【原発事故】「東電は賠償の責任から逃れることなく正面から向き合って」--原子力経済被害担当相に就任した海江田氏 [04/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
海江田万里経済産業相は11日夕、福島第1原子力発電所事故での経済被害への
対策を管轄する原子力経済被害担当相への就任に当たり「多くの住民の皆さんに
避難を余儀なくすることになり、農業漁業の方に多くの迷惑をかけたことをおわび
する」と陳謝した。そのうえで「被害に対して、しっかりとした補償をしなければ
ならない」と述べた。

東京電力に対しては「第一義的な責任は東電にあり、賠償の責任から逃れることなく
しっかり正面から向き合ってほしい。1都8県への電力供給という責任を果たす中で、
収益から賠償できるような体制を取らなければならない」と求めた

仮払金については「関係各省とよく協議して一刻も早く実行されるようにしたい。
各町村とも連携を取って、お手伝いいただくことになる」と述べた。

経産省内で記者団の質問に答えた。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE3E3E290878DE3E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

◎関連スレ
【経済団体】経団連会長、加盟企業・団体に節電計画策定を要請--「原発事故、東電より国の基準が甘かった」とも [04/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302514179/

【電力】東京電力、収支状況見通せず 補償は国の協力を勘案--藤本副社長[11/04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301985305/
2名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:28:57.90 ID:os8aCyTo
なんか昨日からだるいんだけど
3名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:29:05.09 ID:g+VwJhAf
法律で地震などの災害での事故は国(つまり国民)が保証することになってる。
決まりだからしょうがない。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:29:25.57 ID:yFr2OmRt
独占企業なんだから、電気代上げるように言えよ、レンポウ
5名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:29:44.32 ID:EoHyhBhR
いつものことながら、民主政府は他人事〜
6名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:29:53.43 ID:Se9rnsPT
コストカットした結果
その何十倍もの賠償金を払う羽目になったか
7名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:30:10.82 ID:8KYOzYT6
都民→金→都民
     ↓
    東電
8名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:31:16.88 ID:yFr2OmRt
法律上、途中から政府の責任になってるはずだがな
政府の責任=国民の責任

民主の破壊力すごすぎ
9名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:31:24.06 ID:9gkR+nza
役員賞与何年出ないのかな
10名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:32:23.85 ID:/ESuskK9

               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
11名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:32:46.84 ID:+x2g0Dd3
おまえらの責任はどこいった?
12名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:32:54.38 ID:NlsoD9cX
え、東電存続するんですか?
13名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:32:57.23 ID:MhOO5WSr
会社はつぶさないで
収益から返すということで?
国営化はないということね
14名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:34:20.00 ID:M4jSkM77
早く自民の時代こないかな
15名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:34:43.29 ID:WL3K4wHE
東電の財産を全て没収しろよ
16名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:34:52.65 ID:X8WZUH9Y
民主、お前らもなw
17名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:36:27.58 ID:/5da4+e2
民主党は選挙結果に向き合え
18名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:36:54.64 ID:DlKOv8Tf
だって自由民主党のお墨付きで働いたのに、
何で多額の賠償を払わなきゃならないの?
19名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:37:10.53 ID:HKvbcThc
>>9
何十年単位だろ賠償を考えると
上手く国有化避けても無配だって10年くらいは続くだろ
20名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:37:39.68 ID:k7kpE3xR
第一義の責任は保安院だし行政だろ。
何言ってんだ海江田。

21名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:37:52.03 ID:ZLVENWkJ
■震災関連死が疑われる死者のうち死因が判明した138人の内訳の画像
http://ebrain-news.com/news.php?bc=1&c_number=1302514999
22名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:37:52.41 ID:BOwDD9u4
>>1
海江田、お前は人の責任を云々する以前に、まず自分自身の責任に向き合えよ
無能がw
23名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:37:59.31 ID:t3u1n6pC
東電管内の電気代を値上げして、給料大幅カットすればどうにかなるだろ
とうぜん無配な
24名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:38:18.88 ID:0Z3Rn66v
他人事内閣 朝鮮民主党!
25名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:38:27.25 ID:EXTeRIHo
原子力資料情報室
本日(2011/4/11)は19:30頃〜よりUstream中継を行う予定です。

お話:後藤政志さん(元原子炉格納容器設計技師、博士(工学))

・福島原発について
・制御棒について
などのお話をうかがいます。

●中継画面はこちら: http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
26名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:38:28.05 ID:oMJ6OiSn
その台詞は、東電よりも
霞ヶ関に言い聞かせておいたほうがいいと思うが
27名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:38:40.81 ID:givvuSe2
東電が第一義的に補償するのは当然。
しかし、原発の事故については、管内閣の責任も大いにある。
故に、民主党も補償する責任が当然ある。
民主党イコール国会ではない。
税金を充当することは絶対にあってはならない。民主党議員が私費で補償すべき。
28名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:39:46.48 ID:urM70ADn
賠償なんて先の話はともかく、いつまで民間営利企業に復旧任せてるんだよ。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:39:53.83 ID:qT07xCOg
東電社員全員に「強制作業命令」→お亡くなりになった方の保険料は国庫に収めて被災者の補償に当てる
30名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:39:58.00 ID:XS2Tb3gh
リストラと料金値上げで30年ぐらいかけて賠償金を払うスキームなら
潰さなくても行けるかな?それだとほぼ父さんみたいなもんだけど。
31名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:40:23.34 ID:4qIaL8Mr
タックル

ヒートアップ!!
32名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:40:29.89 ID:AHxJlJH9
パチンコは我慢しなさい石原都知事-20110410


@韓国・台湾では、法律で禁止されたパチンコが、日本で存在する理由
Aパチンコだけが、三店方式で営業できる理由
B菅直人が、在日韓国人(パチンコ店オーナー)からの違法献金を受ける理由

いい機会なので、上記理由をよく考えましょう。


http://www.youtube.com/watch?v=-m_e_XLgAik
33名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:40:43.80 ID:uDmAInuk
民主党も東電も ”最後まで責任を全うする”とか言って、辞める気がないんだろ。
34名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:40:52.89 ID:n8m8JxtN
原発事故は無限責任だっけ
東電オワッタナ
35名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:41:22.19 ID:YAosLF7i
かわいそうに、国内だけでも大変なのに海外からの賠償金も払わなければならないんだね
36 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/11(月) 19:41:24.76 ID:dg1lWDuq
37名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:41:26.10 ID:oQuc81dJ
賠償金払いきるまで潰すわけにもいかんしな。
生殺しがベスト。
38名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:41:54.24 ID:6swmWCJN
原発という不良債権は国が処分しろ!
ただし、これに税金を使うことは許さん!
39名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:43:11.86 ID:mgDhaI08
こんなこといって責任転嫁に政治主導発揮してるから
地方選で全滅するんだよ
こいつら真性の馬鹿なんだな
40名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:44:01.51 ID:k7kpE3xR
民主党なんて小さい話は関係ない。行政なんだよ、官僚と内閣政府。
それが責任者なんだ。これは民主国家の基本で、中学生でも分かる理屈だ。
41名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:45:57.39 ID:fxkLNGts
東電が賠償金払うのはいいとして、国は賠償金の節約してんじゃねーよ!

基準値どんどん上げといて、水も飲めるし野菜も洗えば食える、牛乳も混ぜれば飲める、
なのに風評被害がひどいから国民は冷静な対応をとかwww

マジで官民一体となって東電生き残らせるつもりかよフザケンナ!
42名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:48:05.63 ID:8k0A/3ik
ここの基準(日本中の原発)も国の基準も全て、自民党が作ったことは周知の事実
責任は、電力会社、自民党、経団連がとれ!
43名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:48:49.26 ID:c8hVh6j/
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ │              ┃  ┃              │ 自 民 党 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
               お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛

               やめられない とまらない。


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
44名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:51:01.19 ID:2dQqyuaQ
すげー他人事だなw
45名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:52:27.28 ID:mgDhaI08
>>42
寝言は寝て言え
おかしいなら法律変えればいいだろう
今民主党が与党なんだから何でもできる
ばかじゃないのか?責任逃れしてんじゃねえよ!
ぼけ!
46名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:56:10.24 ID:8k0A/3ik
>>45
はぁ馬鹿か貴様
何十年間も国民を食い物にして、そのつけを現政権に擦り付けるのか?
民主党も自民党モくたばれ
47名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:58:49.67 ID:G3erLm31
東電は当然責任が大きいが、政府、民主党は何でいつも他人事なんだ?
貴様らは当事者だろうがこの糞ったれ!
48名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:59:38.71 ID:fxkLNGts

日本の農家や漁業関係者が受けているのは ”放射能”被害であって、

間違っても ”風評”被害ではない!
49名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:01:28.35 ID:c8hVh6j/
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
50名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:05:15.31 ID:mgDhaI08
>>46
自民党政治を変えますといって政権とったんだぞ
変えてねえじゃねぇかよって言ってんだよ
つけをなすりつけるだ?
責任を擦り付けてるのは民主党だっていってるの
このぼけが!
51名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:09:39.89 ID:jLEUCJUL
外国に輸出してたたき返される食品を風評被害というのが民主のクオリティw
52名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:11:56.06 ID:c8hVh6j/
【自民災】Ver 11.1

★自民党、衆議院公聴会において公述人が「原発震災」の予防策を提言したがスルー
http://www.stop-hamaoka.com/koe/ishibashi050223.html
★自民党、野党から原発の地震・津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関(IAEA)による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://www.asahi.com/international/update/0316/TKY201103160100.html
★自民党、米原子力規制委員会(NRC)が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが傍観
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、日本の原発はコスト優先で安全性を疎かにしているとの米大使館の指摘を黙殺
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300090
★自民党、原発の地震と津波対策を問う質問主意書に「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から最長24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での継続運転を許可
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民党、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売る
http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2011/03/19134038/
★自民党、原発推進機関と安全検査機関を分離させる野党提出の法案を捻り潰す
http://www.dpj.or.jp/news/?num=11267
53名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:12:02.91 ID:Ddgo/WEG
ところでお前らはなに担当相なの?
54名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:12:08.24 ID:uDmAInuk

>>42
それ職場の民主党支持のオバサンが必死で言ってたわww
党から何か指示でもされてんの?
55名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:14:27.72 ID:c8hVh6j/
◆自民党議員の推測(読売)
「首相に危険を及ぼさぬように作業を遅らせた」(自民党幹部)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm?from=main6

◆東電武藤副社長の弁解(時事通信)
武藤栄副社長は「ベントを早くするように(政府から)指示をいただき準備に入ったが、
電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011033001037

◆検証ドキュメント(毎日)
 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

◆検証ドキュメント(産経)
午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘されると菅は
12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。
 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm


東電のエージェントの自民党議員に気を付けろよw
2ちゃんにも、東電の金で動いてる工作員が湧いてるぞw
56名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:15:35.90 ID:nbqURKGm
お前が言うな
57名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:19:48.11 ID:Rg7hIEXj
海江田じゃ駄目だろ
58名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:21:48.66 ID:Cs2hmMN+
いや、俺は学生のときから海江田さんは何か好きだ。困難は克服することの
できる人にしか降りかかってこない。NIPPONがんばれ。
59名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:22:20.64 ID:3/rD9Llg
この人って案外適任かもな

東電が補償を渋ったら、
「言う通りにしないと処分する」と言って補償金上積みさせるんだろ。
60名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:22:27.58 ID:hQ57B+o6
こいつ何いってんだ、今の最高責任者は菅だろ。
国の指示でやらせたことを東電にのみ発表させたりとか何処まで姑息なんだか。
今は原子炉を安定させるのが最優先なのに責任を転嫁することしか考えていないこいつらはどうしようもないな。
東電にも責任はあるが、対応の邪魔しかしてないこいつらの責任は重い。
61名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:22:38.70 ID:XqwZWjO6
確か原子力損害賠償法で1200億円までの有限責任で、国にくそ安い保険料
で無限責任引き受けてもらってたよな。この法律無視できるんかい?
62名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:24:12.09 ID:/5da4+e2
>>61
間違ってない?
63名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:27:47.64 ID:kUyBtV+w
>収益から賠償できるような体制を取らなければならない」と求めた 

原資を無視して景気のいいホラを吹くのが民主らしいといえばらしいけど、無理www

64名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:28:24.12 ID:jZaUOa6v
ミンスは選挙敗退の責任から逃れることなく正面から向き合って
65名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:32:10.28 ID:qlIi6bHG
次はもっとうまくやる、くらい言ってみろ
66名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:33:26.79 ID:jbD5NwcJ
>>41
それは違う、農協と漁協もだ
10年先の医療費よりも、目先の牛乳・野菜・魚売る気満々
今すぐ、東電・役人・国会議員本人及び一族に茨城・福島・宮城産物摂取を強制すべき

どうでもいいが、夕方から揺れっぱなしだな
67名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:42:07.27 ID:I2PzjWuE
海江田は先にバブルの責任をとれ!
68名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:49:44.70 ID:h6+QdgMQ
政府としては逃げたわけだ
原発推進は国として進めてきた
でも事故が起きたら運用者だけに責任を押し付ける

そして被害者が一番バカを見るパターンかな?
69名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:50:45.06 ID:1TB/3jUH
>>1
うわ。明日ストップ安か?w
70名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:51:21.60 ID:lBW54KRc
処分しろ
71名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:51:21.55 ID:ZvlTd3sQ
>>1
経団連会長「福島事故の東電の奮闘に頭が下がる。甘かったのは東電ではなく国だ」
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302507205/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302507205/
72名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:54:51.16 ID:+D9/cCRL
>>71
尖閣は中国のものだし、日本に大量の外国人労働者を入れてコストダウンを図るべき、
とかいってる鬼畜芸道、クソ汚れ、売国奴の米倉弘昌の発言なんか引用されても
73名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:54:56.34 ID:ZA3GYtYQ
このままでは、 国が肩代わり→税金、東電が払う→電気値上げ、となるでしょう。
そこで、東電に借金させて補償させて電気料金の値上げは認めないと いうのが
いいと思う。その借金を東電が社員の給料をめちゃくちゃ 下げて一気に払っても
いいし、労組が強いなら何百年かけて払ってもいい。 そのほうが、こんな事故は
二度と起こさないっていう教訓にもなるでしょう。
これのためには、燃料費高騰とか以外の値上げを絶対に許さないのと
国が補助金を東電に与えないのをきっちり監視することが必要ではないでしょうか。
74名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:59:19.24 ID:t+N+4S6R
政府は監督者なのに逃げまくりじゃねーか
75名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:01:51.48 ID:7WwYD2uZ
つーか今、東電株が上がってるのって
単なる空売りの買い戻しだろ
明日は福島余震と海江田発言で下だろうな
76名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:03:50.59 ID:94zh24HL
放射能だだ漏れの状態でまだ責任をなすり付け合ってるのか。
77名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:05:32.24 ID:tPgKqju6
安全保安院の責任は?有る意味東電以上に罪深いんじゃ?
78名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:09:58.21 ID:wee8HZ9C
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。
79名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:15:31.17 ID:UHZmYGKN
べつに終わらないよ
80名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:15:43.98 ID:fxkLNGts
>>75
売り方の買い戻しだけで2日連続S高とかありえないでしょw
81名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:16:38.94 ID:/NuCuOtv
トンキン電力は値上げして賠償しろよwwwwwwww
82名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:17:17.61 ID:MONaKt7s
これまで甘やかしてきたのも、事故の対応が後手後手なのも、
政府の責任は免れないと思う。
民主党とて、老朽化進む福島第一原発にGOサインを出してるわけだし。
83名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:17:47.61 ID:yK/FDxS8
riversidecry 川端幹人
uesugitakashiがリツイート
東電には広告とは別に、普及啓発費という予算がある。電事連や他の電力会社、原子力の天下り法人の広報予算などもあわせると、
メディアに流れてる金は2千億円! ミヤネ屋も朝ズバッもめざましテレビもバンキシャも報道ステーションもNEWS23も東電がスポンサー。
84名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:17:56.61 ID:wbykclB2
>>1
なに、この人ごとっぷり。
経産省がつくった基準通りに設計して
それでOK、と認めた計画が破綻した結果が今の現状だぞ。
85名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:29:24.56 ID:n4bBT/vv
売国奴を国民の数の力で一線から退場してもらうシステムが必要だな。
86:名無しさん::2011/04/11(月) 21:35:50.50 ID:NOvG+6bI
責任のなすり合いでウヤムヤで国民の税金で賠償するんだろ
87名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:39:00.65 ID:dfMfHHxv
【やはり原発反対派は左翼だった!(証拠画像)】


