【農業】「塩害で米作れない」宮城沿岸の2000ヘクタール、本格調査開始[11/03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JA仙台の関係者は29日、東日本大震災の津波被害を受けた仙台市など
宮城県の4市町沿岸部の水田約2千ヘクタールが、塩害で今年のコメの作付けが
できない可能性が高いとの見方を示した。
4市町の水田は計約6500ヘクタールで今年の作付け予定面積は4千ヘクタール。
関係者は「復興には10年単位の時間がかかる」と話した。

JA仙台と仙台市などは29日、同市の水田などで土壌の残留塩分濃度に関する
本格的な調査を始めた。
計約160カ所の土を採取し、塩分濃度を測定。濃度が高いと作物が育たずに枯れる
などの影響が出るため、真水で薄めたり、土を入れ替えるなどの除塩作業が
必要になる。事前調査では、一部で基準値の10倍近い塩分濃度が検出された。

東北農政局によると、東北6県の水田の面積は約44万ヘクタール。
うち沿岸の2万ヘクタールが津波被害を受けたとみられる。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110329/dst11032913450026-n1.htm
巨大津波で壊滅した街を呆然と見つめる女性=21日午前、宮城県南三陸町
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110329/dst11032913450026-p1.jpg
関連スレは
【食料】東日本大震災によるコメ生産への影響は限定的となる見通し=FAO[11/03/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300836656/l50
【農業】東日本大震災 液状化で関東一の米どころも打撃 / 千葉[11/03/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301292365/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:08:37.47 ID:wTAuGt3H
        今年は米一揆が起こるだろう
3名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:08:53.57 ID:XIgvwxtW
塩害とは、雨水や川の水で農業をせずに、

井戸の水で農業をした後に起こる現象です。井戸水で農業をした地域の
ほとんどは20年以内に塩害になり農業が不可能になる原理です。
4名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:09:09.52 ID:TRUXvnrW
仮に塩害がなくても、放射・・・いやなんでもない・・・
5名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:09:18.25 ID:xOcxGonX
減反
6名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:09:36.23 ID:O4LKNW9W
作っちゃえ
で、戸別補償制度つかおうぜ
7名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:10:37.35 ID:1otNMTtt
甘いトマトが作れる
8名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:10:59.95 ID:q3xObo21
これで、ええんかい?
9名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:11:19.65 ID:LnV0pKxL
2000ヘクタール‥‥コメ1万d超か。大きい。
10名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:11:37.89 ID:ne++nCZL
潮かぶった土地は普通の農作物は育たない
埋め立て
11名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:12:38.15 ID:SA8va9nn
>>3
???
津波で海水かぶった以外の原因だと?
12名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:13:26.26 ID:O4LKNW9W
逆転の発想だ
ワカメの養殖しかねーな
13名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:14:22.41 ID:edsotpt8
塩塩のパー
14名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:14:37.56 ID:lGyQG/Fw
エビの養殖池にしようよ
15名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:15:02.72 ID:13nHLDdt

【奇形】スリーマイル島原発事故から32年 周辺住民から放射性物質の影響など心配する声


スリーマイル島の原発事故から32年目を迎えた28日、現地では、日本の震災被害者に黙とうが
ささげられた。スリーマイル島原発では、事故が起きた午前3時53分にあわせて、追悼式が始まった。
式は、周辺住民らが、事故を風化させないために毎年開いているもので、参加者は、事故が発生した
時刻にあわせ黙とうした。

1979年に起きた原発事故では、およそ10万人が避難し、参加者らは、「日本の原発事故は人ごとではない」
と、日本の被災者にも祈りをささげた。主催者は「われわれの心と祈りは、日本の人と共にある」と話し、
参加者は「今もここに住んでいるから、いつまた事故が起きるかと不安よ」と話した。

スリーマイル島原発からおよそ11kmのハリスバーグ市内では、今も先端が2つに分裂して成長したも
みの木が数多くある。

こうした奇形の動植物は、事故後、原発から40km圏内で100以上発見されていて、周辺住民からは、
放射性物質の住民生活への影響などを心配する声が高まっている。


http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196224.html
16名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:16:37.03 ID:1w7kn08k
俺の記憶では、たしかネギの一種が
台風による高潮で冠水した畑で、他の作物が全滅したのに生き残り、
その後は、例年より生育も味もよいものが収穫できたはす。

たしかどこかの農業試験場のレポート。
17名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:17:56.30 ID:kUBgeoyK
今回の地震で 500平方KM
いまでも 海の水に つかっていると
FUJI TV で 言っていた
宮城は 全滅に近い
18名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:18:18.38 ID:13nHLDdt

【奇形】スリーマイル事故の14万倍 福島事故の放射性物質


東京電力福島第1原発の事故で放出された放射性物質の量は、1979年に発生した米国のスリーマイル
アイランド(TMI)原発事故で放出された量の14万〜19万倍に上るとの試算を米国の市民団体、
エネルギー環境調査研究所(IEER)のグループが29日までにまとめた。

IEERのアージャン・マキジャニ所長は「事故の深刻度の国際評価尺度で、TMI事故と同じレベル5
だとする日本の公式見解は、幻想としか思えず、多くの誤解を招くものだ」と批判。評価尺度はより深刻
なレベル6に当たると指摘した。

IEERによると、事故でこれまでに環境中に放出されたヨウ素131の量は240万キユリー
(1キユリーは370億ベクレル)と推定され、これだけでTMI事故の放出量の14万倍。
これに加えて、放射性のセシウム134とセシウム137が計50万キユリー程度放出されたとみられ、
合わせると放出量は19万倍に達する。

IEERによると、放射性のヨウ素もセシウムの量も旧ソ連のチェルノブイリ原発事故で放出された量の
10%程度。だが、チェルノブイリ事故の放出源は原子炉1基だけだったのに対し、福島の事故の場合、
三つの原子炉と四つの使用済み燃料プールが放出源になったとみられ、半減期が約30年と長く、
体内に取り込まれやすいセシウム137の量も多いため、環境への影響が長く続くことが懸念される。

マキジャニ所長は「日本政府は、事故の実態を市民によりよく理解させるため評価をレベル6に引き上げ、
これまで放出された放射性物質の量や、今後予想される放出量などを詳細に公表すべきだ」としている。


http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032901000136.html
19名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:19:50.56 ID:qbLoehWI
そこでオーランチオキトリウムですよ
20名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:21:06.87 ID:J8LiYSeH
>>16
つ「海っ子ねぎ」
21名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:22:09.15 ID:tbDT8bU/
ある程度薄めたところで麦作ってもらうしかないな。
麦は米より塩分に強い。
22名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:23:10.25 ID:XIgvwxtW
>>11
海水が被って塩分濃度があがっても充分な水で薄め続ければ
どんどん塩は薄くなります。
津波が原因で塩害で作れないという理由なら数年で解決できる領域です。

一般的塩害でそれを取り除けないのは、淡水そのものがその地域に存在せず
塩を薄める手段がないんです。
といっても津波で水没した地域は、今年、来年ぐらいは塩害の状態は続くで
しょう。
23名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:23:23.10 ID:FR5gb34q
10mくらい掘れ
24名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:24:05.22 ID:Ct2bpi9V
津波って腹立つな
25名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:24:09.48 ID:K6Md1V1N
まぐろの養殖場を作ろう。
26名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:24:33.94 ID:1jqEPdxG
塩分濃度でアイスプラントやシーケールや塩野菜みたいのを何年か分けて育てればいいんじゃないのか?
放射性物質はひまわりが吸い上げるんだろ?段階踏みながらやるしかないじゃん。
27名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:25:33.61 ID:tDIRWDd8
>>9
1石31Kgとして約32万石以上か、改めて被害のすごさを感じた。
28名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:27:23.01 ID:1w7kn08k
>>20
お? 商品として流通してんのか。

何年か前に見たレポートでは、普段より生育も味もよかったので、もしかして海水好きなんじゃね?
と、ネギに海水ぶっかけながら生育観察中、て書いてあった。
29名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:27:24.35 ID:NffRpCN+
大丈夫、そのうち放射能が
30名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:31:24.63 ID:1w7kn08k
>>26
アイスプラントは観葉植物としてもおもしろいしな。
31 【東電 80.6 %】 :2011/03/29(火) 14:32:09.28 ID:bwsASimY
塩味の米でいいよ
32名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:32:11.82 ID:BMpuY+Lq
内陸部の田んぼは無事だろうから、大崎地方の農家にがんばっていただきたい。
33名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:32:27.60 ID:UldYbdDp
>>22
なるほど、なるほど
34名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:32:55.18 ID:DLWP7YA7
>>2
減反政策を一時解除
35名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:32:55.79 ID:CLaQkRsA
アイスプラントで塩分除去
ひまわりで放射能除去

でいいじゃん
36名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:34:06.82 ID:XIgvwxtW
米をつくる稲作は水田であって畑のような乾燥した状態じゃない。
つまり水の確保さえできれば、塩の除去なんて簡単すぎる。
本来の水田で機能している常時流し続ける淡水がないだけ。

水溜りで米を作るわけで降雨程度の水ではなく川から大量の淡水を
注ぐから稲作ができる。
37名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:34:09.51 ID:gmt474sT
寒天とかバナナみたいにアイスプラントダイエットを流行らせればいいよね。
38名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:34:25.97 ID:j8nDuBKI
塩害ならまだいいほう
福島は・・・
39名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:35:31.24 ID:Ugy24jIS
米が作れないなら塩を作ればいいじゃない
40名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:35:55.50 ID:whpqbe8o
沿岸部は津波を和らげる仕組みが必要。
仙台港と塩釜港周辺はそれなりに金をかけて、他の土地は金をかけすぎないで緩衝地帯にしよう。
スーパー堤防なんて作っても無駄だって。時間もかかるし。
東部道路の近くに大きな防災記念公園を作ろう。
41名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:39:10.80 ID:5/3zaC3X
>>28海水のミネラルが好影響を及ぼしたのかもと交じれ酢

塩が抜けるまでは太陽電池でエナファームを設置しておけね?
42名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:39:24.40 ID:YkEv1Kx1




----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
------------------------------------------------------------------------



43名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:40:04.43 ID:1w7kn08k
何もしないで耕作放棄してるのが、田畑に一番ダメージがあるしなあ。
立ち入り制限区域でなければ、今年や来年は土壌改良系の植物でなんとか。

復旧するまでは、東電からの補償は必須かな。
44名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:41:42.01 ID:3kWRNZ9t
                        ノヽ、  ,....、
                   __〈    Y、::::::ヽ
             ,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
            ,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
           〃::;::''イ   〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
           {:{:,'‐、 {   {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::}   ,':::::::::l
             ソ _ 。 _゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
          _ノ ,-・‐  ‐・-    l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
.    r‐、     {   (__人_)     {:::::::::::;:'リ}::/    ふぐすまはヤル気満々だからー補償無くても大丈夫だっぺ!
    〉 丶.    ゙、   |┬|      レ-y'´〃!レ'
    {  と )    丶.  `ー     ィ、_j_ノ 〃 リ
    ゝ_ノ      `'' ー ‐ ''´   丿

定時降下物【福島県(福島市)】[MBq/km2]
           <131 I >   <137Cs>    風  風速  降雨  積雪
3月27日     23,000     790    西北西 7.3   1.0   1
※震災対応により計測不能だったが、実施。←New!!

