【家電】LED電球、関東で伸び顕著--節電で普及加速、価格低下も後押し [04/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
東京電力の福島第1原発の事故を機に、消費電力を抑制できる発光ダイオード
(LED)照明の普及が進んでいる。節電意識の高まりに加え、価格の低下も
販売を後押ししている。家電量販店大手のビックカメラでは震災以降、休日の
全店ベースの販売数量が3倍と好調。特に関東地方では計画停電が実施されて
いることもあり、「顕著に伸びているもよう」(調査会社GfKジャパン)だ。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2011040200250
2名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:50:50.58 ID:lmN3CKKx
携帯用というか
電池で使う電球をこれにすると
かなりもつ
3名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:52:04.62 ID:L8zEow/M




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




4名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:52:44.91 ID:JPhf9tQB
責任を取って、東京電力はタダでLED電球を配れよ。
5名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:52:56.31 ID:DHCRcJAi
40W が 6W未満で済むから相当な節電になる、良い事だ。
6名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:53:26.37 ID:lmN3CKKx
>>4
関東の全照明をLEDにしたら
かなりちがうと思うわ
7名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:54:03.49 ID:U44U2pMl
>>欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に
>>見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯
>>罪国家とみなし始めている。

震災もないのに問題を起こしたアメリカとロシアは?
8名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:56:22.18 ID:184BcoNh
アメリカやロシアより明らかに対応がゴテゴテで遅くて酷い
9名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 18:57:37.07 ID:fbUTs8Et
LED電球普及広告出せばいいのに
10名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:01:05.73 ID:7uxlxLYP
>>9
テレビに流すと無駄に買い占められちゃうからな
11名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:02:23.85 ID:A9wOtsc8
いや、ばれるまで知らんぷりしていたロシアよりはましだろうw
12 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/02(土) 19:03:04.83 ID:EEa3AqYP
電球型蛍光灯が使える器具ならそっちにした方がいいよ
寿命がLEDの半分なだけで省エネ性は変わらない
電球型蛍光灯は値段がこなれてるからね
13名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:03:54.03 ID:AmmV6eQ0
LEDにするより、こまめに消すほうが効果ありそう
14名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:05:15.47 ID:lmN3CKKx
蛍光がた10wとかか
うちの賃貸マンション
デフォルトがミニクリプトンばっかだったから
全部蛍光灯タイプに変えておいたんだ
よかった
15名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:05:26.45 ID:1eiJT29S
照明器具もクリップライトなんかだと、ホームセンターで1280円くらい
で購入できたから、インターネットやテレビを見ているような身体活動が
あまりない時間などは、それで済ませる人が増えると意外に効果が出る
ような気もする。主婦などで夫の帰宅を待つ時間などに実践してもらえると
結構大きな削減になるような気がする。学校などで子供たちに節電教育を
徹底して、子供たちに節電の伝道士になってもらって家庭での節電の実践
を呼びかけてもらえれば、親たちも協力するようになるのではないだろうか。

16名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:08:20.70 ID:lmN3CKKx
オイルショックの時あんだけ節電してたのになぁ
いつごろからあんなに過剰になったんだろ
駅とか20年前はもっと暗かった
日比谷線の六本木なんてなんでこんなに暗いんだよってくらい
17 【東電 78.2 %】 :2011/04/02(土) 19:08:42.31 ID:n2Uizajk
>>7
地震が多かったり津波がよく来る場所というのも建設するものの責任だからな。
言い訳にならないんだよ。
18名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:08:54.82 ID:fbUTs8Et
>>15
そうだね

>>10
転売厨か
19名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:09:21.77 ID:/vDmAnjb
>>16
街を明るくするとそれだけモノが売れるんでしょ
20名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:11:23.85 ID:fbUTs8Et
地下街通路は薄暗いが店舗がめちゃ明るい

停電がなくなってきたら、また街の明かりが明るくなってきた
21名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:11:39.82 ID:2RBhDaVv

