【提言】サマータイム制は論外--坂村健(東京大教授) [04/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
■科学的教養、必要な時代

限られた資源をどう配分するか−−すべての人の要求を満たせない以上、あれも
これもは不可能。だから厳しくても優先順位を決め、より多くの同意を得ながら
事を進めていくというのが本来の「政治」の役割だ。しかし、同時に民主主義国家
においては、権利と義務はセット。今回の電力問題のように技術や科学がからむ
資源配分の問題では、有権者の側にもその問題を理解する努力が求められる。

まず理解しないといけないのは、電力網というシステムが、不断の努力でバランスを
取っている「動的平衡系」だということだ。電力の需要と供給は常にある幅の中で
バランスをとっていなければならない。多すぎても少なすぎても破綻する。本格的な
理解をするには電気工学の高度な知識が必要となるが、近いアナロジーとしては
「手すりのないシーソー」がいいだろう。

シーソーの一方が需要側。何千万もの利用者がスイッチをオン・オフするたび、
バラバラの重さの荷物(負荷)−−そのほとんどはたいした重さではないが、
とにかく数が多い−−が載せられたり下ろされたりしている。もう一方の供給側では、
電力会社が需要側を監視しながら変動を予測し、ちょうど釣り合うように分銅を
載せたり下ろしたりしている。問題は、分銅の載せ下ろしがそんなに素早くは
行えないということだ。

手持ちの分銅の合計(総電力供給量)を超える荷物が載れば、どんなに頑張っても
シーソーは傾き、荷物は転がり落ちる。しかし総量の範囲であっても供給側が対応
できないほど急に重さが変わればシーソーは傾いてしまう。

どちらに傾いてもそこに載っていたものが滑り落ち、そうなれば、今度は逆に傾き
反対側も落ちてしまう。実は送電網というのは配電所・変電所・発電所でできている
巨大なネットワーク。それぞれの施設が一つのシーソーで、それがまとまって大きな
シーソーに載り−−というのが繰り返されて、送電網という巨大なシーソーになって
いる。

どこかの配電所でバランスを取るのに失敗すると一つのシーソーが崩壊する。すると
今度はそれが載っていたシーソーのバランスが崩れる−−というようにして連鎖反応
的に大崩壊に至る。

こう理解すると「計画停電」の「計画」も、「供給側にとって計画的」−−つまり
「予期せぬ停電でない」という意味に比重があることがわかる。「やらないなら計画
でない」という批判もあったが、その意味では的外れだ。

では、そういう理解で夏場に向かって何をすればいいのだろう。本質的に重要なのは、
ピーク需要が総電力供給量を超えないようにすることだが、それだけでなくピークと
いうもの自体をできるだけなだらかにして−−山を削って平地にするような方策が
望ましい。余裕の無いシステムではバランスを取るのがより難しくなっているからだ。

そういう意味で、始業時間をビルや工場単位で分散するのはそれなりに効果的だろう。
始業時にあわせ電車やエレベーターが動き、空調を含む多くの設備が始動時に大きな
電力を必要とするからだ。休日分散も効果的だ。大きな工場に夜間操業してもらえれば、
大きな余裕が生まれる。それらの民間の分散インセンティブを生むために、電力料金
を需要に応じて上げるという誘導的政策も有効だろう。(※続く)

http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20110417ddm012070163000c.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/17(日) 11:23:27.81 ID:???
>>1の続き

また長期的には電力網のスマートグリッド化はぜひ必要だ。これによりネットワーク化
した電力メーターによる需要に応じた課金変更や、精度の高い需要予測、利用者に
対する見える化、家庭や事業所の空調などの負荷側設備や分散発電・蓄電などの供給側
設備の、供給側からの「計画的」制御など、巨大シーソーをより安定化するさまざまな
方策が技術的に可能になる。

しかし気になるのはこれら「この国難にあたり、やれる方策は何でも」という中に、
サマータイム制導入のような愚策も混入していることだ。

一律時計を進めるようなサマータイム制は多くの人も指摘しているようにピークを
崩さずそのままズラすだけ。そもそも「電力需要のピークを生むのは真昼の空調」と
いう現代では、太陽の出ている時間に社会活動量を増やすことが本質的目的のサマー
タイムは省エネどころか増エネ要因になる。なにより時計をいじるというのは意図的に
「コンピューター2000年問題」を引き起こすようなもの。当時「コンピューターが
狂って原子炉が大爆発」などとあおっていた「識者」がいたことを思えば、いまの状況
でサマータイムを言い出すのは悪い冗談としか思えない。

しかもサマータイムは特にそうだが、なぜか他のことでは信頼できる人が変にハマって
いたりする。欧米留学時の夏の日へのノスタルジーなのか、一回言い出して引けなく
なったのか−−事ほど左様に人間である以上完璧な個人はありえない。だからこそ、
衆知を集めるというのが民主主義の基本コンセプトとなった。

できるだけ多くの人が、他人任せにせず自分の頭で科学的理解のもとに判断すること
−−民主主義国家の一員としてその義務が今こそ日本国民に求められているのである。

◎執筆者/坂村健 東京大学大学院 情報学環 教授
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/professor.php?id=358
3名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:25:29.25 ID:9dHufa6r
頭狂大か
4名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:27:30.10 ID:dc2/0NHf
平気でサマータイムしてるところも有るのにね。
5名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:27:46.72 ID:3FhgL6TD
健ちゃんも顔から油抜けたなぁ
6名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:28:11.00 ID:+xTGmrTB
愚僧もそう思う
7名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:29:25.74 ID:xE0VAX2w
>>4
もう、習慣になってるところと、
社会システムが現在のように出来上がってから、
始めるサマータイムとでは影響力が格段に違う。
8名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:29:26.73 ID:crj/+0GF
東大教授の椅子で満足しちゃった敗北者。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:29:44.06 ID:7AmEj/ox
時間差出勤、時間差帰宅なら良いがサマータイムは糞
レンホー無知
と言う事ですね
10名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:29:55.39 ID:h5dbOg+Y

民主党は日本人に政権を返せ。
日教組含む左巻きと帰化含む極東在日とその他諸々反日勢力が民主党の正体。

「凛として愛」小中高で上映すべき。
自分が本当に日本人だと思うなら靖国神社へ行くべきである、
そこにに日本、日本人の真実がある。

国家機密以外の情報統制法案反対。
人権救済の名をかりた利権及び権益保護(逆差別)法案反対。

震災復興支援費用は
子供手当廃止、
農家戸別補償制度廃止、
高速道路無料化廃止、
高校無償化廃止、
全公務員給与2割削減(過去の罪と福島原発の責任も含め)、
在日外国人への優遇制度(日本人差別制度)全廃、
で10兆くらいでるだろ、即日施行しろ、
増税及び赤字国債発行絶対反対。
11 【東電 68.6 %】 :2011/04/17(日) 11:30:10.59 ID:eblVPLEY
大前健一と間違えた
12名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:30:11.34 ID:9U2/Ory8
NTPの親玉が機能していないはず。

各社で頑張って設定しても、NTP絡みで元に戻るなどの失態が多そうw
ATMあたりは日時設定ミスが多いから、絶対失敗するw
13名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:30:16.68 ID:BL5Chnhn
学校は深夜0時始業開始でいいよね。そのほうが面白い。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:30:20.96 ID:wfSuyDav
>>4
単純に時間を区切ったりずらせばいいってもんじゃない。
日本でも過去にやったが失敗だった。
国民性とか国土の環境とかもあるし。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:30:28.84 ID:DU1dVsDz
サビ残やめれば済むだけの事
16名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:31:18.57 ID:gJicnPvR
坂村先生、はっきり言わせてもらいます。
難解な日本語は、バカっぽいです
もっと平易な文章で意見を伝える訓練してください
17名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:31:36.30 ID:0hVmlXFl
サマータイム実施は、それこそ想定外
混乱や災害のもとにしかならない
18名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:31:48.57 ID:1qtdsLrE
昼休みを2時間にすればいい
19名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:32:07.22 ID:OxalU5br
灯台が言うならサマータイムは効果あるってことだな
20名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:32:22.69 ID:q5ZCbNI/
>限られた資源をどう配分するか−−すべての人の要求を満たせない以上、あれも
これもは不可能。だから厳しくても優先順位を決め

さすがリアルタイムOSの考え方そのままだな。
つまりOS(政府)が賢くないとダメだと言う訳ですね。

坂村さんの理想 =TRON
現状の民主党政権=WINDOWS

なんですね。わかります。
21名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:32:37.85 ID:JThBsHrq
サマータイムは昼間の時間を長くして
アフター5の消費を増やそうってことだからな
22名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:33:41.01 ID:onpNpUb7
実際の時計はいじらないで、会社と学校を1〜2時間早めるサマータイムなら可能らしいぞ。

もちろん、誰も総理大臣と与党とマスゴミを信じてないから、
初日は大混乱が起きるけどなっ!
23名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:33:58.89 ID:e72H2nQH
やるなら時計ずらさないただのタイムシフトでいいじゃん
24名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:35:07.15 ID:RSS4Poa/
サマータイムではピーク電力(午後1〜午後3時)の減少はしない。
しかもコンピューター化された現代では
数ヶ月でシステム変更などできるわけない。
愚策
25名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:35:08.78 ID:ULUv+u2Q
みんな一斉にしたらアウトだろ

