【提言】統制経済の復活を許してはならない--野口悠紀雄(早大ファイナンス総合研究所顧問) [04/03]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
新聞報道によれば、政府は夏の電力不足解消のため、業界ごとの「節電の自主行動
計画」や「輪番休止」(または交代休業)を導入する準備を始めた。日本経団連も、
同じ考えを示している。
一見したところ、これは計画停電方式の不都合を取り除き、秩序だった電力節約を
実現するための望ましい方式であるように見える。
しかし、ここには、経済運営の基幹に関わる重大な問題が隠されている。以下では、
まず最初に、「輪番休止」は技術的にきわめて困難であることを指摘する。そして
つぎに、どんな形態であれ、「割り当て」は官僚による統制経済の復活を意味する
ことを指摘したい。
■現代の複雑な経済で輪番休止は不可能
「輪番休止」や「交代休業」の具体的な内容は明らかでないが、例えば「2週間
ごとに操業する企業と休業する企業をわけて電力を使用する」といった方式になる
と考えられる。
しかし、現代の複雑な経済では、輪番休止の実施は、きわめて困難である。強行
すれば、経済活動に大きな混乱が生じる。
つぎのようなイメージを描けば、それが納得できるだろう。例えば、コンビニエンス
ストアを考えよう。いま、7月の第1週はコンビニエンスストアは開店を許されている
としよう。しかし、営業のためには、商品棚にさまざまな商品が並んでいる必要が
ある。例えば、パンが並んでいる必要がある。そのためには、パン工場も同じ時期に
操業を許されていなければならない。さらに、パンの生産に必要な原料を供給する
工場も操業していなければならない。また、それらの製品を運搬する運輸業も、
同時に動いていなければならない。このように、さまざまな関連経済活動の「同時性」
が確保されている必要がある。
現代の経済活動は、個々の活動が孤立して並列しているのではなく、さまざまな
活動が複雑に絡み合い、相互依存しながら成立しているのだ。それらは、単に連関
しているだけでなく、「同時に」操業していなければならない。「今回の震災で
サプライチェーンが壊れた」といわれるが、それが関連性の何よりの証拠だ。
そうしたことを前提にすれば、事業所ごとに時間を区切って操業することなど、
不可能に近いと考えざるをえない。
もし「輪番休止制」が強行されれば、各事業所は、自分より「上流」(アップスト
リーム)にある産業活動の操業状態を事前に正確に把握しなければならない。しかし、
それはきわめて困難だ。コンビニなどでは、「店は開いたものの、仕入れができない」
という事態が頻発するだろう。
しかも、あらかじめ決めた休業のスケジュールどおりに事態が進展する保証もない。
例えば、工場で部品が故障したが、部品生産工場が休業中のため交換ができず、
生産がストップしてしまうかもしれない。そうなれば、その工場の製品を必要とする
事業所の生産も大きな影響を被るだろう。
かくして、日本経済は大混乱に陥り、麻痺してしまうに違いない。(※続く)
◎
http://diamond.jp/articles/-/11707
2 :
ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/03(日) 16:17:46.43 ID:???
>>1の続き
同時性を期待できないとなれば、個別の事業所が、バッファーとして大量の在庫を
抱えていなければならない。在庫管理は効率化のための重要な手段であるにもかか
わらず、それができなくなるのだ。コンビニはきわめて精密な在庫管理を行なって
いるので、過剰な在庫を抱えれば、効率は著しく低下する。それに、商品によっては
長期間の在庫保有が不可能なものもある(生鮮食料など)。同様の事態は、ほとんど
すべての経済活動において生じるだろう。
■重要度の恣意的判定こそ統制権力の源
割り当て方式の第2の問題は、「重要性」の判断にかかわるものだ。
まず、きわめて重要で、常時供給されていなければならない財やサービスは、
「輪番休止」からは除外せざるをえない。「国民生活に必要不可欠な経済活動は
対象から除外」という決定は、どうしても必要とされるものだ。例えば、消防、
警察、ごみ処理などの公共サービス、鉄道などの公共交通機関などがそれに当たる。
また、技術的理由から除外されるものもある。例えば、製鉄所の高炉を止めてしまう
と、生産再開に非常に時間がかかる。だから、一貫製鉄所は「輪番休止」からは
除外されるだろう。
ここで生じる一つの問題は、これらを支える活動も除外しなければならないことだ。
これは、上で指摘したのと同じ問題である。
もう一つの問題は、境界的な分野で「重要性の線引き」を行なうのが、実際には
非常に微妙であることだ。
例えば、生命維持に必要な医薬品が重要であることは、誰でも認めるだろう。
しかし、「風邪薬も同じように重要なのか?あるいは、ドリンク剤は?」という
ことになれば、判断は分かれる。食料品の場合もそうだ。食パンは生活に必要で
重要なものであることは認めるとしても、「では、アンパンも必要なのか?」と
なれば判断は分かれる。
価格メカニズムが用いられる経済においては、重要性の判断は個々の経済主体が
行なう。しかし、統制経済では、重要性の判断は統制当局が行なうのである。
そして、恣意的な部分や境界領域があるので、裁量の余地が大きい。したがって、
統制官庁に権力が集中することになる。
そして、こうした判断の恣意性は、きわめて重大な問題を引き起こす。例えば、
「新聞用紙は重要だから、生産はストップさせない。しかし、週刊誌用紙は不要不急
だから(あるいは、週刊誌では反政府的言論が横行するから)、優先度を落とす」
といった判断がなされるかもしれない。そうなれば、強力無比な言論統制が可能と
なる。
この問題は、計画停電ですでに生じている。一部の医療機関は、すでに例外扱い
されているようである。しかし、例外と決めるのは、医師や病院経営者ではない。
統制官庁である。そして、除外と認めてもらうには、陳情が必要である。「都心
3区は夏季も計画停電から除外」というのも、統制官庁が決めていることである
(表向きは東京電力の自主的決定だが)。(※続く)
3 :
ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/03(日) 16:18:03.42 ID:???
