【企業】日本IBM、大和事業所を閉鎖 [11/04/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
日本IBMは26日、大和事業所(神奈川県大和市)を2013年に閉鎖し、
大半の機能を豊洲事業所(東京都江東区)に移転すると発表した。
豊洲事業所には「IBM東京ラボラトリー」を12年7月に開き、
環境配慮型の次世代都市「スマートシティ」を実現するための研究や技術開発の拠点とする。
東京基礎研究所も豊洲に移す。

1985年開設の大和事業所はパソコンや主要ソフトの開発拠点だった。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0E4E293E78DE0E4E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:08:59.30 ID:5N48Ass3
天狗の仕業か
3名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:09:28.62 ID:TMjfXC3F
時代だな。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:09:37.31 ID:RZSRTNku
というと?
5名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:09:59.18 ID:+fCqgPBs


  埋立地かNTTデータ共に地震でつぶれてください



6名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:13:37.57 ID:scBpBGCC
旧野洲事業所は京セラ?
7名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:14:10.89 ID:X+/hJrnV
ふーん。拠点や事業所なんて何処でもいいよ。
8名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:15:15.45 ID:QmW26Jna
>1985年開設の大和事業所はパソコンや主要ソフトの開発拠点だった。
ま、パソコンやコンスマ向けはやめちゃったもんなー
9名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:19:56.66 ID:C9AIzOkk
IBMって 今なんで食ってるの?
10名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:20:45.51 ID:RdkFUhNn
PB2400cのふるさとが・・・
11名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:21:41.49 ID:m4etIci7
ここの事業所耐久性検査のためにパソコン投げたり蹴ったりする部屋があるって聞いた
12名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:23:27.90 ID:FKJOlYuB
レノボもみなとみらいに移転したんだっけ。
13名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:25:12.86 ID:YgTDHfIY
1つの時代が終わったな
14名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:28:32.91 ID:onyjMHiv
thinkpad最高
15名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:29:09.27 ID:DCpPy6/Z
>>10

おお、そうなんだ
当時は画期的なことだったな

結局買わなかったが、、、
16名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:29:47.33 ID:Ichp+33B
来月か再来月に東京大震災が来るというのに・・・
17名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:30:26.05 ID:jO6Hd8TT
わざわざ今の時期、
東京一の放射能を検出した豊洲に引っ越さなくてもいいのに。
18名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:31:52.37 ID:fppKQBv5
馬鹿だろ豊洲に移ってどうする
地震きたら液状化だよ
名古屋に移せよ
19名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:32:32.58 ID:DICq1ZBr
THINKPADめホームページビルダーもあれだから仕方ないね
20名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:32:56.75 ID:d4jSmtK2
>>10
コメットさーん
21名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:33:14.53 ID:scBpBGCC
IBM(世界的コンピュータメーカー)
HAL(コンピュータ専門学校)

名前の起源:コンピュータの巨人IBMから一歩前に進むということでHALとした。

今じゃ、とっくに後ろへ退いちゃった。
22名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:33:23.41 ID:88xyLTvY
日本ビクター
イナバ物置

大和市は事業所にそっぽ向かれはじめたな。
23名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:36:27.66 ID:/jK/8qbl
がんばろう本日
24名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:37:18.04 ID:scBpBGCC
>>20
今じゃ、とっくに前者が後ろへ退いちゃったwww