平成23年3月28日 福島県農林水産部
東北地方太平洋沖地震及び東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う農作物等に関する農業技術情報(第4報)
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/29gijutu230328.pdf

(1)共通
イ 耕うん作業については、現在、放射性物質が表層にとどまっている状態と思われる
ことから、これ以上拡散させないため、当面は耕うんを行わないでください。今後の
対応については、情報が入りしだい、随時、提供していきます。

(4)野菜
ア 摂取や出荷を差し控えるよう指示されている野菜は、すきこみや焼却は行わないで
ください。すでに収穫したものは1箇所に集めて保管して下さい。また、まだ収穫し
ていないものは、そのまま放置して下さい。

45名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:41:42.82 ID:XVyh+gRL
塩生植物
アイスプラント   高級食材
アッケシソウ  アイスプラントより簡単大量栽培  家畜飼料 バイオマス燃料    
46名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:43:55.59 ID:1w7kn08k
>>41
たぶんそういうことだと思うよ、ミネラル。
あ、調べたら本当に商品化してやがる。いいなあ。食ってみてえ。
47名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:45:13.99 ID:cYdEaK4b
東北の議員に票取らせるために
なるべく大げさな被害をいわせて補償してやると
そういうシナリオ上のセリフですね
48名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:46:52.33 ID:qAEyGTTk
>>1
これ、下から塩分がしみ上がってくる根本的な塩害じゃないから、すぐに解決するでしょ。
今年はやばいだろうけど
49名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:50:50.45 ID:BUJeO6tK
>>16
田畑を意図的に塩で枯らして作物を育てると飢えて実に味が濃縮されるってのは結構よく知られた手法
ただしサイズや量が取れなくなるしコントロールを失えば土地自体が農耕地として使えなくなる諸刃の剣。思いつきだけで出来る手法じゃない
50名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:52:16.38 ID:5fTGeXFT
東京都民はTPPで輸入したタイ米、豪州米、加州米を食べレバーいい

>>48
数年後には塩の決勝が浮き上がってくる罠
51名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:54:24.89 ID:36L2d61q
>>1
今回は尾を引く災害やね。阪神の方がスカッとして切り替えやすかった
52名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:55:53.35 ID:p3+j9EZi
綿花でいいじゃん
53名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:56:12.85 ID:eZZQ9cI1
コシヒカリよりササニシキのほうが好きだったのに…
54名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:58:14.01 ID:I/lsOUEz
宮城と福島は塩害でたんぼむりだから、戸別補償と減反の予算を全部まわすべき
55名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:59:04.50 ID:Aoh7HXJ4
つくっても放射能風評で売れないと思うが。。。
56名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 14:59:53.00 ID:HPknEari
おにぎりに味付ける手間省けるじゃん
57名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:00:19.23 ID:39P3s5sC
http://mikosuma.com/
あの事件、実は在日の仕業
58名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:01:28.22 ID:tDjm5GwL
塩害はやっかいだ。
津波が田畑を覆っていく映像を見たとき、ああ、これで10年はこの土地で農業はできない…って思った。
59名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:01:38.66 ID:ujG0O4LU
沖縄の海で見つかった
石油が出来る「藻」を替わりに
作ればいいのに、
60名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:03:35.48 ID:I/lsOUEz
まぁちょこっと沿岸の災害復旧したけど、ゴミと油が田んぼのいたるところにあって
塩害以外でも普通に農業無理だよありゃ。
61名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:03:50.84 ID:gomR1/6o
塩害で悩んでいたオーストラリアはビャクダンという植物で乗り越えた
62名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:05:54.78 ID:KHoeH+ZS
西日本は野菜とコメの増産だろうな
およそ米作りの3割近くの農地が津波と放射能でダメに成ってる
63名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:06:22.13 ID:AcCQtfqf
塩は水で薄まるからいいけど沿岸の石油タンクが壊れて中身が…
64名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:07:22.55 ID:E1NoPKxw
ガソリンの代替えに使える藻は海水でもいいんだろ?
藻を水田で作れ
65名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:07:33.36 ID:1jqEPdxG
>>30
表面のプチプチしたの綺麗だしね。サラダで食べられるし。
66名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:07:44.86 ID:whpqbe8o
>>53
おにぎりには、コシヒカリよりもひとめぼれよりも ササニシキらしいね

通が言っているらしい
俺は全然分からないがw
67名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:10:14.84 ID:ptsUrQYH
時代が時代なら津波で生き残っても餓死者続出か
現代ってすごいな
68名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:11:53.71 ID:yGI3sL3L
塩と油と放射能か
当面食用は無理だな
69名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:13:02.96 ID:WztdOcBy
冗談でもなんでもなく、この地域は度々津波にやられていたわけだろ?そうしたらそういう地域で
津波にやられる可能性がある土地で稲作をやってきたのは何故?過去の被害でここでは稲作は
出来ない!絶対に無理だ!やっても津波にやられると思うことはなかったのかと。
70名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:13:55.08 ID:yOlebFYU
海水のミネラル分が土に補給されて、豊作になるかも。
71名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:16:24.66 ID:JlF2BZHY
>>70
油も混じってるよ
72名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:17:48.31 ID:+A290eK1
エビの養殖場にすればおk
転作奨励金出してやれ
73名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:18:31.14 ID:tMyQ8iMr
前回も前々回も、そこからスタートしたんだろ。
昔の人にできて、今の自分たちにできないわけない。
74名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 15:20:41.55 ID:GFIuy+UU
東電社員食堂用の野菜でも作れば?
75名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:27:21.93 ID:N2J3hlbk
この夏か来年か、いずれ台風がいずれ来ると 強風で東京、仙台、新潟 あたりまで放射能 まき散らされるだろ。

例年の東北地方の 台風襲来の平均的データチェック ヨロ。
76名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:27:40.41 ID:FPzI6dgE
茨城産と、宮城県産の米は東京ではよくみかけるんだけどなあ・・・
77名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:36:34.64 ID:7ndRKVbL
JA佐賀に協力を仰いで
http://jasaga.or.jp/nousanbutsu/yasai/iceplant/index.html
これ作れ。
塩害対策の実験兼ねて。

どうでもいいけど「JA・SAGA」て書くと無駄にカッコイイな(´・ω・`)
78名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 15:36:54.19 ID:b0kaBPm7
海抜が低い土地は、周囲の丘陵を崩して 30〜50メートルぐらい
嵩上げした方がいいよ。
そうすれば、もとの平地と丘陵を崩してできた平地で、ずっと広くなる。
沿岸部だけは、漁業のために、低地のまま残しておけばいい。

大土木工事で、日本人の失業者を大量に吸収できる。
79名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:39:06.69 ID:/aUbCG0W
>>69
PDFだが
http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/2006/08/06_08_03.pdf#search='%E5%AE%AE%E5%9F%8E%20%E6%B4%A5%E6%B3%A2%20%E8%A2%AB%E5%AE%B3%20%E6%AD%B4%E5%8F%B2'
これ見ると、今回の津波は400年前の慶長津波以来
津波被害が多いのはリアス式の三陸海岸で、宮城の平野部は津波で受けた事はそこまで多くない

まあ、400年前津波で被害受けたから、稲作やめろというなら
100年単位で大地震が起きてる南関東に首都機能置いてる政府もおかしいな
80名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:42:22.32 ID:CoNjEv8V
佐賀の田んぼは有明海の干拓によって作られた所が多く、塩害の被害が課題で
あった。そして、対策も佐賀県のHPに纏められている。参考までに、

【佐賀県 塩害・潮風害 の対策まとめ】
http://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_1075/_32933/ns-nousisetu/boujocenter/_10660/kisyougai/enngai.html
81名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:42:59.08 ID:FAREP5I5
水稲が塩害でできないなんてことあるのか?
おかしくないか?
82名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:50:12.24 ID:pRMe43Wb
雨がよく降る所は
塩害にはならないらしい
83名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:52:43.26 ID:BLqGhqQt
貞観の地震後は水没してた土地だろ?代替え地を地元の農家に
斡旋しろよ日本政府。使われない農地が全国腐るほどあるのに
頭つかって被害にあわれた農家にわりあてろ。
84名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 15:58:52.26 ID:Jjkj9E0V
>>81-82
そりゃ20年もすれば雨で洗い流される罠。問題はその間の生活をどうするかだろ?
85名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:00:17.63 ID:iKj9phQa
>>44
昨日やっと出たんだね。その通知。
福島の農家は2週間もの間、自分の手で畑の土を放射能まみれにしていたんだね
86名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:01:19.69 ID:buQm9ap+
塩トマトば作れば良か
87名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:02:07.59 ID:TaGHGysq
アイスプラントでも栽培したらいいじゃないか。うまいぞ。
88名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:02:40.43 ID:e1K4LbWk
日本

  終わり?
89名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:07:37.80 ID:yMAPZkWn
アイスプラント買って来た。夕飯のサラダに入れてみる!
90名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:08:36.14 ID:CkQUdckf
宮城や三陸沿岸には地震で海底が隆起して陸地になったり逆に沈降して海になった地形があちこちある
今回水に漬かった所は海になったと思って諦めないとしょうがないね・・
91名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:12:34.98 ID:OK/x6I+T
>>2
タイから輸入
92名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:13:25.23 ID:Hi6ZzN0L
>>36
大量のがれきと港湾からの薬品・燃料類が漏出・滞留しているという状況を無視して「海水」だけで考えるとダメだよ。
実際に見に行けばわかるけど、海水だけなんて生ぬるい状況では無い。
93名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:14:21.60 ID:67arkCcA
塩害より放射能が心配
94名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:16:27.88 ID:QUTJRs8y
トマトとか作ればいいんでないの?
コメはタイとかから輸入して(日本向けの品種つくってもらって)
95名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:21:00.22 ID:Hi6ZzN0L
それと今回のことで河や水路、土中含めて、畑や水田に定着するはずの生物が大量死したと思われる。
単なる塩害などでは無く、周辺の生物環境の回復も考えなければいけない。
96名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:21:09.63 ID:iazFsqB0
津波の被害を受けなかった宮城の、
そして東北の農家にがんばって欲しいね。
関東とか西日本にやらせんな、地元で作ったのを買え
97名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:23:04.37 ID:fq3U7cFC
>>69
大昔から津波に遭っているのに、それでも現代まで田畑として使えてたってことは、
梅雨や秋雨などで塩分が洗い流されて、数年で田畑として使えるようになるんじゃないの?
98名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:25:51.58 ID:8y3utM4V
>>95
そうか… ミミズさんも津波で死んじゃったんだね…
99名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:32:03.69 ID:+aDviAoM
>>69
むしろ、だから住宅地指定ではなく農業用地に指定してたんだろ
100名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:36:17.38 ID:i/e+zpyJ
油を精製する藻を養殖!
101名前をあたえないでください:2011/03/29(火) 16:47:26.23 ID:b0kaBPm7
三陸沿岸の土地は、周辺の山や丘陵を崩して30〜50メートル嵩上げするべき。
102名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:53:51.21 ID:PqPKuWYS
ただでさえ商売になってない農業のために、
また金つぎこむわけ?しかも復興という名前の税金を?

