【就活】母と子の"444日就活戦争" 内定ゼロの我が子に親ができること--麓幸子(日経ウーマン編集長) [04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
■親こそ我が子の就職の「キーパーソン」に

例年、4月の今頃は、大手企業を中心にした採用活動がピークを迎える。順調に
就活を進める学生にとっては面接ラッシュとなる時期だ。

しかし、3月11日の東日本大震災で、就活の様相は一変した。日本経団連は、
震災4日後の3月15日に、企業に対して2012年入社対象者の採用活動について、
被災・影響を受けた学生に配慮し、エントリーシートなど提出締め切りの延長を
はじめ可能な範囲で最大限の対応をするように呼びかけた。その後、パナソニックが
採用活動開始時期(エントリーシートによる選考後の採用過程)を当初予定していた
4月から6月以降に延期を決定するなど、大手企業の新卒採用活動の日程延期が
相次いでいる。

エントリーシートの選考結果がこない、説明会や面接が延期されて見通しが立たない
など、就活中の学生にとっては不安なことが多いだろう。でもこれを仕事や会社の
ことをじっくり考えたり、親子で仕事や働くことを語り合う機会にしてはどうだろうか。

前回、息子の就活のキーパーソンとなったHさんに触れた。「Hさんみたいなキー
パーソンがうちの子にもいれば」という声も聞こえてくるが、本来は子どものことを
誰よりもよく知る親こそが、そのキーパーソンになれるはずだ。

今回は、就職における親の関わり方に触れてみたい。

私の場合は、「母と子の444日就活戦争」というタイトルで原稿を書いているため、
べったりという印象をもたれるかもしれないが、現実は違う。

仕事が忙しかったため、息子の就活に関わったのは、エントリーシートの添削と
面接の練習が数回、あとは息子が面接に進む際に、知り合いだったその企業の社員の
妻に「本当はどんな会社なの?」と内情を聞くくらいであった。

あとは何をやったかというと――普通に暮らしていただけだ。ただ面接のときには、
天国の父に「K(息子の名前)を守ってください。あの子なりに一生懸命頑張って
いますから」と祈ったりはした。でもその祈りはなかなか届かなかった。

■下の学年の就活も本格化

友達がどんどん内定を決めて就活にピリオドを打つ中、息子のガールフレンドも
早い段階で内定を得ていた。聞けば専門職採用で初任給も高いという。その優秀で
人柄もよくかわいらしい彼女に対して、いつも以上に優しくなっている自分がいて、
意外だった。その心理を自分で分析すると――もしかしたら、将来、ふたりは結婚
し、彼女がうちの息子とその子供たちを養ってくれるかもしれないと思ったからだ。
気が早い? そういうことを考えるくらい焦っていたのであろう。

Hさんとの対話により、企業の就職をやめて、教師の道に絞った息子だったが、
夏も過ぎ、秋になり、息子より1学年下の3年生の就活が本格化することになっても、
なかなか将来は見えてこなかった。

子供が優秀かどうかで自分の幸福は左右されない、どんな子供でもありのままを
受け止めようと、最初の子である息子を産んだときに誓った。それを折りにふれて
思い出して、息子には務めて普通に接した。

ただ、その当時、息子には、「感謝しなさい」と伝えた。(※続く)

http://www.nikkei.com/biz/skill/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E0E48DE2E3E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E2E0E3E3E0E2E3E2E0E5E1EB
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/06(水) 19:42:17.13 ID:???
>>1の続き

豊かな国に生まれて、お金の心配は何もなく健康で家族もいる自分の境遇に感謝
しなさいと言った(内定が決まらないと卑屈になることはないと、心の中でつぶ
やいた)。それ以降は幾分息子の顔は和らいだように見えた。

でも、今思うと、それは自分に言い聞かせていたのだと分かる。子供の内定がない
ことに目を奪われて焦ったり、それを恥に思ったりする自分をいさめて、十分に
幸せである自分の境遇を忘れないようにと。