早寝、遅起き推進すれば
26名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:35:33.29 ID:MrZOCiXh
欧州のようにバカンスを取り入れて、
真夏は1ヶ月休みにするとかにすりゃいい。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:37:05.27 ID:IDLiQzJC
やはりシエスタ最強でしょ。
28名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:37:43.37 ID:CoE9RYo8
時間をどう早めようが、一番消費量の多い、午後1時くらいから4じくらいまでは
どこの企業だって仕事してるでしょ?
スタートの時間だけでなく、ピーク時の節電もしないと意味が無い。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:37:48.80 ID:RSS4Poa/
今日は3000万KWで足りている。
夏は5200万KWだから、冷房用2200万Kw以下にすればいいだけ。
むしろシエスタで午後1〜4時に休憩する方がいい
まあ自宅に帰れないから無理だろうがな
30名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:39:42.29 ID:ilWMFZDk
3行でかけることをだらだら書いてるところが実に頭が悪い
31名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:39:45.79 ID:zyf8+nMO
>>4
サマータイムは方便で
本当のところは残業時間を増やしたいだけだからな
32名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:41:15.65 ID:VHV0yjNj
>>9
そうですね
一斉にやったら意味がないよって



この人、失敗学の人だっけ
33名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:41:33.09 ID:YjYO/o5S
いくらレンホーがとびきりのアホでも大臣の影響力はすさまじい
実際某携帯キャリアは真面目にサマータイム検討してるしな
あらゆるシステムについて導入時の影響を調査してる
34名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:42:37.69 ID:GEh1PLvF
レンポーは石原に噛みつけるけど、こいつには無理だろうな。
いや、石原も良い大学出てるんでしょ。現役耄碌老害だけど。
35名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:42:50.98 ID:0hVmlXFl
>>1がだらだらと書かれている中で
もっと簡潔なレスがたくさんあるのが笑えるw
36名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:42:56.35 ID:hbTBep2V
最近、東京大学教授、って聞くと、

なんだかなあ・・・って感じになってしまう・・・。
どこの教授かというよりも、どんな実績があるか、のほうが大事だね、やっぱ。
37名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:42:56.66 ID:wMzXcD8F
夏の昼間の電力需要のピークは凄いからな、まじで今年の夏は絶望的だ
強制的に冷房需要を抑制する方法でもないと無理じゃないのかね
38名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:43:38.72 ID:EC4sLJoP
お、電脳屋ケンちゃんは元気なようだな。
39名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:43:48.60 ID:Gr7IFjOQ
どう考えてもサマータイム実施でピーク時電力が減るとは思えない。
そのままでは同じ様なピークができるだけじゃないのか。
40名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:44:10.61 ID:AfRxbVTI
自分を物凄く頭がいいと思ってる人が書く典型的な病的な文章だな。
できるだけわかりやすくとか、簡潔にとかいう発想がまったくない。
自分を大きく見せようとしてる。
41名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:44:38.20 ID:k+xhHsr5
サマータイム制導入に強く反対します。
反対の理由を以下の(1)〜(6)に示します。

(1).現代社会の基盤である「時間軸」の勝手な変更は許されません。
夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム制は、社会のあらゆる面でコンピューター化、24時間サー
ビスが進んだ現代の日本で、その基盤であり、あらゆるシステムがそれに依存している「時間軸」を年
に2回も人為的に動かす制度であり、その導入が社会に与える影響はきわめて広範囲で、深刻なものに
なると予測されます。
 欧米のサマータイム制は90年くらい前、今のコンピューター社会に移行する前の1916年に始まった
制度です。その頃はコンピューターそのものが存在せず、時刻表を冬用、夏用の2種類作成するよりも
時計の針を動かす(基準時間を変える、時間軸を動かす)方が安上がりで、社会のリスクも小さかった
わけですが、現代はそうではありません。現代における時間軸の変更はリスクが余りに大き過ぎます。

(2).サマータイム制導入のために莫大な手間と経費がかかります。
導入により新旧取り混ぜ日本中の全てのコンピューターシステムに影響が出ます。2000年問題で1.5兆
円の経費だったと言われていますので、導入経費は実際には数兆円はかかる見通しとの説もあります。
 さらに問題なのが、その導入作業のために中央官庁から地方自治体、個々の企業に至るまで全ての組
織でIT技術者を総動員しなければならないことです。ただでさえ弱体な日本のIT技術陣を全く無駄
な作業で疲弊させ、他の必要不可欠な仕事から遠ざければ、日本のIT技術がますます国際競争力を
失うのは必至です。

(3).日本国民にとって非常に不便な制度です。
1億人近い日本人がこれから毎年2回、独立型、内蔵型を問わず全ての時計の時刻を1時間進ませたり、
遅らせたりする作業をしなければなりません。

(4)、(5)、(6)は次のレスで
42名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:44:52.99 ID:U/Wrf51+
>>38
>電脳屋ケンちゃん
クリーニング屋ケンちゃんなんて知りません><
43名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:45:06.92 ID:RSS4Poa/
サマータイムなんて言っているのは知能が低い
ピーク電力の減少にはなんの効果もない
ピークがずれるだけ
アホばっかりだよ
44名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:45:11.27 ID:zBkbTlEb
深夜電力はいまだ余ってるんだから、深夜に仕事すればいいじゃん。
45名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:45:20.88 ID:pmrrH+P2
今一番信用できないもの

民主党
東大
東電

東大は権威と発言力を欲しいままにしてたから余計に信用を失ったな。
46名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:45:22.18 ID:J8KUCq9J
wの波を〜にするにはか
47名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:45:57.54 ID:+xTGmrTB
ってことは、
ウィンタータイムにしたらいいんじゃないのか?
48名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:46:02.45 ID:pLu4KpG9
みんなが一斉にずらしちゃったら意味がないんだよな…。

夜勤だけで仕事を進められる業界は強制的に夜勤のみに
させちゃうくらいにしないと。
49名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:46:27.57 ID:CFDmrn3X
物流は道が空いてる早朝を利用してるところが多いのに
時間帯狂わされたら更に早起きしないと駄目になる。

レンホーは物流に死ねって事か。
50名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:48:37.85 ID:wMzXcD8F
>>32
失敗学の人は畑村さん
51名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:49:58.48 ID:hEl6SMY3
サマータイムを導入すれば、朝早く起きなければならないので体のリズムが狂い体調を崩す者が続出。
メンタルの大量生産は目に見えている。
実質的な夜の時間も長くなり、節電効果などない。

いい加減な中国人の思いつきに組するな。連4は日本を滅ぼす気か
52( `ハ´):2011/04/17(日) 11:50:25.52 ID:AC54nRPT
1時間ずらしても意味は無い。
でも8時間ほどずらせば意味あるかも新米
53名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:51:14.26 ID:AFwXkz6M
すでに一時間始業がはやいっうの
公務員は呑気すぎ
54名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:51:46.23 ID:RSS4Poa/
午前4時〜午前12時の8時間労働
残業なし
これなら効果ある
55名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:51:53.36 ID:k+xhHsr5
サマータイム制導入に強く反対します。
反対の理由を以下の(1)〜(6)に示します。
>>41の続き

(4).中緯度の日本では国民はサマータイム制の恩恵を享受できません。
サマータイム制は、”daylight saving time” と言われるように、高緯度に位置し、ふだん日光の乏しい
欧米で夏場の日光照射時間を有効利用するために考え出された制度です。英国や北欧では夏場は
夜10時を過ぎても明るいし、気温も湿度も快適で屋外で過ごすには非常に適した気候です。
 しかし、中緯度のモンスーン地帯に位置する日本では夏場でも7時頃には暗くなるし、非常に蒸し暑
く、とても屋外では過ごせなくて、屋内で冷房を利かせて過ごすのが普通です。日本国民はサマータイ
ムによって夏場にアフター5を楽しめと言われても、その恩恵をまったく享受できません。

(5).サマータイム制は「省エネルギー」どころか逆に「増エネルギー」になります。
最近(2008年)アメリカで発表された研究結果によると、各家庭で照明に使うエネルギーの使用量は減
るが、冷房に使うエネルギーは逆に増えて、全体として「増エネ」になるという結論でした。アメリカ
より蒸し暑い日本ではさらに増エネになると考えられます。

(6).サマータイム制は国民の健康に悪影響を与えます。フランス、ロシアなどの調査では通常時間
体制からサマータイムへの切り替え時、その逆の切り替え時に、病気になる人、体調不良を訴える人が
多く出るという結果が報告されています。

以上のように、サマータイム制導入が日本社会にもたらす損害は、導入推進派が想定している全ての
利益(私にはあると思えませんが)をはるかに上回り、まったく有害無益と考えます。
56名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:52:39.52 ID:FPKPOBbc
システムのメンテナンス時間なんて今さらずらせないだろ
57名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:52:56.71 ID:cQU2Q25Y
労働者の1割が一ヶ月ほどバカンスとれば問題解決
58名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:53:29.71 ID:hEl6SMY3
>>53
何で公務員叩きが出るんだ?
連4の最低馬鹿が言ってるんだぞ
59名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:56:33.04 ID:uNH8xA4+
サマータイムなんて意味ないな。夏にクーラーかけるピークの時間帯は
サマータイム実施しても同じだし。まだデマコン導入等の取付補助金でも
出してくれた方が良い。

坂村教授はTRON立ち上げた80年代からスマートグリッドについて
言及してて、太陽光発電や風力発電等の不安定な電力をコンピューター
で系統制御するための話とかしてたからな。
是非、震災復興の街作りに参画していただいて電能eco村とか築いて欲しい。
60 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:56:33.17 ID:1kI1H2Qk



----------------------------------------------------------


原子力安全研究協会が お気楽 宴会 ♪ ※証拠画像付き [4月1日]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2440