なんかおかしくね?商売にならない商売が
ジジババのボランティアと補助金だけを頼りに、
綱渡り的に維持されてきた

が、津波で全部一掃された。復興にはカネがかかるし
復興してもつぎ込んだカネとその金利は返せる見込みはない

であれば、そんな商売(農業)は捨て去って、工場の工員としてでも
働かせた方がいい。
これは個人の感情とかそんな瑣末な問題じゃなく、経済問題。
103名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:57:05.11 ID:WgldyJOM
露地栽培じゃなく、水耕栽培にしちゃえばいいんじゃね?
余った土地は太陽光/熱発電施設にすると。
104名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 16:58:08.38 ID:9jsqzWcE
>>102
お前もせっかくだから今の人生全部捨ててやり慣れないところに働きに出たらええんじゃないか
105名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:03:06.72 ID:87qgmoNB
安全な場所に人口を集中させる
農業を建物内で行う

これだけで、余計な復興をせずに済む。
諦めた方がいい。
106名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:06:24.40 ID:WgldyJOM
>>101
逆に堤防を撤去して、建造物は船とか浮体とかの上に設けるようにすればいいと
思う。公共施設だけを高台に建てるとか20階建てとかにすると。
107名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:08:59.44 ID:VYV61UwV
>>103
>>106

はい?

108名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:16:24.97 ID:PqPKuWYS
>>104
どうにもならない天災にあって、復興で子々孫々他人様に迷惑かけるくらいなら
そうするだろうね。

いい加減、地方土民どもは日本経済の足をひっぱるのをやめろ
109名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:18:06.73 ID:VYV61UwV
>>108
その「地方土民ども」が作った野菜を食べているんですよ、貴殿も。
110名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:22:18.32 ID:WgldyJOM
>>107
農村は水耕化、漁村は海面の動向に親和的な建築構造、なにも矛盾してないが?
111名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:24:51.67 ID:Sg+4Hpa7
ねえねえ、なんでみんなトンキンばっか言うの??

距離では仙台市の方がはるかに近いだろ
112名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:27:58.24 ID:5S5W9nb0
TPPの足音が
113名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:29:23.63 ID:9zebLcsB
自然災害に遭うべき場所に住んでいる
あまりにも無知な人間が多すぎる。
リアス式海岸
→過去の地殻変動で沈降によって形成された
→地震があれば沈む
リアス式海岸の湾奥のわずかな低地、盆地の山際
→川の土石流が積もった扇状地
→大雨が降れば土石流に見舞われる
沖積平野、盆地の下流域
→川の氾濫原
→大雨が降れば洪水に見舞われる
溶岩台地
→過去の火山活動の火砕流が固まった物
→火山噴火で火砕流に見舞われる
階段状造成地
→自然の限界を越えた急斜面
→大雨や地震で盛り土部分が崩落する

日本全国安全な場所はねえな
114名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:30:48.28 ID:whpqbe8o
>>108
地方土民という単語であんたのちっぽけな優越感を見てとれるな
経済が全部乗数効果とか理論的なことで回っている訳じゃないんだよ
教科書の言葉で人を説得出来ると信じているなら、現地行ってやってみろ

まあ、三陸と福島浜通りを中心に、元通りは出来ないだろう
ここから何を始めるかだと思うよ
115名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:31:54.08 ID:PqPKuWYS
>>109
もう宮城産は食べられないようで残念です。

まぁ、最近は中国や北海道で大企業が大規模農業地帯で作った
安心安全な野菜もあるので、全然問題ないですが。

なんにせよ復興費用に見合うだけの収入は得られんよ。農業では。
津波復興は、地方土民の小規模農業が
如何に非効率的かを確認する、いい機会になるんじゃないかな。
116名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:33:15.37 ID:IiZ5ihUr
今度は米の買い占めきちゃうのか
117名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:35:13.48 ID:PqPKuWYS
>>114
うん。だから土民と馬鹿にされるのがいやなら、
日本の経済成長と費やす復興費用に見合うだけの発展性と利益が
将来得られるという絵地図を書いてみせるのが、
莫大なカネを国民に負担させようとする被災地民もしくは
自治体、農業であれば農水省の義務といえるでしょう。

俺は、あんな広大な土地から排水して、塩害対策を施し、
復旧させそして、そこでボランティアと補助金で成立しているような産業を
あえて再び構築することに全く同意しない。

海に飲まれた土地は海だ。もう農地でもなんでもない。
現実を見るべきでしょう。
118名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:39:20.45 ID:mKLxRtWE
>>105
お前みたいに現地を見ないで綺麗事を言える奴は要らない。
119名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:40:25.58 ID:mKLxRtWE
>>117が農薬検査を受けてない野菜を食って死にますように。
120名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:40:38.14 ID:PqPKuWYS
減反なんて政策まで行われてるのに、
なんだって、いまさら海を農地にする必要がある分け?

まったくわからんわ。

災害復興といえば、どんだけ他人と子孫に負債や
無理も無茶を押し付けても許されるのか?

>>118
お前みたいに、日本の財務状況をみないで、感情論しか言わない奴こそ要らない。地にしようなど
121名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:40:56.22 ID:WgldyJOM
>>113
江戸の庶民は、重要な動産だけを質屋の土蔵に預けて、大火事の際には持てる仕事
の道具を持つだけで"着の身着のまま"で逃げるようにしていたんだそうな。
不滅の不動産ってのが、そもそも日本では引き合ってないのかもしれない。
122名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:42:37.19 ID:PqPKuWYS
>>119
知らないようだけど、日本の大食品メーカが海外の農園で行ってる
農薬検査、重金属検査、輸入検査は、
国内で流通してる野菜のそれよりはるかに厳密で厳しいよ。

日本の野菜を海外に輸出するとき、その甘すぎる検査体制が
問題になってることすら知らない人間が、農業を語るべきじゃない。
123名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:42:45.61 ID:mKLxRtWE
>>120
財務状況とかなんたら言ってる東京の奴らは、
リスクを背負って商売してる地方の奴におんぶして飯を食ってる奴らじゃねぇーか。
事実だろ。
東北民が金を借りなくなったら終わりだぞ。
124名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:43:30.03 ID:mKLxRtWE
>>122
どこの大食品メーカーの話かな
具体的明確に述べよ
125名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:45:22.68 ID:WgldyJOM
>>117
太陽と水と養分があれば植物は育つよ?自然の土壌でないといかんというのは有機農法信者くらい
だろ。
126名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:45:44.26 ID:mKLxRtWE
他国に足元を見られるようになるのかなぁ〜
もう飯を安心して食えない国になってしまった。
127名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:46:34.23 ID:PqPKuWYS
>>123
日本国内の農業が非効率過ぎて海外や北海道に
逃げられている現実を見るべきでしょう。

>>124
ニチレイや日清食品あたりが有名かな

安全じゃないといわれれば、安全にすればいい。
そうやって地道な改良を繰り返して、海外産の農産物は
どんどん品質が向上してる。単価も安い。


で、海を農地に変えるメリットの説明はどこいった?
128名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:47:02.19 ID:mKLxRtWE
どこの誰かが作った分からん海外産の農作物にビクビクする時代になってしまうのかぁ・・
129名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:48:54.27 ID:PqPKuWYS
>>126
日本の自給率は極めて高いよ。
廃棄物が異様に多いから、低く見えてるだけ
農水省の統計の罠ってやつだ。
小麦とか「一部の農作物」は海外産だらけだけどね。

日本の農業の現実すらしらないで、感情論だけで騒ぐ馬鹿が
自分の孫からお荷物扱いされるんだよ。今の団塊と彼らの残した借金のように。

なんで理解しようとしないんだろね。
130名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:49:14.18 ID:mKLxRtWE
ニチレイや日清食品の海外農作地なんて、微々たるもんだろ。

今後は、インドや中国等の海外の経済成長で食料品が高騰して輸入できなくなるわな。

オーストラリアで水害が起きて小麦輸入が減少したように、
これからは海外情勢に左右される国になるんだなぁ・
131名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:50:40.33 ID:mKLxRtWE
あれだよね、日本中を巡ったことがない人は良質な農地が少ないのがワカランのだろうね。
数字しか見ないから台風や地震で農地が破壊されていけば自給率なんてすぐに落ちるわ。
132名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:50:54.87 ID:PqPKuWYS
>>128
今の日本の農作物でも高度なトレーサビリティが確保されているものは
極少数しかないよ。

ホントなんもしらないで国産マンセーしてる馬鹿って多いなぁ
133名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:52:22.67 ID:WgldyJOM
>>128
もうどこ国にも品質管理の手法は伝わってるから、素性の知れん2流品は地元の貧乏人
くらいしか買わんよ。中進国製品=2流品ってのは前時代のはなし。
134名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:53:33.36 ID:PqPKuWYS
>>130
日本の農業も海外の原油に頼ってるので、
インドや中国が成長すれば、コスト高になりますな。

小麦は政策上、海外から大量に輸入が義務付けられてるんだよ。
国家による価格統制までひかれてるじゃん。

ホントなんもしらねーで国産マンセーする馬鹿ってどうしよもないな。

>>131
んで、その良質な農地は津波で「失われた」

ならば何をするべきか。今まで農地であったかどうかは関係ない
なぜなら、今はそこは海だからだ。

で、海を農地に変えるメリットの説明はどこいった?
135名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:58:05.71 ID:PqPKuWYS
無差別な国産農業マンセーっていうのは、なんてんだろね。
農業右翼とでもいうのかね。

