【法曹】「震災被災者の住宅ローンをすべて免除する"徳政令"を」--日弁連会長 [04/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日弁連の宇都宮健児会長は7日、盛岡市内で記者会見し、東日本大震災の
被災者から住宅ローンに関する相談が多く寄せられていることを踏まえ、
「支払い猶予や延期では生活再建に対応できない。従来のローンを
すべて免除する“平成の徳政令”のような立法が必要だ」との考えを示した。

宇都宮会長は「前代未聞の災害で、従来の災害対策立法の枠だけでは被災者の
救済も復興もできない」と強調。近く提言をまとめ超法規的な立法を政府に
要望する考えも明らかにした。

同時にローン返済が免除された場合、銀行などの債権者が資金を回収できなく
なることから、税法上の損金処理などの手当ても必要だとした。(共同)

◎日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011040701000555.html
2 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 78.8 %】 :2011/04/07(木) 19:08:24.00 ID:f5whH2oi
保険
3名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:08:54.49 ID:yubD1P/Q
自己破産しろよ。
4名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:09:17.68 ID:gLlLpdl5
それは不公平な話
5名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:09:18.39 ID:V3lf27Pn
阪神大震災のときはそんな甘えは許されなかったぞ
6名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:09:18.95 ID:4Ugd0Cmv
無い家のローン払い続けるのは地獄やな
でも被害数が多いからって免除ってのは不公平なんじゃないかな
7名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:09:45.40 ID:JDw9gvxp
こんなことが認められたらもう東北人の家建てるためには誰も金貸さんな
807USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/07(木) 19:09:52.88 ID:3F1JRSsG
返済か自己破産で。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:09:54.90 ID:dYYfgpq9
いいよね、これ。
愛や憐れみが感じられて、心温まる。
10名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:10:00.65 ID:EDar7ykR
これは駄目だろw 潰れる銀行のこと考えろww
11名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:11:20.53 ID:lMQuKNyu
元から家を買えない貧乏人も救ってやれよw
12名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:11:39.92 ID:tqFsaU+e
東北の地場の銀行死亡だなw
13名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:12:03.42 ID:1yGMGm0g
日本も自己破産すればいいのに
14名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:13:04.06 ID:HRROWj+R
これは被災者には自己破産を勧めるべきだろう。
阪神の時は、残された土地はまだ使い道はあったけど、
今回は土地が沈んで、いまだに使い物にならないのだろう
一度自己破産をして、仮設住宅なり公営住宅に入って
出直したほうがいい。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:13:07.84 ID:gLlLpdl5
すべてをチャラにできるほど世の中は甘くはないんだよ
日弁連の宇都宮健児会長!
16名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:13:47.60 ID:TRhNoKaq
これはあまりにも借りた側の利益しか考えていない。
貸した側のことも考えろ。
17ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/07(木) 19:13:53.25 ID:???
ちなみに、先日2ちゃん内で拾った画像に
↓こんなTVキャプ画像がありました(´・ω・`)

http://alp.jpn.org/up/s/6437.jpg
18名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:13:58.20 ID:rzCc4vxc
阪神大震災の時はなかったぞ。不公平。
災害のたびに適用したら日本破滅。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:14:48.46 ID:+TD/pKe5
三方一両損に習って被災者と銀行と日弁連で1/3づつ負担すれば
丸く収まる。
20名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:14:59.79 ID:07sNRShg

家が無事でもローンは猶予 ??
21名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:15:17.21 ID:96M+12oC
でも相談料はきちんと取ってるんやろ?
22名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:15:29.31 ID:4Q/4IyhC
貸してた金融機関は誰が救済するの?
最近一括購入した人は救われないの?
23名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:15:50.67 ID:NlHZ2pBE
どさくさに紛れて何でもありw
24名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:15:57.73 ID:R1XOw+mZ
神戸の立場は?
25名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:16:06.71 ID:mNeUlaxa





孫正義!払ってやれよ!







26名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:16:13.77 ID:pi/dYlYQ
徳政令 → 地銀あぼーん → 融資をきられた地場産業全部あぼーん

東北民は無職多数。手元には転売すらできない使えない土地だけ
全てを捨てて都市圏に人口大流出。東北は死の土地へ

こうなるのは分かりきっ取る
27名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:16:19.26 ID:349TcWeY
日本国にも徳政令を適用した方がいい
28名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:16:33.67 ID:wQcZ4hFf
小さい地震も巨大地震も 被害者なのは同じ。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:17:13.93 ID:m5kqorkL
徳政令なんかやったら自己破産とかで弁護士が稼げなくなるんでねえの?
30名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:17:53.09 ID:07sNRShg
台風とかで家を失ってもローンは払ってんだぞ
なんで今回だけなの ??
31名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:17:59.03 ID:YzA5lRsv
銀行が破産するやろ。
32名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:18:39.75 ID:qKo4uFa0
やばい
33名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:18:48.84 ID:cKxKO+lf
どうせ自己破産続出だから
34名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:18:50.77 ID:pjXg3CBb


日弁連は権利ばかり主張して国、大企業から金を巻き上げることを
生業としているクズの売国左翼集団。
35名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:18:51.40 ID:slFTr2LB
義捐金で払えるならいいけど税金で払うなら難しいだろうね。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:19:35.22 ID:TrX+03iG
経済大混乱
鎌倉時代の教訓だと思うが
37名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:19:40.24 ID:gLlLpdl5
日弁連の宇都宮健児会長
だれだおまえ?
38名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:19:45.18 ID:Eb8f+in7
地銀殺しか
39 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/07(木) 19:20:03.78 ID:x+jIwyVh
流石にこれはダメだな
土地を買うリスクは承知の上だろ?
40名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:20:23.00 ID:cK1SFhXu
これから関東人は、自立心に乏しいとうほぐ民を丸抱えしなきゃいけないのか・・・
41名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:21:10.14 ID:R1XOw+mZ
「払えまへんな」と開き直ることだけ教えればそれでいい
42名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:21:30.33 ID:1p7EbMS5
不公平だろ
俺の家も免除しろ@埼玉
43名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:21:56.83 ID:slFTr2LB
>>41
それが解決策としては一番正しい方法だな。
44名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:22:54.27 ID:rXZ0bFQ+
さすがに、徳政令はマズいんじゃね?
徳政令が無くても、自己破産等で倒産する所が多数な状態なのに。
45名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:23:15.25 ID:01P5kdc7
いいと思うがねえ。被災者を応援する気持ちがあれば賛成するはずだが。
2chはいつも最初だけだな。
46名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:23:28.58 ID:MxBeMH8/
日銀に国債引き受けさせろという奴はいっぱいいるのに
これの賛成派はいないのかw
47名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:23:33.90 ID:/aKyP5i4
これはいい案だ
ぜひやろう!

これに反対するやつはゴミクズ売国奴だ!!
48名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:23:42.96 ID:q1dGqB2l
どの道、東北太平洋沿岸部は漁業、農業、林業全滅して人まで激減した。
工場は軒並み被災して再建はおろか町の放棄も考えなきゃならねぇ
債務を返済する当てなんざ百年経っても出てきやしねぇよ。
塩害と放射線で汚染された土地を誰が買う?
49名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:23:55.53 ID:MQe2sq2u
そこらへんのオヤジが居酒屋で『被災者の住宅ローン免除したれや!』とクダまいてるのとはわけがちがう、
それなりの立場にある人間が一時の感情に駆られてこんなこと口走ったらアカンやろ。
50名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:24:23.24 ID:FN/gbbnD
ローン(抵当権)チャラにして所有権はそのままに、ってか。
ローンは金融機関が全額被れとな。
51名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:24:50.82 ID:xvenLF4y
不公平
52名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:25:46.58 ID:j3MEHr9h
えこひいきが生じるから反対ね。
地震保険が意味を成さなくなる。(毎月払う金額も高い)
ローン免除条件が地震保険加入者限定なら許容範囲。
53名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:26:12.06 ID:/aKyP5i4
徳政令だ!
みんなで借金しまくろうぜ!!

金満豚銀行どもに怒りの鉄槌を下そう!!!!

日本万歳!!徳政令万歳!!
54名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:26:35.53 ID:rXZ0bFQ+
阪神大震災の時はどうだったんだ?
神戸の友人、ローンだけが残ったような話を昔してくれたんだが。
55名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:26:39.88 ID:gLlLpdl5
まあ運が悪かったとして自己破産しろ
なんでもいいから全国の働ける場所で再起をはかれ
56名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:27:12.43 ID:/aKyP5i4
>>55
悪魔は黙ってろ!
57名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:27:48.98 ID:xvenLF4y
モラルハザードがひどい最近の日本
58名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:27:49.02 ID:maurSSJT
>>54
俺は区画整理のために土地をタダで供出させられたって聞いたぜ
59名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:28:36.87 ID:/aKyP5i4
>>57
ああ、銀行なんかひどいよな
60名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:28:37.54 ID:kHa+5MII
馬鹿
こんなのがうじゃうじゃ
もう嫌
まっ 菅もこの程度だったって事だ
市民派って馬鹿ばっか
61名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:28:51.42 ID:OiwjeyGs
日銀国債引き受け厨を後押しするためにも東北被災者国債を発行して
日銀に引き受けさせればいい
62名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:28:58.99 ID:rXZ0bFQ+
>>58
それ、酷すぎない?
63名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:29:28.65 ID:xTBzrYdE
阪神大震災では、震災前まで揉めていた再開発や区画整理を
復興の名の下に推し進めたんだっけ
64名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:29:57.01 ID:q1dGqB2l
こうなると、東北地方の再建は絵に描いた餅で終わるな。
巨額の債務だけが残り霞を食って生きていくしかないようだからな。
65名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:30:27.57 ID:Im+Msnuw
俺は 津波のリスクを考えていたから山の高台
に家を建てた 不便だけどそれが自分の選択
だと思う 
66名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:30:32.68 ID:ug5BO50O
なんでもありだなw
67名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:30:51.17 ID:Rt/LOYXB
銀行にかぶらせるならいいが税金で払うんだろ
68名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:31:53.62 ID:OiwjeyGs
日銀国債引き受け厨を後押しするためにも東北被災者ローン徳政令国債を発行して
日銀に引き受けさせればいい
69名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:32:10.93 ID:JhutLGD5
返済か自己破産が妥当かな
徳政令なんてありえない
ただ、原発周辺区域に至っては住めないから東京電力がローンを全面的に肩代わりすべき
70名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:32:10.93 ID:h3ifIpg3
全面的にチャラは無理でも、住宅を建て直しての追加融資込みなら債務減額はありえるんじゃね?
この先、ローン破産者が激増するよりはマシだろ
71名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:32:22.88 ID:FWRO6W1F
信用収縮を煽ってどういうつもりだ?
72名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:32:46.69 ID:Fb0xP45T
国が乱れに乱れて…鎌倉末期みたいな様相だな
73名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:33:16.67 ID:07sNRShg

大きな災害は分かるけど、なんでも国が国がで税金にたかるの止めようぜ
74名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:33:38.22 ID:8TrZKYhX
家持ってるやつは既婚者多いだろうし
離婚して慰謝料として土地は嫁に
夫は自己破産して借金チャラ
その後、再婚でいいんじゃね?
75ウムウム:2011/04/07(木) 19:33:45.39 ID:YKcgEF3C
土地も建物もほとんど無価値になったのに
金を返すあほがどこにいる。
銀行は抵当権を行使すればいいだけ。
76名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:35:01.20 ID:xvenLF4y
千葉の液状化もか?
77名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:35:14.97 ID:Kmyn7A9b
七七逝ったああああああああああああああ
78名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:35:50.73 ID:hhkccNnU
完済までに死んだら返済不要って生命保険に入らされて、
払えないなら命で払えって事かと思った事がある。
実際、中小企業社長は連帯保証を命で払っている人もいるとか。
徳政令はちょっと不公平かと。
79名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:36:00.35 ID:B22qMG+F
>>21
ボランティアです。マジで。
さいたまアリーナとか武道館とか,ぜーんぶボランティア。

弁護士が何千人も集まって無料相談開いてるよ。
あんま報道されてないけど。
80名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:36:00.58 ID:eyO2tY8X
>>1
甘え
81名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:36:26.71 ID:JgxG9Jnv
自己破産すれば免除されるんじゃんね。
82名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:37:25.04 ID:01P5kdc7
他人が恵まれてると思うと、被災者だろうとなんだろうと足を引っ張るのが
2ch底辺だから。こうはなりたくないわ。
83名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:37:29.62 ID:Yl/126eS
で、金融機関は倒産破綻しろと?
84名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:37:58.64 ID:/QNHBBog
徳政令は行き過ぎかもしれないけど、避難や屋内待機の
人達の資産をどう評価するかは、今後の補償の現実問題
として厳しい攻防が予想されるよね。
85名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:38:34.17 ID:q1dGqB2l
東北飢饉の再来、か
旧軍若手将校達の反乱は東北救済を合い言葉に始まったんだよな

時代は繰り返す
86名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:38:37.73 ID:lYS+KMXd
お前ら弁護士が荒稼ぎした金で弁済してやれば?
87名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:39:16.65 ID:rHkqoFzo
金貸した側にしわ寄せ→やばいので国民の税金投入

なので反対する

天災は誰のせいでもないのならば、誰にもしわ寄せしてはならない
また知恵ある者は、被害を受けないように財産作りをする

やばい地域に住むのならばそれなりの覚悟と取り組みが必要であり
それを甘く見積もったのは本人の責任である

個人が作った借金は可能な限り個人が払ってこそ健全
そしていよいよ無理な段階にきてこそ破産すればよい
88名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:39:56.00 ID:xvenLF4y
なぜ震災関連だけとなるわな。
89名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:40:19.38 ID:rHQ1VJQr
本当に政府が徳政令発布しそうで怖いから、止めてくれ
90名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:41:26.98 ID:JibTcdla
>>85
民衆が衆愚政治に絶望してるしなあ
91名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:41:37.62 ID:cKxKO+lf
津波だから、同じ土地にまた家を建てるのも無理だろうしなあ。
92名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:42:15.02 ID:/aKyP5i4
徳政令!徳政令!
借金チャラは絶対の正義だ!!!
もっとやれ!全国民を救え!
93名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:42:32.28 ID:Y/FvDLu0
インフレ厨を後押しするためにも、円をすりまくればいい
10倍のインフレでローン返済も10倍容易
94名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:43:24.81 ID:HNxcOpXe
>>19
真面目にその位なら仕方ないかもな。
でもな、今まで日本はそんな事一回もやってないだろ。
今回に限りとか頭おかしいんじゃねーの?汚沢死ねよ
95名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:43:53.44 ID:IGvg8QqT
ヒント

東北地方で家を建てられるような裕福な人は
公務員w
96 【東電 83.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/07(木) 19:43:57.98 ID:KCDs6e0l
そうですね日弁連が金出せば解決しますね
97名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:44:02.25 ID:q1dGqB2l
自己破産の基準引き上げとか銀行に泣きつかれた政府ならやりそうではある。
さて?
98名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:44:19.01 ID:1zz3IstC
セイフティネットは生活保護でいいんじゃないの
労働者と比較した不公平感や貰いにくさが改善されるといいなぁ
99きむのあなるさいこー:2011/04/07(木) 19:44:48.77 ID:SnDcp4re
こういう話は自然と心の内から出てこないと無理なんだよ
ましてや弁護士ふぜいが言ったもん勝ちみたく、手柄取ったら
もう修復不能。この手の話は終わりになってしまうんだよ。
手をわざわざ上げて言わなくてもよかったのにね。あっそうそう
責任だけは取れよ、全国の弁護士同士で1兆円ぐらいなら軽く寄付できるだろ?