>>2の続き
「自主的計画」というが、これほど欺瞞に満ちた言葉はない。「各々の業界が勝手に
行動計画を作っては、全体の調整ができない」という主張は、当然なされるだろう。
各団体の自主計画が、中央官庁の「調整」なしにそのまま認められることなど、
絶対にないはずである。表向き、政府は直接に関与する形を取らず、業界団体が
「自主的に」行なうとした場合でも、実態は何も変わらないのだ。
「官僚支配の排除」とか「政治主導」と言うのなら、こうしたことをこそ問題に
すべきだ。しかし、そのような声はまったく上がっていない。
■「1940年体制」の亡霊が復活した
私は、「戦後日本の経済体制の基本は、1940年ごろに形成された戦時経済体制である」
と考え、これを「1940年体制」と名付けた。
その中核の一つは、岸信介を中心とする商工省の革新官僚が企図した統制経済である。
そして、いま一つが「電力国家管理法」による電力国有化である。
戦前の日本では、数多くの民間企業によって電気事業が運営されていた。しかし、
1939年、各地の電力会社を統合して国策会社である「日本発送電」が設立され、
自由な電力産業は消滅した。さらに、既存の電力会社を解散させて9つの配電会社が
作られ、これが戦後の9電力体制の原点になった。「役所より役所的」と言われる
日本の電力会社は、かくして設立されたのである。
戦後、1950年代前半までは、通産省による外貨割り当てが行なわれ、これが企業に
対して強い影響力を持った。特に、原材料を輸入に頼らざるをえない鉄鋼や石油化学
などに対してそうであった。これらの企業の人々が割り当てを獲得するために並んだ
通産省の廊下は、「虎ノ門銀座」と呼ばれた。
電力制約は今年の夏だけで終わるものではない。原子力発電の新設が難しくなった
ため、長期にわたると考えざるをえない。電力割り当てが恒常化すれば、21世紀の
日本に「虎ノ門銀座」が復活するだろう。
戦時経済統制のために作られた「統制会」は、戦後、業界団体となった。そして、
統制会の上部機構である「重要産業協議会」が、戦後の「経済団体連合会」になった。
だから、業界団体や経団連は、商工省を中核とする統制経済体制の一部である。
1960年代、「特振法」(特定産業振興臨時措置法)を提案した通商産業省に対して、
石坂泰三によって率いられる経団連は刃向った。しかし、いまにして思えば、これは
通産省と経団連が対立した唯一のケースだった。
「総力をあげて」「官民一体となって」「国家存亡の危機を乗り切る」といった
言葉が、いま日本の新聞に、ゾンビのごとく復活している。(※続く)
4 :
ライトスタッフ◎φ ★:2011/04/03(日) 16:18:16.42 ID:???
