【原発】費用は800億円 : 政府、原子炉建屋を特殊シートで遮蔽する方針 [04/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名刺は切らしておりまして

2年前、こんな党に一票入れた俺も馬鹿でした・・・
みんな、許してくれ

202名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 03:58:53.79 ID:Wq/7f76H
専門家がリスクが大きいし一時的なものっていっているのに
どうして原発の知識の無い政府が決めてしまうんだろうか?

布で覆えば放射能濃度が布の中で高くなり、その上放水による冷却が
できなくなってしまうというのは、素人でもわかる。

ほうすいする
203名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:01:07.13 ID:Wmftn0xC
でも、格納容器と圧力容器に穴があいているみたいだから完全に閉じた循環冷却
システムを作ることは出来ないという話だ。
結局、最善はメルトダウンを防ぐために長期にわたって今のように外から放水をして炉心を冷やし続けて
ある程度まで冷えたらどうにかして燃料棒を引き抜いて(これもなかなか困難)
密閉した容器に詰めて六ヶ所村の施設に保管して、原発の建物をコンクリートで固めるというのが
一般的な考えのようだ。
204名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:03:06.10 ID:iQifURKk
>>200
もうノルウェーの予測によるともう西にも来てるらしいけど
205名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:03:32.81 ID:bS29favj
義捐金を小沢事務所が仕切るのか最悪
206名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:03:42.69 ID:AWLPVo2K
それだったら特殊に熱伝導のいい物質で海とつなげば冷えるんじゃねえの

それかそういった板を貼り付けてそこに海水をかけるとか
207名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:03:48.21 ID:5H8PFNJN
>>165
「事故は起こらない」という妄想の前では、
どのような機能が必要かの検討も無かったんだな。
つくづく情けない。
208名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:05:27.24 ID:X2HEq8Wl
石棺で、と言われたからシートを提案してみた。
209名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:05:35.73 ID:eV1p9hZD
福島原発 重大な危機 放射能閉じ込め失敗 2011/3/12
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031202000147.html

原発2号機「閉じ込め」できず深刻事態 2011/3/15
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031519530132-n1.htm

福島第1原発事故 建屋外にも汚染水 敷地土壌からプルトニウム検出 2011/3/29
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329ddm001040045000c.html

福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが、菅直人首相は断った。 2011/4/3
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110320/CK2011032002000127.html

勢いよく流出、海面に泡=高濃度汚染水−福島第1原発 2011/4/3
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040300007


210名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:06:29.36 ID:WkKV/ZSy
東電に請求しろよ
211名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:07:26.65 ID:uOlWJB1J
いくら馬鹿政府でも冷温停止状態にしてからカバー掛けるだろ。いやまさか何も考えて無いなんてないよな・・・・
212忍者:2011/04/04(月) 04:09:03.18 ID:7FGNFbrc
わけは大前に聞け