昨年10月の尖閣諸島デモを妨害した2人のうちの1人の画像
http://i.imgur.com/oh7gc.jpg

今年4月10日の原発反対デモで参加者の整理をする人の画像
http://i.imgur.com/MUCPV.jpg
その動画
http://www.youtube.com/watch?v=xnYALhFAX-U

この書き込みを見た人が比較画像を作ってくれました
http://twitpic.com/4jkuf6
88名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:40:34.48 ID:6gjKA4aF
チョンさんは居座るの得意だからな・・・・。
89名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:44:00.25 ID:MQ58hm/3
原発推進派は一部
責任は国民
90名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:49:12.69 ID:+Yp5z/oG
また新しい担当相ができましたね。
会議が増えそう
91名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:52:21.28 ID:gFg9yCyh
民主政権も自民に震災大臣を丸投げしようとしてたよな。
覚えてるか?
もう忘れたみたいな言い方だがちゃんと向き合えよ。
92名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:52:23.40 ID:MtswjBB0
裁判沙汰にならなきゃ良いけどな
経済産業省の責任追及されたら大変な事になるしね
93名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:04:56.13 ID:1GXrWLOs
>>87
左翼も右翼も庶民も今は反対の方が多いよ
94名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:05:41.22 ID:fUpWxQoD
あんたは放射能の危険から逃れることなく放水して
95名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:12:21.48 ID:vkE2eMdf
東電は、罪を国に押しつけてトンズらの準備ずら。
96名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:17:19.12 ID:LEdBA+rZ
え〜と、これは自然災害ではなくて、人災でしょ。
だって、同じ地震で発生した津波でも、もっと破壊力があったはずの女川では問題ないもの。
やっぱり、東電は国有化するんじゃなくて、民間企業として補償すべきだね。
国が補償を肩代わりするなんてありえない。
その分は、東電から電力供給をうけているところで、電気代を上乗せして確保すればいいじゃん。
97名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:19:12.76 ID:CWY0BciM
>>1
おめえが言うな
自分の尻も拭けない輩が
98名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:23:00.95 ID:c8hVh6j/
東電に賠償免責の適用ない 福島第1の補償で官房長官

2011年3月25日 19時55分
枝野幸男官房長官は25日午後の記者会見で、巨大な自然災害などの場合に電力会社を免責する
原子力損害賠償法(原賠法)の例外規定が福島第1原発の事故で東京電力に適用される可能性に
ついて「社会状況からありえない」と明言した。
福島第1原発事故に関わる国による補償は、国と東電の契約の上限の1200億円にとどめ、上限を
上回る賠償責任は東電が原則として負うことになる。
原賠法では「異常に巨大な天災地変または社会的動乱」の場合は、原子力災害に対する東電など
原子力事業者の賠償責任を免除し、国が負担する免責条項を定めている。
政府内には当初、今回の地震と津波は「未曽有の大災害だ」として免責を適用することも検討したが、
各地で放射性物質の検出が相次ぎ、東電が賠償責任を免れるのは「国民感情からも受け入れられない」
(財務省幹部)と判断した。
東電が補償しきれない場合は、国が財政投融資で東電に融資する案や、金融機関から東電への融資に
政府保証を付ける案が出ている。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011032501000995.html
99名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:23:27.85 ID:rT3FDyIT
海江田が、パチンコ団体のアドバイザーかなんかじゃなきゃ応援してやったのにw
100名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:25:11.96 ID:ZvlTd3sQ
>>1
孫「官房長官・保安院・安全委の会見は、原発から21km地点でやれ」 「東電本社はタービン建屋に置け」
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1302443167/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302443167/
101名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:29:02.01 ID:40Za9YDB
サヨクはなんポストの新設ばかりしするの?
実務能力も無いくせに組織拡大しても混乱が増すだけだろうが

国家戦略室(笑)とか機能してるの?
辻元はどうなったの??
レンホーは??
102名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:29:07.18 ID:Ykgyb7pu
原発に反対する人だけに「対案」を求めている人がいるけど
それってフェアじゃなくね?

原発を継続していこうとするほうの人間にも
大地震や大津波からどうやって原発を守るか、危機管理に必要になってくる予算はこれだけ国の財政が逼迫している中で捻出できるのか、どうするか
とかさ
想定を超える大地震や大津波が来た場合、どうやって対処するか。
作業員の確保はどうするか。
決死隊はどうやって選ぶのか
責任の取り方等々

考えることは山積だろ。
というか、無関係の人間が死ぬことにたいして、責任の取り方なんて存在しないと思うけどね
すみませんでした、と言われたところで白血病の子供が元気になるわけじゃないし
急性障害になった人が健康を取り戻せるわけじゃないし。
どう責任取るんだろう?

いま、それが現実になろうとしているというのにね。
先進国といわれる日本が、国ぐるみで対策しても手も足も出ず、アメリカやフランスといった助っ人を経てもなお、事態は悪い方向に動いている。
そして福島以上に危険な原発が日本にはうじゃうじゃある。六ヶ所村、柏崎、もんじゅ、浜岡等々・・・

それらの安全に、ほんとに責任が取れんの?
103名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:29:24.13 ID:c8hVh6j/
【世論調査】総理大臣にふさわしい人 1位菅直人 2位小沢一郎 3位枝野幸男 ANN調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302516759/
104名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:05:03.62 ID:dc6ivHAj
こういう時って過去にさかのぼって東電から年収1億以上もらったやつとか
献金受け取ってた議員とか洗い出してそいつらからも賠償絞れないのかな?

そいつらが原発推進したんだしボロい原発やひどい管理体制築いたり続けたりしてたんだし。
105名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:33:47.08 ID:IFzrMVc9
東電はアルカイダ以上のテロ組織、オウム以上の犯罪組織。
東日本の農&畜&水産業を潰し、無計画停電で経済を撹乱しても、
自分らは給与満額ですか…。ああそうですか…。

昨日の清水社長の福島県訪問も、まったく反省していないし酷いものだ。
こんな時にのんびり休養した糞が、被災者には挨拶もしないとはな。
さっさと天誅下って欲しいものだ。
106名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 00:57:18.96 ID:jfiDwtPA
原発の対案なんて簡単だよ

パチンコを禁止にすればいい
それだけで原発は要らなくなる
107名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 02:49:16.42 ID:u96IiAYf
344 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/11(月) 13:11:18.70 ID:cOOTylFm0
だが、次も選出するのが都民クオリティー

管を選んだのは誰だ?
都民です。
蓮舫を選んだのは誰だ?
都民です。
海江田を選んだのは誰だ?
都民です。

あのさ、都民は停電に文句言うなよ
むしろ甘受しろ(笑)
108名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 03:39:01.13 ID:WfMmkVb9
 ◇東電に不信感 首相急襲「撤退したら日本がつぶれる」

 「東電撤退を許さなかっただけで菅直人が総理だった価値はある」。政府高官は
この1カ月で首相が最も指導力を発揮した場面を3月15日早朝に東京電力本店に
乗り込んで「全面撤退」を阻止した時だったと述懐した。

 東電福島第1原発では大地震翌日の12日午後、1号機建屋で水素爆発が起き、
14日には3号機建屋でも水素爆発が発生。複数の政府関係者によると、東電幹部
は14日夜、枝野氏、東電を所管する海江田万里経済産業相、原発事故担当の細野
豪志首相補佐官に「全面撤退」を打診していた。

 11日夜から、格納容器の弁を開けて圧力を下げる「ベント」に踏み切らなかっ
たことで生まれた東電本店への不信感は深まり、官邸は首相の12日午前の視察を
機に信頼を寄せるようになった吉田昌郎・福島第1原発所長に確認。吉田氏は「何
とか(原発は)止められる」と説明した。

 政府関係者によると、報告を受けた首相は15日午前4時過ぎ、東電の清水正孝
社長を官邸に呼んだ。「退くのか」と問う首相に清水氏は否定したが、首相は説明
を信じられず東電本店を急襲。「撤退などあり得ない。日本がつぶれる」とクギを
刺し、政府との統合本部を東電に設置。細野氏に常駐を命じた。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110410k0000e010016000c.html
109叩く人:2011/04/12(火) 07:30:03.47 ID:n17JC4Bf
>>102
対案も何も1000年に一度の地震と津波を乗り切った原発があるのだから、難しい話でないな。


後は、原子力についての正しい知識か。
反原発を主因とするデマと差別をなんとかしないとな。

110名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 07:57:08.05 ID:xS18B887
レベル7認定
111名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 08:14:44.15 ID:WfMmkVb9
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・
内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。   ←安全デマ


 一方、官邸の緊急災害対策本部。当初、直接東電とやりとりするのではなく経済産業省
の原子力安全・保安院を窓口にした。「原子炉は現状では大丈夫です」。保安院は東電の      ←安全デマ
見立てを報告した。

 しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。菅首相は11日夕、公邸にいる
伸子夫人に電話で「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。信頼できる母校の学者に
助言を求めるためだった。

 11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。電源
車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊で運べない
のか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを
要請した。しかし東電は動かない。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。

首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
じゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。
112名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:47:08.13 ID:lJTtmmos
2005-07の国会質問(その3)地震で電源が破壊され冷却システムが
機能停止する危険を2006年に指摘するも、政府は「大丈夫」の一点張り
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300292610/l50
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」(03/17 10:22)北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
113名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:47:59.30 ID:lJTtmmos
自民のせいじゃん。くたばれよ
114名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 11:48:06.58 ID:hlYSwPWY
向き合って倒産したので
明日から電気を送電しません!
115名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 12:45:05.08 ID:bkqXaEBu
>>113
民主党の長老は福島原発の推進者ですが馬鹿な支持者はそれも知らないんですねw
「原発がなければ福島はない」と言い切った人ですが。
今回の放射能漏れの責任の第一義は民主党政府にあります。
地震2日目の米軍のホウ酸注入を受入れていれば2日目で終了していました。
地震2日目に馬鹿菅がアピール訪問していなければ対処が遅れずに水素爆発も防止できました。
すべては民主党のせいです。
それをあたかも東電だけのせいにする発言でごまかそうとは、
さすが売国朝鮮政党だけのことはありますね!w
116名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:15:36.17 ID:h29r+U3v
>>109
反原発のどこがデマなの?

チェルノブイリ級って言ってたのもあんたらずっとデマって言ってたけど
当初から反対派も海外の専門機関もほとんどみんな、チェルノブイリ級だって断言してたよね。
あんたらのほうが安全デマだろ

なんでそうやって誹謗中傷しかできないの?
デマならどこがデマで、その証拠も含めて呈示すべきでしょ。
デマ、差別、と決めつけるんならきっちりやりなよ、子供じゃないんだから。
117名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:17:05.67 ID:XLsPeXYO
ミンスは民意と解散と賠償の責任から逃れることなく正面から向き合って by国民
118名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:18:02.87 ID:gXT1+f97
もし自民が政権持ってたら、
間違いなく、もっと東電擁護をし、ここまで東電の責任を明言し、追求もしなかったよな

119名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:19:17.83 ID:XLsPeXYO
>>118
優秀な官僚とアメリカと東電とでうまく連携を取ってさっさと事態を収束してた
120名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:24:17.71 ID:gXT1+f97
>>09 :叩く人:2011/04/12(火) 07:30:03.47 ID:n17JC4Bf
>>102
対案も何も1000年に一度の地震と津波を乗り切った原発があるのだから、難しい話でないな。


乗り切ったという根拠を教えて欲しい
最近、1号炉の再臨界も疑われてるし、最悪の事態からは未だ抜けきれず
廃炉にするのも10年以上は確実にかかるといわれてるのに
その間にも、病気の人間がゴロゴロ増えるでしょうよ

そもそも、千年に一度の大災害って言ってるけど、マグネチュードの算出方法を突然かえ
上書き修正したじゃん

今までのマグネチュードの算出方法だったら、東北大震災の値はマグネチュード8、4
突然、今回から計算方法を変えて「千年に一度の未曾有の災害だから起こった」と言って国民を騙まそうとしてるだけじゃん
121名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:26:28.76 ID:lJTtmmos
>>115

112にも書いてるんだけどそれについては?
民主も尖閣だ脱税だ違法献金だで嫌いだけどさ
原発に関しちゃ自民の罪が重い

>>119
内部事故告発者情報を東電に売ってクビにさせたのが保安院と自民
122名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:28:21.58 ID:h29r+U3v
>>120
おそらく、直接震源になっていない女川や東通のことを指していると思われる。
でも余震程度で電源喪失するくらいだから
震度7と大津波が来たら終わるだろ

1000年に一度の地震津波だから想定できなかった、と御用学者や政府、東電は言うが

明治三陸地震大津波、昭和三陸地震大津波もこのレベルだった

どこが1000年に一度なんだ?100数十年で3回も来てる。シネ>>109!!d
123名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:28:23.40 ID:gXT1+f97
>>119


足を引っ張ってるのは官僚(経産省)と東電なんだけどな

自民政権下でも、日航機墜落時に日本側より先に事故を発見し、救助を要請した米軍の要請を断り
多くの生き残っていた命を犠牲にした

官僚構造がガンの大本で、なにやるにも後手後手にしてんのに、何言ってんの???
その機能不全な官僚構造作って、東電を腐った天下り集団にしたのも自民じゃん
124名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:28:42.70 ID:wm8dOLJ8
自民でも民主でもいいから、脱原発を推進してくれよ
原発のせいで日本がどんどん貧乏になっているんだよ
125名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:32:38.30 ID:aaixln31
東電に任せたら、潰れるだろうな。
潰してから再生してもいいが、
ラグがあると首都圏が電気無しになる。
そこだけはシームレスにしてくれたら、
東電が潰れてもいい。
126名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:33:08.88 ID:h29r+U3v
脱原発なら共産しかない。
自民も民主もたんまり金もらってるから脱原発なんてむり
127名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:34:00.31 ID:jfiDwtPA
>>123
民主党信者としてはそういうことにしたいのですね (´・∀・`)

残念ですが、空き菅がゴミということは全国民が理解していますから
その結果はこの日曜日に出たでしょうww  現実を見ないとwww
128名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:36:10.95 ID:gXT1+f97
>>124

禿同

でも、民主や菅のせい!ばっかり言って今の政治の構造を見ないで叩いてたら
結局、官僚政治の構造や腐った天下り等をどうにかしないと、どこが政権取っても同じになるよな
民主も嫌いだけど、自民が政権なんて取ったら脱原発はもっと非現実的に、、
129名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:39:39.25 ID:gXT1+f97
>>127
自民党が作った膿を指摘すると、すぐに民主党信者とか決めつける単細胞がおおすぐるww

レベル7の発表を選挙前にやっなら、こんなに推進派が勝っただろうか

偉い官僚様
さすがの政策ですね

130名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:39:46.87 ID:22+2jFWA
本当にこいつらは他人ごとだな
131名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:41:43.36 ID:jfiDwtPA
>>129
膿を作った自民党って田中派のことですか?