ここに、気になる数字がある。

警察庁が3月に発表した2010年の自殺者のうち、就職の失敗が原因となったのは
424人で、前年比19.8%増えているのだ。年間の自殺者総数は前年比3.5%減だが、
2割近い増加は目立つ。個々の事情は分からないものの、親が子供を追い詰めるよう
なことがあってはならないだろう。

我々親世代はどのように子供の就活に関わればよいのか。

たぶん自分の就活の時に、親が関与したという人は少なく、その経験から、子供の
就活に親が口を出すなんてと思う人も多いだろう。私も就活生の親になるまでは
そう思っていた。しかし、親のときとはまったく就活事情が違う。大学生は大幅に
増えたのに求人数はそこまで増えていない。大学卒の親世代のように大学やゼミの
名前で就職先が決まるわけではないのだ。

「親には今の就活を直視しろと言いたい」と人材コンサルタントの常見陽平氏。

「親世代は、大学進学率がまだ高くない時代で、就活のときに売り手市場に当たった
人も多い。就活がうまくいったのは親自身が優秀だったかどうかにはあまり関係
なかったりする。それなのに、子供が悩んでいるにも関わらず、『いつ内定出るの?』
なんてKY(空気が読めない)発言を繰り返したり、企業名を言うと『何それ、
知らない』なんて言い放ったりする親がいる。親の何気ない発言がどれほど子供を
傷つけているか」と憤る。

「○○さんは、もう決まったけど、あんたはなぜだめなの?」と他人のことを引き
合いに出して責めてはいけない。「お姉ちゃんの頃は3月には内定もらった」と
兄弟と比較するのもNG。大卒求人倍率が、2.0前後だった売り手市場の上の世代
(2007〜2009年卒)とは全然違うのだ。

■親が「昭和的価値観」を捨てられるか

親の一言で子供はとても焦る。

「知り合いの○○ちゃんは去年の今頃に内定もらったわよと親に言われて、チョー
焦りました。親からのプレッシャーを感じます。私には私のペースがあることを
知ってほしい」とは早稲田大学の現役就活生の言葉だ。

「親がいかに昭和的価値観を捨てられるかが就活のポイントになる」というのは、
東洋大学准教授の小島貴子氏。大学での就活指導も豊富で、自身も2人の息子の
就活を経験してきた。

親世代と子世代では就活状況だけではなく、価値観がまるで違う。我々親世代が
子供だった時分は高度経済成長期と重なっており、20代、30代の頃にバブル景気も
経験した。一方、今の子供たちは、物心がつく前にバブルが崩壊し、ずっとデフレ
・不況。元気のないといわれるニッポンが普通であった。親世代はブランド好きで、
ブランドはステータスであったが、物質的に恵まれた子供世代にとって、ブランド
への興味はあまりない。(※続く)
3ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/06(水) 19:42:40.38 ID:???
>>2の続き

「経済が成長から成熟にシフトした。就職も当然変わっている。そこを認識して
親が支援しないといけない。なのに、親世代はいまだに商社やメガバンクなど、
ブランド就活を子供にさせたがる。とてつもないスピードで変化する時代に、
一生安泰な会社や職種など既にないことを知るべきです」(小島氏)

今の状況を理解し、自分のブランド志向を子供に押し付けてはいけない。

就活の道のりは長い。しかも、受験勉強と違って一生懸命勉強したからといって
成果が上がるものでもない。就活の場合は、SPIは自己採点がある程度可能で
あるが、それ以外は何が悪くて落とされたか分からないもの。それが一層気持ちを
落ち込ませる。

「ES(エントリーシート)が通らないとESがいやになる。そういうときに
ESで1つでもいいところを見つけて『ここはいいけれどもう少し分かりやすく
書こうね』と根拠のある励ましをするといい。エントリーシートが通って面接まで
進んだら、絶対どこかに就職はできます」(小島氏)

小島氏は親子での面接練習をすすめる。子供が面接官になって、親が子供の役を
するという逆転面接だ。親が就活生になって子供の志望動機を話す。それを子供が
面接官になって聞くのだ。