----------------------------------------------------------------


「ビールなどのアルコール類も出され、

会場内のあちらこちらで笑い声が上がっていました。

理事らもリラックスした様子でしたね」


------------------------------------------------------------------



61にょろ〜ん♂:2011/04/17(日) 11:56:56.36 ID:HOwCcXeM
難しくて理解できません
62名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:58:30.11 ID:P22ZZsCg
>>40
> できるだけわかりやすくとか、簡潔にとかいう発想がまったくない。
いや、単に能力がないだけだと思う。
「頭のいいボクがみんなにわかりやすく説明してあげるよ」って感じ。
でも実際頭が悪いから、中身スカスカの冗長なだけの作文になっちゃってる。

シーソーのくだりとかいらんよね。
例え話させるとその人の知的レベルがもろに出るから、その意味じゃおもしろいけど。
63名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:58:47.06 ID:TVVW6Ne9
坂村健は論外。

そもそも「サマータイム」っていう言葉でいうなよ。
64名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:59:25.22 ID:kuyRWIi/
世の中、頭の良い人ばかりじゃないんだよ
65名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:01:57.18 ID:AfRxbVTI
>欧米留学時の夏の日へのノスタルジー

何この異常な文章?
書いてる人がおかしいと真面目に読む気が失せる
66名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:02:05.53 ID:2exPBts6
何言ってるんだかよくわからん
これでも東大なの?
67名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:03:11.46 ID:MlyroMWg
>>58
サマータイムはすでにシフト勤務の公務員がアフターをさらに楽しむために導入したがっている。

海外機関の提言、東部大学の日本研究班のモデル→在日米大使館→役人によるご都合主義改変と摂取導入→御用学者・マスゴミ

二党政治体制も自衛隊海外派兵も労働時間短縮もゆとり教育も産業空洞化も投資税制優遇も全部この青写真どうり
68名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:03:17.17 ID:fLcjUW8U
2000年問題よりタチわるい

あれは必ずやってくることがわかってたw
新規開発は2000年対応済みだし、メンテかけるにしても
ドキュメント類がそろっていた。人員もゆとりあったしね。

サマータイムなんて時間がdだりさかのぼったりする可能性を
考えずにシステム構築してるものが多い。ライフライン系なんて
時間逆行してどんな影響がでるものやら。
PCのみならず計測やら制御で働いている機械たちとの整合はどうなのか
おっそろしくて日本にいられないわw
69名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:03:38.92 ID:Sx1rLYl7
東大叩いているバカは何なの?

この人はトロンの人だぞ。ひれふせ、愚民ども
70名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:04:03.06 ID:k+xhHsr5
サマータイム制のような時代遅れの野蛮な制度はそろそろ止めにしませんか
と日本政府がアメリカやイギリスに対して廃止の提案をすべきだろう。
71名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:05:12.03 ID:/Jmqwsr/
ツイッターやってもダラダラ長文書きそう
72名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:08:04.21 ID:aSD54X5N
>>1ほど理路整然として反論もない文章は無いと思ったが、
理解できない人間がたくさんいるのか・・・
そりゃ民主党が選挙で勝つわけだわ
73名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:09:25.54 ID:MlyroMWg
>>65
海外留学組みが導入にご執心なのを踏まえていっている。
具体的には大前研一
74名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:10:07.56 ID:wMzXcD8F
電力需給のバランスなんてゆとりや文系には理解できないんじゃないの
75名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:10:33.91 ID:IUQt6Kdz
うむ、悪いが理解出来ない。
かと言ってこの教授を叩きもしない。
自分の理解力が足らんのだと思うようにする
76名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:11:11.58 ID:MlyroMWg
>>72
難しい話をする人間を、すぐに「敵」と決め付ける人は多い。
うちの女房とか
77名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:12:38.88 ID:Ev3rQty7
東大って日本の末期癌だな。
78名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:12:40.50 ID:gnsrx0Hl
>>72
>>1の文章は、書き手の論理・世界観をまず理解して同じ視点に取りあえず立って読み
その上で、その、論理・世界観の妥当性を評価するという、基本的な知的作業に慣れていないとよめない。
他人から垂れ流され流し込まれる情報で満足しきっている庶民に、それはムリ。
79名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:14:52.35 ID:q2dPY3NE
途上国からみれば何贅沢なことで悩んでやがるんだ
なんだろうな
80名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:15:27.99 ID:GY5J2wrf
サマータイム(笑)
81名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:18:27.61 ID:1SNfbN2e
>>52
俺もそう思う
82名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:18:31.96 ID:i4gSUqul
たぶんミンスは、そのうち「節電のために外国人参政権を導入します」とか言うと思うよ。
83名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:20:11.09 ID:NwXm71OO
なにやってんだか。無駄な徒労になる。
まずい。
いらんことせずに、タイムシフトしたらえいがな。

84名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:20:34.40 ID:bf2e6HwH
>>75
こういった長文が分かりにくい時は、後ろから読めば良い
結論や重要な情報ほど、後ろに持ってくるという形式だから、最初の半分は無視しても大丈夫w
85名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:20:54.32 ID:P22ZZsCg
> 本質的に重要なのは、
> ピーク需要が総電力供給量を超えないようにすることだ

こんな誰でも知ってることを言うためにだけに何行使ってるのかとw

まあ、分量指定で依頼されたんだろうね。で、必死に埋めたと。
俺も学生時代レポート書くときは文字数稼ぐのに必死だったなあ。
いい大人になってもそんな調子で作文書いてる人がいるのには驚きだけどね。
86名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:21:13.21 ID:+GCDPi68
サマータイムって日本の北海道より高緯度じゃないと意味ないだろw

まぁ、指摘がある通り、バラバラに夏時間やる・やらないを決めて、
ピークを分散するのが一番だよ。
時計を一律に動かすと、超大混乱が起こるから、時計はそのままで。

サマータイムに対応していないシステムって莫大な量あるからね。
全量改修すると、数年かかるよ。
そして、改修不能で、予算もつかないシステムも大量に残る。

家庭で時計を進めるのが面倒、ってレベルの話ではないのだ。
87名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:22:08.61 ID:NOIzqKzm
サマータイムブルース
88名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:25:10.96 ID:1NG3TjWi
日本中にあるシステムとかを全部、サマータイムにあわせるって
どだい無理すぎる話だろ
89名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:25:44.58 ID:c19CWtGi
言ってることは間違ってないわけだし
そもそも万人に理解してもらうためにかかれてる文章じゃないんだから
読んで理解できないことに文句を言うのは筋違いだよな

>>76が的を射てるとおもふ
90名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:27:06.61 ID:xrWX3gG7
無職やナマポにはサマータイム関係ない
91名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:28:23.50 ID:hE1zDqdf
全員の時間が変わると思ってる時点で論外
92名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:29:26.09 ID:+GCDPi68
>>78
理解し、納得したが同意しない、っていう状態を理解できない人って居るよね。
93名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:31:52.67 ID:BkbLfd4J
>>1
てか、こないだソニーがどっかがサマータイムを導入ってテレビでやってたよ。
本来の意味とは違って、
なんか時間ずらすことをサマータイムと言うようになってるお。
94名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:32:05.00 ID:0fCLZqtT
>>85
ん?
この文章で敢えてそんな引用をするお前は相当頭悪いと思うぞ?
その一文だけ見ても、力点はそこに続く部分にあるのは明らかだろw
95名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:32:12.26 ID:fLcjUW8U
>>86
>全量改修すると、数年かかるよ。
把握できないものが多いとオモ
しかもそういうのに限って、インフラの底辺支えてたりする。

ビジネス系はOSにお任せで問題ないのが多いだろうけどね。
手をつけるには余りに危険だ
96名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:33:28.23 ID:nEJ8mkhf
シーソーの話は凄く分かりやすいね。
それにサマータイムがピーク抑制にならないことは2ちゃんねるで散々言われてきたことだしね。
工場は夜稼働させて暑い昼間に働かないのが一番の解決策だな。
バカンスもいい!
97名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:35:42.77 ID:+GCDPi68
>>95
インフラと市民安全に関わるシステムで、サマータイムの機能が無いのがある。
DBにはサマータイムの識別フラグが用意されてるんだけど、
設計が明らかに誤りで、絶対にうまく動かないの。
なので、サマータイムは無かったものとして作られてるよw

こんなの、改修できんわ。
98名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:36:05.89 ID:P22ZZsCg
>>94
ん?
だからシーソー云々のくだりは丸ごといらんよね。

> 本質的に重要なのは、
> ピーク需要が総電力供給量を超えないようにすることだ

これから書き出してもいいぐらいだけど、そこまでに何行使ってるるのかとw

君さ、ちょっと考えてから書きなよ。
99名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:37:36.29 ID:bMp63q4P
正しい。
サマータイム制は、時間帯での重複の問題は解決されない。
いっそ、昼国民と夜国民に2分割して、人口半分で運営しないか?
100名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:40:02.54 ID:RmgpVTQm
昼休みを3時間ぐらいにすれば良い
シエスタは体にも良い。
101名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:41:03.20 ID:Cl2z7091
たとえ話ってのは
・簡潔で
・判りやすい

