【震災/建材】仮設住宅、資材不足 早期整備に懸念も [04/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東日本大震災の被災地で建設が急務となっている仮設住宅が、資材不足で整備が
遅れる懸念が強まっている。大手工場が被災した合板(ベニヤ板)や断熱材など、
供給が不安視される建材があるためだ。「2カ月以内に3万戸」の供給を目指して
いた国土交通省は5日、被災地の要請を受けてさらに、8月までに3万戸の追加
供給の準備を進めるよう住宅業界団体に要請するが、資材不足が深刻化すれば、
被災者の早期入居が難しくなる可能性もある。

■合板メーカー6拠点被災 東北、生産5割

「現場が休日出勤しても、資材がなければ作れない」。住宅メーカー大手・パナ
ホームの、つくば工場(茨城県つくばみらい市)の中川恵之工場長は先月29日、
視察に訪れた池口修次副国交相にそう訴えた。同社では4日から仮設住宅専用
ラインを稼働し、本社工場(滋賀県東近江市)と合わせて、4月中に1000戸分を
作る予定だが、確保のめどがついた合板は350戸分だけ。池口副国交相は視察後
「事態が深刻であることが分かった」と話した。

住宅建築に不可欠な合板だが、農林水産省によると09年の国内生産量228万
7000立方メートルのうち、東北地方が110万4000立方メートルと、
ほぼ半数を占めていた。

林野庁によると、合板メーカーでは最大手のセイホク(本社・東京都文京区)の
宮城県石巻市内の工場や、大船渡プライウッド(本社・岩手県大船渡市)の同市内の
工場など6拠点が被災して操業を停止したが、同6拠点の供給量は国内全体の約3割
を占めていた。大手合板メーカー担当者は「工場の精密機器がすべて津波にやられ、
再開のめどは全くたたない」と嘆く。

林野庁によると、6万棟の仮設住宅に必要な合板は約2万4000立方メートル。
一方、合板メーカーの業界団体である日本合板工業組合連合会によると、被災地
以外のメーカーの最大生産能力は、単純に足すと月16万立方メートルあるという。

しかし、被災者が早期に必要とする仮設住宅建築に必要な材質やサイズなどを満たす
製品を、短期間に十分そろえるのは難しい。大和ハウスでは、被災した東北工場
(宮城県大崎市)の生産ラインが回復しつつあり、先月19日から仮設住宅の建設に
取りかかったが、「まだストックで対応している。合板などを全国で探している状態」
という。

被災した建築資材メーカーは合板だけではない。旭化成では系列建材会社の工場
(茨城県境町)が、主力の断熱材の生産をストップしている。同社は在庫などで
対応しているが、完全復旧は4月下旬の見込みという。帝国データバンクによると、
岩手、宮城、福島の3県には計639社の中小建材メーカーがあるが、「詳しい
被害状況は、業界として把握し切れていない」(大手建材メーカー幹部)のが
現状だ。(※続く)

●仮設住宅の建設工場を視察し、資材の供給体制について説明を受ける
 池口副国交相(左)=茨城県つくばみらい市で2011年3月29日
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/images/20110404k0000m040129000p_size5.jpg

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110404k0000m040094000c.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/03(日) 23:49:52.86 ID:???
>>1の続き

■全国に協力要請

国交省によると、着工が決まった仮設住宅の戸数は1日現在、岩手・宮城・福島
・千葉の4県で5160戸。各県から必要との要請を受けた約4万2000戸の
1割強で、戸数は今後も増える見通し。大畠章宏国交相は1日、建材確保に支障が
出ないように、緊急輸入を含めた対策を指示した。

ただし、住宅の内装資材には、健康に悪影響が出る可能性がある化学物質を排除した
部材を使うなどの制限もあり、「輸入では対応できない部分も大きい」(メーカー
幹部)という。

同省では「過剰在庫の解消などで供給を増やせる品目もある」として、全国の建材
メーカーなどに品不足解消への協力を呼びかけている。

◎関連スレ
【住宅】進化する仮設住宅 [04/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301750153/

