【ネット】YouTube、全動画をWebM形式に変換すると発表[11/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
398名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 21:52:24.85 ID:8bKNJi+7
H.264、廃止すると思うよ。WebMとH.264両対応するのは、コスト大きすぎる。
399名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 22:24:22.54 ID:XyQ9d1eb
>>398
まあFlashがWebMサポートしたら廃止しても問題ないでしょ。
その頃にはiPhoneとかもシェア減ってるだろうし。サードなりGoogleがWebM対応のYoutubeプレイヤー出すだろうし
Googleぐらいの規模だと、Youtubeの回線コストよりWebM化の利益があるだろう
400名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 01:46:52.17 ID:JTgyzI+N
>>399
何言ってるんだ?Flash切り捨てるためのHTML5動画で、
HTML5のためのWebMわけでしょ。その理屈はおかしい。
401名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:26:44.72 ID:blVUoUck
402名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:34:28.09 ID:sGzgwaYu
今より画質が下がらずに。クラッシュが減って、今まで通り、PCでも携帯でも再生出来るなら構わない。
どれかを切り捨てるなら、クライアント側が対応出来るまで、移行期間を引き延ばしてくれ。
403名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 07:54:57.60 ID:a9io0AkN
>>400
理想はいいけど現実見ろよ。
IEが対応してないのにFlash切れるわけがない。別途WebMプラグイン インストールなんて今時ありえないでしょ。
それにGoogleとFlashのAdobeってChromeとかAndroidとかいろいろ提携してるじゃん。
404名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 09:30:05.34 ID:uhs3qXjP
>>403
Flashだってプラグインなんだし、Silverlightだって拡張で
そこから考えれば拡張を用意するなんて事はそう珍しい事でもない
Google自体、いろんなIE用の拡張を提供してるからね
405名刺は切らしておりまして:2011/05/16(月) 10:10:29.99 ID:LESSb8Wf
いろんな規格が乱立するのやめてくれ
406名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 12:40:36.98 ID:5/ayU33M
相変わらず日本は蚊帳の外
407名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:39:08.70 ID:E48KSRqV
>>406
H.264陣営には日本の家電メーカーも多く名を連ねているけど?
408名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 16:43:12.24 ID:EsoEtEfe
VP8ってのがパテントフリーなの?
結論でていないのに、広まってたら、結局お金を払うはめにならないのかな。

ユーザーには関係ないか。
409名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:00:03.90 ID:Z4XyDqiW
>>404
Silverlightは誰も使ってなくてFlashが使われてるか考えてみればいいのに
Flashはもう別格なほど普及している。
410名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 17:56:33.58 ID:CCH1aF2E
どっちが50Hz でどっちが60Hzなのか教えてくれ
411名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 18:11:41.56 ID:vkHjh6Rs
DRMが必要なサイトじゃSilverlightビデオかなり使われてるけどな。
GyaoとかDMMとかヤフーニュースとか。
HTML5ビデオにはDRMの仕様がないんだよな。
412名刺は切らしておりまして:2011/05/17(火) 22:49:14.80 ID:NL59cSQn
普及率はHTML5といい勝負だな
http://www.riastats.com/

>>408
MPEG LAがパテントプール形成に動いてるよ
必須特許募集中
413名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 11:05:46.47 ID:31vwtswS
動画サイトの乱立もいい加減終わりにして欲しいわあ
414名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:29:57.93 ID:v8FCorqi
>>413
独占状態になったら弊害出るだろ
415名刺は切らしておりまして:2011/05/19(木) 15:47:52.18 ID:aswf0l0r
ニコニコもシークできるようにしてくれ
416名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 11:27:29.38 ID:hrVs7apu
vlc最強伝説
417名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 11:46:31.09 ID:GE/ZjnIg
もう、いい加減オープンに騙されるのはやめるべきだろ。
まだ、独自自社企画のSilverLightって言われる方が親切じゃん。
418名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 11:48:15.26 ID:GE/ZjnIg
どうせ、マイクロソフトの影響を弱めるために弱小企業が手を組んで標準規格作ってるだけなんだから。
消費者に選択肢がない分、将来的には損だよ。
WikiPediaみたいになるぞ。
419名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 12:23:24.74 ID:S1blXGtW
>>25
Chrome使えw
420名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 12:26:22.06 ID:S1blXGtW
>>417
MS厨 必死だなwオープンソースは世界的に広まってきている。
この流れは止まらんよ。
Silvelight 死亡寸前だろw
421名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 12:36:01.76 ID:VjqHjF86
某官公庁だけど、次期システムのOSはリナックスのようだ。
既に教育も始まってる。

422名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 12:44:42.50 ID:xQUm/FNh
スマイルダウンローダーで落とせなくなる?
423名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 12:47:21.04 ID:V8eXJyVO
SilverLightはウェブに特化したテクノロジーじゃないけど、Silverlightビデオだけで考えても今後も結構使われていくと思う。
一番の理由は、HTML5動画にDRMの機能がないことだな。
現状、HTML5動画はライセンスフリーな動画しか使えない。これじゃあ、DMMとかGyaOとか、有料の動画配信サービス業者は採用できない。
424名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:07:14.27 ID:7DmtgSn3
オープンでは無いものをオープンと偽っていることを指摘されたら
MS厨ってアホかw