余談だが、日本IBMはクレージーキャッツの犬塚弘さんがかつて社員だった。
25名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:37:20.65 ID:Y6RhYEOM
東京の沿岸部が脆弱なのを見越して転居することにしたんだな
26名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:39:06.56 ID:FDU970tI
いいのかなぁ、あんな地盤がやわなところに
わざわざ移して・・・
もうじき大きな余震が来るかもしれないってのに。
まぁ好きにしろってところですがね。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:41:26.30 ID:9Y60TBo4
>>11
何万回も蓋の開け閉めしたり鉄球をノートPCに落とすロボットもいるぜ
28名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:43:19.24 ID:QsZun1EA
レノボじゃねーのそれ
レノボは移ったじゃん
29名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:45:21.95 ID:vndGo25J
そしてIBM跡地にスーパービバホームが
30名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:49:42.30 ID:zkOwSse3
大阪に持ってこーーーーーい
31名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:50:02.13 ID:9t+1IVtc
入社面接でLABへ行った
配属先は大手町にされちまった
32名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:53:27.04 ID:4OLr5fIJ
IBMの入社落ちて正解だったわw
33名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:56:13.41 ID:YjljbF+u
研究所も削除ってこと?
34名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:56:33.78 ID:AasaGoqO
一昨日T42p買ったぜ
今使ってるX200sと比べても質では負けてないなwってかむしろ勝ってるw
35名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:58:20.23 ID:nZVhlSSd
HPといいIBMといい、軟弱地盤お好きなようで・・
36名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:59:34.49 ID:i38i/8Ka
湾岸沿いの脆弱性が懸念されているこの時期に、
大博打に出た感があるな
次世代都市の研究開発拠点って・・・うぇw
37名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:04:42.56 ID:Xv8+T/E1
勤務地を豊洲にすれば、幕張までは手当なしで行ってもらえるからな。
38名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:06:52.77 ID:KXBaZ/6T
大和発進のスレはここですか
39名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:13:21.94 ID:IatLJqQA
IBM大和事業所の思い出

建物内を無人のワゴンみたいなのが走ってた。
喫煙所が野外なのに屋根がない。
LANがトークンリング

六本木のビルのほうが楽しく仕事が出来た。
40名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:13:29.24 ID:yXv6NEch
既にもう去年からIBM時代からの社員の解雇し始めてたから時間の問題だった罠
Thinkpadももう完全に終わりということだ
41名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:13:44.53 ID:h0qo+21/
>>29
カインズホーム&王将が最近オープンして、コストコが日産の跡地に、
今度はスーパービバホーム???
座間街道やばくねーか?IBM大和の前の道も迂回路なのにぃ〜
42名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:14:02.82 ID:MfVlJJB1
豊洲の放射線は福島原発とは関係なく異常に高い
43名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:17:50.63 ID:eFz1l0iG
ここ実習で入ったことある
掃除ロボットが床をゆっくり走ってた
あと地下通路が怖かったな
44名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:19:11.41 ID:IYFdwBAh
ついに閉鎖か
45名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:21:52.47 ID:D8t0NQfk
本当なら東芝が買い取るはずだったのに、当時の東芝はドン底だったからなぁ・・・
46名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:23:02.24 ID:FlSrYSo4
スレタイに移転と入れない悪意
47名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:25:01.46 ID:J/lPVo7E
とうとうだね、先日から聞いてはいたけど・・・
Think Padの故郷も、もうダメポ

れのぼじゃなあ〜、イラネ
48名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:27:19.34 ID:GeeT/AI9
>>21
HAL9000って「2001年宇宙の旅」に出てくるコンピューターがネタ元だろ。
HAL9000はIBMもじって名前付けたんだけどね。
49名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:28:04.34 ID:h0qo+21/
>>46
事業所の閉鎖=事業の中断とはあまり考えないのでは?特に色はつかないと思うよ。
50名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:29:30.75 ID:E1JLpuvC
あれだろ、道端にあるクッキーの自販機に飽きたんだろ
51名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:31:44.00 ID:9u/30NiB
揺さぶって振り落とす
52名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:39:15.97 ID:AjPDpr6M
このスレタイは釣り半分だろ…
53名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:39:48.23 ID:o5B7EkGZ
RAの嵐の予感
54名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:39:50.44 ID:ggUQvj99
幕張とか豊洲とか、なんで埋立地が好きなのw
55名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:41:34.98 ID:aDk+jA2r
放射能液状化シティ
56名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:41:47.02 ID:KXBaZ/6T
元IBM関係といいながら、みなさん現在は公務員なんでしょ?
57名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:47:16.78 ID:I3gkQ498
まあThinkpadが売却されたのに大和があったのが不思議なわけで
58名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:47:29.85 ID:Jn3kLYv3
豊洲なら箱崎も近いしな大和とは比較に並ん
59名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:49:32.93 ID:/VxfkJRA
飯倉ももう閉めちゃったんだっけ?
60名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:49:49.43 ID:/uKPZcON
大和市過疎ってんな
市長が無能なのか?
61名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:50:06.10 ID:KXBaZ/6T
Thinkpadも製造はリコーで、下手すると買収しただけなんでしょ?
62名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:50:37.88 ID:22OS422R
チンコパッドが終わりで完全中国製ってことか?
63名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:53:52.68 ID:cvHG+Jx+
主な業務がコンサルだから仕方ないだろ
64名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:54:46.40 ID:t31p+TLz
また一つ時代が過ぎ去っていった。
65名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:57:18.97 ID:IYFdwBAh
>>63
コンサルも人余ってしまって
無料で3か月間コンサルするんで入らせてとか
無茶なことしてるんでコンサル業界でも鼻つまみになりつつある
66名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:57:28.46 ID:rgwD8Ums
富士ゼロックスも、みなとみらいに移転しちゃったな
秦野研究所はまだ残ってるのかな
67名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:01:04.25 ID:vndGo25J
>>60
過疎ってはいない
単に企業が不動産売却してるだけ