【建材/震災】合板が市場から消え、苦戦するプレハブ業界…商社や合板問屋が値上がりを待ち、隠している公算大 [11/03/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300462925/
3名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 23:51:22.87 ID:nwzzeAV4
いろいろと日本おわった・・・
4名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 23:56:17.54 ID:VUcsvOJb
この影響で、一般家庭で家を建て直してる人たちの工事が結構止まってるんだよね。
注文した資材が入らないで。
国土交通省とかの役人って、本当に想像力がない。緊急輸入するしかないんだよ。
図面渡せば、結構直ぐにつくれる代物。東アジア圏でね。
こうなることは判りきっている。
5名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 23:56:31.51 ID:bFKmGl1U


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php

土地平均価格(住宅地) 対象:809市区 ※家賃に反映

__1位 東京都 千代田区 2,110,000円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
__2位 東京都 港区   1,211,250円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
__3位 東京都 渋谷区   913,400円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
__4位 東京都 文京区   743,571円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
__5位 東京都 中央区   700,000円/m2 月島・勝どき・明石町
__6位 東京都 目黒区   630,000円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
__7位 東京都 品川区   572,571円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
__8位 東京都 台東区   569,500円/m2 上野桜木
__9位 東京都 新宿区   546,083円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
_10位 東京都 世田谷区  504,364円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
_11位 東京都 豊島区   484,875円/m2 目白(徳川ビレッジ)
_12位 東京都 中野区   465,818円/m2 中野
_13位 東京都 杉並区   445,120円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
_14位 東京都 大田区   422,438円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
_15位 東京都 武蔵野市  401,750円/m2 吉祥寺南町・御殿山
_16位 東京都 北区    398,778円/m2 西ヶ原
_17位 東京都 荒川区   398,000円/m2 西日暮里
_18位 東京都 板橋区   356,000円/m2 常盤台
_19位 東京都 江東区   355,600円/m2 豊洲・富岡
_20位 東京都 三鷹市   338,154円/m2 井の頭
         ・
         ・
         ・
_25位 東京都 江戸川区  300,538円/m2
_26位 東京都 狛江市   297,600円/m2
_28位 東京都 葛飾区   292,813円/m2
_29位 東京都 墨田区   289,000円/m2
_31位 東京都 府中市   273,722円/m2
_32位 東京都 足立区   271,846円/m2
_36位 神奈川県 川崎市  232,743円/m2 新百合ヶ丘
_42位 神奈川県 横浜市  204,946円/m2 山手・日吉・たまプラーザ
_52位 東京都 稲城市   189,417円/m2
_65位 東京都 多摩市   177,429円/m2 聖蹟桜ヶ丘
_72位 埼玉県 さいたま市 174,319円/m2 岸町・常盤・北浦和・別所・盆栽町
_88位 東京都 町田市   140,966円/m2
106位 神奈川県 相模原市 121,015円/m2
113位 東京都 八王子市  116,246円/m2
136位 千葉県 千葉市   110,620円/m2 西千葉

出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
6名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 23:56:39.95 ID:o9VcEVra
企業が経費節減とかで在庫を持たなくなったから
ちょっとしたことですぐに品薄になるな。

7名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 23:57:12.56 ID:bFKmGl1U
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_46位 東京都  葛飾区    442,328人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人
178位 東京都  多摩市    140,348人
339位 東京都  稲城市     83,101人
368位 東京都  狛江市     78,426人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
8名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:00:42.19 ID:o9VcEVra
断熱材もやばいだろ。
問屋系も含め震災前でも空だったから
プレバブで使うかどうかはわからないが
寒い仮設住居になりそうだな。
9名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:01:00.35 ID:GkseQDsL
あきアパート
いっぱいあるのになあ
10名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:03:43.14 ID:UVSj1XpS
輸入すれば済む話しだろ
11名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:09:50.07 ID:8ZxwbHEu
ALC50o木下地でパタパタ貼っていけよ
メ−カ−に在庫あるだろ
工場は群馬と九州だから関係ないはず
断熱もプレハブよりマシなはず

なんでパナに拘るんだ?
安いのか?
12名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:12:16.11 ID:0x706WwV
今こそ花粉を撒き散らしている全国の杉林を伐採して使ってくれ
13名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:14:22.41 ID:ecbxlXRn
撤去した瓦礫から使えそうなのを拾ってくるしかないな。
14名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:14:44.83 ID:yDo32GEf
仮説は意味ない無駄

仮設建設に一戸400万円〜、撤去に150万円〜計550万円〜。
新築が700万円からある時代。どうせ建てるなら、
それまで政府借り上げの温泉ホテルなどに避難して
仮設の分の代金を新築の補助金にあげた方がいい。
どうせ仮設がすべてに行き渡るまで半年以上〜1年以上かかるのだから。

