【資格】新国家資格『企業財務会計士』、"実現せず"--自民・公明反対で [04/16]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:09:08.73 ID:DQWf3Lhn
で、財団作って金融庁から天下り、民主党は献金いただきと
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:10:31.24 ID:FkD6gdLe
くだらない
自民もずいぶんくだらないのを作ったのにな
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:12:40.50 ID:hITUgD6l
ジミンモー早すぎw
民主も新しい利権作ろうと必死だな
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:14:13.62 ID:RPoTf6O1
マンション管理士も食えないな
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:14:21.59 ID:3lyo8fU0
よっしゃ糞資格消えた。
大量合格者と就職難、それに変なポスト創設となったらただの利権団体だもんな
実需の無い業界はダメだよ
8 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:16:17.31 ID:intUUYJg
資格に振り回されるよりは、実現しなかった方がいい。
公認会計士は余ってるし、税理士も余ってる。
FP1級なんて国資なのに民間資格のよう。
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:18:00.63 ID:exaJncx/
役人が焼け太れるほどの余裕はこれからの日本にはもう無い
いい加減に悔い改めろ
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:19:48.45 ID:zKHrJ0vb
>>8 まあ、正直FPって人の為ってより自分の為に役に立つ資格だからなw
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:21:55.42 ID:/sgKX7cp
イチロー
と
いちろう
>>10 同感。そういった関係の営業に引っかからないようにするために防御の意味で
かつ自分で考えられるようにするために取る資格がFPなんだよな。
弁護士
公認会計士
税理士
余ってるっていうのは、本当なのか俗説かー
経験のある無しは関係するのか。そもそも、会社が減ってるのが大きいのか
>>1 この会計士の増加とか企業財務会計士の設置はなにが目的なんだ
会計士協会の政治力増大とか受験手数料収入目的とかじゃないよな?
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:25:39.61 ID:T7lSCFdm
普通の会計士が余ってるのに、新たに資格を作る意味が分からんな。
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:26:03.95 ID:CSqKOl+w
よっしゃー
勉強してる人から見たらただのクソ資格だったので
無くなって本当に良かったわ
あと金融庁は頭悪すぎるから再編しろ
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:26:24.95 ID:xsruf04U
>>10 税理士資格持たないFPなんて使い道あるの?
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:28:22.17 ID:gAgLx6Yg
自民は民主に点を獲られたくないだけだろ
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:30:22.23 ID:5DkZKqeF
ネットサポーターのほうが仕事が有るんじゃないの?www
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:30:49.14 ID:zcZsmbc0
地震被害も自民のせいで広まったしな
そりゃあ公認会計士が人あまりなのにこんな資格作っても
何の意味もないもんなあ
これは流れて正解だと思うわ
仕事がなくなっていくな。文系仕事はとくに。
今日日、文系私立にいくやつはちょっと正気じゃないな。
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:31:31.25 ID:intUUYJg
>>13本当。わざわざ公認会計士の資格を取ってそれを武器に一部上場企業の
経理に就職する人大すぎ。
>>10 FPは本来、人に情報提供して対価を得るしごと。でも自分のためっていうのも
否定しません。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:36:30.08 ID:jL5dk9Hf
まぁ、新資格つくっても不幸な人間が増えるだけだからな。
これから日本経済自体どうなることやらわからんし…
資格依存心・資格崇拝のつよい人の世話よりもだな
実業界と連携して教育カリキュラムを実戦的にみなおすことをだね
まあやといたければ公務員試験にくみこみな
>>23 今まで簿記2級、無勉大卒が当たり前に経理やってたのも問題だと思うけどね
これからは文系は高度専門事務職or歩合営業
あとは派遣でおk
所得税+相続税+FPの知識は証券営業とか強そうだな
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:39:53.74 ID:ZqK46km6
資格を持っていて役に立たない人が多すぎ。
特に簿記一級とか会計士関連は、3年前くらいの資格だと、資格取得後に会計基準が増えているので、知識の証明にすらならない。
まあこれも資格商法の一環なんだろうな。こういうのって表に出てこないだけで
いくつもほんとはあるんだろうな。
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:40:06.75 ID:FQ7cF9mw
国家資格・検定試験は役所独占の美味しい商売だからな。
外郭に公益法人作って天下りポスト増やしてウハウハする予定だったんだろ。
氏ね。
>>14>>15 金融庁が会計士合格者を増やしたが、おかげで会計事務所に就職できない合格者が激増。
間違いを認めたくない金融庁が新資格をでっちあげ。
案の定突っ込みが入って金融庁が赤っ恥。
31 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:41:22.21 ID:ztR2fDFK
これって無職大量生産制度でしょ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:41:25.71 ID:CHGMqO3I
>>26 雑な仕事概念だな
歩合営業だけだと、プラントとか組織的にやらないといけない営業が
できなくなって産業自体が崩壊する。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:42:25.43 ID:3lyo8fU0
