【自治体/IT】図書館に行かないでもiPadで本借りて読める--佐賀・武雄市が国内初サービス [04/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
佐賀県武雄市は13日、多機能情報端末「iPad(アイパッド)」を活用した
電子図書サービス「市MY(マイ)図書館」をオープンした。iPad専用の
アプリをダウンロードすれば、図書館に行かなくても自分のiPadで本が
無料で借りて読める。国内初のサービスで、実証実験を続けるため、慶応大と
連携する。

同市には市図書館・歴史資料館があるが、自宅から遠かったり、子育てで行けない
人、障害のある人など、だれでも手軽に本に親しめるようにするのが狙い。

市が大分市のシステム開発会社に依頼し、iPad用の図書館アプリを開発、
自分のiPadで本が借りられる。iPadを持っていない人のために図書館で
当面10台を貸し出す。本年度中には100台にする。iPadを持っている人は
アプリを検索し、登録申請して借りられる。

電子配信されるのは市が著作権を持つ「武雄市史」や「たけお市報創刊号」など
計9冊。著作権保護期間が経過した本から配信し、著作権者に了解をとって配信
図書を増やす。本年度は100冊が目標で、慶応大に法的な助言を受けながら進める。

●電子図書館サービス「武雄市MY(マイ)図書館」で配信が開始された
 「武雄市の文化財」のページ。iPadで読める
http://www.saga-s.co.jp/var/rev1/0137/0487/SP2011041399000062.-.-.CI0002.jpg

◎佐賀県武雄市--「武雄市MY図書館」オープンの記者会見を行いました
http://www.city.takeo.lg.jp/gabai_news/2011/04/post-416.html
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1871331.article.html

 利用できるのは県内在住者で武雄市に通勤・通学し、市図書館・歴史資料館の図書利用カードを持っている人。当面千人を上限にし、システムの安定性をみて徐々に広げる。

 

 これまでシステム開発、調査費などに約1900万円かけた。樋渡啓祐市長は「市民の要望を取り入れ、どこでもいつでも本が読めるようにしていきたい」としている。
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/14(木) 00:08:58.77 ID:???
あぁぁぁ、なんかスレ整形が滅茶苦茶だorz
3名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:10:15.80 ID:UVnHjNoi

> 図書館に行かないでも

スレタイのこれ、どこの方言?
ソースではきちんと「図書館に行かなくても」とあるのに。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:15:09.21 ID:YIu0IeSu
図書館が要らなくなるぞ?w

って、ほど普及してないから問題ないのかw
5名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:15:55.92 ID:jiDF6bVI
国語の先生も2Chするんだな
6名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:16:55.16 ID:g+woHVuy
>>電子配信されるのは市が著作権を持つ「武雄市史」や「たけお市報創刊号」など
計9冊。

ワロタ
7名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:20:28.09 ID:G4s6Oo99
読みたい本がなけりゃ意味が無いな〜
8名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:20:28.18 ID:/HGPnJI7
>>1
将来的には、ほとんどの本がPDFなどでダウンロード貸し出しできるようになるんだろうか。
音声読み上げソフトで、それを寝ながら聞ければ最高なんだが。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:22:23.99 ID:bqmsLYgY
>>8
同感で、さらに言うなら速読機能付きなら時間短縮にもなってなおよし。
10名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:23:30.58 ID:7dsTF3Pj
これなら青空文庫読んでたほうがいいですやん
11名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:23:59.84 ID:DbhHctX0
そもそもiPadって電子図書向きじゃないだろ
Eink製品にしろ
12名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:26:20.82 ID:iEyRD8uJ
札幌もやってくれ
図書館って地味に遠いから
休みじゃないと行けないのが不便なんだ
13名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:27:42.13 ID:YitkCytr
>>11
>Eink製品にしろ
ページめくる度にいちいち白黒反転するヤツ?論外ですわ。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:31:59.71 ID:LH7qMw0+
>>13
ネット見るのと待ち時間変わらないだろ。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:32:03.55 ID:xtPxneTf
音声読み上げソフトがあれば、売れるネ。
16名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:32:16.53 ID:DbhHctX0
え?そんなの気にする奴いるの?
まぁハゲ信者とか本読まないだろうし
10時間しかバッテリー持たなくてもいいんだろうけど
17名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:36:33.55 ID:YitkCytr
白黒反転を知らずに買っちゃって、しょうがないから使って行くうちに
慣れちゃうヤツはいるだろうし、それはそれで構わないと思うが
知っていて買うという選択肢は無いわ。
18名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:46:59.37 ID:K2REtaAB
税金の壮大なる無駄遣い。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:51:35.83 ID:j8Ia5J5e
これだ、これを国会図書館で全国展開すれば
地方の図書館いらなくなるだろ
でもって、地方の財政も助かる
いいことづくめじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:54:22.93 ID:j8Ia5J5e
これは是非とも全国展開して欲しい
ipadだけじゃなくて、PCにも対応で
普段面倒で、図書館とか全く利用しなかったけど、これなら使うわ
いちいち足はこぶ必要ないし
21名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:00:54.66 ID:0SjkFye1
すべての本をPDFにしてくれよ。もちろん金は払う。
印刷できない仕様でもいい。とにかく本棚とゴミを圧縮したい。
すでに自炊しているが、さらに手間を圧縮したいのだ。
22名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:05:06.30 ID:X8RvTaSW
iPadでもいいが、汎用フォーマットにしておいて、著作権切れた本を
どんどん溜めていけばいいだろうな。

