGE
ジョンブルはまだあるの?
43名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:12:26.07 ID:9qO2+V/f
おそらく一本ぐらいは家にあるだろうな
穿けるかどうかは不明だが
>>31
昔、Big JohnのCMに泉谷が出てたな
44名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:13:42.31 ID:Tokg5LpL
ボブじゃなくて会社が損してしまったな
45名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:14:16.62 ID:6RnCoOu+
フレンチ・ジーンズってどこいったんだろう?
46名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:17:01.86 ID:eoP7LCpO
リバックスは?
47名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:17:36.50 ID:uhbCHgXq
ボブソンまで逝ったのかよ…
48名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:17:59.14 ID:hIyThGMn
昔珍介のバイクチームのスポンサーじゃなかったっけ?
世話になったんだから感動するやんの押し売りしろよ。
49名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:18:32.26 ID:QDCF3Lr2
ビッグジョンは大丈夫なのか?
50名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:18:45.36 ID:1Gdu1VGw
ゴ〜マ〜ルッサン〜、ボブソン
51名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:21:41.10 ID:1WixdMdl
岡山にはトライチがある
52名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:22:30.47 ID:ljsmkaeP
>>48
それ以前に、島田紳助は東北に義援金はらえよ、あいつ業突張りにも程があるだろ
53名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:24:16.68 ID:MHZ4BUv/
国産だけじゃなくリーバイスとかも売上激減してるしな
54名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:27:06.04 ID:zaSFVY6/
ユニクロ恐るべしw
55名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:29:43.55 ID:r1fHm+2c
20年くらい前に買った奴がいまだに家にある
もうウエスト入らんがw
56名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:30:34.15 ID:yMZJOlKW
あらー倒産か・・・日本人体形向けで良かったんだけどなぁ。
57名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:42:32.58 ID:GTyT5M+h
マルカワってつぶれたの?
58名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:44:48.08 ID:aAUJjh/P
Bって書体(政治的な意味はない)が死ぬほど嫌いなオレはボブソンもビッグジョンも選択肢になかったな‥
59名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:46:19.72 ID:p+MeQpZh
ビッグジョンは大丈夫か
60名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:46:36.52 ID:zwDxYJL6
レーヨンとかのソフトジーンズが流行った頃まではよかった様な。
61名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:49:52.86 ID:dbn+22bz
結構好きなブランドwだったのに。
62名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:50:47.33 ID:UW3XOt62
マジかよ…
ボブソン好きなのに〜
63名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:52:29.57 ID:Ud5c8Ptr
俺気が付いたらエドウィン503が色々合わせて8本もあったわ
びっくり
64名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:54:15.23 ID:inEbL1rX
90年代にボブソンのレーヨンジーンズ買ったなぁ〜

GLHEARTはビッグジョンか
65名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:55:50.50 ID:inEbL1rX
>>57
ttp://www.marukawa.co.jp/

一応あるけどね・・・
66名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:56:09.33 ID:qpxqnwm1
レイクタウンのアウトレットにBOBSONが入ったけど、ジーンズがほとんど無かったよ。
プレオープンの時の話なので今は分からん。
67名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:56:56.72 ID:gsffoIlT
ボブソンなつかしいw まだあったんだな
68名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:57:31.53 ID:r1eGfn4J
西友が680円のジーンズを売り出した時に命運は決まっていた
69名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:58:19.28 ID:L40DJLVv
中国辺りが買いそうだな
70名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:59:00.43 ID:q/GxQpzX
岡山のボブソンは会社名変えてまだあるらしいぞ (産経
71名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:59:26.87 ID:M+eaRFHU
うちはエドウィン503だらけ、日本製のものを選んで買ってた
72名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:59:28.82 ID:r1eGfn4J
国民全員が490円のフリースを着て690円のジーンズと390円の偽コンバを履きだしたら

日本は終わりですよ
73名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:02:58.35 ID:+d8WDkzK
30年前には背面にでかいロゴマーク刺繍のGジャンが流行りかけたw