>>3の続き
これこそが40年体制の基本思想なのである。それは、1942年に制定され、1998年
まで存続していた旧日銀法の第1条と第2条「日本銀行ハ国家経済総力ノ適切ナル発揮
ヲ図ル為……」「日本銀行ハ専ラ国家目的ノ達成ヲ使命トシテ運営セラルベシ」に
明瞭に示されている。被災地の救援や原発事故に対処するために、官民一体となり、
総力を挙げて国難に当たるのは当然のことだ。しかし、それをその後の経済運営に
延長しようというのは、危険な思想だ。
いま本当に必要なことは、価格メカニズムを働かせて、日本の産業構造を省電力型の
ものに変えてゆくことだ。しかし、統制割り当て経済が続けば、日本の産業構造は、
これまでのまま継続する。そして、電力コストの上昇によって疲弊してゆくだろう。
いまわれわれが選択する方向は、日本経済の重大なターニングポイントを決める。
◎執筆者/野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学
Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学
客員教授などを経て、2005年4月より早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授。
専攻はファイナンス理論、日本経済論。主な著書に『「超」整理法』シリーズ、
『資本開国論』『モノづくり幻想が日本経済をダメにする』等がある。
良いんだよ
こうして日本は社会主義共産主義にシフトして行きました
そんな歴史があったほうが面白い
なんちゃって資本主義な国
批判だけして代替手段は示さないとか2chの書き込みみたいだな。
とりあえず、短期的には電力が足りないのは現実なわけで
どうにかしなきゃならんのよ。だめだというなら他の方法がなければどうしようもない。
高潔なまま死にましょうってか
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:21:06.21 ID:9WnOg7nk
_ノ乙(、ン、)_ ってゆうか、具体的な解決案を考えろよw
>野口悠紀雄
この人相変わらず馬鹿ですね
東電の存在自体、野口氏がいう統制経済のなごりだけどな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:25:56.25 ID:JoUFB5TK
だから東電を政府管理にしたいと
>>11 そのこと言及してんじゃん。
ああ、バカなんだ
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:26:34.03 ID:qsRcZ/eo
もうとっくの昔に日本は社会主義でしょ?
16 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:26:51.14 ID:E9VGb23x
まーた野口か(´・д・`)
17 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:27:05.08 ID:RO6KXvMa
世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの
2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは 大暴落するだろう。
資本主義は花火のように爆発する。
日本と世界は同時に崩壊するだろう。
「世界は大恐慌による混乱期を経て※ プラウト主義経済による
共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。
光は極東の日本から。」
※ プラウト主義経済とは
均衡した貿易、賃金格差の縮小、均衡した財政、自国産業の保護、
終身雇用、環境保護、銀行規制って感じのことです。
要するに、中産階級が多い社会、自国の産業の保護を重んじる上に終身雇用、
社会主義的な国家運営、がんじがらめの規制などなど、
グローバリゼーションではなく、一昔前の日本のような形の経済でつ。
統制経済もやるし
大連立で翼賛会復活させるし
欲しがりません勝つまではで自粛だし
無敵皇軍は安全神話だし
昭和の復活は近いよね
>>7 最後に言ってる、供給に限度があるなら市場に委ねて値段上げろって。
20 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:28:28.88 ID:JzJTEq2k
共産主義や社会主義は行き過ぎだけど、日本人の性格には結構馴染み易いけどね。
日本も嘗ては「世界で唯一共産主義が成功した国」と呼ばれていたんだけどね。
まあ復活は無理だけど
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:29:00.54 ID:9WnOg7nk
_ノ乙(、ン、)_
>>12 値上げで今年の夏を乗り切れるの?省電力型にシフトできた前提で言われてもね
うっせーな
だったら大好きな紙幣で電気作れよ、ボケが
資本主義のなすがままに、電気も奪い合いされたら
国民が死ぬわ
23 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:31:01.04 ID:S23FNHju
独占企業だから、電気料金に課税の方がいい
24 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:31:56.99 ID:E9VGb23x
非常事態の時は民主主義の決定の遅さは致命傷になる。
すでに統制経済なっていますよ。民主党による党主導のね。
もう言論から情報から何から何まで統制されていますが?
指揮権発動無き指揮権発動と同様にね。
献金w
経団連そのものが統制してたんじゃねーかって話だ
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:34:38.84 ID:hmmmoVAu
夏場の日中だけ電気料金10倍ぐらいにして、
その金を復興支援の予算に当てりゃいいんじゃね?
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:34:46.14 ID:yDB4JxZ9
クーラーの電力も買えない貧乏人が酷暑で死ぬかもな
足りないのは確定だから誰かが損するしかない
とりあえず、分散電源に関して補助金だしてくれよ。
そうしたら工場にコージェネが入って自前の電気で操業する。
いままではガスの値段が高すぎて、作るより買うほうが安かった。
これを作る方が安く済む仕組みにすれば、工場は自前で作る。
いままでに導入したけどガスの値段が上がったら休止したってところはたくさんあるぞ。
>>21 出来るに決まってる。極論言えば電気代100倍にすれば家庭で使う人
はいなくなるし需要は極端に減る。
現状と100倍の間で供給に見合った最適な価格にすれば良いだけ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:37:12.73 ID:Kmtvvi3y
長ったらしい文章だったが、要は電力料金値上げと電力自由化して市場原理に任せろと。
それもいいかもしれんが、電力の安定を考えると難しいところだな。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:37:22.77 ID:3QcAM7J4
これは例が悪い
コンビニの弁当なんてどうでもいい
34 :
:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2011/04/03(日) 16:37:44.26 ID:vXlTLWZg
民主じゃ これも理解できないのだろう
政権保守にシガミツキ 国民不在とはこの事だろう
経済オンチに口先官邸主導がこのざま
被害者は国民だぞ 民主党員確執捨てろ 国民を守れ
一刻も早く政権放棄して 経済被害少なくしろ お前たちでは無理
電力自由化めざせ
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:41:19.65 ID:9WnOg7nk
_ノ乙(、ン、)_
>>31 日本の産業競争力は全力無視ですよねw
もちろん優れた日本の技術者達が3ヶ月くらいで省エネ型に
産業構造を変えてくれるかもしれませんしねw
製造業の西日本移転は避けられないと思うがね
38 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:45:19.65 ID:w1H4JoQw
39 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:47:12.09 ID:T+7QcgU3
製造業より都心でクーラー聴いた部屋で会議ばかりしている事務部門の方が関西への移転は
かんたんだろ。現に外資はあっという間移転した。
黙れクズ
42 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:50:24.02 ID:KnLpS0oc
野口悠紀夫は今までに日本の経済に何してくれた?何にもないぞ!!それにいまだに
時代遅れのファイナンスなんかやってる、退場してくれ、な、野口!!