小作の乱立すぎて非効率で、補助金とボランティアで成立している現状では、
まともな商売になる農業は不可能。
ましてや海を農地に変えるなんて論外

せめて、国や自治体が一括買い上げして、大規模農業工場化するなど
効率化を前提としないならば、農地回復の復興支援は
海にカネを捨てるのと一緒だ。
136名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:59:32.59 ID:mKLxRtWE
塩に使った農地の上に植物工場でも作ればいい。
何がなんでも国産品だろ、これからは。

海外は信用できん。
137名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 17:59:47.12 ID:WgldyJOM
>>134
例の石油を作る藻が開発されたんならば、"逆干拓"して、藻の培地にするって手もあるな。
あるいは、養殖漁業に充てるとか。
138名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:00:25.53 ID:1t390s9r
>>115
風評被害で通報しておく。
宮城県全土が津波に襲われたわけでなく海岸線の一部であり
土壌の調整をすれば農業の再興は可能である。
139名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:00:42.02 ID:mKLxRtWE
津波前に農地だったところは農作物をつくるための用地にするか
防災公園にしろってんだ。クズが。
140名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:02:54.63 ID:mKLxRtWE
141名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:03:06.46 ID:PqPKuWYS
>>138
>可能である
そりゃ可能だろ。
子々孫々に至る莫大な借金とその金利を
日本中に押し付けるなら。

ああ、日本の国債が破綻寸前だなんて、もういうまでもないよね。

宮城の農地復興が日本を滅ぼすかもしれないわけだ。なんとも笑える話だ

で、海を農地に変えるメリットの説明はどこいった?
142名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:03:53.17 ID:mKLxRtWE
東京のアンポンタンは信用できないから、
九州に頼れよ、東北の人は。
143名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:04:40.17 ID:AefThRNk
塩害に強いバイオ燃料のジャトロファをこの地域でしばらく作ったほうがいいんじゃないか。
あまり手もかからずに栽培できるし、被災地域には負担が少なくていいだろ。
もちろん国策でな。
144名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:05:57.27 ID:mKLxRtWE
高潮に襲われた地域でも農作物を作ってるんだから、
頭を下げて技術を借りればいい。
145名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:08:25.28 ID:Gjy6uunO
>>105
>農業を建物内で行う
簡単に言うな。建物を作るってのはそれだけで莫大な金がかかるんだよ。
大規模稲作には向かない。
146名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:08:40.29 ID:bxLslrT3
おいおい、塩害関係ないべ
原発が収束してないから今年は見送ってけろ
147名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:09:00.16 ID:mKLxRtWE
塩が問題に無くなるまで産業用大麻を作って、
石巻の製紙工場か自動車用部品の一部として利用すりゃいい
148名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:12:20.45 ID:WPD2bRjU
油作るミドリムシみたいなのあったろ。
この際、被災した田んぼは全て、あれを養殖するプールにすりゃ良いんじゃん。
エネルギー問題解決だろ。
149名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:12:46.15 ID:mKLxRtWE
他の地域の事例を探さないで、ザイセイガーとかいうクズは消えればいい。
これから何十億人がバカ食いをしはじめる時代に、
海外輸入依存なんてやってられっか。
150名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:13:19.04 ID:PqPKuWYS
>>147
そんなモン作らないで、最初から産業用の工場でも作ればいい
もしくは住宅地でもいい。使い道がないなら、捨てちまえ。

広大な農地の脱塩と防潮堤の構築、土壌改良

莫大なカネを費やしてできた農地にくだされる命令は「減反しろ」

一体どこで笑えばいいやらw
151名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:16:15.90 ID:yGI3sL3L
>>150
言っている事はとても分かるんだけど
もう少し表現を丸めてくれないかな
152名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:16:26.28 ID:mKLxRtWE
ザイセイガーは、産業用大麻を代わりに植えればいうアイデアに弱いようだ。
どうしても農地を他用途に転用したいらしい
153名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:16:30.30 ID:PqPKuWYS
>>149
で、今更、海を農地に変えるメリットの説明はどこいった?

トーホグの極めて一部の地域が海に没したところで
日本の農業自給率にこれっぽっちも影響しない
なんせ、これまで減反政策をしてきたくらいだからな。

ほんと、農業右翼は現実が理解できてないなぁ

どうせ、戦後の農地解放でロハで手に入れた土地なんだから、
失うものなんてなかろうw
どうしても農業やりたいなら、自治体に働きかけて
大規模農業事業会社を立ち上げてもらい、そこの社員として働けばいい。
154名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:17:59.53 ID:mKLxRtWE
東北の極めて一部の地域w
仙台東部の農地ほど広大で良質な土地はどんだけあるんだ、この国にw
155名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:19:36.00 ID:ZzaL3iJw
>>20
メチャ美味しそう
普通のスーパーで売ってないのかな
ネギ自体は塩分含有量は多くならないの?
156名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:20:42.55 ID:mKLxRtWE
>>20は、>>140じゃね。
もう、結論出ただろ。
157名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:20:47.56 ID:U0EIYF/d
石油を作る藻を栽培しよう

ttp://www.asahi.com/science/update/1214/TKY201012140212.html
2万ヘクタールで日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる

とあるから、今回の被害面積で充分だぞ
158名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:21:18.28 ID:foO4/HRH
せめて、ただの真水ならねえ・・・・
海水ってめんどくせえなあ。
159名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:21:34.83 ID:PqPKuWYS
>>152
だからさ、農地じゃないんだよ。もう。
今は「海」なの。うみ。現実を見よう。

で、海を農地に変えるメリットはどこいった?
160名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:21:44.58 ID:I/lsOUEz
>>154
2000haなのか2万haか知らないけど、他の県で減反してるとこをやめてもらって被災地に
減反補助費と戸別保障費をまわせばいいんでない?
161名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:21:49.38 ID:mKLxRtWE
162名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:22:56.17 ID:mKLxRtWE
>>160
まぁ〜稲が植えられるまで他作物に転作してもらうのはいいかもねぇ〜
163名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:24:00.57 ID:PqPKuWYS
>>154
だから、その仙台東部の「かつて」
良質な土地はだった場所は今は海なんだってw

んで、海になってなくても、一度海水に浸されてしまえば
まちがってもそこは良質な農作地にはなりえない。

復活させるには莫大なカネがかかる。
ま、宮城の地方債でどうにかできるなら、知ったことではないけどね。

ただ、復活させても国から減反しろっていわるだけだよw
164名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:26:14.22 ID:mKLxRtWE
ザイセイガーは水が残ってる『農地』を【海】とレッテル張りしてるけど、
どうみても他の作物ならば『農地』として利用可能です。

165名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:27:03.84 ID:VYV61UwV
ID:PqPKuWYSさんは、結局、どうしたいんでしょうか。
具体絵的な例をあげてください。
166名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:28:34.07 ID:6haQw/Hu
これはもう油藻(オーランチオキトリウム)の一大プラントを造るしかないだろ
1リットル50円のコストで石油を作ってくれるやつ
海水で育つし口に入るものでもないからいい復興産業になる
167名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:29:42.24 ID:oDxj680R
塩田。
168名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:30:39.70 ID:2/hJ9ldU
1〜2mくらい地盤沈下して干潟になったんだっけ。
元に戻すのは費用がきついなあ。
169名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:31:53.17 ID:TevskdpT
地震前より70cm地盤が低下し現在海面下も多い
170名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:33:15.14 ID:HIl+Q0xR
きれいな湖だろ・・・田んぼなんだぜ、これ
ttp://pc.gban.jp/img/27677.jpg
171名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:33:15.24 ID:PqPKuWYS
>>165
工場地や住宅地にする。それでも割りに合わないなら、復興しないで捨てる。
なんせ海なんだからな。
172名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:33:25.48 ID:ZzaL3iJw
>>169
盛り上がれば良かったのにねえ
173名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:33:33.90 ID:Dzu28Wlb
>>163
>んで、海になってなくても、一度海水に浸されてしまえば
>まちがってもそこは良質な農作地にはなりえない。
あの・・・・「干拓」って知ってる?
174名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:35:11.84 ID:5idRtjkH
もしかしてこれも税金でなんとかしろって話?

それはないだろ。
175名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:36:47.99 ID:mKLxRtWE
水に浸かってる土地を住宅地や工業用地にするとか、
金しか考えてない奴は詐欺的なアイデア出すよな。

一度津波にあった農地に、
だれが設備投資なんてするんだ。

山奥に移転するだけ。
176名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:36:55.58 ID:PqPKuWYS
>>164
だからさー、そこまでして農地にする意味ってなんだっって
なんども聞いてるだろ。あたまわりーな。

採算があわないなら、捨てたほうがまだましなんだよ。
復興する費用掛からんからな。
働く場所は他の都市部の復興土建業でいいんじゃない?
向こう数年は食べるに困らないよ。

補助金もらってボランティアで農業やるよりはるかにマシだろうし、
ジジババになってからの福利厚生も密集して住んでる方が効率がいい
コンパクトシティってやつだ。
177名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:38:00.32 ID:mKLxRtWE
長い目でみたら100年しか生きない人間より、
何百年と残る農地の方が採算が良い。
178名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:38:38.07 ID:5idRtjkH
自分の農地なんだから自分でなんとかしろ。
179名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:39:09.64 ID:mKLxRtWE
停電やテロに弱いコンパクトシティー?
180名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:39:13.87 ID:PqPKuWYS
>>175
そう。使い道なんかありはしないの。
つまり「かつて農地だった場所」は捨てる。
おれはそれが一番いいと思ってるよ。
かつて農民だったやつは、都市部で復興土建として働け。

>>173
干拓プロジェクトが日本各地で
潰されている現状をみてみるといいでしょう。

ホント、日本の農業のことなーーんもしらないんだなぁ
181名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:40:35.92 ID:mKLxRtWE
海水に使った農地を塩が抜けるまで他作物に転作する。
これが揺るぎない結論だってことだ。
182名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:41:19.84 ID:PqPKuWYS
>>177
何百年と赤字しか出さない農地に意味なんかないよ。ばかだな。

>>179
別のコンパクトシティに移ればいいだけだな。

コンパクトシティはテロや災害に強いんだよ。

今回の仙台東部のように野放図に広く薄く人が住んでると
災害対策も広大に行う必要があり、かえってコスト高になるし危険。
もちろん、社会福祉もインフラもね。
183名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:41:29.30 ID:uWBrQ71R
もう、ビルの中で水耕栽培じゃんじゃんやろうよ
土がなくても育つし、天候に左右されないし
世界でもトップクラスの技術力があるだろうよ
184名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:42:54.60 ID:ZzaL3iJw
現代では田舎の方が燃料とか食料の供給が途絶えた時大変なんだなあと思った
自給自足で災害に強そうなイメージがあったんだけど
海に近いところは違うんだな
185名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:44:50.69 ID:PqPKuWYS
>>181
採算がとれるなら、多くの干拓予定地で
それが行われていなかった理由はどこいったw