青空文庫みたいなボランティアベースじゃなくて、全国の図書館が
連携すれば、速いはず。欧米はかなり進んでいるから、洋書は
俺も千冊以上PCに落としている。まあ、一生読み切れんわ。
23名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:14:30.88 ID:TYq/JMir
>>1
1900万もあるなら貸し出しをDVDのように
郵送で受けてくれよ
24名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:21:24.53 ID:fakVRx3H
借りたい本が誰かに借りられていて、いつまでたっても借りられない─
こういう状況をIT図書館化は解消してくれる。
コンテンツを複数持たなくてもよくなるから同じ売れ筋のベストセラー本を
ひとつの図書館が何冊も買って用意することもしなくてすむ。
今はほんの少数の本だけに限定されているみたいだけど、
これが本格的になると、本の返却とかが必要なくなるから、
利用者としてはかなり楽になる。

25名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 01:23:00.73 ID:TYq/JMir
>>24
著作権の絡みでそれはありえないから
26名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 02:12:01.05 ID:rMduV9NA
>>25
 法律改正して一冊30円ぐらい取って20円を作者に10円を出版社に
還元すりゃ良い。ベストセラーなら予約が3桁行くこともあるから、図書
館数掛け合わせると、バカにならない金額。予約待ちがなくなるから、リ
アルで買う人は減るかもしれんが、逆に貸し出しは凄く増えるはず。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 03:13:26.22 ID:xwQPHve6
>26
あり得ない。
1)著作権法は、出版習慣の維持も制度目的としているし、
2)図書館は出版権を有する出版社ではない。
3)そもそも図書館は営利を目的としてはいけない。
君が言ってるのは、法律を変え、出版業界を潰し、今後生まれる民業としての電子出版を圧殺するというお話。
でも敢えてポジティブに言い換えると、本など書かずに2chにうpすればいいというのと似た話。
28名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 03:45:32.82 ID:5OY132t7
きっと佐賀県の禿iPadじゃ坂本龍馬は朝鮮人だったって変換されるぞwww
29名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:01:27.62 ID:U3MYatu/
メディアに躍らされたバカがこぞって読みたがる小説は電子配信だけにしてくれ。
30名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:09:57.05 ID:XPGhd3FG
>これまでシステム開発、調査費などに約1900万円かけた。

理想書店なんかがやっている
PCストリーミング方式で期限1週間とかやれば
すぐにでも実現できそうなのに。
31名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:35:05.13 ID:T43fWgRt
借りる? 期限付きで読めなくなるのか?
32名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:44:41.45 ID:twN101sT
図書館に行かないでも
33名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:55:33.07 ID:nwkMRowv
なぜ1社独占の端末に…
市がやるならAndroidにして欲しかった
34名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 08:57:03.51 ID:LU6Fsfsu
本つっても著作権のしばりがあるよと思ったら書いてる人いるな。

図書館のイイところは蓄積されたデータと値段のはる学術書関係。
昔の新聞記事とか配信されれば嬉しいけど、そおいうのはムリだから。
35名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:04:39.64 ID:M/gibXVh
>>33
そりゃ佐賀県は孫正義の出身地だし。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:06:59.27 ID:zGNRNcjB
公営winny
37名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:07:19.16 ID:GKRWoYQi
コピーしてばら撒きゃ貸し出しなんてしなくていいじゃん?
38名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:23:25.80 ID:H5GQyEHR
Kindle使いの俺涙目wwwwwwwwwwww
39名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:25:32.55 ID:emlQIb0d
ipadならデータを弄って自分用に残すとかが面倒だからだろうな
まあ時間の問題だけどクソみたいな本ならコピーするヤツも居ない
40名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:26:03.23 ID:jB71Waqx
iPadまで貸し出す必要があるのかなあ
台数が増えればメンテ費用だって確実に増えていくし
これから貧しくなっていく国だというのにおかしいキガス
41名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 09:47:17.63 ID:CD1lqLIV
堺市立図書館で電子書籍の貸出開始
http://publishing-news.com/101.html

すでにやってるけど?
何か違うのかな?
42名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:02:07.64 ID:F67bW5l7
せめて古文・漢文は国策でデータベース化して、
ネット上からアクセスできるようにしてほすい。
43名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 10:24:08.98 ID:5HJY28gD
あと20年くらいしたら、図書館という言葉も、紙の本と図書館員と机と椅子が
ある建物ではなく、ネット上の文書専用アーカイヴのことになるんだろうな
44名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 13:00:17.52 ID:f6Se8MQH
>>20
全国の郷土史や市広報誌が読めるのか

学校新聞なんか配信したら女子高新聞は、金とれるな
45名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 16:08:38.26 ID:P3etf/Xz
>>27
頭が硬い奴だな。
そこを法改正して進めて行くんだろ。図書館に行く手間が省けるならもっと対価を取ってもいいし、権利者に還元もできる。
46名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 01:55:41.16 ID:fZad8bau
>>45
そりゃ自分の腹が痛まないならかっこいい事いくらでも言えるよな
さすが禿げ信者
47名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:22:25.05 ID:XvDDO2fq
Tillandsiaがこれで読めたら苦労しないんだが
48名刺は切らしておりまして
帰ってこないipadが続出しそう