【自動車】トヨタ、「プリウス」のワゴンを13日に発売 当初予定から3週間遅れ[11/05/02]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
どこらへんがワゴンなの?
>>2 > どこらへんがワゴンなの?
3列シート7人乗り
プリウスのあのリアウィンドウの斜めっぷりと車高の高さは
後ろ走ってると太陽光がちょうど眩しくてツライんだよなあ
>>4 それはどちらかと言うとミニバンのような・・
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:23:10.47 ID:6jLQF27s
phvまでガマン
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:23:56.99 ID:e7Fy1C3N
なんでこんな七人の侍の久蔵みたいな顔にした
元のままでいいのに
うん
ダサい
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:30:24.71 ID:ii8dXKOn
本当にデザインなんて気にしません人向けだな。
所在地があれなだけに美的センスないのは理解するが酷い。
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:31:51.93 ID:Wq7V+a7Y
ワゴンつーよりやっと4人楽にのれるようにしましたって感じだろ。
ダサすぎて乗れない。
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:33:55.51 ID:GRAAcnfs
今注文したら納車は来年4月って言われた
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:35:17.37 ID:32cjBrXf
マークXジオHVか。
やっと人が乗れる大きさになったな
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:39:50.10 ID:UwF9clfD
HVは大型の方がメリットが大きいとはいえ最早アクセサリー化した機能、本末転倒
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:39:57.90 ID:eiqPgRc4
ステーションワゴンならアコードツアラーとかアテンザスポーツワゴンとか先代までのレガシィとか
もっとデザインの良い車があったような
空力特性を重視するとこんなデザインにせざるを得ないのかな
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:41:27.86 ID:Ud5c8Ptr
俺はいらんけど普通に売れそうだな
まあ楽に売れるわな
プリウス派生モデルを増やしていけば暫く凌げるか
ジータ、ウィッシュ、カローラ系はお役御免的な
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:48:42.25 ID:t127MBJ3
FRにしてくれ
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:49:01.49 ID:6jLQF27s
コンセント付いてれば買い
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:49:23.29 ID:tTOEmMzU
どうすれな
このようにダサくなるのか教えて下さい
逆に凄いことだと思う
ヒント:ブスは三日で
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:50:58.44 ID:6BdSojUV
ヒントじゃねーだろ
答えじゃねーかそれ
しかも、つまんねーしw
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:51:35.00 ID:Qi4Re54h
燃費向上の為に割り出されたフロント面積というか形状なんだろうけど
やっぱりどうしても見た目が好きになれないなぁ・・・
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:51:38.28 ID:6BdSojUV
まだ、ヒントなんか書いてる
ヤツいんのかよw
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:52:50.76 ID:TarNgOaS
マジか?このスタイル
人気のないウイッシュだろ 同じプラットフォームだな まぁサイにしろ日本のハイブリットは形がみっともねーな 買った人ご愁傷様だな
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:58:17.30 ID:wDA513g3
カルディナ末期をちょくちょく見かけるがけっこういいんだよなあ
何で生産中止にしたんだろ
ウィッシュが人気ないってどんだけ情弱wwww
ホンダの某車を綺麗さっぱり葬り去ったベストセラーじゃんかw
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:59:56.25 ID:x0vlHhUI
こいつは売れるなぁ・・・つか、たぶん買う。
個人的には、噂の小型版2シーターのも興味があるし、嫁さんに買ったろかな。
>>11 おめーはどんだけデブなんだよw
ミニバン好きな俺が買おうか悩む。
買ったらイジってやろうかと思う。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:01:39.74 ID:cZFvUfHC
>>23 ブスでも、いつもニコニコしていれば、こちらも気分が軽くなる
快適に動いて、使い勝手がよければ
スタイルなんて気にしないさ
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:01:46.57 ID:Gv6lJzlo
プラグインはあまり低い価格じゃ出せないらしい。
既存のプリウスユーザから文句出ちゃうしね。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:02:51.97 ID:UBZ0qEiK
これでパクリームもついに終了か
まあエグザイルとなんたらかんたらとかキャラ付けおかしなことになってたしもういいんだろうな
>>16 だね。コレ、ステーションワゴンの先入観持つから変な感じうけるんだろうね、ワゴン風プリウスと思えばアリだとおもうけど。
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:03:45.47 ID:x0vlHhUI
>>29 つか、広告代理店のネガキャンだよ。
いつもいつもワンパターン。
トヨタ、MS、キャノン、Sony、自民あたりへのアンチって、だいたい同じ論調w
マニュアルと管理者のコントロールだから、いっつも同じw
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:04:33.07 ID:d23aAA8U
新型WISHが発売されると聞いて東から来ました。
38 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/02(月) 18:04:43.55 ID:/jy73SqN
初代ウィッシュと2代目だっけ?のイプサムを足して
割ったら出来たみたいなデザインだな。
プリウスとか買う奴の気がしれない
バス待ってる間に20台は見つけられるくらい、そこらじゅう走ってるような車よく買うよな
みんな乗ってるから自分も乗りたい!なのか?
