【労働環境】Tシャツ、短パン? どこまで許される『節電ビズ』 [04/20]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
東京証券取引所が、夏のクールビズを一歩進めた「節電ビズ」を取り入れる。
東京電力の福島原発事故の影響で、2011年夏はオフィスも家庭も、とにかく
節電に協力するしかない。
オフィスでは例年よりも空調の温度を高めに設定して協力。それに伴って、
職場での服装のカジュアル化をもう一段進めようというのが「節電ビズ」だ。
東証はポロシャツもOKというが、インターネットではTシャツは? 短パンは?
どこまで許される? と盛り上がっている。
■襟付き半袖シャツはOK!
「節電ビズ」の服装について、東証は「ポロシャツなどの襟付きの半袖シャツで
あれば大丈夫です」と話す。ただ、「Tシャツはちょっと…」という。
東証ではこれまで、毎週金曜日を「カジュアルフライデー」としてノーネクタイ
での出勤を認めてきた。とはいえ、クールビズでもノーネクタイは認めていたが、
ジャケットなどの着用が基本。女性も「オフィスにふさわしい、華美にならない
ような服装」と、「常識の範囲内」を強調していた。
今回の「節電ビズ」もカジュアルフライデーの服装に準じていて、「少なくとも、
接客時に相手が不快に思うような服装は好ましくありませんから」と話す。東証と
しては、「ポロシャツOK」でも大きな前進といえそうだ。
襟付きの半袖シャツはクールビズの広がりで、ボタンダウンや開襟シャツなど、
おしゃれなものが増えた。微妙なのが「かりゆしウェア」だ。沖縄県では「正装」
といわれるが、東証は「アロハシャツも含め、ビジネスウェアとして相応しいとは
言いづらく、受け入れられません」と話す。
何事にもカッチリしている金融業界に比べると、カジュアルな服装で働く人が
少なくないのが広告業界。電通総研・消費の未来研究部の四元正弘部長は、
「業界を問わず、今年はTシャツはOKじゃないですか」と話す。
真っ白は下着みたいなので、多少柄が入って、見た目に涼しげ、清潔感がある服装
であれば受け入れられるとみている。
■広告業界でも短パンはNO?
「短パン」はどうか。前出の電通総研の四元氏は、「ふだんから電通は比較的
カジュアルな服装を認めていますが、さすがにクリエーターでも短パンはいません。
スネ毛はいただけません」と、ダメ出しする。
「節電ビズ」といっても明確な基準はない。結局のところ、ポロシャツにチノパン
といったあたりに落ち着いてしまいそうで、そうなると、カジュアル化が進んでいる
広告業界などでは、現状とあまり変わりばえしなくなる。
しかし、四元部長は「新しいことを取り入れていくのはいつも若い人たちです。
中高年や女性の多くは仲間はずれになりたくないとの思いが働くので、周囲の
ようすを見ながら『ここまでは許されそうだ』と判断します。中高年男性はゴルフ
スタイルが増えるかも。Tシャツ出勤も若者のあいだで広がれば、増えるかもしれ
ません」とも話している。
◎
http://www.j-cast.com/2011/04/19093571.html?p=all
女の子は歓迎
ガチムチなら許される
スネ毛が機械に巻き込まれて大けが・・・ねーよww
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:53:09.42 ID:ZBkfjcIW
甚平でいこう
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:54:13.81 ID:UTgsSHGk
スーツとかいう西洋の服は即刻廃止しようよ
明治大正時代じゃあるまいし、いつまで有難がってんの?
高温多湿の国なのに延々と真似するとか、馬鹿なの?
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:57:22.32 ID:+EzmZJUR
Tシャツ、短パン、ビーサン、グラサン、ロレックスできまりっ
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:58:37.94 ID:I20N2ONG
東京のサラリーマンは全員「葉っぱ隊」になっていいよ。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:00:24.05 ID:+EzmZJUR
短パンは脛毛さえ剃ってればOK?
ハワイよりくそ暑いのに
なにスーツ着てるんだと・・・
東京はサラシに半被
他地域はかりゆし、アロハ
大阪は粉モノを扱えるような格好であれば可とする
パンイチネクタイでいいだろw
ソックスだけ穿いていればOK
あまり肌を露出すると雨で放射性物質が直接触で怖くないか
ついでに髭とロン毛も許してよ
マジでこれを機に恒久的に甚平かアロハシャツを夏の正装に変えて欲しい
自殺も減るだろ
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:05:23.66 ID:P69ygvdF
むさくるしいすね毛見せられるのは勘弁してくれ
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:07:30.15 ID:/TOukxie
大人の短パンは見苦しい
ちんこにガムテープ貼ればOK
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:12:17.84 ID:Copa2QOc
会社でシャツの裾をズボンに入れること等の内規があるが、
今年の夏は、それどころじゃない。
男は海パンいっちょ。女はニプレスだ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:13:28.40 ID:mTP74z01
もう全裸でいいよ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:18:42.48 ID:TZH85vGu
今年は全裸にボディペイントでも逮捕されないよね
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:19:31.67 ID:QnJ+APT6
おれはMobile端末で、空調の効いた新幹線の車内か待合室で仕事するとするか…。
26 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:23:09.55 ID:7vqL7tt6
ハーフパンツはもっと社会的に認められていい。
真夏のクソ暑い時期にロングパンツをはかなきゃいけないなんて愚の骨頂だ。
2,3年前から佐川急便がハーフパンツの制服を採用してるが、あれは本当に英断だと思う。
他の宅配業者や郵便局もマネするべき。
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:23:17.39 ID:Utlik+Zm
マジレスすると、派手でないアロハ・かりゆし・バロンタガログあたりが
夏向けのビジネス着に良いと思う。
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:23:19.09 ID:8SgFC0p1
フルチン
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:27:14.06 ID:kfCSJwWl
放射能より熱中症の方が怖いから露出はアリ
絆創膏で
服よりもスパイシーな香りを漂わせないでほしいのね
制汗マジ頼みます……
配達兄さんたちは仕方ないとしても、ブックオフ兄さんたちは(ry
もともと高温多湿の日本で、背広を着るのは馬鹿だよね
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:36:08.91 ID:fUdPKqqJ
ついにおれもホットパンツか…きついな
私服出勤だからどうも変わらないが
問題は白衣をどうするかだ。
着ないとまずいがとにかく暑いんだ
ポリエステルの長袖だし
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:41:45.84 ID:q9QNoQtK
旧日本海軍の防暑服でいいよ。
割とカッコいい!
関東だが気にせず冷房で下げまくるよ。
どうせスーツだろうし。
まあ節電に非協力的って見られても、そういう会社との取引はちょっと…
って会社も出てくるだろうから、その辺とのバランス感覚だな。
うちの工場では夏季は半袖・長ズボンの作業服を使っていたが、ハーフ
パンツになったりするんだろうか。
加熱蒸気使ったりするから、保護って点ではあまり良くはないんだろうが。
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:49:22.69 ID:c9WjwF2Q
ポロシャツはスラックスの中にインすべきかアウトすべきかで
一大論争を起こすかもしれんな。
40 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:53:03.07 ID:fbOIGqjq
この機会に夏の必ずジャケット着用は廃止になるといいと思う。
全裸→セーフ!
ポロシャツ→アウト!
白Tシャツ(下着無し)→セーフ!
白Tシャツ→アウト!
短パン→アウト!
ノーネクタイ→アウト!
全裸(ノーネクタイ)→セーフ!
全裸(ボディペイント)→アウト!