中央林間のあの辺のめし屋は
ほぼ終了だろうな・・・
500円でうまいインドカレーとナン食べ放題の
店は大丈夫だろうか
68名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:02:22.11 ID:q4VKrADW
X200s使い多すぎだろ俺含めて
69名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:03:30.72 ID:vndGo25J
>>41
いやいや、あの辺の工場跡地に
コーナンだのカインズホームだのaveだの
ドカドカできてるから、調子こいてLIXILが
あそこを買わないかな〜 と。
70名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:04:08.66 ID:piwKFo9S
せっかくノウハウ持ってんだからアンドロイドでもやれば良かったのに。
機動力なさすぎ。
71名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:07:14.42 ID:IatLJqQA
>>70 もうIBMはハードを作る会社じゃないんだよ。
72名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:08:16.00 ID:ftDEsCfm
thinkpad560x→s30とお世話になったな。
560Xは97年に買った時30万超えていたよ。当時としては破格の薄さで
長く使った。S30もキーボードのタッチが良かったな。
その後のIBMの迷走で、今はLet's使いになってしまったけど、たまに
あの赤ポッチをグリグリしたくなるな。
73名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:10:37.73 ID:QqhcYbVk
大和市終わった?他有力企業とかあるっけ?
74名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:12:01.29 ID:Flcw4u03
PC関係はlenovoに当の昔に売却済みだけどね

lenovoも今はみなとみらいに移転して
1階をショールームに、商業エリアの2階にも
実験施設を入れてる
ちなみに2階は一般人もアクセス可能だが
実験室までは入れないという、よくわからない
作りになっている
75名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:15:48.50 ID:HbUtSaLq
>>12
バカはお前。最近の埋立地は液状化の対策済、被害は少ない。
特にビルは少ない。

浦安で液状化したのは昔の埋立地。TDLの被害は少ない。
76名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:15:49.69 ID:8fDTEDyA
いや、IBMはハードでしか前に進めない会社だぜ。

