【モバイル】GALAXY Tab過剰在庫のうわさ、サムスン(Samsung)が「事実無根」と否定[11/03/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
55名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:22:31.50 ID:taDFmpcg
>>53
抱き合わせ販売ならあるかもよ。

GALAXY Tab買えばiPadもご購入いただけますみたな。
56名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:46:54.90 ID:qXG5TZa3
WIFIだけで19800なら欲しい
57名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:48:26.06 ID:/YqwoJHn
カラーのキンドルはまだか
58名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 19:59:45.71 ID:7if1XCKe
通話のみで契約できる初めで最後のモデル
iphoneのよさ確認するために購入してはや2ケ月
それは確信になった
59名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:05:18.57 ID:7fi+gBZC
>>53
倒壊痴呆では先月、新規1万MNP2万のCB普通にやってたよ

グーグルナビも画面でかいし車載用やで
60名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:24:06.64 ID:ohWt/+8a
直ぐ 故障するらしい_?
61名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:42:06.13 ID:b3UZNhnF
被災地に配れよ
電気ないからだめか
62名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:50:28.99 ID:jTvUnqNq
サムスンの震災に対する寄付として、これが一千台分含まれてたと読んだけど。
それで六千万円ー七千万円文に計算か。やっぱり余ってるよ。
63名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 20:58:24.86 ID:sq2SxQGb
4900円なら買う
64名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:32:36.41 ID:7if1XCKe
galaxytabの最大の欠点は
画面タッチが敏感すぎて扱いにくいこと。
他のandroidも同じ傾向だたら
iphoneに勝てないよ

次の欠点は現在でもまともなアプリが少ないこと
65名刺は切らしておりまして:2011/03/25(金) 21:34:29.72 ID:Wp0HCGQE
だんだん、ソニーに似てきたな
66名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 00:02:07.55 ID:Dx+zGVBM
林檎アンチ買ってやれよw
67名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 03:08:20.15 ID:fDtwEM4B
サムスンって予想以上に嫌われてる&
安心感がないって事に気づかないと。
マジで。
68名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 06:09:48.72 ID:nenkqwoC
故障したら 外国製は 修理費が 高すぎる

 時間が かかりすぎだよ だめだ
69名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 06:49:29.81 ID:lpLsb6Mw
いずれリサーチ会社がiPad2の四半期予想出荷台数を出すだろうし、その時に
Android機の合計みたいな数字も出るんじゃね?
GALAXY TABのモデルごとの数字は出ないだろうけど。
70名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 08:01:59.97 ID:56QK/ySn
>三星は大地震で難しい生活を体験する日本被災者らを助けようと
>総6億2000万円(87億ウォン)相当の寄付と物品を支援すると20日明らかにした。
>3億9000万円相当のギャラクシータブ2400台

390000000/2400 = 162500

一台16万だと…?
71名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 08:50:38.27 ID:9kdw/IRk
>>70
バッテリー9万5000個、充電池5万個等も含んだ値段だったと思うが。

支援がモノばっかりで、原価に換算すると相当少なくなりそうとは思うが。
72名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 09:59:49.42 ID:xdpPlNm/
通信手段は自腹か?
ネットにつなげないスマフォなんて文鎮だぞ。
73名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:22:05.35 ID:P4KICs4s
俺はタブ買ってiphone使わなくなった派。
これって数年前に流行ったミニノートPCをさらに小型にした感じ。
画面の大きさと上着のポケットにどうにか収まる本体サイズが
ちょうどいい。もっとも車移動がメインだからかもしれんが。
Androidは使えるアプリが増えてきて日々便利になってる。
欠点はカメラにオートフォーカスがないこと。
74名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 15:39:24.48 ID:pze5CGn9
スマフォ触る事多いんだが
韓国製品は、同じ機種でも個体差が激しいので何とも言えない

iPhone4を大量に触ったんだが
10台中2台ペースで、使い物にならないタッチパネル感度の個体がある
GalaxySは初期出荷は、iPhone4知ってても目ウロコ爆速だったが、
今の販売分は、日本製既存タッチパネル機種と殆ど変わらないモッサリ加減

ヨーロッパ現地生産のAndroid機種を触ってみたいー
アジア製品は飽きた
75名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 16:06:37.96 ID:9kdw/IRk
>>74
日本現地生産のMediasもダメですかね。まぁアジアだし。
76名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 16:15:07.93 ID:DtGVXzMs
>>74
ケンチャナヨ
77名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 16:17:31.12 ID:pze5CGn9
>>75
日本は、ソフトまわりが糞
いくら最新にハードを工夫しても、
インターフェースで従来のモッサリ加減に

多分、全体のソフト設計とかソフトウェア技術の取捨選択する
意志決定ができてないんじゃないかな
初期、使用継続後、のスペックについて、数値目標がない気もする
営業的なフィードバックが、開発に届いてないし、
下から上までお役所仕事で仕切る人がいない
78名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 16:25:31.31 ID:cTNK5Sfc
>>77
MEDIASはモッサリじゃないけどね。
まぁ作ってるのほとんどアメリカだしw

