【航空】日本航空(JAL)、更生手続き完了 3200億円を一括弁済[11/03/28]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2011/03/28(月) 17:28:49.71 ID:???
日本航空は28日、東京地裁から会社更生手続き完了の決定を受けたと発表した。
日本政策投資銀行など主要取引銀行などから受けた約2500億円の追加融資と
手元資金と合わせ、破綻後に残っていた約3200億円の更生債権を一括で弁済した。
日航は、裁判所の管理下を離れ、2013年1月までの再上場を目指す。
しかし、東日本大震災の影響で、航空需要は激減する可能性が高く、再建への“空路”は
不透明だ。
日航は昨年1月19日、会社更生法の適用を申請し、1兆円規模の負債を抱えて倒産。
主要取引行などから約5200億円の債権放棄を受け、企業再生支援機構を管財人
として再建に着手した。
それからわずか1年2カ月での更生手続き完了となるが、その背景には
厳しいリストラの断行と、世界的な景気回復による航空需要の増加があった。
同社は、グループで1万6000人規模の人員削減、国際・国内路線の大幅縮小などを
含む更生計画を発表し、昨年11月末、東京地裁の認可を受けた。
パイロットと客室乗務員165人を整理解雇するなど厳しいリストラを断行、
労使に深い軋轢(あつれき)を残した。
一方で、世界的な景気回復などが追い風となり、2010年4〜12月期の9カ月間で
1586億円の連結営業利益を確保した。
リストラの断行と業績のV字回復で、今回の約2500億円の融資を取り付けたが、
全面的に同社への信頼が回復したわけではない。
日航の稲盛和夫会長は、再破綻を防ぐため500億円規模の増資を計画したが、
交渉は難航。
京セラや大和証券グループ本社などが出資に応じたものの、出資額の合計は
200億円弱と、目標を大きく下回る見通しだ。
加えて、東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所の放射能漏れの影響で、
旅行やビジネスの航空需要は激減となることが予想されている。
支援機構の支援期限は2013年1月まで。それまでに新たな収益源の確保や、
さらなるリストラなど抜本的な施策がなければ、再破綻という“悪夢”も現実に
なりかねない。
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110328/bsg1103281605004-n1.htm http://www.sankeibiz.jp/business/news/110328/bsg1103281605004-n2.htm 日本航空
http://www.jal.com/ja/ 関連スレは
【航空】日航(JAL)、28日に更生手続き終結へ--震災の影響で再建策見直し迫られる可能性も [03/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301232365/l50
残念ながらこれから観光客減でまた業績悪化ですな
これで昨年から始まったJGCの優遇措置も終了です。
4 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:38:33.37 ID:9rdICoNf
知人に30代後半の副パイロットがいるけど、
いまだに、人も羨む生活送ってるよ。
田舎だけど、大豪邸だし。
周りでは税金で助けてもらってるって陰口叩かれてるけど
本人たちは、全然レベル下げた生活はしてないし。
5 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:39:08.02 ID:XaCFoVeN
これでやっと次は破産で幕引き出来るね
6 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:40:49.44 ID:t3qcbpNo
クソJAL、隠し財産,持ってやがったな!!
粉飾決済、計画倒産,失敗に終わったからな!