「そうすると子供は『(自分が)何を言っているか分からない』ということが分かる。
自分の言葉が面接官の琴線に触れないということが見えてくる。面接官の視点を持つ
だけでも大きい進歩になります」

なかなか内定が獲得できないと苦しくなる。でも、「大変だったら、留年して来年
就活すればいい」などと安易に言ってはいけない。来年がよくなるという保証もない。
ひとつ年を重ねることで不利になったしまうことのほうが多いのだ。

早く、早く、とせかして、どこでもいいから内定を、というモードに陥るのも避けたい。

「今の子供には、学校を卒業したら一生そこに勤めるという考えはない。これも終身
雇用が一般的だった時代に就職した親世代とは違う点。転職するのは、もう当然です。
一生勤められるかどうかではなく、入社して3年は働ける会社かどうか、1年未満で
離職しない会社かどうかという視点で選ぶことも大切です」

就活は大変だから、子供も親も早くそこから抜けたい(その気持ちはよく分かる)。
とにかく早く内定を1社でも押さえたいと思う。どこか気になったことがあっても
自分をごまかして内定をもらい、就職を決めるケースも多い。でも入社して働いて
みると自分にあわなくて1年たたずにやめてしまう――そういう学生を多くみてきた
と小島氏。

「大学卒業後1年足らずで離職する社員が10%以上はいる。1年以内でやめてしまって
は履歴書にも書けないし、キャリアにならない。親であれば、子供が目を伏せようと
する、企業の気になる点を引き出す役目をしてほしい」(小島氏)(※続く)
4ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/06(水) 19:43:34.34 ID:???
>>3の続き

■孤独な子供をどう支えるか

楽天みんなの就職事業長の矢下茂雄氏も「就活中の子供は本当に孤独です」と言う。

友達はいても、就活中はライバルとなる。就活の進捗状況もみんな違うため、どんな
に仲が良くても友達には相談できにくい状態になる。

「そういうときこそ親の出番のはず。でも案外無関心な親が多い。もう大人なんだ
からと突き放してしまう。もっと関心を持つべきでしょう。親として社会人としての
知見を示すときです」(矢下氏)※続く

矢下氏は、就活事業を通じて学生の職業意識の低さを感じるという。

「どう働くか」「どう人生を歩んでいくか」がとても曖昧だというのだ。

学生は仕事の意義を把握できず、できれば仕事はしたくないと思う。仕事は嫌なもの、
避けたいものというネガティブな感覚が強い。

「でも、それは親の姿を見てきた結果ともいえる。仕事から帰った親が会社の愚痴や
疲れ切った言葉ばかり言っていたら、子供たちは『なぜ働かなければいけないのか』
という疑問を持ってしまう。親自身が前向きに仕事に取り組む姿勢を見せることが
就活の一番の後押しになるでしょう。『働かないと食べられない、生きられない』
というシンプルなことだっていい。自分の成長につながる、社会貢献できる…。
親が働くことの意義をきちんと伝えることが、何よりの支援になると思います」
(矢下氏)

長期化する就活にはお金もかかる。日経HRの調べでは、2010年度で就活に平均
13万893円の費用がかかっている。スーツ、ワイシャツ、バッグ、靴というリク
ルートスーツ類から、情報通信費や就活向け雑誌・書籍などだ。説明会やセミナーに
行く往復の交通費も積もり積もれば大きな金額となる。「長期化しているので、
スーツも1着ではよれよれになるため、複数用意することになる。就活中はいつ
面接が入るか分からないからアルバイトもできない。親の経済的なサポートも大切
です」(早稲田大学キャリアセンター課長・西尾昌樹氏)

就活で親のやるべきことをまとめると――

・今の就活状況を理解して寄り添い見守る
・親の仕事観・職業観を語る
・できる範囲で経済的なサポートをする
・他人と比較しない。プレッシャーをかけない。焦らせない
・子供の選択した企業を否定しない

常見氏によると、就職に成功する学生はほぼ親との関係が良好だという。親とコミュ
ニケーションが取れていて、親からは自由と規律を与えられており、親をリスペクト
しているそうだ。