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:57:37.27 ID:DTIXqU2Y
営業とか工場勤務とかなら別だけど、そうじゃなければ普通にTシャツでいいじゃん。
ポロシャツがいいぞポロシャツ
44 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 02:02:03.01 ID:ShEmdYZH
そんなに着たいなら勝手に着てろよ
ただし節電しろよ
関東以西の夏場は元々薄着
すっぱだかでも暑いものは暑いから無駄
でも冬は暖房要らず
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 02:10:09.12 ID:QQv+q0DK
>>6同意
真夏のスーツとか馬鹿の極み
不衛生不健康極まりない
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 02:15:37.87 ID:386oWBDD
開襟シャツでいいじゃん
ネクタイの有無で天と地くらい違う
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 02:27:32.91 ID:JXX5VX1g
49 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 02:28:25.57 ID:KRdW/Wai
白のリネンのスーツに、パナマハット、タイの代わりにリボンだな。
50 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 02:28:55.12 ID:JXX5VX1g
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 02:31:53.17 ID:MZ8Qkqm3
男もミニスカートか、恥ずかしいならばキュロットとかサーキュラースカートを穿くべき
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 03:08:47.33 ID:0DT1VU+o
小売り・サービス業以外で服装なんか関係無いと思うが
オッサンの短パン姿は見苦しかったりするが、脳内フィルターで削除されるから問題ないw
スーツ姿で汗ダク・脂テラテラなオッサンより100倍マシだと思う
>>47 1950年代辺りに戻すべきだよな。
まずはパチと共にネクタイ絶滅政策を。
若い女性は ビーチにいるかっこうでいいだろ。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 03:21:44.13 ID:TLlZq7A/
ふんどしだけで充分
家じゃ全裸です
58 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 03:40:35.49 ID:1O3v/7Cv
浴衣で良いだろ
洋装は元々高緯度の英国辺りの影響なんだから日本の夏は昔から浴衣
去年の夏はもう思い出したくもないが・・・
空調服買って人生変わったとは思う。
外でシャツ膨らまして歩くのは最初は最高に恥ずかしかったけど・・・
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 03:47:24.40 ID:N7D9FBaY
丈を短くしていいのは若い女だけ!
その他は生地を薄くするべし!
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 03:48:28.90 ID:7vqL7tt6
>>59 空調服というものの存在を今はじめて知ったよ
昔からあるアイディアだけど、実際に商品化する人がいるんだねぇ
高温多湿の日本にシャツの襟いらんだろ
ぴれぴれして邪魔なだけだし首周り暑いしやたら汚れるし
63 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 04:14:14.93 ID:nfz7fVdV
放射性物質から体を守るため
全身を覆え
絆創膏が許されるのはつるぺたロリッ娘だけだ
他は包帯でも巻いとけ
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 05:38:05.48 ID:Bc0gMHWB
客とか会議として、他社を訪問した際は、飲み物は持参するってのがいい。
迎える方はただでさえ品薄の水ペットボトルを購入して、冷蔵庫で
冷やしておかないといけないから。
新入社員は裸で良いと思います。
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 05:57:28.47 ID:pl7maZsd
ブーメランパンツの、俺様が通りますよw
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 06:20:31.78 ID:Hm7pH4QB
電磁波クラブで
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 06:29:52.66 ID:nT3QedOL
女はノーブラな
髪型は坊主な
もちろん5mm以下
まるで学校の部活状態だな
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:23:33.02 ID:s6nEQedI
まあ営業マンは基本真夏でもスーツネクタイだろ。特に公共系は
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:25:54.13 ID:a0V9s680
ハイパーメディアクリエイター高城剛とフットボールアワー岩尾のおしゃれ半分パンツ画像ください
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:38:00.36 ID:gnDFPylJ
今夏はチャンス!今夏こそ超クールビズだな‥‥
男女伴にTシャツかタンクトップに短パンか半ズボン女性はミニスカートもOK
手には扇子か団扇を持ち
足元は草履かサンダルだな
ノーパンノーブラで涼しさ倍増も大歓迎!
皆でやればネクタイスーツは廃止でOK
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:44:06.46 ID:OcjcY7eE
まず管がやれ
会見は、海パンと靴下でいい。
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:46:58.91 ID:hazlVBdf
>>48 警官に「お前はタリバンか?w」っていわれて問題になる
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:52:46.87 ID:EmFnmfXN
>76
全くだ
+肩に浮き輪を担いでたら見直すんだがな管
役所と銀行がネク禁を徹底させれば他の民間はついてくる。
これが良くも悪くも日本の特徴。日本の風土を考えないアホな毛唐どもは泡沫扱いで問題ない。
数日だけ窓口をアロハとかいうだけではダメ。
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 09:43:23.66 ID:eYB/4F7I
30歳以下の女性は、キャミかタンクトップにショーパンだな
環境に優しく、男性社員のモチベが上がるし良い事ずくめ
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 10:13:48.55 ID:VJAv6w4w
これからは俺たち裸族の時代だ!!!
全裸にネクタイこそクールビズだぞ!!これで山手線に乗せろ!!!
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 11:42:24.10 ID:R5Y1nSev
営業は悲惨だわ、特にお堅い関係。西日本でも長袖ワイシャツ、
それが嫌で辞めた会社がある
男女共水着でいいじゃんw
そう言えば一時期流行ったミストのスプリンクラーとか
もっと沢山設置すればいいのに
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 11:59:58.59 ID:DFRQWe8i
若くて美人の女ならば、ビキニで可。
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 12:07:02.68 ID:4tB7zXBN
東日本は、空調服に空調フィルターマスクとゴーグルのフル装備でいいじゃん
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 12:11:31.33 ID:R5Y1nSev
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 12:15:11.61 ID:eUzX0yyX
強制腹出しルック。みっともなくてメタボも減るだろ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 12:18:06.61 ID:RLH7O0+3
ネクタイ無くなれ
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 12:48:16.02 ID:JgxPLVej
でも通勤電車の中で肌が触れると暑苦しいから、
女はキャミでいいよ。下はパンツだけかノーパンで。
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 12:52:36.69 ID:wBlh8YSJ
夏でもまともな企業は上着とネクタイがないと受付で門前払い
女は一年中カジュアルなんだから、これを機に男もカジュアルにしろや
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 14:47:37.40 ID:hazlVBdf
>>93 日本の気候に合わないスーツという風習が異常なんだよな
スーツなんて暑苦しい格好してるから必要以上に設定温度を下げてしまうわけだし
設定温度を下げることによって女性は寒がるし電気代もかさむというデメリットもある
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 15:05:35.63 ID:zNpJw4E9
>91
むしろまともな企業ほど、この節電ビズは加速するだろうな。
社外からの批判にもっとも敏感だから。
御役所も率先するだろうし、そうなると出入りの業者も、追随
せざるを得なくなる。
短パン アロハシャツでOK。日本の夏は熱帯と同等なんだから、
これくらいの服装でいい。
夏場の正装はこれだって、法律で決めりゃいい。そうしたら礼儀
だなんだ言う奴もいなくなる。
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 15:29:41.43 ID:v2Wxfa+3
ロリパンにニーソ、スポーツブラでOK
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 15:31:34.56 ID:/KYsjdsk
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 15:33:35.06 ID:/TOukxie
男性はワンピースのルフィのコスプレで
裸の大将じゃないと言い張れ
>>98 その小池唯、俺が覚えているのと全く別人に見える。
102 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 15:45:32.09 ID:OVUmb1i1
男はアロハ。女子は水着で
>スネ毛はいただけません
剃ればオーケーということか!
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 19:47:29.80 ID:n/bR5Ds3
で、西岡議長は・・・
>>103 PHILIPS 【これ1台でムダ毛を剃る・整える シェービング+トリミング】ボディーグルーマー・プロ TT2040
これ使うと、ズボンでも涼くなるよ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 20:16:29.33 ID:BJlMmyK7
こち亀の海パン刑事がアタマをよぎった
この緊急事態だし日本人も多様性を認めることができるだろうか
それともあくまで格好についても排他的になるか
ホンモノの寛容の精神を見せてほしいところだ
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 20:47:12.49 ID:TxBjfdvF
マゾヒストの企業戦士たちはいつまでスーツをありがたがるのだろうね
日本の風土に合った胸元の開いた和服に戻るべき
省エネルックでいいんじゃね?