というところで初めて意味があるのに
手すりのないシーソー…
説明もだらだら長いし
大して判りやすくもないし
全然うまくねえよ

センスゼロだなこいつ
102名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:41:32.10 ID:Pi2m1ihO
>>72
2chには3行しか読めない人
>>1が読めない人とか
難病にかかっている人がいらっしゃいます
103名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:43:26.38 ID:BkbLfd4J
>>1
>「手すりのないシーソー」
安定してないと落ちちゃうと言いたいんだろうが、比喩として意味不明だぞ。
104名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:43:38.02 ID:wMzXcD8F
農業の人には申し訳ないが、今年の夏は冷夏であってほしい
105名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:46:29.40 ID:6FOyqowh
日本の基準時間を北海道の方に移して夏だけじゃなくて一時間ずらすってのがいいと思う
106名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:52:10.19 ID:/Amn+LaV
>>20
> つまりOS(政府)が賢くないとダメだと言う訳ですね。
> 坂村さんの理想 =TRON
> 現状の民主党政権=WINDOWS
> なんですね。わかります。


死んだ子の歳数えるな
107名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:52:29.53 ID:uB4me8RL
>>1の意味すら読めない奴がいるのか
ゆとりって本当なんだな
108名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:57:07.71 ID:YF24MkKr
まぁ、熱帯の習慣よろしく夜と涼しい時間に活動して暑い正午近辺&午後に
寝るってのもいいかもしれんな。どうせ昼でも大概のとこは電気つけてるんだから
逆にしたかて節電にもならん。

午後6時頃始業で午前3-4時頃終業、朝の薄明かりの中を帰る、と。
109名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:57:32.06 ID:xO1+/wDa
サマータイムが愚作なのは同意だが、
「やべ、T-engineもトロンもサマータイム対応してないよ・・」
としか見えない。
ってまだやってんのか?この人。
110名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:59:02.51 ID:P22ZZsCg
なんか激しく誤解してる人がいるみたいだから、>>1に書いてあることまとめておくと、

ピーク需要が総電力供給量を超えないようにし、ピーク需要をできるだけなだらかにすることが望ましい。
・始業時間の分散
・休日分散
・大きな工場の夜間操業
これらは有効。
長期的には電力網のスマートグリッド化はぜひ必要。
一律時計を進めるようなサマータイム制はピークを崩さずそのままズラすだけだから駄目。


俺は賛成だよ。
でも、こんな誰でも知ってるようなことを、
「科学的教養、必要な時代」なんて馬鹿丸出しのタイトルつけて、
要領を得ずダラダラ垂れ流してるから、そりゃ馬鹿にされるでしょって話。
111名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:06:25.34 ID:GAEzP/d1
そういやサマータイムの切り替わり日に事故が多いことが指摘されてたな
112名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:10:12.93 ID:uW0FCyMO

オール電化住宅をオールぶっ壊してしまえ。
113名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:10:47.64 ID:3tssP5dP
国民がみんな自宅警備員になれば、電力需要のピークを昼から夜に
移動させられるお。
114名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:14:17.23 ID:IiFwYc8d
セ・リーグの開幕日問題で、球界に科学的な根拠を示して欲しいと言った蓮舫が
サマータイムの導入を口にしたらいかんよ。
民主党のクズ議員の中では少しはマトモな部類かと思ってたけど、
やっぱりグラドル上がりのネーチャンでしかないわ。
115名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:14:54.71 ID:3tssP5dP
始業時間をずらすのは結構だが、自家用車や自転車で通勤していないと
ずらすにも限界があるわな。

ってえと、東電管轄内でも特に電力消費量が多い場所ほど融通が効かん
訳で、さして電力を消費してない田舎に皺寄せが行く。
116名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:16:42.50 ID:vipV8YvA

そもそも東京圏に人口が多過ぎるんだろう。何とか対策しろよ
117名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:22:05.99 ID:kuyRWIi/
「手すりの無い」なんて加えるから、例えの簡潔さが失われるんだよ
さらに言えば、そんなに難しい論点でもないから例え自体不要
118名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:22:57.10 ID:+NrYNs+D
いや、これは元は英文だろう。直訳的な翻訳だから仕方ない
119名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:24:08.02 ID:AvlT9nGE
いやマジでこの文章、長さの割りに中身無いわ。
会社組織でこんなレポート提出したら即効やり直しさせられる。



120名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:28:01.78 ID:Pi2m1ihO
>>119
会社組織に幻想を持つのはやめたまえ
実際には意味のないものがあふれている
121名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:29:23.93 ID:pwhX0E/5
>>120
このレポートが「意味のないもの」だろ
122名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:33:15.53 ID:3vIsvk1q
社会実験をやりたくてしょうがない奴が
総消費電力が減る(かもしれない)サマータイムと現状の課題であるピークカット策を
おそらくは意図的に混同してる
123名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:34:48.81 ID:Vtv9I4tt
昼のピーク時の電力が問題なんだろ
サマータイムで一時間早起きしてどうすんだよ、賛成派は馬鹿なの
124名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:35:15.96 ID:mAlamza7
蓮舫に直接言ってくれ、解ってないのは蓮舫だけだからw
125名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:43:06.76 ID:Pi2m1ihO
>>121
別にこのレポート云々の話しはしてないが?
レスの流れを読んでくれ
126名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:44:13.45 ID:YQcZ+nJY
>>86同意

冬の英仏独あたりに行けばよく判る
朝8:00でも真っ暗だもんね
英国なんて9:00くらいでもまだ暗い
127名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:45:38.87 ID:BkbLfd4J
あー忘れてはならない節電方法書いとくね。

都内の暑い時の電車の本数減らそうよ、、
どうせすいてるんだしさ。
配車がめんどいかもしれんが、がんばってよ鉄道屋さん。
128名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:50:59.54 ID:G4iAqDTz
サマータイムの是非はともかく
夏の朝5時〜8時頃の時間帯は
明るい&それほど暑くない

ので、そこを有効活用する施策を打つべきだよな。

この東大教授はサマータイム憎しのあまり
大事な事を書いてない・・・。
129名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:56:43.78 ID:haAjzuZj
日本でやったらサービス残業が1時間増えるだけで何の意味も無い。
何でもかんでも横並びの生活スタイルを帰るのが先決。
130名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:57:58.57 ID:CODUDp7Z
サマータイムをやると、今の11時から昼休みが始まることになる。
まだ、涼しい時間帯だ。
節電のためなら、昼休みを13時から15時の間に、ずらして取る。

蓮舫は馬鹿。
この馬鹿を節電大臣に任命した菅は屑。
131名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 13:58:56.22 ID:RSS4Poa/
>128
だからピーク電力が問題だろ
サマータイムで1〜2時間ずらしても
ピーク電力は減らない
132名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:03:58.74 ID:zaRN2PUK
>>130
冷房を付ける代わりに、合理的かつ合法的に冷房以外の電源を消すことが、
ピーク時には最も有効なのに、サマータイムじゃ逆だもんな。
133名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:05:15.41 ID:9AyYJHy1

>>1
サマータイム制に反対なのは同感だが、
事ここに及んでスマートグリッドの宣伝とは、わろたw
煽ってみたいんだろうが例えも不適切w
スマートグリッドは真にロバストなシステムとは言えんw
スマートグリッドゆえのトラブルがいずれ大災害を引き起こすw
134名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:06:20.82 ID:vMK4C6ii
サマータイムというより、一時間開始を早めて就業時間をその分はやめると
いうことでしょ、企業事にやろうとしているのは。時計を一時間早める
わけじゃない。
9時ー17時+残業2時間で19時終業(定時上がりで17時)。
8時−16時+残業1時間で17時終業(定時上がりで16時)。
これを狙ってるわけで、夕方の16時以降は効果がある。昼は同じだが。
135名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:15:22.12 ID:RRwJiHt3
電気料金にメリハリ付ければいいんだよ
今より更にピークは倍、深夜は半額
136名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:35:18.68 ID:NMpzhwH6
サマータイムって出てくるたびに理由が違わね?
137名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:48:17.51 ID:kAunQdFo
>>136
ヨーロッパでやっていることだから日本でも・・・
って思っているんだろうけど、日本の風土には合わないだろうな。
夏時間に切り替わる日の、夜行貨物列車やトラックのダイヤに
ついてまで考えているとは思えないんだよな、R4。
138名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:48:49.84 ID:r30xhWZd
 >>27が正論だと思う。
 電力消費のピークになる時間帯を「休み時間」にして、電力消費の山を低くする。
 それが一番効果的でしょう。
139名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:49:28.79 ID:wdYi1Drz
>>20
動かなくなると逆切れして爆弾を投げつけてきたり、
悲しい顔して止まったりした旧MacOS
そのときに怒りをぶつけるための一体型Macのぬいぐるみまであったな。
140名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:55:39.95 ID:9K25NwT0
>>134
9時から日没 を、8時から日没 時間外は月次予算厳守 ってのが日本。
141名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:58:15.38 ID:3qmykAYk
サマータイムなんて余計なこと
を決めていく余裕が今の
内閣にあるの?いまいそがしいんじゃないの?
142名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:02:37.39 ID:ynGBDcii
>>141
菅首相 米有力紙などに寄稿
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110417/t10015362171000.html

引きこもって何してるかと思えば・・・
143名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:05:56.09 ID:+rQnsQi1
>>134
16時で帰れると本気で思ってるの?
144名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:18:14.83 ID:YQcZ+nJY
電気は貯められない
というが
本当なの?
10時間位の時差コンデンサ?
みたいなの作れないの

教えてエロイヒト
145名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:43:22.89 ID:LcColT4h
地表も屋根も全部打ち水可能なようにして
常時もうもうと水蒸気上げてたら涼しくならんかな
地表→(水蒸気)潜熱→上空→(雨)凝縮熱
のサイクルが成立すれば、水を循環させながら
熱だけどんどん上に逃がせる
冷えすぎたら雲が薄く、暑くなると濃くなるから
アルビドもいい感じに増減してくれそうだし
146名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:45:15.88 ID:JqYZg08X
それより電波時計の電波出せよ
147名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:46:13.11 ID:k+xhHsr5
>>128
>サマータイムの是非はともかく
>夏の朝5時〜8時頃の時間帯は明るい&それほど暑くない
>ので、そこを有効活用する施策を打つべきだよな。

