【小売/大阪】大丸梅田店が全面開業、「脱百貨店」目指す / 阿倍野では“ あべのマーケットパーク キューズモール”を公開[11/04/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
大阪・梅田の百貨店「大丸梅田店」が19日、改装・増築を終えて全面オープンした。
「脱百貨店」を掲げ、消費者の節約志向に対応した低価格品を拡充。
テナントとして入る「東急ハンズ梅田店」など大型専門店も積極的に導入し、
幅広い層の集客を図る。

今回のリニューアルは総額300億円を投じ、改装部分を順次オープンしてきた。
売り場面積は約6万4千平方メートルと1・6倍に拡大。20〜30代の女性に人気の
カジュアルブランドも多数集めた。初年度の売上高は670億円を目指す。

一方、大阪・阿倍野では19日、東急不動産が大型商業施設
「あべのマーケットパーク キューズモール」を26日の開業に先駆けて報道陣に公開。
東京・渋谷で人気のファッション専門店「109」の関西初出店など約250店舗が
入る。

大阪市内では大型連休に向け百貨店や専門店の開業が続き、
顧客獲得競争が熱気を帯びている。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011041901000218.html
改装・増築を終え全面開業した「大丸梅田店」=19日午前、大阪・梅田
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2011041901000285.jpg
大丸梅田店 http://www.daimaru.co.jp/umedamise/
あべのマーケットパーク キューズモール http://qs-mall.jp/
2名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:04:22.50 ID:uB8YjYpI
とりあえず行ってみたいが
混んでるだろうな
3名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:06:20.24 ID:I+62jnJN
大阪はこの2年で全く別の町へ生まれ変わった
4名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:08:35.76 ID:HyawDoZa
一方鶴橋では今日も平和に焼肉臭いチョゴリ専門店が軒を連ねているのであった。
5名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:11:04.18 ID:zi2Or4tu
あべのはもう10年くらい足を踏み入れてないなw
30分で行けるんだがちょっとのぞいてみるか。
6名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:13:49.75 ID:B2FEKCA8
1年後閉店になるとも知らずに
7名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:15:59.30 ID:PTtH5SXF
阿倍野の歩道橋が渡れなくなっててワロタ
8名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:18:42.64 ID:j2EWnPIJ
梅田は熱気ムンムンのサービスタイム
9名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:20:14.62 ID:ehZrpk3h
大阪駅から一番行きやすいよねえ。
伊勢丹がオープンしたらどうなるかわからないけど
10名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:23:21.27 ID:dWM7pyAE
買い物するなら今年度中。 来年は消費税8%
11名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:23:22.73 ID:ouxTe67S
【福島第一原発】“楽観的観測”の工程表に関係者愕然。原子炉の損傷状況は不明。作業員が近づくことさえ不可能。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303138426/

コレ読んでるとさ、少なくとも2012年の正月の時点でも全然安心出来る状態じゃなさそうなんだよな
工程表自体「少し前進した感じがするよね」って思わせるためだけに無理やり作らせた願望表なだけだし

不謹慎なようだけど、頭狂は本当にもうだめかもわからんね
12名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:24:00.03 ID:10rHWcUm
老舗、大丸終了の始まり。

>「脱百貨店」
→まさかの自殺宣言。

>消費者の節約志向に対応した低価格品を拡充。
→これからは高価格品が欲しくなったらどこに行ったら買えるんでしょう?

>テナント、大型専門店を積極的に導入。
→要するにビル管理会社になりたいのですね?

>幅広い層の集客を図る
→ターゲットを絞らないので雑多で貧乏くさい空間になってるのですね?
13名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:29:25.81 ID:YCah1WSA
梅田での百貨店のブランド力は阪急・阪神にかなわない。
ハンズやポケモン誘致したテナントショップ化はいい線ついてると思う。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:35:07.57 ID:yFwjtsXe
>>12
多分、梅田店はこういう路線でやっていくと言う事だと思うよ。
あの場所で、昔ながらの老舗百貨店のやり方じゃ無理だからね。
大丸心斎橋店と京都店は別路線でしょ。
京都店なんか特に京都独特の商売の仕方があるみたいで、固定客相手の外商が多かったりするみたいだしね。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:41:08.80 ID:/DZ7VCSH

これからは 鶴橋
16名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:42:22.16 ID:3EeXjMaE
ずっと梅田のターン
17名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 11:51:50.88 ID:17ofRKSz
× だいまる うめだてん
○ だいまる うめだみせ
18名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 12:10:40.09 ID:MEKXEIR9
あべの近鉄が全面オープンする2014年には勢力図がどうなってるか楽しみ
19名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 12:39:07.92 ID:VMmvjMgZ
>>15
鶴橋駅前再開発ってやらないのかね。
乗り換え駅でもっと発展しそうなものなんだが。
20名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 12:55:20.98 ID:gzq5mm5f
あれはあのままの方が遊びに行く方としては面白いが

そもそも今さらあの辺りを立ち退かせるのなんて災害か何かでもないと無理だろ
21名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:00:23.79 ID:q9Z9rs24
>>14
大丸には同じ商圏に心斎橋店と梅田店の2つがある事を知らない奴に言っても無駄w

京都は坊主が天皇に次いで高尚な職位という宗教都市だから、坊主中心に経済が廻ってる特異な街。
坊主丸儲けという言葉があるように、坊主があぶく銭を消費して初めて成立する経済だからね。
坊主を中心に狭い村社会を形成してるから、小売業は発展性が無いから大丸や高島屋が京都から大阪に移転したんだろう。
22名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:31:19.91 ID:cXG7MCeN
今後も梅田北ヤードに4棟ぐらいの超高層ビルが出来る予定。
とんでもないバブルだな
23名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:43:02.66 ID:bbKhQRGH
オフィスビル建てると言っていたヨドバシの後ろは駐輪場のままだが、本当に北ヤードに作る気なのか。
24名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:44:08.32 ID:p2dekuh1
冬月 「民国 始まったみたいだな・・・」



     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   
碇 「・・・・ああ・・・・・・・・」
25名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:00:41.36 ID:jqfx8GVZ
完全に大丸のタカシマヤタイムズスクエア化だわ
26名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:12:44.59 ID:cD9YNUy6
関西は外資系を中心に本社が次々と東京から臨時移転してるけど
実のところ街中は人増えてるの?
27名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:16:43.76 ID:KnY2RJzB
大阪維新である
28名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:24:23.35 ID:oY7kbzU4
大丸もQ'sモールもおっさんの俺には用ないな
29名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:29:41.50 ID:NGwAAyqV
やっと梅田にハンズが来てくれて嬉しいわ
ってことは江坂は閉めるんだろうか
30名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 14:31:31.23 ID:o3COaW+6
ピチピチギャルの俺には用がある。
31名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:15:27.46 ID:dFh1sqyr
>>12
老舗なら心斎橋の方だし梅田の中で大丸が終了っていう意味なら
生き残るために知恵を絞りきったので大丈夫そうな感じだよ
32名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:22:55.25 ID:bbKhQRGH
一階の落ちてくる水で絵を描いたり、時刻を表示したりする
装置は素晴らしい。
33名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:26:50.10 ID:0QhEBGPx
軒先を貸して母屋をとられる典型だな かつては大丸の包装紙に魅力あったがいまは個別のショップの包装紙がほしいわ
34名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:28:37.57 ID:j2EWnPIJ
>>32
地味に凄い技術だな
35名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:33:04.80 ID:bbKhQRGH
>>34
是非、現物をご覧下され。ちょっとした感動物。
目立たない場所にあるので、見ている人は少ない。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:40:26.88 ID:yFwjtsXe
百貨店と東急ハンズの組み合わせと言えば新宿の高島屋だけど、
あそこは駅から少し歩くんだよな
乗り換えの時にちょっと立ち寄ろうと思っても、結局めんどくさくなって行かなかったり
大丸は場所的にも高島屋のケースより有利だし、東急ハンズの冷やかし客をかなり集められるんじゃないかな
大阪駅もきれいになったし、
阪急梅田駅の方の人の流れがヨドバシ、東急ハンズ、大阪駅の方にどのくらい向くかね
37名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:41:38.37 ID:ik90LrJ6
>>34
ちょっと前まで博多とかにあったやつだよ
38名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:20:27.73 ID:0810rAS7
>>22
空港あるからあんまり高いビルは無理とかいってなかったか?
39名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:53:48.39 ID:OdyqCMcF
>>38
無理だよ
200m程度までしか
40名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:56:02.27 ID:BFrLKfW5
混んでなかったぞ
絶対この凍死は失敗だ
41名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 18:57:27.92 ID:vPJg7Cpc
梅田大丸、ブランドもありきたりで行く気にならない
42窓際暇人 ◆DQN9UGUNko :2011/04/19(火) 19:18:08.81 ID:KtIJ56xB
( ´D`)ノ<心斎橋店みたいに店内に駐輪場作ってくれ。全然足りない。
43名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:06:10.42 ID:42dyXFGe
>>12

梅田大丸は一番強いと思うぞ。消費厳冬時代を的確に読んでる(これから百貨店はファッションビル化せざるをえない)
一番危ないのはむしろ阪急かもしれん。ブランドは本物だが、それこそが通用しない時代に入った。
44名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:10:13.49 ID:XqpYu5gv
大丸行くなら心斎橋行くだろ。梅田は品揃え少ない。
45名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:12:44.80 ID:butwat1L
>>14
京都は外商が多いって……当たり前だろ
金持ちの絶対数が少ないんだから
歴史という包装紙を剥がせば、岡山程度の地方都市だぜ
46名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:14:32.13 ID:42dyXFGe
>>44
うめだ阪急にしろ心斎橋大丸にしろ難波島屋にしろ、ブランドで固めたところは
今後生き残れない。そういう意味で梅田大丸は画期的なのよ。
47名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:30:31.31 ID:7qOvQJyB
>>28
以前、「渋谷109へ、秋葉原オタク系ファッションで視察するオフ」ってのがあったが、
今度はアベノQ'sモールへオタク系ファッションで視察するオフを開催ですかね。
48名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:58:49.59 ID:tMC1m4lQ
>>47
日本橋から阿倍野まで、歩いて30分で行けるしな。
49名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:02:32.87 ID:6pk1idFE
ちなみに、関東系は苦戦するぞ
俺の知る限る、なんとかなってるのは、東急ハンズ&ロフト&ヨドバシカメラ
昔ほどでは無いけど、特長が無いと苦しい
50名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:07:01.93 ID:74/3NGt6
阿倍野が賑やかになって嬉しい。
51名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:13:01.54 ID:42dyXFGe
>>50
府南部の人間はえらい楽になるんじゃない?最早ミナミまで行く必要がない。
52名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:14:37.42 ID:K2/lxiQY
阪急よりも面白そうだ
53名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:16:16.52 ID:XqpYu5gv
いや、阿倍野Qsはどうでもいい店しか入ってないから、
便利にはなるけど、ちょっと買い物しようと思うと梅田・難波へ出ることには変わらん。
まあ天王寺−梅田なんて乗り換えなしで16分程度だし。
54名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:37:14.39 ID:XgdjMU/8
>>49
JR京都伊勢丹の成功を知らんのか?

当初は三越だったのを三越伊勢丹にしたのもこれが理由だし、京都は規模が小さかったとはいえ、近鉄と阪急を撤退に追い込んでいるし
55名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:49:32.43 ID:6pk1idFE
>>54
阿倍野も学研地区だから安価な品揃えをすれば残れるかもね。
ちなみに、大阪と京都は違うでしょ大阪の方が選択肢が多いし
心斎橋そごうがダメだったでしょ?西武の関係者の方が力が強すぎたのかもね
面白く無かったし特長も無かった
56名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 22:29:04.02 ID:HsgLBlck
あべのがJK〜若いOLのあたりの層をごっそり持っていったら大逆転現象あるかもな
57名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 22:48:05.02 ID:IXdZQkEk
>>13
ポケモンセンターはいい選択だと思う
58名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 22:57:20.96 ID:yFwjtsXe
>>54
JR伊勢丹に関して言えば、JR京都駅 対 四条河原町の商圏戦争の側面があったから、
そっくりそのまま梅田には当てはめられないと思う。
無理やり京都でたとえるなら、四条河原町に伊勢丹が進出したみたいなものだからね。
非常に狭い商圏の中で関東系の伊勢丹が阪急、阪神、大丸と、どの様な勝負を繰り広げるか。
撤退をかけての勝負になるんだろうな。
59名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 22:57:46.96 ID:i2GuqeDq
近鉄もターミナルビルの百貨店を名古屋のパッセみたいな店舗にして
阿倍野をギャルの集積地にすれば面白い
60名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:20:26.77 ID:Lr7wmsCW
京都は金持ち多いよ。また、東京の金持ちの別宅も多い。細木和子も京都に
別宅あるし、糸井重里も京都に別宅あって月に数日住んでるって。
61名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:24:42.12 ID:yFwjtsXe
>>60
ビル・ゲイツの別宅もお忘れなく!
62名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:34:22.52 ID:khizd79y
阿倍野に中高生のギャルが溢れる日が来るのか?
今までそんな街だったっけ?
63名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:37:22.17 ID:yuyC2GKg
任天堂、佐川急便、アイフル、日本電産、村田、島津とか京都の大企業のオーナーは大概京都住みなんでは

茶道の家元や大きな寺の坊さんとかも金持ってるし
64名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 23:44:33.90 ID:/dqGqQEi
阿倍野・天王寺なんてあれだけ人が利用してるのに今まであの程度だったことの方がおかしい
ややこしい地権者とかいたんか
65名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:13:37.49 ID:uB9tXddW
京都府の高額納税者数って全国第12位で人口規模がほぼ同じ広島県と同じで、人口当たりの率で岐阜県と同じぐらい。
絶対数や人口比率で見ても、京都府の富裕層が際立って多いという事はない。
TVで祇園とかで豪遊の話とかがよく紹介されるから、京都は羽振りが良いっていうイメージが付いてるんだろうが、
そういう豪遊するような人って京都府外から来てる人だから。
一部税金を免除されてる坊主や裏稼業の会津小鉄会なんかは、税金納めていないから高額納税者にはならないけどねw
66名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:15:07.14 ID:I3oiDlxB
>>51
府南部だけど今更天王寺なんかに用事は無い。
今まで通り梅田・難波を使うだけ。
67名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:18:12.64 ID:yYwWGmR9


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市 ← 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
68名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:23:21.74 ID:oLHfvrMq
基本的質問で申し訳ないが、北口は当初三越だったのを合併により伊勢丹に変更になったのかな?
69名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 01:32:06.37 ID:+lelNtLS
>>66
でも一回は行くんだろ?
70名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 02:15:19.45 ID:nxLNf/v0
>>68
三越オンリーからJR×伊勢丹×三越になった
食品、美術・骨董品、呉服は三越主導でファッションは伊勢丹主導らしい
71名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 03:14:57.00 ID:3QpFc5f2
>>43
どこへ行っても買えるファッションブランドなら、バーゲン期かアウトレットで買う。わざわざデパートでは買わない。言うほど安くないし。もともと高くて良いものを安く買いたいのであって、はじめっから廉価な商品が欲しいのならデパート行かない。
デパートならではのセレクトショップや自社輸入品じゃないと、デパートで買う意味がない。
だから阪急には強みがある。リストラしまくって派遣会社の人ばかりの大丸はサービスも最低だ。
72名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 04:53:14.25 ID:sleoY6KL
マルキューでなく、アベキュー
73名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:13:33.67 ID:CyIy/sjz
>>70
で、経営はJR主導な。
74名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:18:19.95 ID:43F4jEOj
(*´д`*)関西人は
関西のもんつこて買うたらよろしいの
関東のもんなんか買う必要あらへんあらへん
75名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:48:24.08 ID:m5fwqpZQ
>>63
>佐川急便、アイフル、日本電産
ブラックばっかりですね、、、
76名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 09:19:16.33 ID:sqdvv06a
>>68
合併じゃなくて経営統合な
77名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 12:11:31.50 ID:k9+M9xyI
混んでなかったぞ
絶対この凍死は失敗だ
78名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 13:30:11.89 ID:ZoSf9EDX
君の書き込みが失敗しているようだが。

ハンズの区域は、「ハンズにしては混んでるかな」レベル。
大丸の区域は、「平日だったらこんなものかな」レベル。
新規開店としたら、「もっと初物客が来てもいいだろ」レベル。
喫茶部は、「売り切れました」「お並び下さい」レベル。

だけど、既に一部開業していたし、「グランドオープン」といっても、
それほどの話題もなかったのだろう。
79名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 14:53:44.18 ID:E+7zjpjP
グランドオープンは26日だお^^
80名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 17:02:11.32 ID:sTr/7f0v
ステーションシティが全面開業すれば人はもっと増える。
81名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 22:46:56.29 ID:XSR06z4h
南海百貨店(高島屋)も難波に過剰投資せずに梅田で新規開業&バトル参戦すべきだったと思う
82名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 23:07:24.31 ID:6KxlM2o9
なにわ筋線が開通して南海北梅田乗り入れが始まったら
北ヤードに出店するかもなぁ。
83名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 23:20:36.97 ID:TBEUCD/2
>>12
近所のイオンが、客が入らないときが半年ぐらい
あって、それまで高かったのが、低価格にしたり消費者が
欲しがりそうな商品をおき始めたりしたら
客が戻ってきた経緯があるからわからんよ。
>>62
久しぶりにいったら、若い子が増えてたことに気づいた。
andで男子高校生とか買い物してる。
84名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 00:10:07.26 ID:5ebPUToM
あべのが魅力的になるなら良い事だな。選択肢がまた増える。
京橋もっとがんばれw
85名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 02:04:12.17 ID:OCatDYNQ
>>62
東大谷の女子高生であふれてる時間帯もある。
86名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 02:51:32.89 ID:zueTWFDW
>>84
グランシャトー改装して32階ぐらいにして
スーパーグランシャトー作るか
展望サウナ作ったらめっちゃ人来るで
87名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 03:00:41.50 ID:5ebPUToM
京橋は♪ええとこだっせ?
88名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 04:19:18.89 ID:AwVn7jHK
>>65
京都は資産価値の低い建造物や土地ばかりだから決して羽振りが良いわけではない、観光収入だって10%も無い。
そして同和行政や在日利権などに食われシック八苦状態だよ。
89りな:2011/04/21(木) 05:40:12.39 ID:kYgshqLg
>>88
東大谷の娘らって頭ええの?アホなん?
スカートは長い?短い?
90名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 06:01:35.22 ID:6cqBXpJf
北ヤードは森でええわ
91名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 06:13:17.43 ID:scPPGQZt
大阪資本では近鉄以外手を出さなかったディープサウスに
東京資本で固めたショップのショッピングセンターというのが面白いな
92名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 06:19:03.59 ID:o3f3vAHU
ウフフガールブランドに対抗してデヘヘオヤジブランドも大丸さん是非とも検討してみて下さいww
93名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 06:30:34.78 ID:A9zmFFCZ

こいさんブランドは 近鉄やろな

94名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 06:33:28.06 ID:A9zmFFCZ

ごりょうはんブランド だんさんブランドも・・・近鉄特選で!
95名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 06:57:26.89 ID:WL572rKw
難波と心斎橋がやられるだろうな
96名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 07:01:00.82 ID:A9zmFFCZ

その時!東京支配の北梅田百貨店村は壊滅してるしな・・・

しんさいばしなんばアベノ新時代大阪!
97名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 07:31:50.60 ID:dfwc+TFB
本日の阪急X
ID:A9zmFFCZ
98名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 07:50:46.13 ID:Iaoouaxu
みんながんばれ!

面白いよw
99名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 07:56:38.03 ID:EzVJRHpm
>>49

普通に地方に展開するよううに
「どうだ、東京だぞ」という、偉そうな態度できたらアウトだね。
「東京がどないしたん?」と一蹴される。あくまで中身が充実しているかだ。

懸念はアベノQ'sモールの「SHIBUYA109」。
大阪からすると渋谷なんて何の憧れもないのに店舗名につけてしまい
「なんで阿倍野なのに渋谷って、それ自慢?アホちゃう。」とかなりそう。

素直に「ABENO 109」にしておけばいいのに。
100名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 08:06:32.91 ID:UNZF+ewR
>>99
今の若い奴は東京がどないしたんとか思ってないと思うぞ
109にいくような奴は東京に憧れてるだろ
101名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 08:29:32.24 ID:hxvqaFBt
金沢は香林坊109だな
SHIBUYA109ってダサイなあ
102名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 08:31:52.55 ID:hxvqaFBt
大阪の中心 堺筋→御堂筋
船場が中心で梅田なんて田舎だった。
いつまでも梅田ば中心ってことはない。
103名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 08:32:32.24 ID:hxvqaFBt
ところで阿倍野と天王寺って名前を統一したら?
104名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 09:44:15.92 ID:lHcOIbco
阿倍野と天王寺は区が違う
天王寺区の南端にJR天王寺駅が
阿倍野区の北端に近鉄阿倍野橋駅が
それぞれ境界線となる道を挟んで建ってるからな
でも大抵は「天王寺」で統一されてると思う
105名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:04:42.36 ID:54el69Fl
JR大阪三越伊勢丹を東京資本とか言ってる馬鹿がまだいるなw
建物はJR西日本所有で経営もJR西日本で、運営をJR西日本伊勢丹株式会社(JR西60%三越伊勢丹HD40%出資)が行うだけ。
大阪のマスコミも、特にアホで有名な東京資本よみうりTVが、JRを省いて三越伊勢丹と呼称してるが、あれは明らかな間違いな。
建物所有も経営もJR西だからJR大阪三越伊勢丹に関しては賃料が発生しない。
106名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:13:56.00 ID:0nmztuif
>>105
ということは梅田大丸はJR西に賃料を払ってるわけ??
107名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:16:19.90 ID:Tl+6nZD0
ってか、いまどき109とか田舎臭いコンテンツ西に持ってくんなよw
ああくさっw
108名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:21:26.13 ID:Tl+6nZD0
キタ?梅田?
ミナミ?難波?
アベノ?天王寺?

大阪は呼び方をハッキリさせろ
109名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:21:38.45 ID:A9zmFFCZ

あべの アベノ 阿倍野 天王寺 四天王寺・・・えろえろあるから奥深い!

一本化は 単細胞の得意技!こんな人間もオモロナイ!
110名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:23:32.99 ID:A9zmFFCZ

東京発標準化単脳集約の北梅田は ホンマ つまらん!
111名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:30:47.84 ID:54el69Fl
>>106
もちろん!大丸はJR西に賃料を払っている。
JR西からすれば、大丸は大事なテナントでもあるから撤退されるのも困る。
自分とこのデパートと相乗効果で売上アップが一番理想。
112名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:34:48.47 ID:A9zmFFCZ

相乗効果の共倒れ?
113名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 11:41:30.52 ID:Tl+6nZD0
呼び方が定まらないから世間に認知されない
ただでさえ情報発信機能を関東に強奪されているからなおさら
114名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 12:19:20.32 ID:5W1F2tkj
そうそう、実質はJRチームとH2Oチームのタッグ戦なんだよな
どちらかのチームの完全消滅はまずないだろうけど、誰かは死ぬかもっていう
115名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:12:01.44 ID:RZyEb+aj
最寄駅が大国町駅でも「なんば店」と称する店があるんだから
阿倍野はミナミのカテゴリーでOK
116名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:18:25.87 ID:ni/SXjOh
>>111
大丸も札幌店の成功と、心斎橋店の拡張が一定の効果を出したから、梅田店にも同じ手法を取り入れているな
梅田店5階はまさにそれ
117名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:30:14.03 ID:0kKl9N4h
東急ハンズ自身も、心斎橋店は地下が喜久屋書店、上のクラフト系が
カワチになっていたり、徐々に外注化してるな。
118名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:32:55.52 ID:AE2DQ3Lj
アメリカ村は、どぶ板通り大阪にするか
119名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 13:47:26.03 ID:Trho7ZNA
>>99
SHIBUYA109をそのまま持ってきたコンセプトなんだろ
そのシブヤ系ファッションを大阪の娘が受け入れるかどうかは、やってみないと解らない
120名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 14:00:33.56 ID:6QwS28kb
>>100>>119
夏や春休みになると、渋谷109に「買出し」に来る関西在住ギャル集団がいるぐらいなので、
需要はあるかと。
121名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 14:14:36.81 ID:gkP7icu6
>>119
今の若い娘は東京のファッションも抵抗なく受け入れるだろう。
122名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 14:25:48.81 ID:nitA2SLh
上野以上池袋未満
123名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 15:07:18.46 ID:rrTPZGjz
九州や瀬戸内からきてる学生もいるでしょ。東京まで行かなくてようなった
124名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 15:24:04.37 ID:Tl+6nZD0
>>121
東京のファッションっていうか
要するにマスコミに洗脳されてるってことな。
125名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 15:28:09.94 ID:Tl+6nZD0
109ってただの三宮の高架下で売ってるような服ばっかりだったw
あれが日本の若者ファッションの発信地ですか…
なんか渋谷ってメイン通りにも風俗店林立してるしゴミもたくさん落ちてるし
本当に不潔にしか感じられなかった…
まあ関東人はわかってると思うけどw

126名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 15:39:02.01 ID:jwK8pFpW
大阪都になったら、阿倍野区と天王寺区は併合するらしいけど
どっちが区の名前になるのかな?
どっちも歴史ある地名だから大変な争いになりそう
127にょろ〜ん♂:2011/04/21(木) 15:46:08.41 ID:HG3d3d/H
大阪の♀はメイクが東京と違うことに気がついた にょろ〜ん
128名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 15:47:28.51 ID:Tl+6nZD0
アベノの方が口にしやすいことはしやすいね
129名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 15:50:48.75 ID:FL3ZW1+M
大丸梅田で服買ったら、価格の低い別の服入ってた
出かける直前に気づいたし、とてもじゃないけどデザイン的に着れないし
店に電話したら「ノベルティ(ゴミ)つけるからゆるせよ。間違えたやつは着払いでいいから送れよな」だし
名刺無しのちぎったメモ渡されるし

もはや百貨店じゃないわな
神戸店にすらもう行くまいと思うわー
130名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 15:59:23.54 ID:rRQ3sUuS
大丸とか論外
大阪で生き残るのは、うめだ阪急、なんば高島屋、あべの近鉄だけ
131名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 16:07:11.56 ID:Trho7ZNA
>>126
天王寺阿倍野区
132 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/21(木) 16:07:31.33 ID:pZZuzeRx
テナントの質がカギ
133名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 16:09:28.85 ID:A9zmFFCZ

日本一の天王寺!
134名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 16:10:30.26 ID:A9zmFFCZ

日本一の阿倍野!
135名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 16:11:25.10 ID:A9zmFFCZ

最強ブランド 最上ブランド
136名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 16:12:11.38 ID:A9zmFFCZ

最強ネーミング 最上ネーミング
137名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 16:14:42.18 ID:A9zmFFCZ

天王寺の足元にも及ばない海抜ゼロ梅田百貨店村!
138名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 17:10:22.65 ID:54el69Fl
>>119
109アベノに入居するブランドって、もう既にヘップファイブ、エスト、心斎橋OPA、天王寺MIOとかのファッションビルに入居してるブランドばかりだよ。
今更受け入れるとかそんな次元の話じゃないような・・・
139名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 17:10:39.20 ID:5W1F2tkj
>>129
神戸の店でお見舞い用に買ったメロンが切ったら悪くなってたので文句言ったら
三田の山奥まで替えのを持ってきたぞ ケーキもおまけで
もう二年くらい前だが
140名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 19:23:25.18 ID:ShE4xqZM
>>126
文京区でいいよ。
141名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 19:47:54.91 ID:mxhtxrIc
それよりホームレスがトイレで体を洗ったり、テラスや
階段で喫煙しない様ガードマンが巡回してくれ
ただでさえ天王寺はそういった連中が多いんだし
142名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 20:15:35.18 ID:Iaoouaxu
>>141
ああっ、言うてはならん事をw
143名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 21:40:38.88 ID:HfMJ3WEJ
>>131 野江内代とか喜連瓜破みたいやな。ほな、阿倍野区天王寺町は
天王寺阿倍野区天王寺町になるんかいな。
ところで、キタ・ミナミいうのは北区と南区(現中央区)にあったから。
十三をキタとか阿倍野をミナミというのは全くの間違い。
江戸時代は区分が違い、本町通より北を北組、これより南を南組といった。
144名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 22:14:40.95 ID:byalMqhn
阿倍野区は住吉区から分区したんじゃないのか
もともと住吉区だろ
住之江区・東住吉区・平野区も住吉区の分区でもとは住吉区
平野区・東住吉区の合併で平野区
住之江と住吉区で住吉区でいいんじゃないか
145名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 23:44:17.25 ID:5W1F2tkj
島之内と船場が都市化して行くうちに南北にさらにずれたんだっけ?
146名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:26:35.92 ID:5bdN8Z+e
梅田がキタ、難波がミナミなら、天王寺はウエだ
147名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:36:42.78 ID:9FlTgzHG
なんでやねん
地理的にはシタだろ
148名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:55:02.22 ID:vrnuau9I
難波って何気に環状線の内側なんだよな。
キタで言えば淀屋橋か。
運命が分かれたのは南海&近鉄と京阪の差かな。
もし阪急か阪神が淀屋橋終着だったら淀屋橋が難波的発展してたかもな。
149名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 02:16:19.93 ID:5bdN8Z+e
>>147
上町だからウエでいいんだよ
150名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 07:32:20.10 ID:2dKHBWTK
江戸時代は難波は処刑場、梅田は田んぼだったんだっけか

