【ロボット産業】HONDAが「ASIMOに原発事故処理をしてもらえませんか」という質問に正式回答[11/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
741名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:47:27.31 ID:56K+FUM6
>>731
まったくない意味のない技術。
事実アメリカの技術者は、二足歩行のロボットは馬鹿にしてるよ。
742名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:52:11.31 ID:/qFkH07L
>>741
それは単に先行されてるからだよ
アメリカの作ってるわけのわからんロバロボットの方がキモ無意味
743名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 17:58:55.26 ID:tnHmSWXT
国が予算付けなきゃ。
744名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:03:34.45 ID:lYNu9jwP
二本足に意味がないから追随しないだけ
金と頭脳の無駄だから
アトム・ガンダム脳の老人が予算権限持ってる日本が遊びに金掛けてるのとは対照的だな
745名刺は切らしておりまして:2011/04/26(火) 18:04:07.21 ID:xNKLWG9R
>>719
ホンダのコージェネはまだまだヒヨッコだけどうまく育てれば可能性あると思う
746名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 08:43:24.36 ID:ligRZ2Mq
>>742
人型である意味なんか皆無
ある思ってるなら、ただのアニメ脳
ロボットは人の代わりでは無く人を補助する物
ただの「物」
747名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 09:41:37.13 ID:Y0We10jt
本当は武装解除に手間取っているんじゃないかな?w
内部に組み込まれていてさ。。
748名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 09:48:18.42 ID:GqvaxsDL
ああ、ASIMOに装備したFUJIYAMAブラストが外せないんだろ?
749名刺は切らしておりまして:2011/04/27(水) 23:17:21.17 ID:DMTlD/ZV
>>746
人の代替作業をできるだ多くさせるのなら人型の延長にある。
作業を限定するなら無意味。
750名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 05:09:12.94 ID:SmQD65OU
ヒト型ロボットは人間と同じ能力を獲得する位まで行かないと実用的とは言い難く越えるべきハードルが多すぎて
必要とされる機能を今ある技術で実用化するなら選択肢からは外れるだろね。
これから投入される日本の大学研究チーム製ロボットもオーソドックスなキャタピラ駆動だし。
ちなみにアメリカでも二足歩行ロボットは研究されてるよ。>>530にも出てる例のBigdog作った会社とか。
http://www.bostondynamics.com/robot_petman.html
751名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 06:21:19.61 ID:OjMqBlM4
>>742
先行ってるとか馬鹿げてる。
人間は完璧な生物というわけじゃないんだから。

移動ひとつ取っても、人間の歩行は決して理想的な動きではない。
人間より速く走れる生物、悪い足場でもバランス良く歩ける生物、身軽に木や崖を登れる生物、
狭い空間でも苦もなく潜り込める生物等、人間より上手く効率的に移動する生物はいくらでもいる。
かといって人間は重いものを運んだりするのも苦手だし、敵と闘ったりするのも苦手だ。
全ての行き着く先が人間の姿だとでも思ってるだとしたら思い上がりも甚だしい。


そもそも人間を含む生物の形状や動作は、個の生命維持活動と、種の保存の為の繁殖活動が
ものすごく大きなファクターとなっている。
作業自体を目的としたロボットとは根本的に目的が異なるわけで、ロボットの行き着く先が生物と同じになるわけがないんだよ。
752名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 06:53:24.95 ID:fX0eCEV3
でも、進化の過程から考えるといろんな生物の現状での最終形が人間な訳で。
バランス良く何でも出来るってのはありだと思うな。
もちろん、それ専用に特化したのもあった方が良いと思うけど。
ケンタウルス型とか、ガンタンク型、とりあえず瓦礫除去なんて二本の手で掴む/物上げる/移動させるは
現状重機の一本のアームでやるより断然効率がいいはず。
753名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 06:57:27.88 ID:ZilRPuFf
宇宙服とか着ても駄目なんだろうか
754名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:00:37.17 ID:pxCvrhym
ASIMOが原発処理で有効利用できることがわかれば、
必ずロボット兵器に転用されるから踊りロボットっていう
ことにしておくんだろう。

755名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:18:39.43 ID:sG9Lpi0+
ASIMOの素晴らしさは二足歩行。

でも、ロボットなんて生物と違って遺伝的な制約がない
んだからいかようにもデザインできるんだよな。
実用を考えたら二足歩行にこだわる意味は全くない。
756名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:23:48.02 ID:sG9Lpi0+
>>752
>でも、進化の過程から考えるといろんな生物の現状での最終形が人間な訳で。