43 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:50:24.81 ID:0XKIGNvP
んなこと言ったって夏になりゃ電力が圧倒的に足りなくなるんだからやるしか無いだろ
じゃあ代替案あんのかよと読み進めたら産業構造を省電力型のものに変えていくとか
そんな簡単にできたら苦労ねーわ
で
結局どうしろと
資本主義=商業主義は終わったんだよ
財界が主導する社会ではなく
大衆が財界を馬車馬のように縄で縛りムチで叩いてコントロールする
本当の民主主義に移行するんだ
46 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:52:45.35 ID:S23FNHju
どれだけ価格を上げれば電力が減るのか、弾力性がよくわからないので
電力消費の少ない春の今のうちに、さっさと課税する形で価格を引き上げるべし。
だからパチンコ屋を廃止すれば解決
>>44 つまり停電を楽しめってことだ
同じアホなら踊らにゃ損損
製造業からすれば
お値段据え置きでいつ停電するかわからないより
値上げしてでも先の予定がわかるほうがはるかに良い
51 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:53:58.79 ID:9v51t47H
もういいじゃん、頑張らなくて
静かに沈んで行こう。
温暖化効果ガスで福山がTVで、企業に排出権を割り当てるて断言してただろ。
あれは、日本中の企業にずっーと徴税権以上の絶大なる権利を行使して
戦時統制経済やるてことなのに、この程度で何言ってるの。
福山はこの機会に排出権をもちだしてくるに10シーベルト
(浴びるとほとんどの企業が死亡、国外逃亡以外のたすかる道がない)
こいつ最近、需要を抑えるために電力料金を3倍以上に上げろって言ってた奴だな。
東電の太鼓持ちと判断したんだが、やっぱりそうなのかな。w
54 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:55:58.22 ID:TCZCIcPl
よし
とりあえずパチ業界潰そう!
55 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:57:51.64 ID:7QpnfTiR
無駄無駄、効率効率といって、
目先の利益ばかり追及する意思決定を繰り返したら、
計り知れないGDPを吹き飛ばしちゃったもんね、3・11で。
56 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:06:15.67 ID:B+D5rKOI
>>7 打開策をそれを考えなくてはいけない
非難を非難してはならない
コストカッター清水が集中砲火を受けているときに、コイツは何を言っているんだ。
民主が仕切ると
旧ソ連みたいになるな
終わってる
59 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:11:11.67 ID:TjIrvWCr
電気がないと困る
コンビニがないと困る
この二つを天秤にかけたらどっちに傾くか
という問題をグダグダ論じているマヌケ先生
統制経済も使う人間次第
わかった
企業は制限なしにして、
個人宅のアンペア制限を
一律
2段階ほど下げよう
つまり、やりっぱなし経済の方が良いと
けど、現状とてもそうおもえないんだけど
アメリカあたりでは健康保険制度も
統制経済だとかそういう風に言ってるようだけど
日本もそっちに行くのかねえ
>>61 10Aじゃ冷蔵庫と炊飯器であぼーんするわw
64 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:25:41.09 ID:ic/R8BfH
>同時性を期待できないとなれば、個別の事業所が、バッファーとして大量の在庫を
>抱えていなければならない。
ダウト
大量の在庫は不要で、適切な在庫があればいいんであって、それはもともと必要な在庫
カンバン方式が最初から破綻してるだけ
>割り当て方式の第2の問題は、「重要性」の判断にかかわるものだ。
東電の21区優遇よりはマシ
ということで、老害は死ね
65 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:28:39.04 ID:6k99Ha0W
確かに人工的な優先順位と線引きは難しいね。
だがなりゆきまかせがいいわけでもないことは証明ずみだよね。
壊しては建てる構造に見えますがね。落ちるとこまで落ちたらまた良くなるよ。
66 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:29:01.35 ID:37EJWzpk
パチ屋とプロ野球に電気をくれてやるな、まで読んだ
67 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:30:16.93 ID:ic/R8BfH
>>19 >最後に言ってる、供給に限度があるなら市場に委ねて値段上げろって。
それ、金持ってる奴を優遇っていう、恣意的判断な
同業者どうしならそこそこ合理的だけど、異業種間だと虚業が圧倒的に有利
最悪なのは、消費者
68 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:33:31.72 ID:7QpnfTiR
市場に委ねて値段を上げろってんなら、
東京23区内の電気代を倍に増やしてくれよ。
69 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:36:57.00 ID:YbalBXSj