格好いいとかならまだしも・・・
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:06:58.40 ID:eiqPgRc4
他のメーカーが同じコンセプトの車を作ったらどういうデザインに仕上がるのか気になる
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:07:40.23 ID:x0vlHhUI
>>28 元々トヨタは2000年を機会に旧車種名の全廃を計画してた。
販売店からの大反対で実現しなかったけど。
けど、旧車種名の車はガンガン縮小してるでしょ、カローラとか。
そーゆうこと。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:09:03.53 ID:x0vlHhUI
ネガキャンかどうか知らんが別に特に良いデザインとも思わないけど。
無難に「ああプリウスだね」って感じのデザインな訳で。
プリウス買う層がそういう層な訳でしょ。
イジって乗ろうって俺みたいな人が少ない。
でかいプリウスか
つかプリウス自体なにげにかなりでかいんだよなあ
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:11:22.90 ID:x0vlHhUI
>>44 確かに、プリウスはいじりにくい。
下手にいじると性能劣化するしな。
まぁ、プリウスに限った話じゃないけど
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:13:08.45 ID:m1NeIe56
プリウスαより、ウイッシュの方がいいね。
ハイブリッドカーというだけ…。
何気に復活するシエンタも気になる存在
>>43 当然、少数派なんてのは自覚して書いてんだけど・・・
プリウスって何を期待して買うの?
維持費の安い移動手段であればなんでもいい、ってこと?
プリウスのデザインは嫌いじゃなかったけど、正直増えすぎだ・・・
あと、それぞれのコンポーネントは良いんだから、
もうちょっとセッティングどうにかしてほしい
天皇家は電力会社、官僚とグルになっていまのデタラメ原子力政策作った張本人だからな
民主を叩けば矢面に立たされる事になる
天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)
平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw
東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ
財務省は宮内庁から財産を接収しろよ
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:17:03.85 ID:jcvzIQtz
52 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:17:13.18 ID:z7rVRVwC
>>40 プリウスはあの燃費性能を実体験すれば虜になる人多いと思うよ
運転していてもホンダのインサイトよりかなり楽しい
インサイトはほんとに普通のクルマだけど、プリは未来のクルマ斯くありなんといった感じ
運転暦の長い年配者に売れてるのがよくわかる
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:20:03.63 ID:6ZDlrO8u
デザイン、内装の質感、乗り心地。。。。価格。
もっといいものがあるけど。
色んな面で妥協しても
現時点で自分に合うのはこれしかない。
だから注文して納車待ちですわ。
>>28 カルディナいいよな
でかすぎず運転が楽でそこそこ走る
しかしこういうニーズは少数らしいな
レガシィもすっかりでかくなっちまったしプリウスワゴンもまた然り
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:22:09.67 ID:x0vlHhUI
>>48 プリウスのデザインをかっこいいと思ってる人の方が主流派だったりする。
いやマジで。
少なくとも、3代目は2代目よりデザインの評判良いよ。
後方視界も悪いって意見はユーザーからは聞かない。
2ちゃんのネタって信用しない方がいいって話だな。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:22:12.33 ID:5g49rBtJ
プリウスって環境車なのに3ナンバーなのが残念なんだよなあ
大半の人は、道具として性能が良くて、出かけた先で恥をかかないレベルであれば、デザインなんてどうでもいいのでは?
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:27:01.15 ID:x0vlHhUI
>>56 環境車=小型ってのは誤った認識です。
重要なのは駆動部と車体のバランス。
実際、軽は容積あたりの燃費がかなり酷い。
2Lワゴンですら13km/lとか出るのにな。
>>55 マジか・・・
いや俺もね、黒いプリウスの斜め後ろからのデザインは格好いいと思ったよ。
でもその色・アングル以外はダサs・・・
あと、デザインとか性能は置いといて、街中みんなが乗ってる、ってのが嫌なんだよな。
プリウスの「みんなが乗ってる」のレベルが尋常じゃないじゃん。
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:28:39.27 ID:mcGgRRaO
高速の追い越し車線を延々と爆走するプリウス
コンビニの駐車場でアイドリングしたままのプリウス
どっちも今日見たわ
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:29:08.10 ID:x0vlHhUI
>>57 それは、君が自分のデザインセンスを素晴らしいと思いたいが為の妄想です。
実際、デザインは一般人の車購入の最重要項目の一つ。
現実を知った方がいいよ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:29:16.18 ID:GZhSLeZr
よく見かけるから嫌って、意味が判らんのだが
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:30:10.05 ID:Zz6FbCCo
現行プリウスも現行ウィッシュも
はじめて見たときは「だっせwwwwwwwwなんじゃこらwww」
って感じだったのに
今はなんだか普通。。。。
というかプリウスちょっとカコイイとか思ってるモンなあ俺
これがトヨタマジックってやつかとオモタよ
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:31:36.52 ID:mcGgRRaO
みんなが乗ってるのが嫌ならいい車があるぜ
suzukiのキザシといって誰も乗ってなうわなにをするやめ
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:33:08.73 ID:x0vlHhUI
>>59 みんなが乗ってるから良いって意見の方が多数派なのよ。
マイナーであることを誇ること自体は悪くないけど、
マイナーを誇る為にメジャーを叩くのは止めた方がいいよ。
マイナーは他者も認め、その上でマイナーだからこその良さを誇るべき。
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:35:05.69 ID:9R//rdiB
本当は供給不足じゃなくて