151名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 07:33:37.18 ID:LCbL5fxp
>>148
京阪は梅田を終着にしようとしたが大阪市に蹴られて挫折したんだよな、それで淀屋橋を終着にした。
新京阪線を作って梅田進出の悲願を達成出来たと思いきや戦後合併で阪急に統合、そして終戦後、京阪線は切離すが新京阪線だけは阪急が経営するほうが良いという敵対行為で一方的に奪われ京阪梅田が消えた。
京都線は近鉄に買収され京都の玄関口の路線も奪われた。
だから京阪は何もかも中途半端な場所を結ぶ鉄道なんだよな。
152名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 10:22:18.04 ID:2Bza/j6f
>>150 難波というか千日前は処刑場。梅田は大阪七墓のひとつでんな。
処刑場は飛田にもあり、太子菩薩がある。梅田の墓跡はコンテナヤードの西端に
無縁墓が残っている。天王寺の北側は悲田院長吏。
>>151 新京阪の駅だった天神橋は阪急に乗っ取られ今度タワーマンションに。
あそこももともと大阪七墓のひとつ、「葭原」だそうな。
153名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 10:39:13.99 ID:nV435fR3
>>126
阿倍野区やけど、あべの駅とか阿部野橋とか残るやろし天王寺区になってもええわ。
そう思うと、逆もありかw

あ、>>144 これでもええかw
154名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 11:30:27.11 ID:S7Aat/tQ
>>151
大京阪を造った やり手経営陣が戦後に公職追放されたからしょうがない
リモコンすればよかったが、その気力も残ってなかったのだろう
155名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 12:41:07.80 ID:pBOt/K6A
>>130
その梅田阪急もグランドオープン延期で、雲行き怪しいで。
156名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 12:57:14.88 ID:Dp/07XLW
まあ渋谷みたいな薄汚い街は阿倍野にふさわしい
157名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 13:14:08.05 ID:XAGdFTtv
若い子がターゲットだから阿倍野になったんですよ。

買い物客はいるが、109が関西で受け入れられるかどうかだよね。
158名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 13:40:30.26 ID:Ec1N7xr5
あの異様な売り子をそのまま持ってきたら売れないと思う。
客が、右も左も分からぬ上京してきた若者とは、かなり違うから。
159名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 16:00:02.67 ID:0JHneqAN
正直阪急阪神は斜陽だと思う
梅田では今人の流れが大きくかわりつつある
160名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 16:00:48.38 ID:2HmtQTVH
キューズモールに竹若つばさ来てたw
ハイヒールモモコもおったが、並んだら顔の大きさ倍違った…

161名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 19:55:26.69 ID:f6PYJ4Zy
キューズモールはイオンモールより客が少ないね。
162名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 20:14:05.19 ID:t4IoH5aJ
阿倍野周辺だったら住んでいる連中も多いし、川崎ラゾーナみたいなちょっとだけ
上級志向のモールのほうが良いんじゃないかなあ。
そのほうが地域住民の利便性も高まるし、それなりの店があれば意外と外からの
客も呼べるぞ。
163名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 20:29:19.81 ID:PUg8uMOF
>>161
イトーヨーカ堂に長蛇の列ができるから見とけ
164名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 20:50:51.25 ID:0jTuDdi7
行列になんかならんよ。
堺市駅にあったヨーカドーが移っただけだから。
165名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 21:13:39.58 ID:3HeAV2za
>>164
堺市駅には元からイトーヨーカドーなんかありませんけど?
166名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 21:23:09.01 ID:FXqeL0Dm
>>165
南海本線堺駅前と間違えたんだろう
2010年10月末まで確かにあった
ただ移転とは言わないが

それにしてもイトーヨーカドーで購入した食品・飲料
(酒)をフードパーク内のテーブルで飲食していたな
これって他店でも良くある事なの?
167名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 21:27:48.69 ID:Dp/07XLW
ますます堺東が寂れる
168名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:03:29.34 ID:HxoVJTDd
>>141

ういっす、了解した
169名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:05:31.28 ID:6oHqp5Tw
>>166
え、堺のヨーカドー潰れたのか・・・・

あの店たしか近畿1号か2号店だったよな
170名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:17:46.46 ID:QzBWRpMq
あべのキューズモールに同じく入居するイトーヨーカドーも、
109と同じフロアになる2階は、10歳代前半のギャル志向の服飾雑貨店メインにするそうな。
171名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:19:04.33 ID:0o0WvF/q
東急ハンズから、案内状来てたよ。。

4月19日開店の梅田店、
4月26日開店のあべの店、どっちの店が大きいの?
172名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:21:13.99 ID:r1Dllr6H
まだハンズ行っていないけど、LOFTが終わるレベル?
それとも小規模?
173名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:22:56.01 ID:OXl4AaTK
江坂のはしょぼいダイエーみたいになってて、心斎橋のも品ぞろえが微妙だったからな。
一か所にガツンと固めろよ。
174名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:27:46.68 ID:5SOdUz41
阿倍野は面白いところだな
私鉄のターミナルというにとどまらず、地元民がいっぱいいる
松崎町に住んでいたことがあって、「街中で暮らすとはコレだなと」思った
175名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:28:04.27 ID:0o0WvF/q
>>172
「この春、大阪に2店が一挙にオープン」とか案内状には出てるだけ

店の大きさは知らないよ。。

176名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:45:07.45 ID:mpWtrJgk
天王寺・阿倍野の古老って遡ると、秀吉・蓮如の時代どころか
もっと前からいるんだろうな。
177名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:51:17.65 ID:MnwNuAdQ
キタ ミナミ アベノ 三極時代到来か胸圧やわ
178名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:54:08.39 ID:aEs+qpFV
東急ハンズて大阪に江坂、梅田、心斎橋、阿倍野に出来るということ?
そんなに必要なものなのか?
179名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 00:00:50.21 ID:9FlTgzHG
>178
昔みたいに売れないから、そこそこの売上が期待出来る場所に
そこそこの規模の店をオープンさせているだけだよ
180名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 01:10:46.29 ID:baO58vJo
防災グッズが売れるんでしょ。おばちゃん買い占め大好き。
181名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 02:02:04.23 ID:sm7JG340
>>178
あれば便利だけど、
それだけw
182名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 04:06:00.08 ID:I6LSgxEg
天王寺も新宿を超える規模になりそうだね。
183名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 08:01:44.41 ID:dw52Uzdg
>>176
そりゃあ、安倍晴明のお住まいだったからな。
平安の世でも既に都会だろ、天王寺の由来も四天王寺の事だし難波宮も近かったし。
何より海のそこじゃない場所だしね。
184名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 09:08:12.58 ID:dNz9lsOd
農村部だし人は住んでただろうが都会じゃねーだろ
江戸時代とかでも集落レベルだろ(初期に天王寺村から阿部野村が分村)
平安くらいまでの時代に都会なんて言葉も合わない気がするが敢えて言うなら
首都くらいだろ
「〜宮」とかがあった歴史もないし、「古くから開けていた」くらいの表現が妥当
185名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:02:16.74 ID:xfpFuOQs
>>182
新宿って乗降客数が多いだけで駅降りたら雑多で人が多いだけの普通の街
http://tamagazou.machinami.net/image/shinjhuku/shinjuku1.jpg
http://tamagazou.machinami.net/image/shinjhuku/shinjuku2.jpg
186名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:06:29.93 ID:OTrw9n9K
東急ハンズでみな何買ってるの?
何であんなのが流行るのかよくわからん
187名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:19:19.87 ID:EMOHYg3D
>>171
梅田のがでかい。
大丸増床部3フロアつかってる
188181:2011/04/23(土) 11:24:54.69 ID:sm7JG340
>>186
実は俺にも、良く解らない。。
だけど、三宮か長堀橋近辺に所用が有れば立ち寄り
気に入った物が有れば買ってるかな

大丸の中に出来たので有れば、ふらっと立ち寄る機会も多くなりそう

189名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:39:12.79 ID:BddlsjyA
>>186
子どもは文具やパーティーグッズ 旦那は手作り印鑑セットや皮製品 私は傘とかプレゼント用に購入
190名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:45:12.41 ID:OTrw9n9K
そんなしょっちゅう買い物に行く必要もないものしか売ってないわな…
何買ってんだろうねw
なんでみな東急ハンズ東急ハンズって大騒ぎしてるのか、本当によくわからん
こういうのも結局東京一極集中現象の一つの現れなのかな
191名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:57:50.85 ID:Zo5YuF1t
自分も贈り物系の文房具とかそんなのだなー
文房具系に特化した大型店ってのが関西系には無いんだよね
神戸だとユザワヤってのがあるし、こちらもたまに使うけどこれも関東系
京都にいたころは今は亡きマルゼンを使ってたけどこれも関東系だな
192名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:03:03.45 ID:svVveDuh
こんなところで、関東マンセー
193名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:09:12.87 ID:OTrw9n9K
文房具系の大型店って
だからなんなの?としか思わないんだが…
194名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:13:30.35 ID:c3s2ORhL
阿倍野300mもやっと上に伸びて来たな。
久しぶりに行ったら我孫子筋の左右が同時カオスでワロタ。
195名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:17:34.82 ID:OTrw9n9K
大阪系だろうが関東系だろうが
いいものはいいんだが
必要に駆られてしょっちゅう行く必要があるわけでもない店が出来て
何をそんなに大騒ぎしてるのかが私にはわからんw
文房具やらプレゼント、パーティーグッズ、革製品なんか
そんなしょっちゅう買いに行きます?
196名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:23:43.66 ID:O1AxuAZP
109が阿倍野で人気出るのかな?若い女の子が
集まる場所になれば変わるよね。
すでにオープンしてて、発表後の天王寺は平日でも人が多かった
みたいやね
197名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:35:25.53 ID:JbL2q2z1
はや得キャンペーンでオープン前に会員になったやつだけプレオープンでお披露目って形で入れるはずが結局は誰でも入れるようになっている。はや得会員は何の得も無い。
198名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:39:50.04 ID:72vJl4Ra
>>19
どういう人種が住み着いているか知らないのかね?
沢山ごねられて膨大な損失が発生する
199名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:41:08.67 ID:BddlsjyA
>>195
月に一度くらいかな ついでに併設してる店で家族でお昼も食べるし、洋服も買う
家族で遊ぶとこ少ない広島だから許してね
200名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:49:51.56 ID:47GnX1IS
>>197
はや得会員だけ5%引きにする施策が欲しかったな
もちろん当日入会可能

こういう機転が出来ないのが東京の商売人
201名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 12:57:26.95 ID:M+BQvMx5
>>108
今の大阪中央区はかつての東区と南が合併した区だからなぁ。
キタやらミナミやらは、“区”単位の名称で、街というか町名単位だと
それぞれの呼び名になるけど、これはもう使う人それぞれとしか言いようがない。

個人的には、キタやらミナミやらではなく、それぞれの特色を生かした町名単位で
表した方がいいと思う。
202名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:12:12.34 ID:LvwEo24c
ヤマダできてから駐車場に困らなくなった
日用品購入のハンズ大歓迎
203名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:29:19.73 ID:zsfv5QWA
たしかに地方からの客には駐車場代も負担だろうしね

↓地下に構造不明の建設物のニュースも気になるね
【大阪】梅田阪急、全面開業延期へ 地下に構造不明の建設物が埋まっていたため
204名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:34:04.94 ID:zsfv5QWA
本当?

『梅田』の語源は大阪弁の『埋めた』から来ている
つまり何かを大昔に埋めたって事だ


205名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:45:17.87 ID:/tqCju0F
湿地を埋めたに決まってるだろw
206名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:53:00.38 ID:0OWQ7AVW
元は湿地帯の田んぼ
埋では見栄えも悪いから土地神の天神社から梅の字もらった
207名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:53:27.21 ID:FqqA2AON
駅前だから大丸もハンズも駐車場ない
208名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 14:26:14.27 ID:FqqA2AON
ポケモンセンターできるのに大丸意地悪だよね
209名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:59:09.48 ID:7/RHtKFX
http://halcyan.30.kg/myscan.php?match_orlist=%93V%89%A4%8E%9B%8B%E6%7C%88%A2%94%7B%96%EC%8B%E6&url=http%3A%2F%2Ftoki.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fbizplus%2F1303178573%2F

594 :名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 16:06:33 ID:v9Grcq7M
@大阪都阿倍野区…旧大阪市阿倍野区、旧大阪市東住吉区、旧大阪市住吉区、旧堺市北区

A大阪都天王寺区…旧大阪市天王寺区、旧大阪市生野区、旧大阪市平野区、旧堺市美原区
B大阪都浪速区…旧大阪市浪速区、旧大阪市西成区、旧大阪市住之江区、旧堺市堺区、旧堺市西区
C大阪都西区…旧大阪市西区、旧大阪市大正区、旧大阪市港区
D大阪都福島区…旧大阪市福島区、旧大阪市此花区、旧大阪市淀川区、旧大阪市西淀川区
E大阪都都島区…旧大阪市都島区、旧大阪市旭区、旧大阪市東淀川区
F大阪都城東区…旧大阪市城東区、旧大阪市鶴見区、旧大阪市東成区
G大阪都北区…旧大阪市北区
H大阪都中央区…旧大阪市中央区
(新)堺市…旧堺市中区、旧堺市南区、旧堺市西区

596 :名刺は切らしておりまして:2011/02/19(土) 16:18:26 ID:2GkUAzhM
>>594
こういう発想もあっていいな

601 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 08:32:50.60 ID:6a7OXBVc
>>594
都心から周辺向きのショートケーキ型ね。(旧)大阪府立高校の学区割型とも言えるか。

>>595
そのままかむしろ旧大淀区をDに分割編入ぐらいが良い。
北、中央の昼夜間人口比率は東京旧都の都心区を上回るべきだ。
なぜか?その方が格好良いから。

602 :名刺は切らしておりまして:2011/02/20(日) 12:43:38.04 ID:4EyjE/DS
>>601
> そのままかむしろ旧大淀区をDに分割編入ぐらいが良い。

旧大淀区・南区にまでブレイクして再編したほうがいいよな
210名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:05:15.74 ID:HlN1HEDg
維新の会にまかせればいいさ
211名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:12:06.80 ID:dtuA90Nw
梅田のロフトは売上1位だけど落ちるかな?
ルクアの中にもロフト出店するんだよね。
梅田2店舗体制かー
2店舗あるのって池袋と福岡天神ぐらいか。
でもルクアのロフトは小規模で女の子向けの店舗らしい。。
212名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:19:58.51 ID:FqqA2AON

うん(^^;)
213名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 18:15:17.15 ID:zsfv5QWA
>>205>>206
ありがとう
214名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 19:06:52.13 ID:PXDQqacB
キューズモールの阿倍野筋側の囲いのしてる土地って正式にオープンしたら無料の駐輪場になるの?
215名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:18:01.50 ID:O1AxuAZP
大丸行ってきたでー 東急ハンズ3階つかってのフロアやけど、
心斎橋の方が商品多くて、フロアの売り場の雰囲気とかが好きかな。
初めてで売り場がみぬく買った。
梅田の東急ハンズはそこそこぐらいの商品しか置いてないな。
梅田やったらロフトの方がいいかな。
216名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:19:00.49 ID:PWnfFb6Z
>>211
心斎橋のロフトは一時期女専門店だったがあまりに流行らないので普通のロフトに戻ったなw
217名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:36:37.89 ID:m3CvzXkf
梅田のロフトは駐車場あるがワンボックスは無理
218名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:59:22.47 ID:nRqNhLgO
長堀通りより北なのに、心斎橋って無理があるやろ
219名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:16:17.39 ID:FsLpLPMq
交通の便を考えたら心斎橋もそんなに便利とはいえない場所なんだけどなあ
大阪市営地下鉄でしかいけない場所だし

まあ今の大阪は御堂筋線沿線だけがにぎわってるイメージしかないな・・
梅田も難波も天王寺も御堂筋沿線だし・・・
220名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:20:08.99 ID:+R8Nmq4+
開業大幅延期で阪急はお通夜ムードだな。
阪急沿線住民が雪崩を打って大丸と三越伊勢丹に流出しているぞ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1264052641/
221名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:21:21.68 ID:cZSaoMqB
>>214
駐輪場はもう地下にできてるよ。
あそこは公開スペースになるはず。
222名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:32:55.55 ID:zsfv5QWA
大阪人は車もってないから自転車多いんだw
223名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:33:27.13 ID:cZSaoMqB
>>220
まず大丸と三越伊勢丹で駅内予選。
224名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:39:34.20 ID:BF7KUYiZ
>>222
田舎は車多いw
それだけのこと。
225名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:54:39.63 ID:m3CvzXkf
浮浪者も自転車持ってるw
226名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:56:32.75 ID:R3OPtIsE
JRは大阪市内と隣都市は普通を6本に戻して欲しいね。
227名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:58:35.75 ID:BF7KUYiZ
>>225
田舎は浮浪者もいないほど不毛w
228名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 00:04:54.69 ID:/L1poN7t
>>222
車持ってても仕事行く時とかはかえって不便だから使わない人も多いよ
東京とかも一緒かもしれんが
229名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 00:18:15.88 ID:eNkf1FJV
東京の、山手線の西側や千葉県西部のように運転するだけでも大変な
道路事情ではないけどな。
230名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 00:23:01.50 ID:5TUF8rYg
いちいち東京と比べてあーだこーだ言ってる奴痛すぎ。

まるでイルボンがぁ〜イルボンがぁ〜言ってる韓国人だ。
231名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 00:23:38.83 ID:/cc2j+Xi
>>222
地下鉄がバカ高いし、自転車で大体回れるだろ。
地下鉄乗ってるのは通勤費支給される市外からの通勤者が大半。
232名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 00:31:45.78 ID:BPTfSqo3
東のドン・キホーテvs西のスーパー玉出
233名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 00:51:35.80 ID:3M6JhHTH
いちいち韓国を持ち出す奴がキモイ
234名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 00:58:45.27 ID:wBYFbZut
>>230
ネットに洗脳されたお国厨や大馬鹿百科の連中がこの板に紛れ込むんだよ最近。
お国板はもともとそいつら向けの隔離板だった筈なのに。

>>232
梅田出店ラッシュでそのうち玉出が出店するんじゃねとかほんとに言われてたw
235名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 02:25:09.88 ID:owhlkHQG
グランド照らす太陽の 意気と力をこの胸に
野球に生きて夢多き 南海ホークスさあ行こう
ああ金色の 羽ばたきに
そらに鳴る鳴るひるがえる勝利の旗
ホークス ホークス 南海ホークス
http://www.youtube.com/watch?v=jwFtLsqd_ys
236名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 03:59:14.64 ID:H7gvYMhe
デパ地下はスーパー玉出でいいよ
電飾もつけてね
237名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 07:52:56.10 ID:IVoveS+B
キューズモール飲食店はたいしたの入ってないな〜。
238名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 08:56:00.73 ID:Jut0PeJX
>>236
大阪に来たばっかの頃、いつも使うバスからちらっと見える
玉出みてパチンコ屋かキャバレーだと思ってたwww
ひぃ〜〜〜のコマーシャル見てああ、スーパーなのかあって。
239名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 10:39:13.87 ID:uoFLH1W6
キューズモールのプレオープンこんでますか?
240名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 11:24:45.07 ID:1pN31Iww
玉出大人気w
241名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 13:51:41.14 ID:rj9Itdyc
天王寺混んでるよ〜。
242名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 13:54:00.87 ID:+V+vmhek
>>230
だいたい、その手の奴って東京人だと思うが。
243名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 14:20:24.25 ID:z3GzG+fq
>>230
まあほとんどが東京発だけどね
大阪じゃいちいちそんな細かいことは気にしない
244名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 14:26:19.60 ID:EVKmbxzm
「東西対決企画」とかをやりだすのって大概トンキンカッペだよねwww
245名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 15:59:04.13 ID:f5lGEbrW
>>242-244
産経新聞記者(大阪市出身)曰く
http://seiron.iza.ne.jp/blog/entry/126132/

…当時、小学生だった私は、大阪への郷土愛から東京へのライバル意識を剥き出しにしていた。

「今は東京にちょっと負けているが、そのうち大阪が逆転する」と本気で思い込んでいた。
しかし、万博以後の大阪は坂道を転げ落ちるように凋落するばかりであった。

27歳で東京に出てきた私は、東京人の眼中に大阪など、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まったく入っていなかったことを思い知らされた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ライバル意識なんて、「大阪人の一方的な思い込み。片思い」だったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何やら、日本と韓国の関係に似ているではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪出身の企業もどんどん本拠を東京へと移し、関西財界も今や見る影もない。

「でも、財閥の多くは関西が起源。お笑い芸人や、東京の高級日本料理は関西出身が多いではないか。
上方の文化が東京を飲み込んだと思えばいい」と強がるのがせいぜいである。

何やら、「空手も剣道もウチが起源だ」いうような韓国の主張(これは事実ではないが)に似てきたなぁ。
246名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 17:30:02.09 ID:e0zYBlz5
三宅「恥ずかしいことだが、ネットのせいで東京人の大阪コンプレックスが露になった」
辛坊「東京人の多いと言われる某巨大掲示板とかね」
たかじん「『また大阪か』か(笑)」
(スタジオの客が大爆笑)
宮崎「まあ、都民がここまで大阪への対抗意識が強かったのかと、地方出身の僕からみてもびっくりだけどね」
勝谷「執念というか・・・まるで韓国ネチズンだよ、東京人は(笑)」
たかじん「それだけ、東京にはかわいそうな奴が多いってこっちゃ。面白いからアリやけどな(笑)」
(スタジオの客が再び大爆笑)
247名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 17:40:45.51 ID:m7VhwbKF
だから、
銀座 デパート売上げ 三越600億円 松屋500億円 1100億円
梅田 阪急2000億円 阪神1000億円 大丸600億円 伊勢丹500億円 4100億円

梅田は銀座の4倍
248名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 18:36:26.17 ID:pemL/Ls8
>>247
近距離の日本橋に三越、高島屋、大丸があって売上4000億あるんだけどねw
249名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 20:02:31.02 ID:7oCAc5PM
>>203
戦前のコンクリートは硬いからねえ。天王寺駅で阪和線の連絡線を作ってる
時に、防空壕が出てきて壊すに壊せず困ったらしい。
250名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 20:27:26.76 ID:YUNl8Br2
>>249
戦前のコンクリートと言えば、
阪神大震災の時、昭和40年代の高架が崩落する中
戦前の高架は無事だったね、王子公園や阪神御影周辺とかの。
251名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 21:06:12.46 ID:o6NqGOBM
>>247
サムスンもw
252名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 21:12:55.41 ID:iCaMJZVy
掛けてる手間とか金が違うからなー 戦前のコンクリ

現存世界最古の鉄筋コンクリ大坂城もどうぞよろしく
補強もしたし、OBPが直下型大地震で崩れても大丈夫とさえ言われてる
253名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 22:20:55.05 ID:7oCAc5PM
JRの線路に近接しているので、影響を与えないように工事が難しいという話もある。

まあともかく。阪急の乗客にあれだけ不便を強いて、伝統ある天井画やステンドグラス
やシャンデリアを全部破壊してやるべき工事じゃないのは確かだ。
254名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 23:22:34.60 ID:70TjeEJJ
キューズタウンはグランドオープン前なのに激混みだな
255名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 00:17:03.45 ID:4AuVZ11e
天王寺のションベン臭さが消えるのなら賛成だ。
256名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 00:30:57.65 ID:ktkAqI9f
>>254
それだけに今後人が少なく、ガラガラの状態を見るとせつなくなる。
257名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 05:57:53.77 ID:ERgkNgpP
今日は暇な日だから、散歩ついでに見てくるか。
258名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 11:36:41.43 ID:IkON6WOO
あべのスキャンダルへ?
259名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 11:53:32.74 ID:KVcqYmp4
キューズモールいってきたが思ったよりは人がいなかった
天王寺が本格的に始まるのは300mの近鉄ビルが完成してからだな
260「がんばろう神戸」から「がんばって、みちのく関東」:2011/04/25(月) 12:06:42.54 ID:4ey1mskK
阪神大水害のとき高架になったところは今でも残ってる。

天下の川島怜三大先生の書物にも記載されている。

24時間テレビhttps://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
フジテレビhttp://www.fujitv.co.jp/japan/
http://www.youtube.com/watch?v=3DP23fCK3BY
バー銀座パンのラマhttp://www.ginza-panorama.com/
http://www.youtube.com/watch?v=-cV4xyP6IGA&feature=related

24時間テレビhttps://cr.ntv.co.jp/24htv/charity/
フジテレビhttp://www.fujitv.co.jp/japan/
261名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 15:14:14.64 ID:ypQXyl27
>>248
トンキンのセコイところは直ぐ近くの場所を違う名称で呼んで、繁華街が7つも8つもあるように見せる手法w
262名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:12:55.76 ID:v8FD3eQ2
梅田で安くて長居できる広い店ってないか?
いつもマクドナルドと英國屋しか使ってない
263名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:15:39.09 ID:6aAtk9Ai
大丸に東急ハンズが入ったところで、カード優待も歩引きも関係ないのね?
デパートのメリットがそのまま反映されるわけじゃないんだ。
なんかレジも雑だし、そういうことかと納得。
大丸に出来なくなってきた多岐にわたる品揃えと新しい生活の提案なのかしらね。
264名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:17:35.44 ID:8972Rznp
>>262
ヨドバシカメラ
広くて3時間くらいは潰せる。
265名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:29:13.73 ID:pGt9urNi
>>264
JR大阪駅のガード下で時間つぶせよ
266名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:31:10.44 ID:JXcFe+jt
大丸が無理に「脱百貨店」なんかしても、脱臼するのが関の山。
267名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:33:57.33 ID:pBf60MAA
>>262
大阪駅前1〜4ビル地下の自販機コーナー。
120円でその気になれば何時間でも粘れる。
268名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 20:34:08.17 ID:1nOv4fzu
昨日、ヨドバシに行ったよw
269名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 21:18:17.62 ID:CWEzJiVJ
浪花そばってどう?かんさいでそば食べ放題は自信あるよな
270名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 21:59:55.93 ID:QUhw8moA
トンキンの好みには合わせたりしない。うどんだしですよ。
271名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 22:03:25.84 ID:1nOv4fzu
お肉の末広が無難でいいおw
272名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 22:36:15.08 ID:++kLnIfx
>>254
駅直結のあの規模のモールが流行らんわけがない。ミナミは南北から攻められて苦しかろう。
273名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 23:36:22.70 ID:F/KYId5G
>>259
明日グランドオープンだからね。
GWは凄い人出になるのではないかな。
274名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 23:43:42.87 ID:IRLPeRJg
天王寺にQsモールできたのは、飲み食いができるようになった。
なかなかよかったぞ。
275名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 23:47:06.30 ID:td53u/OT
>>263
大丸に東急ハンズが入ったのではなく
東急ハンズは大丸の店子

つまり、大丸は家賃しか受け取ってない

通常のブランドとかショップとの関係と根本的に違う

大丸の中にハンズがあるのではなく
大丸という店舗とハンズという店舗が並列になってるイメージ

だからカード優待等は無いんだよ
276名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 03:00:44.63 ID:Wb80YIyj
地味だった阿倍野が一気にスターダムへと・・・

ミナミ自体は広いが難波駅直結のハコは多くないんだよな
高島屋・マルイ・パークス・CITYくらいなもんで

阿倍野は近鉄・キューズ・MIO・ルシアス・アポロとなかなかの規模
277名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 05:04:49.66 ID:64gJRWKz
一番被害を受けてるのは堺の各駅周辺だろうな
278名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 06:00:11.42 ID:n8BmJHIE
>>266
脱百貨店したならピーコック梅田店って改称しろよ。
279名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 06:47:23.91 ID:4ONU5XHW
>>270
大学で大阪にいた頃、かけそばの麺が小麦だったな。紛い物っぽかったけど、
今思えばあれはあれで有りだと思った。何だかんだ言って一番食べたよ。
地元神奈川に帰ってからは大阪はとんとご無沙汰だけど、梅田は相当変わっちゃったの?
ウメチカは当時完璧にマスターしたけど、また迷いそうだな。
280名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 07:21:36.81 ID:3np4khf+
>>263
レジが雑なのはGW明けまで短期のバイトの人だから仕方が無い。
281名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 07:25:22.07 ID:ZbXg1pXa
>>250
海砂を使ったコンクリート仕様だったのけ?
282名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 07:29:03.01 ID:GdM334Nh
梅田は10年前とは別世界になってる。
283名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 07:45:16.20 ID:NiReWqbf
>>262
平野の長居店なら二階がゆったりしてくつろぎやすい。