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 21:10:53.81 ID:PyjI+mra
ネクタイ禁止令出してくれ
レンホー仕事しろ
作務衣がいいと思う
作業着が主役なら共産主義かぶれの労組の反発も少なかろうw
全裸でいいよ。但し、ネクタイだけは忘れるな
115 :
プルトニウム&ウラニウム:2011/04/20(水) 21:37:00.48 ID:L7ZP6m5M
男は褌 女は腰巻きがジャパニーズスタイルだ。
まずは頭をボウズにすることから始めろ
女もエイリアン3の主人公みたいにボウズだ
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 07:58:47.91 ID:GfKL2f3L
あったま凝り固まった臭い加齢臭のジジイばかりがスーツスーツと騒ぎたて
30度だとかなり軽装でも仕事にならんだろ
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 18:34:42.37 ID:hPifacya
座面がメッシュになってるような涼しいイスの方が効果的。
夏にスーツにネクタイで暑いのを我慢するのが顧客への「誠意」であるのに
冬は上半身裸とかで寒いのを我慢して顧客に臨むのが「誠意」でない不思議
121 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/21(木) 20:36:58.03 ID:oPmGFRcY
スーツのパンツの下に履く冷感スパッツみたいなのない?
俺汗っかきだから、まとわりつかない様にしたいんだ。
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 21:17:26.44 ID:fpqLjMCw
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 21:21:31.90 ID:izvjoiQA
124 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 21:22:31.36 ID:1E+R9KmL
事務所も工場も家も空調有りきな建物だから
服だけ軽装しても蒸し風呂な屋内では焼け石に水で熱中症は避けられないでしょ。
125 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 21:24:14.06 ID:YvRzcTW5
東電地域だけ節電したら
126 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 21:59:31.09 ID:s86mtKKu
自社への通勤ではTシャツでOKにすべき
海パンと白衣が今年のトレンドじゃないかw
放射性物質の飛散は止まってないしw
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 23:35:59.33 ID:g2rdfe6Q
つまらん体裁を気にしてる場合じゃないだろう
そもそも前から温暖化で騒いでるんだし、この際、一気にクールビズ当然って意識を普及させればいい
赤信号みんなで渡れば怖くない
もともと日本の夏はただでさえ蒸し暑いんだから、スーツ着込んでネクタイ締め付けるなんて馬鹿げてる
ってか、ネクタイなんかいらんわ
職場なら無地のポロシャツ、短パン、サンダルくらいなら、全然おk、おk全く然り、全くもっておk、漱石もおk
Tシャツだと、変な柄やロゴ入りじゃまずいだろうし、白無地だと下着姿に見えかねん
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 23:43:22.85 ID:EPmYzpIH
西日本に移転すればいいだけ
この夏は全裸・マッパで!
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 17:02:36.94 ID:FVhzmswn
台湾のある工場で採用の面接や試験してたが、皆短パンTシャツ、サンダルだったと思う。
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 17:12:01.19 ID:kmDGfWGF
加賀東芝は、昔から、Tシャツ、ジーパンだぞ
真夏の日本でジャケット着用とかキチガイにも程がある
生地が薄くて涼しいですよ〜って脱いだ方が涼しいだろ
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 17:41:27.61 ID:1bceqErB
クロップドはどうなん?
全部許さないよ
ちゃんとスーツにネクタイ締めろ
この際、徹底的にやれ。東電には全裸で乗り込んでも無罪でいい。
デブは尽く西日本に異動を出せ。
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 21:13:49.01 ID:Khr0aGmD
デブにデブチャージとか言って毎日罰金を課せばいいのに
そしたらイヤでも痩せようとするんじゃね?
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 21:29:18.28 ID:KYRG0rbv
地方自治体なんかだと、クールビズの期間にネクタイ締めて上着を着ていくと
逆に嫌な顔をされるらしい。
お上が推進している施策に協力する姿勢を見せる気もないのか、って。
同じお役所でも中央省庁だと、また事情が違うのかもしれんが。
141 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:46:14.23 ID:0c34NydL
会社指定の体操服にすればいい
男は短パン、女はブルマ
許されるわけがない、
どんなに暑かろうが、ネクタイとスーツの上着は必須
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:31:16.50 ID:0Gnw67El
短パンって何を指してるのか知らないが、マラソンの時はくのは不可だろ。あれはブルマーと一緒だ。
膝丈まであるやつじゃないとダメなんじゃないの。これなら多少すね毛は出るが、欧米のブルーカラー
ははいているから。
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:33:59.75 ID:pzfXd3FT
ブラジャー・パンツ・ガーター、で。
ただし、男に限る。
145 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:38:43.75 ID:q/CaBmhB
開襟シャツがいい!!!
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:40:13.52 ID:6938+5us
147 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:40:46.44 ID:8aXfbQjw
俺は甚平にビーチサンダルで出社する。
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:46:02.37 ID:HfOpnzIj
和服着てきたら
どうなんだろ
伝統てきなんだし
夏ようの和服もあるぞ
羅紗おりのスケスケでよい
149 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:47:18.69 ID:Y7FsN22F
はだかでもいいけどパイパンはいかん
>>109 階級社会はマゾじゃないと勤まらん。
良い点もあるが、弊害も多い。特に変化に弱いぞ。
今年みたいな異常事態が起きていると、まぁダメだ。
夏は正装=アロハシャツで良いんじゃねーの
全裸
応援団見ろよ
真夏でも学ラン全閉めだぞ
企業社会にはあのノリが求められてるんだよ
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:24:32.93 ID:bdHuP8bI
電力と被災で納期遅れ続発必須だから
どんなに暑かろうが、ネクタイとスーツの上着は必須
ついに裸ネクタイの時代がやってくるのか、胸冷
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:36:22.33 ID:INKc+XhM
有名なIT社長が言ったことでは
スーツ着て歩いてるのはどこかの国のスパイだそうだ
157 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:39:59.91 ID:BfzRfJ3i
スコットランド風チェツクのスカート、バイエルン風レザーの半ズボン
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:40:26.16 ID:vNgF94DR
裸にネクタイが正装
159 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:52:52.75 ID:BUh+Hy1N
白黒の日本映画観てると
真夏にスーツとネクタイのサラリーマン=空気読めない貧乏人
扱いだったりする
スーツは合い物まで。
夏は着ちゃいけないものだった
着物の色だって、ウール・濃色は夏NG
日本のドレスコードを乱しているのは、スーツネクタイ強制の非知識階層
マジで戦前の親世代が、都市生活をしていない層だよ
160 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/29(金) 20:41:16.99 ID:So5Lq1nh
クールビズって自民が残した最高の慣例なのは間違いないよな。
ただ、中小企業ほどそういうものに対応しない場合が多いわな。
うちの職場に来る事務機屋さんとか大変そうだわ
161 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:45:27.82 ID:ttEBLWaH
162 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:54:07.13 ID:W2/bZGQ4
昔みたいに開襟シャツに帽子にすればいい
スーツ着るってのは、
そういう身分の高い奴に会うから失礼の無いように、ってのと、
俺、肉体労働しないから、って意味があるんだろ。
歩き回るのにスーツとか、おかしいんだよ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 21:16:34.90 ID:mYG9LY8T
スーツ禁止にしろ
逮捕できるようにしてしまえ
アロハとかで外回りしたいわ
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 21:46:11.03 ID:tGqFC006
たぶん今年の夏は
どこの会社も仕事が無くて
暇になると思う
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 21:46:43.18 ID:aLA7EdrT
なんで糞暑い夏に長袖Yシャツをネクタイで首くくり上げて背広着てるのかよくわからん。
外回りの営業が戻ってきた時に快適なようにオフィスをキンキンに冷やして。
バカみたいの一言に尽きる。
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:20:42.92 ID:42JYmrFn
よりによってこの春、クールビズ反対派NO.1の課長が俺んとこの部署に異動してきたよ。
今年は全身あせもだらけになりそうだ。
究極は海パン一丁に腹巻き着用だろう。
腹冷やすといかんからな。免疫落ちる。
マラを出せい!