深刻な需要不足に陥ってんだけどな
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:36:22.49 ID:uswUJNUR
さっき様子聞いてきた
既に納車二ヶ月+α待ちだと、ぶっちゃけ 震災で先が読めんらしい
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:36:58.23 ID:3lYBEFER
黒いプリウスはエアコン使用で燃費が悪い。
覚えておくと良い。
>>59 商品としては沢山売れてる=優れてるって部分あるから車にこだわり無ければアリなんだろうね。そう言う意味ではプリウスは良い車だとおもうけどね、俺はマイナー車乗ってるけど部品や整備で時間かかるのが参るよ。
プリウスシンパの国沢オヤカタにまで叩かれてたクルマ・・・高くて売れませんと
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:44:21.06 ID:x0vlHhUI
>>67 国内生産に拘ってくれてるのトヨタだけだからなぁ・・・
他社は海外にガンガン生産移転させてて、マジで仕事激減中。
中小的には、トヨタ車売れてくれなきゃ首括るしか無い状況なのよ。。。
俺らも頑張るから、5割り生産と言わず、ガンガンつくってほしい。
じゃないと、今年のお盆までに、うちみたいな中小は何社潰れるかわからんのよ
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:44:45.41 ID:iPrHeIU5
>>60 高速におけるプリウスのマナーの悪さは異常
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:46:02.74 ID:Wq7V+a7Y
そもそもHVなんかEVまでの過渡期の技術なんだし
まるでHV最高!みたいなもてはやし感はちょっと違和感感じるな。
あくまでも本命はEV。
しかもプリウスワゴン、デザイン的な美しさも機能美としての美しさも
感じないな。まさにとってつけた感じ。ダサすぎる。
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:46:39.15 ID:x0vlHhUI
>>72 それは数の理論で目立つだけ。
自転車による歩行者の死亡事故の大半がママチャリの暴走ってのと同じ。
ここ何年かのトヨタ車ってみんな同じ様な特徴ないつまんないデザインで、車の名前と車種が全く一致しない。
日産もホンダもだけど、何でこんなにつまんないデザインばっかりになったんだろ。
性能は優れてるのかも知れないけど、これじゃ購買意欲が全くわかない。
いちいち何するのも高いからドイツ車からの乗り換え考えてるが、日本車はおっさんくさくてかっこ悪いのばっかりだもんな。
もう少し格好いいの出してくれよ。
痛い中小がいるな
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:49:19.58 ID:Wq7V+a7Y
>>74 いや残念ながらマナーの悪い車種っていうのは存在する。
ミニバンしかりスポーツカー然り。
高速だとガソリン車より燃費悪くなるのに
馬力あるから気持ちよく飛ばしちゃうんだろうね、プリウス乗ってる人は。
あるいは高速でも燃費いいと勘違いしちゃってる爺か婆か。。
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:49:52.65 ID:HeILPpqn
ストリームの方が安くていい車だよ
ハイブリッドが出たらそっちに流れるね
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:50:02.52 ID:x0vlHhUI
>>73 プリウスは電気自動車ベースのハイブリットですがな。
モーター単独走行可能だよ。
そもそもトヨタは、万博の前に既に電気自動車市販してたし・・・・・売れなかったけど。
街で見かけるエコステーションの充電設備の大半はトヨタ製って現実。
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:51:31.11 ID:Wq7V+a7Y
FT-86はよだせや
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:52:19.62 ID:x0vlHhUI
>>75 残念だけど、車に一番多様性があるのトヨタだよ。
他社は車種限定した上、デザインの共通性によるブランド化を狙ったから、おんなじデザインばっかになったけど。
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:55:08.27 ID:x0vlHhUI
>>80 インフラの問題だよ。
充電設備が整わないと電気自動車は使い物にならない。
近距離コミューターが関の山。
先行してるトヨタだからこその判断だな。
まぁ、プラグインも出てくるしすこしずつ変わるでしょ。
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:56:12.81 ID:x0vlHhUI
>>81 俺も欲しい・・・
弄りてぇ、超弄りてぇ!!
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:57:18.43 ID:0aQfI14g
クラウンハイブリッドやエスティマハイブリッドは気休めにハイブリッドなだけで燃費もあまりよくないの?
>>82 今の中ではそうなのかも知れないけど15年位前と比べるとどこも何かいまいちな気がするなあ。
ま、おれが懐古厨の爺になってしまったって事なのかも知れないけど。
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:02:04.14 ID:x0vlHhUI
>>85 プリウスに限らずモーター駆動車は、0からのトルクはエンジンの比じゃないよ。
高速でと言われるとアレだがw
>>82 同意
それよりも、走った感じが全体的に似てる気がする
柔らかすぎるというか・・・
おっさん向けセダンはそれでいいのかもしれないけど、
ハッチバックとかはもうちょっとキビキビさせて欲しいなーと思うこの頃
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:05:51.61 ID:x0vlHhUI
>>89 サス固いの売れないもんw
柔くしてくれって注文有るって聞くと驚くだろ、でもそれが現実。
パワステ切るとかは既に変態さん扱いされますw
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:06:09.90 ID:0aQfI14g
>>88 ハイパワーのクルマを知らないんだな。
オレが時代遅れですまんかった。
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:07:19.24 ID:Wq7V+a7Y
>>82 アウディやベンツは一目でそれとわかるデザインだしかっこいい。
ブランドってそういうもんだろ。
トヨタに限らず種類は多いけどエンブレム見ないとどこの車かわからないような
特徴のない日本車が増えた。
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:07:51.24 ID:9R//rdiB
悪いことは言わないから中古車にしとけ
今の経済状況で新車買うなんてのは自殺行為だよ
一括で買えば問題ない
>>40 厨二ってヤツ?