何のためにGNUがGPLv3に特許権に関する条項を盛り込んだか知らないんだろう
特定の企業を訴えたら使えなくなるソフトはオープンじゃないんだよw

オープンなGoogleがAGPLを無視しているのがなぜか分かるか?
実はオープンを目指してるわけじゃないからだ

>>418
H.264は日本企業の特許が多い
MSやAppleの影響力はあまり関係ないだろう
425名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:11:08.66 ID:mkDFtZtj
つまりもう携帯からは見れなくなるの??
426名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:15:29.04 ID:7DmtgSn3
これまで通り見られるから安心しろ
Youtubeの影響力を自ら殺すわけが無い
特にApple信者を敵に回したらネガキャンされまくるから無理
427名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:19:28.56 ID:pTpxmQrS
>>424
>特定の企業を訴えたら使えなくなるソフトはオープンじゃない
それとっくに修正したんじゃないの?
http://sourceforge.jp/magazine/10/06/07/0314234
428名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:20:15.91 ID:V8eXJyVO
GoogleはAndroidでAppleのiPhoneと敵対してるわけで、YouTubeはGoogleの強力な武器だよ。
iPhoneじゃYouTube見られないってなったら、じゃあ、Androidに機種変するかなってなると思うよ。
429名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:36:34.64 ID:GE/ZjnIg
YouTubeにそこまでの魅力があるかは微妙だけどな。
ずっとYouTubeは見てるけど、割れは豊富だけど、コミュニケーションツールとしては失敗している感じだ。
映画のレンタルも失敗しそう。

iPhoneはすげーぞ。ハリーポッターとか一日だけ200円程度でレンタルできるから、外で見れるよ。多分。
iPadではできる。
430名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:37:16.40 ID:7DmtgSn3
>>427
>今回、著作権ライセンスと特許部分を分離し、VP8を純粋なBSDライセンスにした。

著作権だけ分離してフリーにした
特許権までフリーにしたって話はどこにあるの?
フリーって言うのは「無料」じゃ無くて「自由」の方の意味ね
431名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:41:00.93 ID:jRMLWqgQ
QuickTime()
432刺身は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:48:35.32 ID:ma2hTcoz
Operaで右側の二つは見られる。
WebM (HTML5 video)
H.264 high (Adobe Flash Player)

左側の二つは見られない。
H.264 high profile (HTML5 video)
H.264 baseline profile (HTML5 video)

http://ie.microsoft.com/testdrive/Graphics/VideoFormatSupport/Default.html
433名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 13:59:59.44 ID:GE/ZjnIg
ipadに映画レンタルして外でプロジェクタにつないで公開。
そして、入場料はジュースやお菓子代に入れる。
こっそりやればいい。ンで利用者は勝手に持ってこさせる形にして、
客の入りが多い場合には勲章を与える。。警察が来たら利用者のせいにすればいいじゃん。お
広告で稼ぐ゛。映画の前後に入れる。
リアル版YouTUbe。んで、裁判になったら技術者の未来のためだとか、国益という。
434名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 14:06:42.89 ID:vJydhDg4
Googleの言う「オープン」は眉にたっぷり唾を付けて聞かないとダメだな。
Androidも全然「オープン」じゃないし。
435名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 14:17:47.13 ID:1NvAN5ho
で、全然意味わからんのだが・・・
436名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 16:50:24.55 ID:M842qLpx
バカな俺に豆腐で説明してくれないか?
437名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 22:43:17.62 ID:/9EBfS40
webMは
オープンソースとしての「オープン」は一応○
でもオープンなVideoに最も重要とされる「標準化」が済んでないのが最大の問題
438名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:07:06.01 ID:pTpxmQrS
>>437
そもそも標準化された動画コーデックないのが問題だろ
439名刺は切らしておりまして:2011/05/21(土) 23:34:04.58 ID:/9EBfS40
H.264を始めとするMpeg系のはほぼ全て標準化されてるよ
440名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 02:36:55.21 ID:5hHoKwWU
標準化するにはGoogle訴えたら必須特許が使えなくなるライセンスを撤回する必要がある
Googleが考え方を改めない限り標準化は出来ない
441名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 08:18:20.34 ID:pqEIHSrA
>>409
そうなんだけど、Flashの場合はある日突然無くなっても、誰も困らないというのも確か。
442名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 08:49:33.28 ID:+eHg1JVu
標準化されてても有料動画配信するのにライセンス料が発生するような h.264なんて
HTML5 ビデオの仕様にはできないでしょ。
443名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:31:37.56 ID:tH5n0rFH
QuickTimeってMac厨しか使ってないよねw
444名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 09:44:12.44 ID:F0jNwZO3
>>403
flvはなくなるだろう。
445名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 10:12:40.20 ID:haENopOW
動画の形式が変わって一番困るのは、古いエロ動画など、
形式ごとに再生プレイヤを用意しなくてはならないこと
446名刺は切らしておりまして:2011/05/22(日) 10:14:33.00 ID:bypGDXg9
>>445
VLCとかでいいじゃん
447名刺は切らしておりまして
VLCはポータブル版使ってるけど重い…