うっかり出しちゃったらポロリストで捕まるのか
小泉がクールビズ進めたから小泉嫌いな朝鮮人とか脊髄反射で反対してんだろうな
172 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:54:22.43 ID:ocy9OWj7
いーかげん、数字的に意味のない精神論はやめて、パチンコ禁止や自販機禁止をやれや。
そもそも日本人はスーツなんて着てなかったんだからいいだろ
空調服って、自作できるよね?
PC用ファンとバッテリを服に縫い付ければいいじゃん?
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:02:16.55 ID:ODVXpGFW
男はトレンチコートに下全裸
女はエプロンに下全裸
176 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:03:08.70 ID:pXPcw0qs
ハンケツ女のだんなの格好を思い出したw
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:06:32.36 ID:nN8BfeHz
甚平に紋を付ければ正装で良いんじゃないか?
紋付き袴の夏バージョンってことで。
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:09:12.62 ID:CdEVAhzr
どこまでも許せ!
Tシャツでも短パンでも許せ!
アロハやかりゆしも選択肢になりうるのなら、
伝統的な夏物和装もあって良いのではないか
と思う。
日本の文化にも目を向けて欲しいね。
180 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:15:25.93 ID:PtLtNXJY
海パンに1票。
181 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:17:11.75 ID:Qk8VP4Sp
うちは夏でもスーツにネクタイ着用。
半袖とかアホかと思う。
182 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:17:58.92 ID:ACKsL42e
俺はむしろ夏の方が室内はジャケット着てたりカーディガン羽織ったりしてる。
冷房は体が壊れる。
もちろん外ではシャツになる。
短パンダメだったのかよー。先に言ってくれよ。
普通にここ数年ハーフパンツだったわ。
…さすがに面と向かって注意されたことはない。
案外、皆気にしてないんじゃないかなw
184 :
IscoORPd:2011/04/29(金) 23:29:03.07 ID:+ZBKNwlW
ネクタイと靴下って もう出ましたか?
9:30から23:00ころまで特に外部の人間に接することもなく、デスクに座って仕事してる
なぜ服装を強制されなきゃいけんのか
>>166 人の服装にごちゃごちゃ文句言う方がよっぽどおかしい
いったいお前はどうしたいんだ?
放射性物質対応マスク付き全身防護服が良いと思う
188 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:50:10.50 ID:xboU2tCL
電力不足が関係ない地域、電力不足の時間帯以外で節電しても
意味はありません。
イメージしてください。大阪や福岡、沖縄で節電して何か変わりますか?
むしろ無駄に節電することで景気が悪化します。
その真実を話すことが良くないとさせる雰囲気がありますが
自粛せずどんどん経済を押し上げてください。
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:38:59.98 ID:/LnEw4VB
>>165 停電や放射能で供給義務果たせないことの謝罪。なんかでスーツ姿大活躍の予定。
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:01:44.11 ID:2Dn7h+q4
真冬でもPC熱で暑い職場だから、節電されたらしんでしまう
冷房の設定温度を上げられたら、抗議の意を込めて目のやり場に困る服を着ようかとおもう
191 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:04:27.26 ID:jafl8gKb
>>185 お前が室内のエアコン設定温度に一切口出ししないなら
文句ないよ
192 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:16:36.43 ID:Pv5NJXda
営業マン「それは私のおいなりさんだ」
就活生は真夏でも黒ずくめだろうなw
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 04:24:07.37 ID:E6N6sRhy
男は体操着で女もブルマーにすべき
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 04:31:16.39 ID:UjDDgR7n
スネ毛それよ
196 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 04:45:46.75 ID:1aksOQu7
6月には丸の内にGДL男が繁殖しそうだな。
作務衣を着て寒いって言いたい
Tバック&ニプレスまで!
200 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:16:08.05 ID:pxCvrhym
>>194 どさくさまぎれて男も女もブルマーにすべき。
でも密着していて蒸れそうだから男は耐えられないんだろうな。
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 10:34:59.34 ID:80/+pnrN
内勤は格好なんか正直どうでもいい
仕事は形式じゃなくって内容だからね
無能社員と、無能上司と、ブラック企業はせいぜい外見にこだわればいいさ
接客内勤だって、客と同じ外出着レベルなら、失礼には当たらない
外勤だって、今どき重装備してれば、このご時世にあんな暑苦しい格好して莫迦なんじゃねwって思われる
この夏は意識を変えるいい機会なんだよ
この機会を逃したら、高温多湿の日本の夏のスーツ姿、ずっと続くよ
裸にエプロンがしきい値
チラシお断りのポストにポスティングしないようにするだけでも、
紙の節約、ゴミ処理エネルギーの節約になるのに…。
>>201 ビジネスは外見が仕事なんだよ。
詐欺が仕事の奴は格好に拘る。
マフィアとか893が舐められないように、良いカッコするのと同じ。
ビジネス=詐欺 だから金持ってそうなカッコして人を騙すのが仕事。
>>204 だからその良い外見の基準をもっと実利のある方向にシフトさせようというスレだここは。
>>205 俺いがいでそんなこと書いてる奴なんて居ないのに
仕切るなよハゲw
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:39:19.58 ID:Onk++NOz
結局、明治時代の丁稚どんや女中、手代、番頭の装束が、
もっとも日本の季節感にあっている。
どこの国のビジネスマンでも、その国の気候にあった一番
過ごしやすい格好をして執務しているのに、日本では背広
でないとダメ、と言う方がおかしい。
クーラーを自由に使えなくなったのだから、クーラーが
なかった時代に戻れば良いだけのこと。
和裁のスキルを持った人の雇用創出にもなる。
208 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:42:25.10 ID:E0OyzSQv
ネクタイと白い靴下と革靴さえ履いていれば裸でもいいんじゃねーの
制服と一緒で背広はネクタイ以外考えなくて楽だよな。
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:48:29.95 ID:S3C6tH0H
>>204 久々にいい意見を読んだ。
よく考えると商売(ビジネス)≒詐欺、だよなw
昭和30年代のサラリーマンはノータイ開襟シャツで普通だったよな。
真夏でもネクタイ締めて上着を着ているのが営業マンの誠意の証なんて習慣、
いつから定着したんだ?クーラーが普及してからか?