俺は人とは違う!俺は特別!
みたいな
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:11:34.62 ID:ptz4/Syl
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:11:36.36 ID:ekiW3srP
2月上旬に注文したCT200hの納車日確定してないんだけど。ニューモデルなんか出す余裕あるならバックオーダーなんとかしろよ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:12:05.78 ID:44f7NHSI
>>93 なんで新車を買っても預金がほとんど減らないぐらいあるのに中古を買わなければいけないの ?
>>90 パワステやその他安全装備は必要だと思うが、
トヨタは極端というか・・・
やたらハンドルの遊びを大きめに取ってたり、
エコの為かアクセルが二次曲線的なセッティングだったりが苦手だ
本当はホンダやマツダあたりに期待すればいいんだろうけど、
どっちもラインナップ整理しすぎなんだよなぁ・・・
スバルは今後10年は期待できなくなったし
>>77 速いプリウスは普通の乗用車で飛ばしてる奴と大差ない印象
どっちかというとプリウスのマナーの悪さは無駄にトロいほうだよ、「エコなんだからいいじゃない」ってエゴで走ってる連中
アクセルワークによる微妙な速度コントロールを車が無視するって話はよく聞くけど漏れは乗ったこと無いから分からない
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:14:11.77 ID:x0vlHhUI
>>91 踏んだ瞬間、シートに叩きつけられる快感を好む奴は減った。残念だが( ´△`)。
>>93 高騰してる中古車市場に誘うなんてどんだけバカだよw
つか、よっぽどの事情が無い限り、中古車買う奴は無駄に金すてるぞ
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:14:44.37 ID:wdcLy5Gc
流れに乗らないプリウス多すぎだよな
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:15:50.11 ID:ptz4/Syl
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:16:17.03 ID:x0vlHhUI
>>99 ハンドルやペダルの遊びはトヨタが一番少ないだろ。
あそびに慣れてるとトヨタ車やばい
105 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:16:33.83 ID:DOqY11gM
>>93 金あるのにわざわざ中古かうなんて馬鹿だろ
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:16:55.95 ID:9R//rdiB
みんな震災から学べよな
クルマはただの足なんだよ
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:17:29.69 ID:cv2vgR4t
なんだかんだで生き残ったプリウス
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:17:53.80 ID:ZuJzBHJZ
プロボックスをちーとまるくしたようなスタイリングだね
かっけーわ
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:18:28.44 ID:x0vlHhUI
>>103 俺ら、生き残ってる中小が、マジで生死かけて頑張ってるんだから、新車買ってくれよ・・・
風評してくれるな、マジで仕事が無いんだよ
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:19:44.38 ID:uswUJNUR
運転感覚は、全く違うモノだよ
とにかく反応がトロイので加速は10秒くらい先を読んで操作しないと間に合わない
エコ無視して踏み込めば追突しそうになるが w
初代はもっと非力だったらしい
111 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:26:24.43 ID:Wq7V+a7Y
アクセル踏んでないのに加速するんですけど・・・。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:26:41.12 ID:Ud5c8Ptr
>>109 何買えばいい?
まじで来年買い換えしようと思ってるんだが
>>111 アメリカのたかり屋が自作自演してたと立証されただろ情弱
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:27:39.30 ID:x0vlHhUI
>>111 いいなぁ、オートクルーズ付きか。
羨ましい
>>99 乗り味のセッティングは日産が上手いんだけどね…2chだと必要以上にdisられてるが
トヨタ以外のメーカーがセッティングしたプリウスが欲しいと思ってる人は大勢いると思うw
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:30:54.80 ID:x0vlHhUI
>>112 とりあえず国産ならどれでもいいです。
わが社の事言うならトヨタかスバルだけど、うちだけじゃないもん。
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:35:03.63 ID:Ud5c8Ptr
>>116 わかった。国産買うね
まぁ最初から国産買うつもりだったからついでにトヨタ スバルメインで選ぶよ
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:42:15.42 ID:FM3/JhE3
>>42 他所の売れ筋から見た目パクるだけだから旧来からの車名は要らないもんな
トヨタの車って先代の面影とか全く消し飛ぶから
初代のデザインが落ち着いている
>>108 本気で思ってるかどうか知らないけど
色んな人がいるんだね
このデザインがかっこいいとか
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:46:00.92 ID:x0vlHhUI
>>120 この手のステーションワゴンタイプでは、かなりまともなデザインだと思うけどなあ
かっこわるいと言ってる人は、なにがかっこいいと思うのか言ってくれ
まぁ、ホンダがハイブリッド車で敗北したのは事実だけどな
街中で見るのは圧倒的にプリウスだ
テレビで検証してたな
ガソリン満タン/節約運転/高速道路使って、東京から北九州の門司まで走ってたわ
>>122 16で既に挙げてあるから
挙げたの以外でもこれよりかっこいいのはいくらでもあると思うけど
逆にこれよりまともじゃないデザインだと思うのを言ってくれ
126 :
一言:2011/05/02(月) 19:55:22.41 ID:wOrNZTX6
>>50 >平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
「平城天皇」ならともかく、「平成天皇」って誰のこと? まあ、ちょんらしい
勘違いだけどね。
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:56:21.70 ID:8WbZe1Fn
ブレーキはちゃんとしたフィーリングなのか?