ホテルの政府借り上げ金は避難民一人当たり三食付で5000円
一部屋に家族4人で住めば、日/2万円、月60万円がホテルに入る。
どうせ観光は大打撃で宿泊客はいないのだから、
これでもホテルは大儲けなのである。
15名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:16:59.82 ID:8B+ERole
民間借家を借り上げるとか、県営市営住宅とか、使えば何とかなるだろ
阪神淡路の時と違って、原発のせいで住めない土地なんだから・・・・・
仮説住宅は不要、被災者を移動させれば良いだけだ 建築屋に仕事やるこたぁない
16名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:19:10.42 ID:O7jmKANB
>>4>>10 米国がカトリーナで海外から緊急輸入したが、
その後ハウスシックやら、耐久やらのボロ板で問題多発。

安易に輸入って訳にもいかない。
17名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:20:00.25 ID:Zr8oEILA
>>9
だよね
国で一定期間借り上げればいいんだよ
18名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:20:21.02 ID:5rJcMcAL
震災後の円高を円安に振り向ける政府もあほ
輸出企業が被災してるのに円安にして何がメリットあるんだよ!

これからどんどん輸入なければならん時に円安!
仮設住宅も多分円安で資材が高くなって厳しくなる。

この先どうすんだよ!円安で!
19名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:21:46.69 ID:PeHSTiVK
とりあえず疎開だろ。家立つまで待ってらんないよ、これ。
20名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:21:47.43 ID:DRS76L3e
>>10
東京湾は外国の船も近づきません
21名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:22:56.39 ID:PeHSTiVK
>>16
その話しらなんだ。
一気に輸入すりゃいいって話じゃないんだな(´・ω・`)せっかく円が強いのに。
22名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:25:33.94 ID:dhYNoJTO
いやいや仮設だから多少ボロでもいいんじゃねーの、この際
☆に拘ることないって

断熱材メーカーみたいに
おまいらのアイドル韓国からたんまり輸入すればいい・・・
23名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:28:05.66 ID:QAnCc8AB
日本全国こんだけ空き部屋がある御時勢、仮設にこだわらなくても。
年寄りはともかく、若い世代なら疎開も苦にならんだろ。
24名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:34:53.37 ID:swxhAKdk
今スギを切らないでいつ切るんだ?切って木って切りまくろう!
25名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:37:21.28 ID:dhYNoJTO
心配しなくても、これから屋根材は杉を使わざるをえないw
26名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:41:01.13 ID:1QFuGnPC
仮設より日本各地にある公営住宅を活用すべきだろう。
27名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:55:29.67 ID:OwGuN86c
今西日本でも電線類、塩ビパイプ、ベニア、グラスウール、キッチン
などがなくて家の新築ができない状態
電気屋や住宅メーカーは耐えられなければ潰れるかもしれん
グラスウールは去年から住宅エコポイントのせいで需要が倍増してたから
ただでさえ足らない
うちの会社は韓国から輸入してたけどJISに当てはまらないから使い辛いみたい
28名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 01:04:03.98 ID:tcfspjkQ
当分避難所のほうがいいと思うよ
まだ最大余震がきてないし阪神とは違って津波がまだあるからな
29名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 01:08:36.65 ID:RUvBCWmU
>>9
お陰で空室率0達成。密かにメシウマ
ケツ持ちは自治体だし
30名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 01:19:50.66 ID:ZduurWKb
>>29
被災泥棒のチョン
31名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 01:34:31.36 ID:RUvBCWmU
流石に2ch、負け犬はチョンチョン叫べば気が晴れるかw
悔しかったら大家とニートレイダーの兼業でもしなさいよ
32名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 01:42:51.27 ID:7m0ld8NA
去年から断熱材が品薄で建てにくい状況があったのにね。
とりあえず早急にシックハウス関連の法を凍結か☆3を☆4同等とみなして確認下ろさないともっとひどい事になるとおもうよ。
33名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 02:24:51.78 ID:T8K4R4dm
栃木の杉みんな切っていいよ。
俺が許可する。


ってゆーか花粉が出るタイプの杉は全部切れ。
花粉でないタイプに変えろ
34名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 03:10:01.72 ID:AWLPVo2K
せっかく空き家があるんだからそこに押し込めよ
仮設なんてもったいない
それにもどっても生活成り立たんよ80パーは生活保護だろ
津波も放射能もない西日本の広域にばらまけ まあ東京でもいいし
それで戻る機がなくなれば一石二鳥