今、欲しい
74名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:07:25.80 ID:eoLvA/d3
空前の古着、ビンテージ、リーバイス501、的なブームに
乗れなかったのが敗因ではないか
エドウィンは日本勢の中では何とか上手くブームにあわせて商品出したが・・・
75名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:11:16.48 ID:6JuZJWJp
>>1すら読まない奴が岡山がどうの言ってるけど

>ボブソンは2009年8月の設立で、岡山市のジーンズメーカーからBOBSONの
>ブランドを引き継いだ

だからな。
76名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:11:33.57 ID:JYHYHfyo
ユニクロ完勝
77名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:12:37.63 ID:qTcFGBJw
なんかデブ御用達のイメージがあった
78名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:15:03.59 ID:pTgSq0Ha
あ〜こうやって良心的な企業はどんどん中国に淘汰されてしまうんだな。。
イオンで買い物するな。
79名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:15:30.82 ID:6sb5hWX8
>>77
ブーツカットを履いたらドムみたいになった俺への当て付けなのか?
80名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:16:11.75 ID:d4pdIe/L
ま、ジーンンズは昔はぼってたってことですよ
81名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:17:53.00 ID:Nl4uJL0V
>>33
ユニクロ10年穿いて育ててる俺に隙はなかった。
82名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:21:32.23 ID:MYLev2M2
江戸が勝ったか。
83名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:23:21.86 ID:yVcA/S+d
バイスラーって今もあるの?
84名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:24:01.38 ID:fNSNkOHK
>>6
お父さんかお母さんが
清の国の人だね
その発想は
85名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:24:55.08 ID:G2EEAhlR
俺のダルチが五年たっても濃紺なのと関係あるかもな
86名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:26:01.92 ID:6JuZJWJp
>>77
>>79
ブーツカットを買って丈を合わせたらストレートになった俺へのあてつけか?
87名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:27:08.04 ID:0SB2Q8WU
中学生御用達ブランドだよな
なぜか俺も愛用していた、おしゃれな奴らはエドウィンで、折り返しの裏地が茶色であこがれた。
俺も真似して折り返していたが白だからな。。。
88名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:28:26.67 ID:D7Z4k0MR
今日偶然にも、ボブソンの靴(も出してるのな)買ったわ〜。
安くて(3000円)履きやすくて防水加工で6cmヒールがあって、
まあつまりこれジーンズに合わせて履けってことか。

頑張れボブソン。
89名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:39:51.41 ID:uYQDTwoX
小学生の時履いてたな
おかげでダサいイメージだった
90名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:40:53.17 ID:p+MeQpZh
ビッグジョンのほうが確かお兄さんなんだよね
弟だったボブソンが先にあぼーん
91名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:41:44.81 ID:D7Z4k0MR
サルエルとか、ナウなヤングな方向性のもあるのか
http://www.shop-bobson.com/shopdetail/002002000005/order/
92名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:42:43.15 ID:89lQXFo5
MOMOTARO JEANS
http://www.japanblue.co.jp/momotaro/

大丈夫、桃太郎ジーンズは生き残っているw
93名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:44:02.48 ID:bEfqojgl
岡山時代の後期も今の東京も商品開発部門がボンクラでは潰れるよ、
せっかくの伝統のブランド名の有利さもまったく生かせかなったんだな
94名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:44:51.28 ID:fwn9wHI9
よっぽど安いかアホみたいに高いブランドの2極化の時代
この値段にしてはモノがいいなんてのは売れない
95名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:48:43.94 ID:rAr/QXMi
岡山には、カクタスがある!
96名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:52:14.71 ID:WWAOP4yU
牛の角のロゴマークは
カッコよかったぜ
97名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:59:37.13 ID:Cqc1bqPv
岡山だったんだな...
帆布クラスの分厚いデニムを縫製出来る工場が岡山くらいにしかないと聞いた事が有る。