枯れた車にならないと乗れないわいw
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:57:09.74 ID:KXJ5JHch
>>126 肩の力抜けよw
あのコピペ連投は
TPP反対バカ
不動産バカ
これと合わせてビジ板のお約束なんだからww
プリウスよりプリウスワゴンの方が伸びやかで良いデザインだな
フィットシャトルあたりは無理やり後伸ばしましたって感じで見苦しかったけど
7人乗りが高すぎなければ結構ヒットしただろうな
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:03:00.12 ID:RhknfyJs
最大の違いは
ニッケル電池がリチウム電池になったこと。
リアのデザイン破綻が解消してるし
電池もやっとリチウムになったし
普通に売れるであろうね
ヨタにとってはプリウスやヴィッツと一緒に主力になる予定の車だろーし
結構焦ってるかもねえ
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:08:51.65 ID:Wq7V+a7Y
エスティマHVがあるのに意味わからん。
トヨタはラインナップかぶりすぎ。
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:16:18.23 ID:x0vlHhUI
>>135 エスティマとじゃサイズが違いすぎなんだが。
>>135 あれは全く燃費が良くない上にでかすぎる
200万台前半スタートの5人乗りはプリウスの上級仕様的な売り方で売れるはず
300万スタートの7人乗りは物好きしか買わないと思うが
ギリギリ立駐入らないヒンジドアの高額背低ミニバンが売れないのはマークXジオで実証済み
SAIの売れ行き見ると、ある一定額以上の価格になるとハイブリッドも通用しなくなる
スライドドアなら多少は違ったとは思うけど
あー、でもジオは立駐ギリギリ入ったっけか
アレはフロントのデザインが酷すぎてあまり参考にならないが
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:41:05.07 ID:vsMtiiJi
空力考えたら同じ形になるのは仕方ないんだろうけど、
ウィッシュ/ストリーム系と見分けがつかないな。
5人乗りも7人乗りも立体駐車場入らないのか。だとしたら悩むなぁ〜。
プリウスのコンパクトカーってどうなった??
プリウスよりはいいんじゃね。昨日もプリウスばかり見てうんざりしたわ
団子みたいに並んで走りやがるから、プリウス3兄弟と名付けておいた
144 :
合コン:2011/05/02(月) 20:59:47.96 ID:qUXXZS9q
7人乗りがナビ込で300万だったら、バカ売れだっただろうな。
とういうわけで、嫁用・家族用のセカンドカーはプリウスαではなく、WISHにしたよ。
ちなみに俺のファーストカーはBMW Z4。
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:04:29.17 ID:uswUJNUR
ブレーキは問題なく操作できてるよ
回帰ブレーキとか多少のコツはあるがエコにこだわらなければ問題ない
この冬は急な降雪でノーマルタイヤの山越えとかさせられたが、挙動は普通だった
ABSやTCSがインパネで大騒ぎしてたが、オレの運転じゃエラー表示は出せなかったよ w
ノシ
>142
年末だったか来年だったか……。
ヴィッツのHVとは別のが出るんだっけ?
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:35:02.17 ID:jQ94cTSQ
>>66 生産台数が半分以下になって納期が大幅に伸びているのに、「需要不足」とはいかに?
これ買うくらいならWishを買う
150 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:41:00.94 ID:RvmfafRA
なんだこりゃ
プリウスとウィッシュが合体したような車だな。
ワゴン!?
プリウィシュ
無理やり3列シートなんてまだ需要あるのか
あの危険性はまだ知れ渡ってないのかな?っていうか純粋に荷室狭くなっちゃうし
次はプリウスクロスオーバー来るかな? RAV4置き換えで
まあアレだな。。。。。。
まさにトヨタらしいっちゃトヨタらしい『ダサい』クルマだわwwwwwwww
プリうすのsuvも出せよな
>>122 そもそも、プリウスαってステーションワゴンなのか?