>>277
堺東はアニメイトがなくなった時点で終わった。
284名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 08:22:22.14 ID:X4tL5wFb
しぶや109のしぶやははずせ。

ABENO 109 で十分。
285名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 09:31:57.95 ID:nixJcdRC
>>283
アニメイトがなくなってますます堺東に行く理由がなくなった。
286名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 09:43:54.74 ID:X3Nc2d3B
梅田には、アニメショップペロと、SFショップモノリスがある。(キリッ
287名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 09:52:21.69 ID:3/Mb1uRf
>>272
ハァ?駅になんか全然直結してないし歩道橋がぽぽぽぽ〜んして滅茶苦茶逝きにくいんだが…。
まあJRユーザーは素直に梅田逝けってことだな。JR西もそれを推奨してることだし。
288名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 09:54:56.03 ID:GdM334Nh
安物の店しかないよね>Q’sモール
ユニクロとかサイゼリヤとか。

まあ、天王寺は中高生が非常に多いからいいんじゃなかろうか。

梅田や難波とは毛色が違うよ。
289名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:00:16.33 ID:IndWEHm/
梅田にもユニクロやサイゼリアはあるが?w
290名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:07:40.40 ID:GdM334Nh
>>289
安物の店しか無いって言ってるんだが。
アポロ、ルシアス、ミオ、ステーションプラザも全部そうだろ。
少しいい飯食おうと思ったら近鉄の上層階行くしかないじゃないか。
そこでも微妙だし。

そこが梅田や難波との違いだと思うが。
近鉄の300mビルに高級ホテルが入るのを期待。
291名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:11:08.21 ID:IndWEHm/
>>290
別に高けりゃいいってもんでもない
君は金額が善し悪しの基準なのか?w

梅田で1000円の定食食うより天王寺で650円の定食の方が味もボリュームも上という事はありがちなこと
292名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:12:17.55 ID:GdM334Nh
>>291
高ければいいとは限らないが、ものには相場というものがある。
1000円ってw その程度の話なら議論がかみ合わないのも当然だわw
293名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:18:14.87 ID:IndWEHm/
>>292
安物の店ばかりというからだろ
安物の何がいけない?
高い店がいいなら京都でもいけばいい
ボッタクリみたいな店がいくらでもあるw
294名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:25:29.04 ID:3/Mb1uRf
正直、Q’sモールなんて他所から電車乗って逝くような箱物じゃないと思う。
近隣のマンションとか住宅に住んでる人向けでしょ。
295名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:26:26.99 ID:GdM334Nh
安物なんだから仕方ないだろ。
296名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:32:07.37 ID:GdM334Nh
>>294
天王寺は通勤通学客が多いから、帰り道での買い物とかのニーズはあるけど。
でも阿倍野ベルタは廃墟になってるし、ルシアスも人が少ないからな。
これらに比べて立地は恵まれてるとはいえ、不安にはなるよ。
297名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:33:38.33 ID:IndWEHm/
>>294
本来それで十分

他所から人を吸い上げるとストロー化現象で他所が衰退する
都市には全体のバランスが大事
298名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:48:30.22 ID:OmQiGLPg
チン電エリア民からしたら神立地だぞw

あと、確かに近隣に学校も多いから、高校生狙いってのはいいだろう。
299名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 10:58:37.78 ID:IndWEHm/
高校生はたいして金落とさんし遊びに出るなら難波に行くだろう
天王寺はやっぱり親子連れが多い
近くに動物園もあるからファミリー層が中心
広い駐車場もあるので車に乗ってお爺ちゃんお婆ちゃん含め
家族で来てる客が多いよ
300名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 11:06:11.84 ID:nAp3nOnn
>>284
そうだな。凄くかっこ悪い。
ま、東急らしいやw
301名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 11:34:33.22 ID:tOiwQnhp
震災後の大阪
全く栄えてない
いつも通りのオオサカワロタwww
と思って帰京。東京沈みすぎもっとワロタっっw
結論としてこの国難で辛うじて衰勢を抑えてるオオサカツヨス
302↓スレ推奨:2011/04/26(火) 11:51:02.18 ID:9ZX1FSrJ

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1303425965/

前スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1297839101/





303名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:20:15.18 ID:cpIizh15
この余波でベルタが復活するってことはないわな。

天王寺、阿倍野は交差点を立体交差にして、歩行者天国にしたら人の流れも劇的に変わるのに。
304名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:43:32.93 ID:FAIwosbZ
天王寺より阿倍野の方が語感が良いな。
天王寺はジジババのイメージが良いある。
阿倍野に統一しろ。
305名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 14:16:48.65 ID:h134GCX1
>>301
昔から常に新しいものを取り入れ変化を繰り返すが、根本は何も変わらない。
そこが大阪の良いところ。
Q'sモールが来たところで「何か面白そうなもんが出来とるな。ちょっと見に行こか」程度で良いのだよ。
風来のシレンにトルネコがいるから、トルネコの大冒険になるというものでないんだよ。
306名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 14:18:45.71 ID:h134GCX1
>>303
復活する事ないっていうか、あそこマンションにするんでないのw
てか、あそこの地下ってオバケ出るんだぜ?
アニメイトパワーで大人しかったけど、
また辛気臭い場所になるだけかとw
307名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 15:26:24.60 ID:FQ1r4/xD
>>305
そんな講釈はどうでもいいから
阿倍野&天王寺がひたすら物量を増強して
渋谷だか何だかを下に置く
それだけで結構
308名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 15:58:56.92 ID:nixJcdRC
天王寺にはアニメイトがあるから大都会だ。
309名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:24:37.34 ID:fppKQBv5
jkいっぱい
310名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:48:11.63 ID:ohon0QLs
>>304
阿倍野はプールのイメージしかないわ
311名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:50:52.39 ID:OqMiGdsi
>>310
ようおっさんw
312名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:51:49.19 ID:4JrRV/H6
フェスティバルゲートで失敗したんとちゃうの?
313名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:40:37.33 ID:fIlU8aCJ
梅蘭の焼きそば見たら広島人怒るだろうなw
314名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:42:50.14 ID:nixJcdRC
お父さん、アベノドックへ行ってね!!
315名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:43:31.06 ID:Zzajnuv8
高槻のサンハイの天下りだロw
316名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:48:53.66 ID:CYaK7Iia
ベルタはキュウズモールのプレオープンの日に
パチンコ屋がオープンして行列が出来てた
317名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 19:10:26.34 ID:h003DjZu
関西初出店だね梅蘭
318名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 19:32:38.75 ID:h003DjZu
>>316
東京にはパチンコ店かたみせまいもんな…
319名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:11:28.68 ID:GDI59Ebq
今までより南部からミナミに行く奴が減るのは確実。
安物ばっかとか言ってる奴がいるが馬鹿丸出しだな。これからの商品展開はリーズナブルにならざるを得ない。
難波の島屋なんかより遥かに将来性あるわ。
320名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:14:32.51 ID:fppKQBv5
○Qで服買ってギャルになりたい
おっさんですけど
321名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:17:51.37 ID:fIlU8aCJ
>商品展開はリーズナブルにならざるを得ない
高島屋が時価総額でドンキーに負けたそうだしね
322名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:20:21.63 ID:276nX7/+
天王寺から南に住んでると難波や心斎橋、梅田にいくの面倒だったもんなー。
天王寺は電車一本、アクティブな人ならチャリで来れるから便利なんだよね。
とは言ってもこのご時世だと女物のショップ多そうだし
男はおいしい店で飯食うくらいが楽しみかなあ。
323名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:22:28.26 ID:HiGqRu3h
>>319
うん。俺も最近梅田に逝く回数が物凄く増えたわ。
今まで梅田3:難波7だったのが、梅田6:難波4ぐらいになったわ。

マジで梅田凄いわw
324名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:25:55.86 ID:GDI59Ebq
>>323
伊勢丹とルクア開業したら完全にミナミ見捨てる勢いだな
325名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:27:51.45 ID:fppKQBv5
ポケモンセンターくらいだな
用があるのは
326名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:34:59.56 ID:HiGqRu3h
JRがダイヤ改正して梅田誘導を強化したからな。
天王寺に着いたら梅田方面への快速が真横に停まってて楽々乗り換えだから便利だわ。


ちなみに天王寺は完全無視w
327名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:40:00.91 ID:fppKQBv5
梅田方面の快速ってなんやねん
328名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:40:55.11 ID:GDI59Ebq
>>326
しかし妙だな。
>俺も最近梅田に逝く回数が物凄く増えたわ。

最近の梅田の大きな動きは大丸が「一週間前」に全面開業しただけだが・・

>今まで梅田3:難波7だったのが、梅田6:難波4ぐらいになったわ。

それでこれはあまりにも不自然だねえw


329名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:41:02.18 ID:X4tL5wFb
伊勢丹売上げ目標500億ってことは
相当、しょぼいよ。
330名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:42:54.26 ID:GDI59Ebq
>>329
阪急脂肪だからなんとかなるさ。
331名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:43:42.24 ID:y81U5NNO
大阪市内の百貨店の売り場面積は、3年後の26年には約54万平方メートルと現在の約1・4倍に膨らむ。
一方で3年前のリーマン・ショック以降、百貨店市場は低迷し続け、21年には全国ベースで
24年ぶりに7兆円を割り込んだ。その上、東日本大震災の自粛ムードは低落傾向に拍車を掛ける。

「各社が開業・増床の意思決定をしたのはリーマン前だが、今となっては楽観のそしりは免れない」。
高島屋の松本靖彦専務は表情を曇らせる。

実は、同じような光景は14年前の京都で見られた。
平成5〜6年、京都最大の繁華街といわれた「四条河原町・烏丸地区」の若者離れに危機感を抱いた大丸京都店は3割、
高島屋京都店は5割増床した。

ところが9年、JR京都駅ビルに、ジェイアール京都伊勢丹が出店すると顧客争奪戦が過熱。
結果、19年に近鉄百貨店京都店、昨年は四条河原町阪急と2店が閉店に追い込まれた。
近鉄百貨店幹部は「京都駅前という最高の立地だったが、伊勢丹ができてからは買い物客が来店しなくなった」
と敗因を打ち明ける。

大阪では各社が生き残りをかけて巨額投資に踏み切ったが、優勝劣敗が明らかになれば、投資回収できなくなる。
それは新たな業界再編の引き金となる可能性も否定できない。

http://www.sankei-kansai.com/2011/04/26/20110426-052167.php
332名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 20:51:49.02 ID:GDI59Ebq
>>331
高度成長期でも中々ないような開発を衰退期にやってんだから呆れて何も言えん。
しかも中でも衰退著しい百貨店をだよ?

まさに「馬鹿」としか言いようがない
333名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:00:10.72 ID:CGQa2NAO
>>331
まぁ、阪急、阪神、伊勢丹は自社ビル。撤退は出来ないっていいかたもあるけど
334名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:00:24.66 ID:HiGqRu3h
>>327
関空紀州路快速のことだよ。

>>328
新北ビルの全貌が次々と明らかになっていくのが楽しくて梅田に逝く回数が増えたって意味だよ。
サウスゲートビルディングの全面開業は関係無い。
335名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:06:43.39 ID:GDI59Ebq
>>334
金使わないなら客のうちに入んねーよwwwそんな奴が

>今まで梅田3:難波7だったのが、梅田6:難波4ぐらいになったわ。
>ちなみに天王寺は完全無視w

空しすぎる・・w
336名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:06:48.03 ID:fNJdJuPA
梅田、阿倍野はオシャレな町を志向してるから
難波大丈夫かと思うよ、コテコテ道頓堀が
売りじゃ観光客しか来ない、若者が来ない、、、
道頓堀はお笑いコテコテ特区でいいとしてもだ
337名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 21:17:50.48 ID:fIlU8aCJ
茨城震度4かあ
大阪コテコテでも安心感がある
338名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:23:38.27 ID:Obajp+PR
d掘のコテコテってかなり作られてたイメージだからなあ。
ああいうのは浅草にまかせとけばいいのに。
難波はJRなんばをもう少し梃入れできればね。
339名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:24:38.37 ID:mjTcKwvb
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『おれは東急ハンズの正面入り口から入ったのに
 気がついたらQ's MALL地下1階にいた』

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…

梅田の地下街と間違えないとか方向オンチで迷っただけとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
340名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:27:24.32 ID:o2mKpBWQ
>>336
震災でも外人観光客が全然減ってなかったぞ
むしろ増えてる感じがする
東京のマスコミは減った減った連呼してるがな

若者比率は大阪一だろ
観に行ってるのか
341名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 22:38:24.64 ID:T+ZD1sjd
梅田明らかに人が増えているよな。大阪駅wktk止まらないし。
ま、夏ぐらいには皆飽きるかw
342名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:16:58.67 ID:4DeuGe0W
大阪府民は民度が高いから大丈夫でしょう(笑
343名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:22:21.01 ID:YNA51Qns
キッザニアもピザなんかやらずにたこ焼きおしえたらええ
344名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:27:15.11 ID:uY2+uW4s
JR尼崎といい、阿倍野駅といい昔とまったく違う風景だよな…

下町風情があったのにどっちもキラビヤカな町になってる
345名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:32:32.92 ID:kRcpxYQW
フタを開ければ、あべのキューズモールが大盛況だってな。
同日オープンのなんばCITYが可哀想になるくらい大差をつけたようだ。

梅田はまさかの阪急敗色濃厚で、大阪の商業地図は完全に塗り変わりそう。
346名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:43:53.05 ID:M3eb/KEs
阿倍野はショッピングはなかなか凄いんだけど食べるところが少ないんだよな。
347名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:49:31.82 ID:qE9FmL4f
>>344>>345
ニュースで阿倍野の地元民が、あまりの活気に「これが阿倍野か…」言ってたのが印象的だった。

ほんと、難波はどうなるんだろうな。
348名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 00:51:31.50 ID:ZPCyOGdN
>>345
とっとと巣へ帰れミナミ狂信者www
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1277639005/
349名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:32:35.66 ID:1E0361EE
関西の百貨店業界は過剰投資っぽいけどそのうちトンキン大地震で
首都機能がこっちに移ってくるだろうから無駄になるとも言いきれんな。
350名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 01:46:21.45 ID:YXhv0RYk
>>349
これ以上人増えるのは簡便してください・・・
351名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:00:50.80 ID:H+utFiKZ
脱百貨店といいながら、低層階に女性用衣料品や化粧品、高層階に飲食店という
ずっと昔からのやり方を変えないんですね。
352名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:06:45.04 ID:kRcpxYQW
>>349
アンチ東京の熱狂的愛阪者としては、大阪小売戦争で地場資本の旗色が悪く、
東京資本ばかりになりつつある現状をどう捉えてるの。

大丸まで東京資本だからな今や。
353名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:19:22.98 ID:p5dCeiQV
腕白貨店と読んだ、丸大だな。
354名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:23:02.74 ID:fMtCHH1O
大阪に投資して活気づくなら
構わないと思う、大阪を活性化するには
東京のセンスは必要だしね、大阪資本の都会センスじゃ
弱いと思う阿倍野とか泥臭い所ににどんどん
東京的なものを入れてくれるのはありがたいだろう、
コテコテの大阪は道頓堀と通天閣に集約して観光地化すればよし
355名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:27:58.93 ID:fMtCHH1O
町が都会的になるということは
それだけ人が集まってくるし、集客効果につながる
わざわざ関西人が東京に出向かなくても
良くなってくるし関東から人が移りやすくなるということ、
109が阿倍野にできるなら渋谷行く必要なくなるしね、雇用も生まれる
356名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:36:21.39 ID:OBSwXK4P
夜の阿倍野は おばちゃんの夜鷹が多いねん。
357名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:46:36.43 ID:A5HUMAdi
東京資本ばかりになりつつある現状

しょうがないよ 電気量販店見れば。
大阪人は 商売に向いてないだけ。


109が阿倍野にできるなら渋谷行く必要なくなるしね

渋谷は渋谷ですよ。
本物は渋谷にありますから。
358名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:47:15.35 ID:qE9FmL4f
>>352
小売や店舗開発のノウハウがもう全然違うのはヨドバシでわかりきってた事。
京都伊勢丹もそうか。

阿倍野に関しては、東急が東京風を前面に押し出したから成功した訳で。
359名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 02:51:02.29 ID:fMtCHH1O
同じ商品、店があるのに
渋谷に行く必要はないね、しかも阿倍野は
他の都市のフランチャイズじゃなく直営ときてる
360名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 03:20:00.63 ID:1E0361EE
>>350
いやあトンキンに比べたらまだまだいけるでw
>>352
名より実を取るのが関西人。儲かればええんよ。
361名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 03:22:40.63 ID:1E0361EE
つーか日本の企業の中枢は関西人だらけ。東京の企業と思われていても
CEOは関西人ってのが多い。流れが変われば一気に関西の時代が来る。
362名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 03:42:53.18 ID:Ingu56a3

日本の経済は 落込みが激しいなあ
363名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 03:48:12.57 ID:qE9FmL4f
>>361
まるで日本コンプレックスの韓国人がやってる在日認定みたいで恥ずかしいからそういうのはやめとけって。

日本コンプの韓国人と東京コンプの大阪人はほんとに同じ精神構造なんだな。
364名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 03:52:30.05 ID:1E0361EE
>>363
いや、声を大にして言うw
流れが変われば一気に関西の時代が来る。
流れが変われば一気に関西の時代が来る。
流れが変われば一気に関西の時代が来る。
流れが変われば一気に関西の時代が来る。
www
365名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 04:03:43.94 ID:Ingu56a3

悪魔原発関電の筆頭株主は 大阪市のようやな

大阪市が 原発絶縁宣言でもすると・・・たちまち世界の大阪市になるのな
366名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 04:05:14.02 ID:Fl7U30Wf
阿倍野に在るSHIBUYA109レプリカが受け入れられるかどうかだな
お手並み拝見だな

カルテル状態の大阪の
家電市場にヨドバシ、ビック、ヤマダ
百貨店市場に伊勢丹
カルテルを破壊して在阪資本を自由競争に目覚めさせたのは評価できる
殴り合いはこれからが本番だろ
367名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 04:28:56.01 ID:Ingu56a3

平松!エネ源の流れは確実に変わる・・・速いモン勝ちや!悪魔関電地獄と絶縁宣言しろ!

世界の先進都市・大阪ブランドが 自動的に手に入るぞ! 

大阪市世界浮上の最初にして最後のチャンス!
368名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 04:32:57.97 ID:Ingu56a3

平松!世界の英知を集める脱原発財団を設ける孫正義とタッグを組んで

大阪市!脱原発へ船出しろ! 大阪市は世界を巻き込め!
369名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 04:56:32.60 ID:Ingu56a3

脱原発エネを生産する都市型脱原発特区を沿岸部にもうけろ! 

政治的には 新生日本づくり戦略として小沢をアタマに三頭体制ってのもエエかもな・・・

地元のパナやシャープやダイキンや住友・・・なんかも乗ってくるやろ

寒空島を 脱原発エネ生産島ってのも一手やけど 大阪腐が気違いみたいに反対するやろな
370名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 05:11:09.04 ID:Ingu56a3

んで・・まるごと自然エネ循環システム?を組込んだ・・

近鉄アベノ超高層ビルの省エネ方式を お手本に大阪市と民間企業に浸透させる・・

+志向の先進省エネ技術で大浮上1大隆起!大発展!世界の大大阪市!

ドヤ 男平松! ヤル気ないかあ・・・・
371名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 05:17:14.68 ID:Ingu56a3

原理原則へ!市民のライフラインを 悪魔ライフライン稼業の強欲関電から取り戻せ!
372名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 05:30:54.89 ID:ky4ekdDO
どっか傾くだろうな。
他とは思い入れが違うから阪急に勝ち続けて欲しいんだけどさ。
近鉄本店オープン後はもう天王寺で済ませばいいか、みたいな人も増えるだろ。
梅田[難波・阿倍野]の百貨店は南[北]の新勢力に削られて減ったパイを、
より強力になった同地区内の敵を相手に奪い合うことに。
自分を肥大化させたから今まで以上食わなきゃ生きてられなくなるし。
新幹線や飛行機が新たに運んで来る客じゃとてもじゃないが増床分はカバーできないだろ。
373名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 05:40:01.23 ID:YGQs285Z
伊勢丹って言ってもアレはもう東京資本のデパートじゃなくて
JR西日本の百貨店になったもんな…
完全にJR西日本の都合で動くようになった
374名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 06:03:13.68 ID:xcDbKh1X
博多阪急が開業1月で目標の113%の売上
博多東急ハンズが130%の売上

果たして阿倍野は?
375名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 06:06:47.77 ID:Ingu56a3

世界の日本の注目は大阪へ・・脱原発推進!先進省エネ技術で 悪魔関電から市民ライフラインを奪取!
世界の日本の注目は大阪へ・・日本一のアベノ超高層省エネビルと日本一の売場面積近鉄百貨店!一人勝ち!

新生!政令大大阪市のバラ色未来な求心力に吸い寄せられる・・・膨大なヒトモノゼニ! エエやんか大阪市!
376名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 06:19:35.37 ID:Ingu56a3

ヒトモノゼニに対する臭覚がとびきり鋭い 狩人東京ブランドが
大阪最後で再興の一等地!阿倍野に集結するってのも当然やな・・・

これに 脱原発推進の特区でもミナミ圏に生まれると・・・
もう大阪の中心は 間違いなくミナミ阿倍野回帰やろな
377名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 07:53:35.30 ID:3H+2tSPd
本日の阪急X
ID:Ingu56a3
378名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 07:57:17.23 ID:dJQ8dL0a
>>374
一ヶ月目の目標値に対する対比など、なんの意味も無い
特に最近は低めに設定するのがデフォだし
3年目の数字が出てからだよ
379名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 10:14:55.70 ID:G8ZbIJZ0
>>363
韓国のソレは単なる捏造だが(関東と一緒でw)
関西の場合は事実だからな

隣国に例えるなら関西は誇張はあるものの事実に基づいてるので中国
嘘を嘘で塗り固めてきた関東(特に東京)が韓国
歴史的な経路も西→東なのも中国→朝鮮に似てる
東京見てると中央集権と情報統制がまるでピョンヤンみたいだからw
380名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 11:03:26.50 ID:dcEhJ6la
彼女とHoopで待ち合わせして、食事した後、
「&へ行こ」って言いながら、&の前を左折
するのが定番だったのに、24日は&の前を
右折してQ's モールに行ってしまった。
余計なものを作りやがって。
381名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 11:18:24.68 ID:WdLC3xPd
昨日ぐらいだっけな?来場者数が10万人越えたのは
382名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 12:12:54.07 ID:h5ueyTSv
たいした店が入ってない…。失敗だね。
383名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:23:32.96 ID:ew3LRLDW
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』

▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
384名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:24:13.69 ID:ew3LRLDW
▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民國☆
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人

▼各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内☆
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ← 天皇家
※数値が高いほど朝鮮に近い

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ..  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
385名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:24:56.00 ID:ew3LRLDW
★大阪第四師団の輝かしい戦歴

関幸輔『現代史研究』第7集より

昭和14年7月、関東軍が北満国境駐屯の仙台、大阪両師団に応急動員下令、出動を命じたとき、
仙台第2師団は勇躍出発、直ちに戦闘加入勇戦奮闘したのに反して、

大阪第4師団は出動下令されるや急病人激増、何とかして残留部隊に残ろうと将兵が右往左往し、
怒った連隊長が医務室へ出向き、自ら軍医の診断に立ち合う始末。

やっと出動部隊を編成したまではよいが、現地までの行軍では大阪師団は1週間を要し、しかも落伍兵続出。
現地にやっと先遣隊が到着したら、日ソ停戦協定成立。

途端に元気が出た浪花っ子の面々、口々に戦闘に間に合わざりしを残念がり、
落伍した将兵は急にシャンとなって続々原隊復帰。
帰りの軍用列車では一番威勢がよかったというおとぼけ師団であった。

太平洋戦争が開始されるや使い場がなく、上海付近でブラブラしながら待機。

昭和17年4月、フィリピン戦線で選抜歩兵連隊と共に増加派兵されることが下令されるや、
このときのバタアン第2次攻撃には、日本軍は強力なる部隊を準備し、本格的な立体攻撃を実施したため、
大阪師団は軍主力の一翼となり、ビクビクしながら進む内に、
弱り切った米比軍が勝手に白旗を掲げて降伏してくれ、またも停戦成立。

始めての勝ち戦に有頂天になったおとぼけ師団の将兵は、
まるで自分達でバタアンを占領したような大法螺を吹きまくり、郷里大阪では号外が出る大騒ぎになった。
386名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:25:37.34 ID:ew3LRLDW
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐に服を着せただけ』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(肥前鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
387名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:26:45.35 ID:ew3LRLDW
東朝鮮人「大阪は権力から独立した商人の街」笑

★大阪は所詮国の後押しがなければ繁栄できない町なのです。それはなぜか? 答は「それが大阪の伝統」だからです。
★江戸時代から国の権威を借りて独占権を得て、他を排除してバカでもできる楽商売をやるのが大阪です。

丹波元『大阪力』PHP文庫 p60より

江戸時代の大坂は、それ以前の豊臣秀吉によって大阪城が築城され、町の基礎と成ったものの、
さらなる本格的な町造りというべき、埋め立てによる町域拡大や運河の掘削などは、
徳川期の初代大阪城主である松平忠明の手によって発展発達したものなのだ。

徳川幕府は江戸は政治の中心、大坂は経済の中心と位置づけ、
大坂人と町に、現代では信じられぬほどの数々の優遇措置を講じた。

もちろん松平忠明の力があってのことだが、後には大坂を幕府直轄の天領として、そこに住む人々の租税を免除した。
と同時に特筆すべきは、江戸時代全般に渡る長い期間、大坂商人に株仲間の特権を与えた。

要は様々な商品の流通の中間部である卸業界に、独占権を与えたのだ。
代表的な例が、現代でも半ば独占的に扱われている昆布などがそれだ。

産品ごとに株仲間を作らせ、他所の人間が入り込めないようにし、産地からの買い付けに始まり、
全国の小売業者への卸までほとんどを大坂の商人に委ねたのである。
逆にいえば、多くの商品は一旦大坂という町を通過しない限り、全国の消費者の手にわたらないということになる。

ここまで優遇されると儲からない方がおかしい。金魚すくいを金網でやっているようなものである。
しかも品物ごとに商品相場も立ったから、さらに利益が増える。
もっとも、幕府は株仲間の人数制限を厳しくしたので、ちょっとやそっとのことでは仲間に入れなかった。
当然既得権の死守的思考につながり、談合も生じやすい。

   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     こ こ ま で 優 遇 さ れ る と 儲 か ら な い 方 が お か し い 。

     金 魚 す く い を 金 網 で や っ て い る よ う な も の で あ る 。
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
388名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:27:30.49 ID:ew3LRLDW
東朝鮮人「大阪は権力から独立した商人の街」笑

★大阪を代表する司馬遼太郎先生がこういった文章を残していますよ。

司馬遼太郎『街道をゆく 第21巻 神戸・横浜散歩、芸備の道』P159〜

…神戸にとって、大阪は忌むべき旧時代の象徴であった。

江戸期、兵庫と兵庫港は大坂の奉行所の支配下にあり、大坂から与力一騎がやってきて兵庫における行政事務を担当していた。
江戸期の商業の一特徴は、「株仲間」というものだった。同業仲間としてはたがいに過当競争をしがちだし、政府(幕府)の保護が必要な場合もある。
政府としては商業というえたいの知れぬ膨張や動きをする─ともすれば封建制のわくからはみ出がちな─ものを掌握しておくのに、
同業ごとに「株仲間」をつくらせておくほうがいい、というのが幕府の思想にあったのだろう。
たとえば大坂における煮売屋の株は744株、湯屋の株は140株、髪結床の株は278株、旅籠株は976株というもので、
新規に商いをする場合、株仲間のうち廃業したりして空株になっている株を買うことからはじめなければならなかった。

 お株をとられるという慣用句が、いまなお使われている。
その人のお得意の芸や癖を、一座の誰かに取られるといった他愛もない場合につかわれるのだが、言葉のおこりは江戸期の株にあり、
深刻な例でいえば、当主が急死して息子がまだ幼い場合など、叔父などが番頭をまるめこんで株を自分のものにしてしまうことで、
たとえ先代以来の家屋が店舗であり、息子がりっぱに成人しても、とられた株がもどってこなければ営業はできないのである。
江戸中期以後、兵庫は北前船の出発港の一つとして栄えたが、廻船問屋の株はすくなく、十数軒しか許可されなかった。
このことは、大坂の同業者が、大坂奉行に働きかけて兵庫港の成長をおさえこみつづけたということがあるらしい。

