【震災/水産】船激減…「漁船シェアリング」だ 漁協、再興へ一致団結 [04/16]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
壊滅的な被害を受けた東北沿岸部の水産業を再興しようと、各地の漁協が立ち上がった。
キーワードは「漁船シェアリング」。被害を免れた数少ない漁船などを共同利用する
ことで危機を乗り越えようとしている。
「誰も経験したことのない未曽有の震災。一致団結して乗り切るしかない」
アワビや養殖ワカメで知られる岩手県宮古市の重茂(おもえ)漁協(組合員数約580人)。
9日の組合員全員協議会で、伊藤隆一組合長はそう語り、集まった約400人に漁船や
養殖施設の共同利用案を説明した。参加者は拍手で賛同した。
漁協所属の漁船は814隻のうち800隻が被災。国や自治体の支援策が決まらないなか、
共同利用は「多くの漁師が無収入になる危機的状況」(伊藤組合長)を乗り越えるために
考えた案だった。
主にアワビやウニ漁、ワカメの養殖などに使う小型漁船を共用する。今回の津波で
沖に逃げた漁船や、修理すれば使えるようになる漁船など約50隻を集めてすべて
組合が所有。4地区に漁船を振り分け、収益は地区ごとに分け合うという仕組みだ。
また、新たに購入する船はすべて漁協が所有する。全員に1隻行き渡る数が確保できた後、
個人に引き渡す。新船の代金は2013年度以降の水揚げ代金から10%を天引きする
ため、漁船を失って再出発を目指す漁師たちは借金をする必要がない。
小野吉男さん(69)は、老朽化して廃船扱いにしていた小型漁船1隻を共同利用に
使ってもらうつもりだ。震災では、漁船2隻と養殖施設7台を失った。孫と2人で
年収1千万円近くを稼いできたが、どこまで収入が減るのか、見通しが立たない。
それでも「こういうときこそ助け合い。迷いはない」と話す。
自立復興の動きは各地の漁協に広がっている。
宮古市の田老町漁協(組合員数約700人)は、漁船の共同利用に加え、収穫に1年近く
かかるワカメやコンブの養殖業者に月給制の方針を打ち出した。具体的には、数人で
養殖班を作って共同経営をし、収入が得られるようになるまでの間、漁協が月給を支払う。
収穫したワカメは自家加工して漁協に出荷され、漁協はその収益から前払いした月給分
を回収していく。
同県大船渡市の越喜来(おきらい)漁協(組合員数約570人)も、小型漁船を3人
1組で共同利用する構想を抱いている。中嶋久吉組合長は「これまでの個人での漁業から
組織的な漁業への転換を図るしか再興の道はない」と言う。
岩手県によると、今回の地震と津波で県内111漁港のうち105港が被害を受けた。
養殖施設はほぼ壊滅状態で、1万4千隻以上あった漁船も9割近くが被災。水産業全体
の被害額は1千億円を超えた。
岩手県内の24漁協が加入する県漁連は、各漁協の窓口となって新たな漁船の購入希望
隻数を聞き、一括購入する方向で検討している。佐々木安彦振興課長は「三陸全体の
漁業の早期再建にはお互いに励まし合い、支え合うことが必要だ」と話す。
◎
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY201104150192.html ◎最近の関連スレ
【復興】漁業の"株式会社化"、建設業を雇用確保の"受け皿"に--宮城県知事 [04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302456296/ 【復興】水産加工業の"一時国営化"を--宮城県知事、復興会議で提案へ [04/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302576367/
2 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:54:22.86 ID:eeweBWRw
売れない魚を獲って意味があるの?自分で食え。
ソーラーセイルを積んだエコ漁船じゃないとダメですよ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 04:12:13.04 ID:fWCAtKa7
船がなけりゃ捕るのやめろよ
汚染された魚が産地偽装で出回って食わされる側のことを考えろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 04:21:25.67 ID:OBhI7RPk
日本船舶協会が無利子で船の購入資金に1億円融資するらしいよ。
笹川先生は偉大な人だったんだ。
息子や孫は知らないけど?
俺も競馬今日明日で止めて、来週から競艇にするわ。
負けても使い道が国民に還元される率が高いからな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 04:34:46.16 ID:Lf2pbjZR
冷たいようだが今は獲るのやめてほしいです。
万が一の事態が起きた時に東電と同じ様な責任を負うはめになるかも。
今無知で放射線濃度の高い魚を食べた人が
今後も死ぬまで無知だとは限らないからね。
7 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 04:36:57.22 ID:9tLRPqqx
東電の社員食堂向けだよね?
小型漁船って、デザインは昭和の頃から進化してないよな。
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 05:53:35.17 ID:ko6PAq8Q
地震と津波だけなら、これから特需が待ってたものを…
原発問題が収まらない限り、復興着手は難しい
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:26:15.68 ID:BjfC54d5
漁業関係者の間では船って逃げるって表現するのか
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:50:48.39 ID:JTg9Cx96
無理だね。すぐに船持ってる人と持ってない人のの間で争議がおこる
だって漁師だものw
兄弟船の発展版か。
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 09:08:35.80 ID:N/D/1dBS
フォレストガンプのババガンプシュリンプの日本版だろう。
残ったやつが笑う。
岩手県なら大丈夫じゃないの?放射能。
あの辺は親潮ガンガン流れてんだろ。
それとも結構汚染されてんのかな?
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 10:06:48.38 ID:6rLVIcAA
はっきりいって農漁業は人民公社化するしかないよ
働く避難所みたいなもの
まずカネで片付けるとすごい金額になるし個人にあげるわけにもいかん
作って売れないようなら商売替え
もうこの世代はすっぱり贅沢というか中流はあきらめさせろ
もっと悲惨になるより次世代につなぐだけで十分だろ
まじでそんなに面倒みきれないぜ
全国で余ってる、休んでる漁船は無いものか
>>1 そこまでするなら漁協が音頭を取って株式会社化したほうがよくね?
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 13:18:46.93 ID:T9osiu9R
>>17 むしろ、ここで漁船を休ませること
韓国中国ロシアなどの違法操業を、国がしっかり監視することで
日本の漁業は復活するんだけどな。
漁師が多すぎるんだよね。日本。
流石、漁師。いざという時の助け合いと団結はすごいわ
22 :
名刺は切らしておりまして:
漁船保険の支払い待つよりも
こっちの方が現実的だよな