この倒産騒ぎでここのクズっぷりをしっかり認識できたのはよかった
今後可能な限りJALは使わない
9 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:48:42.81 ID:0OPqCVXm
まぁ東電に比べたらJALが、まともな会社に見えるのが凄い。死ねよ。東電
10 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:56:04.18 ID:vegJ8zRs
更生はやっw
11 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 17:57:18.53 ID:ffS4ftE8
こんなクソ企業でも東電比ではムチャクチャまともに見えるwwwwwww
強制解雇されたやつらがこんなニュース見たらまたキレそうだな
民主党がでしゃばらなければ、首になる人も少なく解決できたんだがな
何千億とかしたことか
14 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 18:36:52.29 ID:zxyaVmwV
原油高に加え、この先の円安。
再破綻→身売り濃厚
15 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 18:38:18.35 ID:Ppg8EucI
おいおい・・・なんなんだよ
原発事故起こしたけど、東電の方がずっとまともだと思うけどな
ここから格安航空会社との競争と外国人旅行・ビジネス客
激減の環境。
早く上場できるといいね
18 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 18:59:27.54 ID:+djgpjFy
上場したらまた株主優待券復活だな
二度と乗らない
日本一最低な会社
●得した人
JAL社員
JALOB
銀行
官僚
●損した人
国民(税金投入)
投資家(株価0)
21 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 20:03:56.27 ID:1fXjgn8k
この原発事故で日本から海外旅行に行く日本人も日本に観光に来る外国人も激減だろ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 20:15:27.51 ID:Giqx4jiI
東日本大震災という新たな問題でまた先行き不安かー
自分たちが得する考えしかない会社のようだね
あたりまえだの組織論!
全てその考えでは潰るはずだ
理性無さ過ぎ汚れた落ちこぼれ企業救けてもらいたいときだけ謙虚
また上場して、また金かき集めて、また株券を紙切れにして、また更正法適用して貰って、また金かき集めて…二度と買うか!乗るか!
27 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:08:35.74 ID:T0n7OQi/
3月31日JAL本体でも生活調整手当と名前を変えたボーナス支給
整理解雇したばかりの会社がボーナス支給できるの?
裁判負けちゃうよwwwwwwwwwww
28 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 23:48:48.49 ID:dPW4T/5B
ボーナスでてんのかよww
どうしようもないカス会社だなあ
29 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:38:39.37 ID:xAOiWtrs
30 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 14:41:50.13 ID:s9yOQXpg
5200億の借金踏み倒してボーナスw
すげークズw
こんなに早く完済とか、どれだけ放漫経営だったんだよw
32 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:03:43.16 ID:/q3TBnLM
マジレスするとカスというか、それだけJALが追い込まれてるって事だと思うよ。
訴訟リスクが高まろうが、ヤフーやら2chで叩かれようが、朝日にイチャモンをつけられようが
たかだか1ヶ月とはいえお金を出さないと人の流出が止まらないんだろう。
今後を見据えた苦汁の選択なんだろうが
正直、この程度で何が変わるわけでもないと思うけどね。
銀行もそうだったけど、デカイ企業グループってこんなもんだ。
だから大学3年生に大企業病が蔓延しちゃってるんだろ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 15:42:20.18 ID:zdN0ixhQ
賞与全額を返上し震災義援金に充当するなら許す。
34 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 16:36:39.94 ID:dyAcZYOK
労組の強い会社ってのはロクなもんじゃねえな
金融機関などから約2800億円の新規融資をうけて更生債権を全額返済」
という報道もあるので、更生債権 《株式会社企業再生支援機構からの借金》
は、銀行から融資を受け、つまり借金の借り換えをして「利子分も付加して返済された」
ということですよね?
ということは現在のJALの借金は銀行等からであって、国からではない、つまり国民が
支払った税金を原資としていない、国民負担は現時点ではないという事だと理解しているのですが。
コピペですた
36 :
名刺は切らしておりまして:2011/03/30(水) 17:24:18.59 ID:iz+soeNP
日本政策投資銀行からの融資だから原資は税金。国民の税金で借金返済。インチ○。
JALを使う人がいるのが不思議
普段使うだけの身からしてみれば同じ料金のANAとJALじゃな、JALのがサービスいいんだわ
でも飛行機が小さいよなぁ〜
広島発着なんて、札幌便、羽田便とも
一部737-800がありますがMD90ばっかだし。
ANAの手の抜き方はひどいね
イアフォンなし、飲み物なし、ジャックは故障中
JALがつぶれたんで、相対的に敵がいないとたかをくくっているのか
完全に国民をなめとる
しかも震災のどさくさにまぎれてひどい