ジーンズなんて自分で汚して洗って...ってのは、最早おっさんの証なのかなぁ...
98名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:09:37.81 ID:YwulzsqM
31 えっ貝原飾布じゃないのか! ブランドジーンズえばって履いてる奴みるとい草産業からの派生なのにと想うじいじだった
99名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:18:02.88 ID:ljsmkaeP
ブランドは岡山製造だったが、版権は渋谷に売られてたそうだ
渋谷が馬鹿で維持できなかった顛末
100名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:23:51.46 ID:s3SNTucO
俺は短足なので、エドウィンしか履けなかった。
ボブソンは微妙にアウト、リーバイスは完全にアウトだった。
101名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:28:38.90 ID:LW/NzDoD
安くていいズボンだったのに…
102名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:29:46.26 ID:rvxLC7oc
昔の国産メジャーブランドではバイソン(Bison)ってのもあったよね。
当時はガキだったからリアルタイム着用の体験もなくて
現在でもどっちがどっちかという違いと見分けが分からない。
103名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:33:08.03 ID:oBKVJKG5
岡山て倉敷紡績のことと違うの?
デニム生地はここが世界シェアナンバーワンて聞いたことあるけど。
リーもリーバイスも生地はクラボウ製やて。
104名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:35:31.29 ID:ttSs2r9k
まぁ、今時砂金取りなんて流行らないからな
これはしょうがない
105名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:35:34.60 ID:Zv282xc8
タラレバはアレだけど、高級化して細々と行くべきだったかもね。
106名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:36:33.66 ID:C4gqxzgv
>>100
いや、レングスを合わせろよw
107名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:48:46.30 ID:Oj83RSLq
なんかもったいない
108名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:50:46.15 ID:sQIlzGGY
郊外のマックハウスで買うイメージ
109名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:53:22.37 ID:xysR0bkI
>>60
>レーヨンとかのソフトジーンズが流行った頃まではよかった様な。

そうそう、ボブソンのソフトジーンズは履きやすかった。


110名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:53:50.98 ID:5whxyLsb
>>54
西友とかイオンじゃね?

>>68
だな

親とアウトレットへ行ったとき、いつもは寄るエドウィンを素通りした。
なぜかと聞いたら「西友のジーンズがあるからいい」と答えた。
111名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:56:29.25 ID:bTvubXcb
高級品はリーバイスのブランド戦略に完敗。
廉価品はPBなどの安物攻勢に完敗。

合掌。
112名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:56:55.83 ID:bqhdwhDZ
>>83
バイスラーはブランド名変えて会社は生存してるはず?
ttp://www.k-fc.com/page51/b5.htm


>>102
バイソンはベルボトム専門で生き残ってるはず?
ブランド名変えてレディースがあったはず?
数年前までHPがありましたが・・・


>>103
クラボウは本社も資本関係も移転して既に大阪の会社です・・・
113名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:00:30.70 ID:BcNiylOc
昔、BOBSONのジーンズ履いてたけどはEDWINを愛用してる。
何かブランドがなくなるのは寂しい。
114名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:03:05.74 ID:vDM/DDqQ
倒産ってことで、帝国データバンクを見ていたら・・・
http://www.tdb.co.jp/report/industry.html
晴れがほとんどねぇええええええええ!!!


日本\(^o^)/オワタ
115名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:03:44.13 ID:fwATONd8
ダルチザンは存命か?
116名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:08:34.10 ID:XO5j6lkR
倉敷で繊維祭りとかなかったっけ
117名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:09:43.19 ID:93519B4X
Gパンダ
118名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:12:45.97 ID:SVJVdDQP

ハヤシバラ ボブソン ときて 岡山桃太郎 終了かな
119名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:14:14.56 ID:RU8Le66b
譲渡先が潰れたって事?
120名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:15:11.69 ID:aL+UgoTl
ユニクロジーンズで問題ないしな
個性的なものは別途原宿とかで買えばいいし
121名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:16:55.43 ID:piMXKvFQ
ジーンズのボブソン、民事再生法を申請 震災で注文減、負債総額7億円
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2E0E29A8B8DE2E0E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