>>13 需要無視して、競争だとか言って合格者増やしたのと、ネットやシステムが発達して、一人の処理量が増えすぎたのも多かれ少なかれ原因かと
>>27 そのへんは知識をUPDATEするだけ。
ていうか、会計はともかく税務は毎年変わるから、有資格者も毎年勉強しないと置いてかれるし。
資格は知識を証明するというより、知識習得の能力証明みたいなもんだな。
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:45:34.08 ID:cXEb0ROv
公認会計士試験合格者増員の
失敗のお茶濁しのための資格だからな
もっとも自公政権のときに増員したんだが
>>26 理系もな 理系統括ポスト不足で数字だせない営業やら勘違い外国語をはなす海外駐在・海外技術サポートやら管理面でも成績面でも荷物でしかない
(そこがコンサルタントのメシのタネなんだが)
>>27 マジレスすると
試験勉強で得た知識で一生やり過ごす訳ではないよw
新しい基準が出た時に基礎概念が理解できてないと新基準の趣旨がわからない
会計で言えば棚卸資産にしても工事会計にしても最近のIFRSにしても
実務では趣旨にそぐわない誤解が多い
(上記の例では低価基準強制、工事進行基準強制、時価評価強制と勘違いする人が多い)
もちろん資格取った後に知識のアップデートをしない人間は淘汰されるべきだと思うけど
ここ最近の難関資格持ち=使えない認定には呆れる
まあ半分嫉妬もあるとは思うんだけどw
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:48:45.22 ID:ez3baV9m
新しい公共の一環かな
食いっぱぐれの変な資格作る前に
シロウトとヤクザまみれのNPOをぶっ潰せよ
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:50:58.52 ID:ZqK46km6
企業は、新卒か実務経験者しか要らない。= 「育てるか、使えるか」で判断する。
勉強して実務ができるという考えは、
テキストを読んで、サッカーのプロになるのと同じで、
実務能力を得るまでの距離が遠すぎる。
金融庁が作りたかったものを却下。
これぞ政治主導じゃないか
くだらん資格を作ると罪もない若者が惑わされるのだよ
そんな事より人間教育をしっかりとやれ
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:56:44.78 ID:ZqK46km6
>>34 確かに、僕も十数年経理なのでそれは常識。
ただし、知識習得の能力証明を証明してもらっても、会社はそんなことは求めていない。
資格取得能力と実務能力は違う。
どの世界でも常識でしょう。
税理士開業して、月収10万の俺が
恥ずかしそうに走り抜けますよ。
ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛
>>39 言いたい事はわかるけど
専門職に限っては勉強した人間を育てるのが一番コストがかからないかと
サッカー選手に勉強が必要なくても専門職には勉強は不可欠だ
本来は大学が勉強の場であるべきなんだけど
日本の大学ではサークルと就活の場になってしまってるからな
団塊の硬直した考えが充満して思考停止に陥ってると思う
>>26 上場経理だけど、部長ですら簿記2級だからな
本当にそこが問題
会計士合格者を企業がほしくないのも、
スペック高くてびびってるってのが一番だからな
>>42 実務実務って言うけど、所詮ルーティンだからな
あと必要なのは社長のYESマン
そんなのを威張って言われても
by上場経理
47 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:02:21.21 ID:jL5dk9Hf
放射性物質の診断士のが需要が見込める
素人考えだと、商法の会計と税法の会計を一本化して
税理士と会計士を一緒にすれば、企業は余計な経費を
減らせる。試験も減らせる。
社会全体で余計なコストをかけないで済みそうなのに、
なにが問題なんだろ。
中小企業診断士
>>42 多分勘違いしてると思う
受験勉強の知識があなたの実務経験に並ぶとは誰も思っていないよ
特に経理実務なんて企業によって様々なんだから
むしろ知識のある新人を実務経験豊富なあなたが上司として使う立場になる
それを扱いづらい、可愛くない、で敬遠しているのが実情なんじゃないかな?
試験に受かったら即仕事が出来るなんて誰も思ってないさ
極端な誤解と小さなプライドが人材を無駄にしている
新卒の新人とは成長が全然違うと思うけどな
経団連企業が余計な人件費かけたくねーだけだろw
世界の流れに合わせましょうって時にこんな態度だと、世界から情報開示にネガティブな印象もたれんじゃないの?
53 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:07:36.29 ID:GhoqQdHh
知識を客観的に評価する項目にしか過ぎない。
>>48 商法の会計は株主向いてる
税法の会計は国を向いてる
端的に言えば見ている方向が違うんだよ
経理ってのはもともと管理部門だから、人あんま取れない
ましてこの不景気だし
無理しても現状人数でまわす感じ
そこに実務実務っていうのは、取れない言い訳(口実)なのよ
そこに会計の知識があんまりないなんちゃって実務坊が調子に乗ってるが、
そのポストに合格者が入ればどんだけ効率的かを考えたほうがいい
月1の業務もあるから長めにしても、3ヶ月もやれば同じ実務できるからなw
>>48 answer
8万人も税理士誰がまもるの?
>>42 国際的に、細則主義(慣例の処理重視)→原則主義(基準とか基礎概念が大事)になるんだからむしろ資格習得能力が大事になると思うが…。
概念フレームワークなんて簿記2級レベルじゃ字面追うだけしかできないぞw
>>57 その通りだね
ただ、原則主義なんて現在の日本企業にはほぼ不可能
結局、監査法人が細かいマニュアル作って形式主義に陥ると思うけど
ちょっと毒吐くと、知識はいらないって言う人って
ポストを渡したくない労組と思考回路が一緒だと思うんだけど、どうだろう
60 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:23:03.67 ID:FbD79zP8
>>54 そそ。
つけくわえると、
国側の視点→税金支払わせたい→収益をしっかり計上させ、費用減らして申告させたい
株主側の視点→収益力を見たい→財産価値の無い資産は費用化し、収益の過大計上はダメ
目的が真逆なんだよね
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:23:47.27 ID:wVQRONdV
中小企業あたりは、間接部門に経費かけられないし、
正直、月イチで税理士さん等にきっちり月次監査や
決算見てもらえば、そんな高スペックな人材必要ない。
通常業務を無難にこなしてくれさえすれば、そっちの
方が安上がりだからね・・・。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:23:48.16 ID:N4WhFrjH
いろいろな資格は人数を増やして
食べていけなくしているのに
何で医療関係や医者は増やさないの?