■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300855196/

22名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:13:44.75 ID:rujVXVgb
>>12
電球形蛍光灯は気温が低いとすぐにつかないのが欠点
点灯と消灯を繰り返すところでは冬は使い物にならない
23名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:14:44.61 ID:Zti62RK4
夏までに東日本の全ての電球を変えると、計画停電は回避できるのだろうか。
24名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:14:56.92 ID:kbhfKujB
あらゆる照明を消す。その代わりに全員ヘッドライトを装備すれば良いw
25名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:15:16.69 ID:hU1ClgLs
単1電池を買ってる人は、ちょっとエコじゃないね。
単1使うLEDランタン持ってる人は少数だろうしね。

単4電池3本で、10時間くらい持つ上に明るさ全然違うもん。小さいし軽いし。
嵩張らない。

時代は、LED懐中電灯。
26名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:18:46.94 ID:03O869EW
同じワット数でも暗く見えるんだが最近のはどうだろう
27名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:19:44.57 ID:9dMrRaJz
今回の震災は、パナソニックが儲かる話ばっかりだな。東北に工場ないだろうし
28名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:25:14.75 ID:d5vpXwku
これこそエコポイントやるべきだろ。
29名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:26:38.21 ID:b7yoKZAj
例えば客が来たときに点ける玄関灯なんかは、蛍光灯だと
まるで役に立たないね
玄関で用件済ませて相手が帰る頃にやっと明るくなる感じ
玄関灯を替えるならLEDだと思う
30名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:28:19.92 ID:2zbHUTQ7
今こそエコ替えの時期
31名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:31:43.74 ID:DD424CVi
メーカーがこの時期にLEDのCM流すと不謹慎だと言う連中がいるはずだから、
政府が出すべき、LEDに変えればこんなに節電できますと!
大手LED製造メーカーや家電メーカーはタッグになって合同CMとして流すべき。
それなら文句も出ず国民は受け入れると思うんだがね。
32名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:33:20.77 ID:IV469HLT
売上のうちいくらかは義援金として寄付してくれるんだろうな?
33名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:34:07.58 ID:9hDXe9C8
よく分からんメーカーのLED電球は、なんかヤバイ電磁波が出てるらしいよ
34名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:39:01.05 ID:6e0RJ4fF
エコポイントで買ったLED電球23個が凄く役に立っている。
35名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:40:47.18 ID:DD424CVi
>>33
ソースも出さないで適当なこと言い広めるのはどこだかの民族と何ら変わらん。
36名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:48:31.83 ID:F0lZr2ie
製造にどれだけのエネルギーを必要するか
37名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:50:17.70 ID:6e0RJ4fF
>>33
シャープと東芝のを使っているけどノイズは出てるよ。
家庭用電源の交流を直流に変換すると同時に電圧も変換している。
これらの変換に半導体を使って高効率に変換しているのでどうしてもスイッチングノイズが出てしまう。
でもこれは電球型蛍光灯からも出ているしノートパソコンのアダプターからも出ているし携帯電話のアダプターからも出ている。
あんまり気にする必要は無いと思う。
38名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:51:50.19 ID:NfKwUWtG
>>34
23個はすごいなw
我が家は居間、玄関、脱衣室、トイレ、作業部屋をLED化したが、良いね
一度に変えたから、気分一新だよ
39名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:57:54.57 ID:v+3XKots
節電中って言って蛍光灯だけ半分消して
ミニクリプトンのスポットライトはつけてる店が多いような気がするんだが。
蛍光灯は全部つけてスポット消した方が
明るさは保てて、かつ節電になるような…。
実際どうかより、薄暗くして節電アピールすることが重要ってことかね
40名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 19:59:06.93 ID:plJoU3j2
つーか東芝と日立は原発の連帯責任として在庫を全部タダでよこせ!
41名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:01:17.26 ID:3PTd3lk3
>>4
>責任を取って、東京電力はタダでLED電球を配れよ。
何の責任だ? 原発が安全に停止していても停電はさけられなかったが。
原発だけ非難しろ、災害時に弱みにつけこむことはするのは最低の人間だぞ。
42名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:05:16.15 ID:Slqw/sig
>>13
暗いときだけ人に反応するセンサーと
LEDの組み合わせ いいよ
月3000円ういた
43名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:12:05.16 ID:Iy5xjY2t
>>2