2行目、3行目にはみんな同感で、賛成すると思うよ。
しかし、たったそれだけのためにサマータイム制を導入して
現代日本社会の根幹にある時間軸を動かす必然性は何もない。
1行目の表現から推測して、君はサマータイム賛成派のようだが、
まず、この板の>>41>>55にきちんと反論して、論破してみろ!
話はそれからだ。
148名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:47:19.70 ID:XzFcX2k0
朝4時始業は電車通勤の人もいて実現無理だが
6時30分始業は可能だろ、一番始発が遅い公営地下鉄でも大体5時スタートだし
6時30分〜12時まで勤務
昼休なしで終業
夏期ピーク3ヶ月(6月15〜9月15)は労働者も賃金2割カットを甘受するというのでどうだ
公務員だけカットなしだと暴動起きるから公務員は当然カット
149名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:50:20.30 ID:9K25NwT0
>>148
生保もカットな。
150名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:51:51.18 ID:OrWT0FRa
>>148
始発を早くすりゃいいじゃん
そのかわり日中は止めるとかね
151名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:54:32.63 ID:9K25NwT0
>>150
電車自体廃止すれば電気使わないぞ。
152名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:59:29.78 ID:8X62MGB+
こんなイメージしかないな。

慶應でTRON作り始める

話題になったので東大に移ることに成功

TRONの出来が悪いため結局普及せず

「アメリカに潰されたニダ!」と言い訳

組み込み用を無料でばらまいて「普及した」ことにする
153名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:00:01.92 ID:0MX7CtTg
サマータイム制は論外 坂村健 東京大教授
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303006996/
一律時計を進めるようなサマータイム制は多くの人も指摘しているようにピークを
崩さずそのままズラすだけ。そもそも「電力需要のピークを生むのは真昼の空調」と
いう現代では、太陽の出ている時間に社会活動量を増やすことが本質的目的のサマー
タイムは省エネどころか増エネ要因になる。なにより時計をいじるというのは意図的に
「コンピューター2000年問題」を引き起こすようなもの。

しかもサマータイムは特にそうだが、なぜか他のことでは信頼できる人が変にハマって
いたりする。欧米留学時の夏の日へのノスタルジーなのか、一回言い出して引けなく
なったのか。事ほど左様に人間である以上完璧な個人はありえない。だからこそ、
衆知を集めるというのが民主主義の基本コンセプトとなった。
154名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:10:49.79 ID:vbLKkeTw
配電は難しい みたいなこと言ってるがそんなはずはない
今回の東電の顛末でもわかるように日本人はそんなに賢くない
 で さらに芸術的にやらねばとなったらしょっちゅう停電させてるはずだし
外国もそう
 つまり難しくは全くないどころか人にそれほど頼ってもない
 ヒューマンエラーで停電って話なんかも聞いたことないだろ
155名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:26:05.18 ID:eHKZpaDZ
なんか東京大学ってだけで読む気なくすわ
156名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:26:15.27 ID:8cpmEFmj
どうしてもサマータイムのような事をやりたいなら、条例で会社や役所の
始業時間をずらせば良いだけの事。物事の全ての根幹にある時間をいじるのは
センチやメーターで動いている社会をまた尺貫法に戻すのに似て、大混乱の
もと。コンピューターの2000年問題のようにどこに地雷が埋まっていて爆発するか
分からないような大混乱になるのは必至だ。坂村の言う事は正しいよ。
157名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:41:14.89 ID:k+xhHsr5
サマータイム制のような時代遅れの野蛮な制度はそろそろ止めにしませんか
と日本が率先してアメリカやイギリスに対して廃止の提案をすべきだろう。

158名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:54:52.41 ID:0fCLZqtT
>>98
酷い馬鹿だなぁw

>本質的に重要なのは、ピーク需要が総電力供給量を超えないようにすることだが、
>それだけでなくピークというもの自体をできるだけなだらかにして山を削って平地にするような方策が望ましい。
>余裕の無いシステムではバランスを取るのがより難しくなっているからだ。

この文章で重点がどこにあるかという問題だよ。
君は、この引用部分の一番最初だけを取り上げて語っちゃってるけど、そんなとこポイントでもなんでもないじゃん。
後ろに続く理由付けの部分も、明らかに「それだけでなく〜」のところについての言及じゃん。
頭弱いのにわかった気になって得意気に書き込むとか、マジで痛い奴だぞw
自分が馬鹿だってちゃんと自覚しないとだめだよ、周りに迷惑かけちゃうからw
159名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:55:34.64 ID:/hsooJQd
民主党だしこのまま強硬してサマータイム導入→
時刻の切換えで不具合が!各社対応に追われる→銀行系のDBに不整合発生→
経済基盤が数日停止するぐらいはかましそうな気がする。

システム構築時の要件定義にサマータイムを入れてるところなんて無いし。
160名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:10:17.34 ID:FOPMyVrd
>>159
民主党もさすがに「またバカ女がバカなこと言ってやがる」くらいで
サマータイム導入はまず実現しないかと。
怖いのは、バカを引き留めるのに時間取られて本当に有効な節電策も
実現しないこと。

まぁ企業が勝手にやるとは思うけど。予期せぬ停電起こって一番困るのは
企業だし。日本は、現場にまかせるのが一番。
161名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:29:36.58 ID:BhWo7cZ2
>>1の文章そんなに解りにくいか?
割とすんなり理解できたけど…
162名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:40:36.84 ID:h7fVahB4
まったく持って
同感だ
163名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:08:13.59 ID:T4L7EAjX
クラウドコンピューティングのパフォーマンスを劇的に向上させる
クラウドトロンをつくれよ
坂村健

164名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:17:12.01 ID:jn0u7SaW
>一律時計を進めるようなサマータイム制はピークを崩さずそのままズラすだけ。

レンホーはアホウだと証明された。
165名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:39:18.30 ID:0YUwZpQa
昼夜逆転で永遠に企業を深夜に営業させるとかなら、民主を見直したるわ
166名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:43:26.23 ID:TPQo+ccg

東電の東京圏は 好きにやれ!
167名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:45:35.05 ID:TPQo+ccg

標準化して 日本全国にばらまくなよ!クソ政府!
168名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:48:03.04 ID:sh1/bpzq
シーソーの例えは結構重用よ。
それ理解してないと不安定な電源である風力・太陽光で万事解決・
自然エネルギーを嫌がる電力会社は利権の塊とか言いだすから。
169名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:51:17.66 ID:K+iXNaIL
行政区ごとの輪番休業で週休3日制がベストだろ
10〜11月は週休1日になるが
170名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:56:00.37 ID:9K25NwT0
>>169
夏はトンキンの応援で出勤 秋以降トンキンのカレンダーに付き合えや っていうのは拒否
171名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:00:54.12 ID:2+9pf2Lz
夕飯作成時の17-20時に残業が重なることが問題だから、早朝に残業分の仕事をすればいい
172名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:01:13.81 ID:J1L6enuY
炎天下に終業して地獄を見るより敢えてサビ残して日没を待つのが日本の流儀。
日没時間が遅くなって喜ぶのは無賃労働拡大に邁進する経団連の連中だけ。
173名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:10:31.64 ID:TqC84B+M
まぁサマータイム言い出す奴は現状を知らない奴だな
5時台6時台の都心に向かう電車に乗ってみろ
その時間でさえ座れない・・・
174名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:12:49.01 ID:HM/jv7to
みずほのシステムが持つかどうか
175名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:14:18.99 ID:cx/fOMip
>「コンピューターが 狂って原子炉が大爆発」などとあおっていた「識者」

誰だろう? Oさんのことか?
176名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:15:25.79 ID:wbDLs12f
サマータイム導入するなら残業一切禁止な
177名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:19:33.78 ID:L2IcUTM5
東京大教授の話にはもううんざりです。
178名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:20:59.34 ID:y9Ugz93U
クーラーが効かないのに暑さの厳しい昼の時間を延ばすなんてワケワカンネー

アホかw
179名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:26:05.25 ID:+A2i3IEh
ある日突然1時間ズラすとかするから面倒なんだよ。
5〜6月の2ヶ月で毎日1分づつズラしていって
一時間進めればいいじゃん。
同様に10〜11月で1時間。
全ての時計を自動でズラせば、誰も気にも留めずに
サマータイムが実現するじゃん。
節電とは別に。

180名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:29:40.58 ID:pwhX0E/5
>>168
揚水ダムをガン無視した暴論だよ
181えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋 ◆y48BO3A2QI :2011/04/17(日) 19:36:11.00 ID:gQVfiZrO
坂村センセ〜、サマータイムなんか論評してる暇あるならBTronを
使えるようにしてください!