今の経理やってるやつを営業に持って行き、
有資格者と派遣でまわすのが理想なんだけどね
実務坊は、大したスキルもってないんだから勘違いしちゃ駄目よ
そもそも会計士は監査業務、税理士は税務申告がメイン業務だから会計の目的以前の話だがw
>>61 中小はそうかもね
銀行と税務署相手の会計だから
>>60 それはわかるんだけどさ。目的は別でも結局は誤魔化すな、状態を正しく
把握したいって事でしょ、実効税率が4割からたいして乖離してないんだ
から、国側と株主側ですり合わせて着地点を見出す事は不可能ではないと
思うんだが、それが出来ないって事は、例えば、それが技術的に不可能だ
ったりするとかの特段の理由なり、なんなりがあるのかと思ってさ。
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:35:36.74 ID:9JYEDa9n
誰か>43につっこんでやれよ・・・・
会計を統一させても各々の業務が違うんだから資格の一本化はできないw
>>66 税法は国に納める税金を計算する会計
平等な課税と担税力を目的に法律が作られてる
金商法は投資家に向けた会計
期間、業種の比較可能性を重視した基準が作られてる
会社法は主に債権者に向けた会計
資本維持、利害関係者間の調整を重視した法律が作られてる
ざっくりだが
ついでに会計=説明責任と言い換えると理解しやすいかも
金融士とか言うネタもあったな。
証券アナリストのこと、ときどきでいいから思い出してください
71 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:46:11.20 ID:5XbTdbIA
少子化と大学院
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:47:30.44 ID:FbD79zP8
>>66 うーんとな、上場してない株主側の視点がまったくいらない会社がこの国はほとんどなんだ。
だからほとんどの会社が税金目的で数字を作ってくる。
すると、売上隠したり経費水増ししまくってくるんだ。
仮にルール一本化すると、ルールの解釈が上場企業とそれ以外で割れるのはわかるよね
あと、租税法定主義ってのもあるから税務はあまり解釈の余地のあるルールを作っちゃいけないしな。
これは、国が民間から財産を強制徴収するんだから、ちゃんと議会をとおしてルール作ってねって決まりでな。
一方で国際会計基準は原則主義とかいってるがあまり相容れないな
日本は資格が多いからね。海外なんてもっと少ないだろう、社労士、行書、介護福祉士の国家資格なんて海外にあるのかな?税理士もどれぐらい海外に国家資格であるんだろう。
>>27 なんで会計士スレってこういう堂々と無知を晒す馬鹿多いんだろう・・・
嫉妬?
75 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:11:05.96 ID:tZAp8dtl
>金融庁は、公認会計士に準ずる「会計のプロ」として新たな国家資格を設け、
公認会計士でさえ増やし過ぎで余ってるのに、何考えてるん?
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:13:25.62 ID:VHV0yjNj
77 :
名無しさん:2011/04/17(日) 01:19:41.70 ID:azsTVQYO
マジでいいように役所にだまされるクソ民主党。こういうことだな。
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:22:12.20 ID:W+Lkoa9B
便利なソフトがあるからなぁ。。。
専門家がどんどん必要なくなってるよ
楽して食える時代じゃねぇな
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:27:38.55 ID:cv7gHyfL
直近に新設された国家資格『貸金業務取扱主任者』をとったけど、使い途がないね。
貸金業界自体が斜陽なせいもあるが、有資格者設置義務のある資格でもこの有り様なのに、無駄に資格作っても意味がない。
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:33:53.33 ID:yFQXaYgm
朗報でしょう。
使えもしない、取得しても自己満足にもならない不要の資格を
取得するのに大事な時間を浪費するかわいそうなひとが減る。
>>79 総量規制で貸金業の生き残りも激しいっていうからね、宅建以上にその後が難しい資格かもね。
資格ソムリエって資格が必要だな
ぬか喜びしてたアカスク生涙目www
まあバンバンlTと競争原理導入して役人と教員の生産性あげて
法人税率へらして会社設立や経営を楽にしたら
会計職求人もふえるな
役人と社会主義残党は制度での庇護をさきにかんがえるからなあ…まあ職業柄の思考癖だろうが
自民の媚層化っぷりが気色悪い
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:38:34.00 ID:TlT2NUkB
勘違いしてる奴が多いな。
会計士試験に合格しても、
監査法人等に就職して一定の実務を積んでからでないと
公認会計士にはなれない。
いまは会計士試験に合格したのに監査法人に就職できない奴が
何割か居て、浪人状態になっている。
こいつらを救済するために考えたのが、会計士試験合格してれば監査法人の実務経験なしでもokの新資格。
公認会計士が余ってる状態でいまの合格者の多くを公認会計士にするのは無理なので、
監査法人に就職できなかった奴にも下位の資格をやろうというもの。
>>86 ただその資格には独占業務が何も与えられず
会員費や補修所費用は負担させられるという素晴らしい資格
簿記1級や税理士簿財との違いが全く見出せてなかった
だったら合格者を減らして資格取得まで法人、協会が期限付きで雇用すればいい
金融庁が会計士5万人計画の失敗を認めたくないだけだろw
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:46:10.41 ID:yFQXaYgm
>>86 勘違いしているのはお前だろ。
ばかじゃねえの。
救済措置の資格なんて、ますますもって使えねえし。
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:46:51.13 ID:ITE3VbO4
公認会計士ですらあぶれている状況なのに下位資格なんて存在そのものが必要ないだろ
朝鮮民主党は、全く景気対策もせずに利権のためにくだらない資格作ろうとしてんじゃねえよ
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:49:11.63 ID:TlT2NUkB
上の方で
税務会計→国向き
会社法財務会計→株主向き
といってる奴がいるが、建前はともかく
会社法会計は対銀行用だろ。
非上場企業であって株主からのプレッシャーが弱い場合であっても
債権者はいるのだよ。
金商法会計は会計規準はともかく有報の表示についてははしょり過ぎなので
細かい財務分析ができない。
会計士の下位の資格作っていいから有報の内容はもうちょっと充実させるべき。
>>90 >>69で私が説明させて貰った
有報の内容へのニーズって初めて聞いたかもw
あなたのような投資家が増えれば会計士の需要も増えるのになあ
92 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:53:50.54 ID:TlT2NUkB
>>87 合格者は絞り始めたけど
過去の合格は取り消せないからあ
>>88 ?