海は海。無理やり干拓しても「減反」。日本の農業は補助金たよりの赤字産業。
転作で採算がとれるなら、日本中の干拓でそれをやればいいのに、
誰もやっていない。つまりそういうこと。

この程度なんだよ。農業右翼のいうことなんて。
186名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:45:12.23 ID:5idRtjkH
酷なようだが稲作農家を選別する良い機会。

左翼マスゴミの感情論で税金使って社会問題を継続させるような愚かなことだけは反対。
187名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:46:57.48 ID:SONSjTSI
みかんでも植えとけ。
188 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 83.4 %】 :2011/03/29(火) 18:47:18.93 ID:NPPFKFbu
トマトは塩害で甘くなるらしいね。
塩トマトなる名で売られてるとか。
189名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:49:00.89 ID:PqPKuWYS
>>186
別にひどかないよ。そのうち訪れるものだったものが
津波のせいでちょいと早くなっただけだ。

日本農業はいまのボランティアジジババの足腰が立たなくなれば
壊滅する。補助金が無くなっても壊滅する。TPPでも壊滅する。
必然的に捨てられる農地が増え、社会問題化して
農地に関する法律が改訂され大規模化が進む。

今回の津波騒動は地方部の都市計画、防災計画、農業政策を見直すチャンスともいえる。
なんせリセットされてるからな
190名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:50:02.11 ID:U6ohq+5P
塩と放射能で不毛地帯
191名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:50:32.50 ID:mKLxRtWE
>>190
産業用大麻なんかは生えるだろ。
192名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:51:43.97 ID:yGI3sL3L
>>191
油もぶちまけられている
もはや食用の作物を栽培するには適さないだろう
193名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:52:12.91 ID:mKLxRtWE
20兆円の需要不足なのに、ザイセイガーのせいで税収超えしそう。
194名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:52:50.60 ID:mRwilPJp
TPPでどうせ全滅すんだからいい切っ掛けだよ
汚染で輸出できない&国内は格安輸入米に敗北でごくごく一部の高級米以外は全滅
土地を政府が買い取って太陽パネル置くしかない
195名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:53:11.67 ID:on/eP10N
塩害より放射能汚染のほうがヤバいだろ
俺のヒトメボレが食えなくなるのか
196名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:53:38.58 ID:mKLxRtWE
>>192
東北は製糸業や自動車部品の製造工場が多いから、
油がぶちまけられていても育つ産業用大麻でも植えて、
関連製品を製造すりゃいい。
197名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:54:31.51 ID:5idRtjkH
たとえ2万haが全部廃業したとしても、米の受給には何の影響もないところが悲しいな。

それほど米を食わなくなっている。
198名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:54:43.64 ID:U6ohq+5P
1 太陽光発電所にする
2 放射能を吸収するといわれているひまわり畑にする
3 新規に原発を誘致する
199名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:55:13.10 ID:yGI3sL3L
>>196

>>192だが安価ミスった
×>>191
>>190
200名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:55:50.65 ID:5idRtjkH
60、70歳のジジババの猫の額みたいな水田を莫大な税金を使って再生させる

それが小沢一郎。
201名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:56:07.87 ID:mKLxRtWE
産業用大麻は、刈り取ってエタノール蒸留してバイオ燃料として利用すればいい。
そのバイオ燃料で植物工場の燃料でもすればいい。
202名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 18:57:01.81 ID:HIl+Q0xR
こんなもん田んぼとして復旧させるのは完全に無理ゲー
ttp://upp.sakura.ne.jp/src/upp45556.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/27677.jpg

203名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:00:45.05 ID:Gy8lTphn
塩が抜けるまでは塩害に強い品種のトマトとかキュウリを植えるしかないだろうな
204名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:01:37.92 ID:5idRtjkH
>>202
莫大な費用をかけてでもやる。

それが小沢一郎

1票の格差があるから、農家へばら撒けば政権を取れるから。
205名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:04:20.71 ID:yGI3sL3L
海水が引けばひまわりを植えて放射性物質を除去し
土地の安全性をアピールする
海水が引かなければ、もうその土地は諦める
206名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:05:02.65 ID:PqPKuWYS
>>202
農業右翼はどんだけ借金しても、どんだけ税金をかけても
なんでもいいから、とにかく農業を復興させろとわめいていますwwwww

これぞまさしく亡国の徒といえるでしょう。

ただ、土民の感情論に流されるだけの地元自治体に
「おまえらこの土地諦めろ」
なんていうことなんかできるわけないし、
無能菅政権にもそんなこともできるわけがない。

ただ、行政が大規模にバックアップしなければ復興もできないのも確かだから、
誰も何も決定しないままに、被災者は放置され、必然的に地元の無事な土地へ移住して
やれる仕事を始めることでしょう。

もしくは、怪しげな活動家か政治家に率いられて
「俺たちの農地(今は海)を(おまえらの税金で)復活させろー」
と集団でわめきだす輩と朝鮮、中国人が跋扈する無法地帯になるかもしれない。
207名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:06:32.07 ID:mKLxRtWE
需要20兆円不足してるのに、需要を削減して景気回復できると思ってるのがザイセイガー
208名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:06:55.17 ID:9eqYNUp6
時代はコシヒカリ
209名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:13:56.17 ID:PqPKuWYS
>>207
震災で生産力が大きく落ち込んでるから、
需給ギャップは減ってるよw 
相変わらず馬鹿だな。

んで、震災復興特需があるかというと、懐疑的というのが
一般的。なぜなら、財源がないから。

仮にあったとしても、日本の財政は厳しいから、非効率な投資は
日本の財政破綻を加速させることになるから、原則できないとみるのが合理的。

んで、そんな状況なのに、ノーギョーガーとわめいているのが
低能農業右翼というわけだ。それどこじゃねーっつーのw
210名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:23:08.22 ID:sMsCGcXj
タイ米食った事ないから1度試したい
211名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:26:38.73 ID:VYV61UwV
ID:PqPKuWYSさんは色々と言ってますけど、言葉遣いがアレですね。
説得力無いなあ。
212名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:28:25.04 ID:QbEDyMuJ
家も含めて流されたんだから巨大農地ができるな
213名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:32:43.44 ID:ljZgCUv7
干潟にできないの?
214名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:32:58.56 ID:UfdXF2b1
海水被って無くても放射能でほぼ全滅だな。
215名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:39:58.30 ID:9miagIaa
マジレスすると、仙台平野で今回津波の被害を受けた地域>>1は、
869年(平安時代)の貞観大地震の大津波で大被害を受けた後放棄され、
その後、1600年代(江戸時代)に伊達政宗が本格的な水田開発をするまで、
平安時代から江戸時代まで900年近く、荒れ地のまま放置されていたところなんだよな。
歴史的に見れば、10年単位などという問題などではないことがわかる。

おそらく、西暦2900年ごろになれば、水田として使い物になる土地になるだろう。
このレベルの時間で考えなければ、全く話が進まない問題だよ。
少なくとも21世紀中は、塩害に強いマツでも植えておくしかないだろう。
216名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:41:04.07 ID:mQd+OGEt
>>27
なぜ石高にするwwwwwwwww
217名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 19:43:07.12 ID:EcjXJTjM
放射能の害は東電に保証してもらって、津波の害は自己責任。税金を払う立場になってみ。
218名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 20:04:50.06 ID:5idRtjkH
農地回復まで税金突っ込むならば、家も相当な被害があったから税金で補償してくれ。
219名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 20:29:36.54 ID:cVauMb7D
だって、分かりやすいじゃん・・・
220名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 20:37:29.31 ID:mWoj00D4
合理的に考えて沿岸部の復興は絶望的

ただ戦後の焼け野原・阪神大震災、
今回の震災ではNEXCOが高速道路を復旧したような
変態的な力が日本人にはあるからな
どうなるか分からんね
221名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:13:15.88 ID:TM0dQ5J3
塩害だけならいいけどな
222名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:18:33.52 ID:NJN8Htvf
放射能で米が作れない
223名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:22:05.05 ID:5idRtjkH
風向きも海流も宮城、岩手方面だもんな。

春からは放射能汚染は免れないだろ。
224名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:40:20.88 ID:cmYh8wta
>>168-170
こいつは厳しいな。

仕方がないから、地面はオーランチオキトリウムのプラントとして、その上に太陽電池パネルを敷き詰めた上で、
その合間に風力発電の風車をおっ建てて複合エネルギープラントにしよう。
225さざなみ:2011/03/29(火) 21:49:32.41 ID:3MWLyHjG
いや、潮をかぶった土地なら、いいお米ができるぞ!

潮米の説明
http://www.japanrealfood.com/USHIOMAI.html
226名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:51:01.85 ID:ejMp6ha8
いや、塩以前に
放射能入りの米なんて食えないから、
227名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 21:52:43.52 ID:QplZBm0Y
四国・九州の過疎地で農業やれ!国策でやれ!
228名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 22:23:52.46 ID:neQVFZDi
>>16

どの濃度の海水かけても同じネギだったらしいが。
229名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 22:25:19.72 ID:8eE/Wmmo
ブルーシートが物語る。


 そして、被災地の現状は過酷だ。しかし現実だ。何故、報道しない?