豆電球型のLEDってあるのかな?
すぐ交換きるタイプの。
44名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:19:09.20 ID:X5kH29q8
>>26
明るさを確保しようとしたら消費電力が増えたでござる
45名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:20:43.24 ID:wHWWPzmW
電球型はもういいから蛍光灯形(直管型)ので一般家庭に使えるレベルのものが普及したらいいのにな
46名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:24:02.53 ID:1lf4iFFQ
今どき、白熱電球使っているような鈍感な奴が
LED電球に変えるとも思えない。
すでに電球型蛍光灯にしている家は大して省エネにならん。
47名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:35:30.46 ID:lyyFSlqr
どうせ安い中国製を買って爆発させるんだろw
48名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:40:38.05 ID:VrdP4kPm
どうせ1000円しない薄暗いのばっか買ってんだろ

安物買いの銭失い
49名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 20:54:17.11 ID:eWY/8PvF
>>46
こういうのはきっかけだからね。
高い高い言ってもたいした値段じゃなし、
財布の紐が緩むちょっとしかきっかけで大きく動く。
50 【東電 83.5 %】 :2011/04/02(土) 21:00:34.22 ID:kqBqCYuX
>>42
参考までに何を使ってるの?
51名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:23:58.00 ID:lmN3CKKx
>>43
検索したらありました
在庫があんまりないみたいですけど
52名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:38:17.29 ID:VrlikxzU
>>35
いまは夏が心配だからな。メーカーはじゃんじゃん作って広報がんばれよ
53名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:52:06.61 ID:6NMPf/6j
家庭用もさることながら、全ての街灯をLED化すると効果大きいと思うんだが
光量をうまく確保できないものか
54名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:59:11.39 ID:Q8q2XiaP
>>47
はい、家の中国製ですw
6個使ってます、まだ燃えてませんww
55名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 21:59:17.68 ID:dDNMZFAy
>>48
トイレや玄関に
丁度よい薄暗いのがないんだよ

明るいのに慣れるしかないが
ババァのしわまでクッキリ見えてしまう
56名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:02:00.17 ID:Slqw/sig
>>50
7ヶ月前の情報だからLED電球スペックもコスパも良くなって参考にならないと思う。

a 廊下、トイレ
b 寝室、ダイニング
c キッチン、風呂場
d 玄関前 ガーデンソーラーライトに カインズホーム「2,3000円」の3個にした。 

1、 aが一番暗い。 cが一番明るい。 三段階
2、電球の数を減らす。 位置、角度を見直す。 コスパで昼光色統一した。 今なら昼白色でいいかも
  昼光色 昼白色・電球色

h ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00101SK4Q/  家電量販店で売っていた。

h ttp://www.yodobashi.com/ec/category/34072_500000000000000211/index.html LEDの種類
57名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:05:08.51 ID:oXps1koz
LEDは照明マニアでもない限り実用に耐えるレベルか
58名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:05:34.43 ID:3cVgXUGO
3Vからの電圧さえあれば、電流を守れば点灯してくれるのが取り得と思う
59名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:05:44.75 ID:vzNgpx61
東芝の1780円のとパナの1980円のを買ってみたけど、
値段の差は分からんかった。
両方白昼色で60W相当ね。
60名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:10:05.71 ID:lmN3CKKx
smartって雑誌に
赤色LED1個の懐中電灯が付録で付いてた
つけっぱにしてみた
単3個で2日くらいもったよ
61名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:18:03.44 ID:gQ3oFAvu
蛍光管型はイマイチらしいね。
性能がよくなればかなりの節電になるのに。
62名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:19:42.04 ID:3cVgXUGO
>>61本物の蛍光灯は「面」で光ってるもんな。LEDは「点」だからしょうがね
63名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:20:03.28 ID:wcp2iEU7
ちなみに、パナソニックのLED電球 小丸電球 0.5W(電球色)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=LDT1LHE12