そいつらは今は民主党ですね?wwww
132名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:44:17.87 ID:h29r+U3v
カン「俺のせいじゃないよ?自民党が原発を廃止しなかったせいだよ。だから海洋汚染も自民の国際犯罪。
   爆発も自民のせい。政権?政権は欲しかったけど震災はいいやw あーめんどくせ。自民党であと頼むわ。逃げないと死んじゃうし」
133名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:48:25.51 ID:BvUnCK76
東京都も国の支援が必要だと思ってるだろうな。
134名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:49:05.74 ID:I+ZryWke
と、原発人災招いた責任から全力で目を背けてる
ゴミ屑民主が言ってもなぁ…
東電の所為にして自分たちは全力で逃げ切りはかってるだけじゃねーか。
135名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:50:39.58 ID:n28xhAXs
>>1
【原発問題】 東電 「レベル7…深くおわび」「放出総量…公表段階でない」★2
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1302582241/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302582241/
136名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:51:20.03 ID:u/oX+V4V
>>119
初期に管の指示を受け入れていたらここまで酷くなっていなかったと思われ。
指示をガン無視した挙げ句社員を現場から撤退させようとした東電や
現場から速攻逃げた原子力安全保安院に任せていたら収束どころか今以上に酷い事になってた。

現政府の責任が重いのは当然。
だからといって原因を作った連中(東電、官僚、自民、読売)の責任を問わないなら何度でも同じ過ちを繰り返す。
137名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:53:37.20 ID:6XAGVytT
事故の対策と処理を、東電に丸投げし事態を最悪の方向に招いた
政権与党を率いる菅と海江田の責任は重大だ!!
クビを切って其の罪と放射能汚染が消えるまで国会の玄関に晒しておけ!!
138名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:56:59.63 ID:38hLWomx
>>131
竹下派も
139名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:57:42.39 ID:Xc0JDT1S
>>111
政府としてベントを要請し続けて、防護服なしで原発上空視察の矛盾はどう説明するの
140名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:59:46.22 ID:HEETUX0s
民主批判から目線をそらすために必死
手遅れ
141名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:00:26.76 ID:/865dGql
原発収束に全力を尽くしてくれ、その他の事は後でじっくりやればいい。

142名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:00:36.28 ID:ESaHz0TA
>>28
同意。
結構スルーされてるけど、重要な視点だよなw

計画停電とか節電とか、一企業の裁量を超えてるし。
発電所の復旧作業も東電主体。
海外企業やら軍隊やらの連携の痕跡はまるで見られない。

もっというと、変電所増設とかで用地買収とか緊急の建設プランを
前倒しでやらなければイケナイのに、その手の立法も予算も聞かない。
この政権は異常だよ。
143名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:06:11.50 ID:gbbqB9fp
経産大臣がそういっても経産省役人がどうでるかだよね。前身の通産省は
何十年も前から民間原子力事業利権をてこでも手放さなかったところだし
どっかで東電の救済をもくろむと思う
144名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:13:22.17 ID:wJHsJCK6
>>1
無理だっしょ、電線売るしかない罠。
これを担保に国有化だな。
145名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:23:58.21 ID:bkqXaEBu
朝鮮民主工作員がひどいスレですねw
このごに及んでジミンガーーーw
米軍放散支援阻止とアピール訪問で水素爆発を起こした民主朝鮮パチンコ献金管のくせしてw
146名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:26:23.85 ID:lZHZBphO
国内保障だけでは済まん、ことも念頭に入れてって。
147名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:29:02.16 ID:Ahn6nakk
東伝管内の家庭の電気使用料金1Aについて30万円にすれば無問題
148名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:31:15.30 ID:raxvNvH1
あのさ…人災になった要因の一つは所轄省庁の経産省
つまりは海江田の責任でもあるんだよ!ボケ!!!

責任をしっかり自覚しやがれ!!!!

中身の無い○○指示しましたレベルの姑息な会見ばかりしやがって!!!!!!
149名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:52:19.68 ID:YGUj6zEJ
こいつ嫌いだが
この点についてだけは同意
その方向でぶれずにがんばって欲しい
150名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:56:58.84 ID:YGUj6zEJ
>>98
当然だよな。全て天災のせいで、東電の過失が無いというのは納得できるわけがない
151名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:58:42.57 ID:yuMwJBA1
遺伝的な視点で見ると、今回の福島第一原発の事故は深刻なケースだ。
152名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:04:26.83 ID:qnJIWtwP
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。
153名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:20:12.52 ID:k6IQbN/Y
恐ろしい災害はまだ終わらない。。東凶電力の次は恐らく中侮電力だ。
西日本大震災の先頭にあるプレート境界(震央の)上・更にその上にある複数の活断層上にあり、
なお且つそこは波打ち際から60mで、川2本に挟まれて建ち
(東北のように津波が川をさかのぼり、あちこちから波が回り込んで来かねない)、
この期に及んで日本最凶のアキレス腱上で稼働を続ける中部電力・浜岡原子力発電所。
これが昔からの外部の予測通りの被災をすれば日本終了、もう取り返しはつかない。

中部電力は愛知県の電力会社だ。
他県に原発を造り、無責任に他県発のチェルノブイリ化計画を進行させて いるようにしか見えない所も逃電とそっくりじゃないか。
西日本…いや日本国がいつまであるかな・・ その時は刻々と迫っている…
あの原発を止めて冷やし、燃料棒を移動しなければ子供の未来は無いかも知れない…

政府や東電の発表が本当に犠牲の全てだと思うか?
原発近くに捜索に行かなかったのは被曝が恐ろしいからだが、なぜ全員が地震で死んでいたと言いきれるのだ?
行方不明者が多いのは、本当に震災と津波のせいだけなのか?「証拠隠滅」の疑いは?
普段の原発作業ですら被曝するのに、一般人の被爆者「0」、被曝による健康被害「0」と言うのは本当なのか?


154名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:24:21.15 ID:kr5PsHTR

【原発問題】原子力安全委、3月23日にレベル7の可能性認識も保安院に見直し求めず「尺度評価は保安院の役割だ。」[04/12 20:50]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302610786/
155名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:36:24.48 ID:jo9UYmuH
東電のせいかよ
お前ら行政の最高責任者じゃないのかよ

どこまで行っても無責任な連中だな
おそらく地球の果てまで行っても人のせい
太陽系の果てまで行ってもそうだろう
156名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:37:07.76 ID:qW5Ke6cY
被害担当っていうから空母翔鶴みたいに原発被害を
その一身に浴びて死ぬ大臣だと思ってたのに、
結局東京電力に被害をおっかぶせる大臣だったんだね
157名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:41:19.72 ID:NWxuFZYA
>>155-156
さっさと福島行けよ東電社員どもが
158名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:46:11.54 ID:T26lowP5
原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、
香港紙がトンデモない暴論

日本の教科書検定で尖閣諸島(中国名:釣魚島)が日本の領土と
記述されたことを受け、 中国では強い反発が広がっている。
香港の東方日報は、「中国が核を使用する勇気を示さなければ、
中日間に平和は来ない」と報じた。5日付香港紙・東方日報は、
「日本は世界のなかで唯一、 100年の間に2度も核による打撃を受けた国
である。1度目は、米国による原爆投下、 2度目は今回の福島の原発事故。
日本は核に対して非常に敏感であり、中国がこれを利用しない手はない」と
する記事を掲載した。記事は「多くの日本人にとって、広島、長崎に落とされた
原爆は忘れることのできない 悪夢であり、心の傷となっている。
さらに今回の原発事故による不安と恐れから、 日本の官も民も麻痺状態に陥り、
政治家は支離滅裂な発言を繰り返し、最も優先すべき災害救援活動がおろそかに
なっている」と指摘した。


159名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:52:09.91 ID:Ff8uvsdx
>>139
>政府としてベントを要請し続けて、

政府は、ベントを止めてたぞ

平成23年3月12日(土)午前3時12分頃からの内閣官房長官記者会見  
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html  
【枝野】「これはあの東京電力があの技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが、  
これを行う前にしっかりと国民の皆さんに予めご報告しなければならないということを東京電力の  
方に要請というよりも指示をいたしまして、それでこの時間に、 経済産業省及び官邸でご報告  
しましたのでそんなに遠くない時間になると思っております。」  


>防護服なしで原発上空視察の矛盾はどう説明するの 

そのころには、炉心は融けてるは、バッテリーも尽きてるわで、完全に手遅れ
160名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 21:53:54.22 ID:zMIwHu9Y
レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅
レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅
レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅
レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅
レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅レベル7関東潰滅
161名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 22:13:06.26 ID:03p0wr8F
>>3

今回の東電は人災だな。かねてより専門家から指摘されていたこと。
162名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 23:41:33.28 ID:4PRLzlX1
 ◇東電に不信感 首相急襲「撤退したら日本がつぶれる」

 「東電撤退を許さなかっただけで菅直人が総理だった価値はある」。政府高官は
この1カ月で首相が最も指導力を発揮した場面を3月15日早朝に東京電力本店に
乗り込んで「全面撤退」を阻止した時だったと述懐した。

 東電福島第1原発では大地震翌日の12日午後、1号機建屋で水素爆発が起き、
14日には3号機建屋でも水素爆発が発生。複数の政府関係者によると、東電幹部
は14日夜、枝野氏、東電を所管する海江田万里経済産業相、原発事故担当の細野
豪志首相補佐官に「全面撤退」を打診していた。

 11日夜から、格納容器の弁を開けて圧力を下げる「ベント」に踏み切らなかっ
たことで生まれた東電本店への不信感は深まり、官邸は首相の12日午前の視察を
機に信頼を寄せるようになった吉田昌郎・福島第1原発所長に確認。吉田氏は「何
とか(原発は)止められる」と説明した。

 政府関係者によると、報告を受けた首相は15日午前4時過ぎ、東電の清水正孝
社長を官邸に呼んだ。「退くのか」と問う首相に清水氏は否定したが、首相は説明
を信じられず東電本店を急襲。「撤退などあり得ない。日本がつぶれる」とクギを
刺し、政府との統合本部を東電に設置。細野氏に常駐を命じた。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110410k0000e010016000c.html
163名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:08:13.34 ID:7tNwKrC0
[痛+]【原発事故】事故賠償補償料大幅に足りず 差額、国民負担に
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1302630994/

ますます原発の経済性が怪しくなってきた
164名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:24:50.14 ID:JkoKwAe8
天下りのよくわからん団体が積立金たくさん持ってるだろうが
165名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 03:25:00.26 ID:UTyMHw0X
嘘つき工作員→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/97 ID: itCBuX8M0

>6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」  

聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw

【これが正解】
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのは
やっているのか。」
枝野「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
枝野「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを
東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし
たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

記事との整合性あり【3キロ内避難完了→午前3時、海江田から東電へベント正式指示
→ベント済だと思って視察→ベントされていないので菅激怒】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
166名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 05:34:56.97 ID:UTyMHw0X
2010年06月17日 あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下

17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障
で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、
電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディ
ーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態
でした。
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/


今回も東電は、同じパターンでベントなしで復旧させようとしていたんだろうね。
ベントが遅れた理由は、ここだ。
電動か手動かではない。電源回復→冷却系統回復によって「安全安心神話」を維持しよう
としていたんだ。

(参考)
>「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
>復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html


一連のベント関連も、東電が仕込んだ官邸つぶしだ。
第一に、あわよくば官邸を潰す。
第二に、手動で手間取ったことにして、本当の理由(安全安心神話を守る)は隠す。
手動で手間取ったためだとしているマスコミは、その時点で東電のエージェントだと思え。
167 【東電 60.5 %】 :2011/04/13(水) 06:20:55.84 ID:P0J7SPrn
気象庁によると、茨城県北部から福島県南部の
浅い陸域では過去30年ほど、中規模以上の
地震がない空白域。島崎邦彦東京大名誉教授(
地震学)は「本震以降、東西方向に引っ張られる正断層型の
余震が起きている。今回は規模も大きく、従来は
起きないと考えられていた」と話す。事態が
判明するまで全原発を停止すべきと警告した。
46062013
168名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 06:24:51.83 ID:6M6AG/7z
>>162
>11日夜から、格納容器の弁を開けて圧力を下げる「ベント」に踏み切らなかっ 
>たことで生まれた東電本店への不信感は深まり、官邸は首相の12日午前の視察を 

11日中に、東電がベントやらなかったのは、何故だと思う?

