【景況】2月の消費支出0.2%減、5カ月連続マイナス--家計調査速報[11/03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/29(火) 11:15:41.60 ID:???
総務省が29日に発表した2月の家計調査速報によると、2人以上の世帯の消費支出は
26万793円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0.2%減った。
5カ月連続で前年を下回った。
昨年9月のエコカー補助金終了による自動車への支出減が続いたほか、
衣料品の買い控えもみられた。総務省は基調判断を「このところ弱含んでいる」に
据え置いた。

項目別にみると、消費支出を最も押し下げたのは交通・通信で、このうち自動車購入費は
前年比14.4%減った。
消費者の節約志向を背景に洋服への支出も6.9%減になった。
一方、寒い日が続いたことで暖房需要が強まり、電気代は7.4%増えた。

3月以降は東日本大震災や原子力発電所事故などの影響で、消費者心理が大きく
落ち込むとの声が多い。
総務省は「震災後に購入が増えた品目と減った品目がある」と指摘し、消費動向を
注視する考えを示した。

ソースは
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E2998DE0EBE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
総務省のサイトhttp://www.soumu.go.jp/から、3月29日 家計調査(二人以上の世帯:平成23年2月分)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
関連スレは
【家電】2月の白物家電出荷額、10.3%増 冷え込みでエアコンが好調[11/03/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301280053/l50
【調査】家計の現預金が過去最高 2010年末で820兆円--日銀の資金循環統計[11//3/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300852421/l50
など。
2名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:19:48.90 ID:E6jlGaNc
2月までの遠い昔の話。
3月以降は震災と自粛で怒涛の落ち込み確実。
マイナス10%はいくだろう。
3名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:28:48.71 ID:SA8va9nn
AC様が来る日も来る日も無駄な買い物はするなとか
買いだめは悪とか洗脳してたら買い物する気が起きない
経済とめて何がしたいんだろうな
4名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:30:01.57 ID:W73pZLIc
3月は買占めで微増
4月以降は計画停電の影響で・・
5名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:03:01.95 ID:j8nDuBKI
東京洒落にならないぐらい経済活動が停滞してるよな
東京だけに限ると−20%はいくだろう
6名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:19:53.46 ID:Ds/Zlgpq
来月の発表が楽しみだ。
今月以降はどんだけ落ちるのか早く見たい
7名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 13:48:55.56 ID:fqv0lE3f
なあ単身世帯が一番多いのに
何で統計は2人以上の世帯なの?
8名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 20:00:16.41 ID:IEgjtM6C
雇用情勢改善って発表と消費は全く結びついていないね
2月でこれだと3月はちょっと怖いな……
9名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 20:49:07.42 ID:j8nDuBKI
今となっては、まったく無意味な統計
10【 大規模な予算を組み、早期に経済対策を !!! 】:2011/03/31(木) 20:42:18.68 ID:ywBCZRCQ

今は行動が大事!
無意味な段取りよりもスピードだ!!!

税収見込みが全く変わっているのに、
いまだに古い予算案に拘る意味が有るのか ?

大幅な税収減が見込まれる中、
財政再建の道筋も見えないような、
無意味な国債発行額に拘る事に意味は有るのか ?

国は、人の命を預かっている事を
忘れるべきでは無い。

優先順位を、もっと考えるべきだ!
11【 日銀による国債直接買取りを !!! 】:2011/03/31(木) 20:43:06.49 ID:ywBCZRCQ
>>10

失われた20年を遥かに超えた危機を迎えている今、
財政法第5条の但し書きを活用し、
大規模な緊急予算を早急に組むべき時だ !

0金利を発行し、
日銀による直接買取りを実現するべきだ。

日銀が市場介入した国債も含め、
全て0金利国債で買換えれば良い。

日銀法を改正しなくても、
国会の議決で日銀による
国債直接買取りは実現出来る !

円高に困窮している今だからこそ活用すべき!

放射能により日本ブランド急落のによる輸出減や、
食料・エネルギー輸入依存度増は、
日本の経常赤字を固定化させる恐れが有る。

国政を担う方々が
自分の見せ方などに固執しているようでは、
間違い無く、国は崩壊する !

ためらっている時間はもう無い。
今、最も求められているのはスピード。

逃げずに、今、決断すべき時だ !!!
12【 政策提案1 】:2011/03/31(木) 20:44:13.23 ID:ywBCZRCQ
>>10-11

・財政法第5条を活用。
 日銀による0金利国債直接買取りを実現。
 国の金利負担を減らし、政策余力を増やす。
 円安誘導にも有効。
 0金利国債は全て単年度国債とし、
 GDP4倍までとする。
 日銀法を変えなくても国会決議で実施可能!
 円高に困窮する今だからこそ実現すべき !!!