この考え方、根本的に間違ってるよ。
人間を他の生物と決定的に分ける特徴は"知りたがり"だってこと。
しかし、この特徴が生物の最終型という訳じゃない。
生存上確かに有利に働いてるが、一方でいろいろ知りすぎてアホなことをする
生き物でもある。
例えば、生物には寿命があることを知ってるからその恐怖に耐えられず
宗教というものを考え出して知りたがりのくせに思考停止したり、絶望して自殺したり。
757名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:27:25.21 ID:95zdtuyB
仮にASIMOがそんな作業できるようになったら、
俺らいらないじゃん・・

ASIMOにホンダの白つなぎ着せて生産ラインに配備とか・・ありそうでこわい
758名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:37:41.94 ID:jsOCrIEe
>755
>二足歩行にこだわる意味は全くない
4足より重量を軽く出来る
759名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:45:45.54 ID:sG9Lpi0+
>>757
大丈夫。
当分機械を人間にするより人間を機械にする方がコストが安いから(゚∀゚)
760名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:55:51.38 ID:AAlOo2Q3
アシモがスーパーカブに乗ってなんてないわ
761 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 07:58:57.27 ID:TYT+fVy3



東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/


762名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 08:10:16.08 ID:T65p0oW2
二足歩行自体は現状ではあの程度だけど、そのバランス制御ってのが重要。
重い物をまとめて持ち上げたりって時には無くては成らない技術と思うよ。
機構各部への負担を最小限にしていかないと人間で言う所の足腰がすぐダメになる。

>>756
つか、機構/構造上の事で、産業用/緊急時用として考えればそこまでの知能は必要ないべ。
763名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 08:27:59.26 ID:E6GZ8hIN
そりゃ全力でお断りするわな。
中の人が被爆しちゃうもん。
764名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 08:32:05.97 ID:yK06j+JE
取り柄は二足歩行だけという、オマイらといい勝負だな。
765名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 08:33:49.95 ID:pQRNSMat
在日のクズ共氏ね
役立たずのごく潰しは今こそ日本に恩返しするときだろ
766名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 09:02:57.18 ID:ltpKZ/65
キャタピラじゃ1mの段差は越えられないし梯子は上れないぞ?
767名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 09:11:20.15 ID:naYiFwqC
高見望みしてるくせに、ネットで反論ばっかしてる社員にやらせればいいぢゃん?
自分たちでできるんだろ?
768名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 09:11:34.81 ID:d9r9Ltyy
769名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:13:17.36 ID:lcj9OBa/
人と行動を共にする、人と同じ作業をする。と考えた時、二足歩行は絶対のアドバンテージだよ
770名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:18:11.56 ID:ZyRd1jc8
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
771名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 11:40:12.99 ID:CRkM2qlL
>>4ワラタ
772名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 14:37:55.99 ID:ouxNWgRt
この質問って、東電の社員がしたんじゃねーの?w
773名刺は切らしておりまして:2011/04/30(土) 20:48:27.18 ID:b2Wbug8g
実用的な段階までもっていくには数段階の無駄な発明が必要。
いきなり完成段階であらわれる技術や発明なんてない。
774名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 00:47:38.92 ID:wa/ThkTV
ASIMOそのものじゃなくてASIMOの中に人が入って作業したらどうなんだろ。
ASIMOが身にまとってる外観を鉛とかで作って、フルカバーボディスーツみたいの作ってさ
放射線とか分かんないけどダメかな
775名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 01:27:26.93 ID:KB3xV+d8
強い放射線で普通の半導体メモリはイカレるから
炉に辿り着く前に踊り狂って止まるだろうな
776名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 09:10:22.69 ID:GUon7qsc
半導体が放射能に弱いなんて知らなかったな。
電磁パルスならドラマのダークエンジェルとか24で
テロに使われ知ってたけど・・・
777名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 09:36:02.95 ID:Esa4v95x
だから、宇宙や原子力の研究機関では放射線に強い半導体の研究をしているよ。
基板材料にシリコンではなく、SiC(炭化ケイ素)を使うとか。
SiCは省電力になるから自動車用として、ホンダやトヨタも研究開発しているけど。
778名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/05/01(日) 10:23:59.94 ID:e8ZH0f+s

 「買い物のジャイロの精度が良いだけで、ドヤ顔でパラパラ踊る
  ロボットを広告塔に据えてんじゃねーよ」

 という批判の真意を解っているのに、バカのふりをして正式回答するホンダ広報部。
779名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2011/05/01(日) 10:54:08.40 ID:e8ZH0f+s