サービスだ何だ言って他社を混乱させて、
こっそりメインフレームで食ってる会社。
サービス、コンサルの領域じゃ規模こそでかいが何もかも二流。
77名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:18:24.49 ID:M0hpvUT9
>>60
横浜市の市長はトップセールスかけてレノボ研究部門を分捕っていったのに。
まあ、民主だからこんなもんか。再選したけど。
78名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:22:32.37 ID:/VxfkJRA
>>75
IBMも幕張の被害がひどくて一時フロア閉鎖になっていたと記憶。
まあ液状化で傾いたのとは違うが。
79名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:25:37.63 ID:IatLJqQA
>>76 メインフレームにしがみついてるのはそうだけど、要するにもう前に進めないってことよ。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:32:06.05 ID:QjwMtfqe
>>1
初心者だからわからないんだけどICBMとどう違うの?
81名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:39:58.86 ID:q4VKrADW
日本に持ち込んでも怒られない
82名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:40:20.95 ID:VMtYfytz
International Business Machines Corporation
しょうもない社名やな。
83名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:46:07.17 ID:hWnuG0+8
これだから外資系は信用できないw
自分たちのホームマーケットでなければ何でもありかいなw
84名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:48:18.36 ID:OQrJ049u
シンクパッドだけは止めないでください><
85名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:50:14.60 ID:QLy6iQJe
>>84
ThinkPadは既に中国レノボの商品ですけど?
86名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:53:14.18 ID:vhcbDuo8
しかし大和の上空を飛ぶ米軍機のうるささは尋常じゃなかったなぁ。
87名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:54:07.98 ID:OQrJ049u
>>85
末期のシンクパッドはとっくにレノボ製造
まあ、PCもだけど
俺のX32もレノボ製造だけど悪くないよ
新しい奴はパッドが付いてるんだよね?
正直、それいらないから迷ってる
赤ポッチなしの外付けマウスなんてもう考えられないっす
88名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:04:45.04 ID:mHRw3khM
X40で自分の中のThinkPadの時代は終り。
今はMacBook Airを使っているよ。快適。
89名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:07:35.59 ID:t8g7rgyi
さがみのの、自殺者が数人出たところ?
90名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:11:19.58 ID:bEOboC9U
研究所は????
91名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:13:29.87 ID:mM1bnYMu
チンコキチガイの拠り所がまたひとつ減ったな
92名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:14:33.84 ID:+FJeMvwu
>>76
正解。
メインフレームとその保守で稼いでるwww
サービスといっても、それと運用をSOにしてるだけ
93名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:16:21.05 ID:Ye1dtuqt
Thinkpadの開発も中国へ行っちゃうの?
と思ったら、東京へ行くだけか。
どうでもいいけど、神奈川県民でも大和を知らない人って多くね?
94名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:17:23.49 ID:oAaasBJ5
なつかしいな。
Thinkpadを愛していた頃が懐かしい。

レノボになってからは、Thinkpadは買ってない。
535とかX20とか、酷使してたわ。
95名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:22:26.55 ID:zXfPAUXP
>>78
幕張もフロアの中が所によってグチャグチャだった。
しかも、棟と棟を繋いでいた通路が危険な状態だったから
一旦下のフロアまで降りて移動して上に上がらないと目的の
部屋に辿りつけないという誠に非常に不便な状態だったんよ。
96名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:24:09.97 ID:lCaVTxdK
むぅ、時代がひとつ終わったか…
しかしT43がいまだに手放せない俺はLenovoに手を出してもいいものか悩む
97名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:25:36.59 ID:S7E5zdnX
やまと?
だいわ?

どっち?
98名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:26:20.53 ID:b2rR+zIw
赤いポッチのスマートフォンをレノボが出すのはいつだ。
99名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:27:47.21 ID:UPfyx+MV
やまと。

どーでもいいが、MM21にあるレノボの入ってるビルには
大和ハウスが入っている
100名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:37:28.33 ID:kKdDMFdd
IBMはまだハードで食ってるでしょ。うちにもでっかいストレージあるよ。
去年郵貯でトラブったのと同じやつ。
101名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:44:58.77 ID:es95UyTK


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※オフィス賃料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区 ← 614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_82位 神奈川県 大和市  301,750円/m2 大和
_86位 千葉県 千葉市↑  282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
102名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:45:39.64 ID:es95UyTK
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区 ←  491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
134位 神奈川県 大和市 ← 192,055人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
103名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:47:15.34 ID:/VxfkJRA
>>100
ちゃんと電池交換もした?
104名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:54:36.91 ID:MfVlJJB1
>>97
ダイワ銀行ヤマト支店
105名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:57:42.66 ID:9Y60TBo4
業界一位の大手企業だけどメインのデータベースがAS/400だわ
106名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:13:17.70 ID:akZjQJ4V
赤ポチが無いとどーしても嫌だからx60を壊れたら買い替えして使ってる。
そろそろ性能もアレだから別のメーカーに移りたいけど…タッチパッドが嫌いで踏ん切りがつかない
107名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:39:41.05 ID:XeGuLsy+
>>88
俺も、MBPとAlienwarewに切り替えた、中華Padはノーサンキュー
108名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:49:03.51 ID:RI1Pqkoa
やっぱ時代は金玉男尺八だな
109名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:51:09.99 ID:YcDagol/
放射能で従業員は死んじゃうけどいいのね
110名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:08:03.45 ID:fTOrtvla
>>106
HP系とかVAIO Pはお眼鏡にかないませんでしたか。。。
111名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:14:16.80 ID:6ZtWnWyC
ここの住民は大和でなんか開発してると思ってるのか?
なにもねーよw
112名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:14:57.86 ID:5vnpjZ22
元日本IBMでLABにいたけど、PC部門売却でしばらくいたLenovoが移転した以上
大和事業所はガラガラになるの確定だから既定路線。
日本IBMは毎年5%ずつ売り上げ落ちてて、10年前の半分の売り上げしかないから
リストラリストラで今後も縮小間違いなし。
大和事業所は自殺者も出たって話だし、市長がどうとか以前の問題。