100d(*`ハ´)b :2011/04/07(木) 19:47:15.21 ID:xnJkQglj
家は解るとしても、土地はどーすんだろ?
101名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:47:15.98 ID:SRqykvnV
徳政令カード…
102名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:47:49.86 ID:Kt36tDC6
なんのための保険だよ
103名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:53:00.21 ID:7J7GUKpZ
>>100
土地も駄目だろ。 プルトニウム入りの土地なんて向こう2万年は
買い取る奴出てこないだろ。

でもまぁ、じゃー家族も仕事もなくなって、残ったのがローンだけ
だってんならみんな死ぬわなw

どっちにしても保険会社アウトじゃね?
104名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:55:14.64 ID:auSZixxE
皮肉(1929年)な結果の徳政令って覚えたべ?

徳政令はろくな結果を生まないんだよ。
105名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:55:41.16 ID:q1dGqB2l
当初より見積もられていた津波被害より広範な原発被害で増大した社会資本の喪失は
保険業界の体力を遥かに超える事は想像に難くない。
優先される事が多すぎて個人は拒否せざるを得なくなるだろう。
106名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 19:58:46.65 ID:F0ckV+cZ
まるで韓国か?室町時代?
107名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:03:13.16 ID:T3+6HkII

「そんなもん。子ども手当が最優先だろ。まにふぇすとー!」

 とカンが申しております。っちゃ
108名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:04:43.70 ID:l15q7CdH
宇都宮ってやっぱアホやったんやな。
109名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:05:12.60 ID:wEqWzMQ7
車の方がよくね?
110名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:05:37.54 ID:bnWNWA/o
残った福島だってもう復活できない
原発の罪は大きい
福島を救うには県民の債務を無しにすること
111名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:07:02.71 ID:1KCvkufq
被災で住宅ローンが残った方には、国有地を借地として50年くらい無償提供
すればいい。再度家を建てる場合には、利息分を一定限度国が負担する。
その他就業支援や義捐金等で負担を軽減。

ローン免除は反対だな。大変お気の毒だが日本に住んでいれば誰にでも起こりうる
悲劇。宇都宮弁護士は尊敬するが、もう少し知恵を出して欲しい。
112名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:09:44.29 ID:TR4lV2Q8
家を失った人は大変である事は重々承知だが、線引きが難しい。
全く被害を受けてはいないが、福島で避難指示までは出ていない地域で
残ローンが残っている家屋を持っているケースとか。
やはり、徳政令ではなくて避難住宅での保障が望ましい。
天災とはいえ、高額な不動産に適用すると不公平感は残る。
被災区域で賃貸に住んでいた人なんかと比べても公正さは欠けてしまうだろう。
お気の毒だが、東日本全体が必死で生きていこうとしている中で
余裕があれば助けたいが生命を守るとか優先の高い部分に義捐金、復興資金を生かして欲しい。
113名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:10:03.05 ID:pyYCt8RH
>>1
こいつら阿呆かよ。これでは被災しなかった人間までもが迷惑することになるだろが。
114名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:11:38.76 ID:+rVDbUHD
そもそも土地の抵当件を銀行が行使してもまだローンが
残るような貸し方をする銀行側が酷過ぎるだけのような…
115名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:12:44.64 ID:BEi3Pa50
徳政令とかバカじゃね?
なんでこんなのが日弁連会長なの?
破産がどうしてもダメなら個人再生とか使えるようにすればいいだけじゃん。
116名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:12:54.57 ID:zJNEGLXl
そんなこと言うんなら、被災者の地震・津波がらみのすべての相談訴訟etc.を無償手弁当でやれ。
117名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:15:27.94 ID:BLSOgijQ
無理して震災前に繰り上げ返済した人の立場は?
118名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:19:41.49 ID:zgyBtTJP
保険もあるし土地も残るだろw
弁護士は何かにつけて儲けようとしやがるな
弁護士会で寄付しろや
119名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:22:37.82 ID:yMF37/EX
事情変更の原則を適用すべき事案でしょう。
千年に一度のことが起きたと、学者が発表すればよい。
金融機関が無税で償却すればよい。さらに20年税金を納められませんが。
150兆円の3%として5兆円ぐらいだ。

住宅ローン利用者に何の落ち度もない。
サブプライムローンとか、モラルハザードを含んだ、インチキ金融商品と違うわけで。
アメリカが作った商品なら、「黒い白鳥が現れた」という言い訳で許してしまう。
120名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:26:29.11 ID:xpzeMTBX
中越地震の時、
住宅ローンが残っている家が全壊だったが
とても住める状態ではなかったので家を建て直した。
もちろんWローンですわ
壊れた家の撤去は市がもってくれたけど

今回と違う点は会社がすぐに通常業務に戻れたことかな。
収入が途絶えないというこの点は大きい。
121名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:27:41.78 ID:Ekjg90Qd
>>118
弁護士サイドから見れば徳政令なんて一円にもならんよ。
介入する余地なしだから。
自己破産なら手続き代行等で儲けになるけど。
122120:2011/04/07(木) 20:27:49.79 ID:xpzeMTBX
ごめん書き直し

中越地震の時、
住宅ローンが残っている家が全壊だったので家を建て直した。
もちろんWローンですわ
壊れた家の撤去は市がもってくれたけど

今回と違う点は会社がすぐに通常業務に戻れたことかな。
収入が途絶えないというこの点は大きい。
123名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:28:33.85 ID:B9/MLUVC
ミンス管がパフォーマンスのためによけいなことして放射能まきちらさせたからなー
津波だけならなんとか復興できたんだけど
死の灰だらけじゃあ復興させる意味がなくなるんだよな
産業破滅に追い込むは ローン組んでた人 貸してた人の長期計画すら無茶苦茶!

「国民の生活が第一」?
笑わせんじゃねえ!
124名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:29:48.27 ID:NN4NkHFB
これやると年金受給年齢引き上げと同じくらい問題になる

命の価値は平等、被害に大きいも小さいも無い
そう言ってきたんだからここも平等にして貰わないと

これから先の自然災害の適用範囲はどう決める?
死んだ人間の数か?
125名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:31:11.51 ID:BgbElybZ
言うだけなら簡単だよな
126名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:32:26.92 ID:7IzDHOB4
それやったら、地震保険は出なくなるんじゃね?
127名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:34:22.80 ID:3Y5xKLfX
債権者が首を吊ることになる
128名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:35:22.86 ID:Sgl7p188
仕事が失くなった人にはローン返済を猶予すればいいと思うけどな。
今すぐにでもできるでしょ
129名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:36:33.24 ID:WMM7HSrA
築25年の我が家。昨年親父が亡くなり住宅ローンは完済。
ところが震災で資産価値ダウン。退避になったらパーだ。近所の築23年貸家(これも親父亡くなったのでローン完済)もパーだ。
家しか財産がないのに。
130名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:38:55.12 ID:cAFxfmIQ
気持ちはわかるが、無理だろ。こいつ、馬鹿だろ
131名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:42:36.96 ID:7metghAM
自己破産、それも個人の責任で選択する。
この震災だけ一斉に横並びで徳政令なんて問題外、不公平。
132名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:42:51.55 ID:Qr4uFrPW
家は無事だけど収入が途絶えたパターンの方が悲惨になるの?
133名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:45:10.85 ID:BDt7GBc9
住宅ローンの減免にかかるご相談は
当社弁護士が時給5万円から承ります

っていう商売か
134名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:46:40.18 ID:WMM7HSrA
やるとしても減免や利息を下げるくらいにしないと不公平。
地震保険でカバーされる分も差し引く。
ローン残債で減免割合を決める。返済期間の延長。
月々返済額の変更。
返済猶予。

全額免除ではローン四苦八苦だった個人再生や自己破産寸前者が超勝ち組だ。それから、被災地以外のローン支払い者との間に軋轢が生じる。

135名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:47:45.80 ID:aEkqPkuJ
徳政令は愚策であると中学生でも知っている。
136名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:47:46.90 ID:UInA50lO
破産免責した方が楽なんじゃない?
137名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:48:34.89 ID:uCmpKZPA
これはいい話
これから家を建てる人にも朗報だろう

誰にでも人生をやり直すチャンスがあるべきだ
特にこれは天災なんだから。
138名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:51:16.72 ID:/aKyP5i4
>>135
ウソを言うな
徳政令はみんな大好きだろーが
139名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:52:47.74 ID:vkVhC7S/
そんなことしたら銀行がつぶれるだろ
どうせ地元の銀行か農協か信用金庫しか使って無いんだから

融資枠拡大と負債はモラトリアムで
140名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:52:56.49 ID:nBmKDUhq
>>101
  /⌒/\⌒丶
  (===<__>===)
 ( _人_人_人_ )
(_// ̄丶 / ̄\ヘ_)
(|⌒\・)(・/⌒|)
 Y ""  ω  "" Y
 丶 (⌒ー―⌒) ノ <全部捨ててきてやったのねん
  >⌒)==-<_
  (_ノ∞∞゜__)
   /____丶
  ( ̄|7ヾ| ̄)
   > |丶ノ| <
    ̄  ̄ ̄  ̄
141名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:55:22.58 ID:inPXaIKl
>>117 無理して震災前に繰り上げ返済した人の立場は?

1000% 賛同。
142名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:57:11.41 ID:JWPE3LDn
モラルハザードはいかんよ
そもそも地震多発地帯に住んでいる以上地震保険に加入すべきであり、未加入は自己責任です
143名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:57:59.60 ID:V5BdFUy7
地震保険入ってなかったのが悪い。
144名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:58:36.28 ID:U5mMsIxe
取りあえず弁護士の給料全て寄付しろ、話はそれからだ
145名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 20:59:18.66 ID:jVzJDQ1p
保険をかけていた人が馬鹿を見る仕組みはヤメロ
146名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:01:19.65 ID:X4sNDTak
これはどうかな
一括で購入した人が怒るだろ
147名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:02:30.48 ID:4qT+hmRi
姉歯のコメント↓
148名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:03:27.94 ID:AgG1c5tm
真面目がバカみる世の中
149名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:06:18.31 ID:aMDx/2yJ
少数派はだまれ〜☆
150名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:08:29.21 ID:zoWwN7GP
宇都宮会長の陽動作戦。
徳政令を完全に葬るための引っ掛け提案。
 結局、徳政令なし、そして破産手続きの流れに持ち込み、たっぷり
弁護士達の儲け口を確保する。
151名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:09:57.58 ID:KRlQmGqP
他地域で貸し剥しが出るんじゃないか
152名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:10:39.64 ID:ELEQVEZB
なにこの韓国人思考は
153名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:11:27.04 ID:obHjhb/z
日銀国債引き受けも銀行が潰れる
154名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:12:11.75 ID:Tyt9vr4m
住宅ローーン 
155名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:12:38.19 ID:qLvFlRWK
日弁連が保証人になればいいのに

by アントワネット
156名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:13:08.00 ID:UBcIcQ1p
金利分免除くらいが精一杯なんじゃ・・・
157名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:14:08.73 ID:YGqz2qcC
破産すればええがん。
158名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:17:27.58 ID:lvJF5/m2
奥尻島島民はどうなるの
数が多いだけで特別扱いは不公平じゃね
159名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:20:00.41 ID:CltIbMA/
地震保険は時価額だから聞いてビックリの小額。
これまた少ないが知られていないのが被災者生活再建支援金。
ローンチャラはさすがにダメだろ?せめて金利分はチャラ位で手を打つべし。
160名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:20:14.62 ID:NrMhvP9M
さすがに無茶すぎるw
161名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:22:26.96 ID:VvVjTXBq
借金背負った者だけが重荷を取り除かれて、頑張って貯金してローン無しで不動産
手に入れた人には救済措置なしなんて、なんて不平等な。
162名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:23:17.80 ID:HW0yZp2V
あまり大きな声では言えないが、
東北は、そもそも人が住むには向いていないんだよ。

植物は育たない
海産物は取れるが、数十年に一度大津波と地盤沈下
冬は大雪で移動が制限される

東北に住むなら北海道の方がいい。
被災した人は皆北海道か九州に行った方がいいよ。
163名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:25:07.15 ID:RyH9oNKt
徳政令を出したら日本が終わるな。
弁護士がすべての資材をまずは投げ打ってから話しをして欲しい。
弁護士報酬が全国一律で無料にしてから言って欲しいせりふだな。
164名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:26:20.87 ID:9mGjfJAv
猶予はともかく、チャラは無いだろ
165名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:30:31.47 ID:n+bKWEDS
これは、被災者の間にも不公平感が生まれる。返済2年間待ってやるとか、その程度が妥当。
166名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:31:55.94 ID:9koSQMlE
この会長は悪徳弁護士を除名しろ(除名されたら弁護士資格剥奪される)という要求をことごとく放つけまくっている悪徳会長
こいつが会長になってから弁護士がサラ金関係に積極的に関わり法外な手数料ぼりまくった
手数料ぼりまくった弁護士を積極的に守っているのもこいつ
167名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:32:33.18 ID:MEbp7XGn
いや銀行は渡りに船だろうよ
回収出来ない債権をずっと追ったり競売申し立てしたりするコストの方が高くつく債務者破産に追い込んでも結局回収不能なんだよ
それよりは徳政令出してもらって債権放棄と免責をやって自身は損金計上の方がコストはかからない
あと公庫利用とか保証協会付きなら政治判断で何とでもなる
破産させてメリットなんて一つも無いもの
168名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:33:09.70 ID:gjB2ocY8
マスコミがまたも隠蔽してるぞ!

