【小売/震災】Amazon.co.jp、「ほしい物リスト」を使った被災地へのデリバリーシステムが話題に [11/04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1備餡子φ ★
 この週末、話題になっていたのが、Amazonのほしい物リストを使った被災地へのデリバリーシステム。

 避難所がAmazonでアカウントを取得してほしい物リストを作って公開し、それを見た全国の人がギフトとして購入することでAmazonに
現地配送してもらうという仕組みだ。既存のシステムを組み合わせただけのものだが、Twitter上で発案されたこのアイデアがAmazonの中の
人に届き、実際に「陸前高田市消防団高田分団のほしい物リスト」が作られるまでわずか半日あまりの出来事。

 義援金が被災地に届いていないことが繰り返し報じられた後だけにネットユーザーの反応は早く、日用品から大工道具、電動自転車、空気
清浄機に至るまで、リストに掲載されたさまざまなアイテムに支援が殺到、あっという間にリストが空になっていた。本当に必要な物を
すばやく届けるということにおいて、画期的なシステムと言えそうだ。


 Amazon.co.jpでは、欲しい物リスト(ウィッシュリスト)を使った被災地支援の試みが、ユーザーの発案をきっかけに始まっている。
欲しい物リストを使って贈り物ができる仕組みをそのまま利用した形で、避難所の担当者が、欲しい物リストに必要な物資を登録することで
Amazon.co.jpの利用者が、被災地が必要としている物資を直接購入して送れる。

 欲しい物リストに登録された避難所は、欲しい物リストのページにアクセスし、検索ボックスに「避難所」や「被災地」のキーワードを
入れて検索すると、一覧することができる。現在は宮城県の避難所で少しずつ利用が広がっているほか、岩手県の避難所も登録
されはじめている。

▽ソース:INTERNET Watch (2011/04/14)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110414_439573.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20110411_438815.html
▽ほしい物リスト(「被災地」や「避難所」で検索)
http://www.amazon.co.jp/gp/registry/wishlist/ref=wish_list
2名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:16:55.91 ID:vlE6QxNC
すげー頭良いな  
3名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:19:31.64 ID:UPvMNhPO
馬鹿缶内閣は辻元みたいなヤツ罷免して、これ考えたヤツ
ボランティア大臣にしろよ。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:20:24.57 ID:cd7Xojrw
単純明快なシステムだけど、だからこそすごい
5名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:23:57.17 ID:VBy7VxuN
これ位誰でも気付くけどやらなかっただけだよ。これをやり出すと全てが金って話になる。
一番合理的ではあるけど価値観的にも一線を越えつつあるね。
6名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:24:46.36 ID:FtZ0wSnU
なるほどこれなら必要なものを、必要な数だけ届ける事ができるな。
すげえ頭いい!
7名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:24:52.83 ID:SzS+8m/L
なんだまたバイブとかエロマンガのリストが晒されたんじゃないのか
8名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:26:41.81 ID:KaPp3i5N
これが募金よりも一番効果的なんだよな
遺憾ながら金渡すとパチンカスが出来上がるし
9名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:30:24.23 ID:KaPp3i5N
>>5
お前みたいなのがいるから対応が後手後手にまわるんだよな
10名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:31:41.09 ID:VBy7VxuN
>>9
お前みたいなアホに反論されて安心したよ。書き込むべきじゃなかったね。
11名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:32:26.02 ID:54w0Yxsv
12名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:32:49.33 ID:UPvMNhPO
>>5
折鶴贈られるよりいいだろうw
13名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:33:56.13 ID:tdk+Lrq6
まさにオンデマンドビジネス
14名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:36:10.73 ID:FtZ0wSnU
そして物資が1つずつ梱包されたスカスカのダンボールが、避難所に大量に届くわけかw
15名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:37:34.99 ID:svoKNuZE
例の、支援物資が滞っていた競輪場でこれをやって、
物資を送りたい人と、ガソリン代を寄付する人、
避難地まで運ぶ人とを、ボランティアの中で分けたら良かったね
16名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:38:05.07 ID:kIgnzAyz
 デリバリーヘルスかと思った
17名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:38:07.16 ID:JSTfvFBL
>>14
いまならそのダンボールも暖を取るのに流用できるじゃまいか

というわけで肌着を数点クリックしてきた
18名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:40:10.38 ID:t0EbdOBw
ほんとに送ってるわけ?

尼がウハウハとか・・・
19名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:45:17.57 ID:zVDXXvv2
ただし、福島は除きます
20名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:55:14.16 ID:kFiJfgKs
>>10
どちらがアホなんだか。
21名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:04:56.46 ID:/ZdVU95w
エロ本が送られたらマジパネェ
22名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:19:51.60 ID:vlE6QxNC
購入履歴も今後の災害対策に活かされるから一石二鳥だな
23名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:37:29.32 ID:ftCcteia
いつ貰えるか分からない日本赤十字への義捐金よりも
即効性があり今できる活動として広まればいい
24名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:41:11.10 ID:7kRbT8IW
募金よりこっちの方が目に見えてわかるからいいな。
25名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:46:35.46 ID:f6Sl4G89
どうせずっと発送準備中で積むんだろ
26名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:49:12.20 ID:pGXcY11J
もう政府なんて無用の長物だと思う。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:50:00.71 ID:UWrJPNbd
これ、ちゃんと避難所に届けてくれるの?
28名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 02:55:42.05 ID:GZgQ583U
アマゾンおいしいなあ。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:06:26.54 ID:F0m3f4wL
>>14
いまどんな状況かわからないけど、ダンボールも役に立つかもよ。
30名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:09:24.11 ID:SdqCNGKU
>>9>>10はどっちも馬鹿だってことを自覚するべき
どれ程汚ならしい脳みそしてるか自覚するべき
31名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:09:33.54 ID:pLvovsQC
すごくいいと思うけどアマゾンがボロもうけなのが気にくわない
32名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:12:48.54 ID:PKBV7kHq
大人の千羽鶴の次くらいに感心した
33名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:13:45.73 ID:Z1gomHKr
ふんばろう東日本っていうNPO団体の作ったリストだらけだな。
34名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:16:38.47 ID:CTKfbN17
次は楽天で
35名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:18:20.87 ID:k7vlTUD7
9はいいこと言ってる。行き渡らないピンクが沢山いるんだし。
22に御マンコ!!アホ!!と、言ってれば
「よいこ」という。なぜなら
ビニ本を定期購入していたような奴に
「異常者だ異常者だ」と脅され続ける
もうチマチマとよちよち歩きで暮らしてるような
「忍耐おじいさん」を
今だに
攻撃しようとするむっつりして、一見真面目な一生を送ります、と云わんばかりの
子持ちオタクがいたりするんですよね?