ここのトップやってた内永ゆか子ってのがまた最悪で、
パワハラで何人も病院送りにしてる。
自分は脱出したけどな。
113名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:24:23.13 ID:CpAzspDk
>>106
タップパッドって設定でオフに出来る。
114名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 05:52:11.62 ID:vQ7u+q1Z
メリルでITドカタやってた時はみんなThinkpad使ってたなあ。
thinkpadにsunのultra10にHPの最新PCが全員に支給されてた。

俺は大学時代から8年ずっとメリルで派遣やってて、
やっぱり正社員にならなければと思って富士通の子会社に就職したんだけど
そこで渡されたのが3年前の富士通の型落ちノートで
メリルとの違いに愕然としたのを覚えてる。
115名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 07:17:35.40 ID:tkVtp5MY
大和方面から豊洲に通う人、大変だね
116名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 08:18:41.58 ID:0JIrh5T9
>>90
移転って書いてるけど、縮小傾向でしょ。
今、どこの企業も研究開発は絶賛縮小中。
117名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 08:58:30.97 ID:s+i1Jz9u
いままで田都のラッシュを見ながら逆方向に乗ってたのが、いきなりラッシュど真ん中はキツそうだな…
118名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 23:13:38.77 ID:OjaA+o7K

【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
119名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:03:52.71 ID:9GLcCXF+


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※オフィス賃料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区 ← 614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_82位 神奈川県 大和市  301,750円/m2 大和
_86位 千葉県 千葉市↑  282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
120名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:04:31.42 ID:a6VZtFht
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区 ←  491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
134位 神奈川県 大和市 ← 192,055人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
121名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:08:20.65 ID:WjHYK/Ik
大阪HQも閉鎖しろよ。外人消えろ。
122名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:13:24.88 ID:ApoWo0vg
開発って今何があるの?

プリンタなくなり、半導体なくなり、LCDなくなり、HDDなくなり、PCなくなり、一体なにがある?
123名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:17:36.46 ID:Rp8AMu4u
だから人材開発だって!

>>115
豊洲の次は幕張だな。
124名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:25:54.52 ID:4Ma8O6Yn
世界一のラボになるとか言ってたU女史は今何してるんですかね。
世界一どころか消滅したんだがw
125名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:05:12.26 ID:6SCjef3Q
>>124
VIPと対談してますよ
http://www.j-win.jp/topics/report_05_1.html
126名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:20:19.98 ID:4Ma8O6Yn
>>125
無能同士仲よさそうだなw
127名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 12:04:00.48 ID:fksGtQ8u
豊洲のどの辺に移転するんだろ。まさか東電の横に建設中のビル?
128名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:03:49.36 ID:Ik3CG2cy
>>18
何が悲しくて名古屋にwwww
129名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:01:10.31 ID:x+gIVsK9
NBF豊洲ガーデンフロント
130名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:27:26.23 ID:fbvLKTD8
基礎研とか日本で持ってるんだ。質はどうなんだろ
131名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:57:47.85 ID:o8w3M2BN


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※オフィス賃料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区 ← 614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_82位 神奈川県 大和市  301,750円/m2 大和
_86位 千葉県 千葉市↑  282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
132名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:58:28.71 ID:o8w3M2BN
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区 ←  491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
134位 神奈川県 大和市 ← 192,055人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
133名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:10:04.35 ID:wXGqjI51
[食の安全神話崩壊の危機]
福島第一原発事故以前から出ている高い放射能に続き発覚した、 江東区豊洲の恐怖  ヒ素、水銀、六価クロム、ベンゼン、シアン、鉛などの流出が懸念される東京ガス跡地 築地市場移転先予定地
昔から土壌汚染の問題は、言われてるが、都市伝説でなかった。

