【自動車】トヨタ、小型FRスポーツ、サイオン・FR-S concept…直噴とポート噴射併用のトヨタ「D-4S」を水平対向に組合せ [11/04/21]
1 :
備餡子φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:50:19.58 ID:t/b59xgU
子ども騙しはもうウンザリ
さらにデザインが酷くなった
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:52:54.29 ID:Dbq8pZUE
せめてセリカリフトバックを彷彿させてほしかった。
無理やり全高下げ過ぎじゃないかな
好みじゃないけどデザイン的には結構いいだろ
太り過ぎ
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:57:11.58 ID:iBi5b+SQ
確かに悪くない
セカンドカーとしても有りだし250万程度ならお買い得だよな
正直悪くない
S耐に出れば盛り上がるw
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:01:40.64 ID:nR7lTJjM
GT-Rにしか見えん
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:03:12.36 ID:OPQmdu0/
wwwボクサー猿人、レオーネかよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:04:12.06 ID:xnlCHMG5
前の黒いやつに比べれば遙かにまし。
ウェザーストリップが無いところとかが気になる。
出来ないだろ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:08:15.64 ID:Bi89ww9Z
そりゃ、幅が広い方がかっこいいけど、日本の道路を考えたら
全幅1760mmぐらいに収めて欲しいなあ。
買わないけど。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:09:41.10 ID:a7CncaJ0
低すぎる
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:10:10.91 ID:EqU+a+nZ
ターボつけて
お願い
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:13:17.42 ID:xnlCHMG5
スバル版がターボ付きじゃなかったっけ
ホンダのSUPER GT専用車HSV-010のデザインがFT-86をパクってる件
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:14:40.66 ID:GCiAwgt1
外見がめちゃくちゃダサい、これでスポーツカー?
単なるエコ車だろ
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:15:20.08 ID:nR7lTJjM
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:16:58.80 ID:cO7M2T3c
意識して思いっきりボンネット低くしてるし、トヨタ版にターボは無いな。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:28:05.03 ID:YA4RDtcr
小型FRスポーツを踏襲するなら
5ナンバーで出してほしいな
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:29:12.40 ID:OejvQIcO
で、実際だすときはもっと大人しい地味車になっちゃうんだよな。
一体、だれに売るのかっていう割り切りがないんだよ。トヨタって。
日本人の欠点の目的意識の欠如が企業体質に出てるトヨタ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:31:25.76 ID:bciTRUu8
ドアミラーちっちゃいけどカメラになっての?
教えてエロい人
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:34:11.54 ID:M9TXPOE7
もっとこういう車があってもいいはずだ
空気抵抗、軽車重のスポーツカーなら電気自動車に適するところ
ユーザーが選べる選択肢が多い方がいい
ワンボックスだらけじゃあうんざりだ
え?一段と変になったんじゃねーの?
テールのSCIONのデッカイ文字は変えた方がいい
なんで車のスレってデザインけなす人が沸くの?
そういう人は何に乗ってるの?
