【震災/農業】求む農作業の働き手--岩手内陸の農家、被災者受け入れ [04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東日本大震災で職を失った被災者を農作業で雇用支援しようと、内陸部の農家が
動きだしている。農家は春作業の繁忙期を控えて就職面接会を開くなど働き手を
探しているが、高齢化や若者の流出などで人手不足。沿岸部の求職者とマッチングを
図ろうと、農協や行政に被災地の情報収集や求人の周知、仲介など協力を求めている。
就農支援機関では被災者対象の求人も始まり、農業による支援の輪が広がっている。

岩手町江刈内の岩手広域交流センターでは15日、同町などの農家による就職面接会
が開かれた。これまでは各自が職業安定所などに求人を出していたが、年々求職者が
減っているため、初めて合同面接会を実施した。

野菜農家や酪農家25人が参加。11月ごろまでの雇用期間で計60人を募集したが、
訪れたのは約30人。今月には春レタスの定植作業などが始まるが、人手不足は深刻だ。

面接会後、農家は被災地への情報発信を新岩手農協に要望。キャベツなど約60ヘク
タールを経営する岩手町久保の三浦正美さん(55)は「生活が落ち着くまでの短期間
でも、農作業の雇用が役に立つなら受け入れたい。希望者がいるのなら沿岸に行って
説明会もしたい」と意欲を見せる。受け入れる場合、住居探しの援助も考えている。

岩手町は県や振興局を通じて沿岸部との連携を模索。新岩手農協東部営農経済センター
営農支援対策課の斎藤誠課長は「農家と被災者の考えが一致するのか把握する必要が
ある。農家で経営形態や雇用期間も違うので、どうやって進めるかはまったくこれから
の状態」と慎重に語る。

県内の農業法人や大規模農家らでつくるアグリ・コラボ・サークル(ACC)も、
沿岸の求職者や内陸への避難者が農業の手伝いを希望した場合、会員内で受け入れる
考えだ。

ACC事務局でトマト生産・銀河農園(紫波町)の橋本正成社長は「食糧だけでなく、
雇用面でも支援できればいい。被災者に具体的な内陸の就労先を示すなど、沿岸と
連携してもらうよう町役場にもお願いしている」と強調する。

全国農業会議所は、ホームページなどで被災者を雇用したい農業法人などの求人情報を
掲載。15日現在、全国で353件、県内では6件の求人がある。

岩手町での就職面接会は25日も開催。問い合わせは新岩手農協東部営農経済センター
(0195・61・2511)へ。

●求職者を面接する農業者。繁忙期を控えて人手不足の中、被災者の雇用支援の
 可能性を探る=岩手町・岩手広域交流センター
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2011/m04/d16/nogyo0416.jpg

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110416_11

2名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:17:22.39 ID:bcGxZkzE
現実は岩手産も忌避されるから西日本産とは価格競争力が落ちてるだろうなぁ。
3名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:20:09.66 ID:EeaNer8i
中国人研修生が本国に逃げ帰っちゃった農家多いだろうな。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:23:08.28 ID:JY8qHZVV
落ち着いたらまた帰ってくるよ、商魂逞しいから
5名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:24:21.50 ID:XwT8LypL
県内、県外問わず被災者受け入れで「農家」を指定してくるところ結構あるな
6名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:27:19.43 ID:yPT6DL2h
どうせ月給10万ボーナスなし、労働基準法適用外とかでしょ。
7名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:35:01.00 ID:j/RMcqp5
ほうれん草御殿にキャペッ御殿
も露と消えたな
8名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:42:09.10 ID:kGEOTsAo
福島県民に、福島より寒い土地で安月給で働かせる気か
9名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:51:22.20 ID:O7yjKg4k
刑の軽い受刑者を採用して働かせばいいのに。
意外と良いもの作る。
10名刺は切らしておりまして
>>9
それだよね。復興人員にあてればいいんだよ、そしたら刑務所に入りたくて強盗…とかいったホームレスの犯罪も減るだろ。
生活保護制度も自給自足が可能な土地の割り当てでいいじゃん、被災地の復興も兼ねて。