…ISMで苦労した電話の中の人より
182名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:44:13.85 ID:f7YYh3O5
東京大には、黙ってていただきたい
183名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:48:42.03 ID:dY0yC1SB
トウダイガー、トロンガー連呼してる人は、具体的には反論の余地無しってことかな。

そこらへんのホームレスの発言だとしても、同意できる内容だと思うけど。
184名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:48:46.07 ID:1Ah/Jdp8
ミンスの「仕事やってます」というパフォーマンスの一つ
国民を従わせるのが面白いってのもあるんだろう
185名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:53:05.89 ID:Gp+759L8
だ・・・だめだ・・
俺の頭が全部読むのに拒否反応を示す・・

シーソーとか分胴とかバランスとか・・・
たまにこういう長たらしいたとえ話って
一見尤もらしく聞こえるようでも後でよくよく考えたら「アレ?」ってことあるからな

まあ否定はしないけどもう一回読み直して理解する努力してみるわ
186名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:57:07.68 ID:2ER5dOd4
>>16

こんな簡単な日本語がわからん様な奴は日本人じゃねえよ。
187名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:01:26.54 ID:2ER5dOd4
>>183

東大、とかいう一枚岩があると思ってる池沼には何を言っても無駄ですよ。
「だから2ちゃんねらーは・・・」とかいうのと同じぐらいアホ。
188名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:07:11.82 ID:Gp+759L8
もう一回落ち着いて読み直したが
シーソーとかのたとえ話じゃなく普通に話したほうが
シックリくる様な気がする
189名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:09:29.42 ID:fDtJ+bzW
ま、サマータイムなんて論外なのはすげー同意だな。
頭のねじ100本くらい抜けてるとしか思えん。
190名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:10:11.75 ID:wigzTf6X
サマータイムより、シエスタの導入だな
191名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:13:15.65 ID:fc3zSxcv
>>1 程度で難解とか言ってる奴がいて絶望した。
大衆向けに何かを主張したい人には、
ラノベや携帯小説風に書く技術が必要だな。
192名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:16:28.23 ID:777hd11C
東大の先生だから東電の息がかかってるんだろう。
193名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 20:52:02.24 ID:NXp9nrPH
昼休みを11時、12時、13時、14時と会社や地区単位でずらせば
結構ピーク負荷対策になったりして
194名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:04:28.16 ID:1dLt8KN5
難解でもなんでもなく、単に当たり前のことを
掘り下げた上で、たとえ話で多くの人間に
分かりやすくしようと説明しているだけだろう。

分かっている人間が当たり前だと思うのは
ある意味当然
195名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:48:07.61 ID:7ql6b2r5
>>193
実際それでうまくいく
・・・んだけど、それだとサマータイムに持って行けないので政府はその話をしない
196名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:27:40.13 ID:gYp4XjAm
それよりあんた、目がトロンとしてますぜ。
197名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:37:33.86 ID:U6rLnW6p
冬場は、サマータイムにしてくれたらいいと思うんだけど。
夜、暗い中での停電はほんとに辛いから。
198名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:48:17.60 ID:59kpPhUw
>>20
Windowsといっても3.1からバージョンアップできてないな
199名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:59:55.82 ID:3RfblDP+
とりあえずうちの会社は就業規則の改定で1時間前倒しを想定して社内調査して
いるみたいだが(工場はもともと3直体制だから昼間勤務を減らすとかで対応
できるが)。
ただ全部の企業が同じことやったら意味がないんだよね。
他に2時間早くする企業とか1時間遅くする企業とか2時間遅くする企業とかが
出てこないと。ただ、あまり変な時間に活動する企業が増えると電車の運転
時間延長っていう大電力需要が発生しちゃうのでやっぱり問題だったりするのが
難しいところ。
200名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:19:59.55 ID:4gWw5uoW
たんに欧米がやっているからやりたいと言うのが一番の本音だろ
201名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:35:52.10 ID:AtOFoNLI
TRONなつかしす
202名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:59:23.15 ID:y9c+FVt6
思わず

で誰?
となりそうだった
タランでなくトロンなw
203名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:31:41.77 ID:x3AnX98w
>>200
韓国と日本は同一時間帯。
単純に韓国の方々が日本で最適に過ごせる様に
サマータイムを導入するべきだ!(キリッ)ってだけだよ欧米とか関係なく。
204名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:04:48.20 ID:KrjHmDwB
>>192
大規模停電や計画停電を避けたい東電の意向を酌んでたとしても、なんの問題が?
205名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:32:18.69 ID:J0xznx3U
稼働時間をかえてピーク調整をするならサマータイム制とは関係ないじゃんか
206名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 07:13:49.93 ID:Xz7q5Pu7
一番怖いのは、電波時計が強制的に一時間調整されることなんだよなあ。
サマータイムのために電波時計システムを導入したんだろうな。
これだと、いやおうなしに参加させられる。
207名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:02:10.69 ID:I4XMzcUJ
サマータイムうんぬんよりも
「大きな工場に夜間操業してもらえれば」
という所にツッコミは入らないのか、ビズ板なのにw
208名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 17:29:38.42 ID:dHgCw4kP
サマータイムってのは、
「平日10:00-18:00 土日11:00-19:00営業」
って書いてある看板があるとする。これを、時計の方を早めて、実質的には平日9時始まり、土日は10時始まりにしてしまおうという方法
自主的に国民が看板を
「平日9:00-17:00 土日10:00-18:00営業」と書き換えればいいんじゃねえの
209名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 17:32:28.46 ID:Pn58KY1W
夕方5時からの電力ピークと、暑さのピークが重なるぞ>サマータイム
210名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 18:16:46.90 ID:92NunSa8
みすたさま〜たいむ♪
さが〜さないで〜♪
211名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 22:10:52.69 ID:ZONjTN97
>>147

欧米で一般的な制度に日本のコンピュータシステムや家電が対応できてないとしたら
それって致命的なことだと思うが・・・。
212名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 22:18:36.53 ID:ZONjTN97
>>147

俺の考えは
・夏のピーク時間帯の電力減らしにサマータイムは無意味
・総電力を減らすという意味では有効
・少しでも内需を増やすためにサマータイムは有効
・残業増えるだけというのは奴隷根性。

だな。>>210でも書いたように、
欧米で一般的な制度に日本のシステムが対応していないというのには
実は「輸出障壁」になってるんじゃなかろうか。
213名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 22:41:15.82 ID:skneJvCB
>>211
仕方が無いよ
特にソフトウェアの分野は、日本国内向けにしか開発してないんだから
海外に打って出たソフトウェアなんて殆ど無い(それこそ皆無に近い)んだし

日本の制度として、これまでサマータイムを導入してなかったんだ、
急に対応しろと言われても困ると思う

例えば家電だって、近年になって50Hz/60Hz兼用がデフォルトになってきたけれど
昔は専用の家電も普通に売ってたし、周波数対応は街の電気屋さんの仕事の一つだった

いつ導入されるか解らないサマータイムの事を考えて作られたシステムなんて
多分殆どないと思うよ
214名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 00:56:52.62 ID:C+//vgCR
>>211
現状の日本ITにおいて
サマータイムを考慮したシステム構築なんてーのは
月面着陸計画用のロケットにサウナと電気風呂を組み込む様なものだったり。

既存環境をぶち壊すか
無駄な手間暇で運用の負荷をガンガン上げて
不必要な作業調整と内部ミーティングと障害時に備えた人員配置をさせて
得られる利益が緯度の低い日本では
導入するメリットが一切無いサマータイムの実現だけ。

しかも欧米の全社がサマータイムをしているかというと
適用開始や終了時期がまちまちだったり
そもそも実施してないところもあるので
システム導入に向けての要件定義段階で対応した方がてっとり早かったりも……
215名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 08:48:29.57 ID:x8pPb+4Q
蓮舫はスパイなので逮捕投獄すべきだと思う。
216名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 08:49:37.52 ID:x8pPb+4Q
>>65
いや、あるんだよ。欧米留学組のコンプレックスとノスタルジーの混交したものが。
217名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 08:52:00.57 ID:x8pPb+4Q
このスレで坂村を叩いているのは朝鮮人。
218名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 08:52:46.54 ID:x8pPb+4Q
トロンを潰した孫正義を見ろ。朝鮮人だろ?
219名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 08:54:08.41 ID:x8pPb+4Q
>>72
>>102
同意。

と、見せかけて、朝鮮人が馬鹿な日本人を演じて
世論操作掛けているだけなんですけどね。
220名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 08:54:49.65 ID:x8pPb+4Q
>>106
おれの生活では現役だが?
221名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 09:23:33.16 ID:x8pPb+4Q
>>86
>>126
同意。
222名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 09:51:46.61 ID:FooB8dfq
そもそも時計を進める必要ってあるの?
223名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 10:32:10.51 ID:MgtxKRps
ソニーはサマータイムを導入するんだよな。
会社として電気代の節約になるかもしれんが、
社会全体として増エネルギーになるのに?
今サマータイム持ち出すバカは死ねばいいわ。
ソニー社員は早く家に帰ってもエアコン使うなよ。
224名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 12:58:55.18 ID:25qj+hfO
ソニーだけがやるんなら、社会貢献になるんだろ。
みんながやったら、何にもならないんだ。
225名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 13:03:42.02 ID:QDhwkdZr
みんながやったら電力ピークが移動するだけ
226名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 16:19:04.68 ID:/Yrvr1fe
>>223
ソニーがソニータイム導入に見えた・・・最近老眼がはじめってるんでorz
227名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 22:13:59.95 ID:MgtxKRps
>>224-225
みんながやってピークが移動するなら対処法が出てきそうだが、
夏場のピークは、気温が上昇する午後1〜4時というのは動かない。

始業を4〜5時間早めるなら社会貢献になるけど、
ソニーのサマータイムは、9:00〜9:30の始業時刻を
1時間早める程度らしいから、ピークカットには何の影響もない。
午前中に仕事量を増やし、午後のピーク時に節電する狙いとか言ってたが、
ピークの午後は何をどうやって節電するのか不明。
会社として25%削減達成のためなら仕方ないんだろうけど。
228( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2011/04/19(火) 22:26:14.57 ID:WutQfTBM
( ゚Д゚)<要は
( ゚Д゚)<ピークをずらせば良いんですね
( ゚Д゚)<ずらすアイディアを募集してはどうか
229名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 22:27:19.71 ID:JwM8ygoU
PCだけ持って移動すればよくて
どこにあっても関係ない「本社機能」を
東電じゃないとこへ持ってけばそれで終了

こんな低緯度の国でサマータイムなんか導入するメリットなんて無い
国民をイジメ抜いて原発立てさせるための方便に過ぎない
230名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 22:40:35.69 ID:TnjbyfLe
欧米はどんどんサマータイム期間が長くなってるんだが
231名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 22:45:24.94 ID:8tQXrH87
よりによって、震災後の大変労力のかかる時期に
変わったことやって労力増やさんでもいいんじゃない?

