【建設】東北のマンション、大破はなし、中破が27--高層住宅管理協[11/04/03]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
高台に間に合わない人は鉄筋コンクリートの丈夫なビルの5階以上に行けってことだな。
3 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 08:47:52.70 ID:DuB3BUWQ
地震に関しては対策はできている。
津波や放射能に関しては無力だ。
撃沈は無しでありますか!
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 08:50:41.45 ID:fB2Hn56o
津波なら高層マンションの上階にいれば大丈夫だろう。
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 08:52:43.85 ID:SkGiVXjw
地震でも津波でも昔はともかく現在被害を広げるのは民家だと思う。
木造で家が浮いて流されるとかは論外。(その家がぶつかって余計被害増えるし)
かわいそうだけど被災該当地区では耐震・耐津波基準を今回の地震基準に厳しくして
30メートル以上の高さで屋上にヘリポート必須とかまで義務づけた方がいい。
津波に押し流されたマンションも確認できてるか?
潰れたまま流されてばれずにすんでるとこがいっぱいあるのでは?
津波が押し寄せると想定されるエリアは全て高層マンションにして、
津波の高さまでの下層部は駐車場なり商業施設にしておけばいいと思う
そして道路を広げ、土地を集約して、
マンションのフロア面積を大きくとって、
屋上はヘリポートにして、人の輸送が可能なようにしておく必要がある
これなら地震に耐えられれば、
津波までの数十分内で全て避難が可能になるだろうと思われる
9 :
【東電 77.3 %】 :2011/04/04(月) 09:00:32.43 ID:WO7R9Oub
なるほど
大破0 中破0 小破0 とはさすがは日本
おまいら不正に保険金を騙し取るのは止めれ
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:02:49.28 ID:FQd3N8xa
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:03:08.72 ID:UDUvDQ2h
エレベーターとか含めて無事だったの?
触れてないから大丈夫でいい
12 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:04:31.64 ID:DuB3BUWQ
地震に対しては対応できたが、津波に関しては無力。
これからは、津波も設計に入れるべき。
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:08:34.92 ID:2l/kFHVi
鉄筋鉄骨が頑丈なのはわかった
あれだけの浸水があってもびくともしないのは
凄いね
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:10:06.69 ID:374hbDp5
昔の人達が子孫にこれ以上、下に家を建てちゃ駄目って記録残してるんだから。
マンションでもこれより上の高いマンションを建てろって
教えなきゃ駄目だろ。
伝統的な日本家屋ではあの場所で生き残れんのよ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:18:11.75 ID:LHlnOgZc
あれほど騒いだ姉歯のものが壊れた、という話を聞かんのだが。
もし健在ならば、経済性抜群の優良物ということになる。
規格品の鉄玄関ドアの周りにひびが入ってるんだがok?
津波でもRCは一応外観は残ってんじゃないの?
鉄骨造りとかガラス張りがやられてると違う?
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:41:50.74 ID:uFG9+hSF
>あれほど騒いだ姉歯のものが壊れた、という話を聞かんのだが。
>もし健在ならば、経済性抜群の優良物ということになる。
知り合いの建築士が同じ事、言っていた。
公にならなかった、姉歯以外にも似たような事例が他にもあるそうです。
19 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:42:32.64 ID:gFA0khR1
>>16 全壊しなければ、命と動産のほとんどは助かるっしょ。
阪神の時の死亡は、木造がペチャンコになっての圧死がほとんどだったわけで。
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:46:16.36 ID:jfoG8KqX
かなり海っぺりの鉄骨の病院とかは残ってるもんな
ガラスが割れて水が入っちゃって中にいた人はあれだったけど
津波で倒れた3階程度の鉄骨造やRC造もあるらしい
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:55:16.68 ID:/nFITwgl
さすがは宇部三菱セメント製のコンクリだ。
地震が来ても何ともないぜ。
>>21 その通り。しかも引き波で海側に倒れていた。専門家が「津波には
鉄筋コンクリートが有効」という常識が崩れてしまった、これから
どう対応してゆけば良いのか…、と苦渋の表情で絶句していたのを
テレビで見たよ。
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 09:59:59.08 ID:UDUvDQ2h
阪神淡路みたいな突き上げるような揺れにはどうだろ
25 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 10:08:01.23 ID:WlHnncWG
今回、揺れに関しては阪神淡路よりも
加速度的にはゆるかったみたいだし
火災もそれほど発生してないから建物被害は少ないと思う。
津波にさえなければどってことない地震で終わったのに。
>>26 津波が火元を消したっていうのはないんでしょうか
28 :
【東電 84.2 %】 :2011/04/04(月) 10:18:31.32 ID:pP/rcp+A
大破なし、中破27、小破276
圧倒的ではないか、わが軍は
29 :
【東電 84.2 %】 :2011/04/04(月) 10:20:00.04 ID:USjW6XTJ
津波が炎を運んでましたが。
仙台だが、高層11階建ての市営アパート崩れそうで、みんな強制退去になったぞ。
近所のビルも2次災害の恐れがあるためロープで囲って棄権の立て札がある。
ドラックストアも個人病院も調剤センターも衣料店も、無期限営業停止。
津波がなくても地震で崩れなくても、崩壊の怖れありで使えなくなったビルいっぱいある。
その統計ほんとかな〜?