俺はこの資格が役にたつとは思ってないが?
「公認会計士の人数があまってるのに、新しい会計士資格でさらに人数ふやしてどうする」と
いってるやつに、
会計士試験合格者の一部を振り替えるだけだと言っている。
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:57:08.32 ID:yFQXaYgm
>>90 下位資格の創設が有法の記述充実になるかよ。
ばか丸出しか、無知なのか、単におめでたいんだな。
しょせん小役人の思考レベルだ。
ほとんどの資格なんて、女が喜ぶだけのチンケなステータス。
飽和状態で、食うに困るもんばっか。
勉強した時間と金はほぼ無駄。
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:09:48.43 ID:lX9pSVTQ
>>94 女が喜ぶだけのチンケなステータス
十分じゃん
なにが問題なの?
存在価値が良くわからない資格だったしな。
国のやる資格は専管業務あるやつだけにして
他の資格は手をひくべき。
天下りや補助金の問題を減らす効果もあるしね。
企業に会計士いたら絶対日本社会に貢献するんだけど、
現状でも回るし
↓のようにツマラン理由からくる「企業が求めてない」なんだわ
なんちゃって実務坊の雇用も守らないといけない
簿記2級部長も高スペックが来られるのは怖い
結局今後の日本経済も相当厳しいし、合格者減らすしかないね
俺は、当分この資格はいいや
現時点で魅力がない
99 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 04:13:08.94 ID:+iMyT5/I
財務会計士の良くない点は
「監査法人に採用されなかった残念な人たち」
ってイメージが先行した事だと思う。
100 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 05:53:18.15 ID:J2jHQ+we
あげ
>>93 >>95 罵倒だけで対案を出さないお前らは
旅にでも逝ってこい
見ているだけで腐った性根が伝わってくるわ
こういう輩が社会を腐らせる
>>91 上場企業の株価は仕手のご機嫌で決まる
財務も風評の理論も適用されない
9501東電の株価チャート見てみ・・・
>>13 税理士は、「帳簿を付けるだけ」の仕事が消失してしまったのが今に始まったこっちゃないにしても
遠因というか発端かと。
弁護士は、ど田舎に移住すればそれなりに需要はあるというか、弁護士が一人も居なくて
遠くまで依頼しに行ってる地域も多々あるそうだがな。
ラージ70採用企業の経理だが、
企業経理は簿記1があれば十分
(うちの経理部員は全員簿記1は持ってる)
104 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 14:44:33.73 ID:lX9pSVTQ
>>101 ここは株スレじゃないよゴミカストレーダー
無理に話に入ってこなくていいから
既存NNTは諦めろw
将来的には合格者数の絞込みで十分対応可能だww
別に絞り込みはいらんと思う。
会計士試験に受かった無職が増えるけれど
その分会計士試験に受かってない無職が減るだけだし。
>>106 「受かれば就職できる」レベルまで上げてあげた方が、
受験者にも結果的に良い気がするけどね。
さっさと諦めて土方でもした方が幸せな人もいる。
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 18:38:06.40 ID:2ernCjvA
それよりIFRS資格作った方が良くね?
>>108 そういうのってやっぱり公認会計士か税理士がそれに適応していく形に
なるんじゃないの?IFRSは検定という形ではもうすでにあるし。
110 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:51:07.12 ID:LFYZdZGj
し〜っ!! 見ちゃいけません!
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
" , 、 ミ
ゝД く
∧ ∧ ボクは ∧_∧ |
(´⊇`)企業財務会計士 (´∀` とノ
(士業) ⊂( ⊂ ) | <ママー、何あれー?
|| | ( ( ( .|
簿記2級最強伝説継続だな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 22:13:50.37 ID:S3FRH2d+
誰でもは取れない。
ところで、「公認会計士」の「公認」ってどういう意味合いなの?
国会資格なら、どれもある意味「公認」じゃん。
>>115 確かに意味不明だね
横浜国立大学の「国立」とか
首都大学東京の「首都」くらい謎だ
117 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:34:15.49 ID:aNJDGvVy
横浜市立大学があるからじゃね
県立大学も県立とつけるし、わけわからんくなるから
あと、東京大学があるからね
118 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:35:42.08 ID:yFQXaYgm
>>101 団塊世代的な加齢臭がする。
あしたからのカラ売りに備えて、さっさとねれば?
つられていうと、本件、対案を出すほどのものでもない。
自己目的化して肥大化したマッチポンプ業界がダウンサイジングするだけの話でしょ。
119 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 04:08:29.35 ID:Jo6LNrG6
120 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 07:56:24.22 ID:+spLkcah
こんなクソ資格作らなくていいよ。
希望してるのは資格マニアと天下り法人だけ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 08:01:17.87 ID:89dslRJf
この期に及んでまだ公務員の食い扶持増やす気か
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:11:26.80 ID:jm8UblxE
>>10 それ言うなら
全ての職業は自分の収入を得るためなんだが
123 :
名刺は切らしておりまして :2011/04/18(月) 12:16:39.89 ID:YB3JJceu
07・08年の合格者数が通常通りだったら
何の問題もなかったのに金融庁は糞未満。
2007年2008年合格の半分は簿記二級レベルで会計士名乗ってるからな
合格者数多すぎたんだよボケ
>>124 それはない。なぜなら2008年当時すでに日商1級保持者だった
俺が短答落ちたから。今が旧試験並に難しすぎるだけ。
まあ実際仕事で使うのは二級レベルなんだけどね。企業結合なんてそう出くわすものじゃないし。
ERPやシステム監査などIT関連の科目も追加して特化させるとか。
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 23:10:17.31 ID:UGliyK86
>>119 しかし税理士の資格は与えないのに反対した理由がわからないw
>>128 税理士は中小のコンサルとかもやってるからね
中小企業診断士や税理士がコンサル業食い荒らされるのを恐れて反対
130 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 00:48:00.44 ID:WXBsSEC6
考え方ズレすぎじゃね?
