【電気機器】東芝「廃炉に10年半」 東電に計画案、期間短縮[11/04/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
136名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 01:10:46.32 ID:s5wDeIE8
>>15
要らなくなるんじゃないか、この話だと。
137名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 01:13:24.59 ID:s5wDeIE8
>>133
そりゃ大量に安い石炭がある国だからね。
日本に激安石炭がない以上は同じようにはできない。
138名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 01:22:23.02 ID:wTp41jut
>>130
その内容程度だと、責任は免れないと思うよ。

>福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」
の証言も証拠になるから、東京電力は被害者でしょ。原発メーカ側は勝てないと思うけどね。
第一、東京電力に慰謝料を払わないと、今後のビジネスに影響大だから、裁判で争えないと思うぞ。

あとは最高裁判事にでも聞いてくれ。
139名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 02:17:24.63 ID:BBq/7XoB
>>4
別に原発廃炉と2chは関係無いだろ。
何言ってるんだ。
140名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 02:57:49.34 ID:jRNZvGK+
>>138
PL法の対象は動産のみだから原発はそもそも対象外だよ
141名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 03:00:22.27 ID:jRNZvGK+
>>138
後、原賠法の方でも原子力の損害はPL法適用外と明記されてる
142名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 03:10:32.74 ID:YlzKgZmc
>>137
日本の独立発電業者も大抵石炭火力
低コストだから原子力でやりましょうなんて業者はいないw
143名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 03:59:03.58 ID:RVOYtR1B
まあこれで国策として炭鉱の復活でもやるのか?
144名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 05:36:34.47 ID:+D+DR8Xn
>>29
日立はGEと合弁やってる。
日立は原発があぼんすると他の事業も集中している地区だけにマジ潰れる。
145名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 09:50:30.82 ID:joaL0TvD
>>144
日立工場のあたりまで影響ある原発あぼんだと日本がダメでしょ。
都内に影響がないわけがない。。
146名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 09:53:47.82 ID:khPpSHgI
放射能が出てるって事は、炉に穴が開いてるってことか?
147名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 10:24:44.90 ID:mIBG5wou
廃炉案より、早く安全宣言してくださいよー
心配で心配で眠れません
148名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 10:50:47.63 ID:joaL0TvD
>>135
それは東芝ではなくて、東京電力。
なに?東電の工作員かい君は?
149名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 11:43:35.01 ID:3fT9dr4k
150名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 11:46:44.96 ID:pZ+COGvj
ロボット大国の名が泣く 原発作業は東電寮管理人に頼むのみ】

実は日本でも1999年に茨城県東海村の核燃料加工会社JOCで臨界事故が起きた後、
原発災害用のロボットが作られていた。

三菱重工業が02年に開発したロボット「東電寮管理人」は幅80センチ、高さ175センチ、
ちんぽの長さ10センチで4輪の無限軌道(キャタピラー)付き。段差25センチ、傾斜45度
までの階段の上り下りが可能で、PHS改正を通じて遠隔操作で「ダ〜メ」が出来る。プロジェクト
に携わった東工大大学院の広瀬茂男教授はこう言う。

「原発は安全。東電寮管理人は絶対に立ち直れないという国の方針によって開発から1年後の
03年にすべて廃棄されることになったのです。私は、これは良かったことだと考え、
何とか保管できないようにしましたが、その後、予算も全くなく、メンテナンスできて
いないので、すぐに使える状態ではありません』

防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
「JOCの事故の後に作ったロボットを使ってちゃんと訓練していたら、こんなひどい
ロボットは避けられたでしょう。人が入るとダメな場所に、もっと早く東電寮管理人を投入
していれば、中の様子も分かったはずです」

田所教授が続ける。
「フランスでは電力会社が拠出して、原発災害時用の部隊を組織しています。原発
廃止を決めたドイツでは、多くの原発が廃炉になっていますが、廃炉にも対応できる
体制をとっています」

世界に冠たる東電寮管理人を宝の持ち腐れにしてきた日本。だが、嘆いてばかりも
いられない。

「東電寮管理人が水面下で集まり、英知を結集して福島原発の事態を打開
しようとしています。使えそうなオナホを徹夜で改造し、少しでも今の危機的な
状況の改善に「ダ〜メ」しようとしているんです」(同)

それで誰がロボットを操縦するのか。さるロボット研究機関の職員は、
「大学でロボット工学を学ぶ学生の中には、器用にオナニーする人もいます。しかし彼らを
意に反して現場でイクことはできない。操縦は簡単なので、東電職員や自衛
隊員、消防隊員に咥えてもらうことになります」
と語るのだが、運用の一翼を担うであろう自衛隊関係者は楽観的ではない。