31 :
名前をあたえないでください:2011/04/04(月) 10:33:22.77 ID:PC/4GiSl
>>3 福島原発周辺ぐらいの低レベルの放射線は体にいいってことが
まだ納得できないようだな。
天動説が信じられていた時代に地動説が唱えられても
頭が切り替えられない者が大半だった。
放射能の危険性についての過大評価から抜けきれない者は、その同類だな。
低レベル放射線医学の権威 東京大学医学博士 稲 博士
全然問題ありません!
http://www.youtube.com/watch?v=hwgkK2T8p2Q&feature=player_embedded 前回の稲 恭宏博士の動画では・・・
「福島原発の放射線は、悪い影響は全くありません!」
「野菜も魚も水道水も全く問題ありません!」「乳幼児でも問題ありません!」
「チェルノブイリ原発事故のデータを元にした政府の基準は間違っています」
「これが農産物、水産物に風評被害を与えて、農林水産業の皆さんを苦しめています」
「医学的、科学的に私の論文をきちんと読んで勉強して欲しい」
「放射性物質を含む飲食物に関する基準も、全くナンセンスで農家の方々が可哀想です」「全く心配いりません」
・・・というものでした。
今回の動画は講演ですから、博士が発見確立したという「低線量率放射線療法」の話も出てきます。
そして福島原発の放射性物質の安全性を主張するだけでなく、
「水蒸気爆発の水蒸気がこの程度のものならば、却って栃木県に吹いてきた方が良い」
「それによって(低線量率放射線によって)最高の土壌になり、最高の川水、地下水となって、
皆さんが健康長寿になります」・・・とまで主張されています。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 10:38:56.54 ID:gFA0khR1
>>30 やっぱ、地震と同時に倒壊する方がスッキリするってこと?
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 10:39:16.87 ID:ZTZqqora
東北のマンション建ててる所で有名なのはどこ?
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 10:40:21.57 ID:2KJ+LgvZ
大破無しってスゲーな
35 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 10:53:28.79 ID:UDUvDQ2h
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 10:58:47.77 ID:25YkoTMC
>>31 高レベルの放射線に対して近づけない対応できないのに
なに言ってんだ?
おかげで放射性物質ダダ漏れ。
放射能に関して無力で問題ないだろう。
分譲マンションと比べると賃貸マンションは建築費抑えるために
ぎりぎりまで資材けちるから弱いような気がする
今回の地震では4秒くらいの周期のゆれがすくなかった。
それは高層マンションをゆらす周期である。
次の大地震も同じになるとは限らない。
鉄骨は壁弱いしダメだったな。骨組みしか残ってなかったし。やっぱりRCだな。
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 11:14:13.12 ID:+XsP79GF
東北は雪対策で家が丈夫に作られてるから地震にも強い
でも、ビルもこんなに丈夫だとは思わなかったな、雪対策してる恩恵かな?
今回は地震の揺れによる被害よりも
津波の被害が凄かったということだな
本当に大破無しなのかなぁ。
中越の時も、殆ど壊れてるのに全壊扱いされてなくて困るみたいな話を聞いたような。
あれだけの津波では地盤沈下するだろうから、結局傾いて住める状況じゃないだろうけど
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 11:52:36.06 ID:CpmdHwev
>>42 それでいいんだよ
基礎と鉄骨さえ残っていれば、ボードをぽんぽん入れて修理完了
>>40 でも、賃貸は建物が家財を運び出すことが出来る程度に立ってさえいれば
さっさと他に引っ越しするだけですむからな…。
48 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 12:12:26.92 ID:RuJSl0YC
どうせ100年もしないうちにまた大津波が来るのだから、
街を再建するのであれば基本RC造にして
下層階は商店や公共スペース、上層階を居住スペースにすればいい。
流れてもいいような建物は初めから木造で。
>>40 小型は耐震だからどっちにせよ揺れる。
大型は賃貸と分譲が混在とかが増えてきたから変わらない。
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 12:23:15.16 ID:WlHnncWG
見た目たいしたことなくても、部屋の中ボロボロって所も有りそう
津波に遭遇したマンションも、下層階は流されているがそのまま住めるってことか??