>>163
>枝野「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、 
>これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを 
>東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし 
>たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」 

それが、12日の午前3時過ぎ

11日中のベントは政府の「要請というより指示」で、止められてた

ベントがそれ以上遅れたのは、11日中はまだもってたバッテリーが切れちゃったから

>記事との整合性あり【3キロ内避難完了

避難は記事とは関係ないし、完了なんてだれもチェックしてない、というか、そんな深夜に
はできないし、何より、ベントが遅れたのが避難を待ってたせいだとすると、

>>162
>11日夜から、格納容器の弁を開けて圧力を下げる「ベント」に踏み切らなかっ 
>たことで生まれた東電本店への不信感は深まり、

と矛盾するな
169名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 06:47:23.85 ID:jIzqgk5H
>>163
屑公務員の給与と議員報酬半減すりゃ余裕だとおもうけどな
後は天下り老害の給与としてばら撒かれてる十数兆もナシにすれば完璧だろう
公務員、議員さまは国の公僕なんだから
こういう不始末出した時はそれこそ無償で数年働かせないとな
その為の普段の高給と、身分保障なのだから。
170名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:39:40.29 ID:b0qBxZea
つうかよ、ODA少なくともシナへのODAやめろよ
なんで国内で金が足りないのに、反日の屑にこんなときまで金やるんだよ
171名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 08:37:05.46 ID:RJbOr1JC
嘘つき工作員→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/97 ID: itCBuX8M0

>6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」  

聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw
【これが正解】
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのは
やっているのか。」
枝の「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを
東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし
たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

記事との整合性あり【3キロ内避難完了→午前3時、海江田から東電へベント正式指示→ベント済だと思って視察
→ベントされていないので菅激怒】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
172名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:04:41.69 ID:Ho+f3J52
国民負担させるなら原発もう建てんなよカスが
173名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:09:32.90 ID:RJbOr1JC
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ │              ┃  ┃              │ 自 民 党 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
               お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛

               やめられない とまらない。


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
174名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:31:23.93 ID:672/pKOJ
最近数年でなかった鼻血がでた、しかも数日なんども再発した
ケツから血も出たんだけど・・・不安
175名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:38:58.84 ID:6M6AG/7z
>>171
>>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」   
>聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw 

それ、視察のはるか以前に手遅れにした、民主の失敗を隠すためのデマだぞ

>「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、 
>これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを 
>東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし 
>たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」 

と枝野が言ったのが、12日の午前3時過ぎ

ところが、

>http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110410k0000e010016000c.html
>11日夜から、格納容器の弁を開けて圧力を下げる「ベント」に踏み切らなかっ  
>たことで生まれた東電本店への不信感は深まり、

とか、自分らで12日の午前3時過ぎまでベントを止めておいて、11日中にベントしなかった
東電への不信って、嘘はもっとうまくつかなきゃ
176名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:40:18.96 ID:XX7NZN9G
こんだけへまを続けても菅も海江田も一切賠償責任がないんだからすごい。
そりゃ辞められないよな。
177名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:49:48.39 ID:D31HrXGB
海江田よ、今回こそお前の出番だ
賠償責任から逃げるクズどもは処分しろ
178名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:00:00.57 ID:RJbOr1JC
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・
内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。  ←安全デマ

 一方、官邸の緊急災害対策本部。当初、直接東電とやりとりするのではなく経済産業省
の原子力安全・保安院を窓口にした。「原子炉は現状では大丈夫です」。保安院は東電の     ←安全デマ
見立てを報告した。

 しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。菅首相は11日夕、公邸にいる
伸子夫人に電話で「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。信頼できる母校の学者に
助言を求めるためだった。

 11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。電源
車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊で運べない
のか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを
要請した。しかし東電は動かない。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。

首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
じゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。
179名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:12:01.28 ID:6M6AG/7z
>>178
>翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。 

ところが実際には、官邸は午前3時過ぎまでベントを止めていた

>「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、  
>これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを  
>東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし  
>たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」  

と枝野が言ったのが、12日の午前3時過ぎ 

官邸から海江田万里経産相名で正式にベントの指示が出たのは午前6:50で、菅の視察の
後なんだが、視察は関係なく、午前3時の時点で既に完全に手遅れ
180名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:14:07.51 ID:RJbOr1JC
嘘つき工作員→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/97 ID: itCBuX8M0

>6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」  

聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw
【これが正解】
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのは
やっているのか。」
枝の「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを
東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし
たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

記事との整合性あり【3キロ内避難完了→午前3時、海江田から東電へベント正式指示→ベント済だと思って視察
→ベントされていないので菅激怒】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
181名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:16:38.14 ID:RJbOr1JC
◆自民党議員の推測(読売)
「首相に危険を及ぼさぬように作業を遅らせた」(自民党幹部)との見方
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm?from=main6

◆東電武藤副社長の弁解(時事通信)
武藤栄副社長は「ベントを早くするように(政府から)指示をいただき準備に入ったが、
電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011033001037

◆検証ドキュメント(毎日)
 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

◆検証ドキュメント(産経)
午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘されると菅は
12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。
 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm


東電のエージェントの自民党議員に気を付けろよw
2ちゃんにも、東電の金で動いてる工作員が湧いてるぞw
182名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:17:20.49 ID:s4o16NLM
息を止めれば逃げれるよw
183名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:19:57.83 ID:RJbOr1JC
2010年06月17日 あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下

17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障
で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、
電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディ
ーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態
でした。
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/


今回も東電は、同じパターンでベントなしで復旧させようとしていたんだろうね。
ベントが遅れた理由は、ここだ。
電動か手動かではない。電源回復→冷却系統回復によって「安全安心神話」を維持しよう
としていたんだ。

(参考)
>「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
>復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
184名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:42:43.94 ID:6M6AG/7z
>>180
>>枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」   
>聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw 

だから、視察は関係ないって

>枝野「(ベント開放作業を)この会見まで待つよう要請というより指示を行った」  

と、ベントを会見のあった午前3時過ぎまで遅らせたのが、致命傷

その時点で既にバッテリーは切れてて、ベントやろうにも手動でしかできなかったし、圧力も
上がりすぎてて空気圧足りなかったし、燃料棒も損壊して水素出てたし、、、

政府が東電を止めなければ、バッテリーが残ってた11日中に事態は収束してたのにな
185名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:48:52.74 ID:q7dXYAcj
2010年06月17日 あわやメルトダウン、福島第一原発2号機電源喪失水位低下

17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障
で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、
電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディ
ーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態
でした。
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/


今回も東電は、同じパターンでベントなしで復旧させようとしていたんだろうね。
ベントが遅れた理由は、ここだ。
電動か手動かではない。電源回復→冷却系統回復によって「安全安心神話」を維持しよう
としていたんだ。

(参考)
>「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
>復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
186名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:52:41.01 ID:6M6AG/7z
>>185
>電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディ 
>ーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態 
>でした。 

>今回も東電は、同じパターンでベントなしで復旧させようとしていたんだろうね。 

ディーゼル発電機は動いてないし、ベントが真っ先に必要だった1号機では隔離時冷却系ポ
ンプも動いてないのに、どういうパターン?

>ベントが遅れた理由は、ここだ。 

ベントが遅れたのは、枝野が午前3時過ぎまで止めてる間にバッテリーが尽きたせい
187名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:53:53.16 ID:q7dXYAcj
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・
内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。  ←安全デマ

 一方、官邸の緊急災害対策本部。当初、直接東電とやりとりするのではなく経済産業省
の原子力安全・保安院を窓口にした。「原子炉は現状では大丈夫です」。保安院は東電の     ←安全デマ
見立てを報告した。

 しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。菅首相は11日夕、公邸にいる
伸子夫人に電話で「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。信頼できる母校の学者に
助言を求めるためだった。

 11日午後8時30分、2号機の隔離時冷却系の機能が失われたことが判明する。電源
車を送り込み、復旧しなければならない。「電源車は何台あるのか」「自衛隊で運べない
のか」。首相執務室にホワイトボードが持ち込まれ、自ら指揮を執った。

 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、ベントを
要請した。しかし東電は動かない。

 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出した。
だが、保安院は実際に行うかどうかについて「一義的には東電が決めること」という
姿勢を変えない。国が電力各社に文書で提出させている重大事故対策は「事業者の自主
的な措置」と位置づけられている。

 「東電はなぜ指示を聞かないのか」。官邸は困惑するばかりだった。

首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
じゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
午前2時、視察はこうして決まった。


ベント指示なくても、ベントの必要があればするべきなんだがな。
188名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 10:56:17.64 ID:q7dXYAcj
東電がベントをしなかった本当の理由は、電動でできなかったからじゃない。


2010年06月17日 あわやメルトダウン、>福島第一原発2号機電源喪失水位低下

>17日午後、第一原発2号機であわやメルトダウンの事故が発生しました。発電機の故障
>で自動停止したものの、外部電源遮断の上に非常用ディーゼル発電機がすぐ作動せず、
>電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディ
>ーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態
>でした。
http://skazuyoshi.exblog.jp/12828796/


今回も東電は、同じパターンでベントなしで復旧させようとしていたんだろうね。
ベントが遅れた理由は、ここだ。
電動か手動かではない。
電源回復→冷却系統回復によって「安全安心神話」を維持しようとしていたんだ。

(参考)
>「一企業には重すぎる決断だ」。東電側からそんな声が官邸にも聞こえてきた。
>復旧し、冷却機能が安定すればベントの必要もなくなる。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
>ベントの必要もなくなる。
189名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:04:31.13 ID:Jjk4ouAA
独シーメンス、仏アレバとの原発合弁解消 福島事故で原子力撤退も
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110412/bsk1104120824007-n1.htm

原発はオワコン
by シーメンス
190名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:05:00.59 ID:6M6AG/7z
>>188
>電源喪失となり給水ポンプが停止、原子炉内の水位が約2m低下、約15分後に非常ディ  
>ーゼル発電機が起動し隔離時冷却系ポンプによる注水で水位回復するという、深刻な事態  
>でした。  

>今回も東電は、同じパターンでベントなしで復旧させようとしていたんだろうね。  

ディーゼル発電機は動いてないし、ベントが真っ先に必要だった1号機では隔離時冷却系ポ 
ンプも動いてないのに、どういうパターン? 

>ベントが遅れた理由は、ここだ。  

ベントが遅れたのは、枝野が午前3時過ぎまで止めてる間にバッテリーが尽きたせい 
191名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:14:18.97 ID:WSAgxEUX
政府にも責任はあるかもしれないが、国民負担は反対。
だから東電負担でおk。経団連はどこまで金を国民にたかるのかね
192名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:18:15.85 ID:q7dXYAcj
【総理の福一到着前、午前3時過ぎにベントは行われている予定だった】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのはやっているのか。」
枝野「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
枝野「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、これを行う前に、
しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを東京電力に要請というより指示しまし
たので、それで経済産業省及び官邸でご報告しましたので、そんなに遠くない時間になると思っております。」


http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110404ddm010040035000c.html
ある防衛省幹部は「非常用電源まで落ちているとは知らなかった。ベントももっと早くから行われていた
と思っていた」と、東電や保安院への不信感をにじませた。
193名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:20:05.52 ID:SJ0hGZyG
結局いっくらい賠償しても
その金は電気料金に跳ね返るってのが

株主にも負担させろよ
194名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:20:47.47 ID:6M6AG/7z
>>192
>【総理の福一到着前、午前3時過ぎにベントは行われている予定だった】 

じゃなくて、11日中にベントしておけばレベル4で済んだのに、「午前3時過ぎまでベントを
先延ばしにするよう、政府が東電に指示した」だろ

>6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html 
>枝野「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、これを行う前に、 
>しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを東京電力に要請というより指示しまし 
>たので

この先延ばしが、致命的だったな
195名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:30:25.38 ID:w3YReq70
都合の悪い責任は他人、権限は自分、なんて民主党を象徴する気質そのまんまだな
196名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:36:02.18 ID:lYBjle7y
>「責任から逃れることなく正面から向き合って」

政府もな!
197名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 11:38:56.21 ID:q7dXYAcj
【総理の福一到着前、午前3時過ぎにベントは行われている予定だった】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのはやっているのか。」
枝野「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
枝野「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、これを行う前に、
しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを東京電力に要請というより指示しまし
たので、それで経済産業省及び官邸でご報告しましたので、そんなに遠くない時間になると思っております。」


http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110404ddm010040035000c.html
ある防衛省幹部は「非常用電源まで落ちているとは知らなかった。ベントももっと早くから行われていた
と思っていた」と、東電や保安院への不信感をにじませた。
198名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:46:24.38 ID:FEgv5cEU
たった100年ちょっと前の明治三陸地震で今回より遥かに高い38mの津波が東北地方で記録されているのに想定外も糞もないわなw

「1000年に1度」や「想定外の災害」という大嘘キーワードは、国民の血税で賠償し、東電の負担を軽減する為の方便

今回の地震ははっきりいって阪神大震災よりも遥かに被災地の揺れとエネルギーは小さかった
マグニチュードが大きくても直下型ではなく距離が離れているので震度は小さい
そして津波の大きさは明治三陸地震よりも小さい

つまり何一つ今回の地震が原発にとって想定外の災害であるという根拠が無い。
199名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:53:50.67 ID:UecAYTkF
特命の何とか大臣多すぎだろ。

もうすぐ政権の座を降りるから、思い出作りでやってんのか?
200名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:54:23.20 ID:D5UC1vaI
原子力は国策なのに人ごとですか?
平時の事故ならともかく、第一義に責任を負うべきなのは国だよ
201名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 16:56:22.00 ID:Jjk4ouAA
>>199
政権だけならいいが
勲章乱発は滅亡フラグ。
202名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:10:50.10 ID:cEmYXGUC
東電も電力を全く失った時の対応をちゃんとしておけば
こんな大きな事故にもならなかったし、大きな賠償金も
払わずにすんだのに。
想定外、想定外と言うが、想定外のことが起き電力を失った時の
ことは想定できるわけだから、明らかに人災だし東電の責任だね。
203名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:14:27.05 ID:YIR+Y7XT
偉そうなこというなら、逃げずにハイパーレスキューや東京都へきちんと謝罪しろよ。
204名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:17:02.91 ID:id3tmxgp
>>1
おまえら与党と官僚と自民党の利権議員にも、賠償責任はあるんだよバソソ
205名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:09:35.70 ID:yeqSNi17
トップたるもの指標になるべし

政府や東電が廃炉に躊躇して冷却が遅れた
初期で冷却していれば結果は違っていました
解けた燃料棒は元には戻りません
不可逆です
ハッキリ言って政府の傲慢怠慢がこのような事態を招いたと言い切れます
政治家は安全圏で言うだけの人
末端の人間を使い捨てライター程度にしか見ていません
なんで一般人が被爆して政府の人間がのうのうとしているのか?
東電の社員や自衛隊だってそうだ(使い捨て)
東電の代表や御偉い方は安全圏でのうのうと末端の社員を使い捨て
政府の代表や御偉い方は安全圏でのうのうと末端の自衛隊を使い捨て
おのれの傲慢怠慢で招いた事やさかい
トップやったらトップなりに現場で被爆せいちゅうねん
せやないと現場で働いてるモンに申し訳立たんやろ
206名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:26:32.32 ID:ZCwuzSZj
盗電は未だに災害のせいって主張だろ
土下座すらねーし 傲慢きわまりない
207名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:43:26.56 ID:iUDhziE8
東電と政府の外道が お笑いだな。こいつらまだ原発を続けようとしている。
お前らのせいで世界から蔑まれうとまれ続ける。
日本人は放射能汚染されている。日本の部品も製品も食い物も水も、全て放射能で汚されている。
日本や日本人、日本の物に近寄るとガンで殺される、と。無関係な病気も全て日本人のせいにされるだろう。
海外逃亡した裕福な日本人は、金のある内はましかも知れないが、金が無くなれば、扱いはその国の乞食以下だ。
お前らが貧乏人に対してしたことと同じことをされることになる。いや、その前に金目当てに殺されるかも知れん。
そして今なお、お前ら外道の頭には、責任逃れと、貧乏人どもへ流す無駄金を少しでも減らすこと、
そして更なる金儲けのことしかない。
お前らは今度は、同じように卑劣な政府と結託して、被爆者の体やデータを原発推進国に高値で売るのか?
治療もせず被曝を隠して放置して、原発からの距離や風向き、被曝場所や状況に年齢、性別など、こと細かに
観察して作った念入りなデータを。
被曝遺体を売るのか?被曝臓器を取り出して売るのか?被曝胎児を売るのか?
それとも、もう回収してとっくに売り飛ばしたか。いくらで売ったか言って見ろよ。
おい、愛知県名古屋市でのうのうと暮らしてる中部電力よ。
西日本の震災で、お前ら愛知県名古屋市の中部電力が、隣県の静岡県御前崎市に建てた浜岡原発が世界の警告通りに破壊され、
何百万人もが被曝させられ、住まいや健康、命を奪われた時の覚悟はあるのか?安全だと言い張っているよな。対応策があるなら言ってみろよ。
お前らに人生を奪われる人達を納得させられる案があるなら言ってみろよ!
208名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:44:33.20 ID:Axsh98LE