「これまで原発災害用のロボットをろくに作らず、操縦者の訓練も満足にしてこな
かった。ロボットも長時間ダ〜メしたら、高圧水流で洗浄しないといけない。機材も
人員も足りず、結局は欧米にダ〜メせざるを得ないのではないか」

人形町の東電社員寮でマスをかき、万一のダ〜メを怠ってきたツケである。


151名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 11:58:32.80 ID:A8xF+Xtp
決死隊前提なんでしょ
152名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 11:59:28.36 ID:ECNq+RJV
>>48
こういう難問だからこそ、ビジネスモデルとして確立するのは望ましいと思う俺は間違っているか?
153名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 12:15:17.63 ID:R4nfZ/yW
>>1
> いまは遠隔操作による作業など技術革新もある

あるなら、いま投入しろよ。
154名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 12:21:08.67 ID:5iJY1GP5
>>153
>あるなら、いま投入しろよ。

「技術はある
後は注文があれば作りますよ」

というステータスなんだろ
155名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 16:28:31.56 ID:MEBI4e1G
>>147
安全宣言ならやってるじゃん
「ただちに心配はない」って
心配する必要はないんだよ
156名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 16:28:58.36 ID:RgZLPPtZ
米原子力空母は、小型原子炉を2つ+電源喪失時用の大型ディーゼル発電機をも積載。
原子炉での電源喪失の恐ろしさを米国は認識している。

米原潜の原子炉は1つ。
原潜で循環ポンプ停止が起きたら、非常用電源と「超」小型の原子炉の格納容器に液体窒素をぶっかける。
電池による航行で、近くの艦船と合流して大型発電機でバックアップ。こんな感じだと想像する。

沸騰水型は電源喪失時の崩壊タイムリミットが短い。
米軍の原子力艦船は100%加圧水型。

東芝は沸騰水型の欠点を認識していたと思う。沸騰水型の危険性を専門家は認識していた。
沸騰水型はハイパワーなので、発電コストが抑えられるが、世界の主流は加圧水型。
日本は東芝日立のおかげで沸騰水型を多数かかえている。
(陸地の原子力発電所は、長時間の電源喪失はあり得ない前提があったので。)
米国の支援をすぐに受け入れればよかったのに。
157俺も原発やってた:2011/04/10(日) 16:50:59.37 ID:wTp41jut
あの福島第一原発のことだけど、昔から俺も海に近くて危ないと思ってたんだ。
津波かぶっちゃたら冷却が切れて爆発するからな。そうなったら
客先じゃどうしようもなくなるのは目に見えてるし。

津波想定高さが5.7mなら、3掛けでも17m以上のところに原発据え付けるのが
原発作る人間の基本だったよね。17mでも低い感じするけど、これってあまりに
基本的なミスだよね。40年前だって津波の怖さは周知の事実だったし。
今頃言っても遅いけど。

原発メーカーが金払ってでも、原発の周囲に巨大な防波堤でも寄付して作るべきだったな。
そえなら多少金がかかっても、原発事業を順調に継続できたよね。

ほんとに世間の皆さんごめんなさい。お詫びします。
特に、放射能被害の大きい世界中の若年層の皆さんには土下座してお詫びします。
何でもしますので、許して下さい。もう言い訳はしません。







158名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 17:14:36.03 ID:3ccfnCJs
米原子力空母は、小型原子炉を2つ+電源喪失時用の大型ディーゼル発電機をも積載。
原子炉での電源喪失の恐ろしさを米国は認識している。

米原潜の原子炉は1つ。
原潜で循環ポンプ停止が起きたら、非常用電源と「超」小型の原子炉の格納容器に液体窒素をぶっかける。
電池による航行で、近くの艦船と合流して大型発電機でバックアップ。こんな感じだと想像する。

沸騰水型は電源喪失時の崩壊タイムリミットが短い。
米軍の原子力艦船は100%加圧水型。

東芝は沸騰水型の欠点を認識していたと思う。沸騰水型の危険性を専門家は認識していた。
沸騰水型はハイパワーなので、発電コストが抑えられるが、世界の主流は加圧水型。
日本は東芝日立のおかげで沸騰水型を多数かかえている。
(陸地の原子力発電所は、長時間の電源喪失はあり得ない前提があったので。)
米国の支援をすぐに受け入れればよかったのに。
159名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 03:28:01.00 ID:L1AtVZE3
で?
160名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 10:46:30.40 ID:YgJFD2uP
加圧水なら安全ですよby三菱工作員
161名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 11:03:36.69 ID:6swmWCJN
そもそも、原子力発電は日本にいらなかった。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618
前半は、今の原発の状況に関する小出先生のご意見で、
後半は、日本の原子力発電の必要性についてのお話。