公認会計士の仕事を増やしてやる努力をするべきだろ。
それが難しいからといって需要のない資格を新設してどうすんだよ。
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:17:36.27 ID:mmWKozLU
本来やらなくてもいい仕事まで公認会計士がやるよう仕事を増やすというのも
どうかと思う。
更新試験に合格しないと資格剥奪されるようにすればいいんだよ。
それで年寄りが脱落していけば、若い会計士に仕事まわるでしょ。
ってふた開けたら若い会計士から脱落するかもしれんけどw
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:41:15.91 ID:LqJV32Ma
>>128 会計士と税理士は常に縄張り争いしているし、財務会計士がアリの一穴に
なることを恐れている。
あと業界団体も人数や地方組織が磐石の税理士会が現時点では政治力を
有しているが、財務会計士という二軍が会計士協会の構成員になること
によって、将来的に人数で逆転されるのが明らかだから、それも封じたい
と思っている。
会計士と税理士わけとく必要もないと思うけどな
>>134 それは誰もが思ってる
んでどっちがいらね?ってなったら
建前上は税理士になる(会計士は税理士を含む)
だから税理士会は必死
きめ細かな財務会計ができるようになると、脱税や監査をごまかしにくくなるからな
自公が反対したのは経団連からの要請だろうな
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 10:12:21.60 ID:wLKeh8qI
米国公認会計士が日本で受験できるようになるからどう見ても税理士が有利にはならないんだが
ということは、税理士は近い将来会計系の行政書士みたいな位置づけの資格になってしまうわけか?
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 17:46:43.62 ID:7jxKdS48
>>138 簿記会計科目で相互互換科目免除要求されたら断りにくいだろw
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 17:50:57.87 ID:D16ld7V2
まず生きる資格を取りたい
>>140 まず被災地に赴き、後に戦地を訪れ、最後にヨハネスブルクへ逝け
さすれば汝の気はちがい、精神障害者として保護されよう
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 19:07:37.60 ID:vfb8FgnB
金融庁と国税庁の縄張り争いもあるから、何年経っても税理士・会計士の
並存のままだよ。
ただ税理士を殺すには、資格の統合とかをするまでもなく、税務代理業務
の無償独占を廃止すればいいだけ。
143 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:07:20.70 ID:l44wqc+e
>>142 そのうち外圧で参入制限撤廃要求されて米国公認会計士取得者は
簿記会計科目免除で日本の公認会計士を受験できるようになる。
税理士など外圧で吹っ飛ぶw
144 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:19:18.98 ID:G0iO4E4/
>>13 都市部に集中しているから、そこでは在庫がダブつく
地方は誰も来ないから足りない
そういうことではなかろうか
>>143 つーか、日本の会計士試験を世界並のレベルにする方が先かと。
実務じゃ役立たない知識を詰め込んで、年齢相応以上のプライドを持たれても
監査法人はもちろん、投資顧問や一般企業じゃ使い勝手が悪くなるだけ。
暗記力勝負にこだわり過ぎ
146 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:44:59.71 ID:6+TbVsXA
>>135 建前というか、制度から見るとそうなる。
ただ、そもそも会計士は税務をやるものじゃないし知識もない。
どちらかというと会計士が税理士業務をできることがおかしいし、やらせるなら試験でも税理士レベルの税務試験を受けさせないとおかしい。
統合するなら、会計士に税務試験を受けさせ税理士に会計試験を受けさせ(レベルは実務程度でOK)、それぞれの合格者に新資格を与え、旧会計士税理士は期限を設けて廃止(不合格は無資格に)がよいと思う。
廃止が無理なら、業務を限定して事実上に廃業を促すとか。
金融庁・国税庁が必死で反対するだろうから実現はしないだろうが。
148 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 11:58:22.52 ID:3foixs5X
>>147 >ただ、そもそも会計士は税務をやるものじゃないし知識もない。
>統合するなら、会計士に税務試験を受けさせ税理士に会計試験を受けさせ
そんな理屈井戸の中の蛙である税理士会の中だけでしか通用しない。
アメリカに限らず大抵の国では公認会計士が普通に税務をやる。
>>145 全く逆。実務が会計処理の高度化に追い付いてこれてない。
要するに会社の日本の会社の経理部のレベルが低すぎるってこと。というか、会計士の仕事は実務じゃなく監査だからな。
まあ実務やらせてもリーマンじゃ敵わないよ。
>>148 それは違うな。
日本の会計士は、そもそも大抵の国と違って税務をやるものとして設計されてない。
名前だけは外国と同じというだけだ。
実際会計事務所と契約している企業で税理士と契約してない企業はないし。
管理部門なんてスリムであるに越したことはない
あえて制度を複雑にしている人たちが態度を改めれば
無駄な仕事が減るんだけどな
>>149 中小企業相手しか経験なかったりする?
大企業だと、実務が故にその場その場に適切な会計処理に気をつけているが、
会計士がそういった知識がさっぱり無く、監査にならない事の方が多いよ。
何でも暗記する能力は凄いが、現場じゃ使えない。
>>152 概念フレームワークを読んで、帰納法と演繹法の違いをまず勉強したら?