東電1社では、背負いきれない額なのに、どうしろと言っているのかわからん。

思うに、政府初動は悪くなく、東電が悪い って印象付けのつもりだろうが。

経済が分かっているなら、東電株を上げないと立ち直れない事は分かっている。

東電は、出来うる限りの補償に応じる と宣言しているにもかかわらず、

民主党政府は、悪いのは東電だ(暗に民主党政府は悪くないってプロパガンダ)

全く、見苦しい上に、経済を立て直す必要にあるにもかかわらず、それに対応する発言が

無いのが、痛々しい。(コヤツはど素人か)
209名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:54:00.17 ID:ez4fdYmt
民主党も終わり。
何十年も前から原子力発電を推進してきた自民党にも大いに責任があるだろう。
それに甘い汁を吸い続けてきた官僚もだ。 
210名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:15:04.81 ID:OH3ylrpA
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ │              ┃  ┃              │ 自 民 党 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
               お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛

               やめられない とまらない。


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
211名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:34:32.29 ID:JNnlCC59
所詮庶民は表面的な情報に踊らされて、真実を知ることは無いんだなという事が良くわかった。
知に裏付けされた想像力というか、洞察力が欠如している。
全然頭を使っていない、使っているとすれば反射神経ぐらいか、爬虫類並だな。
人類の97%が愚民とは良く言ったものだwww
212名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:35:16.51 ID:OH3ylrpA
【震災】東京電力による情報操作 〜産学官のトライアングル〜
2011/03/28 00:06震災

●広告費  電機事業連合会も含めた東電の広告費は、トヨタや創価学会と並ぶ「御三家」
である。独占企業で競争相手はいないのに、年間200億円をコマーシャルに投じる。

 これほどの大事故が起きる前に、正面から原発の危険性を指摘する新聞やテレビが存在
しなかったのは当然だ。

 以上、恩田勝亘(ジャーナリスト)/(聞き手・まとめ)「週刊金曜日」
編集部・成澤宗男「カネの力で原発を押し付けた悪徳商法 『東京電力』という名の罪深き
企業」(「週刊金曜日」2011年3月25日号)に拠る。

http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/a5fb34430b3f014c3c68ade637b0ff15
213名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:36:07.69 ID:+87v+kAf
封印された「人体への影響について」
誰が責任を取るのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2415
それがあなたの可能性もある
美談で済まない作業員の今後
人間より風評被害が重要?
日本のルールが変わった

名古屋大学名誉教授・沢田昭二
「放射線被曝の影響については、かつて『しきい値論』というものがあり、ある症状の発症率が5%とか10%になる放射線量を境にして、それ以下は症状が出ないことにするという考え方だったのです。
しかし、放射線の影響というものは個人差が大きい。まれに放射線に対する感受性が高い人がいて、こういう人は少ない線量でも影響を受けることがあります。
テレビなどでは専門家まで『この量までは放射線を浴びても大丈夫』などと言っていますが、そういう話ではありません」

「放射線の研究者が、いまだにCTスキャンで浴びる線量との比較をしていますが、これは間違っています。
まず、被曝には内部被曝と外部被曝があり、 CTスキャンのように瞬間的に外から浴びるのは外部被曝。野菜や水を摂取したり、呼吸したときに体内に取り込んでしまうのが内部被曝です。
そして、内部被曝をシーベルトで測るのは非常に難しい。
原爆被害者を調査したところ、爆心地から2・5kmも離れた地点にいたにもかかわらず、脱毛の症状が出た人がいました。
これは、空から落ちてきた放射性物質を体内に取り込み、内部被曝してしまったからと考えられます」
214名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 07:32:40.71 ID:5Oro771V
仮に福島第一原発周辺の土地を東京電力が買い取るのなら、高レベル放射性廃棄物の最終処分場などにすればよい。
全国の原発から高レベル放射性廃棄物を引き受けて得た利益で、賠償費用の借金返済の一部にすればよい。
東京電力が国などから賠償費用を借りて、100年とかで返済していけばよい。
215名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:45:33.95 ID:q0AyWnJx
ネットウヨとカルト信者は、集団的にこういうウソつきまくって総理のせいにした時点で終わってる。
   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/97
   >6:25あたり http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
   >枝野「(ベント開放作業を)視察まで待つよう要請というより指示を行った」  

聞いてみたら、↑2ちゃんで見かけるこの話は、↑デマ↑デタラメ↑悪質なウソ↑ だったw

【これが正解】
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのは
やっているのか。」
枝野「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
枝野「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、
これを行う前に、しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを
東京電力に要請というより指示しましたので、それで経済産業省及び官邸でご報告しまし
たので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

記事との整合性あり
【3キロ内避難完了→午前3時、海江田から東電へベント正式指示→ベント済だと思って視察
→ベントされていないので菅激怒】

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。
216名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 11:49:36.20 ID:tpFh9o54

日本中に満延する 想定外被害・・・こっちは気が遠くなるほどに バカデカイぞ!

ホンマ 原発は大罪生産工場やな
217名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 16:55:44.50 ID:FiqIw0yQ
週刊文春で東電副社長の藤モミこと藤本さんが海江田をべた褒めしてた
ただ人柄のことだけど
218名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 17:53:41.60 ID:WnLfqCTG
福島原発:東電全面退去打診 首相が拒否…水素爆発2日後

 東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同
原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。現地での
作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構え
だったという。菅直人首相は打診を拒否し、東電側も一部職員を残すことになった
が、東電はその時点で高濃度の放射線被ばくが避けられない原子力災害に発展する
可能性を認識していたことになる。

 複数の政府関係者によると、東電側が14日夜、「全員退去したい」との意向を
枝野幸男官房長官と海江田万里経済産業相にそれぞれ電話で申し入れた。両氏は認
めず、首相に報告した。首相は15日午前4時過ぎ、清水正孝・東電社長を官邸に
呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。その後、東京・内
幸町の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるか
という問題だ」と迫ったという。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110318k0000m040151000c.html
219名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:23:14.49 ID:rcPAPaLr
年収八億のコストカッター(笑) 
インフラ企業にありながら安全管理やリスク管理ケチるは、  
現場は下請けまかせ。 
責任感ゼロで事後対応もお粗末。 
データ改ざんや隠ぺい体質で安全詐欺を続けてきた。その結果がこれかよ! 

35歳年下妻と年収八億のコストカッターはトンズラして 
責任逃れで海外でべらぼうな高額な企業年金で悠々自適な生活を考えているだろう。 


220194.14-246-81.adsl-static.isp.belgacom.be:2011/04/14(木) 18:25:09.21 ID:THY1c6BI
何でも他人のせいです。
自分たちはちーーーとも悪くありません。

by 民主党
221名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:30:23.34 ID:rcPAPaLr
ミンスガーの盗電工作員が必死(笑)
222名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:33:23.22 ID:MXo37qcd
自民党が悪いんです。
自民党が連立しないから悪いんです
自民党が変なときに政権を明け渡すから悪いんです

悪いのは民主党ではありません

肝心な時に逃げる自民党が悪いんです
ですから
自民党さんにだけは言われたくない
223名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:42:19.30 ID:CD1lqLIV
また新しい役職作ったのか
224名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:44:44.52 ID:rcPAPaLr
ミンスも自民もアホだよ。 
でもな、一番許されない巨悪は
時の権力を利用してきた盗電だよ。 

マスコミと政治家と御用学者に大金払って安全詐欺を続けてきた。 
安全管理やリスク管理ケチって、てめえの腹肥やしてきたんだよ。 

100%減資でいいだろう、こんな鬼畜会社は(笑)


225名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:57:25.08 ID:2Op3Icnq
田中優×小林武史 緊急会議(2) 「新しいエネルギーの未来」
http://www.eco-reso.jp/feature/cat1593/20110319_4986.php

よくわかる原子力 - 原発の発電コスト
http://www.nuketext.org/yasui_cost.html

内部被ばくの“証拠”撮影 長崎大研究グループ
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009080701000061.html

高レベル放射性廃棄物処分の危険性と問題点
http://homepage3.nifty.com/ksueda/waste0000.html

http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

226194.14-246-81.adsl-static.isp.belgacom.be:2011/04/14(木) 18:58:27.13 ID:THY1c6BI
>>221
今の政府は民主朝鮮党だということを自覚しろよ。ヴォケ!
今日本は世界の笑いものどころか厄介者だ。
世界中に放射能を撒き散らす無政府無責任無能国家だ。
227名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:04:18.03 ID:HkmsQVLR
原子力賠償法規では今回の原子力災害は免責の対象にも関わらずホピュリズムで法を蔑ろにするとは
東電は国を相手に原子力損害賠償法の適用の確認と賠償義務無効確認訴訟起こすべき
起こさないと経営陣は株主代表訴訟食らうぞ確実に
228名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:04:53.26 ID:pVfqsWXb
>>218
敵前逃亡は軍隊なら銃殺だろ
229名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:05:50.71 ID:pVfqsWXb
>>226
東電社員乙w
230名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:13:52.44 ID:WnLfqCTG
◆自民党議員によるデマ(読売)
「首相に危険を及ぼさぬように作業を遅らせた」(自民党幹部)との見方
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110401-OYT1T00138.htm?from=main6

◆東電武藤副社長の弁解(時事通信)
武藤栄副社長は「ベントを早くするように(政府から)指示をいただき準備に入ったが、
電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011033001037

◆検証ドキュメント(毎日)
 官邸は東電役員を呼びつけた。原子炉の圧力が上がってきたことを説明され、
ベントを要請した。しかし東電は動かない。
 翌12日午前1時30分、官邸は海江田万里経産相名で正式にベントの指示を出し
た。
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra

◆検証ドキュメント(産経)
午後10時に経済産業省原子力安全・保安院から炉心溶融の可能性を指摘されると菅は
12日午前1時半に炉内の蒸気を排出するベントを急ぐよう指示した。
ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。
 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n3.htm


東電の手下の自民党議員とマスコミに気を付けろよw
2ちゃんにも、東電の金で動いてる工作員が湧いてるぞw
231名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:49:05.36 ID:rcPAPaLr
盗電工作員は、 
ミンスと自民を対立させて盗電の責任から話題作そらししようと必死になっている。 

残念ながら 
天災を人災にしてしまった全ての責任は
盗電側の安全管理の不備と情報隠ぺい体質、対応の遅れにある。 
必死に自民とミンスの対立を煽ってみても無駄である。 
まだ被災者や自衛隊に対する鬼畜のような対応をみれば 
盗電が、いかに腐りきった企業か一目瞭然である。
232名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 19:53:00.11 ID:N59FH2UM
何年か先にがんの発生率が上がっても原発事故との
因果関係は不明とか言って逃げるんだろうな
233名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:01:48.27 ID:SE2kfS4/
枝野官房長官 12日午前3時頃会見 
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
共同通信「総理が原発を視察される時というのは、既に原発での大気への作業というのはやっているのか。」
枝野「はい。」
共同通信「大気への作業というのは何時ころやるのか。」
枝野「これ(ベント)は東京電力が技術的な点を含めて最終的な調整をする話でありますが、これを行う前に、
しっかりと国民の皆様に予めご報告をしなければならないということを東京電力に要請というより指示しました
ので、それで経済産業省及び官邸でご報告しましたので、そんなに遠くない時間になると思っております。」

◎午前3時、半径3キロ以内避難、10キロ以内屋内退避完了。東電へ伝達・指令
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm
「半径3キロ以内の避難や3〜10キロの屋内退避を実施しているので住民の安全は保たれる」。
海江田万里経済産業相がベントを表明したのは、12日午前3時05分。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm001040085000c.html
班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
ある防衛省幹部は「非常用電源まで落ちているとは知らなかった。ベントももっと早くから行われていた
と思っていた」と、東電や保安院への不信感をにじませた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110404ddm010040035000c.html
首相は線量計を携帯していた。午前7時過ぎ、同原発に着いた首相は大地震に耐えられる免震重要棟に移った。
 「そんな悠長な話か。早くベントをやれ」
首相の怒声が響く。未明に指示したベントはまだ実施されていなかったからだ。

12日のウェットベントでは放射性物質はほとんど排出されなかった事実
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/20110316-japan-quake-radiation.html
234名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 20:46:04.10 ID:PBGFeMqP
>>1
>1都8県への電力供給という責任を果たす中で、収益から賠償できるような体制を取らなければならない

通訳すると、補償額は、電気料金に上乗せOKだな。
235名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:56:46.47 ID:K1NiAyAe
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。

マスコミは福島原発3号機が水蒸気爆発後、猛毒プルトニウムの飛散状況を伝えていません。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽しています。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ村民は、福島原発3号機が水蒸気爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。
236名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:45:37.75 ID:SE2kfS4/
東京(CNN) 管直人首相は1日の記者会見で、東京電力が福島第一原子力発電所の事故で
多額の損害賠償を支払うことになると述べた上で、政府が賠償の一部を負担する可能性も示唆した。

バンクオブアメリカ・メリルリンチが今週発表したレポートによると、東電の損害賠償額は
福島第一原発の事故が2か月間で終息した場合でも1兆円に上り、2年かかった場合は10兆円
に達する可能性があるという。

管首相は、「基本的には民間事業者として頑張ってほしい」とした上で、「東電の第一義的な
義務、責任を越える場合には、政府としても責任を持って対応しないといけない」と語った。

CNN
http://www.cnn.co.jp/business/30002325.html
237server8.mediatronix.de226:2011/04/15(金) 06:36:10.65 ID:aQy420SM
>>229
ジミンガーーー
トウデンガーーー
馬鹿は死ねよ。
238名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:09:42.25 ID:M3BBhNsR
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は
休止させて良い」
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
239名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 08:24:09.86 ID:HuR4imUs
東電はもちろんだが
海江田も政治家ならリスク管理の一端を担う者として
当然責任を負わなければならない
240名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:43:15.86 ID:8VfVvj5o
ジミンガーもミンスガーも盗電工作員の分断工作(笑) 
人災引き起こした東電の責任回避はできない。 

年収八億のコストカッター(笑)は早く 
資産を被災者に提供しろ!
241名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:48:10.07 ID:gYmUiv+C
>>237
君はミンシュガー
カンガーだろ
同レベルじゃん
242名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 09:48:23.74 ID:YHG18GOE
早く最終処分場作れよ

臭い物を放置しておくといつまでも臭うぞ

早く蓋をしてしまえ
243名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:00:07.91 ID:M3BBhNsR
 ◇東電に不信感 首相急襲「撤退したら日本がつぶれる」