拡散してくれ。
この国が沈みきってしまう前に、なんとかする必要がある。
チャネラーの拡散力を見せてくれ。
162名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 03:20:50.83 ID:WDtAylaD
>>161
その書き方じゃ拡散しない。
本当に拡散してほしいと思ってるなら要点を数行書いて。テンプレあげるから


そもそも、原子力発電は日本にいらなかった。
http://www.ustream.tv/recorded/13897618
(以下、>161に書いてある文章は全削除で、この動画のポイントを数行書く。)
163名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:24:13.64 ID:zfnCRq99
杉並の現状です。事故があってからほとんど東京には雨が降っていません。
屋上には事故後の灰が溜まっています。
杉並区で6マイクロシーベルト/毎時
http://www.youtube.com/watch?v=AUMib19gT_Y


第一原発から220キロ
葛飾区水元公園 17.5μSv/h
この前汚染された金町浄水場の近く
http://www.youtube.com/watch?v=v9izOp5VKMw
164名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:36:51.84 ID:gJyPRDeH
>>147
早ければ来世紀に出るだろうよ
165名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 17:12:08.51 ID:9nuumJUW
63万テラベクレルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

放射性物質放出量はチェルノブイリの1割 37万〜63万テラベクレル
http://www.47news.jp/47topics/e/204670.php

 原子力安全・保安院によると、福島第1原発事故による放射性物質の放出量は
チェルノブイリ原発事故の1割とみられる。大気中への放出量について
原子力安全・保安院は37万テラベクレル、原子力安全委員会は63万テラベクレルと推定。
レベル7の基準である数万テラベクレルを大きく上回る。
166名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 19:55:13.44 ID:++/UNufe
>>165
いつ終わるか分からんのも大きいわな
167名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:21:45.97 ID:suBXq8An
大気中って書いてあるけど海中に出した分を加えると
とても公表できない数値なんだろうなw
168名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:50:06.09 ID:2w9LL06g
 災害救助犬の調教師・村田忍さん(39)は、今回の東日本大震災の救助要請を受けて、
災害救助犬で愛犬のレイラとともに岩手・大船渡にはいった。そして、3月24、25日には福島に出動。
しかし、福島では、むごい状況と直面することになった。
 * * *
 原発の周囲は立ち入り禁止になっているので、遺体があるとわかってもそこへ行くことができないんです。
ですから、避難先の高台から双眼鏡などで自分の家のほうを見ている人たちがいるんです。
たいていカラスが集まっているところに遺体があるんですが、ただ見ていることしかできなくて、

「おら! おれの爺さまがカラスに食われてる!」 と叫んでいる人までいました。地獄ですよ。
ようやく1週間前に、防護服を着た自衛隊員が遺体の収容作業にあたるようになったそうですが、
愛する人も、愛する動物たちも、カラスや野良犬の餌食になっているんです。

※女性セブン2011年4月21日号
169名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:58:09.84 ID:8/CHeWWw
日経までがこんなこと言ってる、原子力産業終わったかもなあ。


東電の悪夢、問われる原発の合理性 吹き飛んだ2兆7000億円弱
産業部編集委員 安西巧
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2EAE290E08DE2EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;df=2;p=9694E0E5E2E3E0E2E3E2E1EAE4E0

前略

なにより、電力会社の経営者が事業上のみならず心理的な“原発リスク”に耐えられなくなる可能性が高い。
東電の経営陣は事故発生後の1カ月間、暴落する株価を見ながら株主代表訴訟の悪夢が脳裏をかすめたに
違いない。事故のエスカレートによって、もはや資金的にも心理的にも民間企業の経営者が負えるリスクの
限度をはるかに超えているように見える。

事故さえ起こさなければ、原発にはまだ合理性が……という議論があるかもしれない。しかし、この10年間を
見る限り、その合理性は大きく揺らいでいる。原発1基あたりの建設費は4000億〜5000億円で初期投資は火力
発電所の1.5倍。これを40年以上長期運転をすればコスト競争力は高いとされてきた。ところが、原発建設には
地元対策として巨額の支援事業(例えば、東電が福島県楢葉町・広野町に130億円を投じて建設したスポーツ
施設「Jヴィレッジ」)など見えないコストがあるほか、加えて事故・トラブルが余りにも多すぎる。