5Wから0.5Wになります。
信号もLEDへどんどん変換すべきだね。
東京はLED信号が増えてきたけど。
64名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:20:26.31 ID:SbvKvfuk
最近のLED照明って蛍光灯より発行効率が良くなったの?
65名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:24:34.56 ID:7g+IaH4o
>>61
ライン蛍光灯型は、市販ベースだと去年に出たばっかとかでしょ?
山手線で、車内の全照明をLEDにしてテストしてる編成がひとつだけあるけどさ、やっぱりテスト見段階なんだよ
電球型だって、実用的で値段も下がってやっと普及期に来てるけど、それまでに3年ぐらいかかってるんだ
66名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:27:53.40 ID:3cVgXUGO
1W以上のパワーLEDも出てるんだけど、それを並べても発光はひたすら直進、スポットライト
効率のいい拡散カバーがあればなぁ
67名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:34:41.33 ID:Slqw/sig
68 【東電 79.5 %】 :2011/04/02(土) 22:37:44.56 ID:kqBqCYuX
>>56
おー、ありがと。それを参考に色々調べてみるよ。

>>63
LEDの豆球を玄関の夜間センサライトに付けてみたけど、待機電流でも
点灯してしまうので、どうなのこれ?って思ったな。w
69名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:49:18.45 ID:ixSlqmto
知り合いが台湾の提携工場で作っているやつは事務所の照明タイプで4000円だとよ
ただつけ変えるだけだと5分の1だが、安定器まで変えると8分の1らしい
70名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:49:57.88 ID:C4JS0Yi2
71名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:56:47.42 ID:ixSlqmto
てか計画停電対象外の鉄道や官公庁や都心3区のビルは強制的に変えさせろよ
夏の午後の節電にも繋がるし

LED購入代金に日銀融資つけてやれば資金的な問題はないだろ

72名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 22:58:31.89 ID:a7oXbU0k
LED電球の多くは(シャープや東芝ですら)中国製。「エコ」の美名でぼったくり
73名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 23:14:27.95 ID:X5kH29q8
>>69
事務所用って、直管とかだろうけど、
直管32〜110形蛍光灯の効率は 75〜110 lm/W

その5倍の効率のLEDは
まだ存在しないんですけど。
74さざなみ:2011/04/02(土) 23:42:47.89 ID:K13gsa5q
>>13
いや、家中の電球をこまめにオンオフするなんて、日常生活ではムリ。
やっぱりLEDに交換するのが一番だよ。
75名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:03:07.20 ID:CpdAtCml
ホームセンターでオーム電機のLED電球が1000円もしなかった。
玄関に付けたが、消費電力6Wで明るさは40W電球相当かな?これで充分だわ。
76名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:27:36.86 ID:bFKmGl1U


【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
http://www.seikatsu-guide.com/area_ranking.php?search[idx]=t1_c01_07

昼間人口 対象:801市区

__1位 大阪府 大阪市   3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市  3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市  2,616,196人
__4位 北海道 札幌市   1,893,946人
__5位 京都府 京都市   1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市   1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市   1,547,971人
__8位 広島県 広島市   1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市  1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市   1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市  1,020,447人
_13位 東京都 港区     908,940人
_14位 千葉県 千葉市    894,027人
_15位 東京都 千代田区   863,382人
_16位 静岡県 浜松市    806,370人
_17位 新潟県 新潟市    800,629人
_18位 大阪府 堺市     771,580人
_19位 東京都 新宿区    760,094人
_20位 熊本県 熊本市    751,317人
        ・
        ・
        ・
_25位 東京都 中央区    647,733人
_27位 神奈川県 相模原市  601,614人
_28位 東京都 八王子市   548,417人
_30位 東京都 渋谷区    541,803人
_31位 東京都 足立区    539,309人
_32位 東京都 江戸川区   535,942人
_37位 東京都 品川区    504,034人
_39位 東京都 江東区    491,708人
_63位 東京都 町田市    354,091人
_74位 東京都 葛飾区    353,039人
102位 東京都 目黒区    270,320人
105位 東京都 墨田区    263,514人
117位 東京都 府中市    226,133人
138位 東京都 調布市    176,275人
191位 東京都 多摩市    127,622人
461位 東京都 稲城市     58,913人
473位 東京都 狛江市     57,386人

