【経済成長】インド、最高9.5%成長へ--新5カ年計画、発展を追求 [04/22]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:20:48.71 ID:eetKIzoo
いずれ人口問題でどーにかなりそう
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:24:49.87 ID:pvf1xbgx
なぜか日本ではたいしたニュースにならない。
なぜか相変わらず「中国すごい」
>>3 それは同じ黄色人種だから彼らを意識してるんだよ
ライバル意識を持ってる
もう負けたがな
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:32:54.95 ID:cbqtz8aw
マレー半島が無ければインドともっと近づいてた気がする
イギリスの東洋艦隊、巡洋艦コーンウォール、ドーセットシャー
空母ハーミスを一撃の下に葬り去った南雲機動部隊の腕の冴え。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:41:13.64 ID:Hl4+EYUA
世界中が中国人とインド人で溢れかえる
その前にあるところで壁にぶち当たりそう
中国全員が仮にアメリカ人並みの生活したら地球の資源も全く足りないとか
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 02:31:22.33 ID:30Gr1caX
>>8 そうなったら資源価格が上昇して日本人やアメリカ人の生活水準が落ちる
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 02:40:27.47 ID:phbl84Af
インドって何でこんなに成長してるの?
中国は報道や学校で知った知識でなんとなく分かるんだが、インドについてはちんぷんかんぷんだ
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 02:51:14.28 ID:NPdJi/Kj
>>10 やっぱ、グローバル化じゃない?
それに、インドは頭脳立国を目指していて、頭の良い人が一杯いるし。
インド工科大学なんて、東大やMITより難しいと言われている。
アメリカで成功して、インドに帰ってから会社を起すなんて話も一杯あるよ。
最近じゃ、アメリカでお金持ちなのは、インド人。
日本人もがんばろうぜ。
-----------
合衆国人種別平均世帯年収(2009年)
インド系 $88,538
フィリピン系. $75,146
上位36%ユダヤ系白人. $75,000 (2001年)
中華系 $69,037
日系 $64,197
ユダヤ系白人. $54,000 (2001年)
韓国・朝鮮系. $53,025
白人(ユダヤ系含む) $52,976
ヒスパニック系.. $39,923
黒人 $33,632
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 03:06:47.46 ID:ZFfezbo8
>>10 グローバル化で世界のフラット化が進んでるだけ。
富める国は没落し、貧しい国は豊かになる。後は人口の差で経済力が決まる。
旧世紀の覇権国である欧米や日本はこの流れに逆らおうとしているが、徒労に終わる。
人類の科学力は限界に近付きつつあり、既に発展途上国と先進国では教育の差が無く、大学は権威主義へと変わり果てた。
個人の能力や社会レベルに差が無い以上、古代のように人口が国力に直結する時代が再来する。
現状、既に先進国と発展途上国の境界は崩壊しつつある。20年後には「先進国」という言葉が意味を成さなくなっているか、使用されてないだろうね。
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 04:20:46.90 ID:kIftmZy/
インド人はカレーとチャイ発明した事実だけで尊敬できるよな
>>12 いやいや
科学も教育も格段の違いがあるよ
古代だってそんな時代はない
インド人や中国人がアメリカ並の生活始めたら地球がもたないからな
絶対そうならない
どういう形になるとしてもならない
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 11:53:35.94 ID:NPdJi/Kj
むかしは、欧米よりインドが進んでいた。
元に戻るだけじゃん。
ーー
世界経済の上下が逆転する
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2010/06/post-1366.php ギリシャ危機は欧米が新興国に追い抜かれる時代の序章か
(抜粋)
実のところ、世界の構造は引っくり返ったのではなく、元に戻りつつあるのだ。ギリシャは19世紀前半に近代国家の仲間入りを果たして以降の年月の半分にわたって、デフォルト(債務不履行)状態にあった。
16世紀以前は中国とインドが1人当たりGDP(国内総生産)でヨーロッパを上回り、その後200年にわたってヨーロッパが成長しても追い抜けなかった。逆転したのは19世紀になってからだ。
この両者の関係が今また、逆転しつつある。50年には中国やインドなど主要新興国が世界経済に占める比率は60%に達し、世界の中流消費者の大多数を抱えることになるだろう。欧米の大企業が上海やムンバイなどアジア経済の中心地に有能な重役を送り込むのも当然だ。
>>15 >インド人や中国人がアメリカ並の生活始めたら地球がもたないからな
>絶対そうならない
>どういう形になるとしてもならない
うむ、そのまえに資源争奪戦争がおきてww3だろ。
>>16 その時代のGDPってどんなもんなの?