単に異常になりがちな男たちが、お子様をいじって幸せにしようとしてるご迷惑さんなだけじゃないんですよね?

梵語の繰り返しになっても差し支えなければ変態だけでご迷惑かけております、とでも言えば
ああ!!あなたたち!!ぐらいにしか物を聞かないんじゃないかしらね?

36名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:23:14.18 ID:UIruOo+D
>>1
気仙沼にジャージ一着送ったぞ。
37名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:30:37.42 ID:k8bAXAOg
これはいいね、すごくいい。画期的だ
38名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:31:20.38 ID:2oEEXmH1
>>36
気仙沼ならジャスだ
39名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 03:42:50.26 ID:uFUeiAUv
ホントウにいるものが届いてシステムとしては凄くいいんだが・・・
なにかが違うような気もする
40名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:14:10.29 ID:Ii1D4Exn
この記事で儲かるのアマゾンだけじゃね??

Amazonの中の人に届いたんなら、
普通にアマゾンが金払って物資を補給しろよ。
なんでガッツリ間に入って利潤とってんだ???

この不況にぼろ儲けしまくってる数少ない企業の一つなんだから、
200億ぐらい貢献しろ。
41名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:32:47.11 ID:UPvMNhPO
>>40
自分で届ける意思も能力も無い。義援金ですら2万円も出してないだろう?
そんな人間がよく偉そうに批判するよなあw
42名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:36:58.42 ID:Hu2/TBWw
儲けるのはダメなの?
会社経営を傾かせて無償奉仕するの?
経済活動を増やす事で雇用を維持して儲けた分社員に還元すればいいだけ。

儲けてるやつにたかろうとする日本人の感覚は何かおかしい。
これじゃ不況になるわけだ。

被災地で一番求められてるのは雇用を増やす事だよ。稼げなかったらいつまで経っても復興できないよ
43名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:38:37.89 ID:vlE6QxNC
アマゾンが日本に税金払ってないのは有名だけど配達業者の利益分は
日本に入ってるだろうな。
アマゾンに委託販売してもらうと何パー取られるんだ?
44名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:46:57.87 ID:Z3Y8w4+8
TENGAとか入ってないだろうな
45名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:56:02.58 ID:0zexta5U
3DSとPSPかな
46名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 04:58:24.64 ID:OlpJnJzY
日本に強制連行されてきた人々のほしい物:謝罪 誠意 独島 対馬 九州 本州 北海道 四国 主権 自衛隊解散 です よろしくお願いします!
47名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:15:34.50 ID:qn1RIdJZ
いいアイデアだけど
アマゾンに巣食う便乗値上げ業者を一掃してからやるべきだ。

amazon>転売厨>一般

ある意味ヤフオクより性質が悪い。
48名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:21:59.66 ID:bz2awz39
また、ほしいものリストで個人情報流出か
49名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:23:17.63 ID:YMFMY8VD
IT使った支援は効率いいよなあ
初動のとき物流の確保が問題なら超法規的に自衛隊が空から落とすとかやればちっとは見直したが政治家は安全なとこでウダウダしかしなかったね
50名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:38:36.70 ID:3yfzuflh
本当に必要なものを迅速に届けろ
誰も儲けるな


全部お前らの思い通りになったらさぞかし良い世界ですね
51名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 05:41:05.98 ID:aSP+ouFW
マケプレはまだヤフオクに比べればまだ犯罪者に温床じゃないだけいい
52名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:20:20.23 ID:OIwL8E23
これは良いシステムだしアマゾンにこれを使って儲けるなと言う気もない
ただアマゾンは少なくとも公式アナウンスを見る限り会社としてはビタ一文身銭を切った支援をしていない
アーティストに作品を提供させてそれを売って代金全額寄付、というのはやってるがアマゾン自身は1円も出してない
売国だなんだとさんざん叩かれた企業でもそれなりに身銭を切って寄付してるのになあ、とは思う
53名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 06:34:43.81 ID:Ke5W9Umu
>>52
どう考えても紳助に募金させるのが先だ。
54名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 07:08:24.31 ID:SGIlOote
数年前にウィッシュリストって問題になってたな。
こういうふうに使われるのであれば
55名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 07:34:08.81 ID:iziH30Eu
>>40
同意だわ。
こいつらは義援金出す気全くないからな。
56名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 07:41:48.52 ID:Hu2/TBWw
セブンネットショッピングも学ぶべきだな。あそこはセブンイレブンの物流網を使えるし、有望
57名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 07:48:06.70 ID:FesIerVM
東京電力 売上高5兆3,850億円 純利益1,100 億円

