【震災】遅まきながら「東京脱出」を考え始めた日本企業★3 [11/03/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名刺は切らしておりまして
>>936
その通りだね
同調しないと動けないのは日本型村社会の悪い慣習で
今回は東京のその悪い面が決定的に表に出た。

しかし自分は自分という近畿の文化は村社会文化じゃなくて
1000年以上も続く根っからの都市文化だから、東京というか国にまかしていたら
関西が沈没するのは確実だと国の空気よまずに、近畿独自で近畿を仕切ることを決め
機能不全になったことをチャンスと捉え国にお伺いたてずに独自に行動している

この動きは、今後、九州、東北へと広がり、国のいうことをきかずに
地域のことは地域で決めるすぐに実行することが空気よむ行動になるだろう。

今回の関西広域連合の東北被災地支援の活躍と、
出遅れとパフォーマンスと米軍、自衛隊だよりの機能不全の国と首都圏を見て
トンキンということばが差別用語から日常語になったことで、東京の没落は決定的になった。

東北民はもちろんのこと、他の地方の人間も、まったく無能な東京より関西の方が
今の日本が抱える問題を的確に迅速に解決できる人材、ノウハウがあると認めはじめてる。

今後、奈良、福井が関西広域連合へ加入する動きが確実視され、
三重まで関西広域連合に加盟する可能性さえあり、関西に主要拠点を持つことが
これからの企業にとっては重要な戦略になってくるのは確実だろう。

なぜなら、これからの日本を所ってたつ有能な人材は、関西広域連合の動きを仕切ってる
関西広域連合事務局のなかにいるのだから、東京の無能役人参りをしていた大手の営業マンは
有能で有ればあるほど、いちはやく営業相手を切り替えることが確実だから。