比較対象になるのかどうか
そもそもヨーロッパよりアジアのほうが優れていたキリッってのは良くつかわれるステレオタイプないい方だけど、
昔の江戸のほうが東京よりもすぐれていたっていい方と似てると思う
13〜14世紀の段階で羅針盤とか銃とか印刷術とか全部ヨーロッパで発明されてる
その時代のインドや中国はどっちかって言うと停滞してる
16世紀はインドのほうが上でその後200年間抜けなかったとは言うけど、
その時代にはヨーロッパじゃ科学が急速に進歩し物理学や天文学・生物学も新しい発見が相次ぎ、
資本主義の基礎も芽生え、旧来の王政国家から国民国家へと至る高度な政治体制や法秩序も生まれていたんだがな
それに比べて同じ時代のアジアと来たらどうよ
政治も科学も経済もちっとも進んじゃないない
「アジアのほうが進んでいた」って言われるのは「アメリカ先住民も高度な文明があった」「アイヌにも優れた文明があった」とにててよく言われることだが、
14世紀ぐらいの段階で結局ヨーロッパのほうが進んでいたことは事実
昔はよかった論、よその国はすばらしい論と似てて愚者が陥りやすい思考だと思う
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 14:49:40.67 ID:NPdJi/Kj
ネトウヨ必死?
クレオパトラの息子はインドに留学したぞw
そのころのヨーロッパって(ry
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 14:59:21.52 ID:NPdJi/Kj
ま、確かに、ニューヨークタイムズは愚者のためのメディアかもな。
愚者は目の前の事が全てで、歴史に学ばないw
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 15:05:01.05 ID:IQs2xvWs
アメリカ人がクソの流れるミシシッピ川で水浴するようになる
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 15:10:13.05 ID:V7XFYkZI
インド人はウンコの後、手でふいて、そのまま手づかみで飯を食う
>>23 中国人、乙
インドは水洗トイレ発祥地。
インド、トルコ、東南アジアからアラブまで
セルフ水洗い文化圏。
なぜって?
紙で拭くより、水洗いの方が 綺麗になるからさ。そのあと石鹸で手を洗えばよい。
日本は痔持ちが多いから ウォシュレットがない人はセルフ式水洗いを奨めるよ。
医者が言ってるからね。
自己責任だの言って下を叩いてたら地盤沈下が始まって日本人全員が沈んでるのが今の日本。
日本はまだ人口多いから国のGDPは10年前は2位で、今は中国に抜かれて3位だけど、
個人のGDPは2位から20位前後までに落ちてるからな。
観光で新興国に行っても観光地は古い町並みだから誰も気づいてないけど、
観光地を離れれば工場の新設が猛ラッシュで進んでいて、ビルも駅も日本より立派で、みんなそれなりの自動車で走ってる。
中国のホワイトカラーの初任給も日本と5万円くらいしか違わないからな。
しかも輸出のために意図的に途上国を演じてるだけだし。
日本は円を刷るなり失業者対策しなきゃいけないのに、金の流通が増えれば資産が減るとかいって今後の収入を絶ってる。
金の流通が増えて資産が減っても今後の収入が増えればいいし、失業者を助ければ客も労働者も増えて景気が回って更に収入が増えるのに。
これがデフレ、失われた20年。
未来の収入を絶って過去の資産を削って生きてる状態。