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:51:52.17 ID:myKuD12H
なんで、こう酷いデザインになるかね。
古臭いというか、一目で買う気が起きん。。。。
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:57:03.77 ID:lQFlqEqe
3L以上6発以上なら買う
はしらねぇ2Lなんか要らない。さよならトヨタグループ
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:59:32.86 ID:lxm9IiT+
また出す出す詐欺か 毎回CGばっかりだな しかも死ぬほどタザイし
これはデザインで評価するたぐいの車じゃないでしょ
ボクサーエンジンのFRってところが萌えポイントなわけで
臭う造形。醜悪ここに極まる。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 03:49:39.09 ID:aqt8Onpl
実物を目の前にするといい造形でかっこいいと感じると思う
ただ日本では車幅が広すぎかなぁ
もっとこう、昔のソアラとかレビンみたいなシンプルな若々しさとか美しさといったものは
表現出来ないのかね。
時代が違うとはいえ、かつてのトヨタのクーペにはこんなクドい形は無かったのにね。
なんだか何も知らない女がこうすれば若い男にウケる!!って思ってデザインしたみたいな痛々しさを感じる。
日産のアジールとかフォーリアみたいなのさ。
ああいう直球勝負みたいなのがレクサスとかこの車には欠けているね。
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 03:59:09.51 ID:iuWgU3fu
ヨタビアw
トヨタはエンジン供給してるエリーゼとこれを比べてみろよw
恥ずかしくて並べられんだろw
値段がちがうってかw
意味も無く口にチョキを入れて、
ぐにっていじくって広げたようなレクサスCTのグリルとかさ、
素材感を大事にしましたとか言い訳しながら、
肝心なデザインはBMWのパクリでごちゃごちゃスイッチが並んでるレクサスCTの内装とかさ、
エルフィネスとか独自の哲学を掲げてるくせにやってることはドイツ車のコピーだよ。
最近出たヴィッツもこうすれば男にウケる!!ってひたすらクドいデザインにしてるくせに、
女性向けにジュエラなんて訳の分からんグレード名付けたりさ、やってることが支離滅裂なんだよ。
男性だからってみんながみんな脂っこくてヴォリュームのあるラーメンがすきなわけじゃないのにね。
そもそも女性向けのデザインでも十分過ぎるほど売れてたし、今の若い男性は女性向けのデザインでも
抵抗の無い人が増えてるのにね。
よくも悪くも印象に残らなくて万人受けするのがトヨタの良いとこだったのに。
どうしちゃったんだい?トヨタ。
世界ではGMの上に立って、国内では日産をコテンパンにして(ホンダもトヨタに取っては脅威ではないんだろう)、
ライバルがいなくなった途端どうすればいいかわからなくなったのか。
パリオートサロンで去年ロータスのエスプリとかエテルネが出てたけど、シンプルでコンサバな
デザインなのにあっちの方は純粋にカッコいいと思えるんだよね。それでいて安っぽさも無い。
グリルに指を突っ込んでぐにぐにしたり、ウネウネしたラインで誤摩化したりして恥ずかしくないのかい?
なあトヨタ
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 04:44:21.76 ID:AUBV5njB
全幅は1800越えか
安定して曲がれそうだな。
見た目もFT-86 II conceptより好みだ。
AKIRAに出てくる風なセンス。突き抜けた点で前回よりましか。
どうせならエンジンや内装がレストアされたトレノ・レビンが欲しい。
が、結局はデフレが全ての敵なんだな。
デフレで年収激減、若者は車買えない→オサーンと毛唐頼み→デザインがアメリカン という流れ。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 04:59:59.24 ID:l0zCL+Vu
>>41 出たよAKIRA厨wwwwwwww
その使い古された言い回し、自分で書いてて恥ずかしくないのかね。
なんかファイヤーバードみたいな感じで
アメリカンになっちゃたな。
皆がイメージを共有して理解してるから例えというのは生きるんだよ。
実際、43のレス自体がそれを証明してくれてる。43が41の保証人。
独自性を出して意味が伝わらないほうがアフォ
>>44 プレスの自由度が上がったしその余裕で漫画チックなデザインが盛り上がってくるかもな。
センスの良し悪し別としてスバルがその辺掘り下げようとしてる感がある。
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 06:20:50.11 ID:oTJKVWDj
だっせえwww
ここまでダサいクーペは見た事がない
デザインだけはチョン車に大敗だな日本車は
低性能かつキムチ臭くてチョン車なんていらねーけど
-S
が付くと失敗する
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 07:12:05.98 ID:Vn8MciUW
これは斬新な。ジェネシスクーペが一気に古臭く見えるデザインだな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 07:23:25.03 ID:CiEVGfkz
カッコイイなぁ。
このまま出て来てほしい。
既にDQNが改造済み、みたいなデザインだ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 07:50:12.56 ID:t/VDf/rD
小型FRスポーツ:全幅1815mm wwwwwwwwwww
>>21 フロントエンジン車でこれ以上にエンジンの高さを抑えられる車はないからね
馬鹿でかいタイヤを履かせるためにフェンダーはみょうに高い
エンジンを出来る限り低い位置にマウントしたドライサンプ化AE86と同じコンセプトを持った車です
とかいう物語をつけて売れば結構売れるんじゃないかな
アメリカ人も別にでかい車望んでないだろ。
日本車メーカーがアメ車作ってどうする。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 07:59:52.68 ID:HiWIOh/A
もう横デブの重たい車はお腹いっぱい
サイオンブランドとトヨタブランドでデザイン使い分けてくれるといいんだが
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 08:18:15.82 ID:yZhju6Z/
まあ、スープラもセリカも無くなってしまった今
早く市場に出してくれよ。
セダンも下火で、つまんない1ボックスしか走ってないから
クルマの楽しみを教えてくれ!