【地震】アメリカブランドJクルーが制作した日本応援Tシャツ、「日本海」表記で韓国から抗議メール殺到し販売中断★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302140181/

【日韓】東日本大震災のため韓国国民から集めた募金、用途変更、独島領土保護事業に寄付[04/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302172565/
169名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:35:57.90 ID:pkVPfVbh
これは無理だわ。
170名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:36:16.69 ID:dFrGLIO0
発想がダメね。
171名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:36:21.91 ID:NLBz1gjX
延期はともかく免除とは何事か人権キチガイ
金貸しにだって生活がある
172名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:38:14.04 ID:gn3IxtNO
阪神は免除なし
不公平になる

払えないなら自己破産しかない
173名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:39:42.37 ID:wF0aP0Vy
ローンは支払わず
担保としてだしている、家を差し出せばいい
174名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:40:08.66 ID:gn3IxtNO
弁護士会が、それ用の義援金だせば万事OK
175名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:40:44.42 ID:rtBnFL5Q
職場も流されてるわけだし
自己破産でいいんじゃないの?
176名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:41:17.03 ID:xTdQsf3F
国が無料で=増税
国が賠償=増税
東電賠償=電気代上昇
免除=銀行倒産 などなど・・・
177名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:41:44.54 ID:KvUUcjgn
津波で駄目になった車はローン中だった場合どうなるの?
178名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:41:51.80 ID:lvJF5/m2
大盤振る舞いをして、そのあとで消費税増税でしょ。
みぞゆうの災害だから、国民がみんな許せる気分になってるからね。
179名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:42:17.83 ID:Lgsbiciq
内臓売らすか死んでもらい生命保険で支払わせるかにしろ
何で免除してやらなければならないんだよ
金返せないなら死ね
それ以外に認めない
死んで払え
180名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:43:46.89 ID:o/rQHY/H
自己破産しろよ
181名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:46:27.66 ID:UAWEoABu
>>1
借金を免除したら
企業の倒産が続出するぞ!

それよりか無金利にして
復興するまで待つ方が得策かと思いますがね。
182名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:48:03.55 ID:YlTd7Q5i
どっちにしても
東北の土地は不良債権だろ
183名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:49:49.16 ID:++fXORqi
今度はローン会社が潰れるだろ
184名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:50:08.51 ID:5nrEaWkg
払い終わった人は財産を丸ごと失っても救済なし、
払い始めの人は失ったものをチャラにできる、てのはさすがに不公平すぎる
185名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:50:13.08 ID:qt/mQPI7
>159
阪神の時は被災者再建自立支援法もなかったし、家の建て直しは二重ローンだし…
こんなのみとめられたら余りにも不公平すぎるわ
186名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:50:22.96 ID:3X4Oh7ja
建築中の物件は?
187名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:52:36.47 ID:4qT+hmRi
ヒューザー物件入居者の一言↓
188名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:53:50.48 ID:lvJF5/m2
こんど東京直下地震が来たら、ローンをチャラにしてくれるんだろうね?
189名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 21:54:29.39 ID:d7Ko3wrY
んな、あほな・・・。
190名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:02:04.72 ID:ny1FD4Ve
義援金で支払ってやれよ
191名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:02:16.99 ID:FRlbWHJ2
貧乏人に取り入って日本をダメにする守銭奴
カネの匂いがするところに日弁連あり
192名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:02:27.80 ID:VBiJQxrF
全国民に徳政令で良いよ。
一旦リセットしてやり直したほうが、金持ちも含めてみんな幸せになれる。
193名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:03:43.29 ID:tuUhubWj
弁護士ほど信用のできない職業はない
194名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:08:24.50 ID:w9tHNQJy
免除もいいけど

小さい信金とかはつぶれちゃうんじゃね?
195名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:13:39.07 ID:5U/KxNky
>>177
つ「地震・噴火・津波車両損害特約」
196名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:15:04.14 ID:9zeNZ3ap
>>184
自然災害に不公平なんてあるかよ
被災者にいわせたらお前が被災してないのが不公平じゃん。
197名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:15:26.98 ID:r/1nXFdl
ローン免除ということになると、今後は生命保険だけでなく地震保険(現行の地震保険
の何倍もの保険金を払うタイプを作って)に入らないと、住宅ローンが組めないという仕組み
になるだろう。

すると保険料のほうがローン自体の支払額よりも多くなるんじゃないか?
198名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:17:02.76 ID:dEf90h2t
>>95
公務員は、転勤があるから持ち家じゃない人も多い。
沿岸の地元の公務員は、実家がある。建てているわけではない。
199名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:19:46.90 ID:kNjNchq7
税金免除されてるおまいらが、肩代わりしてやれぃよ!
200名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:19:59.94 ID:7+NHFs40
関西の震災と東北大地震を同等に言ってる関西人が
居るけど関西が津波でやられた訳では無いぞ
地震の規模から言っても 関西の建物の崩壊は
関西人の節約思考が仇に成ったんだよ


201名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:23:53.54 ID:hgIchkOJ
しかしみんなで一斉に自己破産するぞって脅せば、銀行が政府に泣きついて何らかの救済措置を
せざるを得なくなる。
ローン持っている奴の救済ではなく銀行の救済措置だが。
202名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:24:31.76 ID:4SSGFjTV
ん?徳政令があるのに取り立てられます〜って奴を弁護したいわけ?
203名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:25:52.43 ID:c0+EeOhI
>>1
よし、おいらも東北に35年ローンで家立ててくる!
204名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:26:09.00 ID:sDXLaJKb
バカ日弁連、そのための保険だろ。
社会システムこわすし、ルール弁護士が破ったらおかしな話。
205名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:26:10.18 ID:qzacF03y
法制審のうち債権法部会のみ4月12日に開催し、論点整理が終了してしまう。
債権法改正のみ、なぜ急ぐのか???

法制審議会民法(債権関係)部会第26回会議(平成23年4月12日開催)
http://www.moj.go.jp/content/000072385.pdf

2011年4月にパブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了
そして速やかに改正案を起草し債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定

民法という重要法案としては異例にあまりにも荒っぽい法改正。
わが国の債権法改正ほど大規模で拙速な改正は世界中のどこにもない。

37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu
6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きはこれで終了です。

シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりはないです。
一気に改正です。
実務的には「契約で引き受けた事由」で考え方の立て付けが代わる以上、
責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になると思われます。

とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。
内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。

パブリック・コメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における
審議の区切りとして行われるものであり、
今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。

もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある
(NBL944号、筒井健夫)

206名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:28:10.40 ID:jM7Q+2iW
ヤメロ

借金は借金だ
きちんと取り立てろ
207名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:28:11.71 ID:16qpG3/A
シムシティをやっての経験上免除して土地奪われてその後国と銀行でやりたい放題やったほうが楽だと思うけどな
208名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:29:24.31 ID:EQneSepZ
被災→返済不能→ローン免除→銀行涙目→税金投入。
被災→返済不能→自己破産→銀行涙目→税金投入。
同じじゃん。
209名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:32:24.72 ID:/cXWgQ08
なにこの意味不明な話

借金チャラ??ありえないだろ、阪神のとき救済しなかったし
210名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:34:00.09 ID:7+NHFs40
阪神大地震は家が潰れただけ、東北大地震は津波で全部
流されたんだぞ、どちらがどれだけ悲惨なんだって事だわな。
211名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:35:13.04 ID:8T1xfXTW
ローンを免除するなら、海抜50m以下に建築許可を出さないことを条件にしてくれたまえ。
212名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:35:59.72 ID:x7pkl4vb
何のために保険が存在するのか。
日弁連は考えたことがあるのかい?
213名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:36:18.60 ID:6dXVkxQG
日弁連が全額負担すればいいんじゃね?
214名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:36:52.40 ID:5nrEaWkg
>>196
わざと馬鹿のフリをしてるのか本当に馬鹿なのかは知らんが
災害の不公平じゃなくて救済の不公平の話だろ。
215名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:37:15.53 ID:PFR+Md3T
団信使えないのか? 他の契約者の負担がメチャクチャ増えそうだが
216名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:37:30.35 ID:Kjls4Bx1
http://www.youtube.com/watch?v=algs2Q428tY&feature=feedu

>>56
ミンス即行 キッパ反論



今日の放送だしかも?

217名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:38:23.61 ID:05e7JZwF
>「支払い猶予や延期では生活再建に対応できない。従来のローンを 
>すべて免除する“平成の徳政令”のような立法が必要だ」との考えを示した。 

弁護士って、なんでこんなに馬鹿なの?

デフレをやめて、きつめのインフレにすればいいだけなのに

変動金利にしてる奴は、自己責任で
218名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:40:39.28 ID:OP+ed9oE
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  スリーマイル島原発事故は、世界の支配者の米国様の事故、チェル
┃  
┃  ノブイリは世界ナンバー2のソ連様の事故、今回の福島の事故はやくざ
┃  
┃         人     
┃         <。 .> バシ!!  の中、韓、露に囲まれた日本の事故!!
┃    ∧__∧ /V ミ バシ!!
┗━━( ;ω;)/ ミ━━━━━━━━━━
    /) y )つ
 |~ ̄] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

219名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:40:55.20 ID:16qpG3/A
免除したあとにその人が起業したり家を買おうとしても審査通らなくなるんじゃねえの
220名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:41:45.78 ID:k7+atEo2
まあ、ローンだけ残って家は流された人も居るだろうけど・・・・海の近くに建てたんだからその位覚悟の上だろ。
221名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:41:50.18 ID:nK+V8JXd
破産すると十年間は銀行取引停止

クレジットカード一枚作れない状態なんだよ
米国では刑務所暮らしよりも辛いそうだが

住宅ローンを二重払いできないし破産して生活保護から出直しするしかないだろうな。
222名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:46:20.39 ID:7+NHFs40
>>217
日本は生活保護って名目で多大な出費しているけど
生活保護を受けてる国民より東北被災者の方が
はるかに辛い思いしてるのに
阪神大地震を例にして被災者叩きをしてる
国民が居るのが判らん。
223名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:52:35.69 ID:7oc6+HWv
は? 今まで一軒家で広い風呂入ってたんだから家潰れても
ローン払うだろ?払えなきゃ破産て制度あるんだし。
224名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:53:11.95 ID:IGvg8QqT
自然災害の被害者は今までに沢山いる

被害者の数が多いという理由だけで
全て何でもOKとするには課題が多すぎるということ


そもそも家をもてるだけの余力も余禄もあっただけ
自己責任と言われ散っていた人達に比べればマシかもね
225名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:54:49.16 ID:+EEBOSqi
徳政令で日弁連が儲かるシステムでもあるの?
226名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:56:04.94 ID:Xb+2GkmZ
こんな事したら神戸市民が激怒するのは間違いない。
まだ二重ローンを払っているやつだっているだろうに。
227名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:57:39.32 ID:d6HtnKPp
ローンは消滅させて、土地は国有化すればいいのでは?
また住みたければ土地を国から買い取る。
228名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:58:29.57 ID:7+NHFs40
>>223
自己破産は無計画な人生設計の結果だよ、天災の内でも
最悪大津波で全て無くした国民と一緒にしたら
可愛そうじゃ無いのか、
229名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:59:29.01 ID:5URfohJM
「金にならない相談ばかりでうんざりです」 という愚痴だろ?
230名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:03:42.14 ID:xkakH4xB
まあ、家ない奴は建築費分くらいは免除で良いんじゃね?

土地も手放せばローンはチャラで。
231名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:04:06.12 ID:mTFf08Ua
こんなことしたら、
銀行はすべて住宅ローンから撤退するんじゃね?
232名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:06:49.01 ID:BBl7Hub3
土地のなかったことにしてくれよな
233名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:14:12.48 ID:cAFxfmIQ

震災被災者からの弁護依頼は、無料でおこないます。

日本弁護士会

234名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:16:10.35 ID:7+NHFs40
>>231
銀行が住宅ローンから撤退したら事業融資とか
一時凌ぎローンを民間が受け易く成って
サラ金、裏金融も衰退して良い世の中に
成るんだよ
家を建てるなら預金を貯めてから建てるのが
当たり前だろ
235名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:18:23.57 ID:91Qiuj+g
チャラでいいだろ
収入源自体も失っているなら
そのかわりそういう人にはちょっと高い所得税でもかければいい
236名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:20:07.13 ID:IGvg8QqT
自己破産で済む話
それで銀行が飛べばそれはそれで対処すればいい

法を曲げるのが法律家とはわけわからんw
237名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:20:19.37 ID:BAsHD8jh
計画性を持って、現金一括で買った人が可哀想だろ
238名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:21:55.58 ID:aa002ZZc
信じられない発想だな。
ローン組んで家なんか買いにくくなるし金利上がるぞ。
そして経済破綻。
239名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:21:59.47 ID:g1+s3mps
いくら今回の被害地域の範囲が広かろうと各個人の同じ
全壊判定なら被害に違いはない、
東北がローン免除で他の災害は免除されないでは不公平極まりない
こんなこと許されないだろう
やるのなら少なくも阪神大震災から遡ってやるべきだろう
240名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:23:50.29 ID:hI9aiJrI
えっと防災という観点から 国が借金残高で土地を買い上げてやればいい
もうね 津波の被害の出るところに住むなと
何回津波に会ってんだこいつら
241名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:25:17.18 ID:IGvg8QqT
だから何で国が買い上げなきゃいけないんだよw
全国津々浦々危険地帯の国でww
242名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:26:04.61 ID:hI9aiJrI
>>241
防波堤とか色々作るより安いから
243名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:26:29.48 ID:XJn6Od30
気でも狂ったか?
正に理系脳
世の中は計算通りには為りません。
244名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:29:40.87 ID:7+NHFs40
>>238
ローン組んで家なんか買いにくくなるし金利上がるぞ。
そして経済破綻。

>ローンって政府、銀行と建設会社の利便性のシステムだろ
 借家で良いんじゃね地方は空き家が在りまくりだよ。
245名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:30:40.25 ID:z3FspAvS
まあ、今まで土地代の安いところわざわざえらんで家建ててたんだからな。
これくらいのリスクは背負ってもらわんと。
246名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:32:10.88 ID:z3FspAvS
ていうか東北で住宅ローン組まなくちゃ家買えないの?
247名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:32:51.86 ID:hI9aiJrI
土地が安いとか言ってるが
巨大堤防とかこいつ等どんだけ税金無駄使いしたんだと
もうね さっさと他に移れって思うね
町全壊3回目とか先祖代々アフォかと
248名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:34:53.61 ID:hI9aiJrI
すいません 嘘です、
ごめんなさい
神様 怒って地震とか勘弁してください。
ごめんあさい
249名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:39:31.66 ID:7+NHFs40
今のは大きい地震だったよね
私の家は瓦屋根なんだけど
地震が頻発しているし銅ぶき屋根に
改造した方が良いかしらね。
250名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:39:37.57 ID:IGvg8QqT
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
 5人募集すれば30人は集まる。
251名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:40:56.08 ID:V2uDK3JB
つーか、地震や津波や液状化で半壊・全壊して場合は、
ローンを全て免除すべき。