213名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:09:22.93 ID:N1u1ktpf
無いよりマシな程度だが、他に多少なりとも拡散防げそうなものは無いんだからしゃーない。
800億程度でおったまげてたら、これからかかるであろう天文学的費用に耐えきれんだろうな。
もう目眩がしそうだが。
214名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:09:42.94 ID:bS29favj
ミンス員は隠ぺいして義捐金盗って中国に逃げる気だぞ
215名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:10:56.78 ID:8dXBvMgs
そのゼネコンの社名が重要だな
利権漁りだどう見ても
800億にもなればあらたな食い扶持だからな
216名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:12:23.08 ID:QpWsBgcZ
台風で吹っ飛びそうな気が
217名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:13:10.51 ID:L6LoulXg
218名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:14:43.72 ID:LyLr/JdM
そのシートに広告を募集すれば元取れそうじゃね?
219名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:16:04.40 ID:LyLr/JdM
まてよ、水素が発生したら浮いて飛んで行っちゃうよ。
220名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:16:58.47 ID:VXcM05mS
アメリカやフランスが反対してくれるだろ、さすがに。
221名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:17:01.18 ID:4+1qEE6G
>>218
名前は全世界に売れるだろうな
ただしネガティブなイメージの方で
222名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:17:10.75 ID:wfOcuTQ4
シートには、がんばろう日本!とかWe don't give up!とか大きく書けばいいよ。多少はイメージUPにつながる。
223名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:18:19.36 ID:v4UB8N7F
義援金と、トントンだなんて・・・
224名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:18:31.24 ID:4+1qEE6G
>>220
失敗してもケーススタディとして生かせるじゃん
225名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:19:48.51 ID:F8I20oug
どういうこと?
注水作業あきらめて遮蔽するってこと?
遮蔽して注水作業続行するってこと?
226名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:20:01.43 ID:N1u1ktpf
>>150
そんなところだと思うよ。
もう他に放射性物質の拡散を抑えるような手段がないんでしょ。
単なる対処療法以外。
抜本的な対策も取りようがなし。
227名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:20:44.92 ID:L6LoulXg
>>225
後者でしょ
228名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:21:01.99 ID:ek95XVPq
ゼネコンもボランティアか格安で引き受けろよ
229名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:21:28.18 ID:b1vR2Zvi
で、水素溜まって・・爆発 800億無駄になりました・・・ってなブーメラン?
230名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:22:55.91 ID:fmu97+fK
この処置を日本じゃなく海外の専門家はどう思ってるんだろう
231名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:23:47.17 ID:cb9dBzN8
水がだだ漏れになってんだし、ポンプや循環システムが復旧できるという保証もない
あちこち配管やられてそうだし、
冷却を水ではなくガス方式に変えるのは無理だろうか?
232名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:24:33.10 ID:L6LoulXg
>>230
オーマエ、ゴッド!
233名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:26:37.03 ID:VXcM05mS
今夜のバッドニュースはこれか。
インパクトには欠けるが、現場を無視してバカ政治家が決定権を持ってることを考えると
かなりの絶望をさせてくれる、これぞ東電的なバッドニュースだな。
味わい深い。
234名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:26:39.48 ID:SLMq/ZBQ
いや、だからシートなんてかぶせたら炉を安定させる作業が滞るでしょ
「元凶である炉を安定させる」以外の解決方法なんて無いんだから

周辺住民は「数値下がってるから」と言って逃げようとしない
だが炉の状況は5日前より今日、今日より5日後の方が悪化する
水が安定循環しないかぎり、どんどん悪化していくんだよ
たとえうまくいっても数年かかるんだよ、冷却安定するのに・・・

シートかぶせたって、得られるものは一時の安心だけ
235名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:29:23.23 ID:N1u1ktpf
>>231
循環システムの復旧はもう無理みたいよ。
政府も東電も保安院も完全にお手上げ。
予想以上にぶっ壊れ過ぎてた。
ただ、ひたすら永遠に水入れまくるしかない状態。
236名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:37:06.04 ID:0W+2OYiX
テレビ「原発の事故で、浄水器の注文が殺到しています。」

東電
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492259.jpg
237名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:40:44.16 ID:+G+kfNt9
>>236
これはひどい
238名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:45:05.92 ID:ZosSuxE9
やることなすこと朝鮮猿みたいだな
239名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:45:14.53 ID:WBrkget7
見えなくするだけ。風で飛ばされるだろう
240名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:45:16.28 ID:Wq/7f76H
>>236
政府と東電とゼネコンの茶番?
241名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:45:24.94 ID:/ry7art1
>>236
すげぇ
死の商人のようだ
242名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:46:23.53 ID:Wmftn0xC
>>236
本気で殺意が湧いてきた。
243名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:49:02.51 ID:Wq/7f76H
ゼネコンに義援金を全部渡して後で民主がおいしくいただくのかなあ。
244名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:49:21.40 ID:iFtni2mh
初期対応で間違えて
さらに間違えるつもりなのか・・・
245名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:51:08.92 ID:jHkip4no
使ってない格納容器って無いの?
もう駄々漏れしてるんだからいっぺん全部開いて新しい格納容器に移し替えたほうがいいと思うんだけど
まぁ、そんなに簡単に出来るような事じゃないだろうけどそうしないとどうしようもないよな。
246名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:51:24.96 ID:wJOrCDJK
なんかもう近くの人に犠牲になってもらって
さっさと放射線原因と見られる患者や死者が急増してくれないと
どーにもならない予感がするんだけど