ジーンズメーカーのボブソン(東京・渋谷)は2日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。

同社は投資会社のマイルストーンターンアラウンドマネジメント(東京・千代田)が2009年に旧・ボブソン(岡山市)から同ブランドの衣料品事業を引き継いで設立。
東日本大震災に伴い取引先からの注文が減り、資金繰りが苦しくなった。

民間信用調査会社によると負債総額は約7億円だが、マイルストーン社は「現時点では確定していない」としている。

現在6ある直営店の運営も含めて事業は継続する方針で、「新たな支援会社探しはせず自主再建を目指す」(マイルストーン社)という
122名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:17:49.30 ID:SVJVdDQP

部材屋は 部材屋・・・モノを持ちすぎると 動きが鈍り 失敗する!
123名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:21:59.45 ID:SVJVdDQP

投資屋は 投資屋・・・モノを持ちすぎると 動きが鈍り 失敗する!
124名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:31:20.63 ID:TadPCaLh
ボブが損するようにでボブソンなんだよね。
125名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:35:25.24 ID:rFpgNu/c
少子化の影響もあるんだろう
126名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:40:19.64 ID:6Vbx3uSC
すでに中国製だ
今年買ったけど中国製だぞ
127名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:58:44.19 ID:ZUAE+soj
>>31
BIG JOHNのジーパンはボロボロの穴あきだらけになるまで10年はき続けた
128名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:01:41.86 ID:cONslYNj
昨日ジーパンにスタジャン着た80歳位の爺さん見た
129名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:17:17.43 ID:zXo1jdKp
俺はユニクロ
130名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:49:37.91 ID:uSd20NpR
>>103
たぶん、というか岡山は服飾はほとんどクラ棒だろ

棒積といいながら、目指してるのは、大きな倉庫に大きな飛行機だが
131名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:51:06.19 ID:pjmex4aL
昭和
132名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:53:58.59 ID:uSd20NpR
he異性
133名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 03:07:40.95 ID:NutTjJ0J
大都会岡山はジーンズに埋もれてるからな
134名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 05:58:08.66 ID:RryRJa0f
トンキンに移ってっから終わったな
やっぱり、トンキン人は駄目だな
135名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 05:59:38.14 ID:wHoaHL6h

昔、奉還町でボブソンの店があって買ってはいていたな・・・。
136名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 06:09:44.29 ID:/J2O9ApX
これからはチノパン
137 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/03(火) 06:21:10.80 ID:k76Oqa8a
ボブソン
138名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 06:28:56.33 ID:sCYRj/b+
名前が悪いな。「損」なんて社名に入れちゃダメだろ。
139名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 06:30:59.38 ID:CaiN0U9O
LLBeanのを個人輸入してる。30ドルほど。送料別、裾上げ別。
140名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 07:11:39.53 ID://eOnVTA
>>133
岡山と言うより学ランとセーラー服の街児島。
141名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:34:59.42 ID:YtMkMYPT
ジーンズを買うときって最低でも
せめてボブソンぐらいじゃないとって感じで思ってたが