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:46:51.52 ID:zVCrQ88S
心のブレーキまで壊れているトヨタ(笑)
児童買春の容疑者
犯罪チンコといえば・・・・
変態チンポ露出狂の大橋徹己容疑者だけではなく、
女子高生買春のトヨタ(笑)社員な容疑者達も忘れないでやってください。
愛知県豊田市御幸本町、トヨタ自動車社員 寺島淳容疑者(25)
愛知県豊田市田中町、トヨタ自動車社員 川口忍容疑者(36)
愛知県県日進市栄、トヨタ自動車社員 笠松士郎容疑者(33)
トヨタ車体の技術系グループ長 森光瑞穂容疑者(40)
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:12:23.88 ID:duJyZjV0
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:49:02.73 ID:Tze55YmP
>>147 ボルボがおしゃれとか言われてた時代あったな
今じゃ中国車にしか見えん
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 04:04:59.16 ID:7Lqee0wl
ゴルフで出社し社有車のプリウスに乗り換えると
フニャ足、遊びだらけのハンドル、変なブレーキ
仕事だと思って我慢しているが、ホントにこれが
万人向けの設定なのか?酷すぎるだろ。
プリウスは高速走行はかなり静か
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 07:12:35.37 ID:PmmqLbH6
漏れた販売マニュアルによるとフル装備で400万を超えるとか。。
フニャ足を誰が買うねん
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:23:28.91 ID:hy0kCQsp
豊田嫌うのもいいけど、ちゃんとヒュンダイ買ってやれよ
おまえの収入じゃキムチぐらいしか買えないか?
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:29:36.83 ID:gB49h4Qu
あーあ、フィットシャトル・・・
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:41:08.65 ID:4eBdUZ/J
あまりの暑さに耐えきれず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/ プリウスがアイドルストップ中でも働く電動式エアコンを使っているのに対し、
インサイトはエアコンのコンプレッサーをエンジンで回す方式を採用している。
だから、渋滞や赤信号で停車したとき、インサイトはアイドルストップと連動してエアコンも止まってしまうのだ。
注意深く観察すると、アイドルストップしてもエアコン吹き出し口からはほんのわずかな「そよ風」が吹き、
エバポレーター内の冷気を少しずつ車内に導入しているのがわかる。
しかしアイドルストップが長引けば冷気は底を突くし、そもそも真夏ではそよ風レベルじゃ足りない!
そんなわけで、あまりの暑さに耐えきれず、
インサイト担当のドライバーはアイドルストップしにくくなることを覚悟でECONスイッチをオフにしたのである。
おいおい、仕事なんだから暑さなんて我慢して条件は統一しろよな…とお叱りを受けるかもしれない。
けれど、実際問題としてヒートアイランド化した灼熱の渋滞道路を、
ECONスイッチをオンのまま乗り切る人などほとんどいないだろう。
条件を統一することよりも、実際に乗るとどうなのか、ということを重視したテストと考えていただければ幸いだ。
プリウス 15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:46:49.72 ID:hy0kCQsp
現行プリウスも脆弱で危険すぎる
年金暮らしの年寄り夫婦が事故死
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php 12年落ちの軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
この現行プリウスの事故のようにトヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険です。
2011年データ
プリウス平均⇒4.8-4.6-4.6-5.2⇒4.8
インサイト ⇒4.0-5.0-4.0-5.0⇒4.5
保険の料率も高くて危険なのが欠陥隠しのプリウス
169 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:48:05.51 ID:4eBdUZ/J
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:27:55.15 ID:tG28+IIa
ダセー待ってて損した
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:50:12.68 ID:HJDsBbp6
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 11:09:33.18 ID:sJnGXeD1
>>160 トヨタ車は全般的にそうだよ
不安定な挙動がデフォ
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 11:42:28.80 ID:jqtUjh65
見た目は完全に無視しました。
ただただハイブリットの7人乗りだけで選びました。
ガソリン高騰、東北でのガソリン不足で痛い目に逢いました。
モデリスタの18インチを入れて、フルエアロを組みます。
エアロはどこにするか考えるのは楽しい(^。^)y-.。o○
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:48:28.76 ID:Peh2QeqC
つーか、元々の現行プリウスがセダンなのかハッチバックなのか見分けつかないw
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:58:58.82 ID:7x8aDA5z
ぱっと見違いが分からん。
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:40:58.07 ID:08tmcPyN
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:52:46.37 ID:mkZqfVh4
>>177 かなり良いつぶれ方をしてるな
プリウスはフロントがグシャグシャだけどキャビンに損傷がまったく無い。
フロントが潰れて車体と乗員を守るという目的を達している。
プレオもドアがひん曲がってるけど、ちょい古の軽自動車としては優秀だと思うな。
死んでるやん・・・
181 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:57:54.05 ID:qRx6KuLE
>>179 プリウスの乗員死亡
プレオの乗員は大丈夫だった
老人で助手席ってあたりシートベルトを締めてなかったんじゃないかな
そうでなきゃエアバッグあるし胸を打たないでしょ
まともに作動してればな
184 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 16:42:06.26 ID:LgTLKu+J
>>105 少し金持ちの俺は、中古のベンツを良く買うよ!