そろそろ外国もサジ投げるだろ日本人勝手にしろってw
247名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:53:40.70 ID:N1u1ktpf
>>245
根本的な対策はそれやるしかないんだろうけど、
それやるためには数万規模のマンパワーが死ななきゃいかんかもしれんね。
248名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:53:57.65 ID:Q+LEmfa/
ゼネコンからだいぶ貰ってるな
249名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:55:44.95 ID:N1u1ktpf
水を入れ続ける作業のための人間すらもう枯渇してきてる。
放射線浴び過ぎて、今活動中の人の多くが限界にきてるからね。
250名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:56:01.18 ID:pf+DPMJH
>>1 費用は800億円

ちょうど赤十字への募金額と同じだな
東電を救うためにこのテントに 募金をつぎ込むべきだね
251名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:58:44.81 ID:bo94/o4E
>>98
その値段では多分できない。

ソ連時代だからできた、実際作業した人は沢山ガンで死んでるよ。
日本では作業する人でてくるとは思えない。
人件費だよ。
252名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:00:26.30 ID:Wq/7f76H
これは成功報酬にしたらいいと思う。

政府はゼネコンが原発に何の知識もないのは知っているだろう。
原子力の研究者も一時的なものでリスク大といっている。

にもかかわらず、政府はこれでいこうとしている。

もし、失敗に終わったら国が払うんではなくて民主党政府が全責任をおい
ゼネコンに金を払えばいい。
253名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:05:51.66 ID:g+6motTP
単なる目眩ましシートに成功はないだろ

冷却機能回復しか道はないんだよ
254名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:06:30.59 ID:4+1qEE6G
>>246
風に乗って遠くまで行くから、必ずしも近くの方が危険と言えないよ
ウクライナやポーランドも被害受けたし
255名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:10:35.73 ID:T+8GrFgE
こんなとこまで隠蔽体質かよ
256名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:10:53.90 ID:pCcDxEjf
つーか現状で炉から出た放射性物質が散ってるから
なんとか作業が出来てる訳で、仮にこの覆いが成功して
外に出る量が減ったら、それこそ内部の濃度が上がって
もう作業どころじゃないんじゃねーの?
257名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:11:36.95 ID:oy90SJDJ
専門家の賛否が分かれているのなら政治判断も分かるが
専門家が否定的なものを政治判断って、それは政治家の暴走だろう。
258名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:12:18.60 ID:v47L4aFk
東電は800億出したくないだけ、放射能漏らしたほうが
ましということだ。
259名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:15:10.27 ID:eudkt8+9
>>258
東電の幹部は放射能の被害受けないからなw
260名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:17:25.48 ID:FwaAd6Au
261名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:17:29.66 ID:pf+DPMJH
>>258 東電は800億出したくないだけ、
民間企業だからコスト意識があるのは当然だろう?
1) 100人に確率0.2%で致命的な死が訪れる
⇒ 刑法的な訴追が無いと仮定した場合の民事賠償金額の期待値
2) x%の確率で上記を回避できる作業  経費

1)と2)の比較をするのは妥当な行為だろう?
262名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:25:13.47 ID:eudkt8+9
台風で放射能まみれのテントが吹っ飛んで
余計被害拡大ってオチはヤメテくれよ
263名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:26:55.34 ID:B8hx1Rfy
>無残な原発の姿を覆い隠して安心感を与えよう

