【電力/政策】「原発をできるだけ早く廃止したい」--独首相 [04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けてエネルギー政策の見直しを進めている
ドイツのメルケル首相は15日、「原発をできるだけ早く廃止したい」と述べて、
原発の稼働期間の延長を柱とした、みずからのエネルギー政策を改める意向を示し
ました。

ドイツのメルケル首相は、去年秋、国内にある原発17基の運転を平均で12年間
延長する方針を決めましたが、福島第一原発の事故を受けて、この決定を3か月間
凍結し、原発を含めたエネルギー政策の見直しを行っています。15日には、16
すべての州の首相や関係閣僚を集めて、エネルギー政策について協議を行いました

このあとメルケル首相は記者会見し、「われわれはできるだけ早く原発を廃止して
再生可能エネルギーに移行したい」と述べ、原発の稼働延長を柱としたみずからの
政策を転換する意向を示しました。そのうえで、風力や太陽光などの再生可能エネ
ルギーの普及に向けた議論を加速させる方針を示しました。

ドイツでは9年前、前の政権のもと、原発の運転を2022年ごろまでに、すべて
停止するとした「脱原発法」が制定されたのに対し、メルケル政権は、代替エネル
ギーの普及が追いついていないなどとして原発の稼働延長に大きくかじを切った
ばかりでした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110416/t10015349981000.html
2名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:31:20.91 ID:uhAOv3Yv
22年って11年もある。
反原発カルトみたいにすぐ廃止しろっていう主張とは違う。
3名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:31:48.34 ID:LH3BTohM

みなさん、外に出る前に放射能の飛散状況を確かめましょう

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

原発からの風向きが予測されています


4名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:31:49.15 ID:v8gG1imW
是非はともかく、フレキシブルに政策転換できて裏山すなぁ。
まあ実際は、仏の原子力が元の電気買ってるんだけどね。
5名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:32:10.98 ID:5pcxah5B
フランスから原電の電気を買ってるし
その原電はドイツ国境に立ってるし
6名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:33:31.96 ID:MtAnYcwq
独は日本とは事情が違うからな。
海底ケーブルの技術が進歩すれば択捉島にでっかい原発建てて、北海道に送電できるんだけどね
7名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:36:26.40 ID:LUyrS/ix
>>3
台風が来たらスゲー事になるんだよねー
8名無し募集中。。:2011/04/16(土) 09:37:25.61 ID:kx2SUD+1
で、他の国から電力買うんだろ?
9名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:40:17.72 ID:TlLWwZhl
反原発厨は「ドイツでさえフランスから電気買ってんじゃん」って反論すると「ドイツには潮力と
地熱が無いからだ!」とか反証可能性に乏しい上に地熱と潮力があれば脱原発可能という根拠も無い
欺瞞に満ちた反論が帰ってくるからなぁ。
まあ理想論は欺瞞だけで出来てるから仕方がないけどW
10名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:40:41.43 ID:b+4pOswd
「朝まで生テレビ」って結論でるんか?
会議は踊るよ。
この決断力が魅力だな。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:41:02.33 ID:Ol+61yXZ
メるケルは正しい。

それに比べて我が国はとほほ。

特にバ缶がねぇ・・・。
12 【東電 72.2 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/16(土) 09:43:25.12 ID:A8Iznm6C
こいつら何でもマジで実行する奴らだからな

本気で全廃するぞ
13名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:43:58.54 ID:qzlZW2qh
短絡的な判断すると後悔するぞ。結局ロシアに依存する体質になって、外交で譲歩
を迫られる事になる。ドイツの敵は昔も今もロシアだぞ。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:44:25.43 ID:5pcxah5B
昔、西ドイツは東ドイツとの国境沿いに
原発を建てたが、統一したので
国の真ん中になってしまった
15名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:45:01.72 ID:JhUI9DeH
足りない電力3割を、原発たっぷりのフランスから買っている、それがドイツクオリティです。
16名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:46:46.15 ID:Qw7DjTN0
いいよなぁご近所の国から電力買えるところは
日本なんて買おうとして自費で電力線ひいたら「電力よこせニダ謝罪と賠償を」とかいわれるw
17名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:47:07.71 ID:Pqua1otu
一方日本はさらに原発推進するのであった
18名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:49:30.42 ID:qLZMe//I
北朝鮮から原発の電気を買えばいいのに