出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
77名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:28:18.71 ID:bFKmGl1U
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
http://rnk.unb.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋

__1位 神奈川県 横浜市   3,671,776人
__9位 埼玉県  さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県  千葉市    955,279人
_24位 東京都  江戸川区   680,613人
_25位 東京都  足立区    652,977人
_28位 東京都  八王子市   565,578人
_50位 東京都  町田市    409,205人
_65位 東京都  品川区    351,965人
_96位 東京都  目黒区    258,931人
122位 東京都  港区     224,449人
128位 東京都  渋谷区    202,979人


都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/224421/m0u/

東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」


副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/168462/m0u/

大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
78名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 00:46:35.85 ID:2ZLh3EdE
>>71
都内は飲食店が多いから、これも対象だな。
しかも飲食店って白熱灯を使っていることが多い。
79名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 08:51:44.63 ID:GEvxlA8R
>>78食欲をそそるんだろな。白熱灯はメインから装飾用になるかもしらん
80名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 09:57:16.65 ID:Ur/afC7R
>>71
それは、>>73のいうとおりだな。

それより、外構照明に多用している水銀灯を、無電極蛍光灯に一斉交換すると
夕方から夜間の電力が節約できる。水銀灯だったら、半分になる。
これやると、パナと目潰し電機がもうかるが、まぁ、仕様がないだろう。

みんな、市役所(区役所)に意見具申しよう。

あ、工事費用は、地方公務員の期末手当を1〜3回カットすればそれですむだろう。
製造業に電気を送ることが必要だ。
81名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 10:01:29.73 ID:5qX4AL0Q
LEDの懐中電灯は、結構持つよね。
82名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 10:10:14.99 ID:knp8AeKt
メガネに赤外線暗視スコープ付ければ、LEDナツメ球並みの明るさで十分なんじゃない?
83名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:10:53.48 ID:rIYMPow8
>>50
↓これでいいんじゃあねえ ? センサーを別に買う必要が無いし
ttp://item.rakuten.co.jp/akari-s/10001409/
84名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:13:28.17 ID:ZsEYeuX+
>>76
わらえねーよな。
仙台は死者だけで人口さいたまに抜かれる勢い。
85名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:31:16.19 ID:f1HiEOFW
LED言うほど省エネか?蛍光灯型とあんまかわんないじゃん?
86名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:34:35.93 ID:rIYMPow8
>>85
LEDに向いているのは、頻繁にスイッチを入れたり消したりする所だよ。
蛍光灯だと、明るくなるのに時間がかかるし、頻繁に付けたり消したりすると寿命が早く進む。

だから、リビングなどは蛍光灯。トイレや廊下はLEDに向いているんだよ。
87名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:36:50.03 ID:LSAAA8Zh
蛍光灯型の工事いらないやつとかあるよな。
88名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:38:02.31 ID:YDqe9IOG
部屋用の輪っかの蛍光灯がLED可されるのはいつだ。
正直、全家庭の電球がLED化しても大差ないと思う。
89名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:39:52.30 ID:rIYMPow8
>>88
なんで丸型蛍光灯を入れ替えるんだよw
シーリングライトごと LED照明に入れ替えろよw
90名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:42:34.78 ID:xVvdnGfV
>>62
そこで照明用和紙ですよ
91名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:50:37.64 ID:giAMQRZZ
実はLED電球よりもパルックボールプレミアなどの
省エネ電球のほうがいいですよ