 アシモの2本足は別に難しいことをしている訳ではない。
 ZMP(ゼロモーメントポイント)が重心の直下にある時点で大したことは無い。
  ⇒結局、移動中にどこに重心を持ってくるか?で難しさが変わってくるのよ。

  昔のゼンマイ仕掛けのブリキのおもちゃでも、同じ原理で二本足歩行してた。
  ⇒筐体の重心をずらさない様に移動する歩行方法。
 
 あと、2足歩行自体に価値は無い。誰かが言っていた様に移動機構として別に優れているわけではない。
 強いて上げるのであれば、既に整った人間社会のインフラ(階段とか梯子とか。。。その他、東京から大阪まで飛行機で行くとか。)
 をそのまま使うのであればコストメリットが有る・・・くらいか。
780名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 10:54:37.18 ID:7C7JBgKh
nuclearleak nuclearleak
uesugitakashiがリツイート
上杉隆『私が把握した時点では、NHKが四十キロ、朝日新聞が五十キロ、時事通信が六十キロ、民放各局が五十キロ圏外に社員は退避
、と定めていたのだ。』『十キロとか五キロとかに近づいているのはフリーや雑誌の記者、海外メディアばかり。』
781名刺は切らしておりまして:2011/05/01(日) 11:29:30.61 ID:jvQiQT5x
ASIMOは人型であることがキモの実験ロボットだろ
今すぐ遠隔作業用のロボットが欲しいって需要に応えるなら少なくとも二足歩行にはならない
782名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 12:13:48.41 ID:cQ5O//3e
【1990 極限作業ロボット】
通商産業省(現経済産業省)大型プロジェクト「極限作業ロボット」(1983〜1990)に於いて、原子力プラント内作業を目標として開発したトータルシステム。
日立製作所はこの内、脚移動機構を開発。

《特徴》
(1)寸法質量:1270L×715W×1880H、約700kg
(2)移動方式:関節型4脚歩行方式(電動駆動)
(3)自律に支援された遠隔操作ロボット
(4)階段、堰、扉の通過が可能

1983〜1990年にかけて実施された極限作業ロボットにて原子力プラント内で弁の分解作業などを行う半人半馬型のロボットが開発されました。
ギリシャ神話のケンタウロスを彷彿とさせる外観で、4脚歩行で移動や階段の昇降などを行います。
ステレオカメラと、力覚フィードバック付き4本指を有する7軸双腕マニピュレータを搭載し、テレイグジスタンス技術により遠隔操作で指先でナットを回したり、スパナを使って作業したりする優れものでした。
一方、歩行制御技術については歩行速度が300m/hだったことから、実用化にはほど遠く感じられました。
http://robonable.amediamart.com/column/01-%E8%89%B2.jpg
http://www.hitachi.co.jp/rd/image/kyokugen3.jpg
783名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 14:58:30.02 ID:SlAB7rr5
784名刺は切らしておりまして:2011/05/03(火) 15:02:02.42 ID:SlAB7rr5
(農作業戦車?を探したが、本田は作って無かったのね)
http://www.honda.co.jp/carrier/
こういう小型クローラ車両をベースに対放射線作業車両を作っても面白いかもね
785名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 02:53:26.13 ID:bEfiMRjf
イラクで兵士が殺されまくったアメリカは
スターウォーズに出てきたバトルドロイドみたいなのが欲しいだろうな…
786名刺は切らしておりまして:2011/05/05(木) 10:38:36.82 ID:k8+RwuHy
>>776
パッケージに紫外線あたっただけで誤動作する事例も報告されて
いるし。集積密度が上がったことがかえって、命取りになってるな。
原子力関連も宇宙も。
787名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 00:44:46.70 ID:j8AGJ/O3
>>776
宇宙開発じゃ結構切実な問題で、すげぇふっといプロセスの8086(だっけ?)が
火星表面探査のロボット探査車で使われたりとかしてたと思う。
メモリに障害が出ると、その部分を回避してメモリを構成し直す機能を備えて
いたりとか、宇宙開発とCPU/メモリ/半導体の技術は結構深い。
788名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 10:06:29.30 ID:XqblI0k5
日本には放射線に耐えるCPU作って無いんだっけか
789名刺は切らしておりまして:2011/05/06(金) 20:33:05.70 ID:TTFCX/8d
790名刺は切らしておりまして
ああくだらねえ!!
何が技術大国ニッポンだよ。いい笑いモンじゃねえか。
使えねえ人型ロボットなんかにこだわるからこうなるんだよ。