 江戸期、開港場である横浜も江戸に支配されていたが、そのくせ横浜には江戸を憎む感情がないにひとしいのは、
江戸が日本国の首都であり、政治・文化の権威の中心であるということがあって、江戸への尊敬心がつよすぎたことによるのだろう。
この点、大坂には、都市を装飾するところの政治や文化の権威をいうものがなく、兵庫港からみれば、そういう大坂に、
大坂奉行所を通じて支配されていることが笑止千万だったにちがいない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大 坂 の 同 業 者 が 、 大 坂 奉 行 に 働 き か け て
兵 庫 港 の 成 長 を お さ え こ み つ づ け た と い うこ と が あ る ら し い 。

中 央( 幕 府 、政 府 )の 力 を 借 り て 神 戸 の 成 長 を 抑 え 込 む の は 卑 怯 者 大 阪 商 人 の 伝 統 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
389名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:28:10.68 ID:ew3LRLDW
【大阪人の特徴】           【朝鮮人の特徴】
・あつかましい             ・あつかましい
・顔がでかい               ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい           ・感情の起伏が激しい
・金に汚い                  ・金に汚い
・暴力的                      ・暴力的
・声が大きい               ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている. .・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する.    ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い            ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い.         ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質.       ・生まれつきヤクザ的性質
・日本中から笑われている.       ・世界中から笑われている


<朝鮮本国人>
【朝鮮起源説】世界の主な文化の発祥は朝鮮だと主張
【韓国ブランド化】自称「韓国は東洋のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」
【日本叩き】他国民を名乗り日本を叩き、韓国の勝ち日本の負けが前提で捏造した歴史や統計で比較やランキングを作成

<朝鮮渡来人>
【大阪起源説】日本の主な文化の発祥は大阪だと主張
【大阪ブランド化】自称「大阪は日本のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」
【地方叩き】他県民を名乗り地方を叩き、大阪の勝ち日本の負けが前提で捏造した歴史や統計で比較やランキングを作成
390名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:29:21.51 ID:0zLmDIqR
また、粘着大阪叩きのキチガイが、ソースのないお馴染みの捏造コピペを連投中wwww
391名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 13:45:08.35 ID:PIv73AUd
基地外乙w
392名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 14:14:23.74 ID:BH1OMKsy
>>383-389
まで自動透明あぼーんで見えないけど、
キチガイが発狂してるん?w
393名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 14:38:42.07 ID:HUcjUg8y
たぶん梅田の北ヤードが全面開業や一部開業すればそっちの方に人は流れるだろうしパナの本社や大企業本社もそのビルディングの中に入るみたいだから梅田は活性化すると思う!問題は難波!
394名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 14:40:25.89 ID:iPpiZ4Mm
そもそもアベノと梅田は商圏が違うからな。
その点、難波はどっちにもストローされる可能性がある。
395名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 14:54:25.97 ID:fjLYdWIL
>>190
衝動買いしたくなる日用雑貨を上手くチョイスしてるわ。安売りもせずに。
396名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 15:07:55.16 ID:WkrIYM0I
昨日、手帳とカバン買つちゃった
397名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:04:59.57 ID:kQG0pMGj
キタとミナミはまるで商圏が違う
アベノ・天王寺へはミナミと少し商圏がかぶってるが、キタから行く事はまず無い
398名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:26:47.41 ID:CPFZ2m+V
関東系資本だから云々を抜きにして考えてみる。

ItoYokado: 知名度魅力から考えて、ここに行くために訪れる必要が無い 堺にもひっそりある。
東急ハンズ: 心斎橋・江坂にあり 梅田も開店予定 ここに行くために訪れる必要がない
ユニクロ: どこにでもある
セガ: どこにでもある
ミドリ電化: どこにでもある
ABCクラフト: ここは面白いかも だが同様規模の店が難波・梅田・新大阪・江坂にもある
渋谷109: 同じ店は無いが、コンセプトが類似する店は、梅田にも難波・心斎橋・西区他多数

渋谷109の負けが、この施設の負けに直結する。 無論、勝てれば反映する。
399名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:45:42.38 ID:xcDbKh1X
東京の人口地震で減ってるといわれてたけど
4月も順調に増えてるね
まぁ住民票を移動せずに地方に行った人もいるだろうけど
前月比プラス17,651人だから、世間で言われている東京の人口減少はおこってないね

3月  13,157,428人  
4月  13,175,079人  

http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm

400名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:57:02.88 ID:TRQ4PwhO
>>399
当たり前だろ
4月は進学・就職で大勢流入する

つーか何で大阪スレでそんな事書いてんの?
かまってほしいの?トンキン
401名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:58:09.36 ID:IaHQext7
>>397
梅田と天王寺・阿倍野は全く商圏かぶってないから、確かに難波はやばいよな。
上下どちらからも食われていって本町みたいになるかもしれん。


びっくりドンキーの対面の商店街にいるアジア人のおばちゃん売春婦たちはなんなんだろうな。
客層がわからん。
402名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:04:23.49 ID:8Rf8vGut
>>91
そごうがやろうとしてた時に潰れたからな
403名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:11:20.58 ID:P5XylpRd
>>393
え〜
パナソニックはOBPの自社ビルのツインタワーがあるのにわざわざ梅田に本社用に借りるの?
404名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:11:32.49 ID:JkSsvGPq
難波は今再開発が一段落着いて、次の一手を考えてるところだからな。
クボタ本社南側に建設予定のコンサートホール、南海会館ビルの建て替え、新歌舞伎座跡地、
ヤマダの横の駐車場、なにわ筋線…、梃入れする要素はいくらでもある。
地力はある街だから心配する必要は無い。
405名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:22:03.45 ID:/uFoKBNt
梅田は阪急・阪神沿線、北大阪全般・阪神間が主な商圏。
難波は南海沿線や阪神沿線・近鉄奈良線・大阪線沿線、外国人が主な商圏。
阿倍野は近鉄南大阪線・奈良・和歌山が主な商圏。
大阪ぐらいなら3つぐらい大きな繁華街が共存できると思う。
406名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:40:46.21 ID:KhyvRhGF
>>399
パチンコ屋の数が知りたいな
東京へったかな
407名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 17:56:24.22 ID:fMtCHH1O
難波は頑張ってほしいけど
もっとセンスいいアイデアだしてほしいね、
阿倍野の見ても都会的なセンスでは東京のセンス
が秀でてるからなあ、難波もなるほどと
納得できるようなセンスある再開発のアイデア出してほしい
408名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 18:00:03.53 ID:KhyvRhGF
難波の地下鉄の定期券売り場センスなさすぎ
あんな隅っこで解りづらい
409名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 18:24:13.63 ID:IUPf90Mx
>>380
&横のラブホが一軒無くなった。
その左折のもヤバイかもよ。
410名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 19:21:29.12 ID:Jkhoobjl
>>392
見たくない
良かったねw
411名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 19:28:57.82 ID:yO3e7//t
祝「キューズモール」開店
良かったね109 阿倍野ってとこでバンバン東京の売れ残りがはけそうで
412名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 19:34:22.46 ID:/vOj2rK+
大阪のスレって必ずコピペキチガイが沸くよなw
やっぱトンキンとその仲間たちのどこかなんだろうなあ
413名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 19:38:30.92 ID:N9WKxFG1
しかしまあ大阪の開発ラッシュはいつまで続くんやろね。
リニューアル大阪駅まもなくオープン!北ヤードでは巨大ビル群の鉄骨がニョキニョキ。天王寺の日本一の超高層ビル&百貨店。
中之島では朝日新聞ビルのツインタワー……etc.
マジで首都盗りにきてるやろ。
414名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 19:39:11.00 ID:/vOj2rK+
と思ったらキチガイコピペ貼ってるのはヤクザ都市神戸の部落民かwwww
関西の癌
415名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:00:06.76 ID:Ingu56a3

中之島の悪魔関電本社を追い出して軽くせんと・・・中の島は沈没!

海抜ゼロの北梅田も浮上せんなあ
416名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:02:35.81 ID:Ingu56a3

強欲悪魔関経連と原発地獄生産関電が居座る中之島!・・・で北新地も梅田も イメージ悪過ぎ!
417名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:03:50.19 ID:Ingu56a3

中之島から 阪大を追い出した・・・大阪北エリア沈没の布石やったな
418名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:06:29.94 ID:Ingu56a3

まあ 大阪市には 盤石のミナミ天王寺があるから 賑わいは健在やろな
419名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:19:03.19 ID:Ingu56a3

世界広しと言えども・・・
心斎橋なんば・上六・天王寺・・・大阪魅惑織りなす巨大産客地帯!に優るエリア無し!

近鉄・南海・阪神・阪堺・地下鉄・JRなんと6鉄道の個性的ターミナル!

歩いて楽しい!川あり平地あり谷あり台地あり・・・変化に富んだ刺激愛エリア!
歩いて楽しい!巨大中小の筋あり通あり路あり・・・変化に富んだ刺激愛エリア!

普通に ピンキリ大阪人の一丁目一番地一等地!セレクトフリーの大阪産客地帯!

×ヒトを封印する梅田監獄!
◎ヒトを開放する三客地帯!

同じ浪花と言え・・・エライ違いやな 地獄と天国!
420名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:19:56.92 ID:WyPt0ywg
GW前+キューズモールオープン+給料日前後ということで
近隣のパチンコ店は釘が鬼締めだから絶対に打っちゃ駄目
421名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:24:04.01 ID:WkrIYM0I
>>419
浮浪者、ホームレスの類をまず何とかしないと。。

「器作って、魂入れず。。」になると思う

天王寺、アベノイ、メージ悪過ぎ
422名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:24:49.95 ID:ft9qLZWg
梅田の隣にある福島の再開発をしよう。
フクシマは世界中で負のイメージが染み付いたから今やれば
東北への励ましになる。
423名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:29:07.79 ID:Ingu56a3
>大丸梅田店が全面開業、「脱百貨店」

駅前広場を浸食して・・・ヒト交流場を浸食して・・・悪臭プンプンの脱百貨店?

北梅田 ビル企業につぶされてるな
424名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:35:52.14 ID:Ingu56a3

浮浪者もホームレスも それなりに人情大阪の求心力!
人間も環境も 標準化小キレイだけでは 深味がない!

北梅田の東京的な無機的ヒト群よりは楽しいがな!

425名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:39:38.23 ID:4sueEslL
>>423
幹線道路を立ち退かせ、電車のホームを削減して毎朝「前の電車がホームに・・・」て状態にしてまでつくった某百貨店よりはマシ
426名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:42:12.38 ID:DoMBh8vw
飛田新地を観光の名所に出来ないのか?
動物園より価値がある魔界なのに
427名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:43:35.29 ID:Ingu56a3

大阪人の居場所が無くなった北梅田!

情けない・・・東京工場生産型の似たもの合理脳開発やのう
428名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:48:56.40 ID:Ingu56a3

飛田新地は それなり名所! それでエエがな

しかし エロイロあるのう ミナミ天王寺賑わいフルコース!
429名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:52:54.71 ID:Ingu56a3

小東京梅田・・・大阪の大恥エリア!
430名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 20:55:25.60 ID:WkrIYM0I
>>424
「じゃりんこちえ」がはやった時、東京から来た女の子たちに

飛田遊郭を見物させて欲しいと頼まれ、車でつれていったw

決果はさんざん、遊郭の女の子からは「悪質なひやかし」だと思われ

車に座布団投げられたよ。。

帰り、天王寺のステーションホテル(当時)でメシでも食べようと誘ったら

東京の女の子達は、「遊郭からは近いし、この辺も汚らしそうだから嫌だ。」

って言われてしまったよ。。

車の中から、物見遊山は出来ても、その近辺で出された物は口の中に入れる事も嫌らしい

やっぱり、イメージと言うのは大事なんだよ、たとえ理不尽な事では有ってもw
431名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 21:08:12.93 ID:WkrIYM0I
アベノ、天王寺近辺で御商売なさっておられる皆さん

大変、失礼な事を書き込んで申し訳ありません。。

けど、ほんとの事です、一日も早く悪いイメージを噴拭され御商売が繁盛されます様にw
432名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 21:11:05.69 ID:Ingu56a3

普通におる 東京女なんて田舎のダイコン磨きやろ

ホンモノの山の手プライド東京レディは なんに対しても
適度の距離を保ちながらのチャレンジ力旺盛!
とてもチャーミングで 酸いも甘いも 対象の良さを掘り起こすセンスは抜群!

しかし 昔のステーションホテルで食事に誘うなんて 野暮ルートやんけ!大阪人ちゃうやろ?
433名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 21:12:18.65 ID:Ingu56a3

今どき にわか大阪人のセンスの悪さを改良せんと 大阪そのもののイメージが悪化するなあ
434名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 21:16:07.41 ID:WkrIYM0I
>>432
大阪人ですよ。。

某区では、家の家名が地名になってる位ですお。

食事に誘ったのは都ホテルに知人がいたもので・・
435名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 21:27:38.48 ID:Ingu56a3

元墓地の梅田家とかかあ・・・まあ どうでもエエけど

玉石混合こそ 大大阪の創造特性やな
磨けばダイヤモンドも!そのくらいのことは 真性東京人なら 心得ておるわな

今ドキ にわか大阪人は 光る可能性皆無の石ころバカりやのう
に限って 梅田の高層ビルを見上げ口開けて喜んでるうううう・・・みっともない!
436名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 21:38:07.54 ID:Upuf7BQs
>>399←なにこいつw
437名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 22:37:39.55 ID:BHaFlHOJ
大阪がキタとミナミに二極化したのは市電の廃止が大きかった。
それと、京阪・近鉄の御堂筋乗り入れ、堺筋線への阪急乗り入れなど。
市電があったころは、野田阪神や天六や上六・天満橋とかも
場末とはいえ、もう少し存在感はあった気がする。
438名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 22:52:00.18 ID:S0i9aw88
ここまでで上本町YUFURAの話題なし

御堂筋から外れた場所だから厳しそうだ・・
JR沿線住民はまずいかない場所だし
救いは高校生が集まりやすいのと
新歌舞伎座をもってるところだが・・
439名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 23:04:38.18 ID:sUYsFruu
しかし近鉄はどうしてターミナルを集約しなかったの?
奈良線の難波、大阪線の上本町、南大阪線の阿倍野橋。
これどこか一つに纏めていたら梅田に負けない街作れただろうに。
440名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 23:12:13.34 ID:xRwpQGqh
彼女とダックツアー乗ってみたいんだけど割引券置いてある店ない?
441名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:10:01.25 ID:d2Z1n1T7
神戸のスプラッシュのほうが安いし景色いいよ。
442名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:24:13.49 ID:Vn7ZfJoo
>>437
天六とか福島とか、梅田からちょっと離れたあたりはサラリーマンとかの
飲み屋とかで結構熱いスポットだよ
まあ、若者とか女の子は少ないけどw
443名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:43:19.01 ID:m8NeomjP
>>438
ユフラは比較対象外。
新歌舞伎座以外は遠隔地からの集客施設でなく、都心回帰で上本町付近在住の住民の利便向上のための施設。

>>439
元々別会社で、線路の幅も違う南大阪線のターミナルを統合するのはほぼ不可能。
444名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 00:57:35.90 ID:X6dfxvaT
>>443
阪急梅田なんかも別会社路線纏めてるよ。
ま、今更ではあるんだろうけど。
445名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:30:45.36 ID:B6l7uuPK
あべのは今までのようなフランチャイズやパクリじゃなくて、
「本物」の東急が「本物」の109や東京の店を持ち込んだと強調されるけど、

従業員は地元民だろうから上方落語の「江戸荒物」を思い出してしまう。
(ニセ江戸弁でニセの東京製品を売っていた男のところに、本物の江戸っ子がやってきて…という噺)
446商都 大阪:2011/04/28(木) 01:32:47.05 ID:if9njz48




世界中心大阪


447名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 01:57:26.32 ID:kWQT+iVE
今までのゴミゴミして薄汚い阿倍野のイメージを払拭したかったんだろうね。
近隣の大阪市民ですら繁華街としては「阿倍野はなあ・・・」だったもんなあ。
448名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 02:32:05.12 ID:/EwWiJ+L
>>447
だね。。

阿部野橋、天王寺近辺の御商売人のみなさんの願いがかないます様にw
449名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 04:26:45.25 ID:k37xKxcB
今までは、電車の乗降客数だけはターミナル駅として十分だったが
何か今一感が漂う昭和の街だった阿倍野橋・天王寺駅界隈。
これから阿倍野筋が拡幅され、近鉄300mタワーが完成された頃には
堂々と第3の繁華街として変身できるだろうね。

ただ田舎のように「東京が来た」的な恥ずかしい紹介は在阪マスコミは
控えて欲しい。読売はじめ東京系のメディアにありがちだが
地元の人間からしたら「別にそれがどうしたん?」程度。
今更109だし「SHIBUYA」って付けるところが寒い。
450名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 04:54:39.10 ID:P3nvG4Xw
>>434
その東京の女性から見ると、キミも同類に見えただろうねw
どうして大阪人(特に市内のコアな人)って自分が他人からどう思われているのかは見ようとしないのだろう?
頼まれたからといって、そんな場所に女性を連れて行く人をキミはどう思うのw
451名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:02:32.85 ID:w2GWrZrn
109は必ず近いうちに阿倍野から撤退する
梅田や心斎橋にしか若い女は服買わない
あと大阪の女は可愛らしいメルヘン系の幼稚な服を嫌がる
452名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:20:57.93 ID:P3nvG4Xw
オレも撤退するに一票
OIOIと同じ臭いがする。それほど洗練されていないのに、お値段割高みたいな。
それとQsタウン実物見たけど、ジャスコと変わらない程チープな外観やった。
20年前のデザイン?て感じ。
店前の道は広くなってて良かったけどね。
453名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:21:11.96 ID:k37xKxcB
>>451

あまりにマスコミが報じる
ステレオタイプな大阪に毒されすぎてワロタ。
阿倍野は高校生や若い子多いよ。
結構、いけると思う。
あとメルヘン系はどこにでも一定の層はあのジャンルはいてる。
454名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:21:34.83 ID:YP/s+xog
キューズを取っ掛かりとしてあの辺のイメチェンが上手くいくようなら、
近鉄リニューアルオープンの暁には、
梅田にダダ流れだった南方の客の幾らかは天王寺が掴み留めるかも知れん。
梅田や難波を越してわざわざ天王寺に行く人なんかいないけどさ。
455名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:24:06.37 ID:P3nvG4Xw
むしろ大阪の方が洗練されてる部分も多いからなぁ。
ちょっと田舎臭いというか、店全体がイモっぽい。外観も含め。
109も大阪と舐めて手を抜いたんちゃうかー?
むしろ目利きが上で気合い入れないといけないのに。
456名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:25:44.42 ID:k37xKxcB
>>452

チープってところは同意。
あと、元々、キーテナントがそごうだったのに
業績不振で白紙になり代わりにイトーヨーカドーになった。
これが痛い。GMS自体入れるのもどうかと思うが入れるなら
マイカルブランドでイオンぐらいだろ。
近畿でイトーヨーカドーって、堺か加古川ぐらいで知名度低いし、
なんかイモっぽいイメージ。これはダメだ。
457名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:27:21.02 ID:k37xKxcB
あっ! イモっぽいがかぶったwww

みんな同じ印象なんだ。
458名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:32:57.26 ID:P3nvG4Xw
>>457
wwwwwwwww

あの円形の鉄骨はないよなwまるで廃墟やんww
459名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:35:33.27 ID:mVqItVx7
>>456
そごうは知らんけど再開発決まった時からイトーヨーカドーと東急ハンズは入居って発表されてたけど。
あとイトーヨーカドーは堺には津久野と鳳、八尾にもあるけど?
もとからあった堺店は撤退だけど。
460名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:42:16.81 ID:P3nvG4Xw
ヨーカドーが関西で駄目なのはダイエーと被りまくってるからだろうな。
461名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 05:46:41.62 ID:eF4mNBzI
もう少し高い建物にしてほしかった
四階建ては低いよ
せめて十階建てにしてほしかった
土地がもったいない
十階くらいならウロウロしてもしんどくないだろ

462名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 07:20:03.39 ID:8ktr4ir2
ここにもまだ分からずやが一匹。>>451
日本の中心が西に移動するこれからは
大阪がフルセットで全体、東京は部分でそのサブセットだよ何においても。

だから、正しくは
大阪の女(母集団)は可愛らしいメルヘン系の幼稚な服“も”好む
東京の女(母集団)は派手派手なビッチ系の服“を”嫌がる
463名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 10:09:16.54 ID:4J58rkyt
株価1円はっつき
社長が従業員に土下座
かろうじて生き延びた8107が出店か。
胸熱。
464名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:16:58.09 ID:Plkfp22p

時代の先端をゆく・・・集約化しない分散型3拠点ターミナル

よって 生まれる賑わいワイドエリア!
よって 生まれるセレクトフリーマーケット
よって 生まれるバラ未来フレキシブル大展開
465名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:21:49.04 ID:Xh3wU1Rz
しかし天王寺駅人増えたなあ
JRのダイヤ改悪もあるだろうがホームに人溢れ過ぎだろ
466名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:24:51.86 ID:oKNvH9qF
ゴールデンウィークは混むやろな。
それが終わったら落ち着くやろ。
467名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:26:22.32 ID:Plkfp22p

小東京梅田! いよいよ地方都市の駅前へ様変わり!

小京都とか●○銀座とかって 大昔流行ったけど・・・
今ドキ 日本駅前は 小東京バカりやもんなあ
468名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:35:15.09 ID:Plkfp22p

ついでに 地下銀座とかネーミング変えたら 梅田地下街!

今どき 本場銀座も低俗化庶民化してるから エエんちゃうか
469名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:35:39.23 ID:SIyasdMq
ダイヤモンド地下街に変更します。
470名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:40:26.42 ID:Vuk3Jw7B
銀座とは全然タイプが違うだろ。
比べるなら新宿だけど、新宿と比べると梅田の方が街は整ってきてるしなあ。
471名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:44:13.46 ID:/EwWiJ+L
アベノ銀座って、無かった?
アポロビルの裏手w
472名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 11:59:25.98 ID:Plkfp22p

梅田銀座やろ・・・地下牢のデカさからして!
473名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 12:04:17.46 ID:Plkfp22p

小東京梅田と梅田地下銀座! ピッタリやがなあ 西日本のお上り銀座族やにわか大阪人にうけるぞ!
474名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 12:07:56.56 ID:/EwWiJ+L
で、アベノ銀座は?
今、どうなったんw
475名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 12:38:19.15 ID:Plkfp22p

まあ よう知らんけど アベノ銀座ぐらい あってもエエんちゃうか

どんとこい!日本一の天王寺やさかい・・・ピンもキリも花咲メニュー!
476名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 12:50:04.89 ID:/EwWiJ+L
なんや!知らんのかw

自分とこを売り込む為に他所をけなすのは・・
どうかと思うぞ!

天に唾するとは、この事だな。。
>>468
まあ、気を付けて
知らんかったと言う事にしといたるわww
477名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 12:50:08.58 ID:aDcT/9kE
今キューズめし屋どこも一時間待ち以上!キチガイか!キューズキッチン300席以上全て満席状態!もうパニック状態!
478名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 12:58:15.53 ID:3OWTbnKW
>>477
こんな腐ったSCに行列とか流石にアホだな
479名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:01:38.48 ID:2sX12vrI
普段東京批判している大阪民国は関西一、人間が多いだけで垢抜けない人民
近畿の恥www
480名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:03:34.84 ID:Plkfp22p

適切な助言と提言を ケナスとしか解釈できんことを被害妄想という!恐怖心の表面化ともとれる!

広域賑わいエリアの なんでもピンキリ知る方が異常やんけ!

まあ そんな些細なことはどうでもエエけどな
481名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:18:33.02 ID:wCDgVL0V
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』

▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
482名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:19:28.14 ID:wCDgVL0V
▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民國
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人

▼各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内 ← 大阪民國
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ← 天皇家
※数値が高いほど朝鮮に近い

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ..  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
483名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:20:37.15 ID:/EwWiJ+L
どこが広域賑わいエリアやねんw
笑かすなよな〜

まあ、近鉄の新しいビル出来たら、一度はいくだろうけど
後が続くか?どうか?はなはだ疑問w
484名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:24:21.74 ID:Plkfp22p

無知無能に エリアという複合ソフトは判らない?
単細胞脳に わかるのは単一のビルのみ!

想像力のない脳には リアルしか見えない!

世界が狭いって可哀想!
485名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:25:51.41 ID:wCDgVL0V
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐に服を着せただけ』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(肥前鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵)』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
486名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:36:30.00 ID:/EwWiJ+L
>>484
阪和線に乗ると次はシャツター通の美章園w
近鉄南大阪線に乗ると寂れ果てた河堀口w
環状線に乗ると、風・紀・の・良・い寺田町w

素晴らしい複合ソフトですね!
これでは、近鉄の新しいビル出来ても、
眺めるのは梅田方面って事になりそうですね
487名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:40:40.91 ID:ecZIdCEs
>>485
関西侍、腹痛いwww


この調子でリッチドールのとこ綺麗にならんかな。
やっぱならんか
488名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:43:48.03 ID:/EwWiJ+L
>>387
アベノスキャンダルの頃から、どないもならんかったもんが、

今更無理だろw
489名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:53:01.50 ID:Plkfp22p
>486
もうやめといたら小脳・・・

心斎橋なんば=上六=天王寺アベノ
三つのターミナルを頂点とする
ワクワク△地帯を広域賑わいエリアと命名・・・歩き感動メニュー点在地帯!

と前記してあるよ!
490名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 13:55:34.27 ID:Plkfp22p
>486
特攻精神をかって レスしてやるから もっと違った観点でアプローチしてみ・・・
491名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:00:30.79 ID:/EwWiJ+L
>>489
他所の事を悪し様に書くからだよ。。。

パンフなんか額面とうり信用する馬鹿はいないよ

謙虚に控え目に宣伝するのなら、何も言わないよ
492名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:00:36.37 ID:f5a7cl86
ま〜た粘着トンキン人が湧いてるのか。ホント気色悪い。
493名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:05:56.25 ID:Plkfp22p

天王寺アベノのバラ色未来!これでも控え目やろ 受け手のイメージ力の問題ちゃうか?
494名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:07:38.17 ID:Plkfp22p

小東京梅田!梅田地下銀座!っていうネーミングは ピッタリやろ!嬉しいやろ!

悪気はあらへんよ
495名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:09:37.95 ID:Plkfp22p

まあ のっぺり東京ネーミングが的確すぎると 悔しさも加速するんやろけどな
496名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:13:03.12 ID:/EwWiJ+L
まあ、再開発がうまく行くのなら「そごうホップ」の時にうまくいってるんだろうけど、

内容も無いのに他所を悪し様にいい、

自分の所が優位に立とうなどど言うさもしい根性が気に入らないだけw

芸人だつて、天王寺村出身をひた隠しにしてる人、多いじゃ無いか。。

天王寺、アベノってのはそういう所なんだよw

他所と比較すんのは止めて謙虚に宣伝だけしとけ!

だつたら、何も言わないよ

497名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:15:00.29 ID:WV+3P38F
家の近くのナマポ専用ボロマンション、なんとかしてくれ。
人間的にやばすぎる。

誰かナマポ斡旋しているのかと思うぐらいナマポ占有率が高い(ことを役所の知り合いから教えてもらった)
498名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:17:41.06 ID:/EwWiJ+L
そうそう、まずそういう所を解決してからで良かったんだよ。

再開発はw
499名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:21:54.40 ID:Plkfp22p

古い自爆十河をとりだして・・・ぶつぶつ?
時代も核もちゃうやんけ!

自信があるから・・・堂々とアピールしてんのやろ天王寺アベノ!

他所は他所!小東京梅田とバラ色未来天王寺アベノ! なんの比較もあらへんがな

特性の違いを明確しただけのこと!

500名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:24:41.09 ID:/EwWiJ+L
ああ、そうかい
だったら、いくらでも書いてやるよ

そっちがそういう態度なら
501名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:27:36.44 ID:Plkfp22p

優位になるかなれんか・・・利用者が決めること!

説明不足ではアカンからのう・・今ドキ政府のように

ただ 現行の通過客に依存した保守的再開発の北梅田と 
ゼロから世界を視野にした前向き再開発の天王寺アベノの質量は おのづと結果に違いはでてくるやろな
502名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:30:00.83 ID:/EwWiJ+L
おとなしく自分とこの宣伝さえしてれば、

近鉄沿線の地域の事とか、何も書かないよ。。
503名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:31:12.64 ID:Plkfp22p

もっと端的に言うと 平和ボケの梅田再開発と 戦略的危機感を有した天王寺アベノ再開発では

本場が始まる前から 天王寺アベノの勝利は疑いの余地はないわな
504名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:33:07.01 ID:Plkfp22p
>502
好きにしたら・・・イロエロ!オープンに
505名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:33:48.11 ID:/EwWiJ+L
近鉄南大阪線の沿線地域、なにを意味するか?

