【技術】低コスト・安全な野菜…これが「植物工場」 大阪府立大で公開[11/04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:27:51.30 ID:41Qtjf0d
室内のCO2濃度を高めたら成長早くなる?
83名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:28:55.74 ID:A9zmFFCZ

栄養のない?インスタント葉っぱ! 今ドキ コスト脳では ビジネスにならんやろ

農業というより ムダ使いの脳遊びやな
84名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:30:19.16 ID:bsW/Z5Ma
>>83
液体で肥料やればいいんじゃねえの?w
85名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:30:47.99 ID:irahhnAQ
雨水を利用した農業用水、太陽光、基本ただ同然で使えるもの
それらの代わりを水道代、電気代使って空調使って24時間稼働させるわけで
なかなか採算ベースにのらんらしいな
まあメリットも色々あるだろうが
86名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:30:58.16 ID:41Qtjf0d
そいつに触るなw
87名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:31:28.91 ID:o1UGbIrz
>>80
天候や害虫の影響がなくしかも無農薬だから働いている人にとてもやさしいね。

台風の時期に畑を心配したり、霜が降りるんじゃないかと天気予報みてはらはらしたり

農薬代も馬鹿にならない経費だろうからね無農薬はいいよね。

この設備が採算ラインに乗れば日本国民のために本当になると思う。
88名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:31:50.84 ID:Vg70ExL/
コメや小麦を大規模に栽培できる様になればいいのに。
89名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:33:10.93 ID:A9zmFFCZ

府大は 商人見習いやめて もっとましな研究しろや

こんなモンは 東京の派遣会社が新規ビジネスでやって 失敗済みやろ?
90名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:35:22.38 ID:j5z1P+jp
これ肥料代が高いと思う。
土壌栽培と違い、オリジナルの肥料が必要だと思うし。
91名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:35:35.86 ID:qzoL8zZI
>>80
ここまで来たら、農業って言うより、工場労働者だろw
92名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:36:39.35 ID:41Qtjf0d
水耕栽培自体は既に採算ベースに乗っているので肥料に関しては問題ない。
93名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:38:16.17 ID:qzoL8zZI
>>90
実は畑よりも肥料の量は少なくて済むらしい。
理由は、肥料は循環させているので無駄なく使っているため。

今は専用の液体肥料が高いけど、理屈で考えると畑用と大差ないはず
94名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:38:26.87 ID:A9zmFFCZ

農業は 農家にまかせろ!

まだ 大失敗続きの スケールメリット追求してんのかあ 二週遅れの農大!
95名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:39:19.70 ID:Vg70ExL/
国際的に、穀物価格が上昇してるから、安定大量生産出来るシステム作れたら、相当評価高いだろうな。小麦トウモロコシなんかの。
96名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:39:22.28 ID:A9zmFFCZ

人間力を活かす 日本農業!
97名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:39:22.80 ID:bsW/Z5Ma
ジジババが収穫できないデメリット 

これ面積確保はいいけど収穫どうするよ?収穫まで全自動できんの?
98名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:39:59.55 ID:41Qtjf0d
>>91
その通り。
農業の何が問題かと言うと、農業をやる=農家になるってことなんだよね。
土地を買ったり借りたりして経営者にならないといけない。
他にそんな業種、一部の漁業くらいしかないよ。
99名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:41:06.33 ID:JGvXvuHv
電気がなくても栽培できるようにならなきゃダメだよな。
大停電を経験して、電気の有難みを痛感した。

たしか太陽光を鏡で反射させて、屋内の任意の場所に太陽光を
引っ張ってこれる製品を作っている企業があったはず。
100名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:41:36.99 ID:TuE7BM8q
摘みたて新鮮レタス 丸ビル地下に植物工場 サブウェイ
http://www.env-news.net/cgi/wp/?p=2253

小規模なら、すでに実用化してる
101名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:43:17.91 ID:41Qtjf0d
>>97
むしろ、ジジババでも簡単に収穫出来るメリットがあるだろ。
地べたに生えてるのを抜くより棚にあるのを取る方が楽だろ。
102名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:43:19.51 ID:A9zmFFCZ

これからは 人間力を活かす研究こそ 先進大学研究室!

万能細胞の 爪の垢でも なめてみろ!アホンダラダラ大学!
103名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:45:04.80 ID:A9zmFFCZ

ご苦労さん!に味がある!
ご苦労さん!に愛がある!
104名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:47:39.69 ID:FZ+GGaVr
ちょっとプログラムを換えれば、巨大なスイカとか、リンゴ味の大根とか作れるんだよな?
105名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:48:05.15 ID:bsW/Z5Ma
>>101
電気代という費用はどうするんだ?
大量に収穫しないと採算合わなくなると思うんだけど。機械の保守整備とか。

採算が合わなくねえか?
106名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:49:07.61 ID:rZ6oeKi9
どんなに恐ろしい武器を持っても、
たくさんのかわいそうなロボットを操っても、
土から離れては生きられないのよ!
107名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:49:14.86 ID:irahhnAQ
DASH村みたいなのが農業だと洗脳される
108名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:49:32.30 ID:A9zmFFCZ

もう 今以上にインスタントは イラン!