ソフトバンク 売上高2兆2499億円 最終利益1422億円

JR東日本 売上高1兆9321億円、純利益1278億円

ヤマダ電機 売上高1兆4,436億円 純利益434億円

三越伊勢丹 売上高1兆4266億円 純利益46億円

ヨドバシカメラ 売上高6,836億円

フジテレビ 売上高5633億円 純利益165億円

アマゾンジャパン(2009 予測)
売上高 3200億円 利益70億円


肩持つ義理があるわけじゃないが、アマゾンなんぞ所詮一品売って(送料経費引いて)懐に50円づつ、とかの細かい小額品の小売業なんだから、駅前の本屋のちょっとでかい無人くん、なわけで、そんなところに何を求めておるのだか。
そもそも、この形で売る物の純益全部合わせても数十万とかだろう。面倒くさい。

そしてそれを言い始めたら、リストにある品物の生産会社自体が、自分からただで配れよバカ者守銭奴会社どもめ、とかいうことにどんどんなっていく。
58名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 07:50:58.50 ID:SAR98KD3
最近やたら
在庫がございません、入荷次第〜って商品が多いな尼
59名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:26:59.64 ID:WfSTBM4N
こんなもんアマゾンがウハウハなだけだろうがwwwwwwwww

お前らホントおめでたいなwwwwwwwwwwwww
60名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:29:29.69 ID:MHY5/AAy
震災後から、東電株で得た利益を使い、尼で救援物資600万ほど買った
買ったのはいいけど、ダンボール地獄を味わい
仕分け作業で4日ほどかかった
配送業者は料金叩かれこぼしていた
業者も薄利で、経営的にも環境的にもいくないよ尼って
市川あたりで昼夜問わず梱包してる奴らの頭もスカスカなんだろうな
61名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:59:44.13 ID:dgqv+gTr
安全靴が欲しいのかー
たしかにそうだね
62名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:02:26.82 ID:cd7Xojrw
>>5
金がなければ復興は出来ないでしょう
63名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:19:54.63 ID:ho0bNxvi
ヤフオクでも「条件を指定して検索」で出品地域の都道府県を絞り込める。
64名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:32:44.27 ID:gxRn37Nh
佐川は一件につき190円でアマゾンの仕事請け負ってると聞いたことある
65名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:36:29.92 ID:BIFk5jRo
何か送ってあげようと思ったけど、ほとんど空だ
66名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:38:45.43 ID:79uJQNBV
便利だな
67名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:54:05.72 ID:H9NCKgLy
在庫ありで注文してるのにキャンセルが続くの何とかしろよ
68名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:57:09.87 ID:uUb7WLzo
東北方面に配送出来るように成ったの?
69名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:33:43.20 ID:AZQXUOHR
フランス人が結婚する時のお祝いのシステムに似てる
欲しい物リストの中から各自の予算に合わせて選ぶ
合理的だしいいと思う
70名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:36:32.79 ID:krdkW9wS
これは微妙というか、石巻あたりの被害が少ないところを送り先にした詐欺が
今にも出現しそうな気がするが。
amazon側で身元を調べないと避けられないと思うがなぁ。
71名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:50:45.72 ID:Aee++/aO
その前に辻元の横流し疑惑を解明しろよ
72名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:57:14.20 ID:M+WEB201
こういう機能的なアイデアは民間からいくらでも出てるが、政治家や官僚をスルーするアイデアだから国は採用しない
自分等の社会価値が崩壊するのを何より恐れてる

日本が滅びようと自分等の自尊心を優先する
73名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 14:22:43.77 ID:/5ass/Vv
許さんぞAmazon、絶対に。絶対にだ!
74名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:18:42.00 ID:lrj5S3TN
アマゾンで一番高いヤツを入れておいたら、送ってもらえるのだろうか?
そもそも一番高いヤツってどれよ?
75名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:28:32.30 ID:2dNngabA
折り鶴とか花とか歌とか本当、いらねえよな
歌や踊りで励ましてるつもりになってるヤツら、本当にウゼエ
76名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 16:58:31.13 ID:7UyCYe4D
画期的なんだけど、被災者なりすましの詐欺は無いのか?
さっき大船渡の避難所のリストを見てたんだが、プロフィールから
購入履歴を見ると、錬金術的なビジネス書があったりするんだがw
77名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:13:14.46 ID:9ervPtj7
amazonより楽天の方が糞
78名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:18:00.56 ID:8Af2r1oU
とりあえずキャプテンなんたらのキャンプセットを送ってみた。
まだ配分されない義捐金よりよさそげ。
79名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:22:29.95 ID:YQ1Gr+vX
欲しいものに金とか嫁とか書かれる悪寒^^;;; 尼にはなさそうだしね^^;;
80名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:33:31.11 ID:pqav6Dmm
>>68
なったよ。
重篤な被災地は多少時間がかかるが
ヤマトもトラックとリアカーとチャリをフル活用でがんばってるし。
81名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:40:17.30 ID:2xy6pr2b
>>74
http://www.amazon.co.jp/dp/B002FTP0B8/
これは値のつけ間違いだろうけど

http://www.amazon.co.jp/dp/B004T9J9NW/
あとこんなの
82名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:43:01.20 ID:pqav6Dmm
>>81
上のはミスかamazonのバグかって感じだね
下のは骨董品か
83名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:48:34.85 ID:g6Ff9BJ2
リクエストが多いのは、
野菜ジュース
ぬれティシュ (赤ちゃんのおしりふき?)
Tシャツや ジャージ
水のいらないシャンプー
リップクリーム
長靴