最大の動機はこれだろうね
いかにも「廃墟」って感じの建屋が毎日テレビに大写しになると
今後の原発推進に支障が出るってわけだ
264名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:36:17.97 ID:DqPPzlnx
800億円かけて作ったものが、爆発してぶっとぶに一票。
265名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:36:47.32 ID:0W+2OYiX
>>263
中国が緑化と称して緑色のペンキを土に撒いたのをバカにしていた頃が懐かしい。
266名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:37:32.66 ID:ZlFqU+Wb
義捐金が一気に溶けるな。
267名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:41:31.06 ID:JlJmkRap
>>1
>議論の過程で原子力専門家は「放射性物質の拡散を抑える効果は限定的で、
>リスクの方が大きい」と反対したが、政治判断で押し切った。

素人の思いつきか・・・

>政府は東京電力福島第1原発事故で、原子炉建屋を特殊シートで遮蔽する工事を行う
>方針を固め、東電に可否を検討するよう指示した。

東電に可否検討ってどういうこと?。
「できません」と答えたら、それで終了?
なんかおかしくない??
268名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:44:54.01 ID:VZ28m3SH
検討してますってポーズだけだろ

実効性のないものは作るな
269名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:45:39.78 ID:xTeASpbr
大きめのドームで閉じ込めてから、ホウ酸水注入かな!?
270名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:46:48.48 ID:5DmzQjfx
AmboTakashi 安保隆
sedzirがリツイート
日本が暫定基準値などというモノを作っちまった時点で他国から見透かされるのは当然の事態となる。責任を取る気が
欠片も無い為政者を前にして、マスコミ新聞テレビ大メディアは大本営発表で日本の「馬鹿にすぎない民衆」のみを騙して逃げ切ろうとしている

ishihara_said 石原慎太郎暴言失言集
sedzirがリツイート
「知らないよ、私は。そういうことは事務局に言ってくれ。何も豪勢な旅行しようと思って行っているわけじゃない」
2006年 就任以来2.4億円の海外出張費を使ったことを指摘され

sirutama 青汁soul
sedzirがリツイート
そうか、都知事選の結果次第で東京湾に原発が建つのか、これで日本の電気も安心だね♪
271名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:49:27.44 ID:ZE7jBv6l
海にガンガン汚染水垂れ流してる所が一番危ないだろ

地上の放射線量は減ってきてるし海の方が心配
272名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:49:33.89 ID:xTeASpbr
東京が原発なんて作るわけがない。
再生可能エネルギーの開発が、最も進んでいるのが東京。
273名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:58:41.71 ID:wFdShqVr
800億も掛かるか?素直な疑問
274名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:02:26.36 ID:8x7H7geP
ここでもモンベルの威力が発揮されるようだな。ニマッ
275名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:06:54.50 ID:tOVSua2W
布きれかけるのに1基200億円ってどういうことだよ
サヤ取りすぎだろいくらなんでも
276名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:09:33.13 ID:h9Af4YTw
民主党、東電ともに「映像情報を遮断したい」という動機で一致した。
という文章が抜けているな。
277名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:16:19.39 ID:8ch1tcAg
危険厨、心配厨が騒ぐから、政府はろくなこと考えない。お前等責任とれよ。
危険厨、心配厨が騒ぐから、政府はろくなこと考えない。お前等責任とれよ。
危険厨、心配厨が騒ぐから、政府はろくなこと考えない。お前等責任とれよ。
危険厨、心配厨が騒ぐから、政府はろくなこと考えない。お前等責任とれよ。
危険厨、心配厨が騒ぐから、政府はろくなこと考えない。お前等責任とれよ。
危険厨、心配厨が騒ぐから、政府はろくなこと考えない。お前等責任とれよ。
危険厨、心配厨が騒ぐから、政府はろくなこと考えない。お前等責任とれよ。
278名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:20:01.81 ID:mDbvtijL
大賛成だ!!!!やれー!!!
再臨海が起こりやすくなる。
279名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:21:37.10 ID:wFdShqVr
>>194
安全廚様様の爽やかな話だなw
こんな国に誰がした…
280名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:23:33.54 ID:HGwlLZMZ
>逆にシートで密閉すれば内部の放射線量が上昇して作業が困難に
>なる上、内圧が上昇して再爆発を起こす危険性も指摘されている。