それは、税金対策です。
>>181 比較的損傷の少ないプリウスの助手席で死亡してるから
シートベルトを正しく着用していないか、荷物が当たったと考えられる。
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 17:37:50.25 ID:Ah8t/mJV
>>177 スバル車ってボディは結構優秀だからな。
レガシィとか、衝突安全性の最高ランクを取ってるし。
187 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:58:58.47 ID:qRx6KuLE
>>185 シートベルトしてないことにしたり、荷物のせいにしたり。
勝手に仮定増やしちゃいけないよ。
うんこホンダオタの断末魔が聞こえるスレ
>>187 いや、仮定増えてないよ。
正しい乗車姿勢を取っているというのが前提だから。
それがわからない以上全ては仮定の話だ。
状況をまったく考慮しないで単純に死んだと死んでないで比較するというのはあまりにもお粗末。
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:13:01.79 ID:caDjOXT8
かっこ悪すぎやろハゲ
お粗末なのはトヨタのエアバッグじゃねw
今回は見送りだな、フルモデルチェンジしてから考えるわ。
みんなトヨタ嫌いなのね。どこの車乗ってるわけここの住人は?
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 21:58:54.62 ID:ngVfRaT5
トヨタ(笑)の誇大広告は真に受けてはいけない
呼吸するように嘘を吐く朝鮮塵の発言と一緒だから。
こういう当たり障りのないデザインがこのみな自分は美的センスがおかしいのかな
>>195 人それぞれだし良いんじゃね
まあ、万人受け狙った無難なのはいつもの事
198 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 23:03:10.36 ID:qRx6KuLE
>>195 東西の名画とか建築たくさん見るといいよ
まずは縦横比の感覚から
流石プリウス様なデザインですね
売れるぞぉーーーーーーー
200 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 23:55:05.97 ID:iFri9/3S
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 23:55:39.52 ID:VDuMQhQc
現行プリウスも脆弱で危険すぎる
年金暮らしの年寄り夫婦が事故死
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php 12年落ちの軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
この現行プリウスの事故のようにトヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険です。
2011年データ
プリウス平均⇒4.8-4.6-4.6-5.2⇒4.8
インサイト ⇒4.0-5.0-4.0-5.0⇒4.5
保険の料率も高くて危険なのが欠陥隠しのプリウス
震災や被爆問題のドサクサにまみれた中の新型車生産ってだけで買う気にならんわ
203 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 07:53:00.96 ID:ejUbGjNx
セダンタイプのカローラが営業車としての地位をプリウスに奪われて
今度はワゴンタイプのカローラフィールダーが地位を奪われて、よいよブランド消滅か?
>>193 大概、ケチつけてるアンチは車はおろか免許も持ってないだろ。
今は日産の古い車乗ってる
昔はトヨタ車2台乗り継いだが
今の日本車のデザインが言ってる連中に「ではよいデザインは?」と聞くと、
かなりの確率で欧州車だの80年代までの日本車だの
「型にはまった無個性な答え」が返ってくることがほとんどだよな。
欧州車や昔の車が好きな価値観は全く否定しないけど(それはそれで大切にして欲しい)、
それ自体はありがちな無個性で型にはまった価値観である、
という事に早く気が付いてほしいものだ。
>>207 使ってても、違和感感じないのが日本車のデザインだし。
欧州車だと、VWとドイツフォード以外は、ドアの形状をはじめ、日常、使いづらいと感じることが多い。
メルセデスのEクラスでさえ、乗り降りが実に不便だったり。
209 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 13:59:23.77 ID:h27/ZBWp
>>207 日本車のデザインにケチを付けてるんじゃなくて
トヨタ車のデザインが気に入らないんだけどね
勝手に都合よく話をすり替えないでね
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 14:07:21.67 ID:A/PQZwtO
>>5 あとあいつリアウインカーもクソ眩しい
右左折信号待ちで後ろにつくと最悪
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 14:44:33.31 ID:k4FswoW7
美術やってるとわかるが、トヨタのデザインは黄金比とか遠近法的にハチャメチャなんだよ
212 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 14:59:59.40 ID:dwjHnmx8
わざと崩してるんだろ
トヨタのデザインコンセプトすら知らずに叩いてるのか
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 16:44:11.26 ID:Cy2irX0w
欲しい客が延々と待つくらいの人気なんだよな・・・
3列仕様のミニバンは中途半端だし、2列仕様のステーションワゴンが無難。
現行プリウスの積載性をアップした車種だと思えばいい。
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 16:46:15.35 ID:Cy2irX0w
>>211 フロント→ルーフ→リヤのシルエットだろ。
この寸詰まり感がトヨタなんだよ。過去の車種もそんなのが多い。
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 16:58:21.73 ID:h27/ZBWp
わざとやってるのか知らないけど
どういう層にそういう芋っぽいデザインがウケてるんだ
>>215 DQN受けするデザインに腐心していた時期があったが、それを引きずっている。
早く立ち直ってほしい。
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 17:22:47.44 ID:cWP6qw5b
しかし、アメリカでの新車販売は酷いなー
たった1%台の伸びだ。その反面、HONDA
は10%近く伸ばし、日産などは17%も伸ばしている。
部品がなければ車は作れまへん。下請け作りすぎの
弊害が震災でもろ出てきたな。
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 17:44:44.40 ID:DvCoy6cX
αのデザインについては言いたい事もあるだろう。
でもな、道具として見たときにいい車だと思う。
そう考える人が多いから現車も無いのに注文が殺到している。
αはデザインで選んでいる人は少ないと思う。
ガソリン高騰の不安やら、つまり総合評価だよ。
いまさら新車買うのに普通のレシプロもなあってなもんだよ。
燃費で元は取れないけど
燃費がイイってのは無駄走りが出来て楽しそう。
CTと価格がかぶるのでCTと思案してアルファに決めた。
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 17:48:07.37 ID:7Nl72sl2
お前は馬鹿だな
シェアでみるんだよ
前年のシェア(16%)
直近の半期のシェアの推移
4月のシェア
これらを比較して、4月も横ばいだなが正しい見方
だからお前は、何時まで経っても出来の悪い猿なんだよ
220 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 17:55:52.14 ID:DvCoy6cX
>>だからお前は、何時まで経っても出来の悪い猿なんだよ
2chだからってこんな物言いのする人間はまともか?