役立たず学者www
できるのは自分の金儲けだけ。
70 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:39:24.11 ID:rRl9LgDR
地震国なのに関東に集まり過ぎでリスクが大きいのだから
この際、電力に見合う分散がよい。
民主党による日本人大虐殺をした上に、経済を乗っ取る。
これが民主党のやり方。
72 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:42:21.10 ID:5/oenqT7
値上げすれば節電されるというのはどうも疑わしい感じがしてならないのだが。
商品価格に転嫁されるだけで節電にはならないのではないかと。
73 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:44:35.68 ID:frCpfi+q
統制経済を引くべき
資本主義は行き着く先は、一部の金持ちと多数の貧乏は昔だけ
今は一部の脱税金持ちと、2部の重税激務過労死社員と、多数の生活保護になるだけ
74 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:46:35.23 ID:UP/p4/Zk
いやまあ、やろうとしていることは
GW分散と同じだからな。
東電社員がチャリンコこいで発電すりゃいいんじゃねーの
76 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:50:01.54 ID:AUkI4yxa
大阪に引っ越せばいいじゃん。
77 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:53:38.45 ID:blkWq/xo
東京一極集中って統制経済みたいなもんじゃん
天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)
平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw
東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ
79 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:00:41.72 ID:7QpnfTiR
経済的合理性があるなら、馬鹿高い土地に馬鹿高い不動産を建てて、
本業の資金を減らすような意思決定を下す企業なんているわけない。
統制しないと無差別停電の嵐だけどな
企画院を復活させて割り当て制度を復活。
全てを前線へ、欲しがりません勝つまでは
82 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:06:09.71 ID:ic/R8BfH
>いま本当に必要なことは、価格メカニズムを働かせて、日本の産業構造を省電力型の
市場の価格メカニズムが正当化されるためには、需要側だけじゃなく供給側も自由競争
してるのが、大前提
電力は、供給側は独占し、料金は許認可により価格統制がなされているから、話が全然
違う
しかも、供給側を自由競争させたら、エンロンは詐欺やって破綻するわ、カリフォルニアは
大停電するわの大騒動になったわけで、、、
83 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:07:42.35 ID:yW3tlaou
いっそのこと「日本版ティーパーティ」
でも立ち上げたらいかがだろうか?>野口先生
んで「震災復興は自己責任」とか
「被爆農作物補償は甘え」とかやったり
歴史的に共産主義が失敗したのは分かるけど、社会主義は何が悪いの?
現代社会のひとつの選択肢でしょ。
>>82 エンロンは社会混乱を起こしたけど、電力の自由化による恩恵もあったぞ。
エンロンを全否定するのはちょっとおバカだぞ。
野口は
>>1のような役に立たない記事じゃなくて「超整理法で賢く節電」とかの記事書けばいいのに。
88 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:14:50.19 ID:yW3tlaou
>>85 電力の自由化による恩恵をうけたのが誰かで
社会混乱で割を食ったのはだれか?
と言う話
どんな災厄だってそれを糧に儲けている人はいるが?
89 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:15:43.92 ID:BKbn/Enr
この野口とやらの家を永久に停電させろ。邪魔だ銭ゲバめ!!
90 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:17:21.12 ID:ic/R8BfH
>>85 問題はカリフォルニア大停電のほうだ
エンロン詐欺は、社会混乱というほどの問題ではない
>電力の自由化による恩恵もあったぞ
?
省電力かつ本社機能&工場設備の中部地方以西移転だな
これしかない
官僚に睨まれても、移転しなきゃとんでもないことになる
これが許されないなら、海外移転も止むを得ないだろうな・・・
天皇家は今話題の東京電力の大株主だったわけだしな>明治〜昭和天皇
(明治天皇は東京電力の前身の東京電灯の大株主)
平成天皇は昭和天皇から株式相続してるからおそらく今でも東京電力の株主だろ。
でもここ数週間の株式下落ですでに売り払ってるかもなw
東電社長に責任を押し付けてないで株主としての責任を取れよ
二週間の連番停電なんて、夏休み期間の話ではなくて ?