・政府保証枠を拡大し、実体経済投資を促す。

・2013年度より、毎年消費税を増税し、駈込み需要を喚起。
 間接税中心の税体系へ移行。
 世界的な関税撤廃の動きに備える。
 逆累進性緩和には所得税・相続税増税と
 戻し税方式を採用。
 戻し税は増税後に配布し、景気の落込みを緩和。

・寄付戻し税制度は悪用の恐れ有り・・・大反対 !!!

・外資優遇税制を全て撤廃。
 撤廃で得た財源を日本企業の減税に振り向け
 日本企業の国内投資を促す。

・租税条約・外資優遇政策を見直し、
 税の空洞化を抑制。

・日本を外資に売渡すようなTPPには強く反対。
 移民政策、外国人参政権に強く反対します。
13【 政策提案2 】:2011/03/31(木) 20:44:59.83 ID:ywBCZRCQ
>>10-12

・今は平時では無い!既存のルールに囚われず、
 超法規的処置をスピードを持って行う必要がある。

・被災地の短期インフラ復旧は不可能。
 寧ろ放射能汚染や新たな震災による
 2次災害リスクが高過ぎる。
 東北地方の早期復旧は諦め、
 放射能汚染拡大防止や人命救助に全力で当たるべき !

 被災者の方々には、
 希望者には、直近の市場価格の
 6割の値で国が買取る。
 但し、被災後に売買された物件については、
 買取りを行わない。
 再整備後の売却益や低額貸付で回収する。
 財源は日銀買取りによる0金利国債。
 
 再整備後の売却益や低額貸付で回収する。
 財源は0金利国債。

・東京が地震等で機能不全になった場合を想定し、
 大阪・九州に暫定代理機能を設置。
 緊急時の指示系統不在やデーター消失などの機能不全防ぐ。
14【 政策提案3 】:2011/03/31(木) 20:45:46.50 ID:ywBCZRCQ
>>10-13

・土地課税強化を財源に
 建築物や設備の固定資産税を大幅減税。
 耐震化や自然エネルギー発電等の投資を促す。

 耐震化や自然エネルギー発電が
 進んでいない建築物には課税を段階的に強化し、
 地震に強い社会構造への転換を促す。

・電力平準化を促す為に、
 時間帯別の細かい電気料金設定を行う。

 労働基準法を改定し、深夜労働手当を下げるなど、
 工場の深夜稼働を促し、
 日中の電力消費を圧縮する。

・温泉街の協力を得て、
 小型の地熱発電を各地で大規模に推進する。
 地熱発電を日本の基幹電力産業に育てる。

・原子力発電の安全神話が崩壊した以上、
 原発に電力を依存している地域については、
 蓄電・自然エネルギー発電への移行は緊急 !

 リスクを考えれば、浜岡原発は今すぐストップは当然 !!!
15【 政策提案4 】:2011/03/31(木) 20:46:35.51 ID:ywBCZRCQ
>>10-14

・大幅な税収減を考えれば、
 行政の高コスト体質改善は急務。
 公務員や議員給与は、
 全勤労者平均所得の8割以下(議員は1.5倍以下)とし、
 雇用・財政統計数値等を元に、
 機械的連動する給与体系に変える。

・デジタル化で行政事務コストをスリム化。
 地方ごとバラバラになっている事務的作業は、
 ネットや電話を活用し、中央に一元化。
 郵便局などへの業務委託も活用し、
 コストの変動化を図る。
 安全保障上の理由により、
 メインサーバーは国内設置、国が保有する。
 地方分権万能論には疑問…。

・行政の情報流出を防ぐ仕組み造りが急務。
 データーの持出しは一切禁止。
 全ての閲覧者履歴を残す。
 写メ含め、記録媒体持込みも当然禁止。
 
・企業献金を認める代わりに政治団体には、
 一般株式会社なみの課税協力をお願いする。
 政党助成金の廃止し、諸手当も廃止。
 政治資金の投機運用は全て違法とする。

・非課税・免税団体の協力無しに、財政再建は不可能。
 一般株式会社なみの課税協力をお願いする。
16【 政策提案5 】:2011/03/31(木) 20:47:22.52 ID:ywBCZRCQ
>>10-15

・税は国税で一元化。
 地方財源は、土地・人口・地域GDP
 などから機械的に地方交付金として
 中央から配布する形へ。
 人口増や市町村合併を進める事が、
 地方財源に直結する形を作る。
 行政コストスリム化・少子化の
 歯止めにも有効。

・独立行政法人や地方自治が
 建築した箱物にも民間同様、
 全て国税を課税。
 箱物行政の抑制効果を期待。 

・高利払いとなっている
 地方自治体や独立行政法人の
 債権発行は原則禁止。
 市場からの資金調達は行わない。
 国から各団体が借りる形を取る。
 財源は、財政法第五条を活用し、
 日銀が0金利国債を直接
 買取りる事で確保。
 債権利回り負担が圧縮される。
 国は借入金に応じる代わりに、
 行政のスリム化を指導する。