 東電福島第1原発では大地震翌日の12日午後、1号機建屋で水素爆発が起き、
14日には3号機建屋でも水素爆発が発生。複数の政府関係者によると、東電幹部
は14日夜、枝野氏、東電を所管する海江田万里経済産業相、原発事故担当の細野
豪志首相補佐官に「全面撤退」を打診していた。

 11日夜から、格納容器の弁を開けて圧力を下げる「ベント」に踏み切らなかっ
たことで生まれた東電本店への不信感は深まり、官邸は首相の12日午前の視察を
機に信頼を寄せるようになった吉田昌郎・福島第1原発所長に確認。吉田氏は「何
とか(原発は)止められる」と説明した。

 政府関係者によると、報告を受けた首相は15日午前4時過ぎ、東電の清水正孝
社長を官邸に呼んだ。「退くのか」と問う首相に清水氏は否定したが、首相は説明
を信じられず東電本店を急襲。「撤退などあり得ない。日本がつぶれる」とクギを
刺し、政府との統合本部を東電に設置。細野氏に常駐を命じた。

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110410k0000e010016000c.html
244名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:02:59.95 ID:xkw1Ivue
国営化は国民が責任を負う税金投入ということよ。
勝俣らが腹を抱えて大喜びするよ。
東電は重大な過失があり看過できません。
会長の勝俣が社長のときに津波の危険を何度も指摘されていたのにほったらかしにして
こんなになっちゃったのよ。
あのふてぶてしい会見の様子を見ててなんとも思わないの。
社員の給与の半減と年金など経費削減で毎年2000億は保障にまわせます。
汚染の封じ込め、除去が完全に終わるまで拠出させるべき。
それに保安院ら無責任公務員の給与二割削減、年金見直しで毎年一兆は出てきます。
金はあるんです。
国、地方の議員も同じです。莫大な金が捻出できます。
それに宗教法人課税、パチンコ増税です。
男女共同参画の経費のカットでも数兆の金が浮きます。
さらに国債の増発で景気回復を強力に推進することです。
これらの金を日本国家の再興に使えば強靭な国家に生まれ変わります。


245名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:04:24.21 ID:AowDuh6J
向き合わなかったら殺すくらい言ってもいいだろ>>膿枝
246名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:20:38.18 ID:CqESPUHb
ずっと自民党に献金してきたのに、こんなときに政権が民主党。
大臣が海江田。
無駄金だったな、東電役員。
247名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 10:30:14.23 ID:Zgbj2qmy
電力系16社、自民に献金 4年で1億円超
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221876487/
公益企業役員 自民に1.2億円 電力9社・東京ガス 事実上の企業献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-08-27/2010082715_01_1.html
電力9社役員の87%が献金 自民に3390万円
http://www.47news.jp/CN/200209/CN2002091201000380.html
安倍氏推進の自民政策機関 セミナーに公益企業
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090301_02_0.html
財界首脳陣の会社から自民党総研に出向
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-22/2005082202_03_1.html
電力9社 自民献金 役員の7割・139人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-09-29/2008092901_01_0.html
電力役員格付け 自民献金 会長社長30万 平取締役12万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-04-24/2007042401_02_0.html
電力役員 横並び献金 自民に9社で3500万円 業界献金の疑い濃厚
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-13/09_1501.html
核燃料税引き上げに待った 自民、関連法改正検討へ
http://www.47news.jp/CN/200210/CN2002100201000472.html
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
電力9社役員の7割、自民献金 計2500万円
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221352176/-100
関西電力役員、自民の政治資金団体に個人献金
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/422015/
自粛したはずの献金 北海道電力 役員個人がいっせいに 自民と道知事の団体へ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-13/2007111315_01_0.html
原発内長期保管検討を 自民党、使用済み核燃料で
http://www.47news.jp/CN/200310/CN2003100601000384.html
電力9社役員が自民に献金 東京ガスも、額は横並び
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000911.html
248名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 14:33:20.68 ID:aQy420SM
>>241
誰も東電が悪くないとは言ってない。
どころか主犯は東電と民主党だ。
もちろん自民党も悪くないとは言ってない。
俺が言いたいのはこんなところで工作している薄汚いお前らは民主党だろ?
今の政権が民主党で災害当時の対応を間違えて(東電と同じに)このような様になったのに
いかにも東電だけが責任があるように工作しようとしている姑息な態度だ。
発生2日目に米軍のホウ酸注入を受け容れていればこんなことにはならなかった。
拒否したときの政権は民主党で首相は韓だ。
いま世界で(と言っても西側諸国しか知らんが)日本は
世界に放射能を垂れ流す無責任無政府無秩序国家として忌み嫌われている。
それは民主党政権の対応と韓直人の発言や態度からだ。
もちろん東電も笑いものになっているがな。
重大局面で逃亡する社長とか取材を拒否する人形町の東電社員とか下っ端に尻拭いさせて
肝心なことは隠蔽する社員とか(欧米では下請けにやらせてるとは書かれていない。
これがばれたらもっと叩かれるだろうね。)
249名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 17:43:58.18 ID:8VfVvj5o
東電工作が人のせいにしようと必死になっても無駄。 
人災は明らかだよ。 
ずさんな安全管理、データ改ざんや隠ぺい体質、 
事後処理の遅さ。
インフラ企業としては 
あり得ない責任感のなさ。 
企業としたは解体するしかない詐欺行為を長年続けて暴利むさぼってきたんだから。
250名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:01:19.58 ID:KQIaKZgj
>1
怪江田、まるで人ごとのような言い方だな。
国も認可した以上責任は免れないんだぞ。
251名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 18:02:22.31 ID:83oMt9WS
@tanakaryusaku @kinoryuichi: 【東電原発】突然、賠償の枠組を作ろうとし始めたのはなぜだろう?メンバーは誰が、どうやって決めた? 疑問だらけの審査会→原子力損害賠償審査会第1回4月15日(金)に抗議と要望をーー今、文科省のロビーで粘っているからね!
252名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:13:22.99 ID:aQy420SM
>>249
何でも東電と言って責任逃れする朝鮮人傀儡政権民主党w
253名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:16:19.37 ID:++4fZeaN
主犯は中曽根と平岩外四だろ
254名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:18:05.76 ID:plmlEeGF
福島原発をいつまで東電主体で対応させているんだ?
ま、政府にそこまでの技量がないのはわかるが、東電では
駄目だ。さっさと回収しろw
255名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:20:24.75 ID:dZXfyD5E
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
六ヶ所村の使用済み核燃料施設(原発より危険)に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料は2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。これは蓄電池が重要になる。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・民・学・電の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。

マスコミは福島原発3号機が水素爆発後、猛毒プルトニウムの飛散状況を伝えていません。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽しています。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ村民は、福島原発3号機が水素爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。
256名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:27:08.62 ID:AbxFd3na
その賠償も電気料金から。



で、復興税とやらでも巻き上げられ

いやはや結局搾取されっぱなし。

どっちもさ、払った額全額が綺麗に使われるわけじゃなし。
どうせ集めた8割がたは関係各所の飲み食いで消えるんだろ?
役所ってのはそういうもんだ。


あほらし
257名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 22:44:18.78 ID:aEy/4x2d

830 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/15(金) 22:36:26.04 ID:hfNkrDMc0
別に気にしないで尻拭いは底辺にやらせてどーんと構えてりゃいいんだよ

833 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 22:39:41.02 ID:VZZgDYQK0
東電の送電網(営業権)は、数兆円で売れると思うよ。
例えば、茨城の送電網(営業権)は、住金(石炭火力発電所)に売るとか。

ばら売りして賠償金に充てる。
東電の従業員は、他のメーカーの子会社や下請けになる。
258トラトラトラ:2011/04/16(土) 01:33:06.57 ID:TZyD/kW2
放射能による大気汚染、水道水の汚染、海の汚染
そして農産物、家畜、水産物の汚染などなど、国民生活は大パニック。
そして原発爆発の更なる放射能大量放出の恐怖。
福島だけではなく、関東一円、いや日本全国。
いやいや全世界を恐怖に落とし入れ、今なお放射能汚染を撒き散らす人災を招いた東電と国の関係者は、地下鉄サリン事件を遥かに凌ぐ大量殺戮と大混乱を招く大罪人達だ。
今後十数年後には、関東圏で癌などの被害者が各地で増えるだろう。
しかし、医療費を保証してもらおうにも被害者達にとって、「直ちに健康に影響はない」と言う晩発症状と原発事故の因果関係を立証することは、時間が経過するほどに困難だ。
発症する頃には、当時の状況や記憶も風化してしまっている…
訴えるべき東電ももう無いかもしれない…
関東各地の被曝者のほぼ100%が、十数年後に発症してから東電や国を訴えても、放射能と病気との因果関係を証明出来ずに泣き寝入りパターンなのは間違いない。
それも低線量被曝の報われない恐ろしさ。
そもそも世界的にも高過ぎる日本の暫定基準値は国民の将来的安全よりも、とりあえず国民を黙らせておいて将来的な賠償負担をギリギリで免れたい目論見の、国と東電の保身が最優先の絶妙な基準値ではないか?
いずれにせよ、現時点でチェルノブイリに比肩する放射能汚染をばら撒き続ける福島原発は、まだまだ汚染被害を拡大し続ける。
もはやこの原発事故が収束後には、東電と国の関係者達には死刑が相当の大犯罪である。
地元住民はもちろん一番大変な被害に合っているが、福島以外の多くの国民(特に広く関東や東北圏)にとっても、放射能の恐怖、水の不安、食の不安から無用な消費を強いられる日々。
これら生活費の負担増も東電は請求に応じる責任がある。
何故ならば、そもそも本来は含まれていなかった放射性物質と言う毒を、広範囲にバラ撒き続ける馬鹿な真似をした犯人は東電自身なのだから。
いくら自然界にあるものと比較して安心を押し売りしようと、毒は毒である。
あらゆる食品に撒き散らされたと知ってて、誰が好んで毒を口に入れようとするものか。
だから「ちょっとくらいの毒は食べれると言っているのに、食べないのも飲まないのもアナタの勝手でしょ。だから払いません。」
なんて馬鹿げた理屈を東電や国が言ってもそんな屁理屈を通用させてはいけない。
悪いのは原発を安全だと吹聴してきた東電や国なんだから。
ましてや、関東を含む多くの人間が少しでも放射能の影響を避けるために西方面に逃げ出すのは当然。
子供を持つ親ならば尚更で、それは自然な防衛本能である。
これについても東電はその為の引っ越し費用や支度金までキチンと保証する義務がある。
それは福島だけではなく、当然東京や神奈川の人にも同じく賠償する義務がある。
放射能の影響範囲はそれだけ広範囲なのだ。
そして、東電は今後関東一円の広い範囲の国民に対して、最低年1回のガン検診を一生涯に亘り負担せねばならない。
東電はそれら全てをキチンと賠償せよ。逃げるな。
東電ができる限りの賠償をするまで、政府は公的資金で援助をちらつかすな!
東電独自の賠償やリストラなど、企業として有るべき努力でスリム化した後の支援と心得よ。
259名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 17:03:16.59 ID:CMGIWrDV
放射線の恐ろしさ知り尽くした選りすぐりの超エリート隊員が、
綿密な計画とシュミレーションをかさねた上で挑んだ決死の戦い
の最中に、何の専門知識も無い、現場の状況すら知りもしない
ただの無能な海江田が、隊員を恫喝。

これって、立派な公務執行妨害になるんじゃねぇの?

野党の誰か、状況が一段落したら、徹底追及してくれ。
260名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:48:22.98 ID:9HELbWjL
いっそのこと、原発はこのまま水蒸気爆発まで行ってしまって、福島茨城が急性障害で全滅するくらいまでやっちゃってほしい

じゃないとみんな眼が覚めない。

原発は必要だぁ!!なんて言ってるヤツだけがピンポイントで全員死ねばいいんだけど、そうはいかないもんな

このまま間一髪、収束しちゃうと、このまま原発54基が稼働するんだろうし。

でも福島よりもっと凄まじい危険度の原発が日本にはいくつもある。

日本が滅びてもまだ収まらないくらいの燃料を抱える安全性の低い原発がたくさんある

もう吹っ飛んじゃえ

でも、俺にだけは被害が及ばないようにうまいこと吹っ飛んでね
261名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 23:54:51.40 ID:4qD/vN9f
東電批判してる奴らは何なんだよ

全ては地震のせいだろ

今まで原発電気でお世話になっといて

東電のスネ齧っといて今更原発はいらねえだと?


262名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:41:30.01 ID:fbGEBQLp
>>261
スネ齧ってってw
金払って電気を買ってるんだから
商品の品質や企業の行動に問題あれば文句言うのは当然

文句あるなら安全な発電所作ってタダで電気配れそれなら誰も文句言わないぞw
263 ◆3mUF5JKNNU :2011/04/17(日) 02:42:28.07 ID:SalkYIhI
>>261
大きな釣り針だなw
民主党員ですか?w
264名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:44:42.07 ID:fbGEBQLp
食品会社なんて日付偽装や産地偽装程度で
食中毒なんて出してなくても社長がマスコミに吊るし上げられたり
廃業させられたり
トヨタでも欠陥でもないのに社長がアメリカまで行って吊るし上げられた
東電の社長なんて市中引き回しの上獄門でも足りないだろw
265ばか東電:2011/04/17(日) 02:50:48.23 ID:DVP0zRTc
>>261
工作員いるぞ
266名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 02:52:50.53 ID:TsYhcFX2
>>261
釣られてやるよ 地震のせいか?震度5だぞ 福島第一あたりは
津波のせいとでも言いたいだろうが 痴呆過ぎるわ

電力自由化させろや
東電なんぞ選ばないからよ
こうなったコトに絡む原発利権関係者は地獄へ堕ちろ カスが(ペッ
267名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 03:28:31.28 ID:PamFjA9a
>>261
国によっては、電力会社も個々人で選べるし、その電気がどの発電方法に拠るか、も選べる。
でも日本は、原子力発電の電気も水力も火力も全て一緒じゃなきゃだめ、しかも、東京に住んでる人は東京電力としか契約できない

つまり、俺らの意思には関係なく原子力発電によるエネルギーが自宅に届くし、東京電力と契約もせざるを得ない。
そこを変えろというのが先だろ

いいからさっさとしねよ
原発行って死んでこい
死ね!
268名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:17:08.80 ID:Va0X1V4R
批判していいのは原発電気はいらねえって電気使ってなかった奴だけだ

お前らどうせ電気使うだろ

まずは生活を豊かにしてくれてありがとう原発って思わないとな

叩きたい気持ちも分かるが、やっぱ叩いてばかりだとさ、何にも見えなくなっちゃうぜ

269名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:25:35.29 ID:fbGEBQLp
原発の電気は3割り程度
原発推進派こそ3割の電気で暮らせよw
270名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:26:39.35 ID:ZkZKjXXk
大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから東電役員会見は
休止させて良い」
東電とズブズブの自民党原発行政を隠すために東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
271名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:26:42.02 ID:crj/+0GF
隙あらば逃げるに決まってるだろw
泥棒に追い銭だな
272 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 11:53:31.07 ID:1kI1H2Qk