鉄骨でもRCでもダメだったって上にあるんだが
SRCも耐えられなかったのかな?
コンクリート圧が20センチでもやられてるのか?
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 13:36:06.51 ID:vMSJCINz
横揺れなら今は耐震性バッチリだからな、それと建物を倒壊させる周波数1秒以上の波が無かったから2000年来の地震は全て周波数1秒以下
阪神大震災は1秒以上が多く縦揺れでさらに致命的になったみたい
この前にあったクライストチャーチの地震は1秒以上だったのでボロボロになった
仙台市も甚大な被害が出たのは一部の地域だけなんだし
高層マンションをバカスカ建てて被災者を移住させるしか
ないと思う
被災者も東北地方から他地域へ移住するよりは仙台市内
の方がまだ抵抗感は少ないだろう
>>21 >>23 RCでもたなかったというのは、基礎が充分じゃなかったという事じゃないの?
>>53 津波で倒れた鉄骨造建物は基礎ごと倒れているので、壁厚は関係ない
建物があった女川にはおそらくSRCはない
>>56 普通は杭や基礎の根入があるので建物の転倒は地震では滅多に起こらないけど
今回は液状化などで杭が壊れていたかもしれない
>>55 過去に住んでいたんじゃなきゃどこに移住しようが変わらん。
仙台とか秋田はいじめとかあるとこだからむしろいづらいだろ。
これから税収落ち込みで自治体も人も余裕ないし。
そもそも家が倒壊するような地域に住んでて地震と津波でやられたやつにあえて高層マンション割り当てるってどんな罰ゲームだ。
漁民やめる人は仙台の西の方の未開の地に低層アパート一杯作って住んでもらった方がいい
61 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 16:12:38.64 ID:e0cFMrbw
でも壊れはしなかったけど千葉で26階に住んでいる友だちの家は、家具やなんか
が2メートルくらいあっちに行ったりこっちに行ったりして、猛烈に恐く、危険だ
ったと言ってるな。
62 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 16:22:27.01 ID:MQqsXi9v
津波が来たら船みたいに浮かぶ仕様にしようぜ
見た目では分からない破損もあるだろうな
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 17:55:00.77 ID:WlHnncWG
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 18:08:48.60 ID:yNJliC+y
>>55 住宅を建てるのはいいとして、仙台近郊では宅地が余っているのになぜ高層マンションを建てるのか意味不明。
姉歯設計のビルが壊れたんだろうな
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:00:17.27 ID:CpmdHwev
26階じゃあ階段もたいへんだしな
15階までだな おれ的には
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 19:08:32.33 ID:1MQxvgoJ
嘘だよ 仙台の屋乙女辺りのマンションなんか 柱にひびだったよ
しかしいい加減な調査結果
【建設】強さ8倍、費用3分の1、木造住宅にも…耐震補強に新工法[11/03/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1299827047/ 鉄より軽くて丈夫とされる炭素繊維を棒状に加工し、「筋交い」として建築物に取り付ける
耐震補強工法を、舞鶴高専(京都府舞鶴市)や兵庫県豊岡市の建設会社などによる産学協同の
研究チームが開発した。
炭素繊維は航空機の機体などにも使われており、新工法用に加工した棒は直径10ミリで
17トンの加重に耐えることができる。
重量は長さ1メートルで119グラムと、従来の鉄骨と比べて8倍の強度で、重さは5分の一。
費用が従来工法より3分の1から2分の1程度に抑えられ、工期も3分の1に短縮できるメリットが
ある。
また、建物の外側から取り付けるため工事中も室内を使用でき、従来の鉄骨より格段に細いため、
取り付け後も視界を遮ることがないという。
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:00:30.79 ID:tSKPrCBz
太白区茂庭台のマンション群の被害はどうだったんだろう?
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:12:56.72 ID:a5OAdvW4
誰か投資用のマンションを俺から買え。
バックマージンが200万もらえるんだよ。
少しくらいキックバックしてやるから!
35年ローンで家賃収入7万でローンの返済が月々73000円。
誰か投資用のマンションを俺から買え。
バックマージンが200万もらえるんだよ。
少しくらいキックバックしてやるから!