by アントワネット
19名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:50:37.40 ID:PBkUgJnC
自分の非を認めることが出来るなんて偉いよな
どこぞの首相とエライ違いだわ
20名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:52:15.38 ID:HhltWTPp
原発被害の補償費用を電力料金に上乗せすればいい。
これからも原発を推進していくにはこういう金がかかるんだから。
21名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:52:33.26 ID:pt2pU+Us
ドイツ人は潜在意識として、フランス人のやっていることが大嫌い。
普仏戦争で叩いたのに、第一次大戦で復讐され
第二次大戦では瞬殺したのに、ドゴールが戦勝国の権利を得て
偉そうに説教。
22名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:54:01.43 ID:QO/kOfnq
ドイツは周辺の国と電力輸出入のやりとりはあるけど、輸出のほうが多いね

http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html
23名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:58:16.28 ID:kjyN8xC+
まさかの180度転回
24名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:59:50.86 ID:edj13ncD
>>22
そうやってデータ出しても
「不安定で産業に使えない電気だから意味ない」
「いまは原発を止めて純輸入国になってる」
とヒステリーに騒ぐ奴が絶えない
25名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:01:19.58 ID:xELCWKbA
>>3
確認はこちらで、だろ。⇒ http://www.mext.go.jp/

予測だけみてもしょうがない。
26名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:02:01.91 ID:Xc2rrRaO
シムシティだと、自分のマップ内ではなく隣接都市に発電所や汚染大の工業都市を作り、
自分は電気を買いゴミを輸出し通勤するだけというのが理想の都市づくりだったなw
27名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:08:33.59 ID:qLZMe//I
>>22
負荷変動って言う概念わかる?
フランスからの安定電源があるから輸出できるんですが?
28名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:08:35.18 ID:9k86iN1t
>>9
フランスは原発でのコストは高くついて居ます
29名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:20:55.16 ID:YfOdWP2W
原発産業が闇社会や
暴力団とつながってない国は
思い切った国民のための
政策ができる
うらやましい限り
30名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:25:10.18 ID:dR9sx0VU
最終的な推進か廃止かは、時期を見て判断するにしても
今の現状だと、可能な限り一旦炉を止めて安全装置の
拡充を行う、って言うような指示を出せないもんでしょうかねぇ。
31名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:26:46.48 ID:eaqFS3Sa
ユーロ圏はいざとなれば他国から買える
でもドイツの方向性は羨ましいな
32名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:27:54.76 ID:mkiUIrZ/
単純に選挙で緑の党に負けたから政策転換せざるを得なくなっただけっしょ
本意ではないな
33名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:29:44.78 ID:pTEbbbuz
地熱ヒートポンプで冷暖房を補助してやれば電気使用料相当減らせると思うんだけど。

大規模に、都市計画的にできないのかなぁ・・・
34名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:50:18.13 ID:7ufwFbTU
秩序を作るとその分の無秩序が生み出される
人間に都合のいいものを作るとその分都合の悪い物ができる
どんなに文明が進んでもこれは避けられんよ
35名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:52:52.68 ID:RXpoKI4L
東京に1000万人も人が集まってるから、おかしなことになる。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:57:52.02 ID:IDxQK1GN
日本でも、今回の事故で原発の欺瞞にみちたインチキコストが暴かれたから原発は建設されにくいだろ

まぁ、津波の危険性が相対的に低い瀬戸内海とかはやるだろうが

ぶっちゃけ既に大規模風力なら原発より安いだろ
37名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:04:09.71 ID:g3K4oYbB
フランスもいずれ脱原発に向かうだろう。
野党第一党のフランス社会党が政策転換。
脱原発、脱化石燃料の綱領打ち出した。
所詮原発は枯渇する資源だったということ。
38名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:05:04.63 ID:r2DU1Ijf
>>26
東京が千葉や神奈川でやってるのと同じだなw
羽田の飛行機のルートでさえ、東京上空は通らない徹底ぶり。
39名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:05:33.48 ID:qLZMe//I
>ぶっちゃけ既に大規模風力なら原発より安いだろ