84名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:54:37.54 ID:6s3da5eh
AmazonじゃなくてFacebookが役立ったって記事にしろと言っただろ
もう金出さないぞ
85名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:13:48.86 ID:3Kbv3PDW
うまく機転を効かせた方法だけど
くれくれ詐欺がでないか心配だ
86名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:16:29.48 ID:RbBTutWa
ノートPCとか多いな。ちょっと高すぎないか。
87名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:24:04.42 ID:olWsqPmv
これはええですな
金は生かして使うのが一番
88名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:45:23.43 ID:Pec+bL7i
こりゃ画期的
今度災害あったら初動から有効に機能するじゃん
89名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:53:13.83 ID:BIFk5jRo
でも利用している避難所少ないね
まだあまり知られてないのかな?

もっと細かいものリクエストすればいいのに
90名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 20:55:05.29 ID:EE3JaSm3
amazonが正式に対応しないかぎり詐欺はあるだろうね
でも支援方法の選択の幅が広がるのはいいことだと思う
91名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 21:00:56.75 ID:2ECvnXFA
こんなことされたらいろんな団体のうまみがなくなるじゃないか
92名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 21:13:29.71 ID:AL7x5pkO
これいいね。でも欲しいもののリストが微妙すぎない??
93名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 21:18:10.82 ID:dj6XrRYW
高校生には、十分な鉛筆、消しゴム、ノートが必要。
94名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:48:46.25 ID:BIFk5jRo
>>91
だからいいんじゃないかw
日本ユニセフの義捐金も減らせる
95名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 23:57:26.35 ID:HGmPQvWf
ちんたらした募金より確実に必要なものが行き渡るのか
96名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:21:23.51 ID:bysGgeYV
善意に便乗して儲けるなコノヤロって少しわかるけど
慈善募金のユニセフみたいなのも有るからさ
企業でここまで出来るのは評価してもよくね?
まぁ詐欺みたいなのには気をつけなきゃだけど
97名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 00:55:05.70 ID:IfZ+Wola
> Twitter上で発案されたこのアイデアがAmazonの中の人に届き、

いやいや、これ発案した人、アマゾン関係者だろw
98名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 02:13:50.58 ID:iNJa3+qN
>>84
www

NHKならtwitterだな。上司に「お前も飯食っただろ」とか言われてそうだ。
99名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 03:24:21.38 ID:Khaq+pWG
>>57
それ、日本で法人税納めたくないから日本法人で利益出してないだけだぞ
ちょっと前に問題になってた
100名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 05:34:41.74 ID:e7Euyi4x
いろいろ叩かれてるが、ユニセフほど中抜きはないだろ
現状では、自分で配達する次にベスト手段
まあ送料無料ならアマゾンじゃなくてもいいけど
101名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:06:33.42 ID:vjbBYzWW
ユニセフって酷いんだな…
102名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 14:56:17.59 ID:kZAJLb6k
>>99
合法だから問題ない。おまえニートか?
103名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:04:33.44 ID:XlldS7hV
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/

104名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:11:25.65 ID:Tq2CiF16
ストレス溜まってるだろうからtenga送ってやれ
105名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:15:13.87 ID:ba1QrKIL
いいから税金国内で早く払えよ
106名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:34:22.78 ID:02dpNA56
4/16 15:00頃の状況。

【被災地】仙台市指定避難所 宮城野体育館
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1GVYRQ6QWEV6Q/
→キャンピングセットの発注制限解除。現在154/200。

【被災地】気仙沼市唐桑公民館(避難所)向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2EYIPK14A05KM/
→安全靴、作業靴

【被災地】気仙沼市唐桑体育館(避難所)向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1W1JBKKC5WK3E/
→衣料品

【被災地】気仙沼市鮪立老人憩いの家(避難所)向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3UZZO1O8WZ7E1/
→衣料品中心

15.大槌高校 避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2EW0X7IXCMDZZ/
→ノートPC。現在1/2。

【被災地】気仙沼市小原木中学校(避難所)向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/YELIOP7AOFOA/
→手袋、モップ、野菜ジュース、ゴーグル、清拭料等
107名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:37:22.54 ID:02dpNA56
【被災地】陸前高田市広田診療所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/37E658JR336CI/
→事務用品中心

【被災地】気仙沼市鮪立老人憩いの家(避難所)向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3UZZO1O8WZ7E1/
→衣料品中心

10.山岸地区生活改善センター 避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/WXYSD4NX97R5/
→冷蔵庫

(被災地)広田地区災害対策本部
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1PQ58K4X6FBPJ/
→バスケットゴール

【被災地】岩手県立高田高校
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/S3O1YDMOFKW9/
→ノートPC、プロジェクター、スキャナ
108名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:51:41.20 ID:atw4GABN
>>1
ぶっちゃけでいうと、AmazonよりもYahoo!辺りでやってほしいわ
日本国に税金払ってないところは信用できん!
109名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:07:39.77 ID:5gYFBYar
情報ボランティアですね。良い。
110名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:36:22.81 ID:fQYg+Q1h
>>90
被災者を装うってこと?