http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1304043641/
134名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:35:42.10 ID:YYbju3he
135名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:24:40.47 ID:4WZzHEGl
>>100
とっくの昔にIBMはハードで食えなくなっている。
倒産するんじゃないか?ってことでサービスに転換したのが90年代。それで復活できた。
サービス6割、ソフト2割、ハード2割くらいだよ。
136名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:34:13.51 ID:rQHvS1Om
バブル崩壊以降藤沢から大和の工場群は撤退しまくりで大変だな。
137名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:36:10.97 ID:JN3MWS9u
>>135
対して、最後までハードで貫こうとして死んだのがSun

俺もかつては在籍していたが、彼らの論法は受け入れがたいものだったな。
最後まで、SIerとLinuxはパートナーであり友達みたいな雰囲気で、だから、
うちはサービスはやらんとか言っていた。

138名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:40:24.72 ID:rQHvS1Om
跡地はいつものショッピングセンターかマンションか。
139名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:41:57.86 ID:N4GAPptG
サービス転向は時代の流れだとしても人売りをやる会社とは見込み違い
140名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:49:35.93 ID:+kJXusEF
沖縄に本社移すんじゃなかったの?
141名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 01:00:15.82 ID:4INNKgdW
ThinkPadの開発部門は、中国の会社に行ったのかな?
142名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 01:07:04.35 ID:rQHvS1Om
日産座間工場、東京部品、ビクター、IBM 次々と消えて南林間付近などは
寂れまくって、そのうちにゴーストタウンになっちまいそう。
143名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 01:11:23.45 ID:7dXEthcH
家を買っちゃった人は大変だねえ でも過去5年以内に買ったんなら自己責任かな 噂はずっとあったしね
144名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 01:22:20.16 ID:tO5nmlj8
元サンヨーも日立に買われた部署とか引っ越しで家買っちゃってた妻帯者は悲惨な事になってたな
もうだいぶ前だけど
145名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 16:19:15.52 ID:FH9JTzR1
事業所移転はリストラの常套手段。
146名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 16:26:33.51 ID:4y4f1HhO
某銀行の仕事でここの下請け経験あるなあ。
いやな思い出だ。
147名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 16:58:30.38 ID:miuqGKm2
>>9
修理メンテナンス
148名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:55:57.12 ID:908wwhfj


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※オフィス賃料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区 ← 614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_82位 神奈川県 大和市  301,750円/m2 大和
_86位 千葉県 千葉市↑  282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
149名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:56:15.83 ID:rkwpgOKN
【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
150名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:56:35.60 ID:908wwhfj
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区 ←  491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
134位 神奈川県 大和市 ← 192,055人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
151名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:17:11.59 ID:inAKUse1
大和研究所か...PowerBook2400...アメリオ...何もかも懐かしい...
152名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:36:58.07 ID:CI1fNb7t
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
153名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 04:17:29.93 ID:hbLSpNm2
中央林間に住んでいるんだけどIBMが出ていったらあの建物どうなるんだろう。
なまじ規模がでかいのでよっぽど余裕のある会社でないと維持できないんじゃないかな。
商用施設への転向は競合するので難しかろう。
どちらにせよ、あの辺の居酒屋には痛手だね。
154名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 08:03:09.41 ID:xSiNeZaG
【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064/
155名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 08:13:36.64 ID:nHtwsoo1
変なのが湧いてきたなw
156名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 08:16:12.94 ID:6raM5nYe
レノボの時でアプリも含めて既に死に体だったわけだが
157名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 08:19:10.59 ID:CI1fNb7t
大東亜戦争敗戦後、たった一人で抜け駆けして、占領軍と対峙して命乞いした昭和天皇
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ 
        | |    . | |  
        | |━- -━| |  捕獲されたわんこw
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /■■■■\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| 8 ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   | 8▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 | 8▼  | ヒロヒト |
      /            |8. |     8 |~ ̄      |
      |      i      | ∞∞|  ∞ o  . |   |
      |      |      |  |  ∞  . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
158名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:32:54.91 ID:5i9M10PL
変わったのはIBM自身。
昔は終身雇用を自慢する超優良企業だったがいまではリストラとパワハラで
有名な会社に成り果てた。
良い会社だったのになぁ。
159名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:39:03.26 ID:sJyZR15V
去年リストラのパワハラで会社の中で首吊り自殺した人でたらしいよ
160名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:43:40.97 ID:8+7sYeaN
良いことだ。