良く考えようねw
506名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:41:05.22 ID:Plkfp22p

日本中!エロイロあるがな・・・良く調べや
507名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:47:44.53 ID:Plkfp22p

まあ 近鉄沿線に 原発地獄があらへんだけで エエやんけ
508名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:50:29.88 ID:S9XAEtyF
阿倍野は永遠の三番手。
商業規模、繁華街の広さ、交通網の充実さ、
どれをとってもキタやミナミのワンランクもツーランクも下。
509名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 14:52:13.94 ID:Plkfp22p

現行ベースの予測では 未来は計れない!語れない!造れない!
510名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:03:43.19 ID:hsSY8Qe4
>>508
難波とは遜色ないと思うが。
511名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:08:48.61 ID:S9XAEtyF
>>510
難波駅周辺だけに限定するなら、そうかもしらないがあの広大な繁華街と心斎橋を
擁するミナミとはぜんぜん違うだろ。
512名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:13:13.36 ID:qL0bMPAI
地下街だけで難波の圧勝
天王寺のライバルは京橋
513名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:29:20.84 ID:MMNYkxI1
後はjr天王寺の北側か
あれは残しといてもいいかも
おっさんのためにw
514名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:36:54.28 ID:uT+DPISj
>>494
最近の若い子は、他所に梅田を紹介する時「東京みたいなところ」と言ったりするから笑えない。

三越伊勢丹進出でそうなっていくのかもしれないが。
515名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:38:27.82 ID:S9XAEtyF
>>513
パチ屋と道路沿いにある商店街でしょ?
あんなの潰したって意味ないやん。
もともと無理だよキタとミナミに規模で張り合うなんて。
516名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 15:51:13.32 ID:uT+DPISj
>>515
若返りとおっちゃんイメージ解消に躍起だからやりかねんぞ。
517名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 16:10:45.65 ID:S9XAEtyF
>>516
阿倍野ってマイナーだから若者といってもあの周辺地域の学校の生徒か、奈良県の若者ぐらいと
思う。規模は奈良県の人口を3倍以上増やさない限りミナミに追いつけない。
518名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:17:12.30 ID:/xUBOyRZ
北摂がおいて
519名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 17:17:48.86 ID:/xUBOyRZ
北摂が置いていかれる気がする。
茨木とか高槻もがんばれ
520名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:05:30.33 ID:WN/2RTLQ
キューズモールって入ってる店見た限りではどこにでもあるショッピングモールと大して変わらんね
まぁ南海沿線の俺は縁のない場所だけど
521名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:29:08.43 ID:eF4mNBzI
ちちの屋はもう無いのか?

女のおっぱい見ながら牛丼食う店

522名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:33:23.29 ID:uT+DPISj
>>477
GWに行ってみよう思ってたけど日にちを空けたほうがいいか。
523名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 19:57:07.01 ID:P0pE7gp+
本日の阪急X
ID:Plkfp22p
524名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:25:48.15 ID:1l2Q339v
>>494
そんなに銀座っていいものなのか?
本家伏見の銀座とか、1ランク上の0金座とか、今は寂れているけど・
525名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 20:35:24.91 ID:qL0bMPAI
GW終わったらガラガラだろうけどな
526名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 21:09:08.11 ID:EeZ2dg7p
近鉄、地上300mの超高層ビル「阿部野橋ターミナルビル タワー館」のホームページ開設
http://www.abeno300.com/

近畿日本鉄道は、近鉄百貨店阿倍野本店(阿倍野区阿倍野筋1)旧館跡地に建築中で、
2014年春に完成予定の「阿部野橋ターミナルビル タワー館」(仮称)のホームページを公開した。

 ホームページでは、ビルの最新の建設状況を定期的に写真で伝えるフォトアルバム、
近鉄とあべのの歴史、日本の高層ビル建設の歴史、
2014年の周辺予想図などを掲載している。併せて、ブログとツイッターでも情報を発信する。

 同日、大阪阿部野橋駅西改札口前コンコースの壁面に、
ビルの最新の建設状況、概要を紹介するプロモーションビデオの上映、
イベント・キャンペーンの告知などを映し出す103 インチ相当の液晶ディスプレーを設置した。


同ビルは高さ300メートル、地下5階・地上60 階、延べ床面積約21万平方メートルの規模で、

高さは日本一になる。

近鉄百貨店阿倍野本店、美術館、ホテル、オフィスが入居する予定。


527名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:06:24.36 ID:QHkTvKVW
北摂はJR高槻駅前はポテンシャルありそうだけど
そもそも外から人を集めようという野心がないからな。
あの駅の周辺はなかなかユニークな商業圏なんだけどな。
阪急駅と絶妙の中距離で、その間の商店街はシャッター無しだし。
2つある百貨店が西武と松坂屋というのも謎だし。
528名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:23:51.90 ID:dddWgVGQ
行ってきた。帰りにモールで109は2階にあった。
オープニングセールで安いな。ユニクロのオープニングセールのパンツを
買占め。食べる所も多く若い子だけじゃなくて、家族連れも多い。
時間が夕方やからOLもいてた。
全体的に値段は安かったよ。

109のイメージで売ってたけど、普通に庶民的なモール
食べるとこ多い。
529名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:29:00.77 ID:dddWgVGQ
>>398
109を全面に出してるけど、はっきりいってあのモールに行く人は、
地元客や地元高校生が多いのではないかな?109より普通のモールで
安い店や食べる所や庶民的な店が多かった。

109のイメージやファッションビルのイメージは、なかったな。
普通の主婦や家族連れも多かった。
530名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:34:29.67 ID:Vuk3Jw7B
外壁に並べられたロゴマーク見てればわかるけど、
これでもかというぐらいに廉価ブランドを集めてるからな。
地域のショッピングモールに毛が生えたような感じかと。
531名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:38:41.79 ID:0ww7MnyL
モール運営の東急不動産側も、阿倍野近辺の地元住人狙いなんだろうし、
メディア側が騒ぎすぎでは。
532名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:50:03.06 ID:QHkTvKVW
そういえば阪急茶屋町のNUプラスって明日オープンじゃなかったか?
誰か騒いでくださいw
533名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:57:15.11 ID:qL0bMPAI
ヤマダじゃなくてミドリっていうのがイイね
534名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:04:42.88 ID:/+Wzw1QL
大丸行ってきたけど

低層階はあまり変わらないね。

回りはエスカレーター地獄かな。ヨドバシから簡単に行けて便利になったくらいかな。
で、伊勢丹も5月にオープンてすごいね。

しかしリクロー?おじさんの店とか安い店にしか並び列はない。

狭いし食品は阪神にかなわないだろ。
535名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:26:05.02 ID:iHd0DOTH
梅田の大丸よりキューズモールの方がにぎわってたよ。
536名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:26:11.55 ID:qB47eYG+
食品はイカリと阪神の地下が有れば十分だと思う。。

537名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:30:30.26 ID:guP0RGlT
>>534
ヨドバシからやと前の方が楽やったやろ。
538名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 00:52:25.82 ID:2Xa6B9wn
GWはやめとけ!マジでやばいと思う!あのキューズモール前の歩道が収拾つかなくなる事は確実!今日も夕方は警察出ててもスーパーカオス状態だった!
539名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 01:48:44.49 ID:2w0rYoS2
>>535
難波の島屋とか心斎橋大丸よりもキューズタウンのがにぎわってるね。
百貨店終了w
540名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 01:54:41.10 ID:tUabilu+
なんというか女への煽り方は
東京資本の方が巧いと思う
キューズモール広すぎ
煽り方考えた方がいいね
541名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:33:14.89 ID:KvZZCtOP
GMSと百貨店と比較するバカがいるもんだな。
客単価を考えろと...。
542名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:33:34.76 ID:zc3wgeLV

ゆくゆくはなんばとあべのは同化するやろ
543名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:40:05.57 ID:zc3wgeLV

キューズモールの集客力!末恐ろしい!

早々と 大阪の求心力が変わったようだ
544名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:41:34.74 ID:zc3wgeLV

北部から南部へ・・・地殻移動的な大変動!
545名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:42:37.09 ID:KvZZCtOP
>>542

それはないってwww
546名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:48:30.46 ID:zc3wgeLV

すでに相乗連動してるけどな
547名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:51:09.51 ID:qB47eYG+
汚らわしい。
548名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:51:32.65 ID:zc3wgeLV

アベノによる吸収合体!相乗効果は凄い!
549名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 02:58:47.12 ID:zc3wgeLV

否応無しにヒトは流れ 否応無しにモノは流れ 否応無しにゼニは流れ・・・動く!

適応能力のない店は寂れる・・・厳しいマーケティング!
550名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:07:30.11 ID:zc3wgeLV

守るより共生!特性発揮のチャンス!
551名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:12:39.73 ID:qB47eYG+
けがらわしい。。
552名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:49:11.86 ID:zc3wgeLV

否応無しに コトは運ばれる!
553名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:50:34.26 ID:zc3wgeLV

自然現象!
554名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 03:52:26.86 ID:T0HoGtcf
話題も無く冴えない難波が一人負けみたいだな

南海(笑)
近鉄奈良線(爆笑)
近鉄大阪線(苦笑)
555名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 04:04:25.80 ID:zc3wgeLV

南海 近鉄 阪神 阪堺 地下鉄 JR なんと6鉄道のターミナルを介して連動躍動・・・

この相乗効果は計り知れない!大南部!

556名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:14:49.75 ID:QUX94xgn
109ってことは女の子にとっては買うとこでも売るところでもあるってことでしょうか。
557名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:26:30.01 ID:fiDAenYH
>>540
今までこっちのデパートは東京の後追いをやりつつ、まるで株仲間のようになあなあでやってきたから
広告やマーケティングの能力がまるで育たなかったからなあ。

モノを作るのと買うのは得意でもデザインする、付加価値をつける、売るというのが下手。
大学の理系偏重も関係あるのかも。
558名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:30:16.60 ID:fiDAenYH
しかし今更黒船襲来とか言ってるメディアは何なんだろうね。

ヨドバシや京都伊勢丹ができて10年以上経つのに
防戦一方で迎え討つ体制が全くできていなかった訳だw
559名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:31:25.93 ID:PrpkkdHs
大阪のスレって必ずコピペキチガイが沸くよなw
やっぱトンキンとその仲間たちのどこかなんだろうなあ
と思ったらキチガイコピペ貼ってるのはヤクザ都市神戸の部落民かwwww
関西の癌
560名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 05:33:42.42 ID:fiDAenYH
>>554
http://www.nambacity.com/index.html
4月26日(火)、なんばCITYがリニューアルグランドオープンしました。
今月は休まず営業いたします。

※キューズモール開店と同じ日
561名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 07:44:50.97 ID:HRPzIUgr
小汚くて演歌が流れてる阿倍野、天王寺らしさが大好きだったのに
562名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 08:00:50.32 ID:/oMyX42V
高島屋もリニューアルしたとこやろ
梅田・難波・天王寺いっぺんに来たな
563名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:16:25.43 ID:2w0rYoS2
>>541
こんだけ百貨店が売上下げても気付かん馬鹿がいるもんだなw
564名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:44:43.56 ID:bdHuP8bI
>>563
こんだけヨーカドーが売上下げても気付かん馬鹿がいるもんだなw

まぁ、当初予定のそごうもヨーカードーもセブン傘下だけど
565名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:50:36.40 ID:xNLVSw0E
そごうを鉄道系の西武が勝った時は「えっ?」と思ったけど
その西武をヨーカドーが勝った時はもっと「ええっ?」と思ったな。
そのうち阪急や阪神をヨドバシが買う時代がくるかもなw
566名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 09:52:35.64 ID:6Ur8VK21
>>558
「ポイント制なんて東京商売、ここ大阪では通用しまへんで!やっぱ値引きで勝負や!」
 →関東資本に蹂躙されまくって日本橋電気街は一気に廃れました

「伊勢丹?そんな箱根から向こうにある田舎の百貨店なんてよういきまへん、
 京都で買い物するなら河原町どす。そもそも京都駅前(以下略)」
 →河原町阪急は撤退。商業の中心は京都駅前に行きました。
567名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:19:45.57 ID:p9Vs6Ed2
>>566
今時「行きまへん」何て言う大阪人がいるかよ
568名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:20:45.92 ID:tUabilu+
東京は情報操作に長けてるんだよ、
付加価値のないものに虚飾してあるように
見せるのが巧すぎる、そういうテクは大阪にはない文化だからね、
だから女とか顧客を煽って消費させるという東京の文化
ならではの強みがキューズモールでも発揮されてる
569名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:29:58.64 ID:tUabilu+
大阪の良さは民の主体性で多くのモノを
産み出してきたので東京の踊らされて消費させられる
受身的なものは善し悪しだと思う町が盛り上がって
大阪の景気が良くなるのもいいけど民の主体性という
大阪の良さも生かしてほしい、東京は上からの
情報に踊らされて民から何か産まれる気配さえないからね
570名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:37:04.01 ID:KvZZCtOP

一般人でステレオタイプな「〜どす」なんて言わないよwww
倖田來未、みその姉妹のしゃべりが京都の若い子の平均だよ。



571名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 10:47:52.73 ID:bdHuP8bI
>>570
田舎の子は地元民同士のとき方言 東京人がいるときは標準語っぽいの で話すが、
京都の子は地元同士では現代京都弁って感じでも、東京から客がくるといかにも京都弁って感じで話したりする。
572名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:09:40.92 ID:cXFQfi26
>>380
あそこのラブホ万室多すぎ
573名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:29:15.10 ID:5UznJynb
>>569
あららこれまたトンキン(笑)言説に毒されてるなあ。
大阪が真に返り咲くには官の特権、公(おおやけ)の発想が必要不可欠だよ江戸時代みたいに。
逆に、東京の再生には民力、私(わたくし)の活性化が必要不可欠。
574名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 11:46:34.43 ID:NMeWnRHP
>>571
自分とこがステレオタイプで見られるのは嫌がるくせに、
他の地域はステレオタイプで見るのなw
こいつがどこの人間か知らんけど、
正しく典型的な田舎者気質。
575名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 12:30:37.99 ID:00Xaip48
阿倍野を下品と馬鹿にするステレオタイプ発言が大阪市民にも多いみたいだけど、
阿倍野の商圏エリアには阿倍野区の南部を抱えているんだから、下品でもないんだがな。
それに、キューズの辺りは大阪市の再開発で飛田や釜ヶ崎と断絶しちゃったから問題なくなったし。
576名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:14:06.58 ID:CDHRA51f
>>575
確かにあいりんのおじさまたちは阪神高速の高架の東側は越えないな。
あと新築マンションでブロックしているなw
それであいりん地区、飛田新地との繋がりを遮断している。
577名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:47:03.67 ID:qB47eYG+
小さい頃から、「あの辺には遊びに行っちゃあ駄目。」とか、
親から教育されてきた人も多いだろうし・・
古くは、あいりん地区の暴動、天王寺公園周辺の浮浪者の立ち退き問題等々、
何度も繰り返し問題は起こってきた訳だし、報道もされてきた。・・

少々努力した位では、一朝一石に改善はされないよ。。
新しい商業施設の中に、紙袋を持ったホームレスの姿が目に付く様になったりしたら
終わりだと思う。。
578名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:54:04.94 ID:cuKxZTeZ
大国住んでるがパトカーの巡回多いよ
夜はさすがにでないようにしてるw
579名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 13:58:58.76 ID:1tS2sqLn
>>568
それはマーケティングといって、経営学の花形(略
580名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 14:25:14.88 ID:qB47eYG+
>>578
大国町と言えば、直ぐ近くに山田電気が有る訳だが、
その山田電気、かっては梅田ヨドバシ近くから、ヤマダまで無料の送迎バスを出していた。
無料送迎バスが廃止された理由は二っ有ると言う。・・・

一つはキタヤードの再開発が本格化し、バスの駐停車場所が確保しにくくなってきた事。
もう一っはホームレスが通行手段として無料の送迎バスを利用し始めた事w
ヤマダはバス降車時にレシートを運転手に提示させる事で、そうした客?の排除に努めたが、うまくいかなかった様だ
なにせ店舗周辺にいくらでも落ちてるからねレシートw

まあ、あれだ。「新しいモールは隔絶されてるから大丈夫」とかのんきな事言ってるとえらい目に会うよ。。
連中{ホームレス)の生活の知恵と逞しさを甘くみてはいけない
581名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 14:40:46.75 ID:cuKxZTeZ
面白い話ありがとう
見慣れてきて愛着さえ感じますw
582名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 15:43:09.14 ID:p9Vs6Ed2
混みすぎワロタ
583名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:06:16.79 ID:QaQa073P
でも阿倍野自体狭いよな。
あの阿倍野筋向かいのボロい商店街を潰して再開発しないと広がりがないだろ。
あともっと酒が飲めて夜中まで遊べる店がどんどん出来ないと
今のままならなショッピングモールがひとつ出来たに過ぎん。
584名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:20:36.58 ID:bdHuP8bI
>>576
低地に住む、おっちゃんにとって上町台地の坂がきついんだよ。
体力的にも、心理的にも・・・・
昔から坂の上にはあがってこない気がします。
585名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:41:44.28 ID:qB47eYG+
学園坂でも、小汚い荷物満載のリヤカー引きながら上がってくる奴

良くいるけどな〜
586名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 16:46:30.22 ID:bdHuP8bI
>>585
そういう香具師は蹴り落とせ。

10年前なら普通に天王寺区民は浪速区からの侵入に備えてたが
587名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:04:36.72 ID:s29NQMOS
みんな、上六のユフラも忘れてないか?
ハイハイタウンの方がベルタやマルシェよりは賑わってるで・・。
588名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:11:10.28 ID:qB47eYG+
>>586
進入阻止は無理w
お彼岸やお盆の時期になると、お寺さんの御供え物を狙った浮浪者が出没するし。。
お寺さんもその都度追い出してはいるようだが、完全には無理w

宗教家が弱い立場{ホームレス)の人相手に、あんまりな処置は取れないそうだよ。
世間の目も有るし

かと言って、参拝する檀家に御供物を完全に禁止する訳にもいかない。
故人の好きだった物を墓地に供えたいと思うのは、遺族として当然の感情だし
589名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:12:38.46 ID:kygl8fr4
今日行ってきた。笑えるが立呑屋がキレイニ入っていた。これができたなら次のパワーは新今宮か芦原橋か。汚い阿倍野の商店街の怨念がすみ続く。若い人は知らんやろけど世界有数の汚い阿倍野やった
590名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:16:25.28 ID:QOl4GmfV
>>575
市内在住だが、駅周辺だと実際アレな人に遭遇する率高いし、
繁華街自体も狭くてショボくて大したもの無いから自然と足が遠のくんよ…。

ここでも必死に意味不明なことを連投してる変なのがいるしw
591名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:25:50.79 ID:qB47eYG+
>>590 別に。。
分不相応に、「キタからアベノへ大移動」見たいな事書くから、カチンときただけ。。
ほんとのの事しか、書いてないしw

ただの「あまのじやく」ですお
592名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 18:08:15.12 ID:WcsUvbjH
キタやミナミで売ってない品があるのならアベノへ行く人もおるやろうけど、
そうでないなら時間がもったいないし、わざわざ行かへんわなぁ。
593名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 18:11:54.99 ID:PrpkkdHs
新宿のホームレスは臭いし、職安通りの違法駐輪はえげつないw
http://www.youtube.com/watch?v=CZaXmP05A4g&feature=related
594名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:06:20.25 ID:KvZZCtOP
梅田エリアの事をキタとか、
通常の会話で聞いたことがない。
マスゴミ用語だな。
595名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:07:54.75 ID:bU4Mk24k
Q混みすぎ 凄かったわ
596名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:11:54.98 ID:QaQa073P
俺、今日はバイクで阿倍野からあいりん地区通って日本橋、難波
四つ橋で南堀江を通って梅田、茶屋町辺りを走ったけど
阿倍野は梅田の一区画ぐらいしかの大きさがないんだよな。
あと歩行者歩道を早く整備しろよ。
茶屋町の新しいヌー茶屋町だっけあの辺りは良い感じになっているね。
反対に南堀江が残念な様子
597名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:23:15.10 ID:KvZZCtOP
南堀江ね。
あのあたりは電線地下化するといい感じになりそう。
598名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 19:53:37.98 ID:tUabilu+
阿倍野は駅前の橋取り外すらしいからかなり広くなるんじゃないの?
599名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:02:18.21 ID:I7IQ07cj
>>579
東京って存在自体が虚業って感じだよな。
600名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:55:06.60 ID:00Xaip48
>>583
あのボロい商店街の裏側にHoopやandがあるから、意外と回遊性はあるんだよな。
近鉄の顧客見てたら、案外天王寺のポテンシャルって高いと思うよ。
帝塚山辺りの金持ちとか、奈良の山持ちとか、富裕層が多い。
601名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:04:19.69 ID:4IIKYIVj
吉本の連中は99%半島系だろ。

602名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:14:12.58 ID:Q9MW5krb
大阪は格差の激しい地区が隣り合うのは普通のこと
玉出と帝塚山だって隣接してるし
603名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:17:02.24 ID:2w0rYoS2
>>564
つーかヨーカ堂は一部だろ?殆どが専門店なんだが・・w
低価格ビジネスが成功して百貨店がガンガン落ち込み、ドンキが島屋の時価総額抜いたってのに未だに百貨店マンセーの基地外もいるもんだなwwwww
604名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:33:27.19 ID:Nq6LfAg5
どうでもいいけど、ビジ板で草生やすなよ
鬱陶しい
605名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 22:44:52.72 ID:2w0rYoS2
>>604
ビジ板がまるでレベル高い場所とでも言いたげだな。未だに百貨店百貨店言ってる馬鹿が蔓延ってる場所が?

悪い冗談だなwwwww
606名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:06:57.16 ID:OKvp31Pw
伊勢丹も5月3日にプレオープンするな
Q's MALL同様誰でも入店出来る?
607名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:11:35.94 ID:mgd3TlJ1
GWに行こうかどうかというレスがあるが、是非今のうち行ったほうがいい。
あの活気と賑わいはほんとにやばい。

学校帰りとかに寄れる若いのが羨ましいわ。

>>537
北摂民だがハレの空間が少なすぎるんだよな。
住むだけの場所と完全に割り切る空気はちょっとね。
608607:2011/04/29(金) 23:12:21.50 ID:mgd3TlJ1
安価ミスった
>>537じゃなくて>>527ね。
609名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:23:25.26 ID:QOl4GmfV
>>600
でも今回の商業施設はそんな富裕層なんか全然相手にしてない罠。
610名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:36:45.81 ID:BvZ4GjBq
キューズがキチガイ混みでワロタ!特にフード関連!待ちの椅子がたらなくて追加してた
611名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:48:04.88 ID:zc3wgeLV

北から南へ大移動中1
612名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:49:02.44 ID:jzGyHDV3
地元民は富裕層アピールしてるがそんなのほんの一部だから
613名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:49:13.13 ID:zc3wgeLV

小東京梅田から 大大阪アベノへ 大阪人大移動中!
614名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 23:51:57.11 ID:zc3wgeLV

ゼニを使わん老ぼれ富裕層より ゼニを落とす溌剌中流層!
615名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 00:18:57.42 ID:7ZrjkM9O
茶屋町もジュンク効果とNU効果でえらく混雑していたな
4日はいよいよ大本命ルクアが開業か
616名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 00:26:30.83 ID:dsUUS02x
ルクアVSキューズ勃発!むしろルクアVSHEPかぁ!
617名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 00:33:23.25 ID:DMYaBFid
飛田行きにくくなりそうでヤダ
618名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 00:34:25.02 ID:c1cSLd9e

みてみぬふり・・・寛容アベノエリア!
619名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 00:36:27.70 ID:+rAZ53B4
>>614
そしてお前は落とすゼニも持ち合わせていない死に損ないの底辺層w

本日のNG推奨ID:c1cSLd9e
620名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 00:52:09.12 ID:c1cSLd9e
>617
まだ 松島新地もあるやろ?・・・青春快調!苦情のパチンコようでたぞ!

臨機応変セレクト自在!イロエロ完全装備の大阪市!

で 大阪賑わい中心地はメニュー満載の天王寺アベノなんば上六の広域△時代へ・・・
621名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 00:55:16.95 ID:Zji164mQ
茶屋町ヌーの事もたまには思い出してください><
622名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:12:16.44 ID:r2RG4Iw1
アベノや天王寺の周辺は・・?



まともな人間は、そんな所で食事や買い物はしませんw

誰か使用したかも解らない食器ですよ。

考えただけで、おぞましく感じるのが普通の日本人
623名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:21:05.96 ID:c1cSLd9e

普通の 日本人! 小東京梅田から 大大阪天王寺アベノへ・・・人津波の現実って厳しいね!

624名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:28:26.54 ID:r2RG4Iw1
まともな家庭では「そんな所へ行っちゃあ駄目!」

と教えられ、育って来た筈。。

それはこれからも変わらない筈ですお
625名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:29:55.88 ID:WBHU/46W
梅田ろ阿倍野じゃ客層バッティングしないでしょ
阿倍野は奈良、南大阪、周辺の学校の女子高生
そして地元民
626名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:39:45.22 ID:c1cSLd9e

元大阪人の阪急沿線族は 大大阪天王寺アベノの浮上は 大歓迎やろな

やっぱり 人恋大阪人は 小東京梅田には ウンザリやろなあ・・・ようわかるわ
627名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:43:17.15 ID:c1cSLd9e

大阪人は 元来自由思考人! 家庭で小達の遊び場を指定するなんて・・・あらへんがな

ただ 選択は本人が決めること・・・昔のアベノ近鉄と今を同一死してるのは 思考停止状態か

植物人間ぐらいやろ・・
628名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:44:07.14 ID:c6Wep79R
たこやき臭い駅w
629名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:46:13.56 ID:r2RG4Iw1
そういう汚らわしい世界とは、一生無縁ですからw

いくら器を綺麗にしても、所詮、天王寺は天王寺、アベノはアベノですお
630名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:48:15.24 ID:c1cSLd9e

まあ 今ドキ ガキ世代は 選択眼も高いし 対応能力も高いし 行動力もあるし
新しい感覚を受け入れるのは上手いわな・・・大津波人は 止まらない!

もう保守若脳の出番はないわ
631名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:49:21.60 ID:WBHU/46W
632名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:52:42.69 ID:c1cSLd9e

新卵新鮮を拒絶し 自滅する保守若脳って たこ焼きとお好み焼きオンリー定食なんやろね

ホンマ 貧しいね 哀れやね 可哀想やね 旨いモンを知らずままに・・・まあしゃあないか
633名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:53:35.01 ID:GLBwyPzL
茶屋町もバブルの頃に再開発で古い民家が取り壊されてこれから再開発って
時にバブルがはじけて、それ以来、中途半端な状態で塩漬けだったからね。
634名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 01:57:21.21 ID:WBHU/46W
天王寺は陸橋取り壊されて
交差点になるんだろうね
でもあそこは交通量多いからなあ
635名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:01:29.57 ID:poYIz1rJ
行って来た。人多すぎ。

特にいいわけでもなく悪いわけでもなく。
109はそれほど多くは入ってなかったな。
ってか天王寺ミオとかステーションプラザと何が違うのかわからん
636名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:05:44.05 ID:17SEHyvG
入ってるブランドはミオやステーションと大差ないかもね。
アッパークラスは依然として難波や梅田に行かないと手に入らない。

まだ近鉄があるからマシだけど。近鉄は阿倍野本店の力の入れようは凄いから。
阿倍野以外の近鉄百貨店はしょぼいけど。
637名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:12:39.21 ID:r2RG4Iw1
なんか、碌でもない安物しか売ってない見たい。。

やっぱり一生関係の無い世界だわ
638名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:19:37.51 ID:UUYcnWZu
人が沢山いても買い物している客が少なかった気がする
フードコート内で何も注文せず、ヨーカドーで購入した食品・
飲料をテーブルに置いて飲食していた輩が多数いたな
639名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:22:19.04 ID:QMhK+I6N
ステーションプラザ広い版て感じ。

本当、結局難波や梅田にいかないと買い物できない…。
640名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 02:23:36.06 ID:O3SuEWaK
百貨店はオワコンだが、ハジコンもある。
日本の資本主義の発祥は大阪じゃないか。
ガンガレ!超ガンガレ!
641名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 10:07:19.50 ID:+rAZ53B4
梅田、難波と天王寺の最大の違いは、

梅田、難波は乗り入れてる路線の沿線外からでも来る客がいくらでもいる。
天王寺は乗り入れてる路線の沿線外から来る客はほとんどいない。

この差が街の規模にそのまま表れてるね。
642名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 10:13:59.12 ID:V8skTZ/M
近鉄奈良線は難波乗り入れじゃなくて阿倍野橋終着にすれば
もう少し大きな街にできたのに。
643名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 10:38:19.01 ID:BUG0LGBF
>>642
そもそも成り立ちが別会社で、且つ軌道の幅まで異なるため不可能
644名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:47:54.66 ID:xkfjj/Wj
GWの混む前日の晩に行って買い物した。
道には警察も立ってました。
夕方帰りで閉店ギリギリまで買い物した。
オープニングセールで、安く買えて雰囲気も楽しめました。
大阪市内の都会住みだけど、帰ってきたとき、人が少なく
感じました。阿倍野は活気あったね。

食べ物を食べてる人が多かったですよ。ユニクロもセールやってて
着替えるところが列を並んで大変でした。
645名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:58:50.85 ID:xkfjj/Wj
>>635
>ミオやステーションプラザと何が違うのかわからん
ミオの方が、ファッションに特化しててお洒落な店が多い。
キューズモールは、家族層が楽しめるような場所やね。

andが一番あの周辺の建物のなかではお洒落

買い物出来るところが増えて便利

>>641
地元民の買い物率が高く若い子も多いのが阿倍野

阿倍野と梅田とナンバとの違い

ナンバは広すぎて買い物しぬくい。箱物?が少ない。
いまどき、だらだらと歩きながら買い物する客は
少ないよ。
646名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:06:48.38 ID:V8skTZ/M
街歩きしたい奴は難波心斎橋か三宮元町
買い物したい奴はアベノかウメダ
647名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:28:40.53 ID:/UJsQvHG
いま来たが。おまえら絶対くんなよ
人大杉
648名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:36:10.67 ID:8EqzMTEH
「くんなよ、くんなよ」は「来い」の合図w
649名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:36:54.24 ID:g/juA0zo
梅田 ビジネス街、または、田舎のガキがポケモン目当てに集まる街
難波 地方のガキが修学旅行でグリコの看板とカニ道楽の看板目当てに来るような街
天王寺 大阪庶民の街
650名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:39:27.67 ID:r2RG4Iw1
とにかく、その周辺地域は?
隣接する区はいかなる所か?
また、近鉄沿線には何があるのか?