 暴露も必要だ。
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2011/03/unbelieveable-g.html
230名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 22:25:20.44 ID:neQVFZDi
>>20だった(´・ω・`)
231名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 22:32:07.14 ID:Iizx7hsw
塩+コメ=おにぎり作れるじゃん
232名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:12:03.41 ID:TQ0B7E6Z
コメの「転作制度」って知ってるか?
国が農家に強制している制度で持っている水田の約3割がコメを作ってはいけないという制度だ。
もちろん今も実施されている。
つまり国は農家がコメ作りすぎると余るから作るなっていう制度を実施している。
まじです。
で、国に強制的に空けさせられた水田は空き地
あと、少しだけど国から補償金出るコメを作った時の利益の1割ほど

ということは塩害の水田持っている人に「転作制度」を他の地域の分も回してやればいいんだよ
そうすれば津波でやられたコメ農家には国から補償が出る
他の地域ではコメ作れる面積が増える。

この意見どうですか、民主党の皆さん。
233名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 05:01:14.29 ID:uAtcYMgW
今年の放射能米はちゃんと捨てるんだろうな!
捨てないだろうなぁ。
234名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:11:43.26 ID:4L3eFvG1
>>180
>干拓プロジェクトが日本各地で潰されている現状

フーンw
んじゃあ
「大潟村」はいつ潰されたの?
「興除村」はいつ潰されたの?
235名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:27:58.05 ID:reIXVHv2
本名と通名の両方で生活保護を貰っている人間は、両方とも支給停止!!
通名で働いているのに、本名で生活保護を貰っている人間の支給停止。
今まで、散々甘い汁を吸っていたんだからこのぐらいしろ。
朝鮮人学校への補助金もカット。
236名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 09:54:10.65 ID:BJMwErLO
>>234
んで、中止された干拓事業も掃いて捨てるほどある現実を見ましょう。
そして、無理やり強行された干拓での農地でも「減反」「転作」政策な。

農業右翼は、その無意味な干拓のための負債が
今我々の世代に襲いかかってる現実も知らない

まさに亡国の徒といえる。
237名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:05:30.89 ID:GWO3dGZ+
>>225
海水だけで米作ってるわけじゃないだろ。
肥料として海水入れてるだけじゃね?
真水で塩分抜く作業もあると思うよ。
238名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:09:02.49 ID:4L3eFvG1
>>236
その前に歴史を勉強しようなw
「干拓事業」なんて書いてる時点で無知がバレバレだぞ
239名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:16:34.43 ID:4L3eFvG1
ちなみに
ID:PqPKuWYS=ID:BJMwErLO

「一度海水に浸されてしまえばまちがっても
そこは良質な農作地にはなりえない。」

と「干拓地農業」の存在自体を全否定してるんだよね
江戸期の干拓だろうと、オランダの干拓だろうと

240名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:22:29.22 ID:LKBKa7t5
もうさ、宮城と岩手と福島は日本側窓口として仙台市だけを残して、後は全て米軍基地&自衛隊基地にしたほうがいいんじゃね?
今沖縄に集中している米軍基地を図らずしも空き地となった東北三県に集中させるって案
何だったら世界中の米軍基地を集約して一大米軍基地にしてもいい
どうせ人も住めない、農業もできない、漁業もできない土地なんだったらそういう面で国の役に立つやり方
があってもいいと思う
仙台市の機能は日本側の行政機関の窓口にしたり、基地従業員や兵士の居住地&娯楽施設を集約したり
基地の恩恵で発展していけばいい
どうせ地震津波や放射能が怖くて仙台支店への転勤なんて誰もが拒否するだろうし、支店都市としてはもう発展しないよ

名案だと思うけどな
241名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:24:28.16 ID:cI28j5T2
>>238
近代の干拓はすべて「干拓事業」だよ。ホントモノを知らんね。

んで、一度海水に浸された農地が、良質な農地になりえないのは
日本の農業が非効率だかだよ。

無限にカネと資材をつぎ込んでいいなら、それこそどこにだって農地は作れる。

農業右翼は、農地のためなら国を滅ぼしても良いという。
こういう馬鹿が国産、農業マンセーを奉る。
242名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:29:14.13 ID:GWO3dGZ+
日本で、海を干拓して、米作ってるところってある?
243名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:31:23.35 ID:4L3eFvG1
>>241
でも、おまえは×「近代」○「近代以降」に限らず
「干拓地」そのものを否定している。
日本以外のものもな
244名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:32:03.34 ID:4L3eFvG1
>>242
ググレ、「児島湾」あたりからな
245名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:35:06.35 ID:cI28j5T2
>>243
否定してないよ。
必要で採算に見合うならやるべきだよ。

現在の日本では採算に見合わないので行うべきじゃないのは
日本各地で干拓事業が潰れている現実が証明している。

>>244
もちろん、減反してるけどね
246名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:35:45.18 ID:cu7//4kv
トマトを作れ。
247名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:36:33.09 ID:4L3eFvG1
>>245
じゃあ
「一度海水に浸されてしまえばまちがっても
そこは良質な農作地にはなりえない。」
は嘘でした、でまかせでしたということだね?
248名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:38:53.44 ID:cI28j5T2
低能農業右翼の ID:4L3eFvG1は
現在の干拓事業が、道路の無意味な掘り返しと同様に

借金を子孫に背負わせる形での、
 土建利権と地方への利益誘導、
以外のなにもでもないという現実を知るべきでしょう。

んで、もって仙台東部の「海」はただの海じゃない
瓦礫の山と海の混合

ただの干拓よりはるかに困難。カネも人もモノも必要

地方債でまかなえるものじゃない。

いい加減、瓦礫の山と海を、無理やり農地にして、一体どんなメリットがあるのか
説明してみせろクズ
249名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:40:21.77 ID:GWO3dGZ+
米に関しては、干拓地は良質とは言えないと思けどなぁ。
やっぱり湧き水の豊富な山村で取れた米がイイと思う。
250名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:41:16.38 ID:BPTI6W42
塩害に強い作物なんてたくさんある

何が何でも稲を作らなくちゃいけない理由なんてない
251名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:41:39.02 ID:cI28j5T2
>>247
なりえないよ。現在の日本ではね。
ここは宮城沿岸の復興の話題だから、こんな前提いうまでもない。

日本中で減反による捨て地だらけって現実をいい加減みろよクズ

補助金なしじゃ成り立たない農地なんか、良質でもなんでもないんだよ
稲がそだって生まれるのは負債だけ

日本の農業が如何に厳しい状況に置かれているか、
お前は全く知らない。
252名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:42:14.67 ID:a82SPQ+i
>>232
普通は減反政策と言う
俺もそれが良いと思うが民主党に出来る仕事ではなかろうな・・
ま、今年の米は東関東米が消費者から忌避されることになるであろうが
元々米屋業界は偽装が日常茶飯事だから・・・ねw

収穫の秋を過ぎたあたりにマスコミがガイガーカウンター持って米屋を巡って
西日本米と称する米に当てて・・って企画が放送されたりするんだろうなあ
253名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:43:40.65 ID:cI28j5T2
>>250
じゃ、その塩害に強い作物が
いままで日本で全く大規模に営農されていない理由はなんだよ。
わざわざ海を埋立てまで稲作しようとしているのが
日本中で計画され実行されてきた干拓事業だろうが。

っとに頭わりーな。商売になるならみんなやってんだよ。とっくに。
それくらい日本の農業は追い込まれてるの。
254名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:43:57.62 ID:4L3eFvG1
>>248
>>251

なんだ
---------------------------------------------------
「一度海水に浸されてしまえばまちがっても
そこは良質な農作地にはなりえない。」
は嘘でした、でまかせでしたということだね?
-----------------------------------------------------
を認めたくないので、必死の話題逸らしですかw

255名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:44:38.79 ID:f0tQ1oOh
問題なのは塩分じゃなくてこれから降り注ぐであろう

あれ、誰か来た
256名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:46:58.92 ID:cI28j5T2
>>254
だから、海水に浸った農地は良質な農地には成り得ないよ。
一度もブレてない。

宮城沿岸の荒地は放棄するのが望ましい
かつて農地だった海は行政が二束三文で買いあげるか
都市部に住宅地と職を斡旋する。

瓦礫の山と海を、農地に変えるなんてまったく採算にあわないので論外。
257名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:48:03.84 ID:GWO3dGZ+
農地・耕作権を国が買い取ればイイんでね?
もう一度農地に戻すより安上がりだと思う。
258名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:49:20.03 ID:LKBKa7t5
お前らまだ農地としての復活を議論してるのかよw
もう東東北地域は全て米軍基地で決定だよ
異論は認めない
259名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:49:48.57 ID:BPTI6W42
>>253
現在の問題:大規模に塩に浸かった土地をどう使うか?
解決策:とりあえず、塩害に強い作物を考える

ここで稲育てろって言う方が、っとに頭わりーだろw
260名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:50:29.73 ID:cI28j5T2
最悪のシナリオは

トーホグのJAと自治体が、農業利権を復活させるべく
復興シナリオを書く。もちろん予算は自分たちで賄えない

そこで、国に「復興費用をくれ」という。感情論だけで動き
スタンドプレーによる支持率アップを企む政権与党は
これ幸いと復興国債、つまり日本国民全体にカネを払わせて
瓦礫の山と海を稲作農地に変える。

んで、農水省が今まで通り減反政策を行うwwwww

あとに残るのは、子々孫々に至るまで残る
 莫大な復興国債の支払いと、トーホグ農民への減反補助金の支払い
261名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:50:31.59 ID:4L3eFvG1
>>256
「海水に浸った農地は良質な農地には成り得ないよ」
だったら、江戸期以前の干拓地もオランダのポルダーも
「良質な農地ではない」ということだね?

262名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:52:29.44 ID:4RxXuz9O
まあ、現実問題として農地くらいしか使い途ないんだけどな
津波の被害が酷すぎて、住宅地にしたくても誰も買わないだろうし
あのあたりは水がありすぎて整地するにも金が掛かりすぎる

>>256-257
使い途のない土地を買い上げてどうするの?
263名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:53:04.82 ID:cI28j5T2
>>259
農地に変えるのに2000haもの土地の瓦礫を撤去し、
整地し、道路、水、電気、灌漑、公共交通機関など
社会インフラを整える必要があり、莫大な費用がかかる。

で、その「塩害に強く」かつ「稲作以上に莫大な利益をもたらす」
という魔法の作物は、なんで今まで育てなかったんだろねw
なんで干潟の干拓なんてやったんだろねw

農業右翼は農業を知らず、農業を営まず、脳内にお花畑だけがあるw
264名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:54:12.31 ID:GWO3dGZ+
>>262
海兵隊の基地だろw。
長い滑走路三本くらいは余裕で作れるw。
265名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:56:24.00 ID:cI28j5T2
>>261
 >>251

>>262
ただの名目だよ。過去になんども大津波に襲われた低地沿岸部に、
ロクに災害対策もとられてないところで、営農していて
家土地職を一気に失った馬鹿な土民どもでも国民だ。

新しい土地で生活するための最低限の原資は与えてやるべきだ
んで、土地の所有権を放棄させることで、復興の負債を抑える。
266 ◆3mUF5JKNNU :2011/03/30(水) 10:57:28.94 ID:NSGhey6I
まあオランダは牧草を生やしているわけだが。
農業は選択せないかんな。
票のために農民を翻弄するのはそろそろ止めたほうが良いよ。
自民でも止めかけたのに金をばら撒いて最悪の状態にした民主小沢。
いまごろこの悲劇に乗じてどうやって票を集めようかじっくり画策してるところだろうな。
267名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 10:59:11.74 ID:4RxXuz9O
>>265
何度もって過去遡っても1000年前の貞観地震以来だろ?
1000年規模の津波被害がそんな度々起きてると思ってるのか?
268名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:01:18.50 ID:BPTI6W42
>>263
稲作ってそんなに莫大な利益があるのか、実際に農業やってる農業左翼さんの体験談はためになるな。
269名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:02:36.55 ID:cI28j5T2
>>266
北海道ですら満足に大規模化できてないので
宮城県東部沿岸で酪農はありえないね。

日本では何をするにもコストが掛り過ぎるんだよ。

まぁだからこそ先進国では、農業はみんな補助金漬け
欧州最大の重農国家フランスですら、国が農作物を買いあげてる。

んで、国が農業をするときめるなら、それは中長期的な
利益が見込めなければ行うべきじゃない。

トーホグ民は、中央に向けてほげーっとして口あけてりゃ
カネが舞い降りてくると思い込んでるから、馬鹿な事しかいわない。

その馬鹿の負債と利子は、俺達の孫や子どもが払うって理解するべきだ。
270名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:04:38.08 ID:cI28j5T2
>>267
明治にも波にのまれてるし、
三陸各地には「ここより下に家を建てるな」って石碑が
ゴロゴロある。

>>268
稲作「ですら」、赤字で補助金付、関税障壁に守られて、
ジジババのボランティアでようやっと成立している。

で、その魔法の塩害に強い作物って何?
そしてそれがいままで大規模に作付けされなかった理由は?