はっきりいうとあっちの海産物はもう売れないって
売れても激安 中国産以下 成り立つ分けないって
もう一生生活保護と割り切れ

通信 交通 住宅はあるわけだからなんで近くでないといかんの
そんなアタマのかたいやつは現実見つめさせろよ
菅もわけのわからん夢みたいなことほざくな 罪深すぎ
35名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 03:18:20.63 ID:CaoiwcfW
被災者復興は被災地の業者に仕事回してあげてほしい
そうすれば仮設住宅から出れる人も多くなる
仕事がなければ立ち直ることができないだろうから
36名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 04:27:40.18 ID:aWfSuZUA
日本全国切ってない木がいくらでもあるのにな
東南アジアの木が安かったから林業が終わってたんだっけ
37名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:09:50.38 ID:Wq/7f76H
アメリカにはトレーラーハウスというものがあるんだが、それを輸入したら
どうだろう?
38名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 05:55:48.02 ID:6avogYZy
アジア製の合板を使ってシックハウス症候群になる
そんでハウスメーカーが訴えられる、までは理解した
39名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 07:16:50.69 ID:xtEziFBK
>>35
残念。既に全国各地のフリーのドカチンが続々と東北入りしているぞ。

もっとも、日本政府が資材供給を全面的にストップさせたことによって、
そいつらが元々やっていた建築現場の工事自体がストップ。
仕事求めてのことだから、致し方ないことだろうけど。
身動き取れない建設業の連中は倒産無職への道が避けられないだろうな。
40名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 08:18:28.07 ID:bw7VnXEn
>>14
その無駄を省いた結果が今の不景気だろ
いい加減国の支出(購入という意味。子供手当てはパチンコと同じで
お金がめぐらない)こそがめぐりめぐって俺等の給料になるってことに
気がつこうよ。金は天下の回り物
41名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 08:37:59.39 ID:cjrmSgkQ
>>40
無い袖は触れない
今の時代にお金はめぐり回って来ない
42名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 20:45:09.11 ID:bw7VnXEn
>>41
日銀がすればいい。もしくは国債発行
銀行は国債の発行額が少なくて四苦八苦してる
だから国債の金利が下がる。
人気馬の勝ち馬投票権の倍率が下がるのと同じ理屈
国債とは100%当たる馬券と考えて差し支えない

銀行がなぜ国債を買うかというと借金の利息を払うため
銀行の借金とは預金のことに他ならない。
つまり預金が増えるほど国債の利率が下がる。
国債の利率が低いから預金の利率も低い。

日銀が刷ったお金をどうやって配ってるか知ってる?
疑問に思わないか? どうやって誰がそのお金を手に入れてるか?
日銀から刷り立てのお金を貰えたらすごくうれしいよね。
答えは簡単だよ。国債の利息として配っている。
国債を買うとは日銀がすったお金を受け取る権利を買うことに他ならない。


43名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 03:39:07.13 ID:+b9co3Gz
>>36
杉と檜以外はロクな木が無いじゃん
松食いにやられた松も有るには有るけどさ
肝心の合板向けの樹種が無いじゃん
44名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 05:47:11.17 ID:rVRgnmwr
【震災/建材】林野庁「仮設住宅向けの合板供給は問題無い」 [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301936498/

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2011/04/05(火) 02:01:38.49 ID:???
林野庁は4日、仮設住宅向けの需要増などにより供給不足が懸念されている
国産合板について、「被災地域以外の生産能力に余力があり、供給に問題はない」
との見方を示した。東日本大震災の影響で国内生産の約3割を担う岩手、宮城の
工場が操業停止に追い込まれているが、他地域の工場に生産余力があることや
仮設住宅に必要な合板の絶対量がまだ少ないことなどから、供給不足は生じにくい
とした。

農水省の統計によると2009年の合板生産量は229万立方メートルあり、
うち被災地域の工場が約3割に当たる65万立方メートルを生産していた。
ただ、被災地域外の工場だけで229万立方メートルを超える潜在的な生産能力を
持っているといい、林野庁ではすでに当該企業や関係団体に合板の増産を
要請している。