一度良く考えて見れば良いよw
651名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:49:41.88 ID:uS8wejPL
これで更にキンちゃんがリニューアルオープンしたら、
ウっちゃんナンちゃん落ちぶれそうだよね
特にナンちゃん
652名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:49:05.13 ID:J0cEfXtS
>>642
近鉄本社からすれば阿倍野がいらん子。上本町を盛り上げたいんだよ。ほんとは、
653名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:50:00.14 ID:At4VRDrQ
行ってきた
キャベツ焼き130円だけ買った
654名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:00:44.72 ID:7l3jJ91S
まんまちゃんがいたぞ
655名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:27:32.84 ID:ytsoQVaO
クーズのせいでお気に入りだった焼肉屋が立退きになった
656名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:17:58.30 ID:aML7z1B9
>>652
近鉄難波線ができた時点で上本町の使命は終わったと思う
いまや中途半端な通過駅だし
鶴橋で難波線方面の電車に乗り換える近鉄大阪線の乗客を見るたびに思う・・。
657名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:19:31.55 ID:j01qy4Ke
近鉄本社は輪番制なので、阿倍野に移ってしばらくしたらまた上本町に戻るでしょう。
658名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:21:54.34 ID:j01qy4Ke
>>642
それより南海天王寺支線を本線格にしておいて、
環状線に乗り入れてだな。。。
659名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:04:18.37 ID:x8hMOg8T
阿倍野でもいいから、劇場やいい映画館が集まる場所にしてほしいんだよな
660名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:07:34.91 ID:bXVN7n/0
ID:r2RG4Iw1が自分の生まれ育った町を貶めるのに必死なのは兎も角
天王寺・阿倍野はいいところだよ。
661名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:15:33.04 ID:hzW5xC7+
>>636
近鉄は阿倍野以外も、奈良・和歌山・四日市が地方店としては屈指のレベル。
もっとも、奈良は元一番店のそごうが撤退、和歌山も地元の丸正が破綻、
四日市も二番店の松坂屋が撤退で、棚ぼたで売上が上がった面は否定できないが。

どちらにしても、地域内に敵がいないから、売上アップ→有力ブランド誘致の良循環。
662名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 17:38:56.76 ID:xg4z9wLS
キューズモールとこの先の近鉄百貨店の300越ビルの天王寺とニュー大阪駅の
梅田は当分大丈夫かもしれんが、ミナミがちょっと心配やな。特に心斎橋は
最近全然話題にならんけど大丈夫なんか?
663名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 17:42:28.14 ID:45vPgR1B
心斎橋は路面店でセンスがいいお店が集まってるから安泰だろjk
664名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 18:33:08.21 ID:xg4z9wLS
いや、賑わってて安泰ならええねんけど、最近あんま聞かんからな。オレも
偉そうに言うてるけど10年以上行ってないから心配やってん。最近は梅田と
阿倍野ばっかりやしな。
665名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 18:57:47.98 ID:+RKWFiI8
パークスはもっと頑張らなアカンと思う
666名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 19:45:53.59 ID:5Zpq8cT0
>>657
いや、今現在でも上本町と阿倍野と名古屋は別会社。人事も乗務員の使う
帳票も、工事のやり方も何もかも別。
667名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:22:27.90 ID:u6IU1HlT
NU茶屋町別館できたよ
http://www.flickr.com/photos/gorimon/5671224602/
668名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:13:24.35 ID:QKNkxgBr
買い物:梅田
遊び&食事:難波
乗り換え:天王寺
669名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:42:21.36 ID:1yQyXXxg
阿倍野で渋谷109、って
なんかね〜
東京で売れ残った変な派手なの持って来られそう
それを有り難がって買い漁る客
在庫の最終処分地に使われそう
こんなのなんかイヤだね〜
変に東京に頼るな

670名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:00:07.16 ID:hzW5xC7+
>>666
営業所が別なだけで、会社は同じだよ。
671名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:27:43.92 ID:iCG5FXgQ
天王寺には
「新宿ごちそうビル」と言う名前の建物がある・・

大阪なのに「新宿」も「渋谷」もあるってのも・・・
672名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:35:05.11 ID:1o3oVhBh
東京にあるものは大阪にもあるが、大阪にあるもので東京にないものが。それが良い。
大阪が全体、東京が部分。

462 :名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 07:20:03.39 ID:8ktr4ir2
日本の中心が西に移動するこれからは
大阪がフルセットで全体、東京は部分でそのサブセットだよ何においても。

だから、正しくは
大阪の女(母集団)は可愛らしいメルヘン系の幼稚な服“も”好む
東京の女(母集団)は派手派手なビッチ系の服“を”嫌がる
673名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:02:06.38 ID:+RKWFiI8
大阪にあって東京にないものて551とかぼんち揚げとか
ようするにうまいもん
674名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:05:55.11 ID:VOQOIkIn
すぐそんな卑俗小な方向に話を持って行くなあ。
ヨコハマ認定でもされたいのか?>>673
675名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:22:09.19 ID:1CSYWFPo
今は話題作りのために渋谷の文字を入れているのだろう

しっかりと根付けば渋谷の文字は取れると思う 
そうなってほしいものだ
676名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 00:56:48.72 ID:YgSUONLA

大大阪には世界があり・・・

小東京梅田には大阪がない!
677名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 07:34:32.85 ID:qUjf7rJF
>>671
新宿とは元々その場所にあった旅館の名前で
東京の新宿とは関係がない
678名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:30:06.37 ID:zDjUgX5y
>>671
そんなこといったら新宿にも「鶴橋お好焼」とか「なにわ串カツ」なんてのがある
679名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:34:50.28 ID:X+TI8Mbw
>>677
長友 啓典の実家な。
680名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:57:38.12 ID:cTjqt7ZN
アベノって泉南のDQNが集まるイメージ
681名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:14:47.41 ID:jsADbnmF
>>680
泉南でもDQNが比較的多いのは海側だから、南海乗って難波に出るだろ。
ハコモノばっかりの阿倍野はDQNにはつまらんだろうし。
682名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:18:52.56 ID:er+Z+Nu+
>>665
パークスはオワコンだろww
立地的にヤバい
梅田のハービスよりはマシだが
683名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 16:35:22.20 ID:0FyL4Ssi
ハービスとブリーゼはオワコン
ディアモールとエストはオワコン一歩手前
684名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 18:30:16.09 ID:rEyyJMQ3
【三越伊勢丹】OsakaStationCity【ルクア・大丸】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1303835295/
685名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:12:33.38 ID:viozLxGu
阿部野橋からそのまま乗り換えナシで地下鉄御堂筋線になって欲しい
と思うのは俺だけだろうか?
686名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:47:33.81 ID:jsADbnmF
>>685
近鉄南大阪線と御堂筋線は集電の方法も線路の幅も違う。
687名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 22:28:50.97 ID:LUuTodRt
大阪なら繁華街は3つあっておかしくないやろ。
つぶし合う必要もなし。
70年代はミナミにあまりなかった本屋とジャズ喫茶と旅行代理店の宝庫だった。
旭屋・アポロ旭屋・ユーゴー・しんしん堂。マントヒヒ・四文休符・トップシンバル
30年間再開発を待っていた街。近鉄頼りなさ過ぎた
688名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 23:50:03.38 ID:NnFrOm7/
天王寺には、新宿も渋谷もあって、逢阪もある

「逢阪天王寺駅」に変えたら
689名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:17:40.65 ID:IPTMyRSL
マジやべぇ!!大阪始まった!!!

2011年05月01日 三越伊勢丹 OSAKA STATION CITY プレオープン
ttp://www.youtube.com/watch?v=qpurHZrdgV4&feature=youtu.be
690名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:40:45.43 ID:R7Tz2yPq
大阪市内の百貨店、4月の売り上げ軒並み前年上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110502-00000596-san-bus_all

>4月19日に全面開業した大丸梅田店は、売上高が前年比67・9%増と大幅に伸びた。
>19日以降の入店客数は前年同期比2・6倍、売上高は2・1倍となるなど増床効果を発揮した。

まぁ順調なんじゃなかろうか
691名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:56:34.53 ID:auMjRzpz
阪急グランドオープンまで余裕あるから
それまでに固定客掴めれば面白いな。
大阪駅自体も魅力的だし。
692名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 02:28:48.83 ID:gA2PqFV+
東京の青山は大阪ではどこ
西麻布は?
恵比寿は?
代官山は?
693名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 02:37:27.26 ID:SVJVdDQP

天王寺近鉄が立ち上がるまでが 小東京梅田の百貨店村が生残る猶予期間やろな
694名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 03:42:54.13 ID:V9s2riLX
あべの行こうかな
695名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 05:14:17.97 ID:iKs4x1tS
>>690
大丸の東急ハンズで傘買ったのが貢献したな
696名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 07:20:21.97 ID:+oH8t9/A
>>671
東京の新宿にちなんだ訳ではなく、昔に宿を経営してた会社が新しく建てたから新宿なんだよ。
697名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:30:00.74 ID:KeZrhEkG
梅田ー淀屋橋ー本町ー心斎橋ー難波ー日本橋ー新世界ー阿倍野
大阪は延々7,8キロにわたって大繁華街が続いてるね
698名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 08:31:51.37 ID:KeZrhEkG
>>692
っていうか、東京の繁華街自体が
すべて阪急梅田スタイルなのよ。
今の下らないマスゴミばかり見てないで、ちょっとは歴史を勉強しろよw
699名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:31:03.79 ID:akG8nG/r
大阪の主な繁華街
キタ(梅田・新地・東通・曽根崎・兎我野町・茶屋町・堂山)
ミナミ(心斎橋・南船場・アメ村・道頓堀・日本橋1・島之内・千日前・難波)
天王寺(天王寺・阿倍野) 新世界(飛田・ジャンジャン町・新世界)
京橋・天六・鶴橋・九条・堀江・野田阪神・福島・針中野・千林・西中島・十三
700名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:36:13.50 ID:akG8nG/r
追加
上六忘れてた

郊外の盛り場
庄内・千里中央・江坂・守口・香里園・布施・堺東・深井
泉が丘
701名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:52:39.04 ID:ky58snfs
大阪駅行ってきたけど、ありゃ駅というより全く新しい街が駅の上の空間に誕生した感じ
702名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:16:53.38 ID:n+fdhBF0
昨日内覧会だった
http://gorimon.com/blog/
703名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:17:57.98 ID:jPoiIYW6
大阪人はモノ珍しさと話題についていくために新規開店や改装の当初は
どっと押し寄せる。で、1ヶ月ほどすれば潮が引いたようにいなくなり以前のナジミ
の店に戻る・・のがこれまでのパターン。
704名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:19:40.41 ID:n+fdhBF0
>>703
だから大阪駅見てないなど
あの規模は圧巻
つーか、通路は完成しているが、もう、開店前から人の流れは変わっている
705名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:20:31.08 ID:n+fdhBF0
大丸が検討
阪急は負け組だな。
706名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:24:33.98 ID:WJdL1vtv
東京にも「タイムズスクエア」やら「マンハッタン」を名前につけた
商業施設の名称がたくさんあるんですけど…
707名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:24:41.59 ID:n+fdhBF0
大丸梅田店は、売上高が前年比67・9%増
高島屋大阪店も前年比6・9%増、
阪神百貨店梅田本店も3・0%増
阪急百貨店梅田本店も1・6%増

http://www.sankei-kansai.com/2011/05/03/20110503-052410.php
阪急が負け組
708名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:38:01.73 ID:G6h0+RZJ
閉店した店の分が他に流れただけ、
その中では大丸が選ばれたっていう話でOK?
709名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 10:51:18.31 ID:ztbrZMJi
>>708
だから、大阪駅見てないんだろ。
どうせ、どっかの田舎者なんだろうね。
710名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 11:10:13.19 ID:KeZrhEkG
明日の三越開業の話が東京での出来事なら
間違いなく1日中全国ネットで流しまくるんだろうなw
711名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 11:12:21.55 ID:ztbrZMJi
まあ、いいじゃない?
リアルに大阪駅を見れば、東京マスコミの偏向報道がよくわかるって
もの
712名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 11:24:24.16 ID:SZEDCuoC
田舎もんに田舎物って云われちゃった。

713名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 11:26:25.60 ID:ztbrZMJi
>だから、大阪駅見てないんだろ。
この質問は無視ですか?
714名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 11:32:36.29 ID:Lb1HgSHB
キューズモール人多すぎワロタ
昔のあの地を知ってる者にとってはギャップが激しすぎてワロタ

でも立ち飲み屋がテナントに入ってるのはうれしい。
715名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 11:43:29.09 ID:jiLJseZ0
>>697
逆に言えば御堂筋線以外のエリアが悲惨なことになっているとも・・

716名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 12:14:53.43 ID:usq9M3bJ
>>707
大丸はとりあえず出だし好調。
阪神は改装やセールを行った結果だと思う。
阪急は改装もセールもやってないので売上を減らしていないことが凄い。
問題は伊勢丹が開業する今月。
起爆剤となり買いまわり客が増え阪急・阪神も増収となるか。
それとも伊勢丹・大丸に客を奪われる形となるのか。さあ決戦です。
717名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 12:17:09.50 ID:KeZrhEkG
>>715
悲惨って言うか鶴橋やら京橋やら十三もあるけどね
まあ大阪ならこれくらいでしょう
なんでもかんでも東京と比べなくていいからw
718名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 12:18:17.06 ID:KeZrhEkG
逆に言うと
東京も山手線沿線以外は結構悲惨だよね
719名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 12:22:34.50 ID:XX3UGslv
>>711
今日、テレ朝のモーニングバード(羽鳥さん司会)で
大阪駅紹介してたよ!
大阪の高層ビル群をキー局が映した事にびっくり
720名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:20:41.52 ID:z/yduczc
テレビ界も震災後の、大きな変革の波にのまれたのさ。
721名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:22:30.48 ID:krc5KDcX
>>719
関西出身の赤江のリアクションが気になる。
722名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:25:13.27 ID:R8wH6SBi
しかしお前ら明けても暮れてもトーキョートーキョー、まるで日本日本行ってる朝鮮人だ。
そんなに東京が大好きならいっそ引っ越してしまえや。

>>719
京都駅がリニューアルしてから京都の顔が京都駅になったように、
大阪のそれは大阪城や梅田阪急なんかを差し置いてJR大阪駅にほぼ統一されてしまいそうだな。

鉄道・デパートの両面から攻められる阪急は人の流れを変えられた上に工事だ延期だで
沿線人のロイヤリティも失いつつあり相当辛そう。
723名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:26:21.14 ID:krc5KDcX
つか、最近のテレ朝はやたら関西・大阪を持ち上げる傾向があるが何で?
こないだの報ステでも、被災地での大阪の自治体(ここでは枚方市の水道局)の
活動をヨイショしてたし。

何かの前兆ですか?
724名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:26:24.24 ID:R8wH6SBi
>>662
地味になんばCITYとかリニューアルオープンしてる。
誰も知らない、気にかけないだけで。
725名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:31:26.71 ID:jiLJseZ0
ゆくゆくは大阪中央郵便局のあるあたりも取り壊して
駅舎を拡張して欲しい
いや、今となってはあの辺だけが浮いてる感じがするし
大阪駅も寸詰まりな印象があるんだよ
726名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:38:41.03 ID:bl79EHv9
>>大阪の高層ビル群をキー局が映した事にびっくり

今年に入ってからやたらと見かける
なんかの前兆であることは間違いない

空から日本を見てみよう 空撮動画 「中之島」
http://www.youtube.com/watch?v=KvXW0nK2SOE

空から日本を見てみよう 空撮動画 「戎橋」
http://www.youtube.com/watch?v=z3-4DDXxv4s&feature=fvwrel

727名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:40:10.94 ID:jGpc1Ab0
>>724
堺東が職場で、南海や泉北高速沿線在住の社員が多いところで働いているが、
女性陣になんばCITYリニューアルの話を振っても「知らん」って反応で
(あべのキューズモールや梅田のJR大阪三越伊勢丹についてはほとんどの人が知っていた)、
逆に「何でそんなの知ってる、お前主婦か」トーク喰らったわw
あべのや梅田の開業ブームが落ち着いてきたら、南海沿線住民もなんばに気にかけるようになるかと。

728名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:41:33.76 ID:20PRLETc
>>722
ヨドバシ後の再開発は東京企業が東京流で攻めるスタイルが多いからお国厨を刺激しやすいんよ。
阪急の苦戦と失態がそれに輪をかける。

消費者は別に気にしてない。
729名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:49:31.43 ID:jGpc1Ab0
>>726
テレ東は、以前から、東京キー局としては、
比較的中之島や梅田を積極的に取り上げている面はあるな。
親会社が経済紙の日本経済新聞ってのはあると思うが。


>>725
JR西日本と日本郵政グループが共同で、再開発ビルを建てる段取りだが、
日本郵政グループのゆうパック事業失敗の絡みで、
新規事業の許可が親分の総務省からなかなか降りず、
2012年度完成の当初予定が大幅延期らしい。
730名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 13:54:43.97 ID:nwP8auqH
茶屋町ヌープラスは本当に忘れられているんですね。
ぬううううう
731名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:13:56.65 ID:DYy6QuP6
 未来都市のような「透明チューブ」で移動するアレ、ありなんじゃないかと思う。

ビルとビルを地上でつなぐだけってもう時代遅れ。ありえない。
不便至極。笑っちゃうほど全時代的。
732名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:18:43.29 ID:KeZrhEkG
まあ、東京メディアの大阪ネガキャンネタにも日本人がそろそろ飽きてきたんじゃないの?
733名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:28:32.33 ID:xmhoej/T
>>730
茶屋町って長期的に見てどうなんだろ?
JR阪神からだとやっぱり遠いんだよね。
NUはそれでも近い方だけど。
734名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:34:00.23 ID:MaH3IQaO
今の時代、大阪=変なジジババが多い汚い商店街 みたいに思ってるやつ居ないだろ
735名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:39:18.03 ID:2W2sq8rU
>>734
いや、そうでもないぞ
去年転勤してきた東京人に「大阪はごちゃごちゃした街だと思ってたけど、スッキリした所だらけでびっくりした」
と言っていた
マスメディアの印象付けってこう言ったところに現れる
736名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:45:00.50 ID:n+fdhBF0
大阪駅から徒歩圏で
阪急梅田 売上 2000億円
阪神梅田    1000億円
大丸梅田     600億円
伊勢丹      500億円
ヨドバシ梅田  1200億円
阪急3番街    400億円
ハービス     400億円
ヒルトンプラザ  500億円
ブリーゼ     100億円
ホワイティ    217億円
ディアモール   130億円
エスト      200億円
NU茶屋町    120億円
合計     約 7000億円

世界一の商業集積地
737名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:54:15.54 ID:KeZrhEkG
>>735
日本人自体が馬鹿になってるからw
738名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:59:33.16 ID:v+kq///N
明日キューズモール行くんだけど、車で行って大丈夫かな?
739名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:07:41.07 ID:akG8nG/r
キューズモールの真横に上町線を引っ付けてほしいね。
乗客はそのまま降りられて便利になるし、車道も広がる。
740名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:07:58.50 ID:KeZrhEkG
〜東京がでっち上げる偽りの大阪像〜 (産経新聞8/19夕刊コラム)

 「大阪はね、ゴミゴミした街だと決まっているんだよ。映像をかえなさい」
 上司であるプロデューサーのI さんが、眼鏡の奥の鋭い目を光らせて言いました。
私は、開いた口がふさがりませんでした。平成元年の出来事です。

 その当時、私は東京の報道局で、ディレクターとして、短いドキュメンタリー番組の制作
をまかされていました。大阪で「花の万博」が開かれるということを紹介する企画で、総合
テレビの全国ネットの番組です。私は、大阪の良さを全国にアピールする良い機会だと
思い、大阪の美しい映像をふんだんに使いました。中ノ島から大阪ビジネスパーク、ベイ
エリアまで、それはまさに「水の都大阪」をイメージした、渾身の力作でした。

 その映像に、NHKの中枢たる東京報道局の上司が、いきなりクレームをつけたのです。
大阪のイメージに合わないから、通天閣や道頓堀といった、もっとわかりやすい映像にし
ろという、まるで情報操作まがいの命令です。私はこの瞬間、東京のマスコミの、大阪に
対する偏見と、ある種のコンプレックスを感じずにはいられませんでした。

 そうです。東京は大阪が嫌いなのです。逆もまた真ですが、前者の方がタチが悪い。情
報のほとんどが、東京から発信されているからです。大阪といえば通天閣とタコ焼き、いつ
からそんな偏った大阪像が定着したのでしょうか。もちろん、通天閣もタコ焼きも大阪の大
切な文化ですが、ごく一部に過ぎません。そればかりを強調して伝えるのは誤りです。
 とりわけテレビの影響力は絶大です。関西以外の人が大阪に抱くイメージは、一昔前の
外国人が、日本をフジヤマ、ゲイシャの国だと勘違いしていた状況に似ています。あえて
そういう「幻想」を作り上げているのです。
 歴史的にも、文化的にも、都市機能という点でも、大阪や関西の実力は相当のものです。
その全体像を伝えず、ただ闇雲に東京を賛美する。そんな一部のテレビメディアこそが、
日本の一極集中の元凶ではないでしょうか。

ttp://coxcafe.net/wp-content/uploads/2009/02/lib106211.jpg
741名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:16:41.85 ID:R8wH6SBi
>>738
ちょっと前に夕方に行けば意外に大丈夫とかいうレスを見たけど、
GW突入後はどうなんだろうね。

>>740
ID:KeZrhEkGは巣に帰れ、な
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6501/
つか、そんなにトーキョートーキョー連呼するほど東京が好きなら引っ越せばいい。
742名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:21:52.11 ID:SVJVdDQP

大阪の顔?小東京梅田!

現実は厳しい大阪脳・・・
743名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:30:40.35 ID:R7Tz2yPq
この規模の商業地は東京にもないよってニュースもあったけど
それがなんで小東京って話になるの?
744 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:34:39.68 ID:WJdL1vtv
小東京とか言ってるのは東京行ったことない人でしょ。
東京つっても色んなタイプの街があるし。東京のどこなんだよって話。

だいたい、繁華街でいえば既に新宿より梅田の方が上だぞ。
梅田知ってる人が新宿歩けばがっかりすると思う。

ただし人の数は東京の方が多い。こればかりは仕方がない。
745名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:39:39.05 ID:SVJVdDQP

小東京梅田に気づかない・・・哀れな大阪脳
746名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:42:09.51 ID:AKhP3Q1N
514 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/28(木) 15:36:54.28 ID:uT+DPISj
 >>494
 最近の若い子は、他所に梅田を紹介する時「東京みたいなところ」と言ったりするから笑えない。
 三越伊勢丹進出でそうなっていくのかもしれないが。
747名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:42:16.28 ID:SVJVdDQP

小東京梅田に気づかない・・・軽薄大阪脳

小東京梅田に気づかない・・・大阪人感度
748名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:46:01.82 ID:SVJVdDQP

支配する東京資本 支配される大阪土建

支配する東京コンテンツ 支配される大阪創造

支配する東京標準 支配される大阪弁

大阪の顔・・・小東京梅田!
749名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:47:20.70 ID:s2e9V5jl
小東京(笑)とか言ってるキチガイ=ID:SVJVdDQP=阪急ファイブの老害

お前の大好きな阿倍野に新しく出来た中身東京資本だらけのキューズモールこそ、
小東京(笑)と呼ぶに相応しいとは思わないのかねwww
750名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:47:40.01 ID:ZqAFrrok
しかしミナミから梅田にくるとがっかりするね。
やっぱり大阪の繁華街はミナミだよ。
人の多さも規模も。
751名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:48:01.07 ID:SVJVdDQP

支配する東京狩人 支配される大阪狩場

大阪の顔・・・小東京梅田!
752名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:53:28.88 ID:SVJVdDQP

まあ 小東京梅田も 我慢の時・・・

日本一の先進エコ技術まるご装備の天王寺近鉄ビルが立ち上がるまでの辛抱やな

近々 天王寺アベノ上六なんば心斎橋の一大大阪が大阪賑わいの代表エリアになるわな
753名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:55:06.35 ID:SVJVdDQP

世界を巻き込む・・・大大阪再浮上!ご期待アレ!
754名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:55:27.81 ID:+SrFAUcL
住民の質ってのが商業地にも反映されてるでしょ。
北摂&阪神間が背後にある梅田と泉州&南河内が背後の難波ではね。
755名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:58:16.46 ID:SVJVdDQP

商業地の集客力は 地元より魅力次第!スケールがでかいほどその傾向大!

