【防災】首都圏9都県市とコンビニの"防災協定"、機能不十分 [04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大災害時の徒歩帰宅を支援するため、県やさいたま市など首都圏九都県市が
コンビニエンスストアなどと結んでいる防災協定。東日本大震災では県内へ
歩いて帰った人を十分支援しきれなかったことが、取材で分かった。トイレや
水道水、災害情報の提供などが柱だが、実際の支援は現場任せなのが実情だ。 

国道17号の都県境にある戸田橋。三月十一日夜から十二日未明、東京都内から
自宅を目指して歩く人たちであふれた。板橋区から同日午前一時すぎに県内に入った
さいたま市桜区の男性会社員(36)は「県内で立ち寄ったコンビニは混雑していたが、
食べ物らしきものは何もなく、張り紙などの情報提供もなかった」と話した。

JR埼京線の線路沿いに約十キロ歩いた同市南区の男性会社員(48)は
「どんな支援が受けられるのか、コンビニに何の張り紙も説明もない。駅のトイレは
長い列で、トイレに困った」と証言した。

国道沿いにある戸田市川岸のコンビニは、食料などを買う人やトイレを借りに来る
人で大混雑。女性店長(34)は「トイレットペーパーがすぐに切れて、トイレは
使える状態でなかった。電車の運行状況を聞かれても、電話や携帯電話が通じず、
何も答えられなかった」と明かした。同市の国道沿いにある二十四時間営業の
ファミリーレストランは、JRなどが運休したため一時閉店。本社の指示で、
休憩しようと入ってきた帰宅困難者に場所を提供したという。

協力店には「災害時帰宅支援ステーション」のステッカーが張ってある。さいたま市
南区のコンビニの男性店長は「ステッカーを見て入ってきた客はいないと思う。
県や市から災害情報が届くわけでもない」と話す。

主なコンビニチェーン各社によると、大震災当日、担当員などを通じ、協定に協力
する各店舗に帰宅困難者への対応を指示したという。ただ、協定についてのマニュ
アルなどはなく、従業員に対して協定の内容を指導するかどうかは、各店舗の判断に
任せている。

県は「実際に何店舗が協力しているか把握していない」。同市の担当者は「災害時に
こちらから連絡することはない。各店は自主的に支援して」と言っている。

●帰宅困難者を支援する協定の賛同店に張られているステッカー
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110417/images/PK2011041702100022_size0.jpg

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20110417/CK2011041702000051.html

◎関連スレ
【調査/防災】3.11 : 都内の300万人が帰宅難民に--11.6%が「会社に泊まった」 [04/09]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302355889/
2名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:33:54.88 ID:ahtmhBDv
えにかいたもち
3名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:40:03.49 ID:DudUL5pH
防災協定なんてあんの知らなかった
4名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:40:20.19 ID:HTsY+2Pu
お役所仕事
5名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:46:07.12 ID:LN/w9hwo
神奈川はなかったな
みんな普通に営業
吉野家はさっさと閉店
6名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:51:03.27 ID:G+uAL/6/
なんだ自販機と同じしゃないw
7名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:57:27.26 ID:waMfvTCA
人が多すぎて、まともに機能すると考えるのが無理
首都圏から人を減らせよ
8名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:04:49.04 ID:d7rZA5No
どの店も停電で店内真っ暗だったよ
しかも棚が空っぽな上に20人くらいレジ待ちしてた
あんな状況で帰宅支援なんかできるわけないよ
9名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:38:27.77 ID:K9dVS5Sc
そもそもコンビにに頼りすぎ、自治体と自衛隊、民間人リーダーとか
決めて訓練しろw
10名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:41:22.84 ID:FOPMyVrd
まぁ実質役に立つのはトイレと地図を見せてもらうことくらいで、
普段コンビニがやってるのと同じってのはわかってたこと。
かかった費用もコンビニ持ちで(ほとんどかからんだろけど)、
過剰に期待するのがおかしい。

飲料水やらトイレットペーパーの備蓄費用くらいは税金で出すべきと思う。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:38:13.23 ID:1YF5ZhYB
これからは北海道と九州の時代だな。
関西も首都圏ほどじゃないが人多すぎだし。
12名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:37:43.11 ID:Ssk6o60L
金曜日のテレ東WBSで
コメンテーターが同じこといってた
シールを貼ってっていうやつ
小谷以下うんうんって頷いていたww

バカ野郎

東京に地震が来れば
コンビニの店内はぐしゃぐしゃ
停電
水道管破裂などでとても機能しないよwww
大方の店舗はFCで
従業員は普段はバイトだし
13名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:24:58.42 ID:kBOxSqC3
>>12
んなもんどの避難所でも潰れたらお終いなのは一緒。
電車は止まっても、コンビニが停電せず水道管も破裂してないケースは普通にある。
要は「買物するわけじゃない客も快く受け入れろ」ってだけのこと。
トイレ案内して地図見せることもできないバイトならレジも打てないだろ。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:32:46.78 ID:XpyN2vnS


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
15名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:33:25.80 ID:XpyN2vnS
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
16名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 02:17:01.38 ID:Z1gCd2NK
アイデアは良かったけど、
現実はこんなものか
17名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 02:23:01.68 ID:EXf1xCrB
別にそんなの強制しなくてもいいだろうに
18名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:30:59.79 ID:ZjPu8Mz0
>>13
おれもそれ見た
放送では強制でって行ってたモンなwww
19名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 11:02:34.50 ID:hQugOTvO
東京自身は直接の地震の被害はほとんどなかったのにこれだもんな。
鉄道への過度な依存が問題なんじゃないの。

第一に職住近接(できれば徒歩,数kmまでになら自転車等),次に道路整備による日常的なバス・自動車通勤が求められる。
自動車であれば迂回することもできるし停電等も関係ないけど,鉄道はいざというときは当てにならない。
20NYキャハりんコワ ◆OrCKhAhDY/ly :2011/04/21(木) 11:22:52.95 ID:qW1g3/1z
地震が起きたらふっ飛ばしてくれそうネw

21名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 03:51:06.13 ID:I6LSgxEg
>>11
関西と首都圏の時代が来るとは、
なんとなく納得できました。
22名刺は切らしておりまして
協定してるならバイト全員出勤させて働かせろよ。

協定してるという義務があるだろ。