といって立てた風力発電は1年で雷や台風でだめになったけどね
今の原油価格って知ってる?
40名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:09:20.41 ID:WVP9++uV
当面火力で問題ない
安いわ需要に合わせた供給量の微調整が可能だわ最新式なら効率も高い
co2は太陽光や地熱技術なんかが発達するのを待っても間に合う
41名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:11:59.91 ID:4sBKy7tC
ドイツ人は民度高いって子とでしょ。
ナチスの傷が、民衆の民度を上げてる。
42名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:15:16.26 ID:hVHHZ8DC
>>14
www
43名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:36:48.09 ID:xajeUfLF
>>3
これに騙される人未だにいるんかな
44名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:38:47.35 ID:xajeUfLF
風力は日本では決定的に向いてないよなあ
台風とかですぐ壊れちゃう
45名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 11:44:27.58 ID:7ZKKqWuD
日本国内の原発を全て
「暴走やメルトダウンの心配が無く
半減期も最大2年の物質しか生成されない」
トリウム原子炉にしる!
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135162.gif
46名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:42:42.76 ID:Y4sMvsYT
メルケル首相よりも先に、管さんに宣言してほしかった(涙)

47名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:53:01.96 ID:g3K4oYbB
>>44
奄美大島に風速90メートルも耐える2000kWの風車が立ってます。
48名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:58:08.76 ID:g3K4oYbB
巷の原発信者諸君は政府に梯子を外されないうちに改心し
とかないと火病を発症して後遺症に苦しむことになるよ。
49名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 12:59:51.85 ID:Zagmum8y
今回、ドイツ人は日本から逃げ出すのも速かったが案外腰がすわってないんだな?
50名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:00:56.77 ID:7rwNoHFL
東電とかは先進国では原発がないとダメって言ってるが、
先進国のドイツでは脱原発に進み始めてる。

これは事実
51名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:04:36.58 ID:8lwUl4FZ
ドイツはまともだなぁ
それに比べて日本はorz
52にょろ〜ん♂:2011/04/16(土) 13:15:38.28 ID:wA3X0DhF
ドイツに亡命したい。 刺身食えるなら・・・
53名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:16:35.33 ID:gJwglm/c
独「電気なんざフランスのバカにでも造らせて買えばいい」
54名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:19:39.48 ID:lOaXsEuL
こういう態度を政治主導という。
いい物はいい、悪い物は改める。
55名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:37:05.90 ID:iMDrUjzj
この判断はたぶんドイツにとって否定的なものになるだろう。
56名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:39:42.36 ID:dWSY/FmM
風力発電
 1基建設費 ・・・・120億円
 発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電)
 1基建設費 ・・・・190億円
 発電量・・・・・・・・100万kWh

原子力発電
 1基建設費・・・・・5500億円
 発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
資源の埋蔵量
風力 地球が壊れるまで ウラン 53年 LNG 200年以上(シェールガス革命により激増)
資源の値段
風力 ただ ウラン 2000年と比べ10倍に値段高騰 LNG 2000年より 5%値段がさがる

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
風力・太陽光エネが原発を逆転
57名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:42:22.20 ID:5dqeryYo
>>2
しかも原発大国フランスからエネルギーの購入を増やすという選択肢もある
日本にはそのような選択肢はない
58名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:43:38.73 ID:Rbwy3bXI
>>57
そこでまさかの日韓トンネル
59名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:47:30.21 ID:utK9sx0s
>>57
東西周波数統一は残っているオプション
60名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:48:28.93 ID:dWSY/FmM
シェールガス革命も重要な事実
2009年頃のアメリカでの商業的大成功により
埋蔵量がいきなり最低三倍以上に激増
ガスの値段が2008年と比べて三分の一以下にまで低下している

ガスと再生可能エネルギーこららが世界で今とつもない変化をエネルギーの世界に
もたらしている

ドイツのとなりのポーランドでもこのガスが大量にみつかり
ドイツ国内でも埋蔵可能性が非常に高い
再生可能エネルギーとシェールガスでドイツはエネルギー自給率が劇的に向上するロードマップが
既にある

世界のエネルギーでもっとも進化が激しいのがこの風力・シェールガス
その超有望株にもっとも早くに注目してたドイツは非常に賢い
61名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:48:33.41 ID:Yxhl8U1R
>>55
ドイツは反原発のみどりの党が選挙で躍進しているから与党も反原発
にならざるをえない。