211 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:57:11.95 ID:ZyRd1jc8
212 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:02:34.06 ID:tWdDytP9
ランニングにパンツでいいだろ
ジジイはランニングにステテコでもおk
足元は健康サンダル
213 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:08:12.15 ID:1+JCfFlf
もう日本の夏は亜熱帯なんだから
半袖シャツにハーフパンツでいいんだよ
214 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:10:53.66 ID:2hc5hbYE
甚平って結構良いとおもうんだけどな
215 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:26:53.12 ID:Vx5Dss5s
216 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:29:27.42 ID:6yZ2aeGg
217 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:30:32.68 ID:pMjIodo4
218 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:30:33.75 ID:pSIofJJU
今年の東京は省エネルックを必須とする。違反者は罰金10万。
これでいい。
219 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:31:06.43 ID:Hino2NZh
裸ネクタイでいいよ
大東亜戦争敗戦後、たった一人で抜け駆けして、占領軍と対峙して命乞いした昭和天皇
,,-――-ヘ 敗 戦 記 念 ♪
. /./~ ̄ ̄ヽ ミ
| | . | |
| |━- -━| | 捕獲されたわんこw
General . |/=・=| =・=ヽ|
(6| |__i . |9) / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur | ._, | /./ ̄ ̄ ̄\ |
\_____丿 |┏━ .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
,--―|\ /|¬―、 . |/‐(◎)-(◎)‐|.|
/ .|/~\/\| \ (6| |_」 . |9)
/ __ /・ __| | 丶 ━━ /
/ /| | ・ | |・ | ・ | | \ ' ̄~ /
< .< |  ̄ ̄ |・  ̄ ̄~| . ) /■■■■\
. \ \ .|___|・____/ / /\| 8 ̄|/\
.\ \|____回___| / / | 8▲/| ヽ
. \ / \/ /.戦犯 | 8▼ | ヒロヒト |
/ |8. | 8 |~ ̄ |
| i | ∞∞| ∞ o . | |
| | | | ∞ . | o | |
| | | | | . ∧ | |
. | || . | |___| / ヽ . |___|
. | || | | | / | .\ ||
| . | | |. .巛|u /. / | ヽ u|》》
. | | | | |/ / | \|
| . | | | . . | | . | |
. | | . | . | | | | |
. |___| |_.__| . |__| |___|
( ) ( ) (_丿 ヽ_)
`ー" `ー"
許せるのは美人の水着までだな
222 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:49:25.76 ID:Fcx3/Djl
最低限、ソックスだけは身につけるべき
223 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:01:06.19 ID:++/3OehA
紳士の正装、裸ネクタイでおkだろう
224 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:13:59.12 ID:+asYW75T
女性はTシャツにブルマで決まりだな。
まぁ営業は未だに厚着して首を絞めながら汗だくになって外回りするといいさ
そのとばっちりで室内に居る奴らにも首を締め付けさせているけどさ
道着じゃ駄目か?
ドロドロのぐちゃぐちゃになってもすぐ乾くし丈夫だぞ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 01:31:53.45 ID:eCZy2pnn
キンタマを冷やせば体感温度が下がる。
クールビズが許されない会社の人でもキンタマ出せば大分気持ちよくなる
228 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 02:02:42.08 ID:4SB8oZHX
ヘアーはオッケーですか?
剃ればよしです。
大企業が率先してやらなければ
定着しないよ。
夏に節電を主張する女は信用できない。
冬に言え、冬に。
痩せるのが一番か
233 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 17:41:58.57 ID:N7DxiW6Z
接客でお客様に不快な思いをさせたくないなら、スーツ着てネクタイしてほしい。
ノーネクタイやワイシャツ姿は、不快だから。
234 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 17:44:35.12 ID:uSkqHnC3
男ならコテカで
女子は水着おkということにしよう
ただし、おばさんは不可
236 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 17:46:37.71 ID:7C7JBgKh
花岡「政府の今回のサンプル海洋調査は頭や内臓を取った調査。間違ったアプローチだと思う。コウナゴは小さい魚なので取っていないから高濃度」
佐藤「グリーンピースは海洋調査を得意としている。最近でもフランスの放射能漏れ、メキシコ湾の原油漏れ調査もしている」 @fpaj @gpjen
237 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 17:53:48.50 ID:cx1wbGb9
>>210 >昭和30年代のサラリーマンはノータイ開襟シャツで普通だったよな。
刑事ものの映画とかドラマだと開襟シャツで扇子でばたばたあおぐのな
238 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 17:54:01.09 ID:44zaGl5E
アロハシャツはダメですか?
239 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 17:56:35.06 ID:WerVe0/H
美人と子供に限り葉っぱと貝までは許容する。
暑いときは
休みにすればいいやん。
無理してはたらくんじゃない。
電気使うな。
241 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 18:06:16.86 ID:fjaojqHZ
ネクタイだけ。
アロハに短パンでいい良いだろ
243 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 18:12:18.00 ID:H8Oi9jTP
とりあえず真夏にスーツにネクタイはやめてほしいわ。
見てる方が暑いんだよね。
244 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 18:13:22.51 ID:p6o2pY50
Tシャツにワイシャツの線とネクタイの絵をかけばノープロブレムなのに、馬鹿なの?
245 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 18:17:27.24 ID:MbUhKHFq
ネクタイ・パンツ(ブリーフ)・くつした
でおk
246 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 18:25:59.00 ID:bX66J2Pv
外回りはケロロ軍曹スタイルだな。
裸にネクタイでいいだろ
248 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:06:45.77 ID:2Bnu6Ka0
びんぼっちゃまスタイルが流行るんではないか?
249 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:16:21.31 ID:N7DxiW6Z
とりあえず夏もスーツにネクタイしますよ。
見てるほうが暑いとか言うのは、セクハラ。
だらしないノーネクタイの奴が冷房を入れるから、スーツにネクタイじゃないとやってられない。
250 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:18:00.91 ID:/3lkBI59
>>249 うちの会社は訪問者がネクタイしてる場合は外してもらうそうだけどね
>>249 え?「外してください」って言うの?
また結ぶの面倒くさいぞ。外回りで行くのその一社だけじゃないし。
252 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:29:03.19 ID:N7DxiW6Z
「外してください。」とかセクハラなことを言う会社なんかないよ。
それは「洋服を脱いでください。」と同じ意味だから、そういう馬鹿な会社はネタでもありえない 。
253 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:29:43.86 ID:QklUF+pq
男ならフンドシ一丁で問題ない
254 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:33:02.33 ID:N7DxiW6Z
だからさあ、セクハラはやめなさいな。
255 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:34:42.27 ID:/3lkBI59
256 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:36:35.98 ID:/3lkBI59
>>252 あるけど
外してもらうよ
基本的にみんな開襟シャツになった
数年前からそうだな
セクハラって取引しなきゃいいわけで
257 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:38:13.49 ID:RoWHLWW3
よくさぁスーツじゃなきゃ失礼っていうけど
40度近い日にくっろいスーツできめてるほうが失礼な期がすんだが、、
258 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:44:41.34 ID:xxRp4Zav
年中サンダルで仕事してる会社もあるのに
259 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:46:32.23 ID:jsTJPBAp
かりゆしウェアでいいさぁ〜
260 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:49:10.25 ID:1b6Fs2W2
TバックまでOK
261 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:50:56.72 ID:QklUF+pq
>>249 お前の一族って江戸時代でも背広にネクタイだったの?
今のスタイルって大正時代やアルカポネみたいなの禁酒法時代でも通じないんだけど?
262 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:52:51.48 ID:N7DxiW6Z
セクハラな会社は聞いたことないけど、東電かな?まあ、相手にしないけど。
ステテコまではOK
下着代わりにセロテープ(透明)はアウト
264 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:57:31.77 ID:zOWfGCAL
ランニングにネクタイも粋
266 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:02:32.32 ID:wVuoWBQ1
ネクタイに海パンだろ
ステテコにモモヒキとネクタイで良いだろう
裸執事にとっては好都合だ!
269 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:16:48.80 ID:N7DxiW6Z
まあ、スーツにネクタイだろ。
「スペースコブラ」って漫画あったじゃん
あんな服装みたいなのでイイと思う
271 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:31:02.84 ID:W8DOhEim
ゆかたはどうよ
272 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:35:09.99 ID:yY4CGu+R
東証みたいな株屋とか、金融屋がアロハだと
ちょっと嫌だな、なんか萬田はんとこみたいで怖いよ
273 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:36:53.85 ID:N7DxiW6Z
ちゃんとネクタイするしかないぞ。
274 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:39:31.58 ID:liCO2y52
自粛で花実が咲くものか
原子力が無いと大変だと思わせたいピカ電の思う壺
おい俺!人にそんなこと言ってる間に100円でも日本経済を押し上げろ!
このままでは日本は飲み込まれてしまうぜよ!