LEDは高すぎる
一方省エネ電球とさほどに消費電力は変わらない。

LED、LEDって馬鹿の1つ覚えだよ本当に。
吟味することもなく知った言葉1つのLEDを言ってるだけ。
92名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 11:53:45.37 ID:YDqe9IOG
>>89
ジジババ貧乏人はそんな発送無い
ソースはうちと近所
93名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:00:30.72 ID:rIYMPow8
>>91
両方使っているけど、LEDが7w、白熱球型蛍光灯が14w でLEDの方が省エネだな。
蛍光灯は100% の明るさになるのに少し時間がかかる。
蛍光灯は面で全体が光っている感じだけど、LEDは点で光っているようなかんじw
価格は、LEDが2000円、蛍光灯が1000円だった

使用目的毎に使い分ければいい。
94名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:02:42.81 ID:8Vs99bdB
真面目な話、今こそ政府が補助金出して省電力化を目指さないと駄目だろ

各家庭、企業の照明をLEDに変更させて
オール電化世帯に、ガス利用を促進させ、あらゆる場所でソーラー発電させる
ぐらいしないと、今年の夏を乗り切れないぞ
95名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:08:42.90 ID:1sssfFpA
>>91
LEDはまだまだ発展途上だけど金があれば発展出来る
蛍光灯も普及し始めてから倍ぐらい省エネ低コスト化出来た
それも分からんガキは黙ってろw
96名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:18:52.70 ID:giAMQRZZ
>>93
今は10wくらいのが殆どだよ。

>>95
なんでそんな必死なんだ。
97名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:23:05.03 ID:s3lBKLFW
LED電球も電球型蛍光灯もインバータで直流にして発光
本格的にLEDに移行するなら屋内配線の直流化しないと
98名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:29:33.66 ID:s3lBKLFW
パソコンもテレビもビデオもすべて直流で動いでる
ささと屋内配線は直流にせい
99名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:35:28.34 ID:D+wBv3jp
オーム電機のは怖くて買えない。

5年位前買ったのがたて続けに買って数ヶ月で壊れた。コンデンサとか安物使ってそう。
100名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:43:35.42 ID:s3lBKLFW
LED照明はLED電球より直流に変換するコンバータのほうがコストがかかってるし
故障の原因となるコンデンサーも直流化に必要なもの。
直流屋内送電しないのはもはや罪というしかない。
101名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 12:45:05.21 ID:Kv/lmIKT
どんなにがんばっても蛍光灯の代わりにはなんねーし
102名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 13:02:09.71 ID:1sssfFpA
>>96
いや悪かった。
>>100
コンバータより散光レンズの方がコストかかってるよ
屋内直流化は危ないしコストかかりすぎ
電圧上げて銅線消費量削減の方がメリットあるよ。コンバータも既にPCやら何やらで簡単に
100Vと200Vは両用出来るだろ?
まあアース線も増えるだろうから現状維持だろうな
103名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 13:33:02.03 ID:OY+GRlOw
>>100
>>102
低電圧で点灯できて、省電力で、持ち運びに便利。
そういう方面で活用したほうがよくねかなとおもう
104名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 13:50:13.55 ID:rIYMPow8
>>102
AC/DCハイブリッド配線システム・・・か。まだまだ先の話だな
ttp://panasonic-denko.co.jp/corp/news/0909/0909-16.htm
ttp://panasonic-denko.co.jp/corp/news/0909/images/0909-16a.gif
105名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 13:59:16.80 ID:1sssfFpA
>>104
おーい
パナは分電盤に力いれてるから当然そういう妄想したがるんだよ
106名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:06:56.77 ID:FwP2IdA8
現時点だとトータルのパフォーマンスは省エネ電球>LEDのような気がする
107名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:09:24.07 ID:Ur/afC7R
無電極蛍光灯 >>>>> 水銀灯