ついでに部品販売厳禁にして、IBM時代のThinkpadに固執する奴らを苦しめてほしい。
161名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:45:58.40 ID:CI1fNb7t
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
162名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:47:26.56 ID:CI1fNb7t
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
163名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 15:57:17.85 ID:SvTppUNU
栄光のThinkPad600を忘れないよ
164名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 16:15:53.60 ID:gDetF45A
むかしニュース番組で日本で1〜2の待遇と福利厚生が良い民間企業って紹介で
大和事業所の建物が映ってたな
165名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 16:36:16.92 ID:cTjqt7ZN
そこで豊洲のユニシスがひとこと
166名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:33:35.68 ID:+az8O2RB
首都機能移転で一番被害大きいのは
過剰な集中が解消する東京じゃなくて
東京のおこぼれウケてる周辺県だろうしなぁ。
167名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:57:10.20 ID:wSWP7mVb


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※オフィス賃料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区 ← 614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_82位 神奈川県 大和市  301,750円/m2 大和
_86位 千葉県 千葉市↑  282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
168名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:57:49.49 ID:wSWP7mVb
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区 ←  491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
134位 神奈川県 大和市 ← 192,055人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
169名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:47:12.34 ID:cm+jmfMe
せめてPC作るんの止めてなけりゃね
ノートPCの低価格化競争で生き残れなかったんだよ

PC部門売却しないでレノボにOEMで作らせて
IBM ThinkPadとして売れば運命は違ったかもしれない

でもThink Padって真っ黒でしょ?
ぜんぜん日本人ウケしなくて元々売れなかったんだよね
NECもPC部門はレノボとの合弁会社にやらせるみたいだし

はっきり言って同業者の漏れも他人事じゃないけどね
170名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:00:46.05 ID:TqakTlAH
中央林間は終わったな
171名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 17:06:40.82 ID:Y8tFauRb
豊洲に全員移転出来る訳ではない事が問題なんです。
入りきれなかったらどうするんですか?
172名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 17:08:22.48 ID:TGdUXRq4
>>171
終身雇用してくれる企業なんか無いと思っておかないと。
東芝の移転時にあった労働争議がラストかな。

「自分を守れ」
173名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:49:21.48 ID:rCNBZlgT
乳首付いてるノートは
レノボ以外に何がある?
174名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:51:06.54 ID:fevNuoHD
>>173
DELL
175名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:54:35.42 ID:vtQ7HzeN
>>39
トークンリンクって今でも使われてるの?
176名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 21:01:27.37 ID:FjF7NyFg
中央林間なんて住宅地なんだから企業はいらないんだよ。
177名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 21:08:49.05 ID:wy5w/HZW
機は熟した、ってとこか。
178名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 21:40:52.22 ID:GjpBgYTj
>>34
T4Xはファンは壊れるし
強度がない筐体のせいでマザーに亀裂は入りやすいし地雷だよ

T6Xとかにしておけばいいのに
179名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 21:45:45.58 ID:IxaGfJeC
警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064

180名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 23:55:16.80 ID:wWuln4HX


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※オフィス賃料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区 ← 614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_82位 神奈川県 大和市  301,750円/m2 大和
_86位 千葉県 千葉市↑  282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
181名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 23:55:55.91 ID:wWuln4HX
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区 ←  491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
134位 神奈川県 大和市 ← 192,055人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
182名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:03:55.38 ID:kSFQl9T2
これ、大和市は結構ダメージ受けたんじゃないかな。
183名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:08:29.94 ID:hyAbpP4D
だ・・・大和市
184名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 00:55:39.86 ID:zMsJt5oe
【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲(江東区)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302769064