大大阪へ世界からやってくる・・・北摂住人も神戸沿線住人もしかり
756名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:59:35.71 ID:SVJVdDQP

地元民相手の小東京梅田と 大大阪とでは 次元がちゃうな
757名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 16:13:40.26 ID:AKhP3Q1N
758名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 16:39:22.51 ID:snXJGZY4
大阪の大丸が、東京の大丸と外観がそっくりな件について
759名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 16:41:49.68 ID:R7Tz2yPq
全然似てねーじゃん
お前は四角ならなんでも同じに見えるのか
760名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 18:35:16.83 ID:cQHMW206
三越伊勢丹の話題と言うか、テレビを使った告知が凄いな。
今日の新聞チラシも凄かったしね。
キャパが変わらないのに凄いことになりそうだ
761名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 18:49:55.40 ID:1wbn4GLA
762名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 18:54:00.18 ID:gA2PqFV+
大阪では青山とか西麻布、恵比寿、代官山みたいな
本当に経済的に豊かで感性も洗練されたオトナが
遊べる街がないんだなぁ
都市としてのポテンシャルの違いと言ってしまえばそれまでだが。
生粋の大阪人って青山のイタ飯屋とか
びびって入れないだろうな。
763名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 18:56:17.01 ID:XtNEJIcZ
>>71
意味がわかりません
面積当たりの店員と客の数は多いけど
阪急の方が社員の割合は少ないのでは
中堅社員を思い切って抜擢して頑張らせるのは上手いと思うけど
764名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 18:56:47.92 ID:G6h0+RZJ
京都駅よりショボくてガッカリ
765名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:04:07.08 ID:n+fdhBF0
>>762
東京にあこがれる田舎者丸出し
766名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:05:38.80 ID:GRETRFbL
>>762
阪急、ヒルトンプラザ、ハービスエント、御堂筋のブランドショップ。
どれも街の一部でしかないよね。街全体に雰囲気が漂ってるようなところは無い。
同じ関西でも神戸の旧居留地、北野はそこそこ頑張ってるかな。
767名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:09:47.92 ID:n+fdhBF0
>青山とか西麻布、恵比寿、代官山
だってごく一部
青山なんって上京田舎学生が多いぞ
768名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:13:21.79 ID:G6h0+RZJ
奇抜さで京都に劣り、
商業面積で博多に劣り、
高さで名古屋に劣り、
歴史を重んじる心で東京に劣る


さすが永遠の2番手君、
自分のキャラを知ってるね〜
769名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:20:23.84 ID:n+fdhBF0
大阪駅から徒歩圏
阪急梅田 売上 2000億円
阪神梅田    1000億円
大丸梅田     600億円
伊勢丹      500億円
ヨドバシ梅田  1200億円
阪急3番街    400億円
ハービス     400億円
ヒルトンプラザ  500億円
ブリーゼ     100億円
ホワイティ    217億円
ディアモール   130億円
エスト      200億円
NU茶屋町    120億円
合計     約 7000億円

東京駅から徒歩圏 
大丸東京    600億円 
合計      600億円

大阪  7000億円  東京 600億円

つまり大阪は東京の10倍以上の規模
770名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:21:54.80 ID:n+fdhBF0
>764 :名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 18:56:47.92 ID:G6h0+RZJ
>京都駅よりショボくてガッカリ
写真でしか京都駅見てないんだろ。
田舎者って1レスでわかるよ。
771名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:23:56.98 ID:R7Tz2yPq
まぁある意味東京の飯屋にはびびって入れないけどねw
放射性物質的な意味で
772名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:30:45.56 ID:n+fdhBF0
トンキンのレストランは、内装に金かけているだけ。
味はまずい、高い。
田舎者や外国人が調理しているからな。
773名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:33:43.02 ID:gA2PqFV+
まあ、東京が日本の頭脳でありエンジンなのは間違いないから
大阪、名古屋、福岡はもっと東京をサポートしないとさ
美味しいとこは東京が全部持っていって下さいぐらいの
心構えがないと東京人のモチベーションが下がるんだな。
東京のおこぼれ貰ってお前らも何とか成長出来てる訳だから、だろ?
774名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:37:54.38 ID:n+fdhBF0
あのさ、東京って田舎者ばかり
大学生の8割は田舎者でそのまま東京に就職する。
生まれてからずっと東京っていうのは、むしろ、魚屋など自営業や
零細企業勤務なんだね。
775名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:43:34.31 ID:gA2PqFV+
田舎者と言うが、裏を返せば日本全国から
人が集まって来てるわけでさ
自ずと日本のスタンダードが形成されていく所なんだよ。
776名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:47:44.16 ID:n+fdhBF0
だから、田舎者が上京して、また、田舎に帰る。別の田舎に行く
そして新たに田舎者が来る。いつも田舎者が多いのが東京。
775は東京に住んだことないんだろ。
777名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:49:20.65 ID:gA2PqFV+
東京、神奈川、埼玉、千葉で日本の人口の25%を超える人口がいて
尚且つ、日本の人口が減り続けているのに東京の人口が
増え続けているという事からも、やはり東京なんだと。
東京が万全であるかぎり日本は安泰だと思う。
778名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 19:58:40.28 ID:gA2PqFV+
大阪の八尾生まれ八尾育ちは田舎者なのか、そうではないのか。
兵庫の川西生まれ川西育ちは田舎者なのか、そうではないのか
ボーダーがはっきりしないんだよ。
田舎者を強調するんならお宅さんたちが大好きな
探偵ナイトスクープで田舎者境界線マップ作成でも依頼したらいいよ。
779名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:06:30.14 ID:tQ8aKFBD
八尾は中環沿いなら田舎じゃないが、育ちが悪い。奥のほうだと田舎。
780名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:11:50.54 ID:gA2PqFV+
大阪市旭区という所に行った事があるが
えらい殺風景な所だったよ。
でも大阪市内だから都会人ということになるんだろうけど。
781名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:27:36.71 ID:R7Tz2yPq
今年は件の震災や電力不足で安泰かどうかわからんけどなw
東日本のGDPは今年大きく落ち込む事が予想されてるそうですよ
782名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:34:12.97 ID:XE8/WlKu
n+fdhBF0は東京に来たことないのか

つうか大丸の話がほとんどないってことは
先が思いやられるって結論?
783名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:40:26.22 ID:rpvqjBQC
東急ハンズとポケモンじゃねぇ
784名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:42:22.20 ID:R7Tz2yPq
大丸の話をする→梅田の話をする→空気読めないアホが何故か東京を自慢する

流れとしてはこんな感じですんで
785名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 20:55:00.09 ID:POUMmtfH
つうか、今の時点でビズ板に首都機能移転関連のスレが無いから、
大阪・関西バッシングをしたい嫌阪厨が
このスレに寄生したものと思われ。
786名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 21:05:10.85 ID:sN9NVPop
路面電車が通るそばに混雑するモールとは
結構シュールだな
787名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 21:26:25.27 ID:XE8/WlKu
>>784
基地外をスルー出来ない厨が多いってことか


で、自分は金曜日に大丸と伊勢丹を見学に行くのだが、見所はどのヘン?
大丸側の動線って以前とかかなり変わったのかな
788名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 22:33:23.15 ID:usq9M3bJ
明日混むかなー
昼から行ってみるけど。。
789名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 22:45:34.28 ID:DeZa/Rc8
>>769
阪急ってそんなに儲かってるんだ。そしてディアモールショボっ
キューズ27日に行ってきたけどがらがらだった
790名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 22:50:20.89 ID:ABAPqiAO
駅から見えたけど、ヨドバシの隣の工事中ので書いたてものは何なの?
791 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 22:50:30.88 ID:WJdL1vtv
東京駅から徒歩圏って銀座、日本橋、有楽町ぐらいまで入るぞ。
792名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 22:52:27.88 ID:jCbaKTo0
>>769

東京の百貨店の中心は副都心(池袋、新宿、渋谷)だぞおい。

大阪(梅田)と比べるべきなのは新宿。
793名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 22:56:34.76 ID:rOc7F4Is
新今宮−市大病院前−阿倍野
あの道路動くか? 地獄ちゃう?
いままでも俺は必ず避けてスパワールド側を通って谷町筋に入ってる
794名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 00:02:00.67 ID:4vXsme9T
>>792
だから、東京って、大阪に負けると
都合のいいエリアを出すんだな。東京田舎者らしい卑怯。
795名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 00:35:39.50 ID:ariCU2a+
>>778
車使うと早く目的地に到着できるのが田舎。
都会は車より電車が便利。
大阪でも兵庫でも駅から遠ければ田舎地域はあるんじゃないか?
796名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 00:37:20.63 ID:ariCU2a+
>>790
4つぐらい建ててるな。
確か商業テナント&オフィスx2と
外資系ホテルと分譲マンションだったはず。
797名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:20:37.87 ID:mhf5VCht
トンキン自慢話はいいよ。お前たちはほんと空気の読めないバカたちだな
ひっこんでろ
798名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:22:01.28 ID:mhf5VCht
トンキンってなんでこんな痛い人たちばかりなの?
他人を卑下することでした、自分の存在を示さない哀れな人種なの?
799名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:25:32.65 ID:mhf5VCht
トンキンに染まると人間らしい美しさはすべてなくなり
臭くて無知丸出しな言葉を息をするように吐き続ける妖怪になってしまうとさ
よって、何ミリシーベルトより怖いのは毎日何マイクロトンキベルト被曝しつづけると
ここにいる屑トンキンになってしまうこと これはほんとに怖いことです
800名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:28:07.45 ID:7N+TLHg+
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』

▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
801名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:28:48.03 ID:7N+TLHg+
▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民國
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人

▼各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内 ← 大阪民國
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ← 天皇家
※数値が高いほど朝鮮に近い

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ..  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
802名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:29:28.45 ID:7N+TLHg+
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(肥前鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
803名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:30:10.03 ID:7N+TLHg+
★大阪第四師団の輝かしい戦歴

関幸輔『現代史研究』第7集より

昭和14年7月、関東軍が北満国境駐屯の仙台、大阪両師団に応急動員下令、出動を命じたとき、
仙台第2師団は勇躍出発、直ちに戦闘加入勇戦奮闘したのに反して、
大阪第4師団は出動下令されるや急病人激増、何とかして残留部隊に残ろうと将兵が右往左往し、
怒った連隊長が医務室へ出向き、自ら軍医の診断に立ち合う始末。

やっと出動部隊を編成したまではよいが、現地までの行軍では大阪師団は1週間を要し、しかも落伍兵続出。
現地にやっと先遣隊が到着したら、日ソ停戦協定成立。

途端に元気が出た浪花っ子の面々、口々に戦闘に間に合わざりしを残念がり、
落伍した将兵は急にシャンとなって続々原隊復帰。
帰りの軍用列車では一番威勢がよかったというおとぼけ師団であった。

太平洋戦争が開始されるや使い場がなく、上海付近でブラブラしながら待機。

昭和17年4月、フィリピン戦線で選抜歩兵連隊と共に増加派兵されることが下令されるや、
このときのバタアン第2次攻撃には、日本軍は強力なる部隊を準備し、本格的な立体攻撃を実施したため、
大阪師団は軍主力の一翼となり、ビクビクしながら進む内に、
弱り切った米比軍が勝手に白旗を掲げて降伏してくれ、またも停戦成立。

始めての勝ち戦に有頂天になったおとぼけ師団の将兵は、
まるで自分達でバタアンを占領したような大法螺を吹きまくり、郷里大阪では号外が出る大騒ぎになった。
804名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:38:04.92 ID:7N+TLHg+
東京コンプレックスは結果として、大阪人から思考能力を奪ったと言ってもよいだろう。
日本コンプレックスは結果として、韓国人から思考能力を奪ったと言ってもよいだろう。

東京と聞くだけで、大阪人は次の瞬間条件反射のように「東京人は…」が始まるのである。
日本と聞くだけで、韓国人は次の瞬間条件反射のように「日本人は…」が始まるのである。

パブロフの犬と同じ状況に現在の大阪人は陥っていると言っていいだろう。
パブロフの犬と同じ状況に現在の韓国人は陥っていると言っていいだろう。

現在の大阪人の特徴は、傲慢、卑怯、卑劣、身勝手、責任転嫁、妄想癖、捏造癖、歪曲癖、とまるでいいところなしの愚かな民族となってしまったのである。
現在の韓国人の特徴は、傲慢、卑怯、卑劣、身勝手、責任転嫁、妄想癖、捏造癖、歪曲癖、とまるでいいところなしの愚かな民族となってしまったのである。

大阪人の一番の欠点は冷静に自己分析が出来ないというところである。
韓国人の一番の欠点は冷静に自己分析が出来ないというところである。

これもまた東京コンプレックスに起因し、かつての大阪がいかに素晴らしかったか(実際は不衛生で汚く貧しかった)を子供に教え込み、そんな大阪を侵略して東京は略奪暴行を繰り返したと教えるのである。
これもまた日本コンプレックスに起因し、かつての朝鮮がいかに素晴らしかったか(実際は不衛生で汚く貧しかった)を子供に教え込み、そんな朝鮮を侵略して日本は略奪暴行を繰り返したと教えるのである。

かつての大阪は日本一美しく豊かな国だったと信じ込んでいる一種の大阪美化信者の大阪人達は、決して自分たちの過去の歴史の不都合な部分に目を向けようとしない卑劣な人間となったのである。
かつての朝鮮は世界一美しく豊かな国だったと信じ込んでいる一種の朝鮮美化信者の韓国人達は、決して自分たちの過去の歴史の不都合な部分に目を向けようとしない卑劣な人間となったのである。

また東京はその結果、今の経済大国となったのだと大阪人は教え込まれているのだから、日本人としては開いた口が塞がらないのである。
また日本はその結果、今の経済大国となったのだと韓国人は教え込まれているのだから、日本人としては開いた口が塞がらないのである。
805名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:39:55.50 ID:7N+TLHg+
【大阪人の特徴】           【朝鮮人の特徴】
・あつかましい             ・あつかましい
・顔がでかい               ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい           ・感情の起伏が激しい
・金に汚い                  ・金に汚い
・暴力的                      ・暴力的
・声が大きい               ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている. .・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する.    ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い            ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い.         ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質.       ・生まれつきヤクザ的性質
・日本中から笑われている.       ・世界中から笑われている


<朝鮮本国人>
【朝鮮起源説】世界の主な文化の発祥は朝鮮だと主張
【韓国ブランド化】自称「韓国は東洋のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」
【日本叩き】他国民を名乗り日本を叩き、韓国の勝ち日本の負けが前提で捏造した歴史や統計で比較やランキングを作成

<朝鮮渡来人>
【大阪起源説】日本の主な文化の発祥は大阪だと主張
【大阪ブランド化】自称「大阪は日本のパリ、歴史的価値のある都で魅力的な大都会」
【地方叩き】他県民を名乗り地方を叩き、大阪の勝ち日本の負けが前提で捏造した歴史や統計で比較やランキングを作成
806名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 01:57:39.01 ID:/SjUEsyh
>>762
>>大阪では青山とか西麻布、恵比寿、代官山みたいな
>>本当に経済的に豊かで感性も洗練されたオトナが
>>遊べる街がないんだなぁ
青山、西麻布と恵比寿、代官山はだいぶイメージ違うと思う。
本当に東京に住んでるの?
恵比寿と代官山は歩いて行き来できる住宅街という印象。
駅付近が少しにぎわってて、少し外れたところにオサレな店もあるけど、
あんまし「大人が遊ぶ街」ではないと思うけどなあ。
あ、代官山の区民プールはいいと思う。
子供とよく行く。そういう街ですよ。
807名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 02:38:15.21 ID:SRXn0N3d
青山、西麻布、恵比寿、代官山、広尾
大阪ならどこ?と言われるとないな。
夙川、芦屋、岡本、御影とか神戸方面に行ちゃうかな?
808名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 03:00:03.35 ID:kk16VScd
もっと言えば関西には東京で言う「吉祥寺」に当たるポジションの街がないと思う
809名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 04:20:27.14 ID:p+kSYUY2
大阪関係のスレにまでわざわざやってきて
大阪人は東京をライバル視しているって言いに来るのってどうなのよ
自分の行動に矛盾があると思わないのか?
810名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 04:25:22.37 ID:vtQUkuti
気になってしょうがないんだろ
811名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 05:35:52.32 ID:ig/LEQ9g
珍しく東京メディアの報ステが大阪駅を特集
元々結構関西を取り上げるWBSももちろんやる。
812名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 05:55:28.53 ID:GiP3Qfky
昨日行ってきたよ。
駅からすぐ行けるし入ってる店舗も外れないし、まぁ開店ブームが終わっても生き残って行けそうな気はした。
109は狭いw
813名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 06:30:38.89 ID:4vXsme9T
4日のオープンは午前10時の予定で、JR西日本は40万人の人出を見込んでいる。
JR西日本は40万人の人出を見込んでいる。
JR西日本は40万人の人出を見込んでいる。
JR西日本は40万人の人出を見込んでいる。
814名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 07:30:19.08 ID:UlUkUc1o
nu茶屋町+も忘れるなよ。
ヌーちゃん泣いちゃうよ
815名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 07:45:30.91 ID:U6qVMSKI
816名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 07:53:29.71 ID:U6qVMSKI
>>808

西宮あたりがそのようなポジションになる
817名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 07:55:06.54 ID:4vXsme9T
吉祥寺って人気だけで
どこがいいのか?
818名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 08:06:28.05 ID:kWrPuUXU
都民の嫉妬ハンパないなw
819名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 08:08:16.31 ID:FlOQrVch
すっかり寂れてデパートが閉店しまくってるのは吉祥寺だったっけ?
820名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 08:14:47.26 ID:m55gty/S
>>751

>支配する東京狩人 支配される大阪狩場
>大阪の顔・・・小東京梅田!

バカじゃないの?
そんな事言ったら、今の東京、ほとんど
大阪発資本のもので埋め尽くさてるけど
そっちの方がよっぽど大阪に支配されてるって事になる。

821名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 08:24:57.17 ID:wy4DbSkT
吉祥寺てただの住宅地だし
駅前に小さな商店街あるだけだし
便利な訳でもないし
何で人気があるのかがわからない

マスゴミが作り上げた偽りの人気だろうな
昔住んでた事あるが不便だったし
こんな郊外で意味なくアパート高かったし
まだ池袋のほうが便利だったよ
最初引っ越ししたとき馴れるまで不便だった
街中からは遠いし

武蔵野市は昔からの地の人が多い場所だった
822名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 08:24:59.31 ID:cmiQFd1T
>>808
吉祥寺に当たる場所は関西には多いと思う。
宝塚、川西、池田,茨木,高槻とか。
吉祥寺が何で人気があるかといえば、都心から20分くらいの郊外で、駅の回りに繁華街がある住宅街が東京には少ないからだよ。
823名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 08:35:19.97 ID:LN25kR8x
で、大丸は?

つうか今日開店なのに伊勢丹のスレはまだ上がってこないのか
824名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 09:19:14.91 ID:4vXsme9T
吉祥寺って
二子玉をあきらめた負け犬が棲むところ
825名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 09:24:18.65 ID:X7DZV8gT
信長と壮絶な長期戦を展開できた上町と比べたら
武蔵野なんて無人の荒野に過ぎない
826名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 12:45:47.04 ID:Nu2bc3gE
>>719>>723
さっきのテレ朝の昼ニュース(11:45〜の全国枠)でも大阪駅を取り上げてたし、
今晩の報ステでもその特集がある(テレビ欄で確認)
827名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 12:56:11.95 ID:Ku1+9HNx
日本全国、街の数だけ
『お上り』『田舎』が定義されるようにしなければならない。

大阪の目線⇒上阪、関東、東北、九州、東海等の田舎
名古屋の目線⇒上名、関東、東北、九州、関西等の田舎
東京の目線⇒上京、関西、東北、九州、東海等の田舎
福岡の目線⇒上福、関東、東北、関西、東海等の田舎
・・・

近畿の中でも同じく、街の数だけ『田舎』があるべき
天王寺の目線⇒
難波の目線⇒
三宮の目線⇒
828名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 12:58:15.46 ID:wJYXNo06
結局東京のマスコミに取り上げてもらいたいだけじゃんw
829名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 13:08:05.36 ID:q1izH4JK
>>822
ここまで梅田に集中すると、そこいらの都市はもちろん
やがて京都や神戸も食われるようになるよ。
河原町阪急が閉店したのが最初の兆候と言える。

何しろ関西は大阪駅から三ノ宮駅・京都駅まで新快速で2〜30分。
時間条件的には吉祥寺と神戸や京都って変わらんからね。
830名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 14:33:25.26 ID:lgn6H8DD
>>761
すまん、天王寺がなんばパークスに見えるんだけど、これって天王寺のどこ?
831名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:07:47.55 ID:qjcwQvzI
トンキンの嫉妬が心地よい。
832名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:13:23.89 ID:qjcwQvzI
京都や神戸の人間は、ほんとは大阪ファンだぞ。
一部に巨人ファンもいるけど、ほとんど阪神ファンだしな。
野球以上に大阪のファン、これが現実。
833名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:17:23.91 ID:/1yv4ql1
>>832
大阪ファンはどうかは別として
口喧嘩やからかい合いはしても、京阪神には兄弟に似た連帯意識はあるだろうな
イタリアの都市間にあるような「それぞれの歴史」の尊重(高卒程度の低レベルは欠いているかもしれないが)
そこが関東には微塵もないところ
834名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:24:22.77 ID:U6qVMSKI
はっきり言って、百貨店は高級志向をやめないとジリ貧になるよ。
この低価格品が溢れたご時世に、わざわざ定価で買うなんて奇特だよ。

ちなみに、吉祥寺が人気なのは井の頭公園があり、昔から文化人が多く住んで
いるから。
835名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:26:19.46 ID:/1yv4ql1
>>834
貧乏人の感覚だけで語るなよ
836名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:31:34.23 ID:yEwoTVoj
>>829
阪急阪神東宝グループ自体が、阪神間を中心に事業展開していく
腹積もりらしいよ。
阪急の市営地下鉄乗り入れが決まれば、今の阪急三宮駅は
再開発することになるからね。
837名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:32:56.10 ID:4pf/q66S
テレ朝の富川アナ、伊勢丹とルクアの間の通路で見たが
やはり爽やかでイケメンだったわ。
報ステも楽しみだが、テレ東のWBSも楽しみだ。
なんばパークス2期オープンの時は現地から
生放送だったので今日もそうかと思ったが違うみたいだな。
838名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:39:49.70 ID:l89RugXH
ウメ地下がこれ以上出来の悪いダンジョンにならない事を祈るw
839名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 19:41:26.74 ID:dbX1FyI6
京阪神はギリシャの都市国家と同じ。
ローマ帝国のような東京ではない。
もっと多元的な世界観ながらギリシャという感じ。
840名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:10:15.00 ID:QrZLLIp0
伊勢丹人大杉
入場制限で待たされ、店内は満員電車状態
GW以降に行った方が良かった
841名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:12:59.88 ID:cQSd51D5
>>836
どうせならJR三ノ宮駅ビル建て替えと一緒にやって欲しいな
842名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 21:15:14.50 ID:OwosiZWl
阿倍野ははやく道路工事や歩道橋工事を終わらせないと
いけないね
843名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 01:53:08.11 ID:WRPNFqB7
>>837
しかし、彼は阪急百貨店を知らないようだったね。
完全な東京視点のレポートでがっかりした。
844名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:02:12.16 ID:8nHy+/As
 東京人
    /    \       大阪人    おい大阪やろう、           
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;    おれたちゃ東京なんだよ!   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    生活保護よこしな!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/



【社会】 生活保護の不正受給 09年度は1万9700件で過去最高に 大阪市が全国の1割以上を占める2012件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298117094/l50

    大阪府:失業者のほぼ半数・47%が世帯主…労働力調査で
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290837768/l50
845名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:13:41.53 ID:8nHy+/As
大阪人はオープン位で浮き足立っているカッペwww
後がお楽しみ。

846名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:14:00.70 ID:tI7pOkxE
テレ東は日経系列だけにフェアにビジネスニュースとして報道していた

株のニュースでも日経先物など大証関連をまともに報じるのは日経系くらい

847名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:16:30.86 ID:kLLTB+Pu
ここ最近東京からはスカイツリーとパンダと東電とソニーの話題しか出て来ないよね
地震の影響もあり東京の衰退は否めないね
848名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:20:12.24 ID:kLLTB+Pu
大阪スルーしいてた東京マスメディアも今回は大阪の活気ある経済状況に取り上げないと仕方なくなった状態だな。

849名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:32:24.95 ID:vyarCIqM
今時パンダ見たさに行列作る東京人ってかわいそう…
850名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:43:05.66 ID:QNCWlSsw
活気有る経済w
夜中にマジで笑わせるなよ
851名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:43:10.73 ID:3wXaRDyn

東京のあのパンダ、薄茶色掛かった方、
顔が可愛くないし^^
852名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 06:45:42.13 ID:vyarCIqM
さすが東京だぜパンダで2時間待ちって昭和かよW
853名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 07:32:21.92 ID:9aPdwnIN
>>833
大阪人は「京都も神戸も一緒だ」と言い
京都人や神戸人は「大阪といっしょにすんな」と言うw

854名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:09:46.51 ID:TLXDZsk6
梅田>>>>>>>>>>新宿>渋谷… トンキンざまみろ!
855名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:23:13.39 ID:N9ONC2Md
>>853

いや、本当そんな事ないんだけどねwww
まあ、ケロイド・トンキンがそう思いこみたいなら
勝手にやってって感じ。
856名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:34:21.23 ID:9aPdwnIN
>>855
京都人と神戸人に向かって「大阪人」って言ってみろよ
必ず否定するからw
「大阪から来た」とも絶対言わないしw
857名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:39:31.07 ID:NFEgGvH1
>>856
大阪人も神戸・京都から来たとは言わないよ
仲良く喧嘩してる感じだな
858名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 08:43:18.48 ID:bTX1zbgC
>さすが東京だぜパンダで2時間待ちって昭和かよW

3時間あれば神戸でパンダが見れる
まあ東京って金持ちも多いが、低所得者も多いからな
859名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 09:07:17.90 ID:cBNI3PBO
>>858
南紀白浜空港まで飛んでもいいな。それでも2時間ぐらいだろう。

なんでパンダごときで騒いでいるのかさっぱりわからん
860名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 09:14:08.28 ID:N9ONC2Md
>>856

>「大阪から来た」とも絶対言わないしw

当たり前だろwww
バカじゃないの?

熊本から来た人が「福岡から来た」とは言わないし
岡山の人が「広島から来た」と言わないし
四日市の人が「名古屋から来た」と言わないし
岩手の人が「仙台から来た」と言わない。

むしろ埼玉や千葉から来た奴が「東京から来た」と言う方が
異常だと思わないか?
861名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 09:14:39.47 ID:2sKBpHrs
東京都の借金 15兆円 一人当たり117万円

東京都の借金時計
http://www.geocities.jp/mkqdj167/toukyou.htm

■人口1300万の東京都の税収は12兆円
東京都の借金は15兆円
東京の第3セクターの赤字だけでも大阪の第3セクターの約5倍

■人口900万の大阪府の税収は8兆円(大阪市のみでは5兆円)

東京都職員が財団法人へ天下りしても「隠蔽」して放送する東京のメディア
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20286.jpg
862名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 09:17:23.54 ID:2sKBpHrs
>>846
伊勢丹が東京の企業だからだろ
番組内でもその東京の企業という発言をレポーターが何度もしてるし
863名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 09:19:32.73 ID:N9ONC2Md
>>862

というより伊勢丹と三越が合併後、両名を併記した初めての
店舗という事が大きい。でも、伊勢丹社長も初日に来てたから
力が入っているのはわかる。
864名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 09:25:07.94 ID:2sKBpHrs
865名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 09:40:52.25 ID:N9ONC2Md

新装大阪駅・大阪ステーションシティオープン 空撮
http://www.youtube.com/watch?v=gWtSfKA_QrY
866名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 10:40:59.43 ID:wHxEHnrw
>>860
なんで地元に誇り持たないんだろうね
867名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 10:58:19.06 ID:s0+DAs7k
>>866

埼玉や千葉に住んでても勤務地は東京って例が多いからね。
そうなると出張で来た場合に「東京(の会社)から来た」となりやすい。

神戸在住で大阪勤務の人が東京に出張で来た場合、どうなるかね。
868名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 11:23:13.64 ID:uA2IwrjI
大阪本社(支社)から来てるんだから、会社の業務なら、
大阪から来てますにきまってるだろ。
自分の出身地や住所を言っても仕方がない。
「どこに住んでるんですか?」なら神戸だろうけど。

逆にプライベートなのに会社の所在地で答えるのは変。
869名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 11:42:46.42 ID:PQiTR0uY
>>867
会話の内容によるが神戸の人間の神戸好きは異常だから
大阪から来たと口が裂けても言わない

ソースは俺
870名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 12:59:49.52 ID:wRTWxXRo
兵庫から来たともいわないな。
兵庫都など考えられない。
871名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 13:02:46.91 ID:QyvdemX7
兵庫県は広いからねえ・・

城崎と洲本と尼崎と赤穂が同じ県というのも
冷静に考えたら凄いし

「俺、神戸出身や」→実態は加古川とか明石とかという例は多いしw
872名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 13:29:24.48 ID:NWEsUEUA
>>856>>857
だから喧嘩してないからw
この話しつこいなあ

873名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 16:25:49.33 ID:ugCt7baA
おれ神戸出身だが大阪から来ましたって言うわw

つか大学じゃ普通w神戸にあるが大阪の大学w
深く聞かれると「大阪寄りの神戸にある大学」ってな感じw
874名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 17:41:27.23 ID:Sp6P4eHc
>>871
俺、そのパターン。
東京に住んでるが神戸出身になってるw
加古川とか明石とか三田とか三木あたりだと
地名を言っても誰もしらないからそうなる。
875名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 19:30:38.05 ID:svO3AKgt
>>874
で、兵庫出身というと豊岡辺りを想像されるってパターンか。
876名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 20:41:35.75 ID:+4OAWwBe
西区にある某学院大学は世間的には明石にあることになっている。
877名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 21:27:57.12 ID:V3nkuG6/
兵庫のことはどーでもいい
878名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 22:47:38.08 ID:JUlzECMv
4年前くらいまでは大阪市の天王寺駅の近くに住んでいて(自転車で15分くらい)
引っ越してからも年に1度くらいはその近辺には行っていた。昔風の商店街が姿を
変えて行ってるなあという感じはしたが、開発は今まであんまり進んでいなかったから
だいぶ先になるのだろうと勝手に思ったいたら一気に進む時は進むもんなんだとビックリ
した。今日行ってあらーと思ったのがよく渡っていた歩道橋の大半がなくなっていたことだ。
879名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 00:04:47.63 ID:XPIw5ulk
実際、あの歩道橋は登り降り面倒だし。
歩きやすくなればそれで良いけど、あれがなくなると上から道路を見下ろす写真取れなくなるのが困るな。
880名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 02:23:56.70 ID:05P3+5Sl
カッコよくデザインされた歩道橋に作り直している。
完成するとキューズモールまで歩道橋で行けるようになる。
881名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 02:58:42.18 ID:IGwzyE8e
天王寺に住んでる友達から「イトーヨーカドーめっちゃでかいで」とか自慢気に話されたんだが
マジで笑いこらえるのに必死だった
882名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 03:34:53.29 ID:glnnB9oC
トンキンの時代は終わった。
883名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 03:41:38.23 ID:YkKIKFOb

