【PC】台湾のエイサー、CEOが辞任 パソコン低迷で引責か [03/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
パソコン世界2位を争う台湾・宏碁(エイサー)は31日、最高経営責任者
(CEO)を務めるイタリア人、ジャンフランコ・ランチ氏が同日付で辞任し、
王振堂・グループCEOがエイサーCEOを兼務すると発表した。辞任は業績が
悪化した引責とみられる。米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」
やスマートフォン(多機能携帯電話)などの新たな機器に押され、パソコン販売は
苦戦している。

ランチ氏は欧州での営業手腕が認められて、2008年6月にCEOに就任。低価格
パソコンのネットブックを軸に、エイサーを世界ブランドに育てた。しかし昨年10
〜12月期の連結売上高は前年同期比11.3%減と低迷。1〜3月期も当初は前の期比
3%増としていた連結売上高を同10%減に下方修正した。

エイサー創業者であり、一線を退いた後も同社の取締役を務める施振栄(スタン
・シー)氏も、地元テレビなどに対し、パソコンでのシェア1位を狙う目標を改め、
事業を再構築することが必要と発言していた。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE1E3E2E18B8DE1E3E2E1E0E2E3E39494E0E2E2E2
2名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:13:57.63 ID:mEoAs26O
売上高が下がっただけで辞任か
潔い事だ

どっかの馬鹿も見習って欲しいわ
3名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:14:30.40 ID:ID3uIV3q
>>5
エイヤサッサー
4名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:14:59.12 ID:DQ8tyqEg
すみません
俺もAspire one売ってiPad買いました
5名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:16:02.12 ID:HMR6IRqk
うちのAspire oneは売り時逃してゴミです。
6名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:16:56.93 ID:Tv4TA1vy
おやおや
この間まで景気が良かったのにな
7名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:18:15.55 ID:YdEsjclI
えいしゃおらエイサー
8名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:18:17.97 ID:9SrPykih
応援してます。
愛用してます。
9名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:21:36.85 ID:DlNAOa9a
聖痕のクェイサー
10名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:22:23.63 ID:aI/CY6t/
AcerのPCはいいけどモニターにはがっかりだ。
11名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:25:25.79 ID:alUZy5Wp
一般需要的にはどれも低価格高性能で落ち着いてるからなあ
差別化が難しい時代だ
12名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:29:45.97 ID:B/VH1pp6
つぎは、エイサーを絶対買うから頑張ってくれ
台湾からの援助に対してどう返していいか判らないけど
物を買うなら、台湾製、旅行に行くなら台湾とか自分なりに考えている
本当にありがとう、台湾

13名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:32:59.86 ID:9uFtDvfN
ASUSの方が見る感じするけど、どうなんだろうか。
14名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:34:30.60 ID:DPuxwSoW
>>11
hpが独自の交換HDD用意してるけど流行ってんのかね?
15名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:34:44.65 ID:92fY2Ji8
サブはエイサーだよ
コスパいいよ
16名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:35:37.94 ID:pZkBnFek
エイサーから記念カキコ
17名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:35:41.39 ID:G/Gm0C66
台湾メーカーだったな、そういや
そろそろPC買うつもりだったから恩返しで購入させてもらうか
18名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:41:34.24 ID:hKlYeQJa
ネットブックもacerが勝者だしネットノートもacerが勝者でしょ
なんで辞めなきゃいかんのか分からん
19名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:44:36.94 ID:ea2E3im1
acerなんて普通買わねぇよwww
20名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:50:00.64 ID:UpYiDz1e
見た事ないなw
21名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:51:31.71 ID:8S2/3JeA
日本企業もこういった引責辞任は見習って欲しいな

日本企業の場合、上が居座って下が困るから。
22名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:52:16.43 ID:voKmhC7I
AcerもASUSもがんばれ
あやしい中華Padには辟易だ
23名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:54:59.93 ID:8S2/3JeA
台湾製の部品は高性能だし、メーカーとしてのブランド構築は頑張って欲しいな
24名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 21:55:23.12 ID:mdkYOWyf
みんな買い換えるならエイサーで!
25名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:02:06.91 ID:78kPSMmi
あれ、Aサー買おうと思ってるんだけど。ダメなの?
26名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:03:22.35 ID:K78VqBqV
次はここにするかな
27名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:06:16.66 ID:eEvX43T0
AOpen…
28名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:17:02.65 ID:RuHnywa5
>>27
10年ほど前から自作に手を出したオレは、MBはAOpenから
選ぶことにしていたんだけど・・・
ベアボーン以外の新製品はもう出してないみたいだな。
あまりの種類の少なさに、ここ数年はGIGABYTEだったりASUSだったり。
結局台湾メーカーなんだが。
29名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:24:31.11 ID:nJfOS+8P
絶対台湾製なんか買わねぇよwww

すぐぶっ壊れるわサポート最悪だわ話にならん


まだ韓国製のほうが百倍マシなレベル
30名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:27:26.52 ID:4Iz/HQGa
エイサーはあまり好きではない。

高校の時の『エッサッサ』がどうしても頭に浮かぶ('A`)
31名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:30:39.20 ID:DQ8tyqEg
Aspire oneの最大の欠点はメモリ1GBで増設できないこと。
中古で2万円台で溢れかえってる。
32名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:12:43.45 ID:84BLwIpS
飛ぶ鳥を落とす勢いだと思っていたが……

ネットブックがオワコンになったのが痛かったのか。
33名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:18:20.35 ID:yUydQrBl
スマフォに手出さずに乗り遅れた感がある
34名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:49:17.64 ID:ys2wX9xE
intel と ms 次第の商売だな
35名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:59:41.09 ID:YQU1yi7l
>>29

チョン、必死だなw
36名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 08:19:24.96 ID:j8to74pM
ディスプレイが本当にクソなんだよw
37名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 08:57:56.82 ID:iqVBr75p
苦戦
38名刺は切らしておりまして:2011/04/02(土) 12:59:23.61 ID:PFWZbpVe
エイサーホイサーのAAはかわいいのに
39名刺は切らしておりまして
電気屋ではパソコンエイサーすすめられたよ
高いメジャーメーカーは日本製でもほとんど中身が中国製で糞なので
値段的にもバランスの良い台湾のエイサーは優秀ですと