ドイツの太陽光発電の普及から考えても、電力需要を自然エネルギーだけ
で賄うことは可能。
ただしドイツは電気代が高いし、今後も上がり続けるだろう。
62名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:52:35.54 ID:opmTW2ee
で、日本で風力発電の適地ってどんぐらいあんのよ?
63名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:03:18.81 ID:3Q1By9hr
メルケルは理論物理専攻の理系出身
菅も東工大出身なのに、なんで早くこういう判断ができないんだろう
64名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:28:07.27 ID:v+0JCSEt
その代わりフランスから買うんだろ?
イタリアなんて原発辞めたら電力が極端なフランス依存になって
供給量が安定しなくて酷いことになってるって話だぞ
65名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:32:44.44 ID:ELfthSeq
今北だけど
ヨーロッパの電力事情にフランスの原発が大いに貢献してるって事だな。
だったら今NATOと紛争中のリビアなんかはフランスの原発狙って攻撃すれば
ヨーロッパ全土に福島以上に大きなダメージを与えられるって事になるな。
既にカダフィも分かっているんだろうな。
66名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:32:49.11 ID:pdhdgXDC
廃止→廃止止め→廃止
票を見るに敏なだけでしょ
次の選挙でまたどうなるかわからんよ
67名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:37:15.58 ID:UyVjKHKk
島国の日本と隣から電気買えば済むドイツじゃ訳が違うし。日本は原発後の電気はどう考えているのか?
68名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:38:08.49 ID:t3YryH5u
>>66
もう原発は無理だって
次に原発が息を吹き返すとしたら福島の記憶が薄れた3世代くらい後だって
そのころにはエネルギー事情もまったく今とは変わってるだろうけどね
69名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:49:21.47 ID:c0+XqiGF
ドイツで全廃しても
隣のフランスには山ほどあるからなあ
チェルノブイリ級の事故が起きたらドイツも壊滅
70名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:53:28.42 ID:uqr05gNe
>>60
だが、CO2CO2と基地街のように叫んできた「自称世界最大の環境大国」もまたドイツ。
西岸海洋性気候の高緯度地帯に、馬鹿みたいに太陽電池を並べたり(需要期の冬には事実上発電不能)、
風も吹かない内陸に風車を並べたり(ドイツは国土のごく一部しか海岸に面していない)、
日本の自称エコな人々とか、この手のドイツネタが大好きなんだが、
ドイツのエネルギー政策は、完全に明後日の方向を向いている。

今更ガスと言ったって、これまでの政策との整合性ばかりか、
既存の投資をどうするのか?という問題まで横たわる。

ドイツのエネルギー政策の愚策っぷりの理由は、とても簡単なところにある。
エネルギーでロシアに首根っこを握られてしまったから、その恐ろしさに基地街になってしまっただけ。
「石油の一滴は血の一滴」で、米国と全面戦争をやってしまった昭和の大日本帝国と共通するものがある。
ドイツの場合は、見えない敵と戦っているだけだがw
71名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:54:01.87 ID:qpdUlW8B
足りない電気は、おフランスの原子力から買いますので余裕ですわ
72名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:55:00.07 ID:m6lobm22
外国人民主党政権はこの火事場泥棒達に積極的に手をかそうとしてい
ます。韓国ベンチャー企業のウイズドメインが、日本の「新エネル
ギー・産業技術総合開発機構」(NEDO)の特許情報収集サービス事業を
受注したことを大韓貿易投資振興公社が明らかにしました.(聯合ニュース)

このニュースを見ても多くの人は理解しないまま通りすぎてしまいます
が、これはとんでもないことなのです。つまり日本の政府調達市場で
外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するなど過去にはなかった
異例の事なのです。
73名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:55:56.06 ID:hyYySZJy
日本では、官僚、自民党、電事連、その他巨大な原発利権による富を失いたくない人たちが、
必死の抵抗や妨害工作を現政権に対して行っているので、なかなか原発廃止も難しいだろう

しかし、ほとんどの国民は原発利権とは無関係
一部の人間の利権のために大多数の生命財産を犠牲にすることには反対する
74名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:56:18.68 ID:ZtqdfWwb
>>62
海洋国の日本には、風力適地は多い。
ドイツなんかよりよっぽど
75名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:05:02.88 ID:WTUFAzmy
メルケルおばさんあほか。