全裸でもネクタイしてればOK
ブルマ回帰くるううう
277 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:44:54.10 ID:STyH0Y0T
東京で6月から、30代ギャル男ファッション増殖の予感。
278 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:45:32.46 ID:WuCqzMIQ
ノーパンまで許される
279 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:45:49.32 ID:lzl31Boh
私女子新入社員だけど水着はやっぱり恥ずかしい(->_<-)
男子の先輩とよく車で同行するんだけどエッチな感じになられると困るよ(*_*)
280 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:52:54.59 ID:PW/DJc1U
外していただいて構いませんよ
とはいうけど、外してください
なんて失礼な言い方したら
こっちが上司に怒られるわ、常識で考えて
営業マンは襟付きだな、仕事の話する相手がTシャツ短パンとかは流石に不快。
それ以外はチンコさえ出さなきゃいいと思う。
スーツが必要つって牽制しあってる状況
やっぱ外圧がないとダメなのかね
284 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:12:10.36 ID:N7DxiW6Z
営業マンは、スーツにネクタイ。
285 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:18:43.84 ID:0eepFLjs
首周りにネクタイをプリントしたTシャツでいいんでね?
アメリカとか行けば暑いと普通に短パンだよな。
日本人って短パンにかなり抵抗があるんだよな。
今年の夏は短パンでもいいじゃんと提案したら、
それはありえないと突っぱねられたよ。
287 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:24:41.97 ID:P9fCbNsm
>>1 普通
上着は襟付きの半そで。
ズボンは膝より少し上くらいの短パン。
間違いの例
ぴちぴちのタンクトップ(ビーチク確認済)
ぴちぴちの短パン(もっこり確認済)
はなはだしい勘違い。
サングラス
上着なし
海パン
(まあ、一部の人間にはウケルと思う誰かやれ!)
288 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:26:59.98 ID:N7DxiW6Z
上着とネクタイが洋服でワイシャツって下着だから、クールビズなんてありえない。
普通に、短パンなどのカジュアルスタイルのほうが、恥ずかしくない。
リアル猫ヶ谷でいいじゃんもう
290 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:29:13.45 ID:ZS1K5mwf
Tシャツかアロハシャツ、短パン、ゴムサンダル
私女だけど、職場のオッサンの短パン姿なんて見たくない。
292 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:33:56.47 ID:0IaBw4tC
暑いから薄着とかないわ〜
去年も上着着てこない営業は全て追い返してやったし
293 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:37:48.65 ID:/WJbq2fk
毎年我慢して夏を乗り越えてきたが
今年はいよいよ駄目かな?
営業成績は中のチョイ上なんだが
クールビズだかで半袖が当たり前になると
余計な「絵」が丸見え
若気の射たりで・・・なんて通用しないし。
294 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:38:36.51 ID:N7DxiW6Z
職場のオッサンのノーネクタイ姿よりは、マシだけどね。
ワイシャツって下着だから。
295 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:41:33.39 ID:sZc0e6OK
自営だから 余裕でTシャツ短パンだぜ
リーマンは大変だのぅ
296 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:44:23.80 ID:faBT7fz8
沖縄の、かしゆかでいいじゃん
今年の夏は痴漢続出の悪寒
299 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:55:47.03 ID:kCIp2PRn
上はハダカ、下は男ふんどし、女T-back, 早く法律で決めろ。
300 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 21:56:26.12 ID:lX/Xg0S3
葉っぱ隊になろうぜ
真夏の暑さ(気温、湿度等)が東京とほぼ同等なのマイアミを参考にすればよい
>>294 馬鹿なのか?
おまいはセーラー服の女子高生捕まえて、軍服だからおかしいと説教するのか?
リアリストになれよ
303 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:09:25.44 ID:4WZzHEGl
>>292 そういうことをして余計な営業費用をかけるから購入費用が高くなる。
俺の親は経営者だが出入りの業者からの接待も拒否して購入費用を安くさせている。
304 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:11:12.85 ID:n6/JHoyx
いい年して短パンとかきもいからやめろ
男女問わずな
305 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:12:55.69 ID:Mupk8ELg
全裸だけどハイソックスだけは履かなければならない。
306 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:14:19.17 ID:U3GTzqS4
全裸にネクタイキター!
307 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:36:23.48 ID:N7DxiW6Z
やっぱり社会人は、きちんとネクタイしなきゃダメ。いい年こいたオッサンがノーネクタイはキモ〜。
308 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:37:46.56 ID:EKCgeqg5
OLがブルマにハイソか。
時代だな。
309 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:41:22.35 ID:D46c4R6D
なんか楽しそうだなw
310 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:48:04.80 ID:nLvVfHhT
今年は
短パン+Tシャツ+サングラス
も認めてほしい。 短パンも柄無しならオKにしてほしいな。
サングラスは目を痛めないためにも必須。
312 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:52:52.28 ID:7vufrm0F
OLは全裸にニーソだろ。
313 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:53:55.37 ID:N7DxiW6Z
まあ、ネクタイが洋服でワイシャツって下着だから、しかたないでしょ。
314 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:55:17.31 ID:7C7JBgKh
kuroyabu 黒薮哲哉
複雑な問いかけですが、少なくとも学校教育の大きな問題があると思います。@nodatomoko 知的な能力が社会正義に結びつくのをじゃましているものは何だろう@jh8bss 同意! QT
裸ネクタイはクール日図ですか?
316 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:58:04.56 ID:nLvVfHhT
節電+出生率上昇で
一石二鳥の夏だなw
システム部で、外部の人と
仕事してなければ、ノーネクタイでいいと思う。肩コルわ。
現に同僚の女性には、特にドレスコードはない。
318 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:04:16.55 ID:N928bZc7
>>13 や、オフィスで陰毛が散らかるのは正直勘弁。
319 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:08:03.87 ID:0ooFPJUS
俺が会社経営するようになったら、
ネクタイ上着着用者出入り禁止にしたいwww
320 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:31:37.78 ID:4I+Gp8ip
夏は着流しに浴衣だな風情があって良いじゃん
袴の方が動きやすそうだけどなー。
冬の女子は袴ブーツで頼む。これぞ至高。
322 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:48:59.16 ID:N7DxiW6Z
真面目に節電のことを考えているならば、洋服のことをとやかく言わないはずですね。
エアコンなどの空調のことを口うるさく言うはずです。
にもかかわらず、洋服のことを口うるさく言う人は、だらしないだけです。
だらしないノーネクタイの人が、冷房を入れるから、俺は、スーツにネクタイじゃないとやってられない。
またいつものネクタイ屋が湧いてたんだな
324 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:21:48.58 ID:9+l19sCP
悔しかったら、エアコンなどの空調をきちんと設定してください。
俺は普通に全裸にネクタイでいいよ
326 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 02:05:44.90 ID:AE4FLBoJ
>>110 うちの会社に45歳の「ふくよかな」女性が働いていますが何か
客から見れば、糞暑い夏にスーツ着込んでるヤツは単に暑苦しいだけで、
イメージが良くなるわけではない。
男は山下清で問題なし
330 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 03:38:37.61 ID:qhx2uxnw
♪葉っぱ一枚あればいい〜
331 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 03:44:02.40 ID:Vk540T1K
国会議員はTシャツ短パン義務にすべき。
話はそれからだ。
332 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 04:00:06.73 ID:KzxlIrtG
これをきっかけにせめて
スラックス・ポロシャツルックで可とか流行らないかな。
333 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 04:03:35.88 ID:a1+d6z5d
>>332 同意。
ノータイの変な襟高のシャツなんかより
ポロシャツの方がよっぽとが清潔感がある。
>>332 俺の会社の告知は襟付シャツ(ぼろシャツ、半袖シャツ禁止)+折り目付スラックス
ようはスーツの上着とネクタイ外しただけ
という糞規制がかかってました
335 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 04:54:11.58 ID:wA296q+s
去年は半袖Yシャツ&ノータイでOKだったが、通勤時は寒くてジャケット着てた。
電車のクーラーの温度上げようぜ。