これがないから、安心してローンを組んで家が買えないんだよ
252名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:42:22.51 ID:7Wkt40yl
危ない場所は賃貸暮らしの方が良いんだよな。
253名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:42:24.21 ID:kbeqLfa1
馬鹿ぬかせ
んなことやったら東日本の住宅ローン持ちは
家壊し始めるわ
254名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:43:20.39 ID:91Qiuj+g
アメリカみたいに簡単にチャラにできるべきだな
ローンが苦で自殺とかどういう社会だよ
255名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:43:26.93 ID:OQfTIAOL
じゃローンで賃貸アパート建ててすぐこの震災津波で流されたら、
その家主ボロもうけだな
256名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:43:40.78 ID:hI9aiJrI
>>251
自然災害は建てる場所選べって
水害で市相手に訴訟起こしてる馬鹿共が居るんだが・・・
昔からの住人はあんなところ台風で水か漬くのに何で買うんだろうって何時も言ってたわ
土砂崩れとか水害とかあう奴は馬鹿
257名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:46:44.60 ID:VRO8mRKr
何で免除なの、つうか弁護士がこんなこと言うかね。
払えなくなったら自己破産すべきでしょ。
258名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:48:30.52 ID:ATpTIOk3
それがありなら地震保険に加盟してた人が相対的に損したことになる
ってかそんな金ありません
259名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:51:12.96 ID:42JltNrJ
これ姉歯マンションとかどうなったんだっけ?
ヒューザーでは払いきれなかったはずだし。
260名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:51:25.31 ID:hI9aiJrI
>>257
被災して金の無い奴が相談に来るから困ってるんだろ
261名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:51:40.32 ID:7+NHFs40
>>256
水害で市相手に訴訟起こしてる馬鹿共が居るんだが・・・

>行政は市街化地区や宅地地区の選別をしてるのに
 災害が起こった時に家主だけに責任を押し付ける
 間違ってると思うよ
262名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:54:14.65 ID:h1wiSLXL
>>261
国じゃないじゃん。 だったら自治体が免除金を支出すべき。 
すなわち自分たちね。

263名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:55:47.04 ID:hI9aiJrI
>>261
馬鹿か?
申請されたから許可出してんだろ
おまえ本当にそう思ってるんなら今後住宅地が増える事は無いぞ
つーか 水付くの判ってるんだから2mとか盛り土しろよwww(笑
264名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:56:12.36 ID:Wh/Rk85P
これは正しいことなのかね?
おれはそう思わない。
265名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:57:45.43 ID:hI9aiJrI
土地が安い=それなりの理由

田舎でも安い処は何かある

つまり貧乏人は貧乏くじを引くように出来てる。

あ き ら め ろ 
266名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:58:01.85 ID:WRCLZe4s
気持ちはわかるけど無茶苦茶な
267名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:58:32.02 ID:9TKMdkLI
そういや今回の地震と津波は戸建て派大敗北だよなww
268名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:58:50.53 ID:7+NHFs40
>>262
自治体=国だよ、国会議員が全国から選出されてるのが
証拠だよ。
269名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:01:06.30 ID:sKVkK3dE
持ち家だったら普通地震保険入っているだろ。
270名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:01:12.43 ID:V41HvOio
保険というものがある
正直者がバカを見るのは良くない
271名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:01:30.29 ID:wdsfuYPl
土地も家も流されて、ローンだけ残るなら、当然自己破産だろ。
272名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:01:54.83 ID:7+NHFs40
>>263
申請されたから許可出してんだろ

>申請されて許可出した時点で許可責任は
 逃れないわ、
273名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:02:17.04 ID:2RiaRhZ3
有るんだよなぁ・・・・
過去の大地震 16mの津波 12mの津波
わざわざ 電柱にマークまでして防災促してるのに
避難所は10m未満

何で過去の実績より低いのかと小一時間
274名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:02:22.86 ID:WRCLZe4s
つか、保険で賄えないのかな。
275名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:03:10.62 ID:V2uDK3JB
住宅ローンを組むときに、団体生命保険と火災保険、地震保険を義務つけるべき。
276名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:03:11.48 ID:Ls52ceCJ
金融機関死亡
277名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:03:27.83 ID:h1wiSLXL
>>268
そんなこと言い出したら結局は 個人=国ジャン。

左曲がりのマトモさんかと思ってレスしたのに残念だわ。
もうヤメ。
278名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:06:35.51 ID:Bj3xoE3Z
いみわかんね。どうせ保険はいってるんだろ???それで建てりゃいいじゃん。あほか。
279名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:06:48.03 ID:2RiaRhZ3
福島の原発の被害者には同情するが・・・
津波はなぁ  過去に何回も来て町が壊滅した実績も有るのに
そこに家建てて何寝言言ってるんだと

そこに住まないの前提なら有りだが 又そこに家建てて更に堤防代要求するんだろ

ふ ざ け る な と
280名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:08:10.20 ID:bKgKXPGZ
>>1
地震保険は入るなって事か?
281名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:08:19.76 ID:hZP+5icF
>>277
そんなこと言い出したら結局は 個人=国ジャン。

>当たり前だろ、個人の集合体が国なんだよ
282名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:08:50.25 ID:ope+FJwz
>>275
公庫では義務も同然だろう?
283名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:09:21.65 ID:2RiaRhZ3
>>281
もちつけ >の使い方間違ってるyo
284名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:10:28.97 ID:BAmwp5es
姉歯の場合、そんな徳政令はなかったしね。
ここは冷静に考えるべき。
285名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:10:44.05 ID:6X6m5BQE
こんなことやったら経済面も救いようがないくらいはたんするぞ
286名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:12:49.05 ID:BAmwp5es
自己破産した場合とどう違うの?
287名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:13:03.05 ID:bKgKXPGZ
>>1
地震保険は入るなって事か?
288名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:13:52.02 ID:2RiaRhZ3
>>286
気分?
289名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:15:32.61 ID:/xlsN5eB
いよいよ平成の徳政令か?

国の借金1000兆円を踏み倒して帳消しにする気?

借金本気で返すなら民間の3倍の公務員給与を下げないと無理。
290名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:15:46.05 ID:NcYLKK7C
こういうリスクは、不労所得の大家だけが負えばいい。
貧乏人はローン組んでまで家を持つ必要ない。
291名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:17:36.44 ID:mmzzZKC9
どうせ実現しないからどうでもいい。
被災した人が大量に自殺するだけ。
292名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:18:28.37 ID:2RiaRhZ3
破産手続きを簡素化する事は考えた方が良いな
293名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:19:08.41 ID:Bj3xoE3Z
消費税上げる言い訳にしないように監視すべき。
それをやったら、民主といえど、自民と変わらん。即刻退場。
294名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:21:59.10 ID:2RiaRhZ3
インフレ見込んで 去年家買った俺 GJ
295名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:23:38.58 ID:RwjipfMy
地震のリスクも検討した上でのマイホーム購入だろ?
徳政令やるんなら、賃貸派ってバカみたいじゃん。
296名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:24:32.41 ID:38vn2311
>>1
徳政令?
東北経済壊滅工作ですか?
手を差し伸べるフリをして崖下へ突き落とすなんて・・・
日弁連はマジ鬼畜集団だわ。
297名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:25:47.79 ID:CbMPgeyL
地震保険はなんのためにあるんだよ。
298名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:25:55.47 ID:hZP+5icF
>>283
< 当たり前だろ、個人の集合体が国なんだよ

上記これが正解なのかな

299名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:26:45.48 ID:2RiaRhZ3
>>297
気休めじゃね?

俺なんて地震保険入ろうとしたら保険屋に入るの?って言われヤメタ
300名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:27:49.54 ID:Gf4u5p7F
住宅ローン減税目当てで即金で買えるのにそれを預金して無利子でローン組んだ奴が
最強の勝ち組
301名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:28:30.60 ID:8CMjU1uX
それ許したら、阪神大震災で二重ローン組んでる人は許さんよ。
都合良過ぎ、地震保険はいってる人は別として。関西から訴訟起こるぜ?
302名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:33:50.67 ID:UQIdRm+O
公営住宅に無償もしくは激安で入居までじゃないか?
正直、一軒家を建てるというのはそのくらいのリスクが
あるのは承知していて欲しい。気の毒だが。
303名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:33:56.27 ID:1mkHVD6O
例えば上物2,000万円 土地2,000万円、合計4,000万円のローンの場合
免除されるとしても上物の2,000万円だけだよね?土地は使える訳だから。
304名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:34:15.42 ID:Bj3xoE3Z
今回の災害で消費税を震災復興の目的税云々言い出すからよく監視すべき。
305名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:36:56.27 ID:7NKGiPS3
返済しないという点において、サブプライムローンの問題とどう違うんだよ
306名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:37:59.81 ID:hZP+5icF
阪神大震災は過去の出来事、

必ずやって来る関東大震災に備えて
大地震被害者救済法の改正を整備して
置くのが国家の責任だよね。
307名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:38:27.65 ID:5eeU9Uff
マスコミがまた隠蔽してるぞ。

【地震】アメリカブランドJクルーが制作した日本応援Tシャツ、「日本海」表記で韓国から抗議メール殺到し販売中断★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302140181/

【日韓】東日本大震災のため韓国国民から集めた募金、用途変更、独島領土保護事業に寄付
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302172565/

【韓国】「日本の謝罪はあとの祭りだ」「韓国を甘く見ている」 韓国メディア怒りあらわ★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302179859/
308名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:41:13.75 ID:LeGmpUg1
天災はだめだろ。
ただ原発付近は徳政令だしていいと思う。
309名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:45:40.54 ID:Mer6pyxq
人権屋弁護士はアホすぎる。徳政令なんて、絶対ダメ。
310名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:51:33.55 ID:ndTB6ezC
地震保険でなんとかしろい
その為の保険制度なんだから
311名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:51:35.23 ID:cLRRxuir
つーか弁護士さんがかわりにローン払ってやれよ
お金持ちなんだろ?
ノキ弁だイソ弁だとウソばっかりついてさ
本当はお金持ちだってことぐらいバレバレだっての
312名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:53:21.30 ID:SalTFXmT
太っ腹\(^ー^)/
313名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:56:57.18 ID:NUHy+eXP
どっちかって言うと、どの程度の損害か分からないまま、ずるずる傷が広がってくのを防ぐために、
でかい傷でも最初に確定してしまった方がいいと言っているのでは?

阪神淡路でなかったから不公平と言うのはお門違い。昔は透析なんて受けられなかったように、
技術や考え方なんてのは進むもの。
314名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 00:57:03.18 ID:lKAYCFyz
チャラにして、遠い過去のように年貢を納めてもらうのも良きかなw
子々孫々未来永劫、それも良きかなww
315名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:01:52.85 ID:if5F9//g
http://www.youtube.com/watch?v=algs2Q428tY&feature=feedu

>>257

会長ユースト
録画

画質粗1分弱
316名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:03:28.99 ID:war9nF3F
なんか、お気楽に徳政令とかいってるけど、
銀行におまいら、金出せといってるのと同じなんだけどな。

となると、東北の地場の金融機関がやばいだろ。
なら、銀行から一律で金出させたほうがいいんだけどな、特別税みたいな感じで。
317名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:05:12.27 ID:NUHy+eXP
>>316
とりあえず徳政令を核に、徳政令を受けた銀行に手当てを、という形で言ってはいるよね。
318名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:05:19.87 ID:8VzY+/To
破産免責を受けさせるか徳政令を出すか大した違いでは無いんだよ
第一住宅ローン破綻がほとんどで起きた場合競売物件が溢れて不動産価値の下落を起こして正常な不動産の価値まで下落させる
返せないものは返せないからね
あと震災後の土地の価値なんてほとんど無いだろうよインフラだって回復に時間がかかる
それにだバブル崩壊時に預金は保護しないといけないとして資産保護をやって国の負債に付け替えたのと比べて債務免除が著しく有利だとは言えないはずだぞ

あの時点で預金保護をせずにペイオフをやっていたら今の日本の大企業ほとんど飛んでいただろ
319名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:07:16.34 ID:mSckHZ6y
あ、因みに破産免責は弁護士の仕事になるけど徳政令は仕事にならんよ
国が立法したらお仕舞い
320名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:08:22.31 ID:0s7js437
>>279
昭和三陸大津波記念碑
『高き住居は児孫の和楽 思へ惨禍の大津波 此処より下に家を建てるな』

明治・昭和と津波で2度も壊滅的な被害を受け、その後も沿岸部の低地に住み続けまた被災。
内陸部か海沿いの高台へ集団移住させるしかない。被災者には申し訳ないが消費税10%は迷惑。

内陸の山間部では廃村も多い。必要性の高い漁港関連施設以外の沿岸部を今後は優遇できない。
321名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:10:53.31 ID:BkZrYgcI
感情論でなんか勘違いしすぎだな
津波で家なくそうが、局地的な大雨土砂崩れで家が全壊しようが
家無くしたという同じ被害なんだよ

なんで前者だけ助けて 後者は助けないの?
知り合いにそういう人いるけど見舞金数万円貰っただけだぞ
322名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:14:43.96 ID:NUHy+eXP
>>321
規模が違うからじゃね?
323名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:19:20.85 ID:8VzY+/To
規模の違いだよ
一軒なら個人の問題だけど数十万人に破産を適用して金融取引停止にして経済活動を縛って回復を遅らすか
徳政令でけりをつけて正常な経済活動に戻すか
結局貸した金はほとんど戻らないのは同じなんだよ
324名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:25:39.25 ID:+jE6gh/u
>>318
津波で家を流されたようなのが「競売物件が溢れて不動産価値の下落を起こして正常な不動産の価値まで下落させる」
ってことは無いな。
家が無傷で残ってる人のローン免除しろなんて無茶な話じゃないだろうし。

>バブル崩壊時に預金は保護しないといけないとして資産保護をやって国の負債に付け替えたのと比べて債務免除が著しく有利だとは言えないはずだぞ
国が「預金を保護します」と宣言するだけで済む話と
実際に世帯辺り数千万配って回らなきゃならないローン免除ではずいぶん話が異なるよな
325名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:26:32.42 ID:yzOuoymP
海辺に家を建てるなと、あれほど言っただろが!
326名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 01:50:20.13 ID:mSckHZ6y
>>324
国が預金を保護しますって言っただけじゃ無くて事実上銀行を10年間免税して資本も注ぎ込み
更に国が担保込みで不良資産を買い入れ中小企業救済名目で各中小企業に最大1億融資をやってこれで銀行が回収をやっただろ
勿論やらなければ三菱以外は全て破綻処理を免れ無かった訳で
企業や自治体や年金含めて大多数がペイオフにあっていたよ当然資産家の預金もだな
その時に試算した銀行の債務超過額が250兆円でこれが国の債務に付け替えられた要は今の国債残高の一因だ
そこまでして資産保全をやったんだよ
それと比べて住宅ローンの徳政令くらい大した問題でもあるまいに
327名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:04:43.19 ID:mEHoHDdQ
ローン払い終わるまで金融機関の持ち物ってことでいいじゃん
瓦礫の山と土地を引き取ってもらってチャラでいいじゃん
328名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:11:08.02 ID:wdsfuYPl
今回は、自己破産しても、400万までは現金持てるんだろ。
家も土地もダメになった状態で、まともにローンなんか払うことないよ