原発でつくられた電気をフランスから買うなら、同じじゃんか。
76名無し募集中。。。:2011/04/16(土) 15:09:38.92 ID:ZNOyavez
電力ベンチャー立ち上げろ
77名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:10:30.81 ID:2xPraFAL
>>72
あらら...
>>74
低周波や風切り音なんかの騒音公害は大丈夫なの?
78名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:11:53.79 ID:bsVndiun
>>74
台風くると羽がもげるけどな。
79名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:15:35.95 ID:1VsyNGSJ
蓄電の技術が進歩すればかなり状況は変わってくるんだがな。
米国で圧搾空気を使った蓄電方法が考案されて、ドイツも
検討し始めてる。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:15:46.64 ID:bsVndiun
風力発電 + 赤字 でぐぐると、結構な数の発電所が閉鎖されているな・・・。
81名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:35:53.48 ID:0Ab0j2oT
ヒトラーの娘?????
http://age2.tv/up/img/up1064.jpg
82名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:48:00.05 ID:E1Yrut1a
いいなぁ。

素直に。
83名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:50:49.77 ID:QO/kOfnq
原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」

 東京電力の福島第1原子力発電所の深刻な事故を受け、政府の原子力安全委員会の歴代委員長を含む原発推進派学者の重鎮たちが原発の「安全神話」崩壊に懺悔を繰り返している。
特に元原子力安全委員長の松浦祥次郎氏や前原子力委員会委員長代理の田中俊一氏ら原発推進の学者16人がこのほど、異例の緊急提言を行った。

 「原子力の平和利用を先頭だって進めてきた者として、今回の事故を極めて遺憾に思うと同時に国民に深く陳謝する」との謝罪を前面に掲げた提言の内容は政府や東電の発表よりも
今回の事故を深刻に受け止めており、緊迫感が伝わってくる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000003-jct-soci

過ちは素直に認めて糧にすれば良い
84名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:52:46.15 ID:aS4wXg5r
関東の人間に供給するために原発がある東北電力エリアの福島
ドイツの人間に供給するために原発があるフランス

何にも変わってねー
85名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:43:11.94 ID:lQPimeQK
推進派ってほんとバカだよね、ドイツからフランスに原発が歩いてったみたいな言い方してw
86名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:06:44.90 ID:qoVjmZCE
ドイツは民度が高いなあ。やっぱり日本はダメなんだな。
87名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:43:52.97 ID:d3qvarKb
批判してる人がいるけど国外の原発発電から買うのも方法だよね。
東京も都民の安全考えて福島に置いたんだからそれと同じ理屈だろ。
自国の安全を最優先に考えるのは当たり前だ。
フランスと同じく福島は原発利権の発展を選んだ。
損得考えて両者成り立ってる。
最初にどっちを選ぶか選択肢はあっただろ。
88名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:31:53.43 ID:p38CiCEA
ドイツは政権が変わればこの先また原発へシフトするかもね
原発反対派で「フランスから原子力の電気を買うドイツ」に反論する方はいないの
89名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:49:43.99 ID:Rbwy3bXI
フランスとロシアに依存してるドイツって、なんだかなあ、ドイツらしくないなあ。
90名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:14:24.44 ID:2F3rATSP
>>63
おいおい、菅がそんなこと言ったら今の調子じゃ反発してみんな原発推進派になっちまうだろw
今のままで良いんだよw
91名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:45:26.68 ID:FnfQErwZ
>>61
いや逆に化石燃料の価格が上昇を始めるのと、再生エネの
コストが下がり続けるのとで、ドイツの電気代は安定し、
長期的には低下していく。
逆に枯渇エネルギーの比率が高いままだと電気代は上が
り続けることになる。
92名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:52:36.15 ID:FnfQErwZ
>>88
うん。現時点では不足分をフランスとチェコだっけ?から買うしかない。
ただそれも1、2年で回復するはずだ。
今後はフランスが脱原発を進める可能性が高くなってきた
から直ぐに立場は逆転する。
93名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:55:43.13 ID:FnfQErwZ
最近の風車は台風にも耐えるし低周波音もとくに問題になってない。
低周波音て単に特定個体の問題だったのだろう。
94名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:59:08.91 ID:EjxzcsI/
>>88
フランスでは、原発事故があっても、放射能はドイツのほうに
流れてゆくから大丈夫と言っているらしいよ。
95名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 10:16:45.94 ID:xKG9iKHt
20年後をできるだけ縮めて15年でとめることにします
こんな感じだろう
96名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 14:52:39.53 ID:g8CAUGum
ドイツは人口が少ないんだから原発無しでも楽々
97名刺は切らしておりまして
>>89
むしろドイツらしいよ。そこから脱却するために何度も戦争やった。
(2度の世界大戦以前も、何度かパリは降伏しとる)