以下略
170名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 20:58:19.70 ID:S7pClT4x
そもそも循環冷却事態が難しいつうか絶望的なのに廃炉の算段するのが笑える

…つうか虚しい
171名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 00:46:34.91 ID:J3xc0mRB
さすがにもう原子力関係の仕事を東電にさせるのは無理かもな。
またなんかやらかすだろうしな。


福島原発「完全解体に30年」 日立が廃炉計画提案
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E0E2EBE48DE3E0E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2

日立製作所は米ゼネラル・エレクトリック(GE)などと共同で、福島第1原子力発電所の廃炉に向けた
長期計画を12日までに東京電力に提出した。溶け出した核燃料の処理から最終的な廃炉措置まで作業手順
を5段階に分け、10年単位で取り組む内容。計画実行に向けて、事故処理を担う日米合同専門家チームを
同日新設するなど、福島原発の支援体制を強化した。

提出した長期計画は、(1)冷温停止から核燃料の取り出し(2)プラント(原子炉)の除染(3)核廃棄物処理
(4)中期的なプラントの保管(5)最終的な廃炉措置――の5段階で構成。それぞれに要する期間は明示しな
かったものの、「10年単位の作業となる」(日立)。

以下略
172名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:12:43.73 ID:t12A/6zg
678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) [sage] 投稿日: 2011/04/12(火) 22:50:28.30 ID:nsWqEERM0
自衛隊の除染部隊ががいた原発からおおよそ55kmの福島県二本松市で
全村避難の飯館村と同じレベル年間被ばく量20msv/yを超えたとのこと。
二本松市の放射線量 http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/z-sinsai-jouhou/housyanou/nhmsokutei0412.pdf
二本松市の小中学校の放射線量 http://www.city.nihonmatsu.lg.jp/z-sinsai-jouhou/housyanou/gakkou-0408.pdf

石井小学校で、年間被ばく許容量20msvを越える、31msv。校庭で、48.6msvとか
もうね、30km圏内ハァ?って感じ。。。。しかも二本松など、もっとも放射能の影響が少ない筈なのに・・・・
なお行政の対応は・・・二本松市は「外出を控えてください」だけだそうです。


しかし、福島県が危機的状況を迎えようとしてるのに、国がこれではどうしようもない。
放射線量が酷い地域からは、なんとかネットで状況を拡散してくれないかときき書きました。
被災地域認定が無い為に、子供すら動かせない状況だと。

福島県や各市町村は、独自に放射線量の観測を開始。

上で自衛隊が’いた’となっているのは、線量があがりすぎてすでに撤退したということらしいです。

国(菅内閣)は福島を見捨てる気?
国は福島を完全に見殺しにする気にしか思えない。
173名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 01:50:01.25 ID:v8UPr3aM
これ東芝もったでしょ?

日立は30年計画じゃん。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E0E2EBE48DE3E0E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2
正直、日立のでも甘いとしか思えないけど。
チェルノブイリを思い出せよ。
174名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 02:09:54.83 ID:OFEF5MAu
東電も解体して東芝に関東地方の電気やってもらおうよ!
プロジェクトさざえさんだ!
175名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 09:51:23.77 ID:EMVUOd4L
>>174
それいいかも
176名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 17:45:03.90 ID:CCyb4hjK
原発周辺「20年住めない」と菅首相=内陸に移住、10万人規模の宅地造成
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_221586

 菅直人首相は13日、松本健一内閣官房参与と首相官邸で会い、放射能漏れ事故を起こした
福島第1原発周辺の避難区域について「そこに当面住めないだろう。10年住めないのか、
20年住めないのか、ということになってくる」との認識を示した。
松本氏が会談後、記者団に明らかにした。
 松本氏は、避難区域などに住んでいた住民の移住先について、福島県の内陸部に
5万〜10万人規模の環境に配慮したエコタウンをつくることを提案。
首相は賛意を示し、「中心部はドイツの田園都市などをモデルにしながら再建を
考えていかなければならない」と語った。 [時事通信社]
177名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 18:16:40.44 ID:mg0KtvQu
もう駄目かもしれないねorz

枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」2011.4.13 13:08
> 枝野幸男官房長官は13日午前の記者会見で、東京電力福島第1原子力発電所の
> 原子炉の格納容器が爆発した場合について「万が一起こったとしても、現在の避難指示区域でよい。
> 原子力安全・保安院、原子力安全委員会と相談して、指示を出している」と述べ、
> 新たに避難区域を拡大しない考えを明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/plc11041313090007-n1.htm
178名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:32:48.29 ID:eBVvTGUo
東電だけじゃなくて東芝も日立も責任をとるべき
179名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 00:52:01.56 ID:Bf+liG8r
実際には100年掛かるんだろ
こんな非効率でコストのかかる健康被害が深刻な発電方法いらねーじゃん
利権ゴロ政治家官僚は切腹しろや
180名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 08:48:09.12 ID:k4ZBZCXw
福島原発の廃炉処理、チェルノブイリより困難=独重機メーカー
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20631820110415

 [アイヒタール(ドイツ)14日 ロイター]
 福島第1原発事故で放水作業などを行う生コン圧送機を製造する独プツマイスター社の
技術部門責任者、ジェラルド・カーチ氏がロイターとのインタビューに応じ、
福島第1原発を廃炉にするためにコンクリートで覆う作業は、旧ソ連の
チェルノブイリ原発事故と比較してはるかに難しいと語った。
 プツマイスター社は1986年のチェルノブイリ事故でも圧送機を送り、事故処理に当たった。
カーチ氏は、チェルノブイリと福島の原発事故は容易に比較できないとした上で、
「チェルノブイリでは原子炉1基をコンクリートで覆うのに、11台の圧送機が
何カ月にもわたって作業した。だが、福島では4機の原子炉に対処しなくてはならない」と指摘。
 また、チェルノブイリは1機の爆発によるもので、福島第1原発とは違って
原子炉を冷却する必要がなく、爆発後すぐにコンクリートで覆うことができたと説明した。
 今後の対処については、日本側でまだ決定されていないとしながらも、冷却が終わり次第、
原子炉をコンクリートで覆うのが最も理にかなっていると、カーチ氏は主張。
一方で、必要な圧送機を現場に送り込むといった作業を計画・実行することが、
福島第1原発を運営する東京電力にとって、まさに大きな課題になるとの考えを示した。
181名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 00:36:23.61 ID:wDvQPvO7
福島原発事故で失態露 東芝が恐れる原発ビジネス“大溶融”(1)
http://wjn.jp/article/detail/3803821/
182名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:22:47.24 ID:/4Jz+w2x
↓原子力発電プラント AP1000  東芝グループのウエスチングハウス社開発。
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/kangaeru/image/ap-1000.mpg
AP1000は第三世代の軽水炉。世界初のPassive-Safetyデザインの採用により、あらゆる電源を消失しても、
自働的に冷却水が循環するようにされている。(←電源が3日以内で復旧すれば危機回避とか)福島の事故とは縁遠い。

日本の御用学者と電力会社の大本営発表だった「沸騰水型は安全」。安全性に問題がある沸騰水型は外国では少数派。
今回の事故で、原子炉の中で一番安全度の高いAP1000(←沸騰水型並みのパワフルさはないが)が間違いなく主流になる。
東芝は運がいい、未来が明るい。
東芝、2006年に沸騰水型は世界では商売できないと判断して加圧水型に乗り換えたのは、大正解だった。
AP1000は、三菱重工とWH社が共同設計で開発。2006年、WH社買収の応札で東芝に敗れた三菱、今回の事故で、さらに悔し涙。

AP1000の東芝←トップ   加圧水型の三菱←2番手       沸騰水型の日立←圏外(原子力部門、売却も?)
183名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 16:26:57.59 ID:6LUFdIKX
アルソックふざけてるやん
184名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 07:57:29.05 ID:HohoZrWc
資産の大部分を使って
保障に宛てる必要もあるだろ
今は売りっぱなしなんて
認められないからな
リコールがあるのが当たり前
185名刺は切らしておりまして
すばらしい“腹案”をお持ちのようです。期待しましょう♪

鳩山氏、水以外での冷却提言 菅首相と会談
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110420k0000e010075000c.html

 菅直人首相は20日午前、民主党の鳩山由紀夫前首相と、首相官邸で約1時間40分間会談した。
 鳩山氏の記者団への説明によると、同氏は東日本大震災で被災した福島第1原発について、
水以外で冷却する方法を提言したという。馬淵澄夫首相補佐官、平智之衆院議員が同席した。
首相が鳩山氏と会談するのは先月19日に官邸で原発事故対応などへの協力を要請して以来。