329名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:12:17.39 ID:zDOy3NcD
>>308
それも変だね
原発付近の土地にかんしては東京電力が、求めが有れば
応じて買うべきだね。建物に関しては原発付近か否かは関係ないね。
放射能によってその土地で暮らせなくなる不便、費用の発生などに
対する賠償請求とは別の話だけどね
330名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:29:29.97 ID:la2Mb4y3
お前ら本当に馬鹿だな
ローン免除は不平等とか妬みまるだしで批判するとか大笑いだわ
ローンかかえた被災者は個人破産を申請すれば間違いなく通るぞ
担保になってるだろう土地も売れやしない
そんなことなら一括で債権者保護も法律化して速やかに処理し前に進もうといってるのがわからんのか
331名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:34:00.48 ID:6fvf/ySM
ローン免除は不公平
被災者支援はするがローン&借金は別問題だろ

自己破産で十分対応可能
免除ばかりでは銀行が危うくなる
332名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:38:41.60 ID:6fvf/ySM
>>308
それは東電負担で補償ヨロ
333名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:48:29.83 ID:DTbVtyVm
【政治】震災のドサクサに紛れて中国人へのビザ発給緩和を明記へ 政府の「規制改革方針」 与党内にも「拙速」の声
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302195895/
334名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:53:17.46 ID:QZGMd2or
地震保険の意味ねぇーw
335名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:53:21.01 ID:s/E13unv
>>330 そんなことなら一括で債権者保護も法律化して速やかに処理し前に進もうといってるのがわからんのか

おのれの言うことが正しいならば、阪神震災の場合に、
執行されなかったのじゃ1
336名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:53:32.01 ID:mSckHZ6y
>>331
だから破産免責の手続きにかかるコストで二次的に資金が必要なんだよそれは誰が負担するの
債権者破産の申し立てなら債権者が予納しないといけないし申し立てコストもかかる
債務者が申し立てる場合でも申し立てコストも時間もかかる
で弁護士には仕事が入るが裁判所は忙しいだけになる
弁護士以外誰も得にならんよ弁護士だってまともに報酬も貰えないだろうし
破産免責をおろして7年間経済活動を停止させての方が産業に寄与する分を考えたらマイナスにしかならんよ
欧米みたいに不動産担保ローンは原則ノンリコースにしたらいいんだよなあ
337名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 02:56:52.63 ID:upefD5H3
日弁連が言うんだから間違いってことだろ。シンプルに。
338名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:01:43.76 ID:pnQmxhwv
せいぜい利子免除ぐらいだろ。
たかが利子、されど利子。

「複利」こそユダヤが生み出した最高の悪魔。
339名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:02:55.01 ID:QZGMd2or
>>335
過去執行されなかったから今回もそうしろ!
とか言ってたら世の中一向に良くならないだろwww
340名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:03:04.29 ID:i2xF9bs2
ぶっちゃけ家流された人とか払う気失せるだろ
341名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:07:21.35 ID:s/E13unv
おまえら、日本の危機を考えとるんか!
@増税 ⇒ 企業倒産 ⇒ 日本万歳
A国債市場引き受け ⇒ 1000兆+ ⇒ 日本万歳
B国債日銀引き受け ⇒ 信用不安 ⇒ 金融恐慌 ⇒ 日本万歳
342名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:08:04.15 ID:a5Ba9X6b
日弁連のカスどもは徳政令の副作用については考えてないのか?
343名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:10:29.72 ID:G2WWmxam
>>339
反対したのは当時の野党だろw
344名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:11:49.96 ID:s/E13unv
>>339
日本国家にとって、良いか/悪くなるか、楽しみやな!
345名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:12:29.55 ID:C7fEgswW
主人が死んだら、以後ローンは払わなくておkみたいに
天変地異で家が壊滅したら以後の支払免除でおkみたいな
保険かけさせればよかったのに。
なんでそういうのないんだろか。
明治に大津波の記録だってあるんだから
それくらい想定してヘッジできるだろ。
これは銀行が悪い。
346名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:13:19.35 ID:YAICHAlk
大震災っていうから、被害が凄く酷いと思うだろ?

でも、毎週発生している火事で、家も家族も失ったオッサンと、
津波や原発で、家も家族も失ったオッサンと、
失ったものは同じなんだぜ?
347名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:14:45.04 ID:N7pz9TtZ
>>345
地震保険がそうじゃないの? 入る入らないは任意なんだから入らない方が悪い。
348名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:15:52.77 ID:G2WWmxam
>>345
家なんかのローンには、大抵付いてるよ
支払金額の1%くらいね
349名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:21:40.64 ID:YAICHAlk
大震災っていうから、被害が凄く酷いと思うだろ?

でも、
よくある火事で、家も家族も失ったオッサンと、
津波や原発で、家も家族も失ったオッサンと、
失ったものは同じなんだぜ?
350名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:24:14.47 ID:N87XtFez
>>1
民法もう一回勉強しなおしなさいよ
351名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:33:59.50 ID:NUHy+eXP
>>349
震災の場合、仕事ごと失われてるからな。
残った仕事場も負債が増えて給与に回らなくなる。
352名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:38:47.49 ID:TlnERY8y
特例で必ずモメるのは
過去の人はどうなるんだという話だ

今回の話に当てはめると、阪神大震災のひとはどうなるんだ
小規模な地震で崩れた場合はどうなるんだ
みんなが地震にあったから特別に免除ってどういう理屈なんだ
とかならずモメる

特例特例言いたがる連中は、いいカッコしいだ
日弁連って、まさにいいカッコしいだもんな

353名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:41:34.50 ID:TlnERY8y
みんなが一斉に被害にあったから免除
でも、個人レベルだと、無視される
こういうマクロな視点でモノを言うやつって碌でも無い連中だよな
票田あつめの政治家か、中身のない理想主義者のどっちかだ

アフリカの恵まれていない子供たちの心配はするくせに、日本の孤児は無視する馬鹿と一緒
354名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:43:18.08 ID:c3AQSXVM
団信があるからローンがある家主が亡くなってもローンはチャラだな
355名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:43:18.92 ID:7ERaD4DY
日弁連の仕事は、自己破産の手続きをタダでやって免責にもってくことじゃないか?
土地も何もかもなくすつったって・・・ねえ・・・
まあ、国がプレミア価格で土地を買取ってさらに見舞金配るって手もあるけど、資金足りるかな
それに、過去の震災と比べてどうなんだって話にもなるわな
356名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 03:51:46.24 ID:s/E13unv
おまえら、日本の危機を考えとるんか!
@増税 ⇒ 企業倒産 ⇒ 日本万歳
A国債市場引き受け ⇒ 1000兆+ ⇒ 日本万歳
B国債日銀引き受け ⇒ 信用不安 ⇒ 金融恐慌 ⇒ 日本万歳

俺は、自分の資産を金/スイスフランに変えた。
スーパーインフレ ⇒ 日本万歳
357名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:02:02.74 ID:9k+dSkg5
これは、どうなんだ
保険が無いなら自業自得、とも言いきれないか
原発もあるしな、うーん
結局税金で肩代わりするだけだからな
358名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:02:16.77 ID:Cv2jVkxX
>>1
そんなぬるい事を言ってるからまた揺れたんだよw
さっさと返済方法を考えて行動すれば?
関東・関西・九州へ避難してもう既に仕事を始めている人だって沢山いる
借金苦からフロに沈められて頑張っている人間の爪の垢でも飲めば?
359名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:12:25.68 ID:H6NpIYO+
>>1
こいつ馬鹿じゃね?
何のために自己破産制度があると思ってるんだ。
徳政令なんかやったら金融システムが破壊されるだけで何のメリットも無い。
360名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:33:01.02 ID:Zw1AOwB9
この日弁連の会長は亀井静香と同じような馬鹿だな。
借りた金を返さなくて良いと、国が勝手に決める国に将来は無い。
救済は別の方法でいくらでもあるだろう。
361名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:39:41.45 ID:s/E13unv
>>360 借りた金を返さなくて良いと、国が勝手に決める国に将来は無い。
356ですが、そのとおりです。
信用/信認されないので、どうしようもないと考えます。
ただ、税金/国債以外にどのような手立てがありますか?
362名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:49:17.53 ID:URaW/Xkm
寝言も休み休み言えカス
いいかげんにしろ
できるわけないだろ
363名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:50:20.88 ID:0AaqInHI
>>360
アメリカではローンが払えなくなっても家を返せば借りた金を返さなくていいらしい。
364名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:57:10.28 ID:Zw1AOwB9
政府紙幣があるよ。
もともと、オリンピックなどの時に発行している記念コインは政府紙幣(コイン)だろ。
もちろん限度はある。でも発行の方法を慎重に行えばかなりの額を発行しても混乱は無いだろう。
365名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 04:59:42.93 ID:oXyrXMFC
これは絶対に駄目。

自己破産の制度があるんだから、そっちを推進すべき。
徳政令はそのときはいいけど、将来的に金が動かなくなる。
366名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 05:01:42.92 ID:Zw1AOwB9
>>363
それは金を貸す前からそのルールを決めているので問題なし。
金を貸すときに無いルールを途中で勝手に変更するのが問題
367名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 05:12:17.69 ID:WoVMUFrT
信用で成り立つ今の金融構造で
こんなに簡単に徳政令出せるなら
誰も貸し手が居なくなると思うんだ。
368名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 05:21:15.79 ID:oVt3wcsu
損壊被災者には、まず一律100万円が出ます。
98年に95年の阪神大震災により増額されました。
直す人、新たに建てる人には別途最高200万円が出ます。
合計300万です。よって立て直さない人は100万円の見舞金だけです。

ここでアイデアです。
仮設住宅が建設と撤去で550万円です。
わざわざ建設に時間のかかる仮設を建てなくても全国に住宅は有り余ってます。
ならば、この550万円を被災者にあげてください。
300万+550万で合計850万円です。
これに募金2000億円を、自宅はある原発の避難者3万人を除き
津波の避難者10万人強で割ると一人200万円、一家4人なら800万円です。
国から850万+募金800万で計1650万円です。
家の上物だけなら700万円から有ります。
369名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 05:35:46.88 ID:Ry6NzKIf
全て国民の税金で補えということか?
370名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 05:40:38.18 ID:oVt3wcsu
増税も募金も実は一切必要ありません。
税収に関係なく国がお札刷って100兆円くらいバラまけばいいだけです。

バカな経済なんとからは「それをやるとお金の価値が下がりインフレになる」と。
ならねーよ、バカw
仮になったって、今がデフレで不景気なのに、むしろ、なった方がいいだろ。
ならねーよ〜に毎月出す量を物価見ながら調節すればいいだけだ
ゼロから株式でいきなり巨万になるのと同じだろ。

お金が外国に流れるとせっかく刷ったお金が国内で回らなくなるので
国内専用券にすればよし。
使用期限を設け貯金禁止にしてもよし。
100兆円刷っても国民ひとりあたり、たった100万円、
100兆円を5年で分割なら一ヶ月たった16666円。インフレになるわけねーだろw
でも、100兆円なので中断してる新幹線が全部できても95兆円余る。
それに景気急上昇ですぐに税収になって戻るので誰も損しない。
津波で永遠に流通から消えた紙幣もあるわけで(平時でも毎年莫大な額が紛失消失)
逆に刷らない方がおかしい。

バブルを知らない奴はバブルがおかしかったというが
皆が皆幸福だったバブルこそ経済の正常な姿と気付くべき。
そもそも日本の資産は1500兆円で
震災の被害額の数十兆円なんて、全然大したことない。
371名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 05:50:47.75 ID:8VzY+/To
子供の論議だな
破産免責を下ろしたらローン組めなくなるんだぞ
然も破産をしないで現在のローンと新しくローンを組む場合も両方支払う義務が生じてただでさえ仕事も失った人がダブルローンの返済を支払えるとでも
不可能な事は不可能なんだよ
それが世の中にプラスにならないのに負担だけ増やしたり破産に追い込むってのは法律の予定する事では無いんだよ
そんなに原則が好きならバブル崩壊時に金融機関の債務超過はほとんどの都市銀行であった訳だからあの時点で破綻処理して預金のペイオフもやるべきだったとなる
当然大企業のほとんどは破綻していたし資産家も金融資産のほとんどを失っていただろう
現実に即してどちらが良いか考えてやるべきだろ
第一昨日日銀がジャンク債の東電債を銀行から市価より大幅に高い値段で引き受けているこれもおかしな話だわな
将来的に破綻が懸念される債権を高く買う等と
原則で言えば東電は現時点で破綻処理に入らないといけないだろ
やれば当然銀行の損失は2兆円くらい発生する
何でも原理原則でやればいいという問題では無い
372名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 06:10:44.40 ID:oXyrXMFC
このスレでおおよその見当が付くのは、
長文で徳政令推奨してるのは馬鹿だってことだけだな。
373名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 07:27:03.68 ID:NcYLKK7C
物件を抵当とか担保にしてローンだから、
ローンを払わなければ、物件が銀行の物になるだけじゃないの?
374名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 07:37:23.06 ID:XZWQDfJg
>>373
同じことを思った。
ローンの残りが少ないなら払えばいいし、たくさん残っているなら払うのを辞めるのが
いいと思う。
375名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 07:53:18.32 ID:SxQ/ubQQ
>>347
うん。

ちゃんと保険を払った人間とケチって浪費してた人間を同列には扱えない。
376名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 07:55:31.05 ID:4tDyp00J
これが通用するなら千葉とか東京で家買った人間の分もチャラにする必要が出てくるだろ
なんせ放射能や液状化でかなり被害出てるからな、とても収集つかなくなるだろ
377名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 07:57:52.97 ID:dFNoZQNX
>>19が実にいいことを言っている。
378名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:10:52.66 ID:gLerZnRM
福島と岩手を独立国家にすれば解決ha!ha!ha!
379名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:20:40.17 ID:LGlgmoI/
糞弁護士がアホなことを