そういうのなくなったもんなユニクロとかのせいでそうなると二極化するもんな
142名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:50:10.15 ID:N6CtI5zL
>>105
ジョンブルがそうなってる
http://shop.johnbull.co.jp/
もはやジーンズメーカーではない。
143名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:39:47.31 ID:vKCqvZQT
ジーンズメイトに行かなくなった。
ボブソンの商品自体は悪くないと思う。
144名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:44:42.91 ID:x46R4OVs
ファッション雑誌がジーンズ特集組み過ぎ
業界自体危ないんだな
30超えるとあまり履かないし、
ひとつ二つあればいいからな
それで五年はいらない
145名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:49:38.79 ID:TJfpYbKs
ジーパンなんて所詮アメカジ、或は作業着。
ヴィンテージブームみたいなのがあっても、長続きはしない。
146名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:41:39.09 ID:tcXcwm6g
>>49
ビッグジョンはオシャレ路線に振ってアローズとかにも販路拡大してるっぽいね
147名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:54:23.20 ID:PpsQ0rRi
アホの2代目がマイルストーンに譲渡して自分が社長になり
1年ちょっとで民事再生、アホの2代目は何人の社員の首切って
何人の家族を不安にさせれば気が済むのでしょうかね?
148名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:03:40.63 ID:AWcStCmw
いいものが廃れ ぼろいものが栄える ガラクタやらインチキが売れる世の中 とくにアパレルは
149名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:22:56.38 ID:eAkHFryX
BOBSONは名前が悪かった。「ボブの息子」って、おかっぱデブのヲタみたいなイメージ有りすぎ。
まあ、ラングラー、リーも似たようなもんだけどな
150名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:33:54.20 ID:67EiBAYp
>>149

噴いたww
なんでデブのおかっぱなんだよw
151名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:36:38.17 ID:mM89ID7N
>>148
バカだな アパレル業界なんかブランドって名のボッタクリ商売じゃないか
ほとんどチャイナ ベトナムばっかりだろ
152名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:49:57.10 ID:AKhP3Q1N
子供服にでも鞍替えすりゃよかったのに。
153名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 17:29:26.59 ID:dCfMiW5i
>>125
なわけないだろ。日本でジーパンを普通に履き出した世代は
現在の70代だ。
154名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 18:46:11.35 ID:4tzhhQA2
ボブソンとかモーリスギター
155名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 18:52:50.30 ID:uSd20NpR
>>150
さあ、髪形に自信でもあるんだろ
156名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:15:27.45 ID:nPLei8Lu
(´・ω・`)ボブソン ボブソン コ〜デュロ〜イ♪
 つ¶
157名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:22:17.89 ID:uSd20NpR
ほんと韓国人はうざいな
小学生時代のおかっぱ写真の事を、まだネにもってやがるとは
158名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:05:10.12 ID:/LDUFUDq
210JEANSは生涯忘れません!
159名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 23:16:23.01 ID:nxVsLRUX
40代なら
ボブソンにはおしゃれなイメージがあるんだが。。
今は
リーバイスの値上げ路線か
ユニクロの価格破壊か

ボブソンは、どっちつかずの中途半端になってしまうのかな。
160名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 23:26:47.52 ID:vc0Uc//R
大都会岡山ヤバすぎwwwwwwwww

林原は潰れるし、ボブソンも死亡
頼みの綱の倉敷もチボリは無くなるし
水島の三菱自動車も経営難だし・・・

そろそろ広島と合併か?w
161名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 23:29:08.64 ID:x8NhleEc
>>160
都道府県の財政破たんで道州制が進むと思ってる
162名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 02:40:48.08 ID:3F7f8qcs
ブーツカットが安くていいのはラングラー
163名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 02:45:53.26 ID:SM6SV4MI
最近は日本製のエドウィン買うようにしている。

ボブソン1本持ってたかも。。。
164名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 03:27:52.20 ID:SM6SV4MI
今すぐ出せるジーンズ見てみたら、Wrangler が3本あったけど、
1本はワイエフジャパン(株)日本製で、もう1本はエドウィン商事で中国製だった。
3本目は耳ラベルの文字が綺麗に消えてて不明だが、ラングラージャパンINC.とあるから1本目と同じかな。
リーバイスの米国製2本、日本製が5本、あとはフイリピン製とベトナム製。エドウィンは全部言わずもがな。
ビッグJONが1本あった。日本製。
てか、全部は把握しきれない。

要は、俺は日本製が好き。

165名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 11:05:35.47 ID:l2ftEwo1
悪いが、買ったこと無かったわ
166名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 11:09:49.43 ID:dvYIiq+v
>>159
逆に言えば、それが「丁度よさ」でもあるんだけどね。