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 08:21:26.03 ID:aVMSH195
へぇ トヨタもこんな車つくるようになったのか
これは若社長の趣味なかな
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 08:42:51.45 ID:e/83pip5
ZをマツダにOEMした車?
日本でもこのデザインで出してくれよ
FT86Uのフロントマスクは勘弁してくれ
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 08:46:05.69 ID:tJL5jmbG
次期セリカか
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 09:05:58.22 ID:lhzdHGL4
短めであるが小型という程では
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 09:19:21.31 ID:zzL+o6Tl
それでも発売されれば買う奴は多いと思う。
>>54 ドライサンプってエンジン落とす為じゃないんだけどな
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 09:32:36.34 ID:pAkTpEYH
カウンタックのレプリカにしたほうが売れる。
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 09:35:40.60 ID:e/83pip5
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 09:59:01.95 ID:CKMtYwyQ
コンセプトはいいから、トヨタはこの前のコンセプトカーさっさと市販しろよw
またダスダス詐欺ですか?
プリウスブランドで出したほうが売れるよ
この路線で市販化してくれ。買うから。
FT-86Uのデザインは嫌だ
直噴って高いんじゃなかった?
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:21:19.26 ID:cO7M2T3c
>>54 残念ながら市販バージョンはボンネットが高くなる。
歩行者事故に対してボンネットと中身の空間を確保しなければならないし
バンパー先端の高さにも規定があった気がした。
それでかっこ悪くなったのがCR-Z。
スバルバージョンの方を買う
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:41:14.65 ID:7sJb1c0Z
7人乗りぎぼん
スバルのエンジンはカスだけどトヨタの技術が入ればマシになるかもな
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:15:11.70 ID:FquG5uKC
かっこいいじゃねーか
こんなのアメでみたらマジ未来からきた車だわ
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:23:00.94 ID:tArbNN1E
クワガタがモチーフなのか?
しかもシャクレってwww
ザブングルのクソ気持ち悪い顔みたいだ
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:25:52.14 ID:uv9I2ib7
トヨタさーん、北米仕様だけでも、ボディカラーに艶消し色(マット)、用意した方がいいよー
白と黒とグレーのマットね。本当は赤、青、黄、緑のマットもほしいところだけど
それかスペシャル・モデルにマットカラー塗るか
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:29:41.67 ID:uv9I2ib7
オプションでマットのシールを用意してもいいかも
以前の流出画像?よりだいぶ良いまとまりになっているね。
テールランプのつり目が気になるけど、トヨタらしい下手なデザイン部分が無い。
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:36:12.88 ID:NXhWbny0
低燃費と高出力を両立したいのは解るが筒内噴射とポート噴射を併用ってのはどうなんだろう?
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:36:16.50 ID:uv9I2ib7
確かに凡ミスがない
こんなデザイン力があるんだったらなんで今まで作らなかったのかと言いたい
ぜひコンセプトではなく、このまま出してほしい
俺なら真っ白いホイールで乗りたい
ホンダがよくやってたやつ
赤いから?映画の「カーズ」の主役の車に似てる気がする
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:40:10.99 ID:uv9I2ib7
そして後ろのSCIONは映画「TRON」に見える
>>53 日本名は・・・
トヨタ→セリカ スバル→SVXもしくはアルシオーネ とかでいいんじゃない?