自分の住所を晒す詐欺者はいないだろ
111名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:38:45.31 ID:44qs40m4
なんかこういうの好きじゃない
112名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:53:55.27 ID:xsruf04U
30キロ圏内でピザ頼んだりデリヘル呼んでみたらどうなるかな。
113名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:55:37.37 ID:qoVjmZCE
kenshimada kenichiro shimada
え!非難区域外の被爆は一切保障しないつもりか? RT @kikutijun: なぜ、避難区域を日本は狭く設定したかを。賠償金を限定的にするためである。
今後病が発症し、おびやかされる数百人の子供の命が、政府の算盤勘定により、買いたたかれた。 賠償のため、子供の命が犠牲に。
114名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:00:16.89 ID:hVHHZ8DC
チェックボックスなんかを用意して送る人がOKするとアマゾン川で「これはおk」みたいにすればいいね
115名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:09:24.73 ID:15GxeOQY
¥ 5,792 のマウスwwwwwwwwwwwwww

どういうことだよ
116名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:17:06.43 ID:WnyX4/XR
>>115
あまりに変なのはポチられないから大丈夫だろうw
117名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 18:19:29.96 ID:J3HlZuVd
送り主の住所氏名も表記されてしまうのでしょうか。
抵抗があります。
しかし表記されている場合の利点などありますか?
118名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:01:35.29 ID:Aw4kxKwC
被災地で欲しいと言ったら、家や仕事だろ
119九州モン:2011/04/16(土) 19:13:37.44 ID:e+Ig44NG
>>108

は?何いってるのこいつ。
120名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:05:14.46 ID:Mptg3iRY
気仙沼の体育館に衣類を贈ろうと申し込んだんだけど、この住所には送れませんって
出ちゃって購入出来ないんだよね。

どうしたらいいの?
誰か教えてエロい人?
121名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:08:22.59 ID:JdtaQD1Q
で、アマゾンはぼろ儲けするん?
122名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:09:25.02 ID:9VlquQcX
そのうち初回限定版のアニメDVDやら欲しがる馬鹿が出てくるんじゃね?
123名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 20:23:40.21 ID:Qq/xQi4I
やっぱりアディダスとかナイキとかこじゃれた衣類を着たいんだな
無料であげると送って来られた衣類は変なのが多いんだろうなw
124名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:13:38.16 ID:FgGj8z2a
送りたいんだけどせめて出品者を統一してリストして欲しいよ
125名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 21:23:24.72 ID:jo9zOodr
担当者がうっかり見てしまったアレなグッズもまるわかりだな!
126名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:02:57.20 ID:BajJ284e
>>122
その分、復興で頑張ってくれるなら、それはアリだと思う。
つまり人物をどう見分けるかが問題だ。
127名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:59:23.94 ID:E4Y8647S
PC関係多いけど仙台は市内でも家電製品無いらしいんだよな
amazonで送れるのは良いなって思った。
128名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:27:05.36 ID:tYJe8N9+
いいシステムだと思うけど、本当に必要じゃないものまでねだってそう。
129名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 08:24:52.55 ID:bAn7GQDm
ソニー(VAIO) Eシリーズ持ち手つきケース ブラック VGP-CKC4/B

¥ 6,776

ノートPC持ち歩くのに何で6000円のカバンが必要なの(´・ω・`)
もっと必要な物あるでしょうが・・
130名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:46:00.80 ID:M3+YiSiq
TENGAが必要なんです!!!!!
エロ目的じゃなく止血に使うんです!!!!
131名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:26:14.42 ID:CoPVjDv/
国による支援は、物資や義援金を自治体に
どう配分するかの議論から始まるから
全くスピードがないんだよな。
これは画期的。
132名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:01:44.20 ID:rispu4n/
【被災地】陸前高田市国民健康保険広田診療所再開支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/37E658JR336CI/
→(選択商品が発送不能)

大船渡市三陸町越喜来地域避難所向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/KUO8G6YGHJ77/
→衣料品、寝具、食料品

23.大槌稲荷神社 避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2050KW2E08IJB/
→調理道具、ノートPC

【被災地】気仙沼市唐桑体育館(避難所)向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1W1JBKKC5WK3E/
→衣料品

【被災地】気仙沼市鮪立老人憩いの家(避難所)向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3UZZO1O8WZ7E1/
→衣料品

三陸・広田半島の自宅避難者お助け隊の漁師たち
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/M88U4CDYR7LZ/
→洗濯機、高圧洗浄器、Amazonギフト券
133名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:03:43.92 ID:rispu4n/
【被災地】陸前高田市広田地区避難所向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1PQ58K4X6FBPJ/
→バスケットゴール

石巻市立湊小学校避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3F8VREA27H6AX/
→ディバック

石巻市 表沢田集会所向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/12OWJZLJONOJW/
→パンク修理キット、風呂釜、プリンタ、インク、フットスパ

石巻市立住吉中学校(避難所)
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/9YU0AHTXB62/
→モップ

石巻災害復興:清掃作業用物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NDR4DUA2UKOH/
→防毒マスク

岡田地区避難場所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1457BUT4MA342/
→工具、PC
134名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:07:48.87 ID:QvIBhlkn
配送屋が機能していないと無理な話だな。
逆に機能しているなら、他の自治体や国から
融通してもらえるのでは?
135名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:09:29.01 ID:QvIBhlkn
>>132
Amazonギフト券は違うだろw
紛らわしいな。
136名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:17:01.98 ID:rispu4n/
ちょっとだけ支援物資を送ってみた感想。