農業右翼ってホント馬鹿だよなー
271名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:05:35.93 ID:GWO3dGZ+
いつまでもできるモノでもないでしょ。
年寄りばっかりなんだから、老後を保証して、
農地・耕作権を放棄してもらった方がイイと思うが…。
272名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:08:18.56 ID:4RxXuz9O
>>270
ああ、大船渡とか宮古とかの三陸の漁村と宮城の平野部をごっちゃにして話してるのか

そこらへんはリアス式海岸で津波被害が構造的に多くなるんだよ
稲作をやってる宮城の平野部は、そういう三陸の漁村で大堤防を作るきっかけになった
50年前のチリ地震津波でもほとんど被害を受けてない

しったかするなら消えろ
273名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:12:08.30 ID:5l9Xcapw
被害を受けた面積より減反面積の方が遥かに広いから米不足にはならない。
政府から今年の作付けを増やせという指示も出ていないはず。
274名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:14:39.38 ID:hMADSxAz
潮かぶったところって、ビル建てても基礎が腐食しちゃうだろうから
再開発なんて無理だろ
臨海公園にでもするしかないんじゃないか?
275名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:15:33.69 ID:BPTI6W42
>>270
今度は稲作が「赤字で補助金付、関税障壁に守られて、ジジババのボランティアに支えられてる」か、
さっき稲作農家は莫大な利益を得ててそれ以上の利益がある作物をって話だったみたいだけど

大丈夫?
276名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:16:27.66 ID:GWO3dGZ+
>>272
現実的に考えるべきじゃね?
元の水田に戻す作業が終わる頃には、今まで農業やっていた人達は、
年齢的に農業できなくなるんじゃないの?
277名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:17:53.06 ID:qdSM8Rsr
伊豆に住んでる。
庭にキダチアロエの株(周囲1Mくらい)が2株あるんだけど
冬でも枯れないのに、何故かここ3日くらい前から
葉が茶色くなりだした・・・。

放射能かなぁ?と心配。
ただ、家庭菜園の菜の花とかは無事。
アロエだけ枯れだした。 アロエとアロエは10メートル位離れて植わってる。
何が原因だか・・不安。
毎朝、胃腸の為に食べてるんだけど。
278277:2011/03/30(水) 11:19:53.55 ID:qdSM8Rsr
>>277

周囲1メートルじゃなくて、直径1Mだ。
 かなりの大株なんだよね。
279名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:24:41.54 ID:djvn1cyU
梅雨で終わり!
280名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:28:29.54 ID:djvn1cyU
雨の多い日本で塩害が何年もつずく事考えれん!
281名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:28:33.95 ID:W25Vc0d8
>>272
明治には被害ウケてるよ。馬鹿だね
ホント、農業以外のこともなんもしらんね

>>275
稲作で莫大な利益がでてるなんてヒトコトも書いてないよ
無知なだけでなく日本語も読めない。

あと、日本の営農家の大半がジジババのボランティアで成立しているせいで
後継者問題がひどいなんて、なんども新聞にのってる明白な事実。
あと、補助金漬けもね。
たまには新聞くらい読んだら?

で、塩害につよく、あの瓦礫の山と海を農地にかえ、社会インフラを
構築してまで育てたい農作物ってなに?

お前一度も説明してないよ。
282名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:31:06.78 ID:u+HTkdXl
大根作っとけ。
試験的ににエチゼンクラゲ投入した畑で作ってただろ。
大根なら塩分にも耐えられる。
283名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:31:40.98 ID:Y2YKNJ7o
>>270
何だかウンチクたれて必死なんだが、キミは農業やったことあるのかね?
284名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:34:13.13 ID:W25Vc0d8
>>282
海をわざわざ陸地に変えて、そだてるものが大根かよwwww
それ意味あるのか?
285名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:38:25.32 ID:wCg2fEBg
>>270の脳内農業理論がさく裂しとりますなぁ

ただこの土地に関して言えば地盤沈下で海面下に沈んでる
農業をどうこう言うより土地として復活できるかどうかから始めないといけないような。
そういう意味では無理して農地に戻す必要がないとは思うが

286名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 11:52:24.23 ID://tTK5tL
農水省「米の安定供給のために全国の干拓事業を再開しよう!」
287名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 12:53:16.53 ID:zpzV8yxr
塩を吸収するアイスプラントを植える。→または、塩に強いトマト栽培
288名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:11:46.03 ID:pZwm1tbQ
>>281
宮城県沿岸部のどこが海になったの?
289名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:13:09.36 ID:yof3oq0j
ごはんを塩だけで食べるの好きだよ
290名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:16:59.56 ID:wf55xYIa
塩田にすれば解決。
291名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:19:51.92 ID:SY9FJjI7
>>288
だいたいこれくらい
http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=36383

他にも海水溜りになってる農地も干潟みたいなもんだな
コストがかかりすぎて稲作はできない。

例外なく瓦礫の山にうもれてるからね

お前ほんと現実みえてねーな
292名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:25:36.96 ID:+MCXT7JU
核廃棄物埋めたらどう?
293名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:28:54.10 ID:pZwm1tbQ
>>291
今日沿岸部の現実を実際に見てきたんだけど
海じゃ無かったよ
294名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:35:07.07 ID:pZwm1tbQ
>>291
被災者・支援者の希望を踏みにじる
復興妨害工作員なの?
295名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:36:17.81 ID:SY9FJjI7
>>293
そうか。君の見たところはそうなのかもね。

>>294
復興のためなら、どんな無茶でも無理でもできると思ってるお前は
日本を滅ぼす亡国の徒なの?
296名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:38:37.36 ID:pZwm1tbQ
>>295
ではどこが海になっているの?
自分も農地が海なら復興は無茶で無理だと思うけどね
297名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:44:43.02 ID:SY9FJjI7
>>296
だいたいこれくらい
http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=36383

ただの海水だまりだけでなく、数十センチ地盤沈降して、
文字通り海没したところもすくなくないようだね。

んで、海水かぶった場所はもっと広い。干潟同然。
おまけに大量の瓦礫の山に覆われている。

農地どころか、復興すること自体が無駄とも思うね。

もっと復興な容易な場所を復興して、そこに住むべきだろう。
298名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:51:37.98 ID:pZwm1tbQ
>>297
農地が海になったならば復興は無茶で無理だろうね
自分もこの意見には同意するよ
それで、どこの農地が海になったの?
具体的な地名を教えてほしい
299名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:54:17.41 ID:SY9FJjI7
>>298
>>1みてないの?今調査中だよ。
海没してなくても、海水に浸ってれば、そこは干潟と一緒だからね。
ど素人のお前がみて海没していないかどうかは、まったく重要じゃない。

ほんと、為にする議論をしたいバカは相手にしてられんわ。

こうやって、土地を捨てる
という話になると>>298のように感情論を持ち出す馬鹿がでてくるが、
昭和初期ならまだしも、今の日本は、そうやって
無理、無茶、無駄、非効率な投資を繰り返した挙句
その借金のツケで破綻寸前になってる。まったく条件が違う。

復興に10兆20兆のカネがひつようとなると、その使い道は
「適正」でなければならず、決して感情論で決めていい話じゃない。
数十年先まで見通した、都市計画、経済政策、防災対策に基づいて
粛々と行うべきだ。

関東大震災の時の東京都知事の名演説を見るべきだろう。

こういう場合だからこそ、冷静に、行動しなければならない。
最大の敵は、被災者の心のなかにいる。
300名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:57:15.72 ID:n1aChBFB
>>224
広大な土地なら、太陽電池パネルを敷き詰めるより夕方から夜にかけても発電できる太陽熱の方がよさそうだな。
301名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:05:56.75 ID:pZwm1tbQ
>>299
>>1みてないの?今調査中だよ。

調査中なのに沿岸部は海だから復興は無理なんて
無責任な意見を述べるのはどうかと思うよ

自分は感情論ではなく
「沿岸部の農地は海になった」
と言った人に対して
「どこが海になったのか」
と質問しただけだよ

以上
302名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:34:06.59 ID:KlSYpd9D
>>299の負け!
303名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:43:51.22 ID:aX7h/xhU
>>301
はぁ?だから海に没してれば、って話だよ。
写真みたろ?広大な面積が海没してるよ。
んで、海没してなくても海水かぶってるだけでも復興が困難だよ。
おまけに、瓦礫の山と完全に壊滅したインフラ復興まで必要。

誰がどうみても、凄まじいコストになるのは目に見えてる。

>どこが海になったのか
だいたいこれくらい
http://www.spaceref.com/news/viewsr.html?pid=36383

>>1では、海没した部分も含めて2000haという凄まじい面積が
トラブルに見舞われていると見積もってるね。

んで、>>299
「自分が見た限りでは」とか言い出す段階で、
もう結論ありきであることは明白で、それが感情論に基づいてるのも明白

冷静に現実を見ましょう。無理な復興をしたいなら、自分たちのカネでやれ。
304名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:44:54.88 ID:FI7dmtey
放射能ダダ漏れの近くで米つくって買う人がどれだけいるのだろうか?
約半年間放射能とともに育つ米。
305名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:44:54.81 ID:nmmPZ38t
地震後すぐにこれを気にしてる人をどこかのスレで見かけたが
政府の方針はどうなってんだろな?
田植えにも準備いるだろうしさっさと決めないと一年無駄になっちゃう
306名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:45:10.52 ID:sf/OuzOP
u
307名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:58:55.12 ID:4RxXuz9O
ID:W25Vc0d8=ID:SY9FJjI7=ID:aX7h/xhUぽいな

どうでもいいが、貼ってる画像の日付は読めないんだろうか
津波直後で潮が引いてない状態から、すでに2週間以上経ってるんだが
308名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:07:49.12 ID:n1aChBFB
>>303
君は、再三そのNASAのリンクを張っているようだが、残念ながらその写真では具体的に
海没している部分がわからない。
「海没⇒復興は無理」という結論に拘るなら、それが明確な別資料を出せば良いだけだと思うが?