■初めて届いた内定通知

就活に444日もかかったウチの場合は、成功とはほど遠い。忙しかったため、
十分コミュニケーションを取ったかと言われるとそれも怪しい。ただ、家でよく
仕事をしていた。その姿を見て、息子に「お母さんは仕事をしているとき楽しそう
だね」と言われたことがあった。原稿を書けずパソコンの前で悪戦苦闘している
ときだったが、「子供には楽しそうに見えるのか。へえ、意外」と思った記憶がある。
その意味では、少しは就活の後押しはできたのだろうか。

※続く
5ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/06(水) 19:43:49.50 ID:???
>>4の続き

大学4年の秋以降になると、息子が最終面接まで進むところが何件が出てきた。
そうして、10月16日にようやく最初の内定をもらった。不合格の場合は、
「ますますの健闘をお祈りします」と書いてある書類が1枚なので封筒は薄いのだが、
初めて分厚い封書が届いたのだ。そこにはいろいろな書類と一緒に内定通知と内定
承諾書が入っていた。初めて見る内定書類だった。

◎執筆者/麓幸子(ふもと・さちこ) 日経ウーマン編集長 
1962年生まれ。84年筑波大卒、日経ホーム出版社(現・日経BP社)入社。
06年より現職。09年より日経ウーマンオンライン編集長兼務。筑波大学
非常勤講師を務める
6名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:44:50.26 ID:n8DEJKVj
出来ることはお荷物になる前に自殺か家出だな
7名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:45:03.23 ID:wIqdgOgB
長いよ
8名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:45:55.10 ID:Doz/wVQi
就職先のコネもない親って何十年大人やってんだよ。

9名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:47:50.38 ID:wIqdgOgB
まるっきり知的障害者の就職活動と同じだな。
1007USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/06(水) 19:50:04.46 ID:QY+Y6sui
このご時世に就職活動なんて無駄だ!w

なんとか食えるならニートしてろ!!!
11名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:51:37.90 ID:tAw8HTg2
電車に新社会人らしい男2人が乗ってきた。
リクスーをだらしなく着て、声高に話してやがった。
そしたら車内アナウンスが流れてきて、自分たちの会話にかぶって話しづらかった
らしく、聞こえよがしに「うっせぇなあ!」ってボヤいてやがった。
死ねばいいと思った。
12名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:51:58.19 ID:6qO0oUHC
これからは米や野菜の育て方を覚えて
小さな花壇・土地で自給自足がいいと思う
13名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:51:58.61 ID:wLaO+YeO
下を見ればいくらでもいるよ
下を見て安心している間に周りの人間はどんどん前に進んでる
14名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:56:16.49 ID:Doz/wVQi
東電の株買えばいいよ。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:57:34.43 ID:4m6FIAFO
こういう時こそコネがものを言うんだよ

親は少しでもいいコネをもってきてやれ
16名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:57:50.95 ID:4PGELcVN
うちの息子は1年就職留年したのに結局決まらないまま卒業したよ・・・
まぁ、自殺するほどヤワじゃないが、なんとかなるのかなぁ
17名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:59:55.79 ID:9kXKb3Gs
福島で30年間食える仕事があるけどな。しかも給料がいいし。衣食住付
18名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:00:37.52 ID:DG0ys7/K
遅くても3月中に内定取れなきゃ詰むだろ。
19名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:01:35.23 ID:m5sWfn4e
まぁ。

ダメなやつは
なにやってもだめ。
20名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:03:18.25 ID:/Wo9jPU5
枕営業でもしろや
21名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:04:22.07 ID:klDbksnb
ムキムキ体操
22名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:08:54.13 ID:VTF9Y4JX


