【医薬/行政】薬剤師自ら利用者宅に薬を配達--厚労省、「買い物弱者」に配慮して解禁へ [04/23]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
医師の処方箋がなくても買える一般用医薬品(大衆薬)を薬剤師らが利用者の自宅に
自ら配達することを解禁する方向で、厚生労働省が検討を始めることが23日、
分かった。高齢者や過疎地の住民など「買い物弱者」の利便性向上につながる
可能性がある。日本薬剤師会などが要望していた。
配達する人は薬剤師のほか、ドラッグストアなどで説明を担当する登録販売者を
想定している。
2009年の薬事制度改正で、大衆薬を販売する際は薬剤師や登録販売者が
対面で薬の情報を提供したり相談を受けることになった。
◎
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042301000648.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:35:38.83 ID:nydwkUUG
利権のわかめス〜プ
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:36:32.59 ID:afoTlFPa
いいからネット規制した分を解禁しろ
…買うのが恥ずかしい薬とかあるんだよ!
ヤクザ医師が跋扈するな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:41:13.72 ID:+pqRJq44
これをやっても給料が変わらないんだから意味ねーじゃん。
郵送だと悪用されるからか
一.税金を使うな
一.医師だという証明を確実に証明できて当然
その際詐欺事件が起きたときは廃止する
薬学部6年行ってパシリか
今までは駄目だったのが不思議
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 21:03:05.12 ID:99u59JM0
ハローワーク行くと薬剤師の募集がたくさんあるんだけど、ぱしりまでやらせて人足りるの?
これは、クロネコヤマトが医薬品販売に参入し、登録販売者を囲って
事実上のネット販売が解禁になるフラグかな
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 21:23:10.29 ID:+MrRbkWH
これはいいサービス
ネット通販解禁しろよ
データベース化して飲み合わせとか副作用とか管理するシステム作ったほうがよほど安全
そうなりゃ薬剤師など要らなくなる
>>13 だったら、薬剤師自ら利用者宅に薬を配達する制度に、
データベース化して飲み合わせとか副作用とか管理するシステムもつければなお問題ないな。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:45:44.89 ID:z+nHMlwW
>>11 そのうちSDが登販資格を取って、薬を配達する日が来るかもな
通販でいいだろ
薬詰め師はいらん
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:33:26.20 ID:0Gnw67El
こんばんわ、富山の薬売りです
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:35:43.11 ID:K5DgrRkC
そもそも訪問販売を禁じる法律が何も無いはずで
法的根拠のない規制、つまり「弾圧」をやってたってことか
>>18 資格のある人材をもって訪問販売をやってなかっただけで
別に法的根拠のない規制などしてないだろ
それを「弾圧」ってwww 頭悪
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 06:18:28.88 ID:3AdhIOA+
免許みたいな既得権益もってる連中っていっつも目の敵にされて大変だよなw
置き薬でいいよ
どんだけ薬剤師会の利権に阿りゃ気が済むんだよ
ネット販売解禁すりゃいいだけの話だろがぼけ
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 10:05:14.46 ID:MsU7CaCM
>>18 そのような法律はないが、薬局、薬店の店舗以外での販売は禁止されている。
利権利権言ってる奴って何の仕事しているんだ?
どんな業界だって何らかの利権でやっていってるだろ。
これは、薬剤師のロビイスト活動の賜物と思います。おそらく役人の天下り確保も一体
医者が8000人/年なのに薬剤師が10000人/年生産されるんだが
富山の薬売り的な物が、一般ドラッグストアに解禁されるって事だ。
置き薬中心の富士薬品とかその手の会社にとっては、痛手になるだろうな。
何気にすごい話だよ。
昔はこんなん当たり前やったんやけどな。
>>22>>26 それはないな
基本的にドラッグストア絡みの話は大手ドラッグストア主導
それは登録販売者も挙げられていることからも明らか
てかドラッグストア勤務の薬剤師は少数勢力だから
薬剤師会が動く意義が薄いんだよ
そもそも薬剤師会は登録販売者制度を通されてしまうくらい
影響力も存在感もない組織だしな
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 18:12:54.42 ID:RcNTP1ti
>>29 医療機関が薬価差益を設けるのがけしからんといって、医薬分業が謳われて、門前薬局が多数できるようになったかどれくらい儲けてるか知ってるか?
医療機関は営利追求してはいけないとなってるが、薬局は株式会社でもよいぞ
単純な袋詰め作業で基本調剤料とか2500円ぐらいとるんだぞ?
こいつら儲けさせるために、医療機関は院外処方出してるのか?
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 19:29:38.56 ID:wWEbdm/n
アホの一つ覚えみたいに「利権確保」と泣き叫ぶ
情報弱者ばっかで笑えるなこのスレ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 19:44:21.99 ID:eaxhUEPI
袋詰めするだけなのに調剤料とか、服用歴管理指導料とか
水虫の薬もらいにいっても10000円くらいかかってるよな。
自己負担3割とかで直接見えないけど。こんなシステム長続きしないよ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 20:27:42.68 ID:reDalqVN
>>33 保険請求1000点越えるって水虫の薬何本貰ってんだよw
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 23:42:59.94 ID:K0Lt68aD
通販解禁したら、副作用で自分の身になにか起こった場合、自分で責任を持たなければならないということだよ
国家資格をもっている人がその責任をもってくれる現在の制度のメリットは大きいんじゃないかな
短絡的な利益追求企業の情報を鵜呑みにして、自分の身を危険にさらすのかどうか、よく考えて欲しい
37 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 04:46:54.15 ID:A622Ewhg
>>31 俺の書き込みにアンカーつけてるけど
どこに対してなのかサッパリわからん書き込みだな…
とりあえず医薬分業が薬剤師会主導てのはありえない
医師会の意向を無視して進められるはずなんてないからな
影響力のない組織と述べた理由の一つがそれ
在庫を抱えないネット商売には規制が必要だと思うけどな。
必要な時に適切な価格で買える。当たり前のことがネット商売業者にはできない。
今回の震災でも店舗を持ってる企業が一番努力してた。
ネット商売業者は物流組織を持たないから何も運べてなかった
ネット商売業者も登録販売者を大量に雇用して物流組織を持って販売すれば良いじゃん。
負担は500円で売ってるマスクの箱を
インフル流行時の品薄の時に1200円で売るのがネット商売業者、500円のまま数量制限して販売してたのがリアル業者。
あれをみたら、ネット解禁は無いなと思った
41 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 06:49:17.28 ID:RSJBtvh5
これ、ネット販売の無茶な規制を辞めない言い訳でしかないだろ
薬剤師にメリットはほとんどないし、登録販売者の受験は多少増えるかもしれんが、その程度
というか、今でも薬局によっては処方薬を配達してくれるわけで、、、