336 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 05:05:36.05 ID:KzxlIrtG
商業施設は冬は暑すぎ。夏は寒すぎだよね。
電車は座ってるだけだから、個人的には問題ないかな。
日本のポロシャツルックcool!って言われるぐらい特化
していけばいいのになーと妄想。
337 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 05:20:01.16 ID:OhTIXF4n
>>336 お客の服装に合わせてないからな、店内店員は一年中シャツ姿
ハケンの姉ちゃんは露出控えろ
毎年この警告が出されます
良い職場です
339 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 05:30:30.63 ID:qhx2uxnw
ポロリもあるよ
デブは出社禁止にしてほしい。
見ているだけで暑苦しいから。
あとデブって「俺は暑いんだ」アピールがすごいんだよね。
ポロシャツの襟を立てるのは禁止でお願いします
東の原発、西の中国
どこに行けば良いのか
343 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:00:17.45 ID:9+l19sCP
現実的にはスーツにネクタイ。一番楽だね。
344 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:06:48.57 ID:GdITvbPQ
こういうことって結局、ジジイの管理職連中がなかなか首を縦に振らないんだよね
ネクタイで首絞めてないと、首にあるたくさんの横皺で老いがバレちゃうからね
しかも、老化で高温が体感できなくなってるとくる
おまけに最近の若いやつは辛抱が足りない、ビジネスは正装と礼儀だって、お説教つきだ
345 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:10:12.57 ID:g6UNHrFa
346 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:51:57.30 ID:9+l19sCP
政府のようにダサいジジイのほうがノーネクタイしている。
もちろん僕らお洒落な青年リーマンは、ネクタイしてます。
ネクタイが洋服で、ワイシャツって下着だからね〜。
347 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 11:55:26.69 ID:t7bTrh9L
>>345 一番左の社員が厚着しているな
もう一枚脱ぐべきだ
348 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:18:48.42 ID:GdITvbPQ
>>346 君のレスって、詐称でも、正銘でも、逆効果だよ
349 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:23:31.13 ID:xJZ6/gqJ
半ズボン氏の時代が来たか
350 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:31:55.55 ID:bfbt37DH
なんとかビズじゃなくて、「衣替え」って呼ぼうよ
そして、ちゃんと衣を替えようよ
351 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:36:23.73 ID:cu7sOvVs
半袖胸までボタン付き下着シャツに、ステテコ、それに腹巻、頭にはカンカン帽、
そして履物は、雪駄もしくは下駄。
352 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:45:04.94 ID:4/FAbkyr
353 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:45:43.19 ID:Htw9cH9W
在宅勤務はマッパ、テレビ会議で資料を探すとき、全公開も黙認wが素敵。。
354 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:57:11.19 ID:lMSmMEPY
上下半袖のスーツってないのか?
それか、シースルースーツとか
>>59 若い人ならいいけど・・・50近い人なら加齢臭まき散らすだろうな
>>352 そういうのが似合う娘ばかりの職場だったらなあ。
ノーブラノーパンで。
358 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 15:50:05.97 ID:nKP8vbGT
中田商店の海軍か陸軍兵用防暑衣でよろしく。
課長以上は士官用で。
ああラバウル航空隊〜
節電のためなら何でもしないと。
そんな訳で、Tシャツ半ズボンOKにすべきだ。
360 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:49:58.90 ID:9+l19sCP
節電のことを言わないで、洋服のことを間抜けに言ってる。
これは、逆効果だ。
362 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 00:43:43.44 ID:VojTpE8M
服考える前にまずはパイパンだろ
364 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:19:58.32 ID:aOrFsm1f
まえ転勤してたときは服装自由だった。
んで戻ってきたらスーツ。どうせ内勤なのに、
暑いだけだわ。
くそぉぉぉ 無職だから2011夏のTback祭りに参加できないだなんて神を祝うほかない
祝うのかw
367 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 15:50:11.65 ID:Pk9y6M8u
イトーヨーカドーも、スーツの青山も、今年はクールビズスタイルのビジネスファッションの販売合戦だなwww
今年は売れそうだなwww
368 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 17:58:56.52 ID:tvOUYWgR
少なくとも5月6月は紫外線量が多いから半袖短パンはやめとけ。
369 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 17:59:18.36 ID:tvOUYWgR
外ではな。オフィスではどうでもいい。
そこまでして真夏に上着を着たいのか
受付係も、深いお辞儀をしてくれるならTシャツがいいな。
特に巨乳女のTシャツはいい。貧乳女でも、ブラがデカいならあり。
373 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 14:37:36.82 ID:jXKXtk/5
今の50歳以上が死なないと無理な希ガス
40代より下はスーツに拘りはなく、合理性・涼しさ優先で納得すると思うけど
374 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 15:01:45.18 ID:S+liAslz
女性はブルマーまで許される。
ブルマー、パンストってスタイルだな。
まず、イケメン美女とそれ以外を隔離して、
イケメン美女の部屋の人は皆葉っぱ隊にすればクールビズにもなるし、性欲を刺激して少子化対策にもなる。
377 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 15:52:46.18 ID:wBBYfVB5
半袖シャツは通勤電車で汗ばんだ男同士の素肌が密着するのがいや。
半パンでスネ毛が絡み合う状況は想像したくない。
男と婆以外どこまででもOK
異論は認めない
379 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 21:52:30.03 ID:Qk8IJHYI
浜岡原発が停止になるから、節電ビズ商戦が沸騰する!!
380 :
名無しのはず:2011/05/07(土) 05:19:33.83 ID:KTRJHL8C
大半は節電にかこつけて経費削減したいだけだろw
エアコン設定温度30度ならTシャツに短パンでもいいだろ
エアコンなしなら水着だけも可
全裸ビズ
クールビズまでは良いけど
これはスーツ業界が猛反発してそう
384 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 07:42:54.48 ID:8V7brCre
昔の映画に出てくる役場や事務所の場面
木造2階建て、半袖ワイシャツ・ノーネクタイ、窓を開けてうちわであおぎながらソロバンパチパチしてお仕事
なかなかエコだ
裸の大将はぎりぎりアウト
386 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 08:05:38.11 ID:6yYin4Fu
20代女性社員は乳首に絆創膏のみを義務付け
387 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 08:15:59.37 ID:2Y+uSwyd
キャミソール、男も女も…w
昔勤めてた会社では
真夏でも真冬でもスーツが社会人の基本と言われてたけど
つまり暑くても脱ぐな
寒くても上着を羽織るな
ということだ
電通の場合は、TシャツOK!でも、洒落たジャケットも着用ね。
って気がする。
半そでの省エネスーツはそれでも復活しなさそう。
390 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 10:31:48.18 ID:des0SMBC
テレビ局が12時半から3時半まで放映中止にすればいいんだよ。
それだけで家庭の節電義務はほとんど果たせる。
今年の夏節約しなければならない電力は昼のピーク時2時から
3時頃で約500万キロワット
家庭で使う電力は平日昼で全電力の約22%だから、家庭の
必要節約量は約110万キロワット
東京電力の世帯数約2000万世帯。昼間のテレビの視聴世帯率は
約40%だから約800万世帯がテレビをつけている。
テレビの消費電力を1台130ワットとして、昼間のテレビの消費
電力は104万キロワット。テレビ局放映禁止にすれば104万キロ
ワット節約できる
よって、ピーク時の12時半から3時半まで中止すれば、
一般家庭が受け持つべきピーク時の必要節約義務が果たせる。
なお、104万キロワットとは、中大型原子力発電所1基分の能力。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110502ddm013040002000c.html
391 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 10:55:36.21 ID:SGwPfib7
全原発廃止してスーツ禁止法を作って一切禁止しろ。正装は和服で
>>352 正直ウチの職場なら
勘弁してくれやめてくれとキレる自信がある
393 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 11:11:49.29 ID:I2/XzEaR
394 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 10:38:25.54 ID:HCZwkiNg
だらしないノーネクタイの奴が、冷房を入れるから、俺は、スーツネクタイじゃないとやってられない。
スーツ禁止は、絶対無理。法律つくりたいなら、着るものは関係ない。エアコンなどの空調の法律が必要だ。
395 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 17:14:50.94 ID:C2sDCLAI
節電ビズで、繊維関係はホクホクだがなあ
396 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 07:36:12.19 ID:KNzuu/VT
どれを買おうか
アロハシャツは?