だから民主党政権はトンチンカンって言われるんだよ。

目先のことをしっかりやれ!
232名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 00:11:41.88 ID:eKsBv3A8
かわりに出てきた案が
データセンターの電力も一律25%カットとかマジキチ。

 【IT】データセンター「25%節電無理」 稼働停止危機も[11/04/18]
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303180403/l50

預金保険システム、与信管理システム、地震観測システム、
医療システム、道路交通管理システムなどなど
サーバ群を全部止めれば確かに電力は確保されるが……
最初にパがつく4文字の賭博は手厚く保護してるから狙ってやってるのかもしれんが。
233名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 03:38:36.60 ID:ahmz87Gx
>>227
午後1時から4時をシエスタにして
日陰で昼寝するしかないなw
234名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:08:37.56 ID:CyIy/sjz
>>233
シエスタということにしても働かす。居酒屋バイトの食事休憩(店外で喰うの禁止、まかない有償)みたいなもんだ。
235名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:40:20.63 ID:R0QH22vS
週休3日スワップ制を真面目に検討したら?
236名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 07:50:12.00 ID:nXCi+Gdr
必要なのは電力消費の平準化だからサマータイムは効果が無い。
今移行したら社会が大混乱でヤバイことになるだろうな。
銀行のネットワークとか予約システムとか色んなところが落ちまくって
収拾がつかなくなりそうだ。
237名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 12:46:59.70 ID:dymiU/Ue
>>152
失せろ鮮人。
238名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 23:49:58.34 ID:sgrXyfjE
パリで旭川くらいの緯度
ロンドンに至ってはウラジオストックより北にある

高温多湿の日本で同じ事をしたら、エアコンのピークが夕方5時の家庭電力ピークとモロかぶりだ
239名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 17:54:28.46 ID:CoqHPb7w
【原発】ソフトバンク・孫社長、私財10億円を投じ 脱・原発の財団を設立
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303300588/
> しかし孫はもしかしたら通信から電力への鞍替えを狙ってるのかもしれない。
> なぜなら通信はどう頑張ってもNTTには勝てる見込みはないが、
> 電力なら既に東電が白旗状態だ。それにこの先、欧米のように自由化され、
> スマートグリッド技術でIT業とも密接に連動してくる。
> 通信より電力の方がかなりダイナミックな革新が起きてくる。
240名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 22:18:12.60 ID:uNvJWzjL
節電なら長距離通勤の社員を首にするとか、
政府は長距離の定期に高課税するとかいいと思うよ

ピーク消費電力は抑えられないにしても
日本人の通勤距離・時間が2〜3割減ったらかなりの節電になる
241名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 23:43:17.55 ID:JOkkcnnz
>>240
同感。
企業も給料やボーナスは削るくせに、交通費を聖域化しすぎ。
交通費支給の上限を下げるか一律金額支給制にし、
同時に自宅勤務を推進すれば相当エコになる。

長距離通勤の社員首にするのはやりすぎw
242名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 00:49:25.51 ID:pmz5t6NY
都心でないと仕事が無いという状況が改善すれば、かなり解決すると思うよ
エネルギー政策も、多分少子化問題すらも
243名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 17:12:53.74 ID:DMqXwgp0
ネット企業なんか、都心にある意味がわからん
244名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 17:19:41.85 ID:k+m5eznq
東大大学院の教授に、逆の意見のヤツがいる。

まず校内で意見統一してから、メディアに書けっての
245名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 18:28:52.45 ID:rcSQqOsn
時計を変更せずに勤務時間帯をずらすことをサマータイムと呼ぶようになったせいで、
サマータイム賛成派が反対派を大きく上回るようになったね。
そうやって集計したアンケート結果を元に、時計を変更する本来のサマータイムを
推進するんだろうな。
246名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 21:02:14.20 ID:DMqXwgp0
全く違うものなのにな
247名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 21:08:17.52 ID:q4u9mdEw
とりあえず平日昼間のパチンコとテレビは要らんだろ
248名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 21:49:16.77 ID:CHiqs9g9
輪番旅行すればいい。東北と関東に居ないことが一番節電効果あるよ。
249名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 23:41:36.44 ID:+isWfcNh
「サマータイムになれば余暇時間が増える」

と本気で思い込んでいる奴が結構いるようなのが不安をかきたてるな。

切り替え時以外、一秒たりとも増えませんって。

一時間早く起きれば、そのぶん一時間早く寝なければいけないんだから。
250名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 06:52:25.38 ID:VsIPinbT
サマータイム導入しても1日は24時間。
明るい時間帯がずれるので余暇時間の使い方が変わるかもしれない。
といっても、アウトドア派でその時間までに帰れる人だけだけど。
251名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 09:44:21.64 ID:rL0lpP4f
まだ週休3日制を検討した方がいい
休めるかどうかじゃない、休むんだ
252名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 19:00:25.64 ID:q9ATd5Qm
>>201
生きとるわいw
253名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 15:48:33.34 ID:NywTG9Ys
北ヨーロッパやアメリカではサマータイム有効なんだけどね。
日本じゃ前回、占領軍がゴリ押した時も、北東北と北海道以外には「企業が
労働者に労働させる時間」を1時間水増す以外には、大した効果が無かった
らしくて、GHQも「もうダメらー」って匙投げて戻させたらしいからねえ。
この時間制度のままで「節電に」って導入したって、企業が労働者を8時間
労働と称して、夏だけ9時間働かせるしか、目立った結果はなかろうよ。
但し、日本全国を1標準時じゃなく2標準時設定にするとか、サマータイム
込みで夏季のみ北関東以北に時差(1時間)導入すれば、あるいは?
上でシエスタに言及してる人居るが、ピークタイムに28度設定でみんな
寝てれば、節電って面ではそっちが逝けるやも。
254名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 15:50:40.16 ID:rLDgfXth
>>249 その通り
255 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/25(月) 15:52:40.60 ID:gnGgECwM
>大きな工場に夜間操業してもらえれば、大きな余裕が生まれる。

従業員の深夜割増賃金は誰が負担するんだよw
256名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:18:10.91 ID:fc0nrx98
サマータイム推奨の毎日がなぜこれのっけたんだろ?
257名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:26:55.90 ID:rLDgfXth
サマータイムで余暇が増えると言ってる教授がいるが、頭わるいのだろうか?
1日の長さが変わらないのに余暇を増やしたら、必然的に睡眠時間が減るんだけど
258名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:44:08.22 ID:JCJK02Ah
いつも就業時間に脳みそねてるから
睡眠時間は余裕あります ってか
259名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:45:24.13 ID:rMNbc4cj
>>249
いや、そんなことない。
やってみれば分かるけど、一日終わって、日がまだ上がってるのは、だいぶ行動時間増えるよ。
電力がどうなるか知らんけど、単純に、日本を元気にするってんなら、みんなが言うほどの愚作だと、僕は思わない。
260名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:46:04.84 ID:UJkGVjUX
寝不足増えるだけやろー
261名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:49:45.29 ID:JCJK02Ah
日が沈んだら寝ましょう
262名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 16:56:57.16 ID:rLDgfXth
>>259 それが本当なら、東京より日没が1時間遅い宮崎・鹿児島はすごく活気があっていいところだね
263名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 17:11:25.58 ID:633sZdai
勿論東京電力の施設は空調ナッシングだな
264名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 01:07:38.40 ID:nb0EaWSI
>>262
意味わからん。
根本的に何か勘違いしているな
265名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 06:09:52.76 ID:n8BmJHIE
>>255
労働組合の上部団体が指令を出せば下部組織は従う。
266名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 08:19:41.84 ID:A2gw/1jF
今年の夏は、奇跡的に「冷夏」になりますように
267名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 08:33:50.86 ID:qGAhJAqA
>>264
日本は東西に長いので日の入り時間は地域によっては1時間以上差がある。
一日終わって日がまだ上がっていれば行動時間増えるのなら宮崎・鹿児島はすごく活気があるってことだろう。
大差ないのなら日が上がっていることは行動時間に影響しないってこと。
268↓スレ推奨:2011/04/26(火) 12:05:27.53 ID:9ZX1FSrJ

NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1303425965/

前スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1297839101/





269名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:09:16.95 ID:pHG5fxjs
みんなが横並びで始業早めになったって真夏の気温ピークに就業中だから無駄
むしろ始業二時間遅らせて気温ピークの14時ころ一斉に休憩の方が効果的
機械止めたり電気消したり
270名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:14:01.03 ID:5ZSgviKH
単なる労働強化
しかし増税といいこれといいどさくさに紛れて好き勝手する奴多いな
271名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:18:56.85 ID:QTskC+Dx
震災とかエコとかいえば
なんでもできると思ってるらしい
一年に2回家じゅうの時計をあわせなおす
なんてまっぴらごめんだぞ
272名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 13:11:57.30 ID:MHu76MFU
サマータイムではなく『シエスタ』!
輪番シエスタ!2時間くらい昼休みをずらして取る。