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:46:12.33 ID:loVaJ916
北米向けデザインなのになんでお前ら小JAPが意見してんだよ
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:56:19.41 ID:Anpa6y5I
車のデザイン云々よりトヨタはエンブレムが格好悪いのが致命的。
世界の自動車メーカーの中で最もださい。
好きだけどこれ小型なんけ・・・
斜め前方からの写真はおれのストライク
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 18:24:08.51 ID:3WQEQfgH
かっけーっすなぁ
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 18:45:25.37 ID:8wOicENp
買いたい奴は買ってくれ!
俺は銭使うのバカバカしいから買わないけどね。
タイヤは15インチくらいにしてくれないと
金ばかりかかって、走りを楽しむどころじゃないだろ
トヨタ版てヨタメカが整備できるのか?
ボクサーだとプラグ交換できないメカが普通にいそうなんだが。
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 18:59:01.95 ID:CtB3lmel
アメリカでは小型スポーツの部類
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 19:06:49.12 ID:Vn8MciUW
米国じゃこれが200万円以下なんだろ?なんかうらやましいな
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 19:13:42.30 ID:VztigL9i
この子はちょっと怖い顔してるね。
欧米人が好きそうなデザインだけど、
日本では受けない。
子供心にこういうスポーツカーって運転席周りが大事な気が
いかにもコクピットって感じのいつ使うんだって計器類やスイッチ類とか
それこそニトロ用のボタンみたいなw
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 19:45:16.44 ID:vlp0dq/G
>>93 だからトヨタでも整備士のアベレージの高いトヨタ店扱いって話だよ、ネッツ(オート&ビスタ)だと不安だから。
感性の枯れたおっさんが昔のセンスで今の車を見て、
劣化だのダサいだの言ってる姿は滑稽だな。
LFAじゃん
これ懐古デザインだろ
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 21:14:54.90 ID:P7RW1W1h
バイパーの小型版って感じだな
日本で売るには幅がありすぎ。
せめて1700台で開発してくれ〜
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 21:33:17.19 ID:9N7vwEGJ
でかくなった
新型のシビックよりも速いの?
これは凄いなぁ。
フロントフェンダーのデザインを少しいじればフェンダーミラー仕様でも良いんじゃない?
86じゃなくてセリカだろw
リアのアンテナみたいなのは何とかならんのか?全般的に最近の車。
内蔵できるだろあのくらい
>>105 非関税障壁だ!みたいな突っ込みされたりしてな。
サイオンは海外向けブランドだけど。
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:42:42.77 ID:jwLFCCBr
ここ数年で初めて欲しいと思って車だ
250万位なら買う
ちょうど来年買い換えようと思っててもうfitのRSにしようかと思ってた
>>111 一番ひどいのを買うな、見た目だけの一番下らない物に・・それならコルトにでもすればいいのに
基本設計は古いけど、細かいボディのスポット打ち増しや補強部材があってその辺のコンパクトカーと比較にならないほどのボディ剛性がある
これは世界中のスモールホットハッチでも頭一つ抜けている
シャーシも日本のモデルとは異なり海外モデルをベースに骨太な物が組まれている
4Gターボエンジンは強力で分厚いトルクバントで走るタイプで、実馬力以上にパワーがあり運転が楽
そもそもハード・ソフト両面からパワーが「出ない」様にして160馬力に落としている、少しいじっただけでも2xxHpの世界に入っていく
足が堅いと言っても普通の日本向け日本車基準で言えば堅いだけで、タイプRやフェアレディだとかのスポーツカーとは比べ物にならないくらい柔らかい
それにCVTモデルもある
>>112 コルト良い車なの?