     自 己 破 産 だ よ 、自 己 破 産
380名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:22:09.01 ID:GiSNCMty
徳政令というか、特例破産措置法でいいと思う?
破産したのに破産させずにローンを払わせ続ける方がおかしいよ。

またこれ以上、銀行に損金処理させるなんて必要ない。
今までさんざっぱら税金を払わずに済ませてた連中だ、
どうせ銀行も担保を取ってるんだろうから、被災地の担保を押さえさせれば済む話。

むしろ、銀行から不動産取得税をたっぷりしぼり取るべきだ。
取得価額は実勢地価ではなくローン残額でOK。

破産すると、ただちに食うや食わずの困ったことになるでしょ?
一定の期間、一定の財産権を保護したまま生活を再建させる道を作らなきゃ。
公務員以外は収入があるわけでもないだろうし、被災者が生活保護に走れば
生活保護制度が破綻する。また、個人の自己破産よりも、中小企業の法人の
破産の法が雇用問題に直結して、より多くの深刻な問題が発生する。

自己破産でいい、と言ってる人も多いようだけど、
自己破産させた上で全員を公務員として雇用すれば問題は解決するかもしれないが、
社会主義国家でもそんなことはやってない。たぶん北朝鮮以外は。
381名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:26:04.46 ID:KJk1LBnG
連帯保証人制度があるのは世界で日本だけって知ってるか。
だから日弁連の主張にも一理ある。
子供、親戚、知人にまで請求がきて差し押さえられるのだぞ。
382名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:27:31.88 ID:xdR+QDuO
それやったら、住宅ローンだけっていうのは、納得されないだろ
他のすべての借金をチャラにしろって事になるぞ
383名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:38:36.91 ID:DTbVtyVm
福島第1原発:「賠償は国が対応を」…経団連会長
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110408k0000m020123000c.html
384名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:41:36.77 ID:gRdRmQr5
配給制にして、インタゲ300%の方がマシに見える…
385名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:45:09.65 ID:2RiaRhZ3
家は残っても震災で職失ったら 家無くなるよね
しかもローンの残高が残る

それも含めて面倒見るなら許す
386名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:49:19.45 ID:kZ1fED2g
やっとローン払い終わったばっかりの奴は払い損かよ
まだ払い終わってない奴だけチャラって不平等じゃん
387名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:50:33.25 ID:4tDyp00J
震災の影響で勤務先が休業して給料出ない連中も各種ローンチャラにしないと不公平だろ
388名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:53:24.72 ID:F14P3sMw
今回の厚遇策って、東日本というか、東京も停電とかの被害が出てるから
中央が一生懸命なんだよな。阪神淡路とか、直接東京が関係ない時は、
なんの厚遇策もなかった。
389名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:53:47.94 ID:NfmEu27/
>>363
その代わり金利が異常に高いんじゃないの

例のサブプライムローンで低所得層の人たちが泣いてたじゃない
390名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:18:58.09 ID:ogVnMA+K
これはない
頑張って繰り上げ返済し続けた人が報われなさすぎる
391名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:20:40.96 ID:VUhcQFWd
運も実力のうち。震災が原因で生き延びれない奴は、そのまま骸になるのは当たり前だ。
392名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:21:40.61 ID:cLRRxuir
俺が借りてる奨学金も繰り上げ返済する余裕はあるものの、
なんか徳政令でそうだからゆっくり返してる

損するのいやだもん
393名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:27:15.67 ID:rg93rnuw
徳政令とかふざけんなよボケ
地震保険入っとけばいいだけじゃん馬鹿か
弁護士はやっぱりゴミ屑だな
394名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:30:16.87 ID:rg93rnuw
>>389
アメリカの場合は基本的に貸し手側の責任が大きいノンリコースローン
ローンが払えなくなっても担保として出した物件手放せばそれで終わり
日本は借り手側に責任負わせるローンだから担保物権手放しても借金残る

要するに銀行がゴミ屑ってことだな
潰れそうになったら公的資金でなんとかなると思ってるし
395名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:44:00.42 ID:z0Kmlpvi
倒壊した度合や死んだ家族の収入を考慮した上で細かく減免の割合を変える
ならまだやっても良いとは思うが全て免除ってのは厳しいだろ
396名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:48:12.05 ID:wdKOK0QV
災害は今回だけではない。

今回だけの例外はどうだろうか。

小規模の災害は、泣き寝入りでしょうか。
397名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:49:22.17 ID:ewxrvkk6
これはまずいだろ。なんでこうもバランス感覚が欠如してんだ・・。
398名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:52:37.02 ID:rg93rnuw
復興対策で将来的な大増税が待ってるのに
今回の被災した人だけ徳政令で借金免除は流石に厳しいな
国民全体的に士気が下がる
昨日だってでかい余震が来たし
スマトラの過去の例見る限り向こう5年は巨大余震が来るし
あの一体完全封鎖して住民が何言うおうと強制移住させないと無理だろ
どうせまた同じところに家建ててもまた倒壊するぞ
399名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:53:11.67 ID:X9sNMWRJ
40年間働いてお金を貯めて退職金も注ぎ込んで現金で念願の新築をした佐藤さんは家を失って、
頭金なし、35年ローンイヤッホウな金さんはもう一度ローンを組みなおして他の土地に家を建てて住めるわけですね。
400名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:55:25.94 ID:L4owEJPH
日弁連は言うことが極端すぎ
401名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:55:56.61 ID:G9D+ERvR
えーこれはだめだろ
返済期限を延ばせよ
402名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:02:57.89 ID:9KgHa2Y8
義援金が結構あると
思うが
403名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:09:26.70 ID:4T8Gm1Wj

破産者や競売に群がるハイエナには震災関連は餌場
404名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:10:59.77 ID:X9sNMWRJ
>>402
義援金はローンの有無に関わらず全壊に対していくら、半壊に対していくらと
平等に分けるべき。
いちいち資産価値の査定もやってられんしね。
405名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:13:55.97 ID:rg93rnuw
>>403
向こう10年巨大余震が来る可能性が非常に高い
この地域で競売しても買い手つかないだろ
放射能汚染も最低30年はどうにもらなんし
406名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:14:51.46 ID:Y4Jn58RP
ローンを組む段階でこういう最悪の事態を想定していない奴が悪いだけ。個人で数百・数千万の金を借りる行為がどれだけリスクがある事かってことがわかってない奴が馬鹿なだけだ。馬鹿どもが自分のした行為をよーくわからせるために助ける必要はない。
407名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:17:51.38 ID:rg93rnuw
真面目な話三陸周辺は結構な頻度で巨大地震来てたし
大津波だって過去何度も経験してたはずだから
当然地震保険は掛けてて当たり前だと思うんだけど

それやってなくて徳政令は認められないな
408名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:19:52.44 ID:FpZuAPDH
震災被害にあった人はかわいそうだとおもうが、炊き出しなどの当面の支援以上の金銭的援助って不公平じゃないか?
被害者が多いってだけで一人一人の被害が累積されるわけじゃなし、
例えば普段の火事で家一軒全焼したって当人の大変さは変わらないんだからさ
409名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:44:45.05 ID:F14P3sMw
東北の地震火災では免除なのに、九州の火災では免除にならないとか、
変なことになるので、こういう事は止めた方がいい。
410名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:44:49.56 ID:9zmlYrWQ
日弁連より2chのほうがマトモだよ
これでいいのかニッポン
411名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:47:31.12 ID:rg93rnuw
しかも免除になると決まった途端
怪しげな人間が被災地の土地の権利主張しだすぞ
412名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 10:52:23.69 ID:F14P3sMw
同じ家を流された人でも、

先月で完済→1円も戻らず
今月から支払い→ほぼ全額が戻ってくるのと同じ(払わなくてよい)

こんな事になるじゃないか。
これを考えた奴、バカか。
413名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 11:21:32.98 ID:2XGVmbxY
>>412
> 先月で完済→1円も戻らず
 土地(被災地)が残る。
> 今月から支払い→ほぼ全額が戻ってくるのと同じ(払わなくてよい)
 土地(被災地)は銀行のもの。
なら、問題ないよね。
414名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 11:22:23.90 ID:rg93rnuw
>>412
年金長妻の考えた例のこっそり実行してばれた
主婦年金と同じパターンだよな

日弁連の頭も所詮長妻レベルってことだな
415名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 11:57:28.87 ID:lHvSjMrP
気持ちはわかるなぁ・・・折れも住宅ローン餅だから。
でも、徳政令はチョットね・・・だって阪神淡路の時だってやらなかったでしょ?
どうせ法律変えるなら、まずは自己破産の免責期間短縮とか、そっちに振ったほうがいいんぢゃね?
とりあえず借金餅で、再建不能なら自己破産、其処から再出発のがいいと思う。
416名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:07:47.53 ID:LtKjXyYv
家も買えない人が東京にも多いのに
資産価値がある家を国民の税金で救うのは
問題あるだろう
もともと家を持てる人は高所得者だろ?
417名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:08:11.29 ID:5MhZeVww
海沿いから家や会社がなくなるなあ
418名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:10:34.92 ID:dAshzyVV
>>416
俺の場合、元高所得者
今ワーキングプアw
419名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:11:12.77 ID:w0ogrSwz
徳性令を出して、更地にしてしまって有効活用しろYO
420名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:31:08.20 ID:sNlmgSMJ
うーん。さすがにやりすぎでしょう。
土地を銀行が回収したとしてもどーすんだろ?
しばらくは売れないだろうし住宅ローンなんて個別に組んでるから
広い土地を確保できるわけでもないし。
421名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:39:11.84 ID:fAFzXVM9
おせっかいもここまでくるとキチガイレベルだな
422名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 12:45:01.60 ID:XMXOtzh2

なんにしても、すぐには答えが出ない問
いますぐどうこう言うのが、そもそも無理なんだよ
一年くらい塩漬けしてからじゃダメなのか?
423名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 13:08:27.41 ID:LtKjXyYv

  / ̄ ̄\   
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
424名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 13:09:40.95 ID:YrN+6r2h
やっぱり自己破産なんじゃないかなあ。
ローンのある奴が得するような救済はおかしい。
425名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 13:12:24.47 ID:iCNMYMM0
宇都宮さんも商売下手だな。ローン免除より東電の賠償範囲と賠償義務の強化
を呼びかける方がいいのに。そして賠償手続きは是非日弁連にやらせてもらいます。
とか言って弁護士に賠償手続きやらせれば消費者金融の過払い訴訟に次ぐ
バブルが訪れるのに。仕事の無い弁護士が大量生産されてるんだから
絶好のチャンスだろ。
426名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 13:28:33.57 ID:LsnAkUnU
ここ(2ch)の意見がまともなので安心します。
徳政令なんて絶対不公平です。
災害でローンが残り、大変な思いしている人は沢山います。
427名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 14:07:42.56 ID:Jpm4eO9w
借金したくないからと、我慢してこつこつと金貯めて
現金払いの人はどうなるんだよ?
不公平だろ。
428名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 14:18:52.94 ID:OLnLxzIZ
日本全国でかい地震は避けられない以上無理だろ
地震の都度に徳政令やってたらどうなるかぐらい和姦だろうに
あ、左巻っぽいからそれが狙いかw
429名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 14:22:28.28 ID:NcYLKK7C
土地を国が高く買ってあげるくらいは有りかもな。
国がまとまった土地を所有していると、何かと便利だし。
430名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 14:54:39.60 ID:SrYdGiQ2
信用収縮か。世界経済への影響はサブプライム問題を上回るかも。
431名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:00:11.58 ID:+0RGT9Vx
>>363
日本は名義人が死ねば家を手放さなくても良い。
432名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 15:27:05.26 ID:ope+FJwz
>>345
それが、団信
433名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 16:02:45.48 ID:LGlgmoI/




           自 己 破 産 し ろ

           借 り た 金 は 返 せ



434名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 16:26:17.38 ID:7ZjKlJLD
>1
地震保険の意味が無くなるだろ
435名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:07:05.13 ID:W1rP2WGf
まてよ。
うちが災害でやられた時は義援金なんてのもなかったぞ。
436名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 17:48:14.37 ID:s/E13unv
>>430
信用不安・収縮ですね。

上にも書いてあったが、金やスイスフランに換えたほうが良さそうですね!
437名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 18:07:40.23 ID:I8Tror5h
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
とや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ無 .!
も っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.職 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
438 【東電 84.2 %】 :2011/04/08(金) 18:17:30.43 ID:xnwv4vi3
爺の戯言で記事を書くなよ
439名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 18:50:14.55 ID:sNlmgSMJ
半年〜1年くらいの支払い猶予とかならわかるけど、今まで大地震で家がつぶれた人たくさんいるのに
それじゃ他の地域の人は何だったのよってことになっちゃう。
今回は会社が消えたり、遠方でも派遣が切られたりと影響はデカイけどさ。
440名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 20:41:44.84 ID:zu9nqjlW
東北はチャラで、長野は無視? 静岡は? おかしくね?
441名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:04:45.43 ID:TwGyXucS
kengo_man kengo_man
sedzirがリツイート
自民党が東京電力とツルんでいるのに、未だに民主党の不甲斐なさを攻め立てる連中がいるが、民主党は不甲斐ないから攻め易いという
図式が成立しているだけ。自民党とズブズブの東京電力を忘れて攻め易い方にだけ砲撃していると、自民党と東京電力の役員は逃亡するよ。監視しないと。

livelylifeline 森山 凛
HiroNicoKがリツイート
ACの化けの皮がはがれてきた。 資金の流れは目も当てられないものと推測します。 @AmboTakashi AC(公共広告機構)の所在地は鞄d通リサーチ東京本社と同じだった。
442名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:05:35.24 ID:xyVtUBxN
弁護士って勉強できるだけの馬鹿が多いんだね
443名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:08:35.85 ID:xw2v22EM
>>437
なんでともちゃんなの?
444名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:15:31.38 ID:it/uF23o
医者や看護士がボランティアで被災地で頑張ってんだ
弁護士が無報酬で自己破産の手伝いしてやれば済むハナシだろ
445名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:20:11.29 ID:cxupNP3e
はよ民主幕府倒幕せんと関東人2000万人死にますよw
一部上場サラ金倒産させて兆単位の銭を脅し取った極左売国奴日弁連
福島県産牛乳と茨城県産ほうれんそうから食品衛生法暫定基準を上回る放射能検出
http://www.youtube.com/watch?v=-C9uKOMIDjY
極左共産革命集団日弁連所属枝野会見
1年食ってもCT一回分 問題ない
わずか一週間で既に茨城県の土壌まで放射能汚染された。
今後風向きや雨の影響で汚染は加速されるだろう。
日弁連 猪狩 津谷 既に暗殺
平成の豊田商事=日弁連
http://www.youtube.com/watch?v=G0yR5ORQpZ8
グレーゾーン金利撤廃は破産倒産自殺寸前のえたひにん弁護士救済法案だった。
今、弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発。
過払い利息100万取り戻してやったから報酬130万よこせ等詐欺多発。
依頼人は30万の損失や。
こいつらはほぼ同時期に弁護士報酬上限を撤廃した。あげるあげる詐欺のために。
平成の脱税王=日弁連
過払い金請求ビジネス、申告漏れ79億円
 国税庁は21日、過払い金返還請求に携わった全国の弁護士や認定司法書士計697人が、
 今年6月までの1年間の税務調査で申告漏れを指摘され、その総額は約79億円に上ると発表した。
このうち81人は所得隠しを指摘されており、重加算税や過少申告加算税を含む追徴税額は約28億円に上った。
橋下知事日弁連に宣戦布告
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
橋下知事談話
弁護士は債務整理で儲けているが、これは本来の業務ではない。弁護士は暴利を貪っており、
弁護士に報酬がいかない制度を探ってほしいと部局に指示している
検察おまわりVS山口組最強弘道会さん
http://www.youtube.com/watch?v=f7x0BzrAE5o
446名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:23:03.18 ID:kkC6FzWs
内臓売るか、死んで生命保険で払わせろや!
何が徳政令じゃボケ!なめてるのか!
447名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:27:49.21 ID:AwJye2Mk
>>1
なんのために自己破産があるんだよ
原発問題があるんだから政府に余分な手間はかけられない
448名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:30:28.32 ID:ZFhzMMna
「震災被災者の住宅ローンをすべて免除する"自己破産"を」
なら、まだわかる
449名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 21:42:06.71 ID:/50/w93H
ローンには団信保険が付いてるんで、そっちで保証させるなら徳政令もできるけどな。