----------------------------------------------------------


原子力安全研究協会が お気楽 宴会 ♪ ※証拠画像付き [4月1日]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2440


----------------------------------------------------------------


「ビールなどのアルコール類も出され、

会場内のあちらこちらで笑い声が上がっていました。

理事らもリラックスした様子でしたね」


------------------------------------------------------------------



273名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 12:49:38.00 ID:bl8DEdyW
ご自分の恫喝の責任は?( ゚Д゚)y─┛~~
274名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 15:15:21.81 ID:mrUT1lC4
>>268
その理屈って卑怯だよな
原発なんて所詮2〜3割なのに
それを選ばない、という選択肢を取らせてもらえないんだから


まさに>>268みたいな理屈を正当化するためのシステムだよね
推進派100%にするための卑怯な手段。
それをいったら必死に40年以上も脱原発を訴えてきた小出氏すら何も言えなくなる
研究のために電気使ってるし、そもそも家の電気は電力会社と契約してるだろうし
お店に入ったり電車にのったりすりゃあ、電力会社の電気を享受するわけだしね。

オランダなんかは、電力会社も選べるし、発電方法も利用者が選択できるけどね
原発で作られた電力は買わず、水力や地熱や火力の電力を選ぶ、という選択が出来ない状態で
そんなこと言われても卑劣だとしか思えない
275名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:38:36.79 ID:Bm+atMmH
明らかに原発作業員の逃亡ですな。
作業員の成り手がいなくなったら、今度は東電の正社員がやるべきですな。

事故を起こした当事者である東京電力の社員が命かけなくて、なんで警察消防
自衛隊米軍フランス人が命かけなきゃいかんのよ。

福島で防護服投棄相次ぐ 20キロ圏内入り脱ぎ捨てか
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY201104160162.html

東京電力の福島第一原発近くから延びる福島県田村市の国道沿いに、使用済みとみられる防護服などが
相次いで投棄されていたことがわかった。普通ゴミとして扱えない市は、東電に回収を求めるなど対応に
苦慮している。

以下略
276名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:40:57.56 ID:9YOrJQ6T
1kwh50円にでもしないと無理だろ。
277名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:47:56.23 ID:t7VQyAca
@より震源地に近い、東北電力女川原発が冷温停止させている。
A共産党から福島第一原発の津波襲来時の安全性改善要求を受けたが、
 東電は全く無視。
B2002年インドネシアスマトラ沖地震巨大津波のあとに地震学者から、
 日本の原発の大津波に対する脆弱性を指摘されている。
C原発の技術ライセンス元のGEから、『福島第一原発は耐用年数を
 過ぎており、古い設計だからこれ以上継続使用するのはやめた方がいい』
 と勧められるがこれも無視して継続使用。
D1000年前の貞観地震の際に、福島第一原発の立地した地域
 に巨大津波が襲来しているが、福島第一原発は『安全だ』、
 1000年に1回の津波が来る確立は極めて低いとして、何の対策もせず。
E40年前に福島第一原発1号機が稼動したとき、大津波への対策は
 考慮していなかったので、緊急停止時の補助電源は海側の低位置に設置。
F最低限、緊急冷却装置に関る装置を津波に流され易い海側でなく、
 原子炉を挟んで陸側の高い位置に移動する、予備電源のディーゼル発電機
 を頑丈な原子炉建屋内に移動する、などの対策をやっていれば
 防げたかもしれないが、40年間放置したままだった。
G5m程度の普通の津波しか考慮していない、しょぼい初期の
 原発の施工だった。

天災を主張する人は何をもって『天災』と言っているんでしょうね。
278名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 23:52:44.07 ID:9YOrJQ6T
福島4機の原発処理するだけで幾らかかるのよ?
279名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:00:29.74 ID:Mdn+8XHT
テレビを見ていると北朝鮮がいつ日本の原発にミサイルを撃ち込むか解らない。
日本人と顔が変わらない北朝鮮人のテロ部隊が日本の原発に何時攻撃して来るかも解らない。北朝鮮のテロ航空機がいつ原発に撃墜するか分からない。
恐ろしい。
青森県六ヶ所村の使用済み核燃料施設(原発より危険)に北朝鮮のテロ航空機が自爆攻撃すれば地球が終わる。
使用済み核燃料(プルトニウム)は2万5千年も冷却しないといけない。我々の子孫に猛毒プルトニウムの危険物資を大量に残して良いのか。
地球を破滅させて良いのか。
今まで、テレビでは何時も北朝鮮の恐ろしさを煽っているのでないか。
実際にアメリカで9.11テロでツインタワーが破壊された。
日本の国土は狭い。原発へのテロで日本に誰も住めなくなる。
1億人が流浪の民になる。

日本はコスト増でも太陽光発電社会・自然エネルギー社会を目指すべき。これは蓄電池が重要になる。

反論してみろ。これは想定外でない。子供でも想定できる事でないか。

福島の事故は過去に三陸地方の津波を考えると想定外でない。
原子力推進した政・官・業・学・電波の利権集団は頭が良いのに何故、想定される事を想定外と無視してきたのか。
頭のエアーポケットに入ったでは済まされない。

マスコミは福島原発3号機(3号機だけプルサーマル)が水素爆発後、猛毒プルトニウム(微量吸ったら肺ガン)の飛散状況を伝えていない。
マスコミはプルサーマル(プルトニウム燃料)の危険性を隠蔽している。
佐藤栄佐久前福島県知事の国策捜査の主因は、知事がプルサーマルに反対だったからだとか。
官僚・検察・マスコミ利権村民は、福島原発3号機が水素爆発後の猛毒プルトニウムの飛散ついての責任をどう執るつもりでしょうか。原発プルサーマル推進官僚・検察・マスコミ利権村民が隠蔽して皆で渡れば怖くないと思っているとすれば恐ろしい事です。
これは戦前・陸軍軍事官僚村民が無責任に皆で渡れば怖くないと日米戦争に突入して300万人の犠牲者を出した事に似ています。

官房長官は原発の敷地内でプルトニウムが微量見つかったと発表はしたが。他の地点はどうなのか。
280名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:01:50.19 ID:FeIxLpCi
>>1
トウデンガー
281名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:02:01.56 ID:9RN3coN8
経産省のタカリ役人の処罰も忘れずにな
282名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:05:00.29 ID:xC6YpGld
このままじゃ東電は変わらず高い電気代から高い給料を
楽な仕事でもらい続けることになります。
今は送電網だけは国有化して中部電力や東北電力から電気を買う
という選択ができるようにする最初で最後のチャンスだと思う。
283名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 00:06:12.68 ID:Cw1kxJyh
東京電力は消滅させるのが一番社会にとって有益。
284名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 05:53:34.01 ID:KmLV1DwJ
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
285名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 06:54:41.46 ID:J//dFuPU
それは海江田、おまえのことじゃ
286名刺は切らしておりまして:2011/04/18(月) 06:59:16.79 ID:9uHYu2oJ
東電は土下座&賠償するしかないけど、
と言って賠償範囲の線引き、賠償額設定決めるの難しいな
高齢者が死ぬの待つ引き伸ばし作戦するかもしれない
287名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 17:27:39.64 ID:cKZu3N0V
猛毒プルトニウムは微量吸ったら肺ガンになると言われている。
人類が造った最悪の物質。近年になるまで地球上に無かった。ウランを核分裂させると出現する物質である。
人類は恐ろしい物質を出現させてしまった。
なんとこれが、青森六ヶ所村使用済み核燃料施設に40トン近くも冷却装置のあるプールに貯蔵されているという。
これは2万5千年冷却が必要。冷却に失敗すれば福島原発事故の1000倍規模の放射能を出し人類、地球が滅亡する。
2万5千年もの間、ここが中国、北朝鮮によるミサイル攻撃、航空機テロ、航空機の墜落、隕石の墜落、1万年規模の巨大地震で無事であろうか。
使用済み核燃料貯蔵プールにひび割れが起きたり、冷却装置が破壊されれば、地球が終わる危険性は強いと思わないのか。
288名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:18:01.56 ID:qgkWcEqn

東京電力社員にボーナス支給決定で国民が大激怒「これで税金投入なんて言ったら絶対払わないからな」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303400397/
289愚行の数々:2011/04/22(金) 03:00:49.43 ID:UnwWb/+f
放射能汚染が拡大するに従って、一般人の被曝限度基準を1mSvから20mSvの20倍に引き上げ、こともあろうに児童に対しても同じ基準を適応させた政府。
本日のニュースで福島の1637の小中学校や幼稚園の放射線量をモニタリングした結果、1242(76%)で管理区域に相当(平常なら立ち入りを制限される)する放射線量が観測された。
ところが文科相は小中学校の屋外活動制限の基準値を3.8マイクロシーベルトに引き上げた。
政府や東電の都合ばかりを優先し汚染されればされるだけ基準を塗り替え続け、本末転倒な愚行で福島の子供達を殺すつもりだろうか。
そもそも簡単に塗り替えれるような数値を基準とは言わない。
290住民の健康を数十年調査へ:2011/04/22(金) 03:06:55.81 ID:UnwWb/+f
東京電力福島第1原発事故で、放射線の専門研究機関でつくる「放射線影響研究機関協議会」が、
原発周辺住民の健康状態をモニターする長期疫学調査をスタートさせる方針であることが21日、わかった。
事故収束後に調査を始める予定で、広島、長崎での被爆者調査をモデルに数十年間にわたり調査を続ける。
これまでにがんの発症率などの膨大なデータは放射線リスク予測の基礎資料になっている。
放影研によると、今回の福島第1原発事故に関連して、海外から調査の実施要請が、すでにあるという。
291モルモットか:2011/04/22(金) 03:09:02.45 ID:UnwWb/+f
>290

福島原発周辺住民は完全にモルモット扱いだな。
直ちに健康に影響無いと言いながら、内心は晩発症状を自覚している証拠だな。
今回 被曝限度基準の塗り替えに次ぐ塗り替えで、本末転倒な愚行を重ねながらも周辺住民をなかなか避難させなかったのは、被曝データを海外各国に売るためか?
292名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 04:53:55.71 ID:V0CQkvuX
この物言いでは海江田は東電から金を貰ってたのか?
少なくとも東電に遠慮してるよな
293名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 05:36:45.41 ID:9WT7DIGf
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
これは人災だから東電つぶせ
294もはや間接的な殺人かと:2011/04/23(土) 03:17:03.31 ID:+pqRJq44
放射能汚染が拡大するに従って、一般人のみならず児童の被曝限度基準を1mSvから20mSvの20倍まで引き上げた政府。
21日のニュースでは福島の1637の小中学校や幼稚園の放射線量をモニタリングした結果、1242(76%)で管理区域に相当(平常なら立ち入りを制限される)する放射線量が観測されたが、文科相は小中学校の屋外活動制限の基準値を3.8マイクロシーベルトに引き上げた。
政府・東電の都合ばかりを優先し、汚染されればされるだけ基準を塗り替え続け、本末転倒な愚行で福島の子供達を殺すつもりだろうか。
295名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 05:06:24.89 ID:A+w+V3hx
原発がクリーンエネルギーとか誰が言い出したのか。
金をもらったマスコミの嘘っぱちのキャンペーンに騙された。
原発なんて最悪。
296名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 05:15:07.95 ID:9+z3gu36
287 プルトニウムは天然ウランに微量含まれています
太陽は核融合、地球の中心は核分裂

297名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 05:16:37.51 ID:3V0ujg5c
先に交付金を停止しろ。

原発には6300億の交付金、電源特別会計4000億、一般財源から950億
火力には2000億の交付金
太陽光には400億
風力には23憶
298名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:24:30.57 ID:TlMbZRmY
日本政府、原発賠償の最終案固まる「公的資金投入。東電の社債保護、上場維持。国が支払い担保持つ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303539230/
299名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:44:16.21 ID:vGV7aKih
>>298
社債保護だけでもありえないし、上場維持ってことは配当までする気?

なんじゃ、そりゃ
300名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:45:11.88 ID:RQI/SjIU
民主もそうだが、小泉に投票した大衆の責任だね。

あれで、実務派の議員が追い出されて傍観者議員だらけになり、
民主は最初からそうだから当然の結果。

政治屋が金をもらおうが、官僚が天下りしようが、政治は結果であるという
良い証明になる。

その意味で今年の夏は愚民と愚官僚と愚政治屋とマス愚ミの「人災」によって
地獄となるだろう。

これはもう予言以前に確定事項だよ。
301名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 15:45:57.74 ID:XDjctz5E
>>10
ついに、こんな乙まで。w
302名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:43:23.90 ID:2YmT89oF
原子力発電保有・債務返済機構
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5511743/

303名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 16:47:20.87 ID:TgdwUJoF
東電が想定外というのは、とんでもない嘘だった
ロバート・ゲラー東京大学大学院教授
http://www.nicotwitter.com/watch/sm13902268

                     
304名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 17:03:30.77 ID:nLrdCGZ/

福島県や、地元自治体(大熊町・双葉町)は、東電に敷地を提供するなど、積極的に原発を誘致。

代わりに、毎年膨大な金額の 「核燃料税」 「電源三法交付金」(迷惑料) を受けとっています。


地元住民は、今までさんざん、「迷惑料」を前払いでもらい続けて、オイシイ思いをしてきているクセに

さらに国税や電気料金値上げで、事故の補償をしろとは、ムシが良すぎます



ちなみに、現・福島県知事の佐藤雄平知事も、大熊町長・双葉町長も、

原 発 推 進 を訴え、住 民 の 民 意 により当選しています。


原 発 推 進 の首長を当選させた 地元住民の 自 己 責 任 であるべきです。
305名刺は切らしておりまして:2011/04/23(土) 17:04:34.62 ID:Aq59g8lg
>>296
事故を起こした現在でさえ、原発は石炭よりクリーンなエネルギー

石炭は核よりも危ない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303012952/
306名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 07:05:38.19 ID:SkXhi4tg
>>284 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
307名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 07:09:07.34 ID:SkXhi4tg
>>284 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や税金による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
308名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 07:12:07.14 ID:SkXhi4tg
>>284 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
309名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 07:12:52.02 ID:QxuOboJO
東電は単なる企業だ。
その一企業を監視し、間違いが起こらないようにするのが
我々の税金で雇われている保安院と経済産業省だ。
今回だって運転のミスで起こった事故じゃない。
原発の管理自体に問題があったんだ。
運転のミスなら、責任は東電にあるが、
管理に問題があったということは、責任は保安院と経済産業省にある。

つまり、
東電がカンダタ、保安院がバラモス、経済産業省がゾーマ。
これで間違いない。
310名刺は切らしておりまして:2011/04/25(月) 07:16:05.61 ID:SkXhi4tg
>>284 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
311名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 12:36:00.01 ID:Xk35/sql
官房長官、東電の免責「考えられない」 原発事故の補償巡り
2011/4/27 12:00
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E5E2E5858DE0E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
312名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 14:46:04.41 ID:Xk35/sql
無限責任キター

東電の原発賠償「上限設定、許されない」 枝野長官言明
2011年4月27日13時10分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104270220.html