【震災】築地市場移転先「液状化でクレーターだらけ」 猛毒シアンの懸念される東京ガス跡地は大震災の影響をモロに受けていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304163235/
185名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 01:12:47.55 ID:3O0RmA0Y
豊洲と東雲の中間にあるやつだろ
あそこの不便さは異常レベル
真向かいにパチ屋
まさに負け組
186名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 01:40:00.94 ID:YNiapRgw
メインフレームって、今でも国内で使っている企業あるのか?
187名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 09:17:45.53 ID:uGZTB7i2
減ってきてるけど、まだたくさんあるよ。
188名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 14:52:01.39 ID:iFboGhCP
>>186
そりゃ、今でも使っているよ!
特に民間企業では都市銀行、保険会社等の金融機関、
他には官公庁で使っているはずだよ。
189名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 15:25:30.46 ID:iFboGhCP
>>188に追記。

あと金融機関では、ゆうちょ銀行も使っているはずだよ。
もっとも、>>187の言う通り数量的には減少傾向だけど、
金融機関等の大企業や官公庁では今でも使っているはずだよ。
でも、そのメインフレームを使っている企業や官公庁でも
部門サーバーはUNIX、
もしくはLINUX、Windows等のPCサーバー、
末端の端末はPCだもんね。
いずれにしても何を使っていようが
全社サーバーのメインフレームからUNIXやPCの部門サーバー、
末端のPCまで社内のネットワークで結ばれているはずだよ。
190名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 15:33:54.98 ID:whSBw/+E
これは定期借地権の更新を地主側しなかったから
移転になった。
跡地は売却→マンション建設だろうな
191名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:58:05.33 ID:tJMqwUEY


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※オフィス賃料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区 ← 614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_82位 神奈川県 大和市  301,750円/m2 大和
_86位 千葉県 千葉市↑  282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
192名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:58:43.94 ID:tJMqwUEY
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区 ←  491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
134位 神奈川県 大和市 ← 192,055人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
193名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 01:22:37.45 ID:WsIqmwrm
>>190 定期借地権の設定期間はは50年以上、まだ50年も経っていない。
194名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 04:27:15.15 ID:D8Bv+mbP
195名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:18:01.47 ID:6DHG7ycW
やぁ〜まぁ〜とぉ〜のしょくん
196名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:15:45.53 ID:Y0w9yVGE
脱税はどうなったん?
197名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 08:21:47.37 ID:LdiJ8HXp
ここもどこもIT業界って今雰囲気悪いな
198名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 01:06:19.45 ID:D5IJPXIa
ああああ
199名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 01:11:33.89 ID:jqN/e36r
X220S出さなきゃ名実ともにオワリ
200名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 02:03:27.08 ID:t66W1mQ6
日本でアメリカみたいに四半期毎での損得で評価してたらダメ部門になるのは当然
201名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 02:07:21.19 ID:hzYZj2zd
>>34
かわいそうに。T4Xはダメだってば。俺のも2年も経たずに基板がよれて断線して
中部ホニャララ(死語)センターで1回直したが、また故障したんで諦めた。
202名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 02:17:26.97 ID:NYuhRFFm
例のボロ
203名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 08:57:03.78 ID:39lTCMX2
日本IBMって昔は日本流経営で外資にしては日本マーケットに馴染んで成長してきただろ。
ここ10年アジアンパシフィックとかでグローバル経営を進めて、あげくの果て売り上げ激減だろ。
バカバカしいね。誰も幸せになってない。
204名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 09:29:13.32 ID:CIHCbz7i
レノボに売ったのここじゃないのか
205名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 23:57:28.76 ID:AeUlulsd


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※オフィス賃料に反映

__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区  3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区  3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区  3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区   3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区  1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区  1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市  1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区  1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区  1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区   905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区   854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区  761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市   755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市  739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市   720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区    684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区   676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
         ・
         ・
         ・
_23位 東京都 江東区 ← 614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区   605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_32位 埼玉県 さいたま市 553,133円/m2 大宮・浦和・武蔵浦和・浦和美園・岩槻・さいたま新都心
_34位 東京都 町田市   527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区  523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市  508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区   508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市  478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市   466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区   449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区   445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市   410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市   407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市   356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市  354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_82位 神奈川県 大和市  301,750円/m2 大和
_86位 千葉県 千葉市↑  282,396円/m2 千葉・京成千葉・千葉中央・海浜幕張・蘇我
_92位 東京都 稲城市   248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
206名刺は切らしておりまして
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区 ←  491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
134位 神奈川県 大和市 ← 192,055人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年