こっちの方も重要
108名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:17:08.09 ID:OY+GRlOw
CCFL電球とかあるじゃね、あれはどないだろ
109名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:18:21.89 ID:P+oDAbMN
>>104
とりあえず定電圧直流コンセントは、普及してるシガーソケットとUSBでいいのかな。
110名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:22:35.23 ID:71L8SePi
寿命40000時間って書いてあるんだけど、寿命がきたらどうなるの?
111名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 14:28:41.15 ID:1sssfFpA
>>107
あれこそ流行らん
思い切りLEDと特性がかぶってるし
112名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 15:11:11.99 ID:0mKhSyoQ
>>109
直流は電食作用があって屋内配線だと漏電の危険性が増すのは事実。
とりあえず、ソケットにコンバータ仕組んだ5Vの6口USBコンセント
とか12Vの5口シガーソケットコンセントあってもいい。
113名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 16:13:43.88 ID:B9o+I4JR
>>110
LEDは使っていると少しずつ暗くなるんで、「寿命」って言うのは明るさが規定値より低くなることだと思う
だから暗くなるだけ
114名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 17:47:44.37 ID:Ur/afC7R
>>111
>思い切りLEDと特性がかぶってるし

全光束とかlm(ルーメン)とかわかるかな?

4000lmをこえたあたりの光源にはLEDなんて存在していないんだがな。
ま、作ればいいだろうが、その価格には目を覆いたくなるだろう

したがって、この領域の水銀灯はさっさと無電極蛍光灯やセラミックハライド
等の高効率にすげかえていく必要がある
115名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 19:51:04.33 ID:xyMVpolo
テレビもLED液晶にした方がいいな。
116名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:00:52.92 ID:cHoVhnc6
発光効率 蛍光管 > LED

ONFF寿命を考えないなら蛍光管の方が有利
117名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:39:07.69 ID:VjsTBUFj
そろそろコマンドースレが立ちそうだな・・・
118名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:48:23.13 ID:RzwRsmT6
俺的にはまだ高価なので電球型蛍光灯にする
119名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:51:17.40 ID:knp8AeKt
>>115
サイズのが重要だな
省エネ用として16インチ30ワット程度のを買い足せばいい
2万しない
120名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:51:48.79 ID:8BzFNpLS
>>110
LED電球の寿命は明るさが半分になるまでの時間。
なので明るさが半分になる。
121名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 20:52:46.09 ID:xyMVpolo
>>120
半減期なのね
122名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:18:14.37 ID:rxp9l0Oe
>>37
東芝やシャープは、よくわからんメーカではありません。
123名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:26:46.26 ID:p7y4h0CE
宇宙ステーションから夜景を見ると世界の都市は黄色なのに東京だけは緑色なんだな
124名刺は切らしておりまして:2011/04/03(日) 21:30:29.28 ID:8BzFNpLS
>>121
ごめん。照明用は70%を寿命としてるみたい。
ただメーカーによっては通常の部品と同じく50%で
やってるところもあった。
蛍光灯は80%を寿命としてるから、蛍光灯と比較するなら
寿命は2/3した方がいいかも。
125名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 13:12:31.34 ID:SBtcTw8M
126名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 13:33:01.04 ID:89ZBrI/U
LED丸型蛍光灯の発売はまだかね?
127名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 14:26:11.56 ID:Sog2cM1w
ぶっちゃけ暗すぎでベッド脇の読書灯か便所の電球ぐらいしか使い道ないだろ
玄関や洗面所なら800lmは欲しいがアホみたいに高い
128名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 21:08:03.00 ID:N0K5bFqv
129名刺は切らしておりまして:2011/04/04(月) 22:15:41.18 ID:lq3g1jlp
店舗の冷房費を浮かそうと思ってLED照明にしたら、各所からすごい発熱!
蛍光灯とほとんど変わらない。

AC−DCなどの効率がまだまだ完成されていない感じ。効率は相当悪いよ。
あえてメーカー名は書きません。
130名刺は切らしておりまして
店舗やオフィスはねえ、
器具ごと変更するんだったらHF蛍光灯の方が高効率で安上がり

ちなみに、HF蛍光灯は 110 lm/W、直管形LEDの効率はパナ辺りでも 80 lm/W程度