監査の目的と手続きが分かるようになったらそんなずれた発言はできないよ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:10:41.15 ID:Id0LVWem
>>150 そんな世間知らずの詭弁など日本税理士会でしか通用しないしアメリカなどに対して通用などしない。
米国公認会計士の試験自体英語力を別にすれば日本の公認会計士の数分の1の手間しかかからない試験。
米国公認会計士試験を日本ですること自体日本税理士会にとってボディーブローなので必死なんだろうけど。
>>154 実際会計士に税務を任せる馬鹿はいないのが実情。
なぜなら会計士は税務を知らないから。
お前のいう詭弁は日本のどこにも通用してない現状をまず認識することだな。
会計と税務を両方任せられる相手が必要なら、現在の会計士と税理士をベースに双方の知識の拡充を確認して新資格移行がニーズに最も合致している。
それでも最初は両方の出身者と契約するケースがほとんどだろうが、いずれは統合される。
156 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:32:41.31 ID:Id0LVWem
>>155 だからアメリカは日本の税理士よりも簡単な米国公認会計士とった人間が税務しているから詭弁にしかならない。
いい加減に日本税理士会の見解を盲進するのやめたら?
そもそも税理士がアメリカのシャープに乗った資格なのに勘違いと増長もほどほどにしろよ。
>>156 難易は問題じゃないのに強弁してどうすんだ?
提示されてる問題点を把握できてないんだね。
会計士が税務を任せてもらえない現状も認識できず、意味不明の反論もどき。
レベル低すぎるな。
158 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 13:50:34.34 ID:Id0LVWem
>>157 任せてもらえないのではなく原則的にしないだけ。
日本税理士会は何を勘違いして増長しているのやら。
そしてアメリカには勘違いや増長など強要しても通じませんので相互参入で潰れるぞ。
いい加減に参入阻止の馬鹿の一つ覚えやめたらw
>>153 一応、先生と呼ばれるようになって久しいんだけどな…。
自分の仕事に独自の概念・こだわりを持つのは結構。
ただ、現実の監査・実務で世間知らずな事言うなよ。
上司や先輩が恥をかく。
机上の妄想は机上でやれ。
>>159 妄想の先生でつね。
概念フレームワークを自分の概念とか言ってるずぶの素人さんよ。分からないなら書き込まない方が良いよw
無知なのをさらすだけだから。
>>145 アメリカの場合はそれなりのレベルのMBA持ちが定期的に一定量生産されるので
会計士のレベルを低くしても大して問題はない。
一方、日本はMBAが極一部を除いてゴミみたいなレベルなので
アメリカにおけるMBA持ち相当としての専門的知識人は公認会計士があたってた。
だから、無理やりJCPAのレベル下げても国内から使い勝手の良い基礎的知識を持ったビジネスの専門家が払底するだけ。
まあ再び欧米の本社からの注文でモノ作るだけの後進国に戻るならそういった間接部門の人間はいらないんだろうけど
>>159 本当に会計士受かったの?ちょっとこれに答えてみてよ。
○×問題。×なら理由も。合格者なら即答できる簡単な問題。
@固定資産台帳に記載されている有形固定資産を実査することにより
通常、網羅性に関する監査証拠を入手することができる。
A売掛金は積極的確認をすることにより通常、評価の妥当性の
監査証拠を得ることができる。
>>162 簡単すぎだろw
横からだが、また机上が机上が騒ぎ出すぞw
日本の会計士試験はファイナンスも税法も会社法もバランスがいい試験だと思うよ
恐らく簿記と監査論が細かいイメージなのかな?
最近は実はそうでもないんだけどね
会計士試験制度は年々糞になってきてるが
試験自体の質のレベルは凄く上がってるよ
税理士試験も見習えばいいのに
>>163 税理士試験は国税OBありきの制度だからな
試験を何でもいいから難しくして資格自体のステータスを上げて
そんな高級資格を付与することで国税OBをホルホルさせるのが目的。
そこらへんはマーチ早慶あたりの私大の入試方法と似てる。
>>164 確かに言われてみれば早慶の入試方法と似てるね
内部進学(OB)やAO入試、推薦(院免)を増やして
一般の入試枠を減らして偏差値操作して難易度維持する方法ね
なんか団塊ぽくって古いんだよなあ、世間にバレバレだろうに
私大卒で簿記2級で経理やってる実務厨wも発想が団塊や労組と変わらんと思うよ
知識はないが専門家を卑下して利口ぶる
大した能力も経験もないくせに専門家並みの既得権は欲しがる
日本のリーマン思考はもう既に限界きてるね
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:19:28.64 ID:wMpRteEm
>>156 米国公認会計士の試験を日本でしたところで税理士にはまったく影響ありません。
現状では米国公認会計士の資格を得るためには米国での登録が必要ですし、
あまり実務では使えそうもない試験です。
ただ監査については世界共通のルールになりそうで、米国公認会計士が日本の公認会計士と同じ土俵に立つかもしれません。
そういえばアメリカでも税務に関する新しい資格(簡易なもの)ができそうで、無資格では他人の税務は行えなくなりそうです。
167 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:20:28.68 ID:kaNPZHoS
>>151 確かに。
税務は専門家に…って逆。
誰でも分かる(出来る)ように簡素化しなきゃ。
168 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:21:37.98 ID:wMpRteEm
さらに日本では納税者の権利章典が作られるようで、税理士が納税者の権利の擁護者であることがより明確になるとのことです。
>>166 そんなの、USCPAが財務会計士になるだけだろ
むしろ、財務会計士より遥かに試験簡単だから中小企業診断士レベルかも。
USCPA保有者を日本の監査法人が雇用する義務なんて無いわけだし
一般的にJCPA>USCPAだから同じ合格者だったら確実にJCPA持ちを採用するに決まってる
170 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:30:41.78 ID:wMpRteEm
>>167 一貫して複雑化していますね。税理士でも辟易してしまいます。
結局、世の中のいろいろな立場の人に配慮し、複雑化する現代の経済活動に則したものにしていくとどんどん複雑化していってしまうようです。
例えば武富士の相続問題のせいで相続税の納税義務者の区分が増え、
さらに財産の若年層への移転を狙った相続時精算課税のせいでさらに区分が増え、元は2区分のものが、今では理論上4区分、実務上は5区分になりました。
債務控除や障害者控除での取り扱いがよりややこしくなりました。
171 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:33:57.56 ID:wMpRteEm
>>169 会計基準が世界共通のルールになると外資がより直接的参入しやすくなります。
アメリカの監査法人が米国公認会計士を差別することはないですからね。
そこが税務と違うところ。税法は各国固有ですから。
まあ、税理士制度は心配しなくてもこれからずっと存続してくいくよ。
徴税人(国税官)にどんなアメを与えるかって古今東西難しい問題だし
その点、現状の税理士制度は少ない国家支出で国税官にモチベーション与えられる良く出来た制度だと思う。
ただ、院免はこれから縮小廃止しないと税理士のレベル下がって自分で自分の首を絞めることになるだろう
簿財と酒税法+Fラン院修了で税理士資格取得とか苦々しく思ってる試験合格組の税理士の先生方も多いんじゃなかろうか?