サンクス候補に入れとくわ
ただ見た目がな〜実車見てみないとわからんが
>>113 ターボ関連のメカや低い排気音が聞こえたり、100kmまで6秒の加速とか、
能力的にはフィットよりは遥かに速くてスポーツカーらしいけど乗ってみると意外と普通
ギア比がワイドでパワー上げる事前提だし、スプリング・ショック・ブッシュの三点が乗用車寄りのものだからね
スポーツカーらしい切れ味だったら、外国産ホットハッチ買う方が楽しいよ
改造するならこの3点はすぐに換える部分だからなんら問題無いんだけどね
ただし標準で付いてくる廉価版AD07タイヤは無駄に五月蠅いから換えた方がいい
三菱は無いわw
スポーツコンパクト買うなら鈴木かマツダだな
つーか素人が乗り比べられる機会なんてディーラーの試乗くらいだろw
最初に発表したのいつだよ
本当に発売する気あんの?氏ねよ
もう乗る前から飽きてきた・・・
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 12:43:55.27 ID:THbNk4lM
最終セリカがCM小出しにしてメーカー独りで盛り上がってたよな。
あれは笑いを通り越して正直寒かった。
ハチロクがすごいくるまだってメーカー自身が
自慢してるのははっきり言って寒い!
ヒジョーに寒い!
あんなん旧型レビントレノの焼き直しだったじゃ
ないか!
なあおい!だったじゃないか!
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 15:24:14.85 ID:g48h0gTw
デフレのくせにでかいわ
ラッシュベースのFRを120万円くらいで出せよ
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 15:40:34.57 ID:bX80Qx9L
かっこいいじゃん。オレはこれかなりほしいかも。別にトヨタ工作員ではないw
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 15:48:59.35 ID:3u6zW58t
正直もう少し格好悪くしてほしい
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 16:28:49.70 ID:yeq2rkPd
日本の若者の車離れを…みたいなこと言ってたような気がするが、海外にばかり目がいっている気がする。
このメーカーに限らずどこのメーカーもだ。
まだ市販バージョン出さないのか?
CR-Zにはやられたからなぁ
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:31:23.59 ID:r8WS/cNQ
D-4って史上最悪のダメ機構だろ?
改善してるんじゃないの?
>>124 もう若者にとって車は、極一部の愛好家を除き家電と同じただの道具でしかないからな。
必要ない、余裕ないなら当然買わない。
車買わせたいなら、都市への人口集中を緩和させて郊外型の居住にしてもらうしかない。
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 23:14:31.59 ID:S8dBe4dr
NAの2Lでどうやって馬力を稼ぐのかと思ったら、トヨタの技術と組合せか
これをレガシィに積んで、旧型の2.0Rみたいなグレードが復活しないかな
横幅1800mm越えのデブが小型スポーツを名乗るんじゃねぇ
前:ファビョーん
後:ホルホル
30代でも乗れるようなエクステリアにしてくれ
こんな派手なの田舎じゃ近所の笑いもんだよ
どうせ若い奴はミニバン買うんだし
ほんとにメーカーさんは分ってないなぁ・・・・・
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 23:46:36.07 ID:443RbU3C
2chで言われてた通りやん。
10年前なら凄いエンジンだけど、今やBMWのターボが350Nmのトルクと
とんでもない好燃費を両立させる時代。
10年遅いわな。
最先端が無いからダラダラやるしかないんだよ
売りになるモノ持ってるなら黙って出すってw
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 01:10:28.26 ID:JKQNC8YE
>>126 D4Sは改良版のツインインジェクター(特許)だよ。
最先端は多分そのうちハイブリッドスポーツでも出すだろ。
似ても似つかないけど一応86がコンセプトの車だから遅れてるも何もこんなもんだと思う。
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 08:28:34.66 ID:y5jFYrWy
>>136 ハイブリッドが最先端?
プリウス以外のハイブリッド車は壊滅的だよね。
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 08:38:24.03 ID:Dr6lz/Lk
最先端=売れなきゃダメってこと…です!です!
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 09:25:18.06 ID:JKQNC8YE
最先端のガソリンターボは、ハイブリッドと同等の燃費ではるかに速い。
タイムは0-100、燃費は欧州複合
S500L(UK仕様);5.0秒、30.1mpg
LS600hL(UK仕様);6.3秒、30.4mpg
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 14:17:51.00 ID:EaiBaahh
DQN丸出しなぁ。相変わらずトヨタは・・。
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 14:26:59.05 ID:r2cXSd8y
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 21:03:11.47 ID:JKQNC8YE
D4Sだと230Nmくらい出るのかな?