まあ、保険会社が全滅するか。
450名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 00:20:28.44 ID:6hkTTGsy
そりゃあ海から何キロも離れてる家なら同情するが
何度も津波に襲われてる土地に建てた家は自己責任だろjk
451名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 01:22:25.65 ID:t1OK0qdc
借りた金は返す。これ当たり前。無理なら自己破産しろボケ。そして賃貸に住めや。
452名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 01:33:34.18 ID:QCo20ReH
普通に自己破産でいいだろ
農家なんかどうすんだよボケぇ
453名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 01:45:35.66 ID:iadJAoql
結局税金で回るってことになりそうだな
454名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 02:47:59.60 ID:ZFGLycOJ
公務員人件費半減するなら賛成する
455名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 03:30:12.32 ID:zB8Munq/
借金をチャラにすると今後ローンは権利が高くなるor審査が厳しくなるだろうね。
まぁこういうリスク覚悟で借金したんだからスルーしておけばいいと思う。
利己的な借金で身を滅ぼした人間なんて星の数ほどいるんだから救済なんてする必要はない。
456名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 04:39:16.76 ID:EfWSe+Se
これをモラルハザードって言うならバブル崩壊後に銀行に資本注入して尚且つ不良債権募価で買い取りとかしたのもモラルハザードだよな
当然都市銀行は破綻処理すべきで預金は預金保護規定に従って1000万までの補償で済ますべきだったよな
序でに支払いが非現実的な国債もモラルハザードだからペイオフすべきだよな
ダブルスタンダードは良くないぞ
457名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 05:00:22.62 ID:GqyoGcNN
ローン払わなければいいだけでしょ
銀行は担保の住宅もっててね!
458名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 05:20:44.85 ID:Rrx/kCUi
地震保険があったし、後は自己責任だろ
ここで銀行が破綻したら日本経済は今後数十年は立ち直れない
459名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 05:50:14.97 ID:yrtGOE7X
公務員救済策じゃねえか
東北で、住宅ローン組める民間人なんていねえだろ
460名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 05:53:33.90 ID:hPrTMaLH
国の役割を勘違いしてないか?

国が保障するのは最低限の生活であって
震災前の生活じゃないから
461名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 06:00:37.34 ID:iZl3SA2s
心情としては分かるが東北地場の小さな銀行や信金は破綻するだろうな
一旦、すべて破産してもらって、国有地化した方が復興も早いだろうし、
元の住民には再開発後に優先的に住めるような措置を作ればいいじゃん。
462名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 06:01:40.10 ID:2fhxRdQs
まあ、徳政令もありかもね。
銀行さんにその分お金刷って渡してあげれば?
とりあえず、名目はなんでもお金を刷る事が今の日本には必要と思う。
463名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 06:02:24.54 ID:8Aj46MV0
気軽に無茶なこと言うなよw
464名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 06:15:46.76 ID:/LVYEz5k
返せない借金は返さなきゃいいだけの話なんだけど、それができない立場の人もいるからなあ
465名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 06:18:24.44 ID:tA3Wfz6Y
日弁連の身内に液状化難民がいて、泣きつかれたんだろ
466名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 06:25:05.92 ID:lfYxvm27
こういう時にこそ自己破産を利用しないと
今後ローンを組めないので公営住宅を手当てしてあげて
467名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 06:30:46.25 ID:DBrtjYE0
弁護士だろ、自己破産推奨なら分かるけどな・・・
「自己破産手続きの無料サービス♪」とかしろよ。
468名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 08:04:18.75 ID:APL8tH/D
自己破産と徳政令と何が違うの?

ここの人たちは、もう働く場所も無いんだよ?
自己破産するしかないじゃん。
みんなで自己破産する=事実上の徳政令だろ?

個別に自己破産処理するより、徳政令出した方が合理的に処理できるだろ?
不要な手間も税金もかからないだろ。

働いて返すっていっても、岩手の沿岸は、阪神大震災と違って、陸の孤島だよ。
働きに内陸に行くのに自動車で3時間。
そして、高齢化で働ける人も少ないし、岩手県や東北自体、就職先もない。
田舎のおじさんやおばさんが、東京に行っても、ホームレスになるだけ。

過去の例、過去の例って、そんなこと言っていたら、何も変わらない。
平等、平等って、みんなで不幸になればいいのか?足の引っ張り合いだろ。
どこかで、区切らなきゃ、何もできないだろ。

お前ら人の上に立ったこと無いだろ。
リーダーは、総合的に合理的な判断をして、
非情な決断もしなきゃならないんだよ。

と言ってみる。
469名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 08:26:01.67 ID:Oxa6uCzV
過去に何度も津波で壊滅してる地域に家建てる方が悪い。
ぶっちゃけ、東北は仙台だけ再建して後は放置で十分。
470名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 08:40:43.98 ID:Nh7LQY+I
被害者はお気の毒だが、生まれ育った場所に住むのも自己責任。
人生の途中で引っ越す選択もある。原発のほうは気の毒。
471名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 08:43:13.47 ID:f5+o34kq
バカばっかりだな
被災者のローン残金は全て国民の税金で賄うということだよ
472名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 08:53:16.34 ID:21UN4/jR

法制審のうち債権法部会のみ4月12日に開催し、論点整理が終了してしまう。
債権法改正のみ、なぜ急ぐのか???

法制審議会民法(債権関係)部会第26回会議(平成23年4月12日開催)
http://www.moj.go.jp/content/000072385.pdf

2011年4月にパブリック・コメントの手続きをとり、これで パブ・コメは終了
そして速やかに改正案を起草し債権法改正法案は2012年の通常国会提出予定

民法という重要法案としては異例にあまりにも荒っぽい法改正。
わが国の債権法改正ほど大規模で拙速な改正は世界中のどこにもない。

37 :法の下の名無し:2009/04/30(木) 20:31:28 ID:NVv1Inuu
6月に日弁連でシンポがあります。実務家のガス抜きはこれで終了です。

シンポで質問がだされたって、内田先生はなんら耳を貸すつもりはないです。
一気に改正です。
実務的には「契約で引き受けた事由」で考え方の立て付けが代わる以上、
責任の範囲に関する判例の蓄積はかなり無駄になると思われます。

とはいえ、内田先生が、立法者として解釈を確立するので大丈夫です。
内田先生は、梅、鳩山、我妻を凌駕する民法の神になるのです。

パブリック・コメントの手続は、法制審議会民法(債権関係)部会における
審議の区切りとして行われるものであり、
今後の議論の方向に大きな影響を与えるものになるであろう。

もっとも、意見の募集期間は、それほど長くはならない可能性がある
(NBL944号、筒井健夫)


473名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 11:39:58.71 ID:rIB1aX1o
福島人はナマポ優先受給者だろうし

抜け出せない福島大量に出てくるだろうな
474名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 11:43:59.11 ID:Ctxf9BVW
被災者の中に在日がどれくらい居るかで決まりそう
475名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 11:46:47.97 ID:berZdSCh
公務員の賞与をすべてカットするんだったら認めてもいい…
公務員の賞与をすべてカットが前提だ
476名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 11:50:01.93 ID:x+PXSjSH
アホか。じゃあ全国の失業した人も免除してあげなよ。
477名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 11:52:27.50 ID:ZY1whLNI
自己破産すれば解決するだろ
478名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 12:30:40.80 ID:OxAnGz1d
自己破産も実は金がかかる
日弁連は無料でやるのか
479名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 12:34:26.92 ID:nNVh55wY
>>478
被災者は弁護士料を無償にさせればいいんじゃね?
もちろんボランティアで
480名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 12:36:58.55 ID:lKj/4lli
ものすごい数のローンがすべて免責されたら金融機関は破綻するだろ
それを税金で埋めるのか!?
浦安のマリナーゼ共の尻拭いをしろと!
ふざけるな!!
481名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 12:41:09.86 ID:AXNJ64pd
ん?震災復興って国が全部新しい家建ててくれるんだろ
国が全部補償してくれるんじゃねーの
482名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 13:04:40.65 ID:wI7B7egl
そもそも家をローンで買う事自体が間違いです
家など冷蔵庫や洗濯機やクルマと一緒の耐久消費財です
冷蔵庫をローンで買う馬鹿がいないのと一緒で家も本来キャッシュで買うべきもの
キャッシュで買えないのなら家など買うべきではない。
483名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 13:12:50.95 ID:q8N1b/lR
なぜか家だけは金利ゼロ%で10年間借りられるんだから、借りちゃえばいいじゃない
484名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 13:13:35.40 ID:r6S0F5V6
>>482
金利手数料を全てジャパネットが負担するから、
冷蔵庫をローンで買う人は、それなりにいるでしょ。
485名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 13:20:36.43 ID:t9yBzDnK
>>1
こういう馬鹿が弁護士会の親玉だから冤罪事件でさえも本当かな?と疑ってしまうんだよ。
お前らは害毒でしかない。
486名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 13:45:12.40 ID:Hs3KL71j
>>17
・・・ ・・・
487名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 13:56:49.27 ID:q8N1b/lR
>>486
昔の人の言い伝えを信じなかったバカの自業自得ですがな
488名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 14:17:40.80 ID:inzN18L1
日弁連が変わりに払ってやれば解決
489名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 14:50:35.23 ID:0L4oXXzj
>>473
> 厚生労働省は18日までに、東日本大震災の被災者が、
> 他の市町村に避難して生活保護を申請した場合、
> 避難先の都道府県や市町村が保護費を支給し、
> 費用も負担するよう求める通知を都道府県に出した。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031801032
490名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 14:54:46.43 ID:q8N1b/lR
これは、ふくしマンは締め出したほうがいいな・・ われらの税金のために(´・ω・`)
491名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 16:40:17.88 ID:4xd+e4Jm
いや、ローンは払うべき。
譲っても住宅ローンに徳政令はないよ。
492名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 17:52:39.89 ID:7RawhTKM
神戸はいまだに二重ローン抱えてる人多数。
保険入ってなかったんなら仕方ないよ。
493名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 19:38:08.75 ID:/MBsJsRk
てか、被災者生かしておく意味がない
494名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 20:57:04.13 ID:SZ74OdfG
これで浦安の住民が救われるのかぁ

良かったね
495名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:22:03.84 ID:QGHSzY4B
義援金の振り込みできっちり手数料を取る銀行、人の不幸にあやかってうはうはだ。
496名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:25:37.69 ID:rZrmoMFK
次の家の住宅ローンとおらなくなるしカードももてなくなるけど自己破産すればいい
ツナミで流された土地にもう一度家を建てるのも怖いだろうし

そして生活保護受ければいい

ギャンブル馬鹿を税金で救うより価値はあるでしょ?

497名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:28:39.42 ID:4qUcxwYE
免除したら貸した所には誰が払うんだよ
税金か?
498名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:28:44.59 ID:rZrmoMFK
財産すべて津波で流されて残るは危険な土地だけなら自己破産〜生活保護でいいとおもう
499名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:30:07.74 ID:rZrmoMFK
パチンコなどで多重債務〜自己破産 OKで 災害がダメという理由がわからん
500名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:31:29.33 ID:sOz2iJMX
過去の震災被害者と整合が取れない
501名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:35:31.78 ID:clS6I8n6
地震保険査定指針を変更
浸水被害の認定を従来より緩和か
http://jisin20110311.blog38.fc2.com/
502名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:37:01.50 ID:NUVbmFmU
徳政令はダメだよ
まだ、円を刷ってお金の供給増やす方がいい
503名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 00:46:51.87 ID:hn5BNsXq
地震保険に入っていた人はどうするの?
いままでの保険金を返すの?
やっと完済した人はどうするの?
いままでのローンを返すの?
現金で買った人はどうするの?
現金で返すの?
傾いた家はどうするの?
無償で直すのの?
浸水した家はどうするの?
家具が壊れた人はどうするの?