173 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:43:34.69 ID:wMpRteEm
>>142ー143
会計士の都合で税理士潰そうなんて世の中には受け入れられません。
実際、数十万の中小企業の税務実務に当たっているのは税理士です。
企財士も廃案になったでしょ。
会計士増やして税理士の職域も乗っ取ろうと企んだのが、完全に失敗したのが会計士業界や金融庁。
受験生が犠牲になりました。
>>172 よく会計士は税法知らないって言い訳聞くけど
税理士試験って全ての税法抑えてるわけじゃないんだよな
税法は選択で3科目だし
会計士に税務実務やらせたら知識も含めてすぐに追い抜かれると思うよ
わざと即戦力扱いしたり、嫉妬から嫌がらせをしなければね☆
175 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:48:13.79 ID:wMpRteEm
税理士試験は国税4法必須にすべきと思います。
受験生の負担が増える分、合格率は上げてもいいですから。
OBの利権は仕方ないとしても、いびつな試験は許されないと思います。
>>174 実務経験を重ねればそれなりの水準に行くのは当然じゃないかな。
会計士合格者でなくても。
すぐに追い抜かれるってのは意味わからんというか、ただの慢心にしか見えないけど。
177 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 22:57:10.28 ID:wMpRteEm
>>174 そうでもないです。所得税の無料相談会などで顕著です。
税理士事務所は徒弟制度に近いものがあり、ベテランの先生に教えてもらいながらいろんなケースに対応して覚えていくのが一般的です。
机上の論理だけで実務をこなせるなんて思うと大失敗して損害賠償なんてこともあります。
脱サラ会計士で即開業なんて結構リスクでかいですよ。
だから、監査法人も退職者があまりなく上が空かないから新人の就職がより困難になるんでしょうね。
178 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:04:56.60 ID:wMpRteEm
それから所長税理士が社員の会計士に嫉妬して嫌がらせをすることなど聞いたことありません。
それよりも従業員が独立して客を持っていかれるかどうかだけが関心事です。
その従業員が会計士だろうが税理士だろうが同じこと。
だから税理士事務所が有資格者を雇うときは、自分が高齢であとを任せるつもりで雇うか、
独立する際の取り決めをしてから雇うかのどちらかです。
利権先だろうな
天下り先を確保してやることと民主党議員が1枚利権に噛むこと
官僚と民主党の利害が一致したんだろう
>>178 そりゃそうだろうね。
ただ、例えば「俺はすぐに知識含めて追い抜く!」みたいな勘違い発言をしてたら、そりゃ追い出されるだろうなと思う。
まあ徒弟制度自体は是も非もある部分だとは思うけど。
>>179 どっちかというと金融庁の面子へのこだわりがこんな変な制度を作らせたと思う。
利権はむしろ考えにくい。
だから反対されてあっさり引っ込めた。
民主も、本音は反対だったが、金融庁の手前一応提出はしたって程度だと思う。
>>178 比較的高齢の有資格者であればね
会計士の場合20代で有資格者になるケースも多い
転職先に税務弟子入り気分で税理士法人行きたくても
若い有資格者は扱いが難しいらしく嫌がらせを受けるケースは聞くけどね
監査法人→税理士法人はなかなか難しいと聞くよ
もう、税理士院免なんてコトが広がり過ぎてあとに引けないしなー
税理士の院免制度は低学歴の国税OBに院免指導教員として大学教授の名誉を与えるための制度でもあるから
国税的にはやめたくないだろうし。OB教員が大量に各大学に浸透したからもう排斥はむりぽ
アカスクは利権が弱いうちに潰しといたほうがいいよ、後々禍根になるし長期的にみると資格のレベルが下がってよくない。
183 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:24:25.56 ID:wMpRteEm
結局、この問題は監査法人ががんばって合格者をより多く雇うことでしか解決しない。
ワークシェアでもなんでもしてな。
それか、途上国にガンガン進出していけ。
国策でもってやるしかない。
日本の上場企業が減ったとか、外資がせめてくるとか、日本の会計士が受け身でいることはないだろ。
>>183 それはその通りだと思う
ただ会計士=1項業務(監査業務)のみというのも限界
税務とはいえ同じ会計に属する業務なんだから
税理士業界、受験生職員もあまり怖がらずに
会計士試験合格者、有資格者をもっと受け入れて欲しいね
185 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:31:55.68 ID:wMpRteEm
税理士試験の院免は確かになかなか廃止できないだろうね。
でもダブルマスター封じただけでもよかったよ。
今、科目ゼロで院に通ってる人も結構いるらしいが大丈夫なんだろうかね。心底どうでもいいけどね。
酒税法なども試験科目からはずされる方向と聞いたがどうだろう。
あとは法人税か所得税は院免であっても必須にすべきだと思うな。
186 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 23:41:40.53 ID:wMpRteEm
>>184 でも、それでは会計士の資格が得られないから会計士合格者が納得できないんだよ。
金融庁や監査法人が責任もって監査法人就職への道筋つくるしかないね。
数十人じゃなく数百人、合格者の数十パーセントが監査法人入れないのだから、これは自己責任ではなく計画ミスであることは明らか。
日本の公認会計士はUSCPAとは資格の性質が違うのだからね。
合格=就職を前提とした国家公務員試験と近いものがあり、だからこそ厳しい競争試験になっていたのだからな。
>>185 >今、科目ゼロで院に通ってる人も結構いるらしい
これマジっすかw
そんな馬鹿が税法2科目持っても挫折するだけでしょうに
流石に自分の出身大学は簿財どちらかの合格を基準に院受け入れを行っていたが
Fランか知らないけど凄い大学もあったもんだ
188 :