230Nm、200ps、1250kgだと初代M3とほとんど同じスペック。
国産車は足回りがなあ
ぜひとも手を抜かないで欲しい
FT-86が予想通りには売れそうもないから、
外観をアメリカ向けに派手目(フェンダー等)に手直しして販売
こんなところか?
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:29:48.84 ID:y5jFYrWy
2Lで230Nmより2.5Lで260Nmの方が良いな。
うしろのでかいサイオンロゴは三菱の逆輸入車のイクリプスを思い出すが、
アメリカ人はこういうのが好きなのか…?
>>144 サイオンでの販売計画は元からあったんじゃない?
というか、サイオンブランドの方がメインじゃないかな。
トヨタのアメリカの若者向けブランドだからターゲットも価格帯もそう変わらんし、
日本限定でやったってこけるのは見えてる訳だし。
これ、日本で売るとレクサスバッジチューニングが流行りそう。
全然販売される気配ないけどどーする気なの?
150 :
美男子:2011/05/09(月) 01:09:27.93 ID:5x+NS7so
こういうのはネタだから売らなくていいんだよ。
こんなの買うのかね、今の若い人って。
企画してる連中って、車が好きじゃ無いんだろうな。
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 01:57:41.15 ID:QUTXilt7
ホイールベース2570mmって日産ティーダよりも短いな。FRだと仕方ないのかねぇ。
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 02:05:35.30 ID:96t94I9H
これ買うならMSアクセラだなあ。ちょっと変態すぎるけど。
どんどんかっこ悪くなる件
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 02:53:31.97 ID:TdyuJz6z
レベッカブラックのPVに出てきそう。
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 03:20:11.00 ID:3A01bbY+
アラブの国にもサイオンで売るの?
>>151 逆じゃないか
開発している人らは自分が考える現代の86を好きに企画した
それを最大公約数で打ち出したら、日本の若者には手の出しにくいサイズや価格帯になっちゃった
ま、企画倒れというか本末転倒というか(笑)
アルテッツァ企画→発売の時の経緯から進歩してないってことか
FTー86は200マソぐらいで直4の低価格版も作る計画があるはず
>>159 デマを流さないように。
別のプラットフォームが必要になるのでコストが跳ね上がる。
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:17:35.89 ID:4Enx+W/5
フロントフェンダーのもっこり無くせばOKだな
というかRX-8風にしか見えない
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 19:58:30.87 ID:5K8fvDzV
Scionって日本でつくって北米で売るんだよ。
日本では占いの。なんでか?それは、日本はトヨタの庭だから。形態と一緒。
163 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:43:13.24 ID:Sw1qpao+
サイオン版、トヨタ版に関わらず「走る事の楽しさを伝えたい」ってのがコンセプトなら
あとあと色々やる時に障壁の少ない作りにしておいてほしい
4点式シートベルトの装着可能な形状の純正シートとか
アイボルトの取り付け穴を純正で備え付けとか
ハンドル変えたら、運転席エアバッグだけ作動をカットできたり、ロールバーを装着したら
助手席エアバッグだけ作動可能にできたりとか
ロールバー、サイドバーと干渉しないドアの内張り、純正シート、グローブボックスとか
後ダンパーのマウントが内装を大がかりに取り外さずに、カバー1つ外すだけでアクセスできたりとか
細やかな気使いが欲しい
>>163 そういった用途に向けた事する訳無い
ドンガラのベース車じゃボれないだろ
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 22:35:20.26 ID:37zo+lI4
>>165 その手の需要にはFRホットハッチコンセプトで対応かなあ
市販されれば、の話だが
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/18(水) 22:46:30.62 ID:wEW7xUmO
FRの楽しさはアレ以外ないというのに
もうすぐ横滑り防止装置が義務化になります。
つまりアレができないFRは
存在する意義も価値も需要も無くなるというわけです。
この企画車はもはや安さだけが取り柄です。
第一、世界中のメーカーが今、目指してる次世代のスポーツは
AWDのハイブリッドですから。
こんな昭和臭が漂うキワモノ、百害あって一利なしですよ。
>>166 ケツで掻く必要無い
軽くて嘘偽りの無いエンジン載ってればいいんだよ
何世代も前の幼稚なデバイスも全く必要性無し
>>168 >嘘偽りの無いエンジン
それトヨタに一番望めない物じゃw
まぁ今回は中身スバルだからいけるかも
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 13:30:45.78 ID:QYi23YSI
>>161 良かったな、テスト車両のボンネット見事な迄に平になってたな。
俺は逆にヤッパリかと思い買う気が無くなったわ。
(−_−;)
残念やな
下品なエアロ。
馬鹿でかいホイール。
本革などの豪華な内装。
などなど、勝手に盛り込んで価格を釣り上げる。
トヨタ商法はやめてね。
ソリッドな車作れるならこんなダラダラしたマーケティングしてないからな
>>172 え?