35年ローンで家賃収入7万でローンの返済が月々73000円。
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 03:40:25.30 ID:vupMfpTV
仙台って崩れてる建物結構あるらしいけど…
>15
自分も2chで教えてもらったんだけど、時間が経ってコンクリートがちゃんと強固になって耐震レベルが上がってクリアしてたんだってさ
ニュース記事も貼ってもらったけどどこだか忘れたから調べてみるよろし
78 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 08:49:53.24 ID:jdCUO+95
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 09:20:39.21 ID:9qGLDFxc
>>78 やだ、何これカッコイイ
ってか予算どんだけ掛かるんだよコレw
80 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 10:08:51.88 ID:6ipVX2tR
>>77 コンクリートの強度が上がったところで、鉄筋が足りないと部材の引張強度が不足するから
結局だめだよ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 10:17:17.25 ID:abLJOieG
>>78 これいいなあ 実現できれば海外からも観光客が増えそう
でも地上に降りるまで時間がかなりかかったり水を上までくみ上げたり色々課題も多いな
漁業や農業の1次産業はここでは無理だと思うけど工場野菜なら作れるかな
一番大破してはいけないものが大破したけどな
84 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 13:12:20.63 ID:9dC2owhG
ウチのマンションはボロボロです。
通り過ぎる人が一々写真を撮って行くのにはマジで凹みます。
住◯のマンションはダメだ。
85 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:11:05.18 ID:xg7mXsy1
外壁ボロボロのマンションが多くて通る度に怖いよ
「頭上注意」って張り紙してあるし((((;゚Д゚))))
86 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:24:11.52 ID:B/EZVjmU
震度6でもびくともしないって凄いな。
87 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:30:13.29 ID:uxQf9Unq
神戸みたいな直下じゃないし今回は普通の一戸建てもあまり倒壊とか
被害は少なかったんじゃないのか
6でも強と弱が
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:55:58.16 ID:XJCuqlQk
いやいや、常識で考えて、こんな短期間に全棟調査できるか?どうにも怪しいんだが。
さいたまにすら、一部の部屋だが強制退去になったマンションがあったぞ。
まあ、水がかなり地震のパワー弱らせるからね。プレート型の場合は震源が海底だから地震が地上に伝わるまでにかなり緩和してる、阪神大震災でも大阪で淀川より西にあった豊中市や池田市と淀川から東で被害に差があるのも淀川がかなり吸収したから。
あと、周期1秒以下の周波数に偏ってたからねっても三陸は毎回毎回大津波で大きな被害出してる
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:06:25.28 ID:XNlCcVJf
被害は軽微なり
91 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:07:31.91 ID:uzuH/ktB
例の田んぼの真ん中に立ってる高層マンションは無事だったの?
>>89 海水が緩和して吸収したエネルギーが津波に…(´д`)
93 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:20:26.91 ID:uxQf9Unq
いまどき震度は7以上じゃないと建築物の被害はあまりない感じがするから、
あくまで地震の被害が怖いのは直下型だな
プレート型が怖いのはあくまで津波だな
関東大震災も今来たらかつてと比べ被害はどうかな?
少なくとも津波が内海になる東京を襲うということはないわけだが
むしろ元禄大地震みたいな東京直下が来る方が被害がでかい気がするんだがどうだろう?
95 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:27:20.17 ID:rXhgrco0
>>79 それはバブルの頃の「夢」だよ。
ハイパービルディング でイメージ検索
96 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:27:47.26 ID:n/fB7HrU
東京湾岸部で同規模の揺れがきたら高層斜塔マンションがたくさん生まれたかも
特に浦安とか浦安とか浦安あたりとか
いいこと思いついた!!
津波が来そうな地域は、海の近くに高層マンション立てて皆で住めば良い!
地震にもつよいし、津波では避難場所にもなる。
津波の為に、山を削って高台に家を作るよりも効率的じゃないか!?