・出品者が「Amazon.co.jp」でない場合、配送キャンセルになることがあった
・「被災」「避難」で検索できないウィッシュリストが一部ある。地名でも要検索
・fumbaro.org方面とかAmazonの中の人がリンクを張ったリストと、それ以外で格差が発生
137名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:25:09.22 ID:Qrd6FQDK
うーん、やられたなあ。
138名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 17:43:11.54 ID:AOPhXyop
被災地住みだけど311から三週間ほどAmazonから荷物届かなかったけどね
139名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:25:32.48 ID:T4L7EAjX
楽天も同様サービスキボン
140名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 19:51:25.23 ID:mMyFks7P
>>139
寄付をした途端、スパムメールの嵐になるなw

善意を仇で返す楽天は、いないほうが社会のためだ
141名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:04:32.51 ID:FOPMyVrd
>>140
そのくだらん煽りが被災者の足しになるんかね。

取扱商品を考えれば、楽天で同等の試みをした方がより役に立つかと。
142名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 21:29:49.69 ID:UXh1fysw
>>138
乞食が文句言うな
143名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:52:46.84 ID:dY0yC1SB
リストいくつか見てみたけど、やっぱAmazonだとジャンル限定されすぎだね。
ただ、プリンターのインクやらマジックやら、こういうのも不足してるのかぁ、と思った。
でも、Amazonで届けられるってことは、結局足りないのはお金ってことよね?
144名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:09:46.55 ID:En5sy7ZF
【被災地】岩手県立高田高校
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/S3O1YDMOFKW9/
→シャープ芯、ワイヤレスアンプ、インク

石巻市 表沢田集会所向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/12OWJZLJONOJW/
→プリンタ、インク、フットスパ

大船渡市三陸町越喜来地域避難所向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/KUO8G6YGHJ77/
→テプラ、シューズ、衣料品、マウス、デジカメ、テント、ノートPC、LEDランタン

23.大槌稲荷神社 避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2050KW2E08IJB/
→寸胴鍋、ノートPC

【被災地】気仙沼市唐桑体育館(避難所)向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1W1JBKKC5WK3E/
→マウンテンパーカー

三陸・広田半島の自宅避難者お助け隊の漁師たち
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/M88U4CDYR7LZ/
→洗濯機、Amazonギフト券

名取市避難所増田小学校への支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/B5UPXTL3902O/
→ポリバケツ
145名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:12:02.37 ID:En5sy7ZF
名取市避難所館腰小学校への支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/DYMK35XV5Q2E/
→照明器具

名取市避難所増田西小学校への支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3S2WO6S8PK8MS/
→電子レンジ

【被災地】名取市避難所下増田小学校
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2H9CV6M69L5GA/
→冷蔵庫

岡田地区避難場所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1457BUT4MA342/
→工具、PC、発電機、携行缶

石巻市立住吉中学校(避難所)
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/9YU0AHTXB62/
→モップ

【気仙沼】ダイウロコほしい物リスト【復興】
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2Q02T2P8LVT5V/
→高圧洗浄機、延長ホース、合羽、ゴム手袋
146名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:13:47.15 ID:zR9QjC/3
>>144
フットスパとかAmazonギフト券はふざけてるだろ
147名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:18:55.91 ID:En5sy7ZF
>>146
ギフト券は大勢で分割して支援するための方法だと思えばいいんじゃね?
洗濯機とかポンと送れなくても小額から支援できるし。

フットスパは、まぁ、風呂が充実してなさそうだから次善の策か。
148名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:23:27.18 ID:GCbXVoDR
>>119
楽天嫌いだが、禿が好きなひとってまぁ、わかるよね。
149名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:24:22.47 ID:VLdteBdA
twitterのRTで佐川が陸前高田で
20キロ手前で消防分団に取りにこいとか言って配達しないと見たけど
このことと関係あるのか
150名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:30:31.47 ID:skneJvCB
>>147
別にギフト券でなくていいんじゃない?
今どうしても足りなくて欲しい物があるから載せてます、という場なのに

ほ乳瓶が欲しいならほ乳瓶を、紙おむつが足りないなら紙おむつを、と
直接欲しい物を載せてくれた方がイメージしやすいし
151名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:41:47.06 ID:kBOxSqC3
>>150
それなら単なる掲示板で十分かと。
直接買って欲しいからAmazonなんでしょ。

で、Amazonで買えるなら金さえあれば被災者自身で買えるわけで、
ならギフト券でもいいかと。
152名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:47:54.17 ID:skneJvCB
>>151
いや、もっと直接的に言えば

金でいいじゃん、と・・・
153名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 01:15:49.36 ID:ErL3WgRT
>>152
まーそゆこと。Amazonには現金送金機能はないしねw
154名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 09:23:51.49 ID:1uCiw++T
>>142
ちゃんと買ってるのに被災者ってだけで乞食扱いはどうかと
避難所やボランティアに一切頼らない被災者だって結構いるし

>>144>>145
避難所格差がわかりやすい
155名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:15:01.40 ID:En5sy7ZF
【被災地】岩手県立高田高校
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/S3O1YDMOFKW9/
→ワイヤレスアンプ、シャープ芯

23.大槌稲荷神社 避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2050KW2E08IJB/
→ミキサー

大船渡市三陸町越喜来地域避難所向け支援物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/KUO8G6YGHJ77/
→シューズ、衣料品、アイマスク、LEDランタン

17.大徳院 避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/24VDW34NV1NW3/
→折りたたみベッド、チェーンソー

石巻市立湊小学校避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3F8VREA27H6AX/
→コードレス掃除機

34.赤浜3丁目 避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/3428LAKJ9EGE2/
→冷蔵庫、野球用品
156名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:16:03.99 ID:En5sy7ZF
【被災地】臼澤鹿子踊保存会
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2494YYT6N8DUN/
→クレヨン