大消費する大企業、大工場の休日曜日の割当振替で、かなりしのげると思うが。
日本がアメリカ並の効率の国ならともかく、世界有数の省エネ国なのに、これ以上
省電力なんて簡単にできんだろ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:23:58.05 ID:fmOjve9s
企業トヨタやパチンコなど大口需要者に対する大幅値引き制度を止めればいいんだよ
そうすりゃ、無限に電気使いたいなど言い出さなくなる
民主党宮城県連なんて岡崎トミ子だろ
仙台市民ですが、この売国奴を追放してからじゃないと
絶対反対です。
>>84 既にこの国は社会主義だから
年功序列や、終身雇用、手厚い医療保険&年金制度、高額所得者に対する課税率の高い累進課税制度etc.
社会主義になると、社会構造が固まってしまって、時代の変化に対応できなくなるぞ?
実際、この国は世界の潮流に乗れてないから没落してるんだから
ちなみに、中国はバリバリの資本主義なのでお間違いなきようw
97 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:26:01.90 ID:fmOjve9s
>>96 所得税の累進制は先進国の中じゃアメリカに次いで甘いよ
>>5 そして、社会主義国家の例に漏れず、崩壊していきました。なんてことになったら、全く笑えん。
ま、現状の日本自体も社会主義的な側面を持っており、ソ連などのコテコテの社会主義よりは長続きしたが、
崩壊の運命は免れないのかもしれないが。
>>32 電力自由化って、どこも失敗してない ?
結局寡占化が進むか (自由化のため、値段を国が抑えられないから値上げになる)、
メンテナンス費用ケチって停電になったり、今回のような震災に却って弱くなる。
色々言うのは勝手だけど、現実として泣こうが喚こうが電気は足りないんだから、
そんで統制しなければ一部どころか全ての産業で工場で予期できない停電が起きるんだから
この文章って何の意味もないと思う。しかもまさかの対案の提示一切なし
原則論はいいけど現実見ろよ。
>>52 もう排出権の議論は無くなると思うぞ。
原発増設が見込めなくなった今、火力発電増設したら CO2 は減らすどころか増える。
さすがに民主も、この状況で CO2 削減ー なんて言わないとは思うが、未だに子供手当
に拘って自民との連立ができない状況だからなぁ…。並みの感覚で予想するとハズれるかも
しれんw
こういう連中が日本の上層部を支配しているんだ
普通のやりかたで改革なんて不可能
>>97 えええ ? 日本の累進課税は、所得税+地方税で 50% 、世界トップクラスの高率だぞ ?
昔の 75% に比べれば大幅減税されているのは確かだが。
biz民って「何が書いてあるか」では判断せず、「誰が書いたか」でその評価を決めるよね
>>1 まったくその通り。
東電の”ナワバリ”という既得権益を考慮しなければ、
静岡県東部や山梨県の東電設備・資産を中部電力に売却することで
東電の電力負担は軽くなり、計画停電そのものを回避できるのだ。
>>100 自由化にゆだねろ、と言われても、供給量上回ったら一斉停電だからなぁ。
そのリスクを無視した暴論だとは思う。消費量管理は絶対に必要だよ。
>>105 >計画停電そのものを回避できるのだ。
いつになるかは別の話だけどねw
こういう無邪気な経済原理主義って
「いつ、どういう風に」がすっぽり抜け落ちる
>>104 今回の内容は非難されて当然だと思うけど。
発電能力が使用量まで回復するまでは、使用量管理は絶対に必要でしょ。供給力オーバーして
しまったら、一斉停電しちゃうんだから。
自由化にゆだねれば解決するって問題でもないし。多少の値上げで解決するくらいに節電が
進むなら、節電しましょうキャンペーンで解決しちゃうと思うぞ。一般市民には到底払えない
くらい値上げするならキャンペーン以上の効果はあるだろうけど、それじゃ市民生活も経営
も成り立たなくなるんじゃないか ?
109 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 18:44:39.98 ID:ZtEBMh+1
野口先生の専門分野は超生理
>価格メカニズムを働かせて、日本の産業構造を
対案書いてあるだろ
総量規制と値上げだろ
>>1 文句を言うけど具体論は言えませんってか?
有事の際の国家統制を認めないことには、ますます混乱するだけだと思うのだが
野口先生はあくまで市場原理の精神で進めるおつもりかw。
いっそのこと、自衛隊や消防隊の派遣費用も被災地から徴収すれば良いと思うぞ。
>>90 スマートグリッド構想は電力自由化の延長線上に生まれた
日本は100年経っても独占企業の奴隷状態。
ジャコバン派の台頭を引き合いに出してフランス革命や民主主義を
否定する馬鹿はいないだろ。
規制しなければ100%の確率でフル操業中の工場が突然止まってそれこそ経済に
とんでもないダメージに、どころか大事故すら起きかねないなるのが分かって
いってるんだろうなこの人?