・地方・国会議員を半分に大幅削減。
 退職金や議員年金は
 首長も含めて全廃する。
17【 政策提案6 】:2011/03/31(木) 20:48:32.32 ID:ywBCZRCQ
>>10-16

・健康保険や年金、生活保護など、
 乱立する全ての社会保障を撤廃し国に一元化。
 中間所得層以下への戻し税方式に一元化。
 ベーシックインカムに近い形、生活補助に移行する。
 社会保障のシステム統合により、
 個々の団体事務コストや既得権を全廃。
 既得権を生みやすい保険料方式は撤廃し、
 全て税方式へ。
 財源は現行の社会保険料を社会保険税とし徴収。
 過去納者は、課税強化や現金支給減。
 消費税増税と合わせて、段階的に減税する。
 但し、社会保障対象は
 日本在住の日本人のみとし、
 低所得者へのプラスαは
 住居提供などの現物給付で。
 
・企業から社会保障制度を切離し、
 企業の雇用余力を増やす。

・所得控除は基本全廃。
 全て総合課税対象とする。
 但し、少子化対策として、
 所得制限を設けて
 扶養家族控除・子供手当は残す。

・子供手当は日本在住の日本人のみに、
 所得制限を設けて支給する。
18【 政策提案7 】:2011/03/31(木) 20:49:50.75 ID:ywBCZRCQ
>>10-17

・18歳成人とし、選挙権を与える。

・義務教育が終わった時点で、
 法的処分は、全て大人と同等とする。

・高校無料化は廃止し、
 子供手当は所得制限を設けて、
 日本在住の日本人のみ18歳まで支給する。
 団体補助は既得権の温床になり易い為、
 基本的には全廃する。

・幼児教育を重視。
 小学校入学は1〜2歳前倒しする。

・横並びの教育制度見直し。
 資格制度を取り入れ優秀な人材の
 大幅な飛び級を認める。
 業界保護の教育制度から脱し、
 教育コストを下げる。
 優秀な人材の早期社会進出を促し、
 起業する場合は財政支援を行う。
 ( 留学支援も含む )
19【 政策提案8 】:2011/03/31(木) 20:50:49.61 ID:ywBCZRCQ
>>10-18

・他国の武器を買うよりも、
 食料・エネルギーの自給率向上を促進すべき。
 地熱発電など自然エネルギー活用。

 海洋開発や資源リサイクル社会の
 構築する事の方が安全保障上急務。
  
 下水・海中・廃棄物から資源回収。
 藻や微生物などを活用したバイオ産業などを育成。
 リサイクル社会構築する。
 インフラ設備として輸出産業に育てる。

・防衛機器の国産化は安全保障上必要。
 自主開発無しに安全保障の自立は出来ない。
 離島防衛は急務!

・外資による主要企業株買占めや
 山林・不動産買占めへの対応は
 安全保障上急務 !!!

・クラウド社会が加速する中、
 日本の国内情報が海外のメインサーバーに
 網羅されている事に危機感を持つべき。
 安全保障上大問題 !!!
 グローバルメインサーバーの国内投資が
 加速される施策を早期に打つべき。
20【 相続税免除の無利子非課税国債に強く反対 ! 】:2011/03/31(木) 20:52:37.80 ID:ywBCZRCQ
>>10-19

富裕層を優遇し、子孫に膨大な金額の国債残高を残し、
相続税免税で将来の税収まで吸い上げるような政策に、
強く反対します。
21【 租税条約見直しを !!! 】:2011/03/31(木) 20:53:28.75 ID:ywBCZRCQ
>>10-20

「レノボ NEC 合併」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%9C+NEC%E3%80%80%E5%90%88%E4%BD%B5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

レノボが51%の株式を保有し、
登記上の本社がオランダとなっている事を
もっと重要視すべき !!!

税の空洞化が進んでいる事に危機感を持つべきだ。

責任ある立場の人間は、短期的の利益や自己保身の為に、
日本を売渡すような事をするべきではない。

真面目に日本に納税する企業が
馬鹿を見るような制度は早期に見直すべき !!!

租税条約を見直し、
外資優遇税制を撤廃し、
早期に課税強化すべきだ !!!


【オランダとの租税条約改正で合意】
出資比率が50%を上回る子会社については免税。
特許使用料や金融機関の利子所得も非課税となる。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263141324/

【「租税条約 オランダ 本社 日本 税」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84+++%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80+%E6%9C%AC%E7%A4%BE++%E6%97%A5%E6%9C%AC+%E7%A8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt

【「アマゾン 租税条約 日本」の検索結果 - Yahoo!検索】
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
22【 外資優遇税制を撤廃し課税強化を !!! 】
>>10-21

海外投資家の非課税措置を拡大。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/