でも「丁度よさ」ってのが、今の社会失われているからな。
167名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 13:26:12.86 ID:cVie1k41
>>140
カンコー学生服が「菅公」=「菅原道真公」=学問の神様

と知ったときは「へぇ〜」だった。
168名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 13:34:32.58 ID:mEVRJkPm
ただ、お前がいい
169名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 14:23:21.65 ID:TVQaOgtE
ジョンブルも今の路線になってなかったら潰れてただろうな
170名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 19:16:41.59 ID:aQFqhpAc
>>166
丁度良い=中途半端になっちゃったよな今の日本は。中間層が減って貧民と裕福層に別れたのが実感できる。
ブランド高級品かmade in Chinaの安物かの二極化
171名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:16:46.08 ID:btcyYPVk
ボブソンの水牛ロングホーンのパッチはカッコいいよね。

父はWranglerをワラングラーと発音する。
172名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 15:02:20.15 ID:ySnQ+w+x
age
173名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 17:00:07.42 ID:UBJRNlri
学生の頃はたまに買ってたけど、オヤジ年齢になって腹が出てきたので
ジーンズそのものが履けなくなった
174名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 00:24:53.19 ID:23rDy5Vc
マタニティ用のジーンズ買えばいいんじゃない?
175名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 00:34:27.99 ID:+rKlvATW
デフレチェーンじゃないの買うとなると
とりあえずエドィンって選択になるけど
デザイン的には微妙なのも多いわ
ジーンズもあれだけどチノパン系とかどこの北朝鮮製?!みたいな雰囲気
アパレルブランド系のが
ベーシックでシンプルなジーンズ本来ってかんじの出してることが多いが
そういうの高いからもう主流にはならないんだろうなあ
176名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 00:42:08.51 ID:SVkTAzei
この前10年前に履いていたジーンズを引っ張り出したら全く履けなかった。
結婚してから10年で27インチから30インチにサイズアップしてるw
もちろん足の長さは変わらないんで、27インチの頃はボブソンやエドウィンの日本製で
すそを切る事は無かったな。
177名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:42:40.85 ID:jDT3r5/6
連休の谷間の2日に民事再生・・・確実に計画倒産だな。

178名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:56:10.52 ID:gGriYi/C
30過ぎるとマジで肥えるな

なんかスポーツしなきゃと思うができねーでいる
179名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 22:57:47.93 ID:9RK63CFp
数万円だせば、ウエスト合わせしてくれるジーンズもあるけど
普通はスーツ着るさ
180名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:07:12.92 ID:MsEUtsti
あえてボブソン選ぶなんてよほどのプロだもんな
181名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:52:04.02 ID:5Abz5TBM
ジーンズって小さいサイズしかないのが多いからな
だから青少年向きの服なのかと思っていた
182名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:57:14.68 ID:Z+Y7e0lK
BOBSON悪くないんだけどな。
最近のリーヴァイスとか詐欺だろ
Edwinも種類によりけり
183名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:44:00.05 ID:XyWqb1dK
りーばいすって何で高いのーって感じだったなぁ
184名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:50:25.67 ID:PhcGieiw
>>178
車やめて自転車にすればスタイル保てるよ?w
185名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:36:22.66 ID:tsAAEjDo
GWに実家に帰って片付けてたら
ここのジーンズが出てきた
どこで買ったのかすら覚えてなかったがはいてみたら今の俺にピッタリ
このスレの事思い出したよ
186名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:48:07.63 ID:ZCmmQ1wU
ネーミングの由来は、
BOBが損する=ボブソン
(ボブってアメリカ人のこと)
187名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 19:11:35.26 ID:5PkvFTAi
少なくともジーンズはジーンズメーカーのしか
穿く気にはならないね
スーパーのとかユニクロとか買うにはならないね
188名刺は切らしておりまして
>ボブソンは2009年8月の設立で

引き継いでから潰れるまで早すぎ