どこにも境界線がひけないだろ。
504名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 01:06:05.52 ID:RvpxT22+
ロースクールを経ないでも司法試験を受けれる
以前の司法試験制度に戻して、

ローの補助金年間数百億と
天下り文科省官僚どもの人件費などを全て削減し、
全額を震災復興費用に回せ
505名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 08:49:49.92 ID:aq314ClD
宇都宮は日本共産党の関係者だろ?
司法修習生への給費を主張したり、発想のバランスが欠落している印象だなあ。

被災者の人には同情するし、申し訳ないけど、宇都宮の主張には乗っかれないよ。


http://www.google.co.jp/webhp?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8#hl=ja&biw=810&bih=382&rlz=1R2GZAZ_jaJP351&q=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE%E3%80%80%E6%97%A5%E5%BC%81%E9%80%A3%E3%80%80%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A&aq=f&aqi=&aql=&oq=&fp=2560223a85865baa
506名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 09:14:07.60 ID:Bg6iiPOd
parc_jp アジア太平洋資料センター(PARC)
soilyanoがリツイート
なぜ、私たちは海外メディアを通してでしか福島県南相馬の状況(市長のインタビュー)を見ることができないのか。なぜ、日本のマスメディアは、
放射能汚染の危険ある地域で取材しているフリーランスのジャーナリストから記事を「買う」ことでしか現場の状況を伝えられないのか。
507名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 09:19:59.95 ID:khPpSHgI
払えなくなった時の為の担保だろ
508名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 09:39:14.79 ID:PQ6S1gdb
フラット25の債権ってどこが持ってるの?
509名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 10:28:42.05 ID:DwWBzPN/




    弁 護 士 に つ け 込 ま れ る 前 に 自 己 破 産 し て 下 さ い



510名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 12:46:33.39 ID:ChJjr+Y1
>>504
あの馬鹿みたいな制度なんとかしろよな
唯一民主にそれだけは期待してたけど
だめだったな
511名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 13:54:32.93 ID:9Z4LKBh7
阪神の二重債務者が暴動起こすぞ〜関西人こえーぞ〜w
でかい災害にあたったもん勝ちになるのイクナイネ
俺は安い戸建てを現金で買って、保険かけずに潰れたらその時と覚悟しとるよ
512名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 15:09:54.46 ID:q2OmqnCD
でかくてつぶせない企業と同じかよ
災害がでかければでかいほど温情采配がでかいとな。
これじゃ他の災害との不公平感があまりにも大きすぎないか?
513名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 15:15:59.06 ID:wVePuGxa
どう考えても無理があるだろこれ。

災害にあったら何から何まで助けることに為りかねない。
514名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 15:18:20.33 ID:5cqd6vnS
1億円近いローン組んで建てた家が使えなくなった
浦安の被災者も助けてあげてください
515名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 16:09:02.96 ID:g4Rodq0/
一億円のローン組めるってすごいな。
516名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 21:06:59.63 ID:0FYpd9UI
東北の弁護士が被害受けたか キチガイ売国奴極左テロリスト日弁連
次は富士山噴火で関東潰滅 でも徳政令なと゛でねーんだよwww
糸魚川静岡構造線が動き
http://www.youtube.com/watch?v=kSxCA4T5348
富士山が大噴火
http://www.youtube.com/watch?v=9WiMjU_ErpA

まだ日本の終わりは始まったばかりだ
東北関東大震災前兆現象
ちょうど1年前樹齢1000年の鎌倉御神木倒木
http://www.youtube.com/watch?v=Fh_W70zfECw
霧島山300年ぶり大噴火
http://www.youtube.com/watch?v=xt0f4M62UXQ
2日前カリフォルニア湾に大量の鰯が突入
http://www.youtube.com/watch?v=Dtwi_LLREWE
前日キラウエア火山30年ぶり爆発的噴火
http://www.youtube.com/watch?v=IQ2B-QvigmU
2日前M7.2の前震 60センチの津波
当日 緊急地震速報 渋谷激震
http://www.youtube.com/watch?v=9Fj8Kw-UQXg

被害のでかさ
福島原発>>>>>>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>>>広島長崎
517名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 21:14:16.07 ID:Xv1WDmYV
無理して払いきれないローンを組んだ奴=勝ち
賃貸で我慢しながらコツコツ貯金してた奴=負け
518名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 23:28:31.48 ID:rkRez9af
何度も書いてるが、定年までに20〜30年ローンで持ち家確保しないと
年金で賃貸の家賃を払えず生活苦になるモデルを見直せよ。
(都会だと郊外にしか家を買えないため都心の職場へ満員電車で長距離通勤も強いられる)
519名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 09:10:40.95 ID:I2dlXMGC
徳政令出すより国が住居提供するほうが良いんじゃ無いの?
より津波に強い集合建築物にするとかさ。
都市計画の練り直しにちょうどいいじゃん。
そんならローン払うのもさほど苦痛になるまい。
勿論 被災者の被災所有地は国が接収するのは言うまでもない。
520名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 09:29:43.13 ID:I4jZqBWy
>>517
無理して払いきれないローンを組んだ奴=何も残っていない
賃貸で我慢しながらコツコツ貯金してた奴=貯金が残っている
521名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 09:32:27.49 ID:I4jZqBWy
あ、
賃貸で我慢しながらコツコツ貯金した後に現金一括で購入した奴
ということだったのなら不公平だね。
522名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 14:30:36.88 ID:0UmCkDb7
税金で被災者のローンをチャラにするってか。
保険は入ってないのか?
523名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 14:32:05.52 ID:0UmCkDb7
ローンをチャラにするっておかしいだろ。
ローンも個人の財産なんだから、一括払いで家財がパーになった人と同等に扱うべき。
524名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 14:57:22.64 ID:gYU16lfW
なるほど全国のローン債務者が
被災者への物資送りをやめるわけですね

ねたみで
525名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 17:24:15.61 ID:Zgcme1xW
半身大震災はもちろん毎年のように起こる大水害や土石流などで激甚災害の
認定受ける被害はあちこちででてる。報道されないけどすべて自力復旧で
みんなやそれを受け入れてがんばらざるえないのが現実なのにね。

素人ならともかくこんなこと言い出す専門家がいるとは驚き。ど素人以下?
526名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:29:57.78 ID:LL+a7R53
この場合すべての抵当付ローンをノンリコース化して対応するのが一番早い気がする

ノンリコース化にとって住む人はそのまま継続
すめなくなったらその抵当物件だけ引き渡してチャラにするぐらいで
527名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 19:46:57.33 ID:HKvbcThc
寧ろ住宅ローンは原則ノンリコースにすべきなんだよ
物上保証に債務保証にガチガチに取りすぎて債務者側が一方的に責任だけ押し付けられる契約は契約法の趣旨とは掛け離れている
契約自由の原則はあくまでも対等の立場で契約を行う場合であって住宅ローンは特に対等では無いからね
またその程度の融資判断が出来ない銀行も能力が足りない
528名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 20:22:11.41 ID:Korz55XI
>>526
海外はノンリコースで...
という人は多いけど

ノンリコースの場合は当然ながら金利は高くなるし
ノンリコースの場合でも物件渡して債務はなくなっても
クレヒスが傷つくから新たな借り入れできないし
賃貸物件を借りるのも難しい
親の家に転がりこむとかできる人なら良いけど
債務がなくなってもホームレスとかトレーラーハウス住まいとかがほとんどだろ
529名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:42:59.04 ID:LL+a7R53
>>528
実際には傷つく前に金調達して新しい住まいを決めてから
債権引渡しをやることが多い
それやられると後から借りたほうの返済で見直しまでの間にクレヒスは
かなり回復する
530名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 21:50:01.64 ID:6iD7gaFx
これが前例になれば
いつか来るらしい東海・南海・東南海連動型地震のときも
徳政令クルー
531名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:07:55.10 ID:eOkV2fZD
こんなこと震災のたびにしてたら日本破産するぞ
532名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 22:08:59.51 ID:u8GnHxog
>>531
でもそろそろ国債も含めて徳政令が必要じゃない?
533名刺は切らしておりまして:2011/04/11(月) 23:28:29.73 ID:pLIsbMvH
共産党
534名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 13:33:19.92 ID:s3U6O4+R
がんばれ!
君たちは一人じゃない
日本を信じよう
みんなで助け合おう


でもローンは払ってね(ニコッ
535名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 14:40:32.66 ID:B5eQ6jIL
いっそ国債を山ほど発行して札割れ起こして日銀買取のコンボが来れば
インフレ進行には出来るな
特にインフレ率10%超える様になれば資産あり借金もちはうまうまだったり
536名刺は切らしておりまして:2011/04/12(火) 16:21:32.81 ID:CZNhafRs
弁護士費用を免除すればいい
537名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 07:47:09.13 ID:W11atXAx
地震で倒壊した家は少ないんだよね
東北の家って割に丈夫だから
538名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:32:02.54 ID:QX2rzBmq
土人を優遇する必要ねーだろ
やるなら東北捨てて関東以西に徳政令して関東以西だけ建て直せ
土人のツケをこっちに回すな
539名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 22:34:18.63 ID:Opi4Eh7b
これに、義援金を使えばいいのに。
540名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:03:31.32 ID:dcQEN06i
同情はするが行き過ぎだろ
541名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:40:49.16 ID:0qOLMXj8
糞下らん根回し丸見えな公的資金ブチ込む必要もコレも無いわw
貸し倒れるリスク勘案しての金利だろ

借りた側が返せないなら担保取って終わり
542名刺は切らしておりまして:2011/04/13(水) 23:43:55.42 ID:xjhZUNB9
>>525
その通りだな。
543名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 18:12:42.46 ID:4vV6a+rs
これから復興しようとしているところにローン請求とかして
水を差すようなことはやめて欲しい

ローン会社が潰れればいいじゃん
痛み分けだ
544名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:28:02.48 ID:giqWPEp1
>>543
債権者にローンの債権が渡るだけだろ。

借金が消えて無くなるわけじゃないw


545名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:48:38.46 ID:sCImxCiq
こういうリスク避けるために賃貸にしてる人もいるだろ。
546名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 21:49:34.43 ID:SipjcTew
キャッシュで買った人は怒り心頭だろうな。
547sage:2011/04/14(木) 22:15:18.16 ID:qej2helv
浦安とか液状化が指摘されていた所の被害は自己負担で!
548名刺は切らしておりまして:2011/04/14(木) 22:18:11.78 ID:lKB1LS3G
頑張って返済完了したばっかりの人はがっかりするんだろうな
549名刺は切らしておりまして:2011/04/15(金) 12:30:50.38 ID:f30JQf9N
マイホーム厨の敗北
550名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 07:09:56.59 ID:n6yfjkxy
こんなことしたらモラルハザードになるだろ。馬鹿か。
551名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:45:51.69 ID:44qs40m4
じゃあこれからは竜巻で家飛ばされたり雷が落ちたりしても返済義務なしなの?
なんかおかしい。
552名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 15:48:45.99 ID:rxlAESE+
弁護士会の会長って昔から「北朝鮮に拉致問題は存在しない!」とか逝ってる基地外だからなw
553名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:04:00.24 ID:dabqrLnx
なんのための地震保険なのかねぇ
554名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:14:10.52 ID:fKisU45h
これが通ると金融機関側は今後、災害発生確率の高い地域の
貸出金利を滅茶苦茶はね上げてしまう

災害危険地域から人減らしするには良いかも知れない
555名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 16:15:39.20 ID:mX/fSlF8
結局、誰が責任取るんだって話だよ

法治国家だろ
なんでこう感情論ばっかりなんだ
556名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:16:56.47 ID:rjg+fT7O
そんなことが許されるわけ無いだろ!!!!!
557名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 19:35:19.89 ID:msx0rptz
>>553
ローンがチャラになるくらいの地震保険は、ものすごく高いよ。
払えそうな掛け金程度だと、引越し費用+しばらくの生活費くらいのリターン。
地震保険よりも高台に耐震住宅で金をかけるか、賃貸の方が良いみたい。
558名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:00:03.41 ID:Qblz3kYG
日本みたいな災害列島の場合、家を買うのはリスク
ありすぎ。自己破産という手段もあるが、賃貸が
一番だとおもう。

家を買う奴は馬鹿だ。
559名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:09:32.81 ID:W7Dv9DQg
自己破産でおk
560名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:25:18.28 ID:qvf5MgdX
死ねばいいじゃん 死ねば団信でローンは免除
561名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:29:10.39 ID:Khaq+pWG
何で銀行にリスクを被せるんだ、やるなら国が払えばいいだろ
こいつ頭おかしいだろ
562名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:30:20.64 ID:u2srWCWi
弁護士協会までキチガイ弁護士たちを殺しに来てくださいっていう隠しサイン?
563名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:31:29.89 ID:MEoOOEi3
何のための保険だ
564名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:32:42.51 ID:LIjBzo8i
>>545
失業した時に、速効で路頭にまようリスクは?
565名刺は切らしておりまして:2011/04/16(土) 22:39:08.15 ID:gvNfDhIU
こんなことが認められたらもう東北に誰も投資しなくなるぞ。
かわいそうだけど東北ってもう企業立地でも競争力を壊滅的に落としてしまった。
今後の新規企業立地も60MHZ帯にことごとく持っていかれていくだろう。
復興は本当最低限でしかできないと思う。ただでさえ過疎ってたからな。
566名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 01:12:33.83 ID:6soqC1dR
ローンを払うのをやめて、
壊れた家と土地を担保で差し出せば、
それで身軽になれる

値段の付かない土地を抱えた銀行は、
そのままだとやばいから、
そこは政策的に、政府が安く買い上げて公団住宅を造り、
被災者を住まわせる

徳政令みたいな金融システムをぶっ壊す政策をやらなくても、
なんとかなりそうな気がするぞ
それとも机上の空論?
567名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 06:25:09.08 ID:edhGXM/z
阪神大震災でも奥尻島でもローン抱えた俺に何もしてくれなかった癖に今回は救済かよ
568名刺は切らしておりまして:2011/04/17(日) 07:18:10.73 ID:VadVd+BX
>>566
津波の押し寄せた範囲の土地には、もう住まない方が良い。
569名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:10:36.39 ID:kWU/kjkj
弁護士会が無料で個人民事再生を手伝ってやればいい
570名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 15:37:12.57 ID:IQX0E3dg
571名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 20:05:45.46 ID:XVUALwa/
日弁連バカかよ 高いお金をかけて地震保険にかけてた人がバカを見るだろ!!
572名刺は切らしておりまして:2011/04/19(火) 21:09:58.03 ID:xtjkdV3w
これが万が一、適用されたら被災者同士でも、ローンあり組となし組で
憎しみ合いが始まりそうだな。地震保険も無価値になる。
573名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 07:59:16.40 ID:oftrIlzG
>>566
アメリカならノンリコだからそれで桶

日本は担保あっても意味をなさない(団信で死んで払え)からダメだろうな

もちろん今回死んで(行方不明も一定期間過ぎれば含む)いれば問題にはならない


地震保険なんて賭けるくらいならその分貯金する方が良い
半壊でも住めないのにあの保険金じゃあ
574名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 14:21:19.06 ID:hKyiVDsD
そもそもなんで日弁連が口を出してくるのさ。
お前らはいつから行政機関になったんだ。
575名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 14:21:55.96 ID:3fh64A8i
地震を起こした奴に請求しろよ
576名刺は切らしておりまして:2011/04/21(木) 15:15:39.39 ID:r9ISoQD3
>>573
家のローンって払えなくなったら家と土地とられて終わりじゃなかったっけ?
担保に家と土地とられてるってそういうことじゃないの?
577名刺は切らしておりまして:2011/04/22(金) 01:38:10.29 ID:NeSR34rJ
>>17
阪神のときは新婚の家が倒壊したぞ
578名刺は切らしておりまして
おいおいおい

ローンはきっちり耳揃えて返してもらいますよ

こっちも遊びで金貸してる訳じゃないんで