スペインを見習え!!暑い時は休む。これで解決
273名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 14:41:20.12 ID:lg0FBL8d
今年限りと約束できるなら今年限りのサマータイムに賛成する

それか、時計をいじると国防上などに支障をきたすのだから
一度いじったら二度といじらない、つまり秋冬がきても元に戻さない、
というなら賛成する
274名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 14:50:03.16 ID:Nt6mIs7q
>>101
サマータイム反対が言いたいんじゃなくて
シーソーの例がキモだろ
シーソー崩しのその分かりやすい例として出したのがサマータイムだ

「この非常時に思いつきでサマータイムされても日本中混乱するだけじゃん
別の時間に消費量が増えるだけだし、何が起こるか分からない。地道に節電すべきだろ」

これを具体的な例に頼らず一般化して説明したのがシーソーの例
275名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 15:23:15.16 ID:IpVRDQ8p
サマータイムは、もともと夏の平均気温16度の北欧で
日照を有効活用する為に考え出された制度

高温多湿の国で採用例は無いし
事実、日本でも終戦直後に一度だけ採用されて、あまりの残暑のひどさに3年で廃止された経緯がある
276名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 15:25:22.66 ID:0RmyS1Tj
高温多湿の国なんだからアロハに半パンツにサンダル履きにしろ。
277名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:23:52.42 ID:cCiC/I10
ユーロ圏でもアメリカには経済圏内で1時間以上の時差が存在したなかで国は機能している
日本はこの感覚はゼロ。国際化の中で時差のある他国とは取引もふくめ蚊帳の外だったわけだ
国内サマータイム1時間にも対応できないとなると国際化は無理ですお手上げ。 井の中の田舎でがんばりましょう
278名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:26:24.76 ID:IpVRDQ8p
西海岸と東海岸で国内5時間の時差があるアメリカと一緒にすんなボケ

てゆーか本当に省エネや余暇拡大の効果があるならシステム屋だって対応するが
どう考えても無駄しか生まれん
279名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 16:30:35.33 ID:QQXxpqQe
坂村健
略して
サカムケ
280名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:20:27.01 ID:cCiC/I10
1+1は2 1+0=1 1×1は1 1×0は0 1×2は2 2×2は4  1の1乗は1
1の2乗は1 0の一乗は0 0の2乗は0   数字ふやす効果には0はじゃまやな
281名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:29:20.75 ID:n8MocIxZ
要するに東西日本で電圧を統一するのはやめたほうがいいってことだよね
282名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:41:01.72 ID:cCiC/I10
1+1+08ー0.5は2.2 1+1は2 1+0は1
283名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:48:10.25 ID:S9aCKCgv
誰か、サマータイムが日本でピークカットに繋がるという説明をしてくれ。
全然、そう思わないのだが。
284名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:50:15.64 ID:cCiC/I10
>>282   1タス1タス0.8マイナス0.5は2.3でした 
285名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 09:09:20.22 ID:7ehoerSK
>>277
サマータイムはそんな事では無い。
上でも出ているように(日本に比べ、比較冷涼な)アメリカや北中欧で夏の
昼間が長いので、時間を前倒しにして少々寝不足にしても余暇時間を増やして
やった方が経済の活性化に役立つとの事で導入してる。
で、今回節電の為に導入すればピークカットとかの論が出されているが、
日本は事実上最東端と最西端では2時間の時差があるのに、無理に単一標準
時に押し込んでる事や北東北以北でしか有効的な冷涼さが担保出来なくて
結局暑くて余暇とか言ってられんだろって事などもあり、単一標準時を守る
ならば、東北以北でしか余暇活用や節電の意味は無いだろ?サビ残込みで
労働時間のなし崩し的な(夏季限定の)長時間化しか意味無いだろ?って
話よ。
286名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 09:34:59.85 ID:BPdNJ2yN
欧州人はフルヌードになってまで日光浴したがるほど日照時間が短い。
日本と全然違う。
287名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 11:18:00.75 ID:xkFB362A
標準時基準地は関西明石 って小学校でならったような
288名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 11:19:13.88 ID:wDrMTAMD
oha_miyazaki oha_miyazaki
uesugitakashiがリツイート
上杉隆「既存メディアは政府の受け売りで安全だと報じて置きながら、自らの社員は逃げたり、一歩も現場には入らない。
危ないと思いながら安全だとデマを書く。ジャーナリスト以前に人としておかしいのではないか。」 #sokotoko #joqr
289名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 11:28:16.61 ID:xkFB362A
さび残の習慣が問題なんだな とにかく
290名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 17:52:08.85 ID:hmTD79w8
サービス残業以外にもいろいろ問題。

・インフラ整備に時間と金が掛かる。対応ミスによるトラブル必須。
・節電効果は見込めない。
etc
291名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:09:10.00 ID:yfW6TTHH
>>213
>海外に打って出たソフトウェアなんて殆ど無い(それこそ皆無に近い)んだし

だから米はTRONを潰したわけ。

理由は以下↓
292名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:09:52.21 ID:yfW6TTHH
482 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:18:41 ID:SSNe//wg
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。

特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf

U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱
293名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:10:36.50 ID:yfW6TTHH
483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。

どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?


>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。



487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。

これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。

以上。

おわかり?

294名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:23:50.86 ID:bhV2vYG1
間抜け判別に使えるね、「サマータイム」は。
295名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:39:35.13 ID:u4yczEsl
労働時間が一時間増えるのがオチだろ

働くために生きてる日本人には向かない
296名刺は切らしておりまして:2011/04/29(金) 20:41:27.83 ID:arl0oeV4
パナソニックをディスるのはそれぐらいにしておけ
297名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 16:30:06.14 ID:mmge3flg
オール電化で家庭電力が企業を上まわってる現状 サマータイムは意味があるのだろうか。
ひと部屋に一台ずつのエアコンとかテレビとか 携帯の充電とか
トイレの温熱とか不要だろ。
298名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:48:13.06 ID:sFG7x0+p
夏の甲子園を秋に移せば問題解決
299名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:55:59.51 ID:8yNForhb
電力需要のピーク時間を避けるようにすべきだ。サマータイム制度は効果が無い。

長たらしく書いてあるけど、語っているのはこれだけ。1行で言えよ。
300名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 17:57:32.75 ID:c8eN+Csh
大東亜戦争敗戦後、たった一人で抜け駆けして、占領軍と対峙して命乞いした昭和天皇
         ,,-――-ヘ    敗 戦 記 念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ 
        | |    . | |  
        | |━- -━| |  捕獲されたわんこw
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓| <アメリカの兵隊さんありがとうワン!
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /■■■■\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| 8 ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   | 8▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 | 8▼  | ヒロヒト |
      /            |8. |     8 |~ ̄      |
      |      i      | ∞∞|  ∞ o  . |   |
      |      |      |  |  ∞  . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
301名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 18:50:09.25 ID:J0cEfXtS
>>298
あかひ の夏の拡販ツール。あかひが許さないと思う。
302名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:15:03.16 ID:49BpfyZt
これくらいの普通の文章でも一般的には読みにくいと感じる事がわかった
303名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:19:56.97 ID:49BpfyZt
手すりのないシーソーの例えはあまり分かりやすくないね
多分、誰かの前でシーソーで例えてみたら、今のシーソーは手すりがあるから落ちませんとか
反論されて余計な要素を付け加えたんだろうな

電気は光の速さで伝達されるから、使う瞬間に発電しないと
間に合わないって説明したほうがよい
304名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:26:34.51 ID:dF3gtVtz
>>299
サマータイム制が効果がないのはそうなのだが、猛暑の場合は9-20時の間に電力が不足する。
ピークを避けるという程度の対処では乗り切れない。
305名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 21:30:13.33 ID:Ci2lrGLl
効果ないってはなし みにつまされるわい

来月から君に部下をつける売り上げ効果きたいしてとるぞ 君!
え 部下増えて急に効果でないし 新人育てるのに時間がかかるし
だから私には部下はいりません 仕事人間ですからひとりでさび残でやります!
そうか よろしい じゃ給料もへらせるし ついでに君もいらんし よかった経費節減できるわい!
まってください それとこれは、、、、、、!     お まだなにか? 
306名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:14:10.28 ID:BOQIASDG
システムの改変が一番大変だろう。ただ時計の針を1時間回せばいい訳じゃない。
その分コストやそれこそ徹夜で作業するところもあるからいつも以上に電力を食う。
307名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:18:16.49 ID:uQWtozSH
308名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 23:55:23.97 ID:RoWJTm59
時々、単なるタイムシフトやフレックスを指してサマータイムと称してる奴もいるしなぁ
話が噛み合わないことこの上ない
309名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 22:18:28.91 ID:ZcHclZcX
ちゃんと理解したらサマータイム導入は反対されるので
タイムシフトやフレックスと勘違いさせてから、
本当のサマータイムを導入する罠かと。
310名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 08:41:18.35 ID:wF/fByIA
政府が標準時間をずらす本当のサマータイムを導入したら、就業時間をずらすニセのサマータイムを実施するところはどうするんだろうか。
計2時間分、早く起きるんだろうか・・・・。
311名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 09:55:19.86 ID:Be31H7LN
既にサマータイム導入済なんだけど
312名刺は切らしておりまして:2011/05/04(水) 04:19:48.61 ID:rKAiSTH9
学校なんかは夏時間と冬時間があったような
313名刺は切らしておりまして
意味も無くサマーターム導入してエコしてる気分
なんか家は仏教なのに
子供をキリスト教系の学校かよわせるアホ親みたい

・・あ、それってうちだった・・orz