>専門家の間では否定的な見解が多かったが、
>政府側が東電への検討指示に踏み切った


800億かけて作業員を危険にさらす政府って何!
281名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:24:22.69 ID:Rtnel6Oo
それでもコスト的には原子力が安いのかね?

甚だ疑問。
282名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:27:00.34 ID:1G6WU9TO
民主党の政治主導

素人判断で自分勝手に行うこと
そして失敗する

沖縄の普天間問題
高速の無料化
ダム問題
子ども手当
などなど


そして
原発
283名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:29:04.24 ID:sKwStil7
確かに高価すぎる。
284名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:30:09.49 ID:jAq7JxfI
おいおい

これはまずいかも
285名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:30:58.73 ID:jAq7JxfI
ゼネコンに金もらったな
286名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:31:31.41 ID:xrp/rHUA
吹っかけられてるな

どこの悪徳業者だよ
287名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:31:33.80 ID:1e9H+mY/
>>専門家の間では否定的な見解が多かったが、政府側が東電への検討指示に踏み切った
という。

はい、もう死亡フラグ済み。
800億かけて事態を悪化させるという結果に終わります。
288名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:32:06.69 ID:HGwlLZMZ
どうして素人の政府が専門家が否定的な考えを推し進めようとするのかな
800億が無駄になったら政府が責任取るか?

もっと有効な手段ないのか
アホな政府が決めることだから信用できない
289名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:32:17.11 ID:v1zRsGlg
で、どこがやるの?テントは得意にしてるのが複数あると認識してるが
290名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:33:23.58 ID:erlpCCLD
この案てアカヒか変態のクズ新聞が出した案だよな

たしか、インフルエンザ予防とかのマスクで使用する布が素材だったハズ

800億も掛かるとは思えないんだが?

しかも、遮断効果が有るのは粉状態のモノのみで
布を雨風どうするかは不明

正直ブルーシートで覆った方が安くて早いんじゃね?と思う
291名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:33:32.78 ID:h9Af4YTw
>>277
現政権に考える能力がないだけでしょう?
292名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:33:33.57 ID:Mcv58Zk1
だから無能な奴に聞いてもしょうがないだろ
アメリカ様かフランス様の意見を重視しろよバカ
293名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:34:00.35 ID:XO4WRfeD
赤十字への義援金はこの800億円に使われるのか?
294名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:34:46.27 ID:HGwlLZMZ
作業員及び国民の危険度が増すだけで終わりそう
295名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:36:06.71 ID:jAq7JxfI
ゼネコンに金もらったな
296名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:36:38.87 ID:zqXyjPYb
人柱を立てられない日本において、この状況を解決する
手段はあるのかないのか。。。

国内義援金と同額クラスの費用を使ってやるからには
効果を出さないと最悪だ。
297名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:42:05.93 ID:vpgxSsqa
これは大前研一の案です。
298名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:42:29.08 ID:Uz1W/nCn
素人のゼネコンが提案して、専門家は反対。
ゼネコンは仕事が増えることの受益者。
民主は専門家よりゼネコンの意見を採用。
これってどうなのさ。
299名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:49:53.27 ID:rDRBw9M8
まぁ、循環の復水系が回復する場合は、雨による物質&水の流れ出し防止と
多少の放射線放出防止にはなるかもな。

相変わらず水をかけるのに、800億かけてカバーするということではないでしょう・・・?
隠せばOK的な発想じゃないよね・・・
300名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 06:51:29.51 ID:7gMaEuGV
で、だれがその鉄骨を建てて、シートを被せるかな訳です