初めて聞いたwww
知らないなら黙ってればいいのにwww
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:37:59.94 ID:73nCjnYN
>>167 そういうのって電子制御なんだから解除する方法あるに決まってんだろwwww
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 21:58:38.20 ID:F5W0FTXP
そっとしといてあげてww
マツダのコンセプトカーっぽいなwww
HINERI ですねわかります
CHIRARIかも
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/20(金) 22:54:57.93 ID:T284ETSG
エンジンの搭載位置がそうとう低くなってるみたいだから、アンダーガードを付けたとしても
ダートトライアルやグラベルラリーには向かないかなあ?
そんなのをわざわざ作るより
マークXのMTを出しとけば
十分と思うんだけどw
カローラGT があるやん
ヨタ8の現代版作った方が現実的かも。
184 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 03:59:38.85 ID:KQPQKQj8
>>181 スペック自体はそれで充分なんだが、86の名前が無いと売れんからな。
>>181 クーペでなくていいならアルテッツァで良かったじゃん
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:40:36.56 ID:z8r3HgtQ
>>152 前車軸とエンジンの搭載位置の関係が全く異なるFFと、ホイールベースを比べる事に意味は無いのでは
191 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 22:52:21.88 ID:kWDZHIAp
>>181 オプション読んでたらマークXのドリ車あってわろたwww
>>191 マーク2やチェイサーのドリ車は定番だったからなー
ローレルやFRセフィーロでもスカイラインからMT移植してやってたりしたし
オプションはまだ頑張ってるよな
>小型
この文字に違和感
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/23(月) 22:22:39.05 ID:t2J+NhIM
>>193 CARBOYは休刊、ベストモータリングも休刊だっけ
FT-86の発売で、その辺の業界も賑わうと良いね
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 07:47:51.63 ID:y2C519xs
>>181 マークXを2ドアにして若干車高を下げて適当な名前を付けて売ればそれで十分だよな。
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 07:57:39.84 ID:vDen4719
スバルの生産ラインで作るんだからマークXはないだろ?ベースはインプレッサあたりなんじゃない?
やるじゃんトヨタ。カッコイイよ。
後はデザインが実際にどこまで劣化するか、と値段だね。
乗り出し250万円以下なら売れるよ。
>>194 ナンボ太くても短かったら短小て言われてまうぞww
200 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:12:44.98 ID:Yjc5zFnP
>>184 トヨタスポーツ800は軽い事に価値が有ったけど
現在は軽さと安全性を両立させなきゃ駄目だから、そうするとコスト高になる
安くて軽いヨタ8の現代版は、現実的じゃないだろうね
>>200 備餡子さぁ、レスのときハンドルつけないのは恥ずかしいからか?w
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 23:17:59.83 ID:+mVJbWTj
カムリにも早くD4Sを奢ってやれよ。
燃費、トルク、馬力の全てで現代ソナタに負けてちゃだめだろ?
ハイブリッド専用車になるらしいな
>>203 日本ではね
しかしマークXはFFになるらしいしSAIもあるし欧州にはアベンシスが…
おんなじような車何台作る気だよ、ヨタよ
普段通りの与太では?