枝野幸男官房長官は27日午前の記者会見で、福島原発事故に伴う東京電力の損害賠償額に上限を設けるよう
金融機関などが求めていることについて「上限があるからこれ以上被害補償しませんということは、とても
考えられないし、許されない」と述べ、上限論を強く否定した。

以下略
313名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 14:58:18.83 ID:YJcNHBqO
電力総連をなめるなよ。
314名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:29:13.80 ID:Jrjx1gtL
すげーな
これほど日本人全ての恨みを買っているのに、
東京電力工作員の方が多い
そんなにヒマならパソコンの電源も落とした方がいい
315名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 16:38:03.45 ID:FU/vL0m0
ご紹介します
http://pit-crew.co.jp/
316名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:33:41.97 ID:7Yh4yv+E
無茶言うな、経産省wwwww
とんだとばっちりだわな

原発賠償負担、電力各社リストラで…海江田氏
読売新聞 4月30日(土)3時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000774-yom-bus_all

東京電力福島第一原子力発電所事故の賠償策を巡って、海江田経済産業相は読売新聞のインタビューで、
東電だけでなく、原発を保有する他の電力会社にも資産売却などのリストラを求める考えを表明した。

以下略
317名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:40:29.61 ID:jvnjV3wf
鼻血一滴出なくなるまで・・・と言ってたがあれは国でも東電でもなく国民のことだからな
318名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:20:28.67 ID:An0h/Bui
民主党工作員必死だなw
東電労連は民主党支持だから民主党も東電も同罪だw
翌日に米軍ホウ酸支援を断って観光旅行した韓直人が最大の罪人だが。
319名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:33:00.51 ID:NEgUrB2K
>>316
株主訴訟になるっての。
320名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:41:33.43 ID:VEEwBNH2
海江田が大臣って悲惨だな。お茶の間バブル煽り屋、トンヅラ野郎。よく言うよ。
321名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 19:42:01.31 ID:p0unEiyD
東電 税金があるから安心してるな
322名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:04:56.85 ID:HvHqvHc6
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚達主導の政治で勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主独立外交を主導した田中角栄、鈴木宗男、小沢一郎各氏など多数いる。
323名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 22:06:41.26 ID:PPbxTQMp
東電社員 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ。そしたら福島メルトダウンするけどいい?w」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304032005/


ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61053898030448640

と、電力社員がほざいてみる。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907963203846144

最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907813962129408

まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。いまさらばらしても何も怖くないね。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61057331991027712
324名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 01:05:44.16 ID:eJXr9jcV
福島の原発にとって1万年に1度もないような異常に巨大な地震だったんだよ。
法律が、異常に巨大な天災地変の場合は、損害賠償しなくていいというんだから、
こんな何万年に1度の地震に備えないでしょ。
そういう法律を改正してなかったことを恨め。
経団連も、法律作った自民党も東電は免責されるべきだと言ってるんだから。
民主は、東電に賠償させたいなら法律改正しとけば良かったんだよ。


 公表されたのは最下階の地震計のデータで、2号機が想定の438ガル(ガルは
揺れの勢いを示す加速度の単位)に対して、1.25倍の550ガルを記録。
5号機で548ガル(想定452ガル)、3号機でも507ガル(同441ガル)が
観測された。
 新指針は「極めてまれで施設に大きな影響を与える地震動」を想定するよう求め
ている。東電は、今回の地震の規模に近いとみられている「貞観(じょうがん)地震」
(869年)の揺れでも超えないと想定。超える場合もその確率は1万年から100万年
に1回と評価していた。
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104010552.html
325名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 04:07:49.92 ID:Kq9NKurP
なんで経産省が偉そうな面するんだか
どうみても連帯責任だろ
一緒に給料カットしろよ
326名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 04:33:13.22 ID:LlQmZYjr
原発行政担当大臣海江田が開き直り。
327名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 05:40:30.98 ID:u+PRcWyV
>324
柏崎の時より大分小さいな。
未だに対策していないなんて何年経ってると思ってるんだよ。

地震の度、想定以上の揺れだろ。
過小に見積もってコストダウンしていた事の証明じゃ無い。
みんなM9に欺されてるけど、揺れ自体は想定できない程には大きくは無い。
福島は直下型も有り得るし、その時は津波は無いけど震源が近ければ揺れはずっと大きくなる。

銀行は裏があるから当然東電の身方になるだろうけど。そこに経団連がぶら下がってる感じ。
破綻すると結構な額の金銭的な被害を被るからね。
会長が震災を聞いたのは、マスコミの接待旅行の真っ最中だっただろ。
マスコミも東電の身方に回ると思う。

最終的には国からの出費が必要になるだろうけど、それは東電が破綻した後。
融資でも良いけど、責任は取らせないと、安全対策は改善されない。

328名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 10:02:34.95 ID:B7NQurcl
自民・吉野氏、東電の免責求める

「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html
329名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 13:43:00.18 ID:iu+Mnr3A
>>328
災害じゃなくて、人災だから
330名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 15:58:08.19 ID:l/iTk3b9
今の国会見た?
東電に擦り付け
最低
331東電社員:2011/05/01(日) 16:02:55.84 ID:2YHs6Ff6
私、東京電力の社員です。
先輩たちのおかげで、電気を使ってこれました。 もし、原発を頑丈に作れれば今回のような事故は起こらなかったでしょう。 そのかわり、電力はもっと高くなっていたでしょう。
想定外とは、採算のとれる範囲での想定であって、今回のような事故は採算がとれないので想定外としています。
みなさまに一言、東電の株主を悪く言ってほしいです。 なぜなら、会社は株主の物だからです。社員はただ、労働力を提供しているだけなのです。 立場をわきまえてほしいのです。
私たちのおかげで、電気が使えるのをわすれないでほしい。
332名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 16:15:11.26 ID:kYWE+r62
>>331
なにそのわざとらしい書き込み。
通報して書いた人の正体晒した方がいいかもね、
一応通報しとく。
333名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 16:43:01.89 ID:q/BKAQar
>>328
これ、吉野氏が勘違いしてると思う。
原賠法3条では「その損害が異常に巨大な天災地変又は
社会的動乱によつて生じたものであるときは、この限りでない。」
と規定している。
そして16条で「第三条の規定により損害を賠償する責めに任ずべき額が
賠償措置額をこえ、かつ、この法律の目的を達成するため必要があると
認めるときは、原子力事業者に対し、原子力事業者が損害を賠償するために
必要な援助を行なうものとする。 」とある。

つまり、国が原子力災害の賠償に関して東電を援助できるのは
東電が3条の賠償責任を負った場合のみであると解釈できる。
334名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 17:10:16.18 ID:nmtMoBjs
今回は誰もせきにんを負わない。
見捨てられないというなら、国がを見てやれというのが、経団連と自民党の考えなんでしょ。
335名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:10:49.39 ID:F+Maav0w
福島南部は6弱じゃなかった?
んでもって、地震で破壊された施設部品が津波によって洗い流された。
(2日前まで津波によって破壊、流出だと思ってた)
336名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:27:10.24 ID:OwzaMmJ1
こうも地震が続けは、原発内の緩んでいる配管やネジなど とても直しきれないでしょう。
直接目でみることもできないのですから。

今後の地震が心配です。
今、全国民が命の危機に瀕しています。
全原発を停止すべきではないのですか?
337名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 20:44:20.25 ID:zKFiE3jJ
>>336
続いてるからねえ。
かなりガタガタになってるところには、震度小さくても影響ありそう。
338名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:40:23.02 ID:lm45YA2E
BSの報道特集で女川原発をけっこう詳しく扱ってたけど、「安全に停止」したという
だけで内部はグジャグジャ、「フクシマの一歩手前」というのが実情だったんだってさ。

ちなみに女川と福島第二の運転再開は、ほぼ絶望らしい。配管とか全部交換しなきゃ
ダメなんだって。
放射能だらけの配管を、誰が交換するんだろう?ロボット?

そう言や2007年の新潟県中越沖地震で停止した柏崎刈羽原発の2〜4号機も、震災から
4年たった今もまだ運転再開できていないよね。
339名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:47:12.15 ID:C6dolcI6
住民には絶対安全、たとえ津波地震があっても安全と説明しているんだから、想定外というのはないだろう。
340名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 23:48:04.19 ID:iu+Mnr3A
>>338
大丈夫だよ

有識者によれば
日本の原発は絶対安全だし放射能はカラダにいいから、放射能まみれだろうがなんだろうが作業は問題なくできる
問題は風評被害だけだ
341名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 04:21:32.63 ID:QpTvZpZ2
平時なら、このトラブル隠しの事実だけでも社長は辞任ですな。

福島第一原発2号機、昨年6月にも電源喪失
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110501-OYT1T00556.htm

東京電力福島第一原子力発電所2号機で昨年6月、電源が喪失して原子炉の水位が30分にわたり2メートル
低下する事故が起きていたことが、1日の参院予算委員会で明らかになった。

民主党の森裕子氏の質問に、参考人として出席した東京電力の清水正孝社長が答えた。菅首相もその後の対策の
不備を陳謝した。

以下略
342名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 05:31:18.03 ID:zld4lecR
海江田は、パチンコ屋を守る為に、必死だな

ちょっと待てよ。もしかして、世界最大の違法イカサマ賭博
パチンコ屋に賠償させるために海江田は必死なのか?
343名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 05:40:49.11 ID:gszZmpKJ
賠償云々は当然だし、国有化も視野に入れてやれよ。
まともに賠償するつもりなら。東電の全財産でもたりないから
払えるだけ払ったら国有化するしかねーだろ。
344名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 10:23:33.86 ID:S+n5oNJg
首相、東電の賠償免責を否定 国の責任にも言及
2011年4月29日21時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290343.html

菅直人首相は29日の衆院予算委員会で、福島第一原発の事故で東京電力に賠償金を支払う責任があると
明言した。「東電に賠償責任はなく、国がすべて負うというのは違う」と述べ、原子力損害賠償法(原賠法)
の免責事項にあたるとする東電の主張を否定した。
345名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 12:24:20.63 ID:cHCvA59N
>災害じゃなくて、人災だから

原発災害は人災ってのはGE社が再三警告を発していたMK1型の原子炉を、耐用年数を過ぎても
延長して使ってもいいとしてきた事のことですよね?

346名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:10:00.40 ID:x8/ADa9+
>>345

それはあくまでも人災になった原因の一つだよ
まだまだある

地震学者による再三の警告(大地震&大津波が起こる可能性が高いのでこの体制じゃまるでダメだ)があったにもかかわらず相手にしなかったこと
共産党による再三の指摘も相手にしなかったこと
根拠なき安全神話により国民を意図的に騙しミスリードし、政府や日本を牛耳る支配者層と結託し、原発の真実を知らしめようとする派をマスゴミ等から強制排除したこと
原発技術者、原子力専門家の警告も、原発反対派の意見にはまったく聴く耳を持たず、ひたすら自らに都合の良い意見を発するエセ専門家ばかり徴用したこと
最悪の事態をまったく想定していなかったこと
347名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 13:32:29.14 ID:3YCmhEyI

      ★ようつべアニメ★

【福島原発事故】保安院のテレフォンショッキング【東電メンバー】

http://www.youtube.com/watch?v=sDAidKQR1TA

司会:保安院 ゲスト:東電メンバー(ブースカ・ムトゥ・清水・カバ・カリメロ)
昨日のゲスト:石破  声の出演:細野



348名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:22:19.06 ID:qeZ9kQZd
例によって裏では東電が窮しないように、関係者が焼け太りできるように画策されてるんだろ。
349名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 14:30:34.76 ID:S+n5oNJg
>>345
知ってると思うけど、耐用年数の40年を過ぎたのは今年の3月26日。
原発事故後に迎えたことは分かってるよね。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032612550026-n1.htm
350名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 16:11:57.86 ID:cHCvA59N
>>349
そうだったの、でもMK1型の警告自体は知ってたわけですから、それを放置した人達による
人災なんでしょう、当然国家が賠償責任を負っても仕方がないと思います。
東京電力だけの責任ではないのです、人災ベースの天災ですね。
351名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 16:18:38.27 ID:x8/ADa9+
>>349
そもそもその寿命の設定自体が信用ならないけどな
耐用年数どうのこうの以前に、それに欠陥があったんだからそんなの関係ない
寿命、耐用年数ってのはそれが健全な場合

寿命30〜40年、と言っていたクセに
やpっぱ60年大丈夫、とかいって認可した途端に今回の事故

女川は大丈夫だった!とか言ってる馬鹿がいるが
それはあくまでも震源が宮城沖だったからで
十勝沖で同規模以上の大地震・大津波きたら

六ヶ所村とともに終わってた可能性は否定できない
352名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 17:10:47.42 ID:ZPD+0K+v
延長することになったから、原子炉は補強してたんだよ。
補強してなければ、今頃ポポポポーン。

結果的に良かった。
353名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 19:59:44.71 ID:x8/ADa9+
あれで良かったとか
世界規模に汚染が進んでいるのに
あれで良かったとか
354名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:02:07.70 ID:oGAKmQGg
いいこと言うな
ついでに恫喝した責任からも逃げないでもらいたい
355名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:03:32.95 ID:cHCvA59N
>>351
>寿命30〜40年、と言っていたクセに
>やpっぱ60年大丈夫、とかいって認可した
これって認可したの誰なんですか?
356名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 20:06:26.59 ID:GWVwczdM
延長認可しなくても、311には動いてたんだけどな。
357名刺は切らしておりまして:2011/05/02(月) 21:48:37.62 ID:x8/ADa9+
311にはどっちにしろ動いてたんだからそんなのどうだっていい、か。

まるで御用学者みたいな屁理屈だな

そういういい加減さが何重にも積み重なって今回の大事故に繋がってるってのに
358名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 01:58:55.23 ID:8F7pvXU2
おまえも消防への発言の責任とって辞任しろよ
359名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 02:10:37.43 ID:Fkaauj6h
>>358
辞任して原発作業員と代わってあげるべきだよね、彼は

で、恫喝されながら死ぬまで復旧作業を続けて、放射能浴び続けてほしい
360名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 03:26:27.48 ID:uuwNmA+d
>>325
のいうとおり
361名刺は切らしておりまして
政治家も東電も不安院も安全委員会も関係官僚も含めて全員一律で、年収150万円にしちまえよ

フリーターはほとんど昇給すらしない環境の中でそれくらいで働いてるよ、週に6日な
日本国民を騙すこともなくな

これでだいぶ浮くだろ
それを復興費用、もしくは原発復旧費用にあてろ

でもって、こいつらの財産ぜんぶ没収しろ
議員宿舎は原発被災者に無償開放しろ
東電の寮も保養所も全て、原発被災者に無償開放しろ

政治家や東電の社員はよほどの無駄遣いをしていなければ、それでも貯金があるはず
新卒で貯金がなければ実家に帰れ
貯金があるならそれで家賃2万5千円のアパートにでも移れ
それが無理なら新宿西口公園でホームレスとして生きていけ

ちゃんと家がなくても生きれるんだぞ?
おまえら、助けもしなかったろ
おまえらもそうなれ