「計画」と「規制」って文字だけ見て発狂しているようにしか見えないというか、
電力供給の仕組みとか分かって書いているとは思えない
114 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:10:52.66 ID:S0WncvMc
>>1 だったら銀行や企業が全部潰れてもいいのか?このウスバカ!!
あ〜もう腹立つ。
エネルギーが制約されているから配給制でなんとか生産活動を維持しようとしてるのが
解からんのか!?
こんなのが日本を代表する学者だから、原発事故が起きたんだろう。
とりあえず二度と学者の肩書きを名乗るな!!
115 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:17:23.42 ID:ic/R8BfH
>>112 >スマートグリッド構想は電力自由化の延長線上に生まれた
あんなまやかし信じてる情弱に、これ以上かける言葉はない
>>98 何を言う。日本は大昔からバリバリの社会主義国家だぞ。そごうの破綻の時を思い出せ。
大企業のトップ自らが、「公的資金を導入しろ」と堂々と言うような社会だぞww
民主党で経済縮小
>>115 世界大恐慌の時に、ほら自由主義経済は苦しみと暗黒だと
喧伝していたソ連の連中と同類ですね。
野口は23区に住んでるんだろ
やばいなぁ…
121 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:31:37.53 ID:RzwRsmT6
こういう非常時に効率性ばかりが追求されて余裕のないネオリベ経済が
いかに危ういかが今回の震災で明らかになった
122 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:03:49.26 ID:biJ9JdqB
西日本の企業が東日本の企業の部品を調達できずに苦労しているから、輪番停電でも
似たような問題は避けられないのだろうな。
価格メカニズムって、ようは電気代の値上げだろ?
電気代を上げれば、電気を大量に使う企業から移転するだろうけれど、省電力型の
産業ってなんだ? 照明やエアコンが電気を消費しているのではないのか。
123 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:03:52.75 ID:msmXV3sz
一週間単位とかで止めてたらそら無理だなw
24時間操業でない製造業には夜間操業に切り替えてもらうのがまず第一だろう。
半日分ぐらいは在庫で何とかなるだろ。トヨタ以外は。電力の4割は製造業で使うしね。
製造業以外の業務用が3割使ってるけど、サービス業は夜間とか行けないしなあ・・・
事務仕事は、夜11時に出勤して朝8時に終わる夜勤スタイルとかどうだろ?
オフィスの消費電力が少し減らせるんじゃね?
>>118 小回りの効く分野なら自由化の恩恵は大きいけど、インフラ系は弊害もデカいぞ。
結局、勝ち残った企業の寡占化が進むと大幅な値上げが始まってしまうし、競争の
過程でメンテナンス費用がコストとしてカットされると、災害に脆くなる。
Jパワーが外資に買収された時も堂々と値上げを主張していたし、水道ビジネスは
シャレにならなくなってるでしょ。
移せるものは西日本に移す、それ以外の方法はない。
まず、野口氏が移るべきだし、バラエティー番組とかニュースは大阪でも
制作できる。
移せるものは西日本に移す、それ以外の方法はない。
まず、野口氏が移るべきだし、バラエティー番組とかニュースは大阪でも
制作できる。
官僚主導で西日本への機能分散するしかない。
霞が関の機能の半分を関西へ移動すれば、
企業もすぐに追随する。
128 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 22:09:34.32 ID:2c0tZdsK
>>1 なげーよ
この3行で充分だろ
>いま本当に必要なことは、価格メカニズムを働かせて、日本の産業構造を省電力型の
>ものに変えてゆくことだ。しかし、統制割り当て経済が続けば、日本の産業構造は、
>これまでのまま継続する。そして、電力コストの上昇によって疲弊してゆくだろう。
129 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 22:59:46.50 ID:msmXV3sz
社会システムの変革なんて夏までの三か月で出来るわけないんだから、
とりあえずこの夏の乗り切り方を考えないと意味がない。
>>129 取りあえず、
・休眠火力発電所の復活
・50/60Hz 変換送電施設の増強
・24時間運用不要な工場は深夜操業に変更
・大企業、大工場の休日にする曜日の分散
・オフィスの中部、関西圏への移動
・大企業の自家発電の自由化
…くらいやると、どれくらいピーク電力減らせるかなぁ。
131 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:03:26.75 ID:rtzdt1Ir
まだわからないのか?
もうすでにソビエト政権なんだよ。
ネット言論弾圧の法整備もできたしね。
132 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:11:31.36 ID:i8iIqsQW
野口さんとはは非難所にタバーコを持って言ったアノ人かいな、みんな喜こんじょったぞー。ンジョッタ
133 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:13:45.23 ID:z8J2Bt/9
すでに共産革命は達成してますが?