津波の被害が比較的小さい秋田や中部地方などの工場から要請があった場合に、
岩手・宮城で使う予定だった木材を速やかに転用することなども想定している。
また、農水省によると、応急仮設住宅を約3万戸供給するのに必要な合板量は
約2万2000立方メートルで、国内全体の生産量から考えても影響は軽微という。
45名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 12:28:15.79 ID:GQmPoa6i
>>6
経費節減より、課税対象だからねえ
無税なら考えるトコもあるだろうが
46インサイダー:2011/04/05(火) 15:02:04.73 ID:IuSAPU8e
<仮設住宅の建設が全然進まない理由>

仮設住宅は、国から社団法人プレハブ建築協会に一括で発注されている。
↓ ↓ ↓
どのような仮設住宅にするかの権限は、このプレ協にある。
↓ ↓ ↓
このプレ協の会長は積水ハウスの会長、会員は建築業界大手ばかり。
↓ ↓ ↓
業界が潤う仮設住宅の仕様でなければ、彼らは潤わない。
↓ ↓ ↓
だから、通常の国内ルート、尚且つ自分達の関わるルートのもの以外は使わない。
↓ ↓ ↓
結果、代替になるものはあるが、仮設住宅は36戸しかできていない。

会員の中の、あるメンバーが人道的に考えれば廃コンテナを利用した
ものなら直ぐに手配できると進言したが、
会長が一蹴。

社団法人プレハブ建築協会
http://www.purekyo.or.jp/
47名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 06:38:53.46 ID:6jPSqoob
豪華な仮設住宅を建ててるあいだに避難民は病死しそうだな
48名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:23:34.16 ID:WN/8dC8a
写真で見るほど豪華なわけではない
結構簡素だよ
49名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:43:02.27 ID:fNrw0DlT
体育館で暮らすのも限界があるだろう。
廃校とかは?簡易な入浴施設を設置して。校庭には宿営地を
建設。できるでしょ自衛隊なら。
山間部の空き家もあるでしょ。空き家バンクが全国にあるよね?
どうせ取り壊す仮設住宅より早く入居できるし。
夏場しか利用しないキャンプ場とかさ。テントにバンガロー。
そして既に指摘されてるけどアパート、マンションもそう。
支払者が国なんだから。家賃のとりっぱぐれもないし。
すぐにこわす仮設住宅に数百万かけるよりもマシな選択肢って
いろいろあるのに。
50名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 08:52:57.97 ID:MeFPIR0I
学校なんて個別に自炊したり風呂入ったりできないよ
それなら集団でくらしてる今と大差ないしそういう設備を整備するのは
プレハブ建てるのと大差ない手間と費用がかかる
51名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 09:30:59.53 ID:gIArebqB
疎開するしかないよ
52名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:15:14.18 ID:mJh3mTh7
セイホクは今回の地震とは別に、内陸部工場の造営を進めてきて岐阜県内に
新鋭工場を今春竣工させました。4月4日稼働。
現在、石巻工場から数十名の派遣をうけフル生産にむけ奮闘中だそうです。
今回の損害をカバーすることは出来ないと思いますが、当座の命の綱ですね。
よくぞ、設備投資をやってくれていた。
53名刺は切らしておりまして:2011/04/08(金) 23:56:52.72 ID:yJ+iOd1u
仮設建物専業大手。設計から製作、組み立てほか解体、輸送も自社で実施。

その名は東海リース!!
54名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 00:05:13.12 ID:eCCZV754
地図で見てたら石巻にかなり合板工場があったからなあ
大船渡のデカい工場も合板とは今まで知らんかった。
55名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 00:19:11.01 ID:7Dsf1doc
一気に10万戸ぐらい輸入してしまえ
56名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 02:17:57.73 ID:aiV5bvPg
秋田にいっぱい杉の木があるだろ
57名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 05:08:25.03 ID:05Gj3iD4
>>28
そうだろうな。半年間はそこそこのを警戒しないといけないし。
ダンボールハウスとかテントである程度プライバシーは確保できるみたいだし、
たまにホテルとかに泊まってリラックスで耐える方がいい気はする。
58名刺は切らしておりまして:2011/04/09(土) 22:35:02.95 ID:vFmc21cR
自分なら津波で流された土地にもう一度家を建てる勇気はない。本当に生きる気があれば
他都道府県へ行く。
59名刺は切らしておりまして
不足した資源を輸入で賄うと貿易赤字が増える
貿易で食ってる日本としてはこれは死活問題