大阪の顔として登場!小東京梅田!
884名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 10:25:38.04 ID:R7uVT0RH
>>871
神奈川県も似たようなもんだけどね。
自称横浜出身が鶴見出身だったり川崎出身だったり
詐欺のようなレベル
885名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 13:03:00.42 ID:NBTufoUz
>>867
★戸田恵梨香大先生『大阪は下品汚い!神戸と一緒にするな!』
http://video.google.com/videoplay?docid=8963540170194115016

 戸田「私も神戸って大阪と一緒にされるのすっごいい嫌なんですよね〜」
 優香「あ〜」
 磯山「一緒にされるんだ〜」
 戸田「される」
 磯山「何でだろう」
 戸田「許せないです!神戸と大阪は違う!みたいな」
 優香「えっ?どう違うの」
 戸田「なんかまあ言葉遣いも違うし。大阪はホントにコテコテなんですけど〜」
 優香「もうちょっとオシャレな感じなの?」
 戸田「上品さがある。下品ではないんですよね。大阪は下品なところがあって一緒にされると嫌です」
 (中略)
 戸田「でも京都はおしとやかですよね。大阪は汚い」

★たかじんONEMAN「大阪人嫌われ度超徹底調査」

大阪のことが…
 兵庫:「嫌い」75%
 京都:「嫌い」82%
 奈良:「嫌い」63%
 和歌:「嫌い」43%
 滋賀:「嫌い」69%
 中国:「嫌い」61%
 四国:「嫌い」29%
 九州:「嫌い」63%
886名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 13:04:32.48 ID:xjry6yG+
全国大学等の協力による空間放射線量

5月1日〜5日2日

青森県八戸市 0.04μSv/h
福島県福島市 0.33μSv/h
茨城県筑波市 0.08μSv/h
東京都目黒区 0.08μSv/h
神奈川横浜市 0.08μSv/h
大阪府吹田市 0.13μSv/h  ← ウェウェwwww
和歌山御坊市 0.13μSv/h  ← ウェwwww

http://www.mext.go.jp.cache.yimg.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1305672_050219u.pdf
887名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 13:09:04.91 ID:IF+l2Wyo
キューズモールって西宮ガーデンズみたいなものちゃいますのん
てかスーパーなんていらんしw
888名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 13:57:01.88 ID:WHwQCK/S
西宮ガーデンズは年商600億円
889名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 15:00:01.12 ID:41+iVO6D
>>885
ひがみだよねぇ(笑)
大阪無くなったら関西潰れるよ!
890名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 16:01:52.54 ID:pf8pFtES
>>889
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

891名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 17:45:19.83 ID:dcXq9UoM
>>885
だからいいんじゃないか>大阪。
余所から好かれるために暮らしてるわけじゃない。
神戸や京都を大阪と一緒くたにする奴らなんて、
所詮「東京とその他」って分け方しかできない田舎者だし、
その戸田とかいう学者もそうした中のひとりに過ぎん。
892名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 17:55:51.95 ID:zfhSy4Y4

なんというか
関西と関東って全然違うよな。

関西は京都・大阪・兵庫という横一列の体制で誰が一番とか興味ないけど、
関東は東京が一番っていうカースト制度が出来上がってて面白いw

茨城とか埼玉とか神奈川とか千葉とか栃木とかって
順位争いとか大変なんでしょ?
893名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 18:01:41.73 ID:XPIw5ulk
文化そのものが違うんだから、お互い外国みたいなもの。
894名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 19:18:29.74 ID:wkFtv7OZ
近鉄百貨店の前で時たま見かけるハーフの女子高生がいるんだけど、メッチャきれい!!
背も高いしね。
もうモデルでもやってるのかな。
ヤッパリ
ハーフはきれいだね。
895名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 20:51:11.58 ID:SzrcMrly
>>883
「ターミナルデパート」の元祖が梅田だから

新宿渋谷池袋などはむしろ梅田を真似てる方
896名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 21:42:03.77 ID:B84NvZae
カリスマ店員でめちゃ綺麗な人いるよね(*^_^*)
897名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 23:18:33.66 ID:+Kl8rrSJ
奈良も堺や大阪に呑み込まれたことあり、広域連合に
地味ながら抵抗している。
でも学園前の人間は「奈良から来ました」とは言わないな。
奈良府民と呼ばれている。
和歌山に至っては、言葉も違う。兵庫北部は鳥取弁に近いし・・・
そういう多元的な近畿が好きだ 
898名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 23:20:44.04 ID:/o0QDlhv
三重に至っては近畿かどうか定かでない
899名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 23:29:02.93 ID:MLDj9B2h
【京都】亡国政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!・被拉致同胞の奪還・被災地早期復興! 集会&デモ
   [時間]5月7日(土) 14:00集合 16:15デモ出発 18:00 〜街宣活動
   [場所]  京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町 円山公園内))
900名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 23:36:46.57 ID:uqil1lgw
キューズモールはあまり混雑しなくなったな
しばらく梅田の天下が続く気がする
901名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 02:08:21.73 ID:QEQPxP35
大阪駅のほうに話題持ってかれたな
902名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 03:21:11.16 ID:x2cUU7ct
というか、イオンなどのモールとたいして変わらない。
これから平日はどんどんガラガラになって、専門店もいろいろ入れ替わっていくだろうな。

せっかくターミナル駅に作ったのに斬新さがないなぁ

モールショッピングセンターモデルの限界か

と、思うとパイオニアのやはりイオンのモールはすごいな。
これからが勝負だね
903名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 03:41:08.33 ID:7vbZcn8m
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/jiti/shiryoushitsu/pdf/tokyo/gyoutokui/20011107/zaimukyoku1_sozeikangen.pdf

国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫への拠出額

大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
京都府 1678859358000-1486764165000=  192095193000  還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000=  -157007536000  還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000=  -289996857000  還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000  還元率%140.3%

大阪府の実質年間国庫への拠出額 約3兆7924億円 ←近畿チャンピオン
京都府の実質年間国庫への拠出額 約  1920億円 ←人口260万にも関わらず近畿2位
兵庫県の実質年間国庫への拠出額 約  1456億円 ←人口560万にも関わらずは近畿3位のクズ
904名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 08:27:55.89 ID:MX8QC/53
阿倍野に300mの超高層ビル。
日本初の高さ300m台の超高層ビルは、スカイツリーの倍の建設費らしい。
905名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 09:07:57.89 ID:ahOKZZDB
キューズモール人いっぱい
906名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 09:28:38.51 ID:yEzTg0rF
>>904

当たり前だろ。
スカイツリーて中身スカスカのただの鉄塔だからな。
907名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 10:06:25.14 ID:dEcSTmte
>>897

関東はどこも東京のコピーになってしまってつまらないんだよな
908名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 10:10:05.38 ID:dEcSTmte
阪急が開店すれば百貨店売場面積で東京を抜いて日本一になるんだってね
関東は電力不足が長引くし
東京一極集中も終わりだな

909名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 10:12:13.13 ID:6rmHVhEl
>>885
実際は神戸の方が下品な癖に・・・
ヤクザのメッカ
関西最大のDQN排出地域
大阪に犯罪しにくるのは神戸のヤクザか京都の部落

だけど
イメージで得してるね、神戸と京都は
神戸も京都もただの観光地だから・・・
大阪はそうじゃない
関西経済の中心で人モノ金が集まる大都市故にイメージ悪化も問題
なにせ関西経済の8割は大阪でまかなわれてるという
その事を認めたがらない神戸と京都
ホントの意味で独自色の産業を生み出さないと
今後もし大阪都になったら関東の千葉や神奈川みたいになるぞ
910名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 10:54:35.40 ID:FRLTQqXH

さてGWも終わったしキューズモールの解体工事はじめるかw
911名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 11:24:48.50 ID:++LIUdHc
>>907
関東は東京の24区にスポイルされてるだけだ、特色あるとしたら鎌倉辺りか今はもう亡き北関東と南東北の境目辺りかな。
912名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 11:46:29.91 ID:prr1ydP8
>>881
イトーヨーカドーだけ言えば、阿倍野より奈良の方が立派だからなw
913名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 11:57:51.81 ID:mtnDLcbw
スープストックトーキョーが入ってるんだな
東京から帰るとき駅でいつも買ってたんだけどな
残る楽しみはバーガーキングだけか
914名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 12:16:30.27 ID:8+UEAeAO
近鉄以外どこも手を出さないってか出しづらいエリアに東京から東急資本が乗り込むとは。
東京で山手イメージを貫く東急が、阿倍野の中でも西成隣接地という超きついエリアのイメージを変えられるか?w
915名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 12:20:00.26 ID:NBQslm6x
土地なんて1ブロック変われば別の地域だし
渋谷なんて松涛みたいな高級住宅街もあれば道玄坂のラブホ街もある
916名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 12:28:21.02 ID:6rmHVhEl
>>914
東京自体が西成みたいなもんだから無問題
917名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 12:37:37.24 ID:wfxaNkwR
★たかじんONEMAN「大阪人嫌われ度超徹底調査」

大阪のことが…
 兵庫:「嫌い」75%
 京都:「嫌い」82%
 奈良:「嫌い」63%
 和歌:「嫌い」43%
 滋賀:「嫌い」69%
 中国:「嫌い」61%
 四国:「嫌い」29%
 九州:「嫌い」63%

★戸田恵梨香大先生『大阪は下品汚い!神戸と一緒にするな!』
http://video.google.com/videoplay?docid=8963540170194115016

 戸田「私も神戸って大阪と一緒にされるのすっごいい嫌なんですよね〜」
 優香「あ〜」
 磯山「一緒にされるんだ〜」
 戸田「される」
 磯山「何でだろう」
 戸田「許せないです!神戸と大阪は違う!みたいな」
 優香「えっ?どう違うの」
 戸田「なんかまあ言葉遣いも違うし。大阪はホントにコテコテなんですけど〜」
 優香「もうちょっとオシャレな感じなの?」
 戸田「上品さがある。下品ではないんですよね。大阪は下品なところがあって一緒にされると嫌です」
 (中略)
 戸田「でも京都はおしとやかですよね。大阪は汚い」
918名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 12:39:46.99 ID:uD/npHE+
大丸は都市型ショッピングセンター方式で行きましたか
かえってオンリーワンで成功するかもねw
あのビルじゃ勝てないからさ
919名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 12:41:20.48 ID:jOj+hHyD
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って大問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
920名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 12:42:01.74 ID:jOj+hHyD
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(肥前鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい(=京都兵)』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
921名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 12:53:54.50 ID:2ObFSDWV
922名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 13:14:17.37 ID:r9/BLNlK
梅田の最大の失敗は、新幹線の駅がないこと。地方人は新大阪の駅を見て大阪はしょぼいと勘違いする。
いっそリニアの終着駅は阿倍野にしたらいいよ。
923名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 13:18:26.48 ID:slQd+4pQ
大阪活気あり過ぎワロタ
924名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 13:27:22.26 ID:jOj+hHyD
★大阪人は日本人ではありません。
★遺伝的にも朝鮮人であると完全に証明されています。

▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民國
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人

▼各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内 ← 大阪民國
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ← 天皇家
※数値が高いほど朝鮮に近い

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ..  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
925名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 13:30:27.23 ID:qeWXvueF
また基地外か
926名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 13:37:00.15 ID:7Pcmnp/T
>>892
近畿圏もきっちり階層化、序列を明確にしないとね。
927名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 13:47:41.56 ID:NBQslm6x
東急が109ブランドを引っさげて近鉄の牙城阿倍野に突撃するとはな
なんばは南海に頑張ってもらうしかないか
京橋は京阪・・・中ノ島線でそれどころではないな
928名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 15:02:22.12 ID:dEcSTmte
企業も生産拠点を西日本移転させてるし
東京の時代も終わりだな
929名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 15:09:37.03 ID:YVh9Cov2
東京直下型地震は周期的に確実に起きるんだから、長期的視点で移転は考えないとな
930名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 15:30:49.33 ID:dEcSTmte
浜岡原発停止で中部電力が東京電力への電力融通をやめるそうな
関東の電力不足は深刻だな
これからは愛知より西が日本の中心になるのは避けられないな
931名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 15:41:21.30 ID:x5zaCabZ
>>922
阿倍野に??
余計アカンわ
大阪、関西は中央大通りより北、北摂に
何でも集めないとイメージがすぐにコテコテになる土地柄だから
新大阪があそこにしたから新御堂沿いが栄えた
あまり大阪らしくない空気の街ができていったのだ
吹田梅田芦屋あたりまでがニュー大阪のトライアングル地帯や、
それ以外はコテコテオールド大阪だな
932名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 15:55:51.91 ID:vGympttZ
>>922
新大阪見て他所者がどう思おうがどうでもいいし、
阿倍野にリニアの終着駅なんて馬鹿馬鹿しいにも程がある。
933名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 16:05:25.97 ID:2zQcD7NQ
>>740
5月4日の、
大阪の三越伊勢丹は、
NHKは見事に無視したね。


夏の甲子園中継が、6チャンネルABCに負けている恨みだな。
934名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 16:11:47.52 ID:KOFBxVs8
>>932
直線距離で結ぶと名古屋から奈良通って天王寺あたりになるんだよ
関空にも近いしいいと思う
935名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 16:20:03.01 ID:YVh9Cov2
直線は無理じゃね?
名阪国道ですら、あの高低差があるよ
936名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 16:23:10.79 ID:KOFBxVs8
リニアなんだから高低差とか関係無い
ほぼ全部トンネルをまっすぐ突っ走るだけだから
937名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 18:18:19.70 ID:R1oZmLFm
新大阪から大阪駅に新幹線の枝線を作ったほうがよいな。
大阪駅は昔のほうが人出という点ではよほど存在感あった。
リニアは関西線経由天王寺でもよいと思う。
梅田−天王寺は15分、難波−天王寺は6分くらいだし・・。
938名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 20:02:19.23 ID:D6H0YBLG
>>634
リニアのターミナルが関空に近いことに何の意味があるんだ??
939名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 21:36:39.07 ID:n715xYGP
>>938
村おこし
940名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 01:37:15.65 ID:r9grawOL
梅田ーけいはんなー名古屋ー東京
 l
関空
941名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 02:04:56.05 ID:w5MWCoI6
青森にすんでいるがこういうのをみるとうらやましくなるね。
942名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 02:11:33.09 ID:AgtoMT4z
>>941
夏に青森行くでー
よろしくお願いします

943名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 02:38:43.12 ID:PEOG2AsZ
109のトイレでゆっくりしてたら以上に水が自動でながれますよwww
監視装置あり???????
944名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 04:07:31.47 ID:AMaIw9EZ
>>917
京都って
京都市役所、不祥事だらけだし
悲惨な殺人事件とか京都は多いよね
だからサスペンスの舞台になるのかな?

あと、やしきたかじん、島田紳助、倖田來未、みんな京都出身!

本当に柄が悪いのは京都人だから。
945名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 13:46:29.77 ID:n8L7SU3C
>本当に柄が悪いのは京都人だから。
これ意外に知られていない。

観光で京都に行く程度なら分からないが・・・
仕事で通ったりすると、気付くと思う。
どこでもケンカがよくある。半殺しのケンカ。
この前、市バスが客乗せたまま、バイクを追いかけて路地に追い詰めて、半殺し。
そんなの日常茶飯事。これほんとに真実。
おれは京都ナンバーが恐いから、近寄らない。
946名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 13:57:13.33 ID:t5gDRuy2
梅田大丸とあべのキューブについてのスレなのに、
なんで京阪神どうしや東阪のいがみ合いレスが出てくるのかが理解できない。
関西関連のスレでは当たり前の流れだろうけど、嫌いだわ。見苦しい。
947名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 14:13:05.36 ID:MNN8DrYn
>>946
どのスレでも現れるよなー
本当情けない
948名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 15:06:09.95 ID:13XezDtD
たかじんは西成の岸里の出身やで。歌は京都で売れたけど・・。
桃山学院高(昭和町)の出。
京都はたしかに「根性ババ」なのは認めるわ。柄が悪い奴はどこにもおるが・・
949名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 15:08:01.22 ID:uAg0rBD2
ところで、キューズモールとやらはもう終わコン化したのか?
梅田のあれが開業してから急に静かになったが。
950名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 15:13:50.36 ID:n/zQR+KF
>>945
関西で一番嫌われてるのが京都だからなw

関西以外の地域では意外と知られていない
951名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 15:40:34.78 ID:p7xDwaJo
あれだけ商業が集積してもビルが建っても梅田はいま1つ迫力に欠ける

なぜなら新幹線が敷かれていないため、所詮関西のショッピングセンターの域を超えられないのだ
952名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 15:50:16.34 ID:KpYZpv4k
>>914
市場から言えば阪神間や北摂だけど、どうしても阪急や阪神がね。
つかしんは西武撤退したし、ココエもJR尼崎なのに何故か阪神が入ってる。
953名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 15:52:23.70 ID:Ek7fmxkX
なら、梅田を新大阪に移転すべき。
954名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 16:53:38.44 ID:n/zQR+KF
>>951
いまどきそこまで新幹線ありがたがってるお前はどんだけ田舎者なんだよw

さしずめ最近新幹線がやっと通った九州人だろ
955名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 17:40:47.02 ID:p7xDwaJo
>>953
糞痛み空港が廃止になるまでは高さ制限で梅田を新大阪に移せないんですよ
残念!
956名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 18:03:36.68 ID:tXduGLND
>>887
そのガーデンズはなんばパークスのパクリなわけだが。
957名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 19:28:39.99 ID:4SzSYY16
>>914
西成は坂の下の話だからな。
帝塚山だって坂の下は激安スーパーの玉出だ。

阿倍野は関東大震災後にとっくにシャープという東京資本が根を下ろしてる。
東急と違って下町の企業だけど。
958名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 20:06:33.04 ID:p7xDwaJo
>>954
おれは関西の人間だが九州の人に失礼だぞ

東京、品川、新横浜、名古屋、京都、岡山、広島、博多のうち新大阪よりもみすぼらしい駅があったら教えてくれ
959名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 20:36:38.82 ID:KpYZpv4k
>>956
ガーデンズはGMSと電器屋(隣にヤマダがあるが)は無いでしょ。
そもそもなんばと西北では市場規模が違うw

960名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 20:38:29.57 ID:55Q1C15A
米原や岐阜羽島あたりと競走だな、新大阪は。
961名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 21:08:24.18 ID:ZVxZBOay
>>955
先に糞関空を伊丹に移せばいいじゃありませんか。
962名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 21:15:29.26 ID:p7xDwaJo
>>961
何をおっしゃる?
関空はいい空港だ
関西には関空と神戸空港の2つで十分
北摂ハウジング空港はいらない
963名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 21:19:31.62 ID:CAJgwu43
>>962
和歌山県泉佐野空港のことか?
964名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 21:50:26.56 ID:p7xDwaJo
>>963
そう、和歌山県泉佐野空港は北摂ハウジング空港と違って梅田からも難波からも電車一本で行けるんだよ

三宮からだって和歌山県泉佐野空港のほうが北摂ハウジング空港よりも時間的に近いんよ
965名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:07:46.41 ID:QfKbsZZT
和歌山県泉佐野空港は立派で綺麗な空港だよ。到着したときにワクワクする。
これが南港か堺沖にあればねえ。
966名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:12:17.66 ID:B+7ELT5P
>>965
そこにあると、梅田のビルに影響するし、陸域に騒音が出てもめるし、
伊丹の進入・進出経路に相当影響する。
967名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 22:12:22.92 ID:+kwkkAlY
新大阪は………





まあ、場所わるい。
968名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:48:46.45 ID:QX7MUoak
>>955
糞関空と一緒に自爆してください。
人類の「ためです。
969名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 23:54:27.98 ID:FclwAVjG
関空は世界でも評価の高い空港だったな

それにしてもなんで伊丹が続いてるのかねえ
伊丹の騒音問題で海上空港まで作ったというのに
伊丹周辺の糞住人達のせいでいつまでも振り回されるハメに・・・
970名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 02:11:51.11 ID:m48eDlM+
>関空は世界でも評価の高い空港だったな

世界の珍空港トップ3とかに選ばれてたね
971名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 05:11:47.05 ID:fOR53oll
伊丹空港は遅かれ早かれ廃止されるよ。東京の首都バックアップ機能を伊丹空港に作るという構想が強くなって来てるからね。
972名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 09:26:13.10 ID:dtNy9YzS
バックアップ機能なら空港機能維持したままでも
ビル一つ建てるぐらいで大丈夫なんじゃないの?
973名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 09:46:52.00 ID:dQF6uMD8
関空縮小でほぼ決まりか。
切り売り縮小ってやつだな。
974名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:49:23.26 ID:HGV3W4MT
キューズモールGW明けどう?
975名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 16:57:33.24 ID:0oNPaqnO
空港満足度調査「AIRPORT of the YEAR 2007」で日本の空港で唯一、関西空港がベスト10入り!

1 香港国際空港 (中国)
2 インチョン国際空港 (韓国)
2 チャンギ国際空港 (シンガポール)
4 ミュンヘン国際空港 (ドイツ)
5 クアラルンプール国際空港 (マレーシア)
6 チューリッヒ国際空港 (スイス)
7 スキポール国際空港 (オランダ)
8 バンクーバー国際空港 (カナダ)
9 関西国際空港 (日本)
10 マドリード国際空港 (スペイン)
ttp://www.kiac.co.jp/news/2007/598/SKYTRAX_HP.pdf
976名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 19:51:04.25 ID:zXJXaS2w
諸悪の根源=大阪痛み空港
977名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 20:23:51.69 ID:vp5Hb4o2
>>974
近所の人間ですけど、
GW前半はすごい混雑だった。
天王寺であれだけの混雑は生まれて初めて見た。
だが、後半になるにつれどんどん人が減っていき、
昨日は普通の日曜日に毛の生えたぐらいの感じだった。
今日は知らない。
たぶん早々に失速&店舗が少しずつ撤退すると思う。
978名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:00:12.87 ID:IOXNTegn
今日が大事。レポート欲しい。人員配置も土日のみといかないし、モールは開いてるし。生産性からビジネスを占うなら、極端に上がったあとの平日の成り行きを冷静に確認したい
979名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:15:15.07 ID:4SVbaRTl
賎空支持者は死刑
980名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 21:31:05.31 ID:4SVbaRTl
関空は不要なのだから飛行機を飛ばさないだけの事
関空など無くても何も困らないでしょう?
関空など、借金を垂れ流すがん細胞的存在です
981名刺は切らしておりまして:2011/05/09(月) 23:38:12.73 ID:AGWMr0q9
伊丹のほうが私の家からも近いが、普天間と環境はよく似ている。
もういいんじゃない?伊丹。
関空が借金を抱えたのは、当時流行だった民活方式をとったからで、
そうでなければ健全だったはず。
982名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:17:52.05 ID:7RDp/KlG
関空をバカにしている奴は、成田の方がもっとひどいだろ。
日本にまともな国際空港が存在しない方が問題だろ。
983名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 00:26:31.02 ID:Ic6Wprlj
梅田大丸とあべのキューブについてのスレなのに、
なんで関空厨と伊丹厨のいがみ合い出てくるのかが理解できない。
ビズイ板内のそれ相応のスレか、運輸交通板でやってくれや。
関西関連のスレでは当たり前の流れだろうけど、嫌いだわ。見苦しい。
984名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 03:12:32.67 ID:pLwqiYaQ
>>964
しかも、日本一カッコイイ特急列車でそのまま関空入り出来るね。
985名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 03:27:38.31 ID:zHqYwdkq
>>984
ああそうだね関空うらやましいね。
通勤型無軌条電車か詰め込み路線バスでアクセスの伊丹は
ビジネス指向で実用一辺倒、子供遊客が嬉しがる要素ゼロだもんね。

で、ここ何て名前の板だっけ?
986名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 03:48:33.28 ID:VYsm9DhM
都市型ショッピングセンター形式にしたかw
それはそれで成功するんじゃねえか
あのビルじゃミリだからw
987名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 05:21:08.24 ID:ToME2yIx
>>984
一日たった2000人足らずしか利用者ないけどね、
でもかなり減便したらしいから赤字は大分減るかもね
よかったね
988名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 05:39:58.92 ID:I1kWXI8W
伊丹なんか潰せよボケ!!
民家の真上を飛行機が低空で飛んでる方が危ないだろ
そんなこともわからんのかカス死ねやボケ!!

伊丹キチガイはマトモな思考ができないのかボケ!!

住宅地に空港ある方が異常だろそれに気づけや

毎日飛行機なんか使わんだろ
毎日伊丹に通うわけ無いのに何が不便じゃカス!!死ねや伊丹キチガイ!!

要らん空港と決まってるんだから存続騒ぐなキチガイども!
さっさと伊丹は潰してしまえ

カメハメ派撃てたらとっくに潰してるわこんな危険な空港は!!

いい加減にしとけキチガイども!
伊丹は潰すことが決まってるんだよ
ガタガタ言うなキチガイ!!
お前らは原発利権の町と同じ目先の金に狂ったキチガイ住民じゃ
飛行機墜ちてからじゃ遅いんじゃカス!
飛行機堕ちる事なんか考えてないんだろボケ!!

キチガイ住民!!
989名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 06:55:22.81 ID:ztFn5Kbk
伊丹潰して首都機能の一部移転。
するとまた、余計に関空の「遠くて不便」が目立つ
…というパラドックス。
990名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 08:36:52.02 ID:mpdCZlvx

東京の首都機能が完全に麻痺する事になっても、大阪に移転する事はないから。
東京コンプにもがき苦しんでいる大阪の田舎者の妄想にすぎない
991マリア・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/05/10(火) 08:45:46.03 ID:HCb5y1I5

世界からゴキブリ扱いされている危険凋落都市トンキン子w
世界最大手企業「ミュンヘン再保険」が作成している都市の危険度ランキングです。2位大差をつけて、東京横浜が世界一危険なエリアにw 

1位 東京・横浜    710点 ←2位と次元の違う別格扱いの危険評価w
2位 サンフランシスコ 167点 
3位 ロサンゼルス   100点 

東京大学や政府の地震調査委員会では南関東一帯で今後マグニチュード7級の地震が起きる確率を70%だってヨw

首都圏直下型「注意を」 東大地震研
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011042302000035.html
992名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 09:02:51.10 ID:ic5Wjg5M
>>977
そんな凄かったんだ
後半は大阪駅に流れたのかな?
993名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 09:50:31.77 ID:H2I90ol9
>>989
遠いか?
中心街から電車で30分が?

関空が遠いとか寝言ほざいてるのは関西住んでない奴だろ
時間的に東京に対する羽田とたいしてかわらんぞ
中部国際や成田なんてどんだけ遠いんだよw
994マリア・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/05/10(火) 10:19:29.79 ID:HCb5y1I5

by @NYrunrunjyoteiこと、ルンルン女帝様のツイート御言葉の一部♪

三越伊勢丹の目標額は、
わざと低く設定して、600億円でも大成功と言い訳する為?

三越伊勢丹、大阪の陣参戦 「世界一の激戦区」売上高550億円目標
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110505/bsd1105050502000-n1.htm
995マリア・キャハりんコーワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/05/10(火) 10:21:51.09 ID:HCb5y1I5

by @NYrunrunjyoteiこと、ルンルン女帝様のツイート御言葉の一部♪日本中トンキン失態が知れ渡るw

5万uの三越伊勢丹大阪店の目標額550億円には大笑いだわw
もちろん600億円で成功したと見せかける為なんだろうけど。
でも、4万4千uだった大丸梅田みせでさえ、
最高時で800億円近くだったのに、あまりに低い目標額設定w
これでは、10万uの大阪梅田の阪急に対抗できるのか心配ね。また三越のように撤退?
996名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 10:57:27.22 ID:pb83EdNI
>>993
確かに難波から南海ラピートだと近いよな。
だいたい梅田から遠いっていう印象も関空快速使うのが前提だからな。
JRもはるか特急料金廃止して関空新快速として大阪駅に停めればよいのに。
997名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 16:43:20.55 ID:pLwqiYaQ
まあ、さっさと老朽化してる痛み空港は廃止するべき。
998名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 17:20:40.55 ID:xhXqgcBL
>>996
どうやって、はるかを大阪駅に停めるんだ?
999名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:31:00.70 ID:R5vaHM8F
t
1000名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 18:31:38.71 ID:R5vaHM8F
e
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。