三陸・広田半島の自宅避難者お助け隊の漁師たち
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/M88U4CDYR7LZ/
→Amazonギフト券

石巻災害復興:清掃作業用物資
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NDR4DUA2UKOH/
→防毒マスク

岡田地区避難場所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1457BUT4MA342/
→工具、PC、発電機、携行缶

【気仙沼】ダイウロコほしい物リスト【復興】
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/2Q02T2P8LVT5V/
→高圧洗浄機、ホース、合羽、ゴム手袋
157名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:26:31.06 ID:CVjCY+UI
うまいアイデアだなあ
158名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 21:26:32.42 ID:En5sy7ZF
ここまでのまとめ。

・Amazonの中の人の直轄リスト/ボランティア団体作成リスト/被災当事者作成リストが混在
・リストが空になっているものはどこかのサイトかtwitterかAmazonからのリンクがある場合が多い
・Amazonの注文履歴を見ると、4/15くらいにポチったものでも未発送になっているもの多数
 (スニーカー、サンダル、キャンピングセット等)
159名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 22:27:59.88 ID:3v59PMrW
>>1
なりすましとか出る予感。
160名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 22:45:53.75 ID:hi/vwWLB
これ、ちょっと怪しくね?個人宛だし、リストもかなり趣味が混じってるし
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1457BUT4MA342/
161名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 08:39:32.54 ID:J63Wri+k
会社始めるためのもの全部寄付でまかなうのかね?
ここんちの子供にゲーム買ってやる金で、他の避難所に衛生用品たくさん送れるよな。
162名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 08:42:56.12 ID:wlPmDdOR
いやなら送らなきゃいいんじゃね
事情もわからんのに必要かどうか判断できん
まあ確かに必要なさそうには思うが
163名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 08:54:42.14 ID:eDxMaxX6
被災者を騙る奴が出て来そう…と思ったけど
増田小学校→ポリバケツとか見ると本当に困ってんだなと思うね。
164名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 09:10:29.73 ID:J63Wri+k
165名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 23:11:29.28 ID:MSoD7v0X
>>160
趣味と言うか、ちゃんと自己紹介に仕事道具全て流されたって書いてあるじゃん。
仕事に必要なものも含めてるんだろ。
それがいいかどうかは別として、まあそういう会社がひとつ立ち直れば
確かに現実的な復興の足がかりにはなると思うし後は送る方の判断。
166名刺は切らしておりまして:2011/04/20(水) 23:55:44.82 ID:FGy6qcLj
あれ実際に稼働したのか。
考えたけど、物流ねっくになるかなと思ってた。
167名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 00:09:54.99 ID:BO7JQJNm
>>165
しかしパソコンが必要ならパソコンでいいだろ
なにも被災者が部品から自作しなくても
AMD PhenomII X6 1065T TDP 95W 2.9GHz×6 HDT65TWFGRBOX
玄人志向 グラフィックボード nVIDIA GeForce GTX460 768MB PCI-E 補助電源6pin x1 定格クロック GF-GTX460-E768H?D/GRN
しかも選択渋すぎ
168名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 00:41:46.42 ID:Y8d1ThWM
ここ数日のまとめ。

・【被災地】で自動検索する人現る。http://amazon-wish-japan.appspot.com/
・「【被災地】○○○○」で宛先なし、または千葉県のリストが半日ほど出現
・一時的な在庫切れ商品がちらほら出始める
・「被災地」で検索できない新たなリストが出現

石巻市立住吉中学校(?避難所)
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/9YU0AHTXB62/
→ほうき(※送り先住所未入力)

気仙沼市本吉町小泉中?学校避難所
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/1VQ4PCSBFCAC6/
→プロジェクタ、デジイチ
169名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 01:21:01.62 ID:TyDVpryd
>>160
これって痛いニュースにスレ建てたほうがいいんじゃね?
安物のノートパソコンと外付けHDDくらいなら、まだ送ってくれる人も
いるだろうけど、このラインナップは無いだろ。
170名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 01:34:40.93 ID:1gP7SI/x
これいいね。

被害のひどいところはパソコンさえないんじゃないか。
だからパソコンなんだと思う。
避難所の学校にあるのは古くてどうしようもないやつとか。

171名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 01:43:13.49 ID:OxKxnR0U
>>167
>>169
PC自作しなくても完成品のノートPCでも買えばいいじゃん
172名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 06:59:43.25 ID:n8gOrUca
すげー
人の善意を商売に利用するアマゾン
さすが外資系企業やー

守銭奴やー
173名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 07:01:24.54 ID:6/GUEfqS
>>160
被災地なのにGTX460?
FF11動くようなグラボが必要なの?
CADにそんなにスペック要らんぞ。釣りなんじゃね?
174名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 07:18:53.87 ID:GNDFbz5d
欲しい物リストで貰う側、送る側って
相手にどこまで個人情報分かっちゃうの?