98 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:35:39.20 ID:X9HeVIJ+
高層じゃなくても、12Fくらいで十分 下2Fくらいは、駐車場にでもしとけ
>>94 正直な話、直下型地震は解らないな
実データとしては今回の東京の震度が5弱・千葉の北西部(柏など)の建物インフラが良いだろう
電気・ガス・水道・鉄道は問題ほとんど無し、柏も問題無し(今九州住まいだが、元柏市民だから心配してた)
あんだけ不安視されてた首都高速・水道・古い建築物・大昔の耐震構造の新宿高層ビル群
等の不安箇所が問題ほとんど無し(内部の鉄骨などには当然ダメージが蓄積されるハズ)
意外なぐらいに大昔の建築物が崩壊しなかった。
今から35年ぐらい前に出来た、中野ブロードウェイのボロビルも問題無しw
日本の建築技術のレベルの高さって凄いんだなと思った。
しかし、今回の地震で高層ビルは鉄骨にダメージ受けたから直下型地震には対応出来ないに一票
建物は最初より余震で倒壊するケース多し、理由は第一波で鉄骨の骨組にダメージが行き
第二波の余震で崩壊てパターンだからだ。
気をつける事は火事による火災旋風だから、都市ガスは総点検すべき。
出来る事はやるべきだが、大問題が古い高層建築物だね、これは持たないだろうし
池袋・新宿はある程度覚悟の上で備えて置くべきでしょ?
浦安はあんなに被害があったのになんで豊洲や台場は無傷だった。
浦安ってなんちゃって埋立地なんだろうな
101 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:43:13.49 ID:X9HeVIJ+
>>99 静岡はM6.4の直下型で、無傷だったんじゃね? 6強だっけ
あの、何事も無かったかのような無視ぶりには、まじ感動したぜ
日本の建築すげえええええって
>>62 >津波が来たら船みたいに浮かぶ仕様にしようぜ
パニック映画「2012年」みたいにか?
宇宙船でも出てくるのかと思ったら、最後が安っぽすぎて、がっかりだった。
103 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:47:19.57 ID:X9HeVIJ+
働かないナマポは地下住宅にして、津波が来たら問題解決っていいんじゃね?
インダストリアみたいに (´・∀・`)
>>101 確かに静岡の直下型地震は何事も無くスルーw
会社の取引先が富士にあるけど何の問題も無い、いやはや凄いわ
ただ、東京は基本的に東京五輪の時のインフラが基礎と考えるべきだから
静岡よか遥かに古く・技術も年代的に古い。そこがネックだ。
個人的には石原都知事が五輪誘致に拘った事の裏返しは、
古くなった首都圏のインフラを五輪をネタに最新技術で再構築して
来るべき地震に備えたいとの裏事情が有るのでは?と思ってたんだがね〜
まぁ、原発片付かなきゃ何を考えても無意味だかな。。。
>>100 阪神震災の際の尼崎の築地は江戸時代の埋め立て地で液状化で復興までに12年かかった古いからじゃない?
埋め立ててから40年以内は液状化しやすいらしいよ
埋め立て素材にもよる
地盤沈下していって大丈夫になるんだろう
おそらく大地震による液状化を何度か経験することで地盤が固まってゆくんじゃないかと
兵庫は阪神震災以前は長らく地震が起きてなかったからね
東京は何度もあるから、埋立てたのが江戸時代なら数度経験している
浦安は新しいだろ
しかも液状化したのは遠くの地震の影響だから、
房総沖や東京に来たら、まだ沈下すると思う
107 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 08:40:53.85 ID:1OGrEC5K
108 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 08:48:13.05 ID:Sq0S9mRT
津波さえなければ、ほんと、胸を張れるような地震対策だったのにな
あ、原発は総理菅直人による人災だから元々関係ない
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 08:50:40.77 ID:PdSyOoy1
1階が駐車場になっているマンションは耐震は弱いよ。
壁が少ないだろう。わかる?
ピロティと言うんだが、業界では常識。
マンションは賃貸に限るな
>>109 あれな、阪神大震災ではその構造のマンションがあちこちで一階が潰れてた。
震度4地帯でもアウトだったからな。
112 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 09:17:20.46 ID:vEWk1ADT
>>111 台湾の大地震でもその構造のが多くて軒並みやられてたよな
地下駐車場みたいに出入り口一カ所でそこらじゅうに壁があるような造りにしておけばいいんだろか
>>109 それは耐震性を考慮に入れない機能重視からの駐車場だろ?
耐震性を落とさないという前提での駐車場設計なら違ってると思うが
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 19:30:12.92 ID:1OGrEC5K
耐震マンションはよく聞くけど耐津波マンションって言葉あまり聞かないな。
耐震構造で津波も防げるのかそれとも津波くるとこにはマンション建てないのがデフォなのか。
116 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/06(水) 20:07:13.39 ID:/rt/+3EN
>>115 建築基準法に津波関係はあったかなあ。少なくとも木造では津波は考慮しない。
津波対応は土木の仕事だからね。
建築でそこまで考えてるとこはまず無いと思う。
洪水対応も考えてないでしょ。
してたら機械室を地下に置くとかありえんからね。