187:2011/04/23(土) 23:59:11.63 ID:7oPT7yHh
あ、なんか俺も院免除受けたみたいな書き方になってるw
俺は税理士ですらない(登録すればなれるけど)ので宜しく
189 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 00:55:01.71 ID:8tDFqzok
>>185 簿記・財表・法人or所得の3科目の必修化
は昔から業界で言われているな。
190 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 01:09:52.45 ID:gGa16+eM
>>115 亀だが、法律に『公認会計士』とのってるからあくまでそう名乗ってるだけじゃね?俺の学校の合格体験談に『公認がつく国家資格は公認会計士だけだからとりました』というのがあってワラタ。
Certified Public Accountantを直訳したから「公認」が付いただけじゃないかね。
無資格の経理職員でもAccountantっていう職位だったりするし。
>>191 また知ったか君が現れたか。
>>192の言うとおり向こうでは経理職員でも
Accountantと呼ぶことがあるから、それと区別するために会計士登録者は
Certified Public Accountantとされた。日本が会計監査制度を導入した時に
それをそのまま直訳したのが公認会計士。
194 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 11:03:00.88 ID:3IwwZTXk
税理士はアメリカのシャウプに乗った試験なのにアメリカの外圧をかわせるはずがないだろw
日本でUSCPAをする意味合いを考えてみればいい
195 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 11:59:12.47 ID:95ouoEPf
公認会計士と税理士と中小企業診断士で充分
わけわからん資格作ったり、既存の資格を緩和すんなよ
食えないサムライ達が増えるだけ
歯科医師業界や弁護士業界の悲惨さを散々見てるだろ
会計士合格者を減らせばいいだけの話
197 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 14:09:44.84 ID:OZlA1egI
公認会計士ってわかわからない資格だな
198 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 14:21:47.22 ID:7VvW3ool
>>194 税理士についてアメリカの外圧などありませんよ。
uscpaは日本の税法にはかすりもしないからね。
会計士については世界共通のルールになるとuscpaも日本の会計士と同じ扱いになるかもしれないね。
そのさいには、会計士が税理士登録するためには税法試験が課されるようになるんだろう。
雇えば監査法人対応業務が減る、というのならともかく、仕事が増えるんじゃ企業が採用に積極的になるわけがないよ。
会計士業界は0304あたりも就職氷河期だったけど、四半期とJSOX導入の時に
逆に深刻な人手不足になって短答合格だけでも就職できた。んで0708大量増員+
リーマンショックでまた氷河期に。今の状況を合格者を減らすだけで解決しようとすると
またIFRS強制適用の時に逆に人手不足になるよ。
201 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 22:40:25.84 ID:Bw54bCSG
>>198 アメリカも日本も税理士が公認会計士より上であるはずがない。
日本税理士会は勘違いもはなはなしい。
お前まさかあのネガキチかw
202 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 12:58:14.66 ID:LajejvVV
まあ会計監査は主に上場企業や大企業が対象になるから
中小企業社員やブルーカラーにはあまりなじみがないよな。
204 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:34:08.95 ID:+fCqgPBs
監査はつまらん仕事だ。
205 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:41:29.79 ID:H2UIDPYj
>>204 仕事自体が面白いとか何かってことはない。
仕事をする人間の問題だ。
206 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 14:27:52.28 ID:QoGMjddX
そらそうよ
207 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 03:34:26.08 ID:CsBzZ6ri
会計士試験合格者を企業に採用してもらうんじゃなくて、
企業の経理担当者に会計士資格を取得してもらうようにすべきでしょ。
そこにそもそも大きな勘違いがある。
大卒新人で実務経験ないのに試験に合格しただけの人が企業の経理部に
こられても、正直なところ役に立たないし。
会計士合格者って、プライドは高いから、古参の経理部員と衝突するし。
経理って、情報誌入れてナンボのところがあるから、そもそも村八分になる
ようなやつだといくら知識はあっても、長く続かないだろうね。
あと、新人の会計士は、会社の経理部員から馬鹿にされてますね。
だいたい屈辱的なあだ名(動物が多い)で呼ばれてますよ。
人間扱いしてもらえるのは、企業でも監査法人でも、経験積んでからね。
新人会計士で動物だったら新人経理部員は虫だなw
209 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:11:05.70 ID:O9eetK2Q
公認会計士絶対合格
210 :
名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:52:45.63 ID:tCjuwepx
短答合格で終わりじゃないところが困りものだよな。
制度の趣旨はわかるが。
企業にとっては虫の方が動物より有用だよ。
動物の雇用は進んでないでしょ?