398 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 07:46:53.76 ID:q+zV4rL2
今年は半ズボンで片タマ出しながら仕事しても良いって事か
399 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 07:49:18.04 ID:+3zT4eG1
なんで非効率的なスーツなんて着てるんだろう。
本当に馬鹿らしくない?
冬ならまだしも、夏にスーツとか・・・
どこがエコだよ。こういう馬鹿企業に重い税金かけろよ。
裃やスーツというのは矯正の文化なのだ。
体勢をゆがめない、姿勢をだらしなくしない意図がある。
だから動きづらいなんて反論意味ない。
402 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 08:39:49.91 ID:KNzuu/VT
変なモラル意識の会社とかは飛びつくだろうなあ
403 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 08:49:31.73 ID:drAwsRUG
スーツが非効率とはおまえらわかってない。
姿勢を締め付けているほうが体の軸がぶれずかえって機動性が増すのだ。
一見動きやすそうな綿パンやTシャツだと筋肉が緩んでいざという時の反応が鈍るというもの。
レストランのウェイターとかはぴしっとしているだろう?
ポロシャツ+チノパン=ユニクロ
406 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 10:42:39.12 ID:w01bBjwS
俺は裸ネクタイにチンポケースだけど
407 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 11:15:14.56 ID:EJMN9OWS
作業着にしとけ。事務所内ではビーサンでいりゃあ一層涼しい。
節電詐欺
十分足ります
ウェイターは外回りなんてしないし、通勤時に同じもの着てたりもしない
通勤時はラフな恰好で、社内に更衣室があって冷房のかかった部屋で
仕事をするってんなら、別にスーツだろうがかまわないが、それこそ
本末転倒というもの
411 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 18:48:16.11 ID:+1N9bDWd
だらしないノーネクタイの企業が冷房を入れるから、俺は、スーツネクタイじゃないとやってられない。
毎年ネクタイの営業お疲れ様です
もう何年目ですか?
2chで営業sちえ10年目ぐらい?
女性隊員....いや女性社員は超ミニスカでOK。
裸ネクタイ大杉。以下禁止。
415 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 19:55:22.52 ID:+EhOEd4g
クーラーの無いオフィス、地獄だぜ
今年就活の奴らかわいそうになwwwwww
ただでさえ厳しいのに、真夏もスーツってwwwww
417 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 23:37:15.23 ID:OKUdqsR9
おまんこ丸出しまでなら許す
418 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 02:19:40.26 ID:7itdR2Eu
419 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 12:43:55.41 ID:DraQJ44x
とっくに死んだジイちゃんが勤め人だった頃は
帽子、開襟半そでシャツに夏用スラックスみたいな感じだったのにな。
なぜかその後夏でも紺のスーツ着る時代に突入w
昔の人はきちんとした帽子持ってたね。
422 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 13:49:44.71 ID:hfms953D
その内半裸でも許されそうだな。
ドンキの398円半袖Yシャツ10枚を着回す
今年の夏は肥満体が例年より嫌われる
ジャイアンの母ちゃんみたいな淑女がごろごろしてる
うちの会社はどうしたらいいんだ。
最初は半ズボンありでもいいと思うけどな.
半袖ワイシャツだと、熱や湿気がこもるから…アロハ風のヒジネスYシャツを流行らせれば少しは快適になる.
凖亜熱帯なんだから、北の地方の服装に合わせることない.
427 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/11(水) 15:02:18.87 ID:sAvygtYT
私の会社は男性社員は全員ノーネクタイになったよ。
女性社員は全員ノーストッキング、黒いハイソックスでいいみたい。
褌までおk
営業はネクタイ必須だよな
相手がどう思うかが大事だから暑くても手抜きできん
431 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 12:08:04.04 ID:c4uxjVKd
水着で営業したらいいじゃん話題になるよ
>>430 相手がどう思うかが大事ならお客さんに合わせないと。
どんな相手が顧客かで別れるでしょう。
433 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:11:59.12 ID:nDe+Nc3Y
>>431 リスク考えると出来るのは公務員ぐらいだろうな。
女店員限定ならパチンコ屋なんかもいいかな
434 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 13:17:23.71 ID:OMqniNB+
5月から切り替わったが寒い
436 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 01:13:42.01 ID:1uuYvN+H
テレビ局が12時半から3時半まで放映中止にすればいいんだよ。
それだけで家庭の節電義務はほとんど果たせる。
今年の夏節約しなければならない電力は昼のピーク時2時から
3時頃で約500万キロワット
家庭で使う電力は平日昼で全電力の約22%だから、家庭の
必要節約量は約110万キロワット
東京電力の世帯数約2000万世帯。昼間のテレビの視聴世帯率は
約40%だから約800万世帯がテレビをつけている。
テレビの消費電力を1台130ワットとして、昼間のテレビの消費
電力は104万キロワット。テレビ局放映禁止にすれば104万キロ
ワット節約できる
よって、ピーク時の12時半から3時半まで中止すれば、
一般家庭が受け持つべきピーク時の必要節約義務が果たせる。
なお、104万キロワットとは、中大型原子力発電所1基分の能力。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110502ddm013040002000c.html
437 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 01:18:35.90 ID:yuz8o7/I
【5月21日】全国一斉デモ パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!
莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 東京会場 ▼,
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北 地下鉄14番出口
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)
営業でいま新規開拓するようなとこだと、ネクタイして節電対策してないとはけしからんって人がいそう。
反対にいまこの時期だし、ノーネクタイでも許すと思うよ。お固いとこでも。
>>420 大正ロマンとかで良く出てくる帽子またはやってほしいね。
439 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/15(日) 17:05:24.05 ID:CrPcfJ/f
誰か言ってたが、やはり銀行がどう出るかがポイントだな。
官庁は、短パンまでいくかどうかわからんが、そりゃ方針に沿って
そこそこビズるだろ。
とにかくネクタイは、観てるだけで暑苦しいし、迷惑だと思う。
面接応募者「着ていく服が要らないという事なので御社を希望しました」
がこれから流行りそうな予感
最大で97%の節電効果があるとされる空調服のワイシャツが売り切れてる。
ネクタイなんて白人文化捨てちゃえ。
祖先が人買い、盗賊、海賊って事を自慢する腐った人種のマネして楽しいのかよ。
ユニクロやスーパーで安くて涼しいTシャツとかが手に入り
議員がアロハやかりゆしまで推奨し出すこのご時世に
時代錯誤なうちの糞会社が
エアコン切ってもポリエステル100%の激暑制服を絶賛強制中
制服必要な業種じゃない(製造でも接客でもない)のにマジ氏んでほしい
あんな恥ずかしい糞制服作る予算あったらLED照明でも買えやボケ
しかも強制のくせに替えが少ないから
夏は通勤着と制服とパジャマ程度で毎日洗濯予定
悪いけど一人暮らしで毎日洗濯機回したら
全く節電なんかにならねーから
日当たり悪くて夏は湿気で乾かないから
エアコン除湿全開でピークタイム中放置して毎日出かけるからな
ふざけんな、バーカ