ついでに言わせてもらうと、傍から見ていて結論ありきなのは>>299氏ではなく君自身の方だと思えるね。
309名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:22:41.71 ID:n1aChBFB
あっ、つられて間違えた。

×ついでに言わせてもらうと、傍から見ていて結論ありきなのは>>299氏ではなく君自身の方だと思えるね。
○ついでに言わせてもらうと、傍から見ていて結論ありきなのは>>296氏ではなく君自身の方だと思えるね。
310名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:27:49.45 ID:iz+soeNP
税金で復興、おまけに減反手当とか外国の何倍もする米買わされる国民になってみろ。
米作ってくれるな。
311名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:29:41.86 ID:fH7/nzyi
油だけじゃなくて、沿岸部の工場からも色々流れ出してるんだろうな・・・
312名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:30:13.83 ID:aX7h/xhU
>>308
俺には青くなっている部分が海にみえるが
君には違うようだなw

>「海没⇒復興は無理」という結論に拘る
別にこだわっちゃいないよ。安価に復興できるもんならやればいい
ただ、普通に考えてどう考えても面積広すぎだし、カネ掛かりすぎだろ。

補助金だのみ非効率減反農業でようやく維持できていた農地に
莫大なかねかけて復興させる価値があるというなら
それを示して見せるのは、「他人のカネで復興させたい」と思ってる人間の側の義務だ
313名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:33:21.30 ID:aX7h/xhU
>>307
「運良く」海没していなかったとして、海水が引いても
塩水を大量にかぶった土地であり
かつ大量の瓦礫に埋れているので、復興は極めて困難で

莫大な復興費用がかかるという意味で、海没と大差ありません。

ま、海没のほうがよっぽどひどいでしょうが。
海没していないから、復興させる価値があるというのもまた
なんの根拠もありません。
314名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:49:36.02 ID:n1aChBFB
>>312
失礼、上の写真が被災後か。

が、しかし>>307氏の指摘の通り、その写真は震災直後のもの。
その写真では水没している仙台空港は、とっくに飛行機が離着陸しているよ。

>>313
それが、君の「結論ありき」だよ。
どの程度の被害状況か調査を始めた段階なんだからね
その結果がでてから、始めて莫大な復興費用がかかるのか否かがわかる。
315名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:51:57.89 ID:aX7h/xhU
>>314
すでに10兆とか20兆とか見積もらてますが?

あの瓦礫の山と海水かぶり、インフラ全滅、家土地全滅、海没

莫大な復興費用がかからないと思う方がどうかしてると思うけどね。

で、あの補助金減反稲作農地には、
一体どれほどの復興費用をかける価値があるの?

君は一度も示してないよ。
316名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:09:57.09 ID:n1aChBFB
>>315
付ける薬ねー奴だな(苦笑)

10兆とか20兆とかいうのは今回の震災全体の被害額のはなしだろ。
津波に洗われた田んぼの復興費用の話じゃない。

>で、あの補助金減反稲作農地には、
>一体どれほどの復興費用をかける価値があるの?

そうやね、瓦礫の除去は跡地を何にするにせよ必要だからこの費用は別枠として
それ以外の費用が普通の風水害などで出している単位面積当たりの額と大きく
異ならないなら、だろうね。

台風だったら補助で出す程度で復興できるのなら、この土地は駄目とは言えないだろう。
逆に単位面積当たりでもケタ違いに費用がかかるのなら君の言う通り農地に戻すのは
諦めてもらい、>>224>>300みたいな別な目的に使わせてもらう。
317名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:21:50.23 ID:wbh3pRjP
伊達政宗が徳川家康に約束を反故にされて、
それでもくじけずに根性で開墾した60万石のうち半分が
使えなくなったのかあ。
318名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:23:12.77 ID:jvwcaZ/w
農地云々に限らず、まず瓦礫の撤去は最低限やるべき。

後は自治体が農家の土地・農地を買い上げて数年寝かせ
雨水等で塩分その他不純物を抜けばいい。
放射性物質が問題ならひまわりを植えればいいし。
そして農地を自然に浄化した後
農業経営者に農地を集約すれば良いのではないかな。
栽培する品目は農業経営者の判断に任せればOK。
農家には残念だが引退してもらう。
319名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 18:46:28.64 ID:b7gMkP/y
気仙沼〜東松島は3/19撮影の空中写真があるけど、
北上川下流と東松島、七ヶ浜の農地は水没したまま。
この辺りは地殻が1m前後沈下した。
http://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-hr/
320名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:10:33.29 ID:igPf4s2b
雑草も生えないんだから住宅地としてはむしろ好都合か
321名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:13:18.16 ID:usrHShW7
伊勢湾台風で海水が入り込んだ愛知の田んぼも
その後復活したしなんとかなるだろう

ただ地盤沈下したとこは排水処理とか今後面倒だろうな
322名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:30:03.30 ID:zNHTcQ3H
金をかければ復活させられるがそれだけ金をかける意義があるかというと
ぶっちゃけ米はタイから輸入したほうが安いんだし
323名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 20:30:59.81 ID:zNHTcQ3H
>>320
百年ごとに更地になるしw
324名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 02:26:00.93 ID:nKLTtL3A
日本の農業は間に仲卸がたくさん入るからな。
325名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 07:49:20.10 ID:lymNBJM1
むしろ作るな!
326名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 08:56:02.96 ID:RY03PQuh
作っても汚染米になるからやめれば?
327名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:05:06.74 ID:HT1gMl9W
>>316
台風は真水

津波は海水+瓦礫
しかも面積が段違いに大きい

まったく規模が違う。
付ける薬がないのは君のお花畑だらけの脳みそだろう。

非効率小規模減反補助金農家の寄せ集めはもはや復興させられない。
カネがかかりすぎるからだ
328名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:13:11.20 ID:GsR8dNLw
塩害ならまだいいじゃないか
329名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 10:25:16.97 ID:HT1gMl9W
塩害、地盤沈降、海没、瓦礫の山、インフラ全滅

復興させても、補助金だのみの農業以外なにもできない。

復興させることそのものが無意味に思うわ。
都市部を除いて捨て地にしていいんじゃね?
330名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 11:22:52.10 ID:QcyWLQl0
331名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 11:29:05.88 ID:4yFlHWp1
津波のせいで農業できなくなったのを
放射能のせいにすり換えるのね
332名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 11:33:16.69 ID:HT1gMl9W
というか、非効率すぎてもともとまともに経営できてなかった農業が
地震津波で止めを刺されただけだわな。

あ、でも減反補助金がもらえなくなったら、
次はホーシャノーガーといって、補助金掠め取るつもりかも
ほんと、日本の農業は、日本経済の足をひっぱることしかしねぇな
333名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 12:10:43.22 ID:uGwAvZde
アイスプラントつくろうぜ!
334名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 12:27:50.92 ID:VQcSw8Bn
農家に「経営」やれっつー方が無理じゃね?
金勘定に長けていれば、いつまでも農業やってないと思うよ。
335名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 12:42:42.50 ID:1M9TSrVy
アイスプラントは重金属汚染の危険があるから
土壌栽培は非推奨では?

だから食用なら水耕栽培されてるもので、みたいな話が
佐賀だかどっかで出てた。
ゆえに汚染除去と食用の二本立てはむりぽ
336名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 12:45:16.76 ID:IHQYLYN5
>>334
儲かる農業もあるよ
東北で一番平均所得が高い市町村は”大規模稲作の村”
337名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 13:03:47.16 ID:lQ7ydG1a
>>336
六ヶ所村じゃないのか
338名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 14:28:37.36 ID:fl8pjA4c
前向きに考えるんだ「プルトニウムよりマシ」だと…
339名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 22:40:11.22 ID:vikCin4a
減反して、働かなかったら金がもらえるくそ制度はやめろ。
減反補助金を受給させるために、莫大な税金をつかって農地を復活させなくていいよ。

減反は選択制。好きに米を作っていい。
でも減反するとものすごい補助金がもらえる。

減反の対価の戸別所得補償は売り上げの30%相当。

340名刺は切らしておりまして:2011/03/31(木) 23:31:58.40 ID:aUdXn05v
>>339
you農家?
例えば1ヘクタールの水田を持っている農家の人が減反をしたとすると。
水田の何割かしらんがコメを作れないわけだろ。
で、実際、国からの補助金いくらもらえんの?
教えてちょうだい(●^o^●)
できれば減反分の面積あたりの補助金額でよろしこ。
ものすごいっていんだからけっこうもられるの?
1000円位か?
341名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 02:26:38.82 ID:paOTNI7R
だから知らねーってそんなの
自分でなんとかしろよ
何甘えてるんだ
342名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 02:29:31.44 ID:zOHC1FK/
塩害だけど、南風で放射線被曝したとか風評被害と言って
東電に負担してもらおうとしてるんじゃない?
343名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 03:04:46.31 ID:HXWG+EHA
>>140
その手の行間の異常に多くて色をやたら使ってる文章の書き方、メチャ嫌い。
情報商材と同レベル。
344名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 07:39:10.63 ID:6KI/WMFM
津波だけだったら自己責任。なんなら天候に請求してください。
国民にするものではない。請求先が間違ってる。
復活させたいなら自分の金で復活させてください。
345名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 07:56:07.17 ID:EY1WhAK8
おいおい来年は米不足かよ
346名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 08:01:57.75 ID:09y451RD
塩害どころか福島県では土壌の放射能汚染が心配されております
347名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 08:35:00.74 ID:bx+tdkPQ
福島の米はさすがに買えない
348名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 09:57:36.65 ID:ZSg90hxD
名古屋大かどっかがイネの塩耐性制御に関わるマスター遺伝子見つけてたはず
ドレブだったっけ?
今こそこういう技術生かす機会だろ
349名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 11:50:58.29 ID:41NQ1ycD
重金属や放射性物質を考えると
食用は当面無理ではないかな
農地の安全性が担保された後でないと
350名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 11:52:09.17 ID:5PtV19Pc
塩害で米作れないなら、塩を作ればいいじゃない
351名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 12:25:31.70 ID:DfcwBS8+
>>339
戸別所得補償の勉強してからレスしろwwwwww
352名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:31:32.00 ID:rYk3ojpa
放射能っていうのは売れないの?
353名刺は切らしておりまして:2011/04/05(火) 21:59:32.71 ID:jb3jhsZs
海も山も汚染された
もうおしまいだ
354名刺は切らしておりまして
北海道でも鹿児島でもいいからササニシキ作ってくれ!