【エネルギー】光合成起こす構造を解明 太陽光の効率的変換に期待[11/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/04/18(月) 08:05:47.12 ID:???
光合成の最初に起こる反応で、太陽光で水が分解されて電子や水素イオンが作られる際の
触媒となる「膜タンパク質複合体」の詳細な構造を、岡山大の沈建仁教授と大阪市立大の
神谷信夫教授のグループが解明した。
成果は17日付の英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。
グループによると、水から燃料電池で使う水素を作り出すことにつながり、太陽光の
電気エネルギーへの効率的な変換が期待できる。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/science/20110418/Kyodo_OT_MN2011041701000414.html
■Nature http://www.nature.com/nature/index.html
 ↓abstractだけは無料で読めます。
 Crystal structure of oxygen-evolving photosystem II at a resolution of 1.9??
 http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature09913.html
2かんちょくと:2011/04/18(月) 08:07:42.84 ID:rrwj8jj8
原発廃止!
3名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:10:03.03 ID:nUKDpZ5y
日本人ってすごいな
4名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:10:42.91 ID:Qa0CNN71
頑張れ
5名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:11:17.24 ID:4L8igc/U
>水から燃料電池で使う水素を作り出すことにつながり、太陽光の
>電気エネルギーへの効率的な変換が期待できる。



原発の代替エネルギーとして使うのは無理な模様。
6名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:11:48.09 ID:fKta5jCM
ま〜た日本がノーベル賞かよ
7名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:13:41.11 ID:vrD2huLz
実質のぶおの手柄だよな?
8名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:13:55.35 ID:89dslRJf
MITのは?
9名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:16:09.70 ID:7w2EN7nJ
また日本人にノーベル賞か。
飽きたんだよな、ノーベル賞、、、。

ん?何かエラの出た人がこっちを見つめてるぞ。
10名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:17:00.84 ID:2np17wJh
岡山大ってこの分野強かったのか
11名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:18:52.06 ID:Ao3npn0F
期待しすぎだろw

タンパク質構造解析 ←いまここ
 ↓
タンパク質合成
 ↓
タンパク質量産
 ↓
タンパク質の低コスト、高効率化
 ↓
高耐久・大規模装置実用化メド
 ↓
実験用プラントの一部に利用化
 ↓
家庭用電力
 ↓
商用電力


これが全部実現するまで
どんだけステップが多いんだよw
12名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:21:19.50 ID:jNZhcmyE
水素爆発を助長するのは止めれ
13名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:22:25.07 ID:kjBhKNs3
周辺技術 を含め 早く特許を取っておいてください。

周辺国家 がパクリの準備運動を開始しています。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:58:42.80 ID:uFTcQj76
夢の水発電装置に近づいたか。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:29:42.48 ID:0txY8s12
>>11
じゃあまだマツダが恩恵受けるまで程遠いのか。
水素ロータリーの熟成に期待だな。
16名前をあたえないでください:2011/04/18(月) 10:08:24.48 ID:T9pxnRJn
こうやって作り出した水素を使って
発電所で発電すれば、従来の送配電システムがそのまま使えて
しかも二酸化炭素の排出量がゼロにできるんだね。
17名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 10:11:53.18 ID:73N/xElB
>>13
心配無用、開発に成功したらニダとシナには無償提供
18名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 10:29:57.01 ID:JAHm5sBE
>>16
そんなの出来れば、送電システムいらんだろ
19名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 10:44:50.87 ID:ffXwvPNB
光合成の仕組みが科学的にまだ解明されてなかったことに驚いたわ。
20名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 10:53:30.82 ID:l2JpAapZ
これでやっと葉緑素を持った人間が出来るんだね。
21名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 11:25:25.19 ID:Qa0CNN71
>>11
放射性廃棄物を無害化するのも、同じくらい遠い道のりじゃないか
22名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 11:46:40.18 ID:wXWy3cDO
ミドリムシからジェット燃料を抽出する技術。
23名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:03:02.04 ID:Ao3npn0F
>>21
今回の発見と、その電力利用の期待値は

『電気』の仕組みが解明されて
それが『ガンダム』になるまでの道のりと同じくらいに感じるんだ

『コスモクリーナ』も それくらい未来になれば出来るんじゃないかなぁ?
24名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:09:49.03 ID:2fnz7Su0
触媒の構造がわかっただけか
25名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:22:46.43 ID:neltX0gl
>>11
タンパク質自体は合成しなくてもいいんだよ。ただ、単体の有機金属触媒でやった場合
簡単に失活(壊れて沈殿する事が多い)して使い物にならない事が多い。そうは言っても
実用化となると、物凄く先が長いのは間違いない。一声200年くらいか?
26名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 12:29:50.21 ID:N05uU3qN
>>9
大学は岡山だけど研究者は中国人じゃね?
27名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 13:07:59.02 ID:K6jBnhO5
>>25
そんなにかかる話なのか

別ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041800014
28名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 15:54:56.17 ID:tNMRH379
「機構」を解明ではなくて「構造」を解明ということに注意
29名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 20:17:55.50 ID:ujRKvbvK
大方の機構はおそらくかなりの確度で明らかになっていたかと
構造が明らかになったことでこれまでの推察が裏付けられたり
説明がつかなかった点が明らかになると思われる
30名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 23:39:27.44 ID:VZ2hlYHf
これもしかしてノーベル賞じゃないの???
31名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 23:42:25.54 ID:VZ2hlYHf
>>11
いや、意外と侮れないよ。金になると思ったら一気に行く奴が現れたりするからw
ヒトゲノムプロジェクトみたいにw
32名刺は切らしておりまして
>岡山大の沈建仁教授
この人日本人じゃなく中国人じゃないの?
情報は全て中国に渡ってるのでは?w