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


23名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:09:13.79 ID:VTF9Y4JX



----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm



24名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:10:22.88 ID:nnh7PW3I
吊れば終わりだろ
アホか
25名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:10:31.19 ID:sJMdaVkZ
大学は入るの簡単にして卒業難しくしよう
26名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:11:52.40 ID:OpjHzkNz
地元の民主党議員に500万でも包んで渡したら、
すぐに決まるでそ 今はカネがすべての時代だよ!!
27名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:12:05.63 ID:wwXTIt80
つまりどういうことなんだぜ?
頭悪い俺のために、近親相姦に例えて説明してくださいお願いします
28名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:16:41.51 ID:LglXOmnU
これで就職しても、公務員でも無いかぎり将来は不透明。

本人のせいでリストラになる場合も、事業所全体が閉鎖される事もある。
不可能な単身赴任命令も、外資の本社に転属後、異国の地でfireって事も。

大学生活だけでその後の40年を保証できない。
それを考えると、今の就活は異常。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 21:40:33.97 ID:f54Elj/j
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。

無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。

母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。

今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
30名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 21:45:25.28 ID:Wds75iSg
こんな母親だからダメな息子が育つんだろうな。まあ日経BPだから仕方ないか。(笑)
31名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:01:28.25 ID:E/TxlSyr
母親が深く関わってる時点で間違い。
32名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:05:01.15 ID:G1h6io4X
>>1
この甘ったれが!!
就職が困難ならバイトしろ!!
33名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:37:20.78 ID:eZYdX64p
>>32
バイトで満足してると将来的に危険
34名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:40:21.39 ID:T8TbI7Wo
>>1
生まれた時から放任だったから少し羨ましい・・・
35名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:46:10.30 ID:I1rRu0iF
> 私の場合は、「母と子の444日就活戦争」というタイトルで原稿を書いているため、
> べったりという印象をもたれるかもしれないが、現実は違う。
> 仕事が忙しかったため、息子の就活に関わったのは、エントリーシートの添削と
> 面接の練習が数回、あとは息子が面接に進む際に、知り合いだったその企業の社員の
> 妻に「本当はどんな会社なの?」と内情を聞くくらいであった。

ES添削に面接に企業調査までして「べったりじゃない」ってすごい言い切りだなw

氷河期世代だが親に一言も相談しなかったわ。
リクルートスーツも貯金で買ったし、後は内定決まってから「来年からここ入ります」と報告しただけ。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:52:13.22 ID:XcBt0Voe
日経?
コネあるでしょう!
37名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 22:52:30.54 ID:F08bpdBc
普通大学生にもなって親が干渉するなんてありえないだろ・・・
38名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 23:24:33.04 ID:0bCELTL6
この4月から社会人になったけど、マジヤバい中小企業楽過ぎ。
給料は普通に出るから、これはこれでアリだわ。
39名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 05:56:24.65 ID:NN4NkHFB
大学まで行かせて貰えるとか羨ましい
子供の頃から男は中学までしか面倒は見ない!と公言していた親は実行した
所持金無し服と靴は与えた両手両足まともに産んでやったんだからありがたく思え!だと
公園で野宿して日雇いで土方、景気の良い時代だったから生き残れた。
40名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 06:17:57.43 ID:Qj1vMIlX
問題なのはわかるが親が干渉すべきかって言うと違う気がする
41名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 06:26:54.97 ID:JFoBRaSw
一部上場企業だと22時が定時
ぶっ倒れる人もいる
ユルイ部所もあるが
42名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 07:05:15.02 ID:bK1sdmYH
当たり前 

  国が非正規なんて許したら 企業はみんな非正規で雇う

43名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 22:47:12.36 ID:ip61kMwA
>>39
みんな行かせてもらえてる訳じゃないよ。
今って、普通に奨学金というなの借金すれば誰でも行けるし。
44名刺は切らしておりまして:2011/04/07(木) 23:20:08.90 ID:wrAIWDbj
就活まで親に手取り足取りな奴なんてとりたくない
45 ◆MACAsaN.cs
>>27
母と子の444日脱童貞戦争 童貞の我が子に親ができること
セックスが忙しかったため、息子のセックスにかかわったのはオナニーの添削と
前儀の練習が数回、あとは息子がクンニする際に、その女の知り合いに
「本当はどんな満州なの?」と内情を聞くくらいであった