送る側もしてみたいし貰う側も自分のHPにURLのせといてやってみたいんだけど
175名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 21:41:45.99 ID:JOkkcnnz
>>174
貰う側は、氏名と県名。
送る側は、氏名(偽装可能)。

被災地はあえて詳細な住所や連絡先を公開してるね。
正直、そうじゃないと誰もくれないと思う。

176名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 08:48:40.57 ID:k0bdSdii
>>175
貰う側の氏名は偽装不可能なのか?
ハンドルネームみたいなのに出来ないの?
前にphaって奴が欲しいリストでやってたけど、あれ名前バレしてるのか
177名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 09:14:05.00 ID:poRsmJal
Amazonは日本でまともに税金納めてないから使う気にならん。
国内で金回してくれる分、Yahoo、楽天の方がマシ。
178名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 09:17:18.15 ID:Z/MGnDcg
山積みになった救援物資にため息をつく必要がないのは
ありがたい

179名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 09:21:41.46 ID:J4hk2hpC
蓮舫が1万人いてもこういうアイディアは出せないだろうなw
180名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 09:28:59.68 ID:Z/MGnDcg
>>168
すげええええええええええええええええええwwwwwwww
>【被災地】で自動検索する人現る。http://amazon-wish-japan.appspot.com/

これだよこれ!!
俺が欲しかったのはこれなんだ!!!
もう蓮舫もアグネスも必要ないね
このリストに金放りこめば事足りる
181名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 09:44:37.74 ID:4oqLthBd
>>177
だから安いんだろ。
182名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 13:11:17.90 ID:PeTr7si9
大槌稲荷神?社避難所、靴不足が深刻だな。
183名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 14:01:06.15 ID:R2tzRa12
岩手県立高田高校
姜尚中の本が欲しいって、なんじゃこりゃ。
184名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 14:53:09.97 ID:YZW+YDTK
ハミングバードってとこまず住所登録してもらわんと
185名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 15:07:27.38 ID:QGarciNb
まさにIT革命。
官が送る支援物資だって民間業者からのものだしそれを扱ってる人らは
全部利益を得てるんだからAmazonが利益を得たって別に良いと思うけどな。
186名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 20:53:06.27 ID:vGtwODVB
>>184
住所ブログの方みたいよ
ttp://blog.livedoor.jp/hbs/
187名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 01:33:31.96 ID:ip82C2TG
>>139
ほしい物リストのページなのにいらない広告がびっしりになってたりしそうだなw
188名刺は切らしておりまして:2011/04/24(日) 02:54:32.28 ID:/aD6+xiQ
>岩手県立高田高校
>姜尚中の本が欲しいって、なんじゃこりゃ。

アマゾンさんが作成した一覧表と異なり、
「ほしい物リスト」の内容や作成者をチェックしてはいません。
悪意の第三者が被災地を騙る可能性もゼロではなく、
そういった「ほしい物リスト」が
ここに混入する可能性もありますので注意してください。

と書いてあるから
悪意の第三者じゃね?
189名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 23:16:16.84 ID:e7hL6h1V
>>177
Yahoo、楽天にウィッシュリストって有ったっけ?
190名刺は切らしておりまして:2011/04/28(木) 23:50:31.16 ID:PCc+bcz6
このスレよりも先にまとめサイトからリストを見て。

自作用パーツとか、明らかにいま読む必要のない本とか
あれはどうなんかなあ。

義捐金に出遅れたから検討してるわけだが
辞書を求めている高等学校あたりが順位として優先かもなあ。
191名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 13:32:28.48 ID:tCKP+lq1
>>190
こんなの必要ないと思った物には金を出さずに住むのが、このシステムのメリットじゃないかなあ。
何に使われるか分からない募金よりスッキリする。
192名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 21:33:53.51 ID:cv2iLk6W
ネット環境が整備出来るような大規模な避難所は物資がますます充実
一方、そうでない小規模な避難所は格差を広げられていってしまいそうな
193名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 13:51:12.36 ID:e8uqgSHd
布のガムテープを必要としている避難所があったんで注文したけど
アマゾンの価格って高いよね
楽天や近所のホームセンターなら同じ商品が半額近いのに
避難所への支援物資に関してはせめて10%くらいの割引をして欲しい
何かスッキリしないものが心に残った


194名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 16:00:37.56 ID:Y3jnvHKe
ならば自分で届けるしかないわな。
食事も水もトイレも自前でな。
195名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 22:09:34.50 ID:e8uqgSHd
支援をケチる意味で言っているわけではない
安く買えるならそのぶん他の物も購入してあげられるのにという意味




196名刺は切らしておりまして:2011/05/07(土) 23:49:47.68 ID:S8dBe4dr
>>193
同じような商品、じゃなくて全く同じ商品?

以前、PBの布ガムテープ買ったら全く使い物にならなかった
良く見たらインドネシア製
197名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 09:55:52.01 ID:aZfZ8oXq
コクヨTG-250なんだけど
アマゾンで \770
楽天ショップ最安で \493
近所のホームセンター たしか\500台
アマゾン内でも出店のショップだと \500台前半

被災地への配送自体が困難なんで、そのへんの費用と考えたらいいのかもしれないけど
本当に支援する気持ちがあるのなら被災地発送品には特別価格を設定するくらいやって欲しい

198名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 10:49:49.90 ID:YMnZD9YQ
東日本大震災ほしい物リストのページができてるのを知ったけど、みなさんの購買力すごい。
199名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 11:02:16.94 ID:YMnZD9YQ
釜石市のリストにカップ麺が載ってたり、布テープが自衛隊にも必要ってなんだか切実さを
漂わせてるんですが……。
200名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 17:02:35.95 ID:zEtNMYcW
南三陸にボランティアでいってきました
インフラ全滅、お風呂入れない方多数、ようやく薬が揃いはじめたが
医師、薬剤師、看護師が足りないという状況でした
薬剤師会から石巻より北へいってくれると非常にありがたいと言われた訳がわかりました
201名刺は切らしておりまして:2011/05/08(日) 20:57:17.34 ID:4jYENNe9
>>177
全くだ。
国税これを機に捜査しやがれ。
202名刺は切らしておりまして
>>5
金出せよ糞野郎