もっと五感を磨け!手を動かせ 足を使え 脳を使え・・・平和老化ボケ!
109名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:54:34.11 ID:aOwUpB/z
>>105
ハウスや一部屋外の耕作でも設備や電気は常時使われる作物もあるので高い敷居ではないと思う
110名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:54:37.01 ID:41Qtjf0d
>>105
それはジジババが収穫出来るかどうかとは関係ない。

ウィキペディアソースで申し訳ないが
労務上のメリット
栽培技術を標準化することができ、農業知識が乏しいパート・アルバイトでも作業が出来る。
また、労働環境が苛酷ではないので、高齢者や障害者による作業が可能である
(実際に障害者の授産施設として植物工場が運営されているケースがある)。

電気代に関しては大規模化する事で自家発電して廃熱、廃CO2の有効利用も含めて
安く出来ると思う。
111名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 10:57:18.26 ID:A9zmFFCZ

安いより 高いモン考えろ!腐大!
112名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:02:57.84 ID:wD2Jz5z6
野菜が高くても日本の金持ちなら買うんじゃないかな
113名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:03:25.99 ID:aOwUpB/z
屋外農耕からシフトする事で逆に削れる費用だと
 トラクターとか機械代
 水利権?よく分からん
 農薬
 気候天気情報業者などに金を出してる場合
工場を住居そばにもってくれば耕作地との交通費も減らせるだろうが地代があがっちゃうしな
あとなんだろう
114名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:04:57.71 ID:u+2edJVM
>>105
コスト30%減で採算コストに見合うらしい。
ニュースでやってた。
で、ここはそれをどう実現させるかを研究するための施設。
115名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:06:51.92 ID:BMq3wmHT
>>2
無理。

農林水産庁の自給率は「カロリーベース」
穀物生産をしないかぎり、むり。
116名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:08:48.31 ID:A9zmFFCZ

腐大研究室は 大阪の零細企業の出先機関か? まあ 他の大学の似たモンやけど

しかし 小商売人の橋舌脳移植で 脳がイカレてもうたな腐大!
117名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:09:14.02 ID:41Qtjf0d
>>115
米をもっと食えば良いんじゃないかな?
118名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:09:45.76 ID:q70SPVKj
葉っぱ工場だろ
119名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:09:50.57 ID:A9zmFFCZ

植物人間化へ加速する大阪腐大研究室!
120名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:13:05.66 ID:o2N4MeOv
栽培日数が短期で年中需要のあるもの…
もやし最強だなw
121名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:16:21.05 ID:41Qtjf0d
>>120
もやしにはこんな施設必要ない。
122名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:17:02.45 ID:qzoL8zZI
>>120
もやは100%工場生産だけど、緑豆が中国からの輸入に頼っているところがな・・・><
123名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:06:52.56 ID:UzOs6SCK
>>59
グリーンハーブとレッドハーブは栽培できますか?
124名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:11:25.13 ID:pRVWOW5Q
>>85
植物工場も雨水タンクとか太陽光発電とか
いろいろ組み合わせたセットで
エコベジハウスなんていうの売り出しそう
125名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:33:04.12 ID:qzoL8zZI
ttp://innoplex.org/archives/5610
三洋電機製リチウムイオン電池を備えた家庭用水耕栽培装置を開発<FUJIYA>深夜帯に充電するだけで必要な電力を確保できる

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1286639368/


126名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 04:52:53.09 ID:I6LSgxEg
大阪は、日本の安全の聖地となって
日本をたて直してもらいたい。
127名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 05:02:59.43 ID:Sg5KZV7U
結局効率的な社会って、宇宙ステーションを目指してるんですよ
128名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 06:03:59.98 ID:svNcbDUq
>>100
日本サブウェイは大阪府大と組んで研究してる企業。
大阪府大内に店舗を出して、この府大内で栽培された野菜を使ってサンドウィッチ提供してる。
129名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 06:45:55.05 ID:BFCF5WC0
>>68
まぁ光が一番のネックだよな。
そもそも人工的になかなか継続的に作るのが難しいレベルの強度の光を、コントロールはできないけど
無料で供給されてる訳だからなかなか人工光で採算に合うようにするのは難しい。
で、自然光を利用しようとしても完全な密閉状態にすると無対策だと温度がものすごく上昇するし、
基本平屋にしかできない。かといってオープンにすると病気や害虫が入り込む。

光が基本的にそれほど必要ないキノコ類や全くいらないもやしは普通に採算に乗ってるからね。
130名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:34:06.00 ID:PXR7QOBq
>>71
農家の人件費なんて家族だけだったら中国人研修生並みだがなw
131名刺は切らしておりまして
中百舌鳥のあそこか、あの中がこんなSF空間になってるとは堺市凄いなw