134 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:17:57.66 ID:jFrPnWQS
頭狂にはエセ共産主義がお似合い。
中国共産党から指導者迎え入れろやw
135 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:21:45.71 ID:FJuov2MS
>>132 それ違う人。
タバコを持っていったのは登山家の野口健さん。
それに非難所じゃなくて避難所。
136 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 00:56:06.67 ID:C4Ywyopk
電力を適正な価格に値上げしたら神の手が電力需要を下げてくれるから
停電がなくなる。
137 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 01:27:21.15 ID:nMKppukA
ここぞとばかりに利用、便乗しようとする政治家官僚だらけだろうな
彼らは元々そういう存在で、今更いいも悪いもない
138 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 01:42:30.63 ID:xBUjjkrC
>>130 火力の復活→やっている、今3800万が4650万には増える、うまくいけば5000万も
変圧器の増強→やっているが夏までに間に合うのは100万を103万にするだけ、来年夏までなら120万も可能
ちなみに6000万ってのは節電してなく猛暑だった去年の話だから6000万はまずありえなく、最大でも5500万程度と言われているよ、さらに効率的な節電するなら5000万程度まで可能とも
あとは省エネ機器の普及だよ、とくにLEDの普及がカギを握っているよ
139 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 01:46:34.91 ID:3MHLaCaq
復活どころか 見えない統制経済は強化中!
ボンクラ大学教授は もっと網の目根ッ子の構造破壊でもヤレ!
140 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 01:48:56.65 ID:3MHLaCaq
枝葉たたき落としても・・・四季の悪花は健在なり!
何を言われても石炭発電を止めない米国を見習え。
142 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 02:11:23.79 ID:h7uG+0Sr
この期に及んでまだ言うか野口。
お前ら新自由主義者が招いた人災だろ!
原子力政策は利益優先の企業に任せちゃいけないって教訓が今回の惨事だ。
経済学者なら具体的に電気料金を何倍すれば電力不足が解消されるかいえよ。
それがなきゃ机上の空論だろうが、この馬鹿。
だいたい電気なんて必需品は弾力性の低い最たるもんだろ、高校生レベルのミクロ経済もしらんのかこのカスは
>>142 日本に新自由主義なんて存在してないから。
絶対化した専制経営者がいるだけ。
電気は金持ちしか使えなくなるわけね。に訂正。
だったら生活保護世帯は真夏にエアコン使うな。生活保護の老人は熱射病で死ね。とはっきり言わないとね
152 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 11:28:31.70 ID:w6ibX6Qm
>>150 んじゃいつ売却すればいいのかな?
ついでにスケジュール示してもらえる?
153 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 16:13:01.88 ID:jLTvWfyl
>>84 社会主義が進むと、既得権益層が儲からない
累進課税が強くなって再分配機能が強くなる
あれ?悪いどころかいいところだらけじゃねーかwww
154 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 16:39:08.69 ID:WUgOaJrt
>>153 東電が儲かってたのは法律によって新規参入が制限されていたからだろ
155 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 16:39:19.97 ID:nUGZ8wxH
>>147 そういうやつらは暇なんだから、昼間は一ヶ所に避難すればいいとぉもう。
>>152 夏の需要期まで少なくとも3ヶ月有るんだからその気になれば出来るだろ
明日明後日の話じゃない
”いつ”が抜けてるのはお前の方だよw
>社会主義が進むと、既得権益層が儲からない
まじめにそう思ってるのかよ
>>154 一方でインフラ整備で7兆5000億の借金も抱えているが・・・
>>127 日本を壊滅に追い込んだ官僚どもは責任を取って死ぬまで東京で仕事すべきだ
160 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 00:05:53.07 ID:fjFRkgzW
>>158 金を使えば使うほど利益が出せる構造だからな
今の資本主義は日本人に合わない。
何に働かせられてるんだ。
鬱で皆倒れてる。
それより停止中の原子力立ち上げて何とかしろよ。
地元がゴネるなら、そいつらを銃殺だ!!
163 :
【東電 81.4 %】 :2011/04/05(火) 17:54:55.12 ID:Plmyyu2s
東電管内のパチンコさえ休業させれば計画停電の必要すらないのに。
オイルショックの時はパチンコ業界休業させたけどな。
自由経済は、豊潤な物資があってこそ成り立つのに
この電力不足の折になにをほざくのか
165 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 19:34:44.56 ID:r6TCjzr/
医療とインフラ産業は民営化したらかえって弊害の方が大きい
166 :
名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 20:19:00.90 ID:rQSmVdXi
>>148 大家族ほど不利な今の料金制度を、さらに改悪して、何がうれしいのやら
>>166 うれしくはないだろうが電力消費量が多い家庭ほど
累進的にコストを上げて抑制するというのは当たり前だわな
169 :
名刺は切らしておりまして:
この夏の電力不足を憂えるあなたにオススめの一品
プルトニウム電池
宇宙機や心臓ペースメーカで30年以上連続稼動の実績あり
マジオススメ