>>209 日産やホンダはトヨタ以上に糞じゃねーかw
ぐだぐだ言うやつが多いけど売れるよ。
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 17:59:37.36 ID:h27/ZBWp
225 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 18:19:43.31 ID:h27/ZBWp
>>224 そりゃそうだろ
デザインなんて好みの問題なんだから
226 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 18:42:15.56 ID:ySxUjPPh
トヨタ(笑)は東電とも例の焼肉屋とも似ているなw
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 09:12:35.02 ID:rDE/iIne
いえいえ、原因を他人のせいにするホンダですよ(笑)
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 11:50:06.57 ID:8nHy+/As
ID:AUHxDtNr
( ´,_ゝ`) プッ !利薄乗り本音を突かれているので単純なオウム返ししか出来ないアホ
火病m9(^Д^)プギャー
229 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 12:04:13.98 ID:SIJ02irG
ホンダがトヨタ以上に糞と言う事は確かだ。
>>225 好みの問題をトヨタ叩きに擦り換えてんじゃねーよ
231 :
合コン:2011/05/05(木) 13:33:43.09 ID:3PUMLmPR
こんな車に込み込み350万以上出す奴の気がしれん。
232 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 13:43:42.37 ID:iu0P7XQ+
べつにプリウスに限った事じゃないが、
いくら燃費がよくてもランニングコストや車両価格がそれ以上に高いと意味ナシ。
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 14:13:40.33 ID:zr+MpEkk
高額車でもF1でもフラフラと鰻走りのトヨタ(笑)
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 14:25:56.83 ID:FYsaiPgi
235 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 14:51:58.93 ID:zr+MpEkk
236 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 15:08:07.31 ID:FYsaiPgi
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 15:20:23.52 ID:oOP1jJS0
車両の価格がエコじゃないから燃費悪いよ
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 15:30:29.36 ID:dXM7BkYY
239 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 15:35:06.12 ID:FYsaiPgi
シビックかと思った
>>239 3代目みてみろよ。
これから4代目も増えてくるよ。
保険会社やってるやつなら理由わかるかと
242 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 22:43:00.95 ID:JHOrMjst
デザインは近未来的で好きなんだけど視界性を改善して欲しいな。
これは後方の視界は良さそうだけど、カタログ燃費を上げる為なんだろうけど前方視界が良くない。
ま、毎日乗ってると慣れて違和感を感じなくなるらしいが。
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 01:32:10.62 ID:eXGAJ18f
>>229 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄乗り本音を突かれているので火病m9(^Д^)プギャー
∧_∧
(・ω; )
と_,、⌒)^)=3 プ臭い
(_ ノノ
245 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 07:49:13.80 ID:iEceQ0dK
プリウスαはマークXジオみたいな位置付けか?
246 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 09:09:23.07 ID:l/mdDOfj
フィットシャトル死亡ぷぎゃーw
>>195 ワンモーションで書けるボンネットからルーフエンドは綺麗だけど
それ以外のバランスが悪い、横方向が軽バン並にツルペタ過ぎるんだな(プレスラインで誤魔化そうとするのがさらに醜い
空力的にはそれでいい、機能美の追求と言えばそうなんだがちと色気が無さ過ぎる
あとは良くよく見れば安作りが過ぎる事か、Bセグのエントリーモデルと変わらない安っぽさ
カローラと言えばカローラなんだろうな
運転の楽しさは確かにインサイトよりマシ程度、普通のトヨタ車レベル
というかインサイトとかこれまでのプリウスが酷いだけだ(走る冷蔵庫なのはどれも同じと言う事
248 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:46:39.37 ID:jBs3mcPF
乗ると被曝しそうで恐い
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 02:19:33.01 ID:hg7PVy3X
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 08:59:05.84 ID:cYZZI6wY
上のリンクは見ない方が良いです。
死体?です。
251 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 09:02:58.34 ID:rYisrlBW
これのレクサス版があれば震災前ならバカ売れだったな
さすが人の不幸大好きホンダ(笑)ですな。
253 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 12:36:26.92 ID:Wn9fZXIJ
バカが。今頼んで来年3月の完成予定だよ
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 13:52:52.25 ID:UTkZqUjt
差が出るのは何故だ?
トヨタ:原発が無いと生産出来ない
スズキ:原発停止は正しかった
255 :
名刺は切らしておりまして:
うちのレスをコピーするなよ…