「ヨーロッパ現地生産」とか言ってる時点で、
知ったかぶりのイメージ先行だけな人なのはわかる。
79名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 16:31:08.48 ID:170z01SE
ヨーロッパ(笑)
80名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 16:56:14.34 ID:9kdw/IRk
>>77
じゃぁどこの国かわからないけどヨーロッパでソフト開発、
生産は日本ならOKでしょうか。

地域という単位は曖昧なので個人的には会社や機器個別に
判断してますが、やっぱりヨーロッパはひと味違いますかね。
欧風な感じで。
81名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:33:08.79 ID:dQVL1+c+
>>74
ヨーロッパなんて、日本でも売ってるソニエリ以外まともなの皆無だろ
オリジナルぽいのもほとんど中国メーカー製だよ。
何か機種名あげれる?
82名刺は切らしておりまして:2011/03/26(土) 17:56:42.21 ID:CEficOB/
無実巨根
83名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 09:44:53.91 ID:zvcAOVIF
広告はネット上でよく見かけたけどね、そうかあまり買ってる人いないのかー。
ネーミングはかっこいいし、スペックも申し分無いんだろうけど、
まだ韓国製というブランドは定着してないみたいだね。
84名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 09:47:11.72 ID:lRiJBu7g
東北に配ったのにまだ余ってるのか




俺にくれw
85名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 09:50:39.32 ID:XnwzLNIX
iPadみたいなもの買うぐらいなら
作業用のネットブック+閲覧用のiPod Touchの方が便利なんじゃないの
Atom馬鹿にされてるけどVaio Pでほとんどの作業は快適にできるよ
86名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 09:52:21.21 ID:SMBxum6G
あの大きさは使い道が思いつかないわ。
マカーの俺でもiPadを欲しいと思わんし。
87名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 09:56:31.89 ID:VI+m5AvU
>>85
キーボードを使う程テキストを入力する用途を想定してるかどうかで判断すべきかと。
KB必要な人にはそうでないと辛いだろうし、WEB閲覧時の検索とか短いメール位の
入力しかしない人にはそうでもない。

88名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 10:30:01.19 ID:2AxZiA98
5000円くらいなら買ってあげてもいいけどね…
所詮はiPad、iPhoneの偽物ってイメージしかない
89名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:30:14.94 ID:zvcAOVIF
ipadやiphoneはアップルだから売れたんだな。
同じモノをサムスンが出しても売れないってことだ。
90名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:40:05.43 ID:prsrz8Cu
GALAXY Tabって、俺の周りで使ってる奴見たことないんだが
本当に売れてるの?
91名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 11:45:46.73 ID:lMNCpdEf
ipad使ってる奴も余り見ないけどな
92名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:03:29.50 ID:G71D9M/r
上にもあるけど車載用としてちょうどいいサイズ
バッテリーの持ちもいいんでテザリング親として
活躍してるわ
93名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:10:41.14 ID:/Ic4IARk
Tabは電車で吊り革つかまりながら片手で見れる上限サイズ
移動中は音楽プレイヤー+自炊書籍ビューワとして活躍してるよ
バッテリでかいと安心して使えるね
94名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 12:33:35.08 ID:P5abmrfk
>>91
10インチ機は通勤電車とかで使っているのはそう見かけないだろう。
よっぽど奇特な奴かサクラだ。
新幹線とかならわかるけど。
95名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 15:08:49.99 ID:VmawTvX2
セルフィれすとらん、マイキングダムとかのゲロ重flashは動くんだろか、これ。
NECのキーボードつきの試してみたら、画面クリックしたとたん、みごとに強制終了した。
96名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:38:40.21 ID:8qPLPBMX
>>95
それわざわざtabで必要なことか?
97名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:53:32.89 ID:xoP92Yqq
>>96
ベンチマークテストのつもりなのかも
98名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 18:55:11.74 ID:/D9Mgrzm
うちは東電と同じ半官半民だと先月偉そうに言ってたドコモの社員によると
サムソンは売れないから大して需要はないとさ
99名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 21:35:25.52 ID:UAq0Pb1P
キムチよりはシナチクがいい。
100名刺は切らしておりまして:2011/03/27(日) 22:04:10.97 ID:JtVQ3EGc
・昨今の欧州市場の現実。

バイヤー: これ、日本製だろ?放射能残留測定しなくて大丈夫?

∩#`Д´>: CMでは日本風をアピールしているが、これは韓国製!

バイヤー: じゃあ、余計イラネ。 

∩#`Д´>: ファビョーン! 
101名刺は切らしておりまして:2011/03/28(月) 11:14:15.39 ID:8Sk7dUDE
>>91
全く見ないね、電通社員が素人演芸でマスゴミに出てたくらいで。
102名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 11:46:18.20 ID:tDnkNi53
>>101
こないだNHKのBizスポにでてたぞ
103名刺は切らしておりまして:2011/03/29(火) 12:16:27.59 ID:2Bs9yuAx
10インチの機械はiPadだろうがAndroid機だろうがそう表では見かけないだろう。
7インチなら見かける事もあるかもしれん。
まだ見かけた事ないけど。
